JPH09328955A - 車両のスライドドア開閉装置のテンショナ構造 - Google Patents

車両のスライドドア開閉装置のテンショナ構造

Info

Publication number
JPH09328955A
JPH09328955A JP8147666A JP14766696A JPH09328955A JP H09328955 A JPH09328955 A JP H09328955A JP 8147666 A JP8147666 A JP 8147666A JP 14766696 A JP14766696 A JP 14766696A JP H09328955 A JPH09328955 A JP H09328955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
closing device
door opening
belt
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8147666A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3771324B2 (ja
Inventor
Mitsuru Hirai
充 平井
Yuji Suzuki
雄二 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP14766696A priority Critical patent/JP3771324B2/ja
Publication of JPH09328955A publication Critical patent/JPH09328955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3771324B2 publication Critical patent/JP3771324B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 正逆転型ベルト駆動系に好適なテンショナ構
造を提供する。 【解決手段】 (a)において、駆動プーリ13が反時
計方向に回動すると、駆動プーリ13より図左がテンシ
ョン側、図右がルーズ側となる。テンション側では、駆
動プーリ13によって強く引張られた結果、ベルト15
が、まっすぐになろうとし、向って左のベルト15が想
像線の位置から実線の位置へ移動し、左のプーリ25L
が矢印の通りに押出される。シーソブラケット23が
反時計方向へ揺動し、反対側の右のプーリ25Rは矢印
の通りに移動する。この結果、右のプーリ25Rがベ
ルト15のたるみを吸収することになる。 【効果】 シーソブラケット23を回転軸に取付けるこ
とができ、車体からテンショナ用サポートを出す必要が
ない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はスライドドア開閉装
置のテンショナ構造の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】車両のスライドドアを、無端状部材(ベ
ルトやチェーン)を介して開閉する技術には、例えば特
開平4−62284号公報「スライドドアの自動開閉装
置」が知られている。無端状部材は、駆動プーリを境に
してテンション側とルーズ側とに分れ、ルーズ側で無端
状部材がプーリから外れる虞れがるため、その位置にテ
ンショナを配置し、たるみを吸収する必要がある。そこ
で、前記公報の第2図では、符号26〜31の部品から
なるテンショナを、2組配置したものである。無端状部
材が正逆転するために、2組必要となるからである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のテンショナは、
車体側から各々サポートを出し、それらの先端に取付け
る必要があり、サポート等の部材が必要である。しか
し、近年の車両軽量化の要求から、上記サポートの簡略
化並びに合理的なテンショナの配置技術が切望されてい
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記要望に応えるために
請求項1は、駆動プーリの回転中心に揺動中心を合せて
シーソブラケットを配置し、このシーソブラケットの両
端に2個のプーリを自由回転自在に取付けたことを特徴
とする。無端状部材は、駆動プーリの一方がテンション
側、他方がルーズ側となり、テンション側で一方のプー
リが押出されると、他方のプーリはその分だけ無端状部
材を押し、たるみを吸収し、かつ駆動プーリに一定量の
無端状部材を確実に係合させることができる。従って、
極めて合理的なテンショナを提供することができる。
【0005】請求項2は、2個のプーリを弾性体を介し
てシーソブラケットに取付けたことを特徴とする。弾性
体でプーリを常に無端状部材へ付勢すれば、常に好まし
いテンションを無端状部材に作用させることができ、円
滑な動力伝動が図れる。
【0006】請求項3は、シーソブラケットを、駆動プ
ーリを支える回転軸に直接軸支したことを特徴とする。
シーソブラケットを、駆動プーリを支える回転軸に直接
軸支したので、車体側からブラケットやサポートを出す
必要がない。
【0007】請求項4は、シーソブラケットを、回転軸
を支える機器ケースに揺動可能に取付けたことを特徴と
する。シーソブラケットを機器ケースに持たせるので、
回転軸に掛かる負担は増加しない。従って、回転軸であ
る支軸を大径にする必要がなく、装置のコンパクト化が
図れる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を添付図に基
づいて以下に説明する。なお、図面は符号の向きに見る
ものとする。図1は本発明に係るスライドドア開閉装置
を備えた車両の概念図であり、ワンボックスカータイプ
の車両1は、スライドドア2及びスライドドア開閉装置
10を備えており、例えば、ドアノブ3を操作すると、
その情報がフレキシブル導体4を介して車体側の図示せ
ぬコントローラに至る。コントローラはスライドドア開
閉装置10を始動して、スライドドア2を開閉する。
【0009】そのためのスライドドア開閉装置10は、
例えば駆動モータ11と、減速機12と、駆動プーリ1
3と、ガイドプーリ14,14と、これらプーリ13,
14,14に掛け渡した無端状部材15(具体的には孔
あきベルト、以下、単に「ベルト15」という。)と、
アタッチメント金具16と、テンショナ構造20とから
なる。アタッチメント金具16はベルト15とスライド
ドア2とを連結する金具である。
【0010】図2は本発明に係るテンショナ構造(第1
実施例)の平面図、図3は同正面図であり、テンショナ
構造20は、減速機12の出力軸である回転軸21に、
ベアリング22を介して取付けたシーソブラケット23
と、このシーソブラケット23の両端に軸24,24を
介して取付けたプーリ25,25とからなる。26はベ
アリング、27はエンドプレート、28はボルトであ
る。
【0011】中央の駆動プーリ13は爪29・・・(・・・は
複数個を示す。以下、同様。)を備え、無端状部材を駆
動する。
【0012】以上に述べたテンショナ構造の作用を次に
説明する。図4(a),(b)は本発明に係るテンショ
ナ構造の作用説明図である。(a)において、駆動プー
リ13が反時計方向に回動すると、駆動プーリ13より
図左がテンション側、図右がルーズ側となる。テンショ
