JPH09328700A - 漂白性組成物 - Google Patents

漂白性組成物

Info

Publication number
JPH09328700A
JPH09328700A JP8148760A JP14876096A JPH09328700A JP H09328700 A JPH09328700 A JP H09328700A JP 8148760 A JP8148760 A JP 8148760A JP 14876096 A JP14876096 A JP 14876096A JP H09328700 A JPH09328700 A JP H09328700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bleaching
formula
bicarbonate
bleaching composition
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8148760A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Matsunaga
聡 松永
Koji Mukoyama
恒治 向山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP8148760A priority Critical patent/JPH09328700A/ja
Publication of JPH09328700A publication Critical patent/JPH09328700A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 効率よく長鎖有機過酸を発生させて漂白速度
を高め、しみ汚れを効果的に除去できる漂白性組成物を
提供すること。 【解決手段】 (A)酸素系過酸化物、(B)RCOO
−フェニル−X(Rは7〜15のアルキル基又はアルケ
ニル基、Xは−SO3 1 又は−COOM2 であり、M
1 及びM2 はそれぞれ独立して、水素原子または漂白活
性化剤に水溶性を与える陽イオン)で示される有機過酸
前駆体及び(C)重炭酸塩を0.3〜4重量%含有する漂
白性組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各種漂白剤や衣料
用洗浄剤などどして好適に使用することができる漂白性
組成物に関するものである。
【従来の技術】現在、衣料用の漂白剤には、過炭酸ソー
ダや過硼酸ソーダが漂白基剤として利用されている。し
かし、これらの漂白基剤だけでは充分な漂白性能が得ら
れないことからTAED(テトラアセチルエチレンジア
ミン)やPAG(ペンタアセチルグルコース)やNOB
S(ノナノイルオキシベンゼンスルホン酸ナトリウム)
などの漂白活性化剤が併用されるようになってきた。こ
れらの漂白活性化剤は過炭酸ソーダのような過酸化水素
化合物と反応し漂白効果の高い有機過酸を発生させ、衣
類に付着した食物の染みや黄ばみなどの汚れを効果的に
落とすことができる。有機過酸前駆体は同時に配合され
る過炭酸ナトリウム中の過酸化水素により加過酸化水素
分解を受けて漂白に有効な有機過酸を発生するものであ
る。特開昭59−22999号公報には過酸化水素濃度
を有機過酸前駆体に対し一定濃度以上配合することが示
されている。また、通常の洗浄時間の10分程度の通常
の洗濯時間内に、効率よく有機過酸を発生させるために
はpHを高めることが有効な手段である。
【0002】一方、発生した長鎖有機過酸のpka値は
約8.2であることが知られている。油化学学会誌、第4
4巻、第12号、p1086(1995)では有機過酸
による色素の退色速度は、有機過酸と色素のpKaの中
間で最大値をとることを示している。一般に、食物由来
の色素はフェノール性の化合物が多くpkaが10〜1
2にあることから漂白速度の最大値は9.5〜10付近と
なることが考えられ漂白力を上げるためには、洗浄液の
pHをコントロールすることが重要である。特開平3−
