JPH09329737A - 光学系鏡筒及びそれを用いた光学機器 - Google Patents

光学系鏡筒及びそれを用いた光学機器

Info

Publication number
JPH09329737A
JPH09329737A JP17433696A JP17433696A JPH09329737A JP H09329737 A JPH09329737 A JP H09329737A JP 17433696 A JP17433696 A JP 17433696A JP 17433696 A JP17433696 A JP 17433696A JP H09329737 A JPH09329737 A JP H09329737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
lens barrel
fixed
barrel
supported
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17433696A
Other languages
English (en)
Inventor
Harunobu Ichise
晴信 市瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP17433696A priority Critical patent/JPH09329737A/ja
Publication of JPH09329737A publication Critical patent/JPH09329737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 レンズ個々の高度な加工精度や鏡筒への各レ
ンズの高度な組立精度に依存することなく、各レンズの
群内及び群間のバラツキによる像の劣化を防止すること
のできる光学系鏡筒を提供すること。 【解決手段】 複数群の固定光学系群1,3のうち、一
つの群の固定光学系群3を、鏡筒Bに光軸A−A’方向
と直交する方向へ平行移動自在に支持されて所望の位置
で鏡筒Bに固着される保持部材6に設ける。また、複数
群の移動光学系群2,4のうち、一つの移動光学系群4
を、鏡筒Bに両端が支持固定された第1のガイド部材1
0、及び鏡筒Bに他端が片持梁状に支持され自由端11
aがそれ自身の径方向に変位自在に支持されて所望の位
置で固着される第2のガイド部材11の夫々に光軸A−
A’方向へ移動自在に連結された保持部材9に設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ズーム光学系の一
要素を構成する複数群の固定光学系群及び移動光学系群
が光軸方向に鏡筒により保持されて成る光学系鏡筒に関
し、より詳しくは、固定光学系群としてのアフォーカル
レンズ、或いは移動光学系群としてコンペセータ及びフ
ォーカシング機能を有するレンズの位置を鏡筒に対し微
調整することのできる光学系鏡筒及びそれを用いた光学
機器に関する。
【0002】
【従来の技術】携帯用ビデオカメラなどの撮像装置に用
いられる光学系鏡筒にあっては、従来よりレンズの小型
化の要望が特に強くレンズの小型化が進んできた。近
年、CCDのイメージサイズも更に小型化され、レンズ
も超小型化されたものが出現してきている。ところが、
レンズの超小型化に伴いレンズ個々の敏感度も高くなっ
ており、またCCDのイメージサイズの小型化によりレ
ンズの群内及び群間のバラツキによる像の劣化が新たな
問題となって浮上してきた。
【0003】そこで、かゝる問題を解消するため、上記
光学系鏡筒にあっては、レンズ個々の加工精度や鏡筒へ
の各レンズの組立精度を上げて対応しており、これに加
え、組立最終工程において映像の画質確認を行うことに
より製品としての保証を得ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記光
学系鏡筒においては、レンズ個々の加工精度や鏡筒への
各レンズの組立精度上げて対応していたため、レンズ個
々の加工精度や組立精度のみでは自ずと限界があり、こ
のような構成部品の部品管理のみでは製品の品質的な信
頼性の向上を図れないという問題があった。特に、レン
ズを更に小型化した場合、構成部品の部品精度だけでは
像の劣化を防止することは非常に難く、また、鏡筒に組
み込むレンズの群内及び群間のバラツキをも考慮する
と、製品として成り立ち難いという難点があった。
【0005】本発明は、レンズの小型化に伴う上記の如
き難点を解決すべく為されたものであって、組立最終工
程での映像の画質確認の際に、画質への影響が特に大き