ン側では、駆動プーリ13によって強く引張られた結
果、ベルト15が、まっすぐになろうとし、向って左の
ベルト15が想像線の位置から実線の位置へ移動し、左
のプーリ25L(便宜上L又はRを付す。)が矢印の
通りに押出される。シーソブラケット23が反時計方向
へ揺動し、反対側の右のプーリ25Rは矢印の通りに
移動する。この結果、右のプーリ25Rがベルト15の
たるみを吸収することになる。
【0013】(b)は(a)の逆であり、駆動プーリ1
3が時計方向に回動すると、駆動プーリ13より図右が
テンション側、図左がルーズ側となる。そこで、右のプ
ーリ25Rは、矢印の通りに押出される。左のプーリ
25Lは矢印の通りに移動する。この結果、左のプー
リ25Lがベルト15のたるみを吸収することになる。
【0014】このように、正逆転のために左右へ回動す
るベルト15に、常に一方のプーリ25L又は25Rが
テンショナとして作用するので、円滑な動力の伝達が実
施できる。しかも、シーソブラケット23を回転軸21
(図3参照)に持たせたので、従来のように専用のサポ
ートを車体から出す必要が無い。
【0015】図5は本発明に係るテンショナ構造(第2
実施例)の平面図、図6は同正面図であり、テンショナ
構造30は、減速機12の出力軸である回転軸21に取
付けたシーソブラケット33と、このシーソブラケット
33の両端に弾性体34,34及びレバー35,35を
介して取付けたプーリ25,25とからなる。
【0016】弾性体34はラバー又はトーションばねが
好適であり、レバー35,35を介してプーリ25,2
5をベルト15側へ付勢する。従って、ベルト15に常
に好ましいテンションを発生させることができる。
【0017】図7は本発明に係るテンショナ構造(第3
実施例)の正面図であり、テンショナ構造40は、減速
機12の回転軸41に駆動プーリ13を取付け、一方、
減速機12の機器ケース12aにベアリング42を介し
て取付けたシーソブラケット43と、このシーソブラケ
ット43の両端に弾性体44,44及びレバー45,4
5を介して取付けたプーリ25,25とからなる。一般
に、テンショナとして作用するプーリ25,25へは大
きな負荷が掛かる。そこで、シーソブラケット43を、
回転軸41ではなく、機器ケース12aに取付ければ、
回転軸41に作用する力は激減し、回転軸41の径を経
済的なものに抑えることができる。
【0018】尚、第1実施例のシーソブラケット23
を、回転軸21ではなく、減速機12の機器ケース12
a側へ取付けてもよい。そうすれば、回転軸21の長さ
及び径の双方を小さくすることができる。また、無端状
部材15は、本実施例の平ベルトに角孔を開けただけの
孔あきベルトが簡便で好適であるが、その他、タイミン
グベルト、Vベルト、ローラチェーン、ワイヤ、ロープ
であってもよい。
【0019】
【発明の効果】本発明は上記構成により次の効果を発揮
する。請求項1は、駆動プーリの回転中心に揺動中心を
合せてシーソブラケットを配置し、このシーソブラケッ
トの両端に2個のプーリを自由回転自在に取付けたこと
を特徴とする。無端状部材は、駆動プーリの一方がテン
ション側、他方がルーズ側となり、テンション側で一方
のプーリが押出されると、他方のプーリはその分だけ無
端状部材を押し、たるみを吸収し、かつ駆動プーリに一
定量の無端状部材を確実に係合させることができる。従
って、極めて合理的なテンショナを提供することができ
る。
【0020】請求項2は、2個のプーリを弾性体を介し
てシーソブラケットに取付けたことを特徴とする。弾性
体でプーリを常に無端状部材へ付勢すれば、常に好まし
いテンションを無端状部材に作用させることができ、円
滑な動力伝動が図れる。
【0021】請求項3は、シーソブラケットを、駆動プ
ーリを支える回転軸に直接軸支したことを特徴とする。
シーソブラケットを、駆動プーリを支える回転軸に直接
軸支したので、車体側からブラケットやサポートを出す
必要がない。
【0022】請求項4は、シーソブラケットを、回転軸
を支える機器ケースに揺動可能に取付けたことを特徴と
する。シーソブラケットを機器ケースに持たせるので、
回転軸に掛かる負担は増加しない。従って、回転軸であ
る支軸を大径にする必要がなく、装置のコンパクト化が
図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るスライドドア開閉装置を備えた車
両の概念図
【図2】本発明に係るテンショナ構造(第1実施例)の
平面図
【図3】本発明に係るテンショナ構造(第1実施例)の
正面図
【図4】本発明に係るテンショナ構造の作用説明図
【図5】本発明に係るテンショナ構造(第2実施例)の
平面図
【図6】本発明に係るテンショナ構造(第2実施例)の
正面図
【図7】本発明に係るテンショナ構造(第3実施例)の
正面図
【符号の説明】
1…車両、2…スライドドア、3…ドアノブ、10…ス
ライドドア開閉装置、11…駆動モータ、12…減速
機、12a…機器ケース、13…駆動プーリ、15…無
端状部材(ベルト)、20…テンショナ構造、21,4
1…回転軸、23,33,43…シーソブラケット、2
5…プーリ、34,44…弾性体。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駆動プーリで回動した無端状部材でスラ
    イドドアを開閉する車両のスライドドア開閉装置におい
    て、前記駆動プーリの回転中心に揺動中心を合せてシー
    ソブラケットを配置し、このシーソブラケットの両端に
    2個のプーリを自由回転自在に取付け、常に一方のプー
    リでベルトのルーズ側に張力を与えることを特徴とした
    車両のスライドドア開閉装置のテンショナ構造。
  2. 【請求項2】 前記2個のプーリを弾性体を介してシー
    ソブラケットに取付けたことを特徴とする請求項1記載
    の車両のスライドドア開閉装置のテンショナ構造。
  3. 【請求項3】 前記シーソブラケットは、駆動プーリを
    支える回転軸に直接軸支したことを特徴とする請求項1
    又は請求項2記載の車両のスライドドア開閉装置のテン
    ショナ構造。
  4. 【請求項4】 前記シーソブラケットは、回転軸を支え
    る機器ケースに揺動可能に取付けたことを特徴とする請
    求項1又は請求項2記載の車両のスライドドア開閉装置
    のテンショナ構造。
JP14766696A 1996-06-10 1996-06-10 車両のスライドドア開閉装置のテンショナ構造 Expired - Fee Related JP3771324B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14766696A JP3771324B2 (ja) 1996-06-10 1996-06-10 車両のスライドドア開閉装置のテンショナ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14766696A JP3771324B2 (ja) 1996-06-10 1996-06-10 車両のスライドドア開閉装置のテンショナ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09328955A true JPH09328955A (ja) 1997-12-22
JP3771324B2 JP3771324B2 (ja) 2006-04-26