223400号公報には、重炭酸塩を5〜85%加えた
安定な漂白性組成物が開示されているが、5%以上の重
炭酸塩を加えると洗浄液PHが9以下となり有機過酸の
発生効率が極度に低下し漂白性能が低下するといった問
題がある。
【発明が解決しようとする課題】本発明は、効率よく長
鎖有機過酸を発生させて漂白速度を高め、しみ汚れを効
果的に除去できる漂白性組成物を提供することを目的と
する。
【課題を解決するための手段】本発明は、酸素系過酸化
物、特定の有機過酸前駆体及び特定量の重炭酸塩とを併
用すると上記課題を効率よく解決できるとの知見に基づ
いてなされたのである。すなわち、本発明は、(A)酸
素系過酸化物、(B)下記一般式で示される有機過酸前
駆体及び(C)重炭酸塩を0.3〜4重量%含有すること
を特徴とする漂白性組成物を提供する。
【0003】
【化2】
【0004】(式中、Rは7〜15のアルキル基又はア
ルケニル基、XはSO3 1 又はCOOM2 であり、M
1 及びM2 はそれぞれ独立して、水素原子または漂白活
性化剤に水溶性を与える陽イオンを示す)
【発明の実施の形態】(A)成分として用いる酸素系過
酸化物としては、過炭酸ナトリウムや過ほう酸ナトリウ
ムの1水塩の他に、過酸化ボウショウや過硼酸ナトリウ
ム4水塩を用いることができる。通常、組成物全体の2
0〜80重量%(以下、%と略称する)であり、好まし
くは30〜70%、より好ましくは40〜60%であ
る。(B)成分として用いる有機過酸前駆体は一般式
(I)で表され、式中、Rは、7〜15の直鎖または分
岐のアルキル基であるが、溶解性の面から、好ましくは
炭素数7〜11であり、より好ましくは7〜9である。
またこれらはアルケニル基等の不飽和炭素も含んでもよ
い。又、式中のXで示される親水性基はスルホン酸また
はカルボン酸基であり、対イオンは水素の他Na、K等
のアルカリ金属が好ましい。尚、カルボン酸基の場合
は、貯蔵安定性の面から水素が好ましい。特に、Rが炭
素数7〜15のアルキル基またはアルケニル基でXがS
3 Naであるもの、及びRが炭素数7〜15のアルキ
ル基またはアルケニル基でXがCOOHまたはCOON
aであるものが好ましい。Rに対してXは、オルト、メ
タ及びパラ位をとることができるが、パラ位であるのが
好ましい。
【0005】(B)成分の配合量は通常1〜15%、好
ましくは2〜10%、より好ましくは3〜8%である。
本発明では、上記有機過酸前駆体の漂白剤中での貯蔵安
定性を向上させるために、ポリエチレングリコールやノ
ニオン界面活性剤等の水溶性バインダー成分に含浸また
は一体造粒化したものが好ましく、特に、溶解性向上の
点からα−オレフィンスルホン酸塩等の界面活性剤を添
加して造粒してもよい。その他貯蔵安定性や溶解性を向
上させる方法として平均粒径400〜800μm の粒子
に調整して配合しても良い。具体的には、常温で固体で
あり熱を加えることにより溶融する水溶性バインダーを
用いるのが好ましく、より好ましくは融点が25〜10
0℃、さらに好ましくは25〜80℃、最も好ましくは
40〜80℃の有機バインダーである。これらのうち特
に平均分子量が300〜30000のポリエチレングリ
コール(PEG)を使用するのが好ましく、より好まし
くは1000〜20000、最も好ましくは4000〜
20000のポリエチレングリコールである。又、平均
分子量が300〜3000のポリエチレングリコール付
加型非イオン界面活性剤を使用するのも好ましく、具体
的には、炭素数8〜20(好ましくは10〜18)の脂
肪族アルコール1モル当たりエチレングリコールを3〜
80モル、好ましくは10〜50モル付加したものが好
ましい。
【0006】特に数ある水溶性バインダーのうちから、
ポリエチレングリコール及び/又はポリエチレングリコ
ール付加型非イオン界面活性剤を使用すると、得られる
漂白活性化剤造粒物の溶解性を向上させることができ
る。造粒物中の水溶性バインダーの量は任意とすること
ができるが、10〜50%とするのが好ましく、より好
ましくは15〜30%である。上記漂白活性化剤造粒物
は、上記成分のほかにアニオン界面活性剤、ノニオン界
面活性剤、カチオン界面活性剤等を添加して造粒するこ
ともできる。又、ゼオライト、着色剤、香料などの他の
成分を添加することもできる。漂白活性化剤及び必要に
より他の成分を、水溶性バインダーで造粒するには、従
来公知の方法により行うことができる。特に、水溶性バ
インダーを加熱溶融する工程を伴う造粒方法によって造
粒されたものが好ましい。具体的には、特願平7−16
5391号明細書や同7−165392号明細書などに
記載の方法により造粒することができる。これらの明細
書の記載内容は、本明細書の記載に含まれるものとす
る。
【0007】又、造粒物は、任意の大きさとすることが
できるが、直径が0.3〜3mmのヌードル状物が好まし
く、0.5〜50mm程度の長さのものが好ましい。(C)
成分の重炭酸塩としては、重炭酸ナトリウム、重炭酸カ
リウムを用いるのが好ましい。配合量は0.3〜4%であ
り、好ましくは0.5〜3%、より好ましくは0.5〜2%
である。本発明の漂白性組成物には、上記(A)〜
(C)成分以外に、界面活性剤、キレートビルダー、酵
素、無機塩を配合することができる。界面活性剤として
は、直鎖または分岐アルキル(平均炭素鎖長8〜18)
ベンゼンスルホン酸塩、長鎖アルキル(平均炭素鎖長1
0〜20)スルホン酸塩、長鎖α−オレフィン(平均炭
素鎖長10〜20)スルホン酸塩、長鎖モノアルキル
(平均炭素鎖長10〜20)硫酸エステル塩、ポリオキ
シエチレン長鎖アルキル(平均炭素鎖長10〜20)エ
ーテル硫酸エステル塩、ポリオキシエチレンアルキル
(平均炭素鎖長6〜12)フェニルエーテル硫酸エステ
ル塩、長鎖モノアルキル、ジアルキル又はセスキアルキ
ルリン酸塩、ポリオキシエチレンモノアルキル、ジアル
キル又はセスキアルキルリン酸塩等があげられる。これ
らの陰イオン界面活性剤は酸の状態で添加してもよく、
ナトリウム、カリウムといったアルカリ金属塩、アミン
塩、アンモニウム塩等として使用してもよい。
【0008】ノニオン界面活性剤としては、炭素数約8
〜24の高級アルコール多価アルコール、脂肪酸、脂肪
酸アミド、脂肪アミン、アルキルフェノール及びnーパ
ラフィンやα−オレフィンを酸化して得られる合成アル
コールのアルキレンオキシド付加物があげられる。アル
キレンオキシドとしては、エチレンオキシド、プロピレ
ンオキシド、ブチレンオキシドが用いられる。具体的に
は、POE(p=10)ラウリルエーテル、POE(p=9)C12-14
2級アルキルエーテル、POE(p=15)ヘキシルデシルエー
テル、POE(p=20)ノニルフェニルエーテル、POE(p=11)
ステアリルエーテル、POE(p=10)グリセリルモノステア
レート、POE(p=10)イソステアリルエーテル、POE(p=5
0)トリメチロールプロパン、POE(p=30)硬化ヒマシ
油、POE(p=60)硬化ヒマシ油モノラウレート、POE(p=2
0)ソルビタンモノオレート、POE(p=30)グリセリルト
リイソステアレート、POE(p=20)グリセリルモノステア
レート、POE(p=6)ステアリルアミン、ラウロイルジエタ
ノールアミド、POE(p=10)ステアリルアミド、POE(p=9)
POP(p=5)C12-14 第2級アルキルエーテル等である。
尚、POE はポリオキシエチレン、POP はポリオキシプロ
ピレン、p はアルキレンオキシドの平均付加モル数を示
す。界面活性剤を含有させる場合には、漂白性組成物中
に0.05〜10%とするのが好ましく、より好ましくは
アニオンまたはノニオン界面活性剤を0.1〜5%含むの
がよい。
【0009】無機塩としては、炭酸カリウム、炭酸ナト
リウム等の炭酸塩、硫酸ナトリウム、硫酸カルシウム等
の硫酸塩、2号珪酸ナトリウム等のケイ酸塩等があげら
れる。これらは、漂白性組成物中に10〜60%とする
のが好ましく、より好ましくは20〜50%である。キ
レートビルダーとしては、トリポリリン酸塩、エチレン
ジアミン四酢酸塩、ジエチレントリアミン五酢酸塩、ニ
トリロ三酢酸塩、1−ヒドロキシエタン−1,1−ジホ
スホン酸塩に代表される無機リン化合物、ポリホスホン
酸類、フィチン酸に代表される有機リン酸塩、(メタ)
アクリル酸系高分子、アクリル酸、マレイン酸のコポリ
マー、A型ゼオライトなどがあげられる。これらは、漂
白性組成物中に2〜10%とするのが好ましく、より好
ましくは3〜8%である。蛋白分解酵素としてはNOV
O社のサビナーゼ、デユラザイム、アイビス社のマキサ
ペム等があげられ、脂質分解酵素としてはNOVO社の
リポラーゼ100Tがあげられる。またその他、セルザ
イム等を用いることもできる。またこの他、必要に応じ
て、カルボキシメチルセルロース、ポリビニルピロリド
ン等の再汚染防止剤や群青等の着色剤を加えることがで
きる。
【0010】
【発明の効果】本発明の漂白性組成物は、効率よく長鎖
有機過酸を発生させて漂白速度を高め、しみ汚れを効果
的に除去できる漂白性組成物を提供することができる。
本発明の漂白性成物は、衣料用洗浄剤、漂白剤などどし
て幅広く使用することができる。特に、嵩密度が高い洗
剤組成物に添加して、嵩密度が0.70〜0.90g/cm
3 、好ましくは0.75〜0.90g/cm3 である高嵩密
度洗剤とするのがよい。次ぎに実施例により本発明を説
明する。
【0011】
【実施例】
実施例1 表−1に示す有機過酸前駆体に、種々の成分を混合して
表−2に示す漂白剤組成物を調製した。
【0012】
【表1】 表−1 有機過酸前駆体 ───────────────────────────────── 有機過酸前駆体No R X Xの位置 A C7H15 SO3Na メタ位 B C9H19 SO3Na パラ位 C C11H23 SO3Na オルソ位 D C7H15 COOH オルソ位 E C9H19 COOH パラ位 F C11H23 COOH パラ位 G CH3 SO3Na パラ位 表中のRとXは一般式(I)におけるものである。
【0013】
【表2】 表−2 漂白剤組成物 組成No 1 2 3 4 5 6 7* 8* 9* 過炭酸Na 30 40 40 50 60 70 50 50 50 重炭酸Na 0.5 1.5 1.5 3 3 4 0 6 15 前駆体 7 5 4 5 3 3 5 4 5 前駆体No D E F A B C A G A PEG#6000 2 1.5 1 1 1 1 1 1 1 AOS−Na 0.5 − 0.5 − 0.3 0.2 − − 0.5 SF−Na − 1 − − − − − − − ノニオン活性剤 − − ー 0.5 − − 0.5 − − A型ゼオライト 0.3 0.2 0.2 0.1 0.1 0.1 0.2 0.2 0.1 高分子ポリマー 2 − − − 2 − 2 − −酵素 1 2 1 1 1 2 1 1 1 炭酸Na バランス 表中7* 〜9* は比較例である。
【0014】過炭酸Na:三菱ガス化学社製(有効酸素
13.0%) PEG#6000:ポリエチレングリコール(分子量6
000) AOS:C14〜C18のαーオレフィンスルホン酸Na SF:アルキル鎖長C14/C16=8/2の飽和脂肪酸メ
チルエステルのスルホン酸ナトリウム塩 ノニオン活性剤:アルキル(C13)エーテルエトキシレ
ート(エチレンオキシド平均付加モル数=9) 高分子ポリマー:BASF社製 ソカランCP−5:ア
クリル酸Na/マレイン酸Naコポリマー(分子量7000
0) 酵素:NOVOノルデイスク社製 デュラザイム8.0T このようにして調製した漂白剤組成物の漂白力を次に示
す方法で評価した。
【0015】(1)紅茶汚垢布の調製 沸騰させた水3lにトワイニング紅茶(ポリフェノール
骨格(テアフラビン)を含む)15gを加え5分煮沸
後、ガーゼにて葉を濾過するこの濾液中に日清紡製綿1
00番100gを加え20分煮沸した後、室温まで急冷
し純水で10分間すすぎ、脱水乾燥したものを紅茶汚垢
布に供した。 (2)漂白方法 表−2に示した漂白剤組成物10gを二層式洗濯機中
に、LAS−K100ppm、AOS−K100pp
m、A型ゼオライト150ppmに調製した温度25
℃、30Lの水道水中に添加し、2分間攪拌した。これ
に紅茶汚垢布(5X5cm)を10枚入れ10分間洗浄
し、1分間脱水した。ついで3分間ためすすぎと1分間
の脱水、乾燥をおこない被洗物の反射率を日本電色社製
Σ90により測定し、下記の式により漂白率を求めた。 漂白率(%)=100×(汚垢布の反射率−洗浄後の反
射率)/(汚垢布の反射率−白布の反射率) 結果を表−3に示す。
【0016】
【表3】 表−3 評価結果
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C11D 7:34)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)酸素系過酸化物、(B)下記一般
    式で示される有機過酸前駆体及び(C)重炭酸塩を0.3
    〜4重量%含有することを特徴とする漂白性組成物。 【化1】 (式中、Rは7〜15のアルキル基又はアルケニル基、
    Xは−SO3 1 又は−COOM2 であり、M1 及びM
    2 はそれぞれ独立して、水素原子または漂白活性化剤に
    水溶性を与える陽イオンを示す)
JP8148760A 1996-06-11 1996-06-11 漂白性組成物 Pending JPH09328700A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8148760A JPH09328700A (ja) 1996-06-11 1996-06-11 漂白性組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8148760A JPH09328700A (ja) 1996-06-11 1996-06-11 漂白性組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09328700A true JPH09328700A (ja) 1997-12-22

Family

ID=15460037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8148760A Pending JPH09328700A (ja) 1996-06-11 1996-06-11 漂白性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09328700A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102918142B (zh) 洗衣洗涤剂组合物
JPH09328700A (ja) 漂白性組成物
JPH11503192A (ja) ブリーチ臭を遮蔽するために選択された香料を含有する漂白組成物
JP3169584B2 (ja) 漂白洗浄剤組成物
JP2523817B2 (ja) 漂白剤及び漂白洗浄剤組成物
JPH08508781A (ja) 染料移動を防止するための組成物および方法
JPH0633426B2 (ja) 漂白剤組成物
JP3634457B2 (ja) 漂白性組成物
JP3822330B2 (ja) 漂白洗浄剤組成物
JP3911036B2 (ja) 漂白活性化剤造粒物および漂白性組成物
JP2978275B2 (ja) 漂白剤組成物
JP4694020B2 (ja) 漂白洗浄剤組成物
JP4647126B2 (ja) 漂白洗浄剤組成物
JPH06145697A (ja) 漂白向上剤及びそれを含有する漂白剤組成物
JP2978276B2 (ja) 漂白剤組成物
JPS61213299A (ja) 漂白洗浄剤組成物
JP5431896B2 (ja) 漂白剤組成物
JPH09316491A (ja) 液体漂白剤組成物
JPH041299A (ja) 無リン漂白洗剤組成物
JP2771943B2 (ja) 漂白洗浄剤組成物
JP3630863B2 (ja) 漂白洗浄剤組成物
JPH1135985A (ja) 漂白洗浄剤組成物
JPH09286997A (ja) 粉末ランドリー漂白洗剤組成物
JPH0286699A (ja) 漂白洗浄剤組成物
JP2004210862A (ja) 漂白洗浄剤組成物