い調整対象となるレンズについて光軸方向に対し傾き調
整や平行偏芯調整を行うことによって、レンズ個々の高
度な加工精度や鏡筒への各レンズの高度な組立精度に依
存することなく、各レンズの群内及び群間のバラツキに
よる像の劣化を防止することのできる光学系鏡筒及びそ
れを用いた光学機器の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の光学系鏡筒にあっては、第一に、 〔1〕:複数群の固定光学系群を光軸方向に鏡筒により
保持して成る光学系鏡筒において、前記複数群の固定光
学系群のうち、一つの群の固定光学系群は、前記鏡筒に
光軸方向と直交する方向へ平行移動自在に支持されて所
望の位置で前記鏡筒に固着される保持部材に設けられて
いることを特徴としとている。
【0007】また、本発明の光学系鏡筒にあっては、第
二に、 〔2〕:複数群の移動光学系を光軸方向に鏡筒により保
持して成る光学系鏡筒において、前記複数群の移動光学
系群のうち、一つの移動光学系群は、前記鏡筒に両端が
支持固定された第1のガイド部材、及び前記鏡筒に他端
が片持梁状に支持され自由端がそれ自身の径方向に変位
自在に支持されて所望の位置で固着される第2のガイド
部材の夫々に光軸方向へ移動自在に連結された保持部材
に設けられていることを特徴としている。
【0008】また、本発明の光学系鏡筒にあっては、第
三に、 〔3〕:複数群の固定光学系群及び移動光学系群を光軸
方向に鏡筒により保持して成る光学系鏡筒において、前
記複数群の固定光学系群のうち、一つの群の固定光学系
群は、前記鏡筒に光軸方向と直交する方向へ平行移動自
在に支持されて所望の位置で前記鏡筒に固着される保持
部材に設けられ、前記複数群の移動光学系群のうち、一
つの移動光学系群は、前記鏡筒に両端が支持固定された
第1のガイド部材、及び前記鏡筒に他端が片持梁状に支
持され自由端がそれ自身の径方向に変位自在に支持され
て所望の位置で固着される第2のガイド部材の夫々に光
軸方向へ移動自在に連結された保持部材に設けられてい
ることを特徴としている。
【0009】特に、上記〔2〕又は〔3〕において、 〔4〕:前記第2のガイド部材は、その自由端が前記鏡
筒に設けられた穴により径方向に変位自在に支持されて
前記鏡筒の外部に突出していることを特徴としている。
【0010】また、本発明の光学系鏡筒にあっては、第
四に、 〔5〕:複数群の移動光学系を光軸方向に鏡筒により保
持して成る光学系鏡筒において、前記複数群の移動光学
系群のうち、一つの移動光学系群は、前記鏡筒に両端が
支持固定された第1のガイド部材、及び前記鏡筒に両端
がそれ自身の径方向に変位自在に支持されて所望の位置
で固着される第2のガイド部材の夫々に光軸方向へ移動
自在に連結された保持部材に設けられていることを特徴
としている。
【0011】また、本発明の光学系鏡筒にあっては、第
五に、 〔6〕:複数群の固定光学系群及び移動光学系群を光軸
方向に鏡筒により保持して成る光学系鏡筒において、前
記複数群の固定光学系群のうち、一つの群の固定光学系
群は、前記鏡筒に光軸方向と直交する方向へ平行移動自
在に支持されて所望の位置で前記鏡筒に固着される保持
部材に設けられ、前記複数群の移動光学系群のうち、一
つの移動光学系群は、前記鏡筒に両端が支持固定された
第1のガイド部材、及び前記鏡筒に両端がそれ自身の径
方向に変位自在に支持されて所望の位置で前記鏡筒に固
着される第2のガイド部材の夫々に光軸方向へ移動自在
に連結された保持部材に設けられていることを特徴とし
ている。
【0012】特に、上記〔5〕又は〔6〕において、 〔7〕:前記第2のガイド部材は、その他端が前記鏡筒
に設けられた穴内で径方向に変位自在に支持されてお
り、その一端が前記穴と異なる位置で前記鏡筒に設けら
れた穴により径方向に変位自在に支持されて前記鏡筒の
外部に突出していることを特徴としている。
【0013】また、上記〔1〕、〔3〕又は〔6〕にお
いて、 〔8〕:前記鏡筒は、前記一つの群の固定光学系群用の
保持部材の外周端部を凹部内で光軸方向と直交する方向
へ平行移動自在に支持していること、 〔8−2〕:前記鏡筒は、前記一つの群の固定光学系群
用の保持部材を前部鏡筒と後部鏡筒とにより光軸方向と
直交する方向へ平行移動自在に挟持していること、など
を特徴としている。
【0014】また、上記〔1〕、〔3〕又は〔6〕にお
いて、
〔9〕:前記一つの群の固定光学系群は、アフォーカル
レンズであることを特徴としている。
【0015】また、上記〔2〕、〔3〕、〔5〕又は
〔6〕において、 〔10〕:前記複数群の固定光学系群及び移動光学系群
は、ズーム光学系の一要素を構成しており、前記一群の
移動光学系は、コンペセータ及びフォーカシング機能を
有するレンズであることを特徴としている。
【0016】そして、本発明の光学機器にあっては、 〔11〕:上記〔1〕乃至〔10〕の何れか一つの光学
系鏡筒を用いていることを特徴としている。
【0017】上述の如き手段を採用した本発明の光学系
鏡筒にあっては、一つの群の固定光学系群(アフォーカ
ルレンズ)を保持部材を介して光軸方向と直交する方向
へ平行移動自在とする構造としている。これにより、組
立最終工程での映像の画質確認の際に、被試験体の結像
画像を見ながら、前記一つの群の固定光学系群を保持部
材を介して光軸方向と直交する方向へ平行移動させるこ
とにより当該固定光学系群の平行偏芯調整を行い、良好
な画像が得られた位置でその保持部材を鏡筒に固着する
ことが可能となる。かゝる平行偏芯調整の対象となる上
記固定光学系群は光学設計的にも敏感度は高くレンズ全
体の小型化に大きく寄与する。
【0018】また、ガイド部材を基準として光軸方向に
移動する一つの群の移動光学系群(コンペセータ及びフ
ォーカシング機能を有するレンズ)は、上記ガイド部材
の自由端、又は一端を径方向に振ることにより、光軸方
向に対する傾き調整、若しくは平行偏芯調整を行えるよ
うになっている。これにより、組立最終工程での映像の
画質確認の際に、被試験体の結像画像を見ながら、前記
一つの群の移動光学系群を上記保持部材を介してガイド
部材の自由端、又は一端を利用し径方向に振ることによ
り当該移動光学系群の傾き調整、若しくは平行偏芯調整
を行い、良好な画像が得られた位置でそのガイド部材の
自由端、又は一端を鏡筒に固着することが可能となる。
上記一つの群の移動光学系群(コンペセータ及びフォー
カシング機能を有するレンズ)も光学設計的に画質へ与
える影響が大きく、傾き調整、若しくは平行偏芯調整が
必要なレンズ群である。
【0019】しかして、上述の如き手段を採用したこと
により、従来より更に小型化したレンズの供給が可能と
なり、しかも画質的にも品質の安定した光学系鏡筒及び
それを用いた光学機器の製作が可能となる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明を添付図面に示す実
施形態に基づいて、更に詳しく説明する。添付図面中、
図1は本発明の光学系鏡筒の第1実施形態を示す縦断面
図、図2は本発明の光学系鏡筒の第2実施形態を示す縦
断面図、図3は本発明の光学系鏡筒の第3実施形態を示
す縦断面図、図4は本発明の光学系鏡筒の第4実施形態
を示す縦断面図である。なお、本実施形態においては、
光学系鏡筒としてビデオカメラ用ズームレンズを例示し
ているが、これに限定されるものではない。
【0021】〔第1実施形態〕図1はビデオカメラ用ズ
ームレンズの縦断面図であって、このズームレンズの光
学系は後述する二群の正・正の固定光学系群1,3と、
二群の正・正の移動光学系群2,4とから成る四群構成
となっている。
【0022】図1において、1は固定光学系群としての
前玉レンズ、符号2は移動光学系群としてのバリエータ
ーレンズ、符号3は固定光学系群としてのアフォーカル
レンズ、符号4は他の移動光学系群としてのリアリレー
フォーカスレンズ、符号5は後述する鏡筒Bの一構成部
材である前部鏡筒としての前側鏡筒、符号6はアフォー
カルレンズ3の保持部材としてのアフォーカル枠、7は
前記鏡筒Bの他の構成部材としての後部鏡筒、8はバリ
エーターレンズ2の保持部材としてのバリエータ枠、9
はリアリレーフォーカスレンズ4の保持部材としてのリ
アリレー枠、10は第1のガイド部材としてのガイドバ
ー、11は第2のガイド部材としてのガイドバー、12
はアイリス部である。
【0023】前記前側鏡筒5と前記後部鏡筒7は、同図
に示すように、光軸A−A’方向で接合端部同士が突き
合わされ、当該接合端部を不図示のビスで結合すること
により一体的に連結されて鏡筒Bを形成している。5a
は鏡筒Bの前側鏡筒5に設けられて当該前側鏡筒5にア
フォーカル枠6を接着固定するための接着剤注入用の穴
であり、7aは鏡筒Bの後部鏡筒7に設けられてアフォ
ーカル枠6の位置調整を後述の外部治具15により行う
調整操作用の穴である。この調整操作用の穴7aはアフ
ォーカル枠6を二方向又は三方向など多方向から位置調
整可能に前記後部鏡筒7に複数設けられている。
【0024】前記アフォーカル枠6は、前側鏡筒5と後
部鏡筒7の接合端部により形成された鏡筒Bの凹部B1
に外周端部が入り込んでいる。前記アフォーカル枠6
は、その外周端部が凹部B1内に配置された複数のバネ
部材13a,13b,14aにより光軸A−A’方向と
直交する方向へ平行移動自在に支持されている。換言す
れば、前記アフォーカル枠6は、前側鏡筒5と後部鏡筒
7に複数のバネ部材13a,13b,14aにより光軸
A−A’方向と直交する方向へ平行移動自在に支持され
ている。
【0025】前記ガイドバー10は、光軸A−A’方向
に延びており、他端10bが前側鏡筒5に支持固定さ
れ、他端10aが後部鏡筒7に支持固定されている。
【0026】一方、前記ガイドバー11は、光軸A−
A’方向に延びており、他端11bが後部鏡筒7に片持
梁状に支持され、一端11aが自由端(調整端)となっ
て前側鏡筒5にそれ自身の径方向に変位自在に支持され
ている。前記ガイドバー11は、その自由端11aが前
側鏡筒5に設けられた穴5bを貫通して外部に突出して
いる。従って、ガイドバー11は、その自由端11aを
外部治具16により外部から動かすことによって、リア
リレーフォーカスレンズ4を光軸A−A’方向に対し傾
き調整や平行偏芯調整などの微調整を行えるようになっ
ている。
【0027】前記バリエータ枠8は、ガイドバー10に
光軸A−A’方向に移動自在に連結されている。前記バ
リエータ枠8は、不図示のモータ(ステッピングモー
タ)及び駆動機構(例えば、カム環)により駆動され、
ガイドバー10を基準に光軸A−A’方向へ移動して被
写体像の変倍を行うようになっている。
【0028】前記リアリレー枠9は、ガイドバー10,
11に光軸A−A’方向に移動自在に連結されている。
前記リアリレー枠9は、不図示の前記モータ(ステッピ
ングモータ)及び駆動機構(例えば、カム環)により駆
動され、ガイドバー10,11を基準に光軸A−A’方
向へ移動して被写体像のフォーカシングを行うようにな
っている。
【0029】次に、本第1実施形態の光学系鏡筒におけ
るアフォーカルレンズ3の調整方法を説明する。前記ア
フォーカルレンズ3は、特にテレ端での平行偏芯が画質
に与える影響が特に大きく、部品誤差と組立時誤差のト
ータル誤差により十分な画質を得ることは難しい。従っ
て、組立最終工程での映像の画質確認の際に、外部治具
15を調整操作用の穴7aに差し込み、被試験体の結像
画像を見ながら、アフォーカル枠6を光軸A−A’方向
と直交する方向へバネ部材13a,13b,14aの支
持力(バネ部材13a,13bにあっては前部鏡筒5へ
のアフォーカル枠6の圧接力、バネ部材14aにあって
は後部鏡筒7に対するアフォーカル枠6の保持力)に抗
して移動させることにより、アフォーカルレンズ3の平
行偏芯調整を行う。この平行偏芯調整は、上記外部治具
15により二方向又は三方向など多方向から行われる。
そして、良好な画質が得られた位置でUV硬化剤などの
接着剤を穴5aより注入して、アフォーカル枠6を前側
鏡筒5に固着する。こうして、前側鏡筒5に接着固定さ
れたアフォーカル枠6はその外周端部が鏡筒Bの凹部B
1により囲繞されているので、外部から鏡筒Bに外力が
作用してもズレなどの発生を防ぐことができる。
【0030】次いで、本第1実施形態の光学系鏡筒にお
けるリアリレーフォーカスレンズ4の調整方法を説明す
る。前記リアリレーフォーカスレンズ4は、前述のアフ
ォーカルレンズ3と同様に光軸A−A’方向に対する傾
き、若しくは偏芯などにより画質に与える影響が大きい
レンズ群である。従って、組立最終工程での映像の画質
確認の際に、外部治具17をガイドバー11の自由端1
1aに連結し、被試験体の結像画像を見ながら、上記外
部治具17を利用してガイドバー11の自由端11aを
径方向に振ることにより、リアリレーフォーカスレンズ
4の傾き調整、若しくは平行偏芯調整を行う。そして、
良好な画質が得られた位置でUV硬化剤などの接着剤を
穴5bより注入して、ガイドバー11の自由端11aを
前側鏡筒5に固着する。
【0031】なお、本第1実施形態においては、複数の
バネ部材13a,13b,14aがアフォーカル枠6と
鏡筒Bの凹部B1との間に介在されているが、前記各バ
ネ部材13a,13b,14aと同一機能を有する支持
手段(例えば、バネ片など)をアフォーカル枠6、鏡筒
Bを構成する後部鏡筒7又は前側鏡筒5と一体に形成し
て、その支持手段によりアフォーカル枠6を鏡筒Bの凹
部B1内で光軸方向へ平行移動可能に支持するようにし
てもよい。
【0032】〔第2実施形態〕図2に示す第2実施形態
の光学系鏡筒は、光学系が二群の正・正の固定光学系群
1,3と、二群の負・正の移動光学系群2,4とから成
る四群構成とし、ガイドバー11の自由端(調整端)1
1aを鏡筒Bの前部鏡筒5の前方側に更に突出させた他
は、前述の第1実施形態の光学系鏡筒と同様に構成され
ている。本第2実施形態の光学系鏡筒にあっては、第1
実施形態の光学系鏡筒に比しガイドバー11の自由端
(調整端)11aが前部鏡筒5の前方側に更に突出して
いるので、ガイドバー11の自由端11aの径方向への
振れ角度が小さくなり、リアリレーフォーカスレンズ4
の微少な傾き調整、若しくは平行偏芯調整が可能とな
る。
【0033】〔第3実施形態〕図3に示す第3実施形態
の光学系鏡筒は、光学系が二群の正・正の固定光学系群
1,3と、二群の負・正の移動光学系群2,4とから成
る四群構成とし、ガイドバー11の自由端(調整端)1
1aを鏡筒Bの前部鏡筒5の前方側に更に突出させ、鏡
筒Bの後部鏡筒7にガイドバー11の他端11bを収受
すると共に当該他端11bを接着剤により接着固定する
穴7bを設け、更に、同後部鏡筒7にリアリレーフォー
カスレンズ4寄りの位置に固定部7cを設けて当該固定
部7cによりガイドバー11の他端11b側を片持梁状
に支持した他は、前述の第1実施形態の光学系鏡筒と同
様に構成されている。本第3実施形態の光学系鏡筒にあ
っては、ガイドバー11がリアリレーフォーカスレンズ
4寄りの位置で片持梁状に支持されているので、ガイド
バー11を上記固定部7aを中心に振ることでリアリレ
ーフォーカスレンズ4に平行偏芯を発生させることなく
リアリレーフォーカスレンズ4の傾き調整を行うことが
できる。
【0034】〔第4実施形態〕図4に示す第4実施形態
の光学系鏡筒は、光学系が二群の正・正の固定光学系群
1,3と、二群の負・正の移動光学系群2,4とから成
る四群構成とし、ガイドバー11の一端11a’を径方
向に移動自在に鏡筒Bの前側鏡筒5に設けた穴5b’に
より支持して外部に突出させ、前記ガイドバー11の他
端11b’を鏡筒Bの後部鏡筒7に設けた穴7b’によ
り径方向に移動自在に収受し、リアリレーフォーカスレ
ンズ4の傾き調整、若しくは平行偏芯調整後に、前述の
接着剤を前記穴5b’,7b’に注入してガイドバー1
1の一端11a’を前側鏡筒5に、他端11b’を後部
鏡筒7に夫々接着固定した他は、前述の第1実施形態の
光学系鏡筒と同様に構成されている。本第4実施形態の
光学系鏡筒にあっては、ガイドバー11の両端が径方向
に鏡筒Bに移動可能に支持されているので、リアリレー
フォーカスレンズ4の傾き調整、若しくは平行偏芯調整
の範囲を大きく採ることができる。
【0035】以上のように、本実施形態の光学系鏡筒
は、画質に与える影響の大きいアフォーカルレンズ3及
びリアリレーフォーカスレンズ4をレンズユニット状態
での画質評価により平行偏芯調整や傾き調整などの微調
整を可能とするものであるので、画質的に品質の安定し
た製品となる上、各レンズのパワー(敏感度)を上げる
ことができ、従来より更に小型化されたレンズにも対応
できるものである。
【0036】また、アフォーカル枠6は、鏡筒Bの前部
鏡筒5と後部鏡筒7に光軸A−A’方向と直交する方向
へ平行移動可能に挟持されているので、倒れなどの発生
を防止できてアフォーカルレンズ3の平行偏芯調整が可
能となる。
【0037】また、ガイドバー11の自由端11a、又
は一端11a’が鏡筒Bの穴5b,5b’より外部に突
出しているので、鏡筒Bの外部から簡単にリアリレーフ
ォーカスレンズ4の傾き調整、若しくは平行偏芯調整を
行うことができる。
【0038】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明によれ
ば、組立最終工程での映像の画質確認の際に、被試験体
の結像画像を見ながら、一つの群の固定光学系群の平行
偏芯調整を行い得、同様に、一つの群の移動光学系群の
傾き調整、若しくは平行偏芯調整を行い得るものである
ので、従来のように、レンズ個々の高度な加工精度や鏡
筒への各レンズの高度な組立精度に依存することなく、
各レンズの群内及び群間のバラツキによる像の劣化を防
止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光学系鏡筒の第1実施形態を示す縦断
面図である。
【図2】本発明の光学系鏡筒の第2実施形態を示す縦断
面図である。
【図3】本発明の光学系鏡筒の第3実施形態を示す縦断
面図である。
【図4】本発明の光学系鏡筒の第4実施形態を示す縦断
面図である。
【符号の説明】
B 鏡筒 3 アフォーカルレンズ(一つの群の固定
光学系群) 4 リアリレーフォーカスレンズ(一つの
群の移動光学系群) 5 前側鏡筒 5b,5b’ 穴 5c 凹部 6 アフォーカル枠(一つの群の固定光学
系群用の保持部材) 7 後部鏡筒 9 リアリレー枠(一つの群の移動光学系
群用の保持部材) 10 ガイドバー(第1のガイド部材) 11 ガイドバー(第2のガイド部材) 11a 自由端 11a’ 一端 11b,11b’ 他端

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数群の固定光学系群を光軸方向に鏡筒
    により保持して成る光学系鏡筒において、 前記複数群の固定光学系群のうち、一つの群の固定光学
    系群は、前記鏡筒に光軸方向と直交する方向へ平行移動
    自在に支持されて所望の位置で前記鏡筒に固着される保
    持部材に設けられていることを特徴とする光学系鏡筒。
  2. 【請求項2】 複数群の移動光学系を光軸方向に鏡筒に
    より保持して成る光学系鏡筒において、 前記複数群の移動光学系群のうち、一つの移動光学系群
    は、前記鏡筒に両端が支持固定された第1のガイド部
    材、及び前記鏡筒に他端が片持梁状に支持され自由端が
    それ自身の径方向に変位自在に支持されて所望の位置で
    固着される第2のガイド部材の夫々に光軸方向へ移動自
    在に連結された保持部材に設けられていることを特徴と
    する光学系鏡筒。
  3. 【請求項3】 複数群の固定光学系群及び移動光学系群
    を光軸方向に鏡筒により保持して成る光学系鏡筒におい
    て、 前記複数群の固定光学系群のうち、一つの群の固定光学
    系群は、前記鏡筒に光軸方向と直交する方向へ平行移動
    自在に支持されて所望の位置で前記鏡筒に固着される保
    持部材に設けられ、前記複数群の移動光学系群のうち、
    一つの移動光学系群は、前記鏡筒に両端が支持固定され
    た第1のガイド部材、及び前記鏡筒に他端が片持梁状に
    支持され自由端がそれ自身の径方向に変位自在に支持さ
    れて所望の位置で固着される第2のガイド部材の夫々に
    光軸方向へ移動自在に連結された保持部材に設けられて
    いることを特徴とする光学系鏡筒。
  4. 【請求項4】 請求項2又は3において、前記第2のガ
    イド部材は、その自由端が前記鏡筒に設けられた穴によ
    り径方向に変位自在に支持されて前記鏡筒の外部に突出
    していることを特徴とする光学系鏡筒。
  5. 【請求項5】 複数群の移動光学系を光軸方向に鏡筒に
    より保持して成る光学系鏡筒において、 前記複数群の移動光学系群のうち、一つの移動光学系群
    は、前記鏡筒に両端が支持固定された第1のガイド部
    材、及び前記鏡筒に両端がそれ自身の径方向に変位自在
    に支持されて所望の位置で固着される第2のガイド部材
    の夫々に光軸方向へ移動自在に連結された保持部材に設
    けられていることを特徴とする光学系鏡筒。
  6. 【請求項6】 複数群の固定光学系群及び移動光学系群
    を光軸方向に鏡筒により保持して成る光学系鏡筒におい
    て、 前記複数群の固定光学系群のうち、一つの群の固定光学
    系群は、前記鏡筒に光軸方向と直交する方向へ平行移動
    自在に支持されて所望の位置で前記鏡筒に固着される保
    持部材に設けられ、前記複数群の移動光学系群のうち、
    一つの移動光学系群は、前記鏡筒に両端が支持固定され
    た第1のガイド部材、及び前記鏡筒に両端がそれ自身の
    径方向に変位自在に支持されて所望の位置で前記鏡筒に
    固着される第2のガイド部材の夫々に光軸方向へ移動自
    在に連結された保持部材に設けられていることを特徴と
    する光学系鏡筒。
  7. 【請求項7】 請求項5又は6において、前記第2のガ
    イド部材は、その他端が前記鏡筒に設けられた穴内で径
    方向に変位自在に支持されており、その一端が前記穴と
    異なる位置で前記鏡筒に設けられた穴により径方向に変
    位自在に支持されて前記鏡筒の外部に突出していること
    を特徴とする光学系鏡筒。
  8. 【請求項8】 請求項1、3又は6において、前記鏡筒
    は、前記一つの群の固定光学系群用の保持部材の外周端
    部を凹部内で光軸方向と直交する方向へ平行移動自在に
    支持していることを特徴とする光学系鏡筒。
  9. 【請求項9】 請求項1、3又は6において、前記鏡筒
    は、前記一つの群の固定光学系群用の保持部材を前部鏡
    筒と後部鏡筒とにより光軸方向と直交する方向へ平行移
    動自在に挟持していることをことを特徴とする光学系鏡
    筒。
  10. 【請求項10】 請求項1、3又は6において、前記一
    つの群の固定光学系群は、アフォーカルレンズであるこ
    とを特徴とする光学系鏡筒。
  11. 【請求項11】 請求項2、3、5又は6において、前
    記複数群の固定光学系群及び移動光学系群は、ズーム光
    学系の一要素を構成しており、前記一群の移動光学系
    は、コンペセータ及びフォーカシング機能を有するレン
    ズであることを特徴とする光学系鏡筒。
  12. 【請求項12】 請求項1乃至11の何れか一項の光学
    系鏡筒を用いていることを特徴とする光学機器。
JP17433696A 1996-06-13 1996-06-13 光学系鏡筒及びそれを用いた光学機器 Pending JPH09329737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17433696A JPH09329737A (ja) 1996-06-13 1996-06-13 光学系鏡筒及びそれを用いた光学機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17433696A JPH09329737A (ja) 1996-06-13 1996-06-13 光学系鏡筒及びそれを用いた光学機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09329737A true JPH09329737A (ja) 1997-12-22

Family

ID=15976863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17433696A Pending JPH09329737A (ja) 1996-06-13 1996-06-13 光学系鏡筒及びそれを用いた光学機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09329737A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003005007A (ja) * 2001-06-21 2003-01-08 Sony Corp レンズ鏡筒を備えた装置
JP2003043328A (ja) * 2001-07-30 2003-02-13 Sony Corp ズームレンズの調整方法、撮像装置の調整方法、ズームレンズ及び撮像装置
WO2004081654A1 (ja) * 2003-03-10 2004-09-23 Seiko Epson Corporation 光学装置の製造方法
JP2007047584A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Canon Inc 沈胴式レンズ鏡筒及びその偏芯調整方法
JP2008107533A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Canon Inc レンズ鏡筒の調整構造
JP2010282150A (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 Tamron Co Ltd 光学装置および撮像装置
JP2011090080A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Nikon Corp 撮影レンズ、撮像装置、及び、撮影レンズの調整方法
JP2011186162A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Nikon Corp 可変焦点距離レンズ、光学装置、可変焦点距離レンズの調整方法
JP2016051175A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 キヤノン株式会社 レンズ鏡筒、光学機器およびレンズ鏡筒の製造方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003005007A (ja) * 2001-06-21 2003-01-08 Sony Corp レンズ鏡筒を備えた装置
JP2003043328A (ja) * 2001-07-30 2003-02-13 Sony Corp ズームレンズの調整方法、撮像装置の調整方法、ズームレンズ及び撮像装置
JP4660996B2 (ja) * 2001-07-30 2011-03-30 ソニー株式会社 ズームレンズの調整方法、撮像装置の調整方法、ズームレンズ及び撮像装置
US7303644B2 (en) 2003-03-10 2007-12-04 Seiko Epson Corporation Manufacturing method of optical device
US7152982B2 (en) 2003-03-10 2006-12-26 Seiko Epson Corporation Optical component casing and projector
WO2004081656A1 (ja) * 2003-03-10 2004-09-23 Seiko Epson Corporation 光学部品用筐体、およびプロジェクタ
KR100831485B1 (ko) * 2003-03-10 2008-05-22 세이코 엡슨 가부시키가이샤 광학 장치의 제조 방법
WO2004081654A1 (ja) * 2003-03-10 2004-09-23 Seiko Epson Corporation 光学装置の製造方法
JP2007047584A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Canon Inc 沈胴式レンズ鏡筒及びその偏芯調整方法
JP2008107533A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Canon Inc レンズ鏡筒の調整構造
JP2010282150A (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 Tamron Co Ltd 光学装置および撮像装置
JP2011090080A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Nikon Corp 撮影レンズ、撮像装置、及び、撮影レンズの調整方法
JP2011186162A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Nikon Corp 可変焦点距離レンズ、光学装置、可変焦点距離レンズの調整方法
JP2016051175A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 キヤノン株式会社 レンズ鏡筒、光学機器およびレンズ鏡筒の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4612764B2 (ja) レンズ鏡筒および光学機器
US5416558A (en) Camera with shake preventing apparatus
US7414802B2 (en) Lens apparatus and camera
US7460775B2 (en) Optical apparatus including efficiently arranged shake correction means
US9354419B2 (en) Adjustment device, lens barrel, and optical apparatus
JP2010237250A (ja) 撮像装置
JP2006184543A (ja) 組レンズの組立て方法、この方法によって組立てられた組レンズ、および撮像装置
JPH09329737A (ja) 光学系鏡筒及びそれを用いた光学機器
JP4886464B2 (ja) レンズ鏡筒の調整方法
JP2014021411A (ja) レンズ鏡筒およびそれを用いた光学機器
CN111736292A (zh) 镜头、摄像模组及电子设备
JP4867707B2 (ja) レンズ鏡筒、撮像装置及び光軸調整方法
JP6662348B2 (ja) レンズ鏡筒及び撮像装置
WO2005033761A1 (ja) レンズ鏡筒
JP7429573B2 (ja) 駆動装置、レンズ鏡筒、及び、撮像装置
JPH11271587A (ja) レンズ鏡筒およびこれを備えた光学機器
JP2007003842A (ja) レンズ装置の調整方法およびレンズ装置
JP2005292466A (ja) 光学素子保持機構、レンズユニット及び光学機器
JP5762033B2 (ja) レンズ鏡筒、及び撮像装置
JP4574275B2 (ja) レンズ装置および撮像装置
JP4147459B2 (ja) レンズアダプタ
JP2021149015A (ja) レンズ装置および撮像装置
JP2016130763A (ja) レンズ鏡筒、光学機器、および、撮像装置
JP2009223046A (ja) ズームレンズ、カメラおよび携帯情報端末装置
JP5298782B2 (ja) レンズ鏡筒及び撮像装置