Family

ID=15435535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14766696A Expired - Fee Related JP3771324B2 (ja) 1996-06-10 1996-06-10 車両のスライドドア開閉装置のテンショナ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3771324B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018515299A (ja) * 2015-04-03 2018-06-14 ザ リージェンツ オブ ザ ユニヴァシティ オブ ミシガン ケーブル駆動伝動の為の張力管理装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9476245B2 (en) 2014-08-29 2016-10-25 Strattec Power Access Llc Door cable pulley system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018515299A (ja) * 2015-04-03 2018-06-14 ザ リージェンツ オブ ザ ユニヴァシティ オブ ミシガン ケーブル駆動伝動の為の張力管理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3771324B2 (ja) 2006-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2469826C (en) Adaptive belt tensioner system for control of reversible torque load pulley
US6506137B2 (en) Tension device for a flexible drive element
US5022184A (en) Manual window regulator
KR970015991A (ko) 차량 슬라이드 도어용 동력 슬라이드 장치의 클러치 기구
JP3771324B2 (ja) 車両のスライドドア開閉装置のテンショナ構造
KR980001695A (ko) 자전거 구동장치
JP2001003638A (ja) 車両用電動スライドドア装置
US3834477A (en) Snowmobile chain tensioning device
JP3240147B2 (ja) ベルト駆動差動装置
JP2006037502A (ja) 車両用ドア開閉装置
JPH0642599A (ja) 駆動力の伝達方法及びその装置
JP3317141B2 (ja) エレベーター用ドアー装置
JPS6319647Y2 (ja)
JP2938776B2 (ja) 作業機の冷却風供給ファンの逆転駆動機構
JP3721130B2 (ja) 車両オートスライドドアの開閉駆動装置
JP2001302155A (ja) エレベータ扉の開閉方法及びその装置
JP2591696Y2 (ja) 電動式カーテン開閉装置
US6572281B2 (en) Film winding-rewinding apparatus for a camera
JP2005271615A (ja) 車両用自動開閉装置
JPS6032452Y2 (ja) 無段変速装置
JP2002054703A (ja) 無端チェーンの張力調整装置
JP2003082928A (ja) 車両用スライドドア装置
KR100309334B1 (ko) 듀얼오토텐션너
JPH10338031A (ja) 車体側部袋構造内への部品取付構造
KR0117883Y1 (ko) 벨트 장력 조절장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060209

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees