JPH09328673A - 増粘ゲル化剤組成物 - Google Patents

増粘ゲル化剤組成物

Info

Publication number
JPH09328673A
JPH09328673A JP16822196A JP16822196A JPH09328673A JP H09328673 A JPH09328673 A JP H09328673A JP 16822196 A JP16822196 A JP 16822196A JP 16822196 A JP16822196 A JP 16822196A JP H09328673 A JPH09328673 A JP H09328673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
maltitol
acid ester
fatty acid
gelling agent
thickening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16822196A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Niwa
毅 丹羽
Yasunori Matsumoto
康典 松本
Michio Kitahara
路郎 北原
Satoru Nakada
悟 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nonogawa Shoji Ltd
Original Assignee
Nonogawa Shoji Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nonogawa Shoji Ltd filed Critical Nonogawa Shoji Ltd
Priority to JP16822196A priority Critical patent/JPH09328673A/ja
Publication of JPH09328673A publication Critical patent/JPH09328673A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 マルチトールモノ脂肪酸エステル、多価アル
コール、及び液状油を含むことを特徴とする増粘ゲル化
剤組成物。 【効果】 高い安全性、安定性を示し、また良好な使用
性を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業状の利用分野】 本発明はマルチトールモノ脂肪
酸エステルを主成分とし、多価アルコール及び液状油を
含むことを特徴とする増粘ゲル化剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】 従来、液状油を増粘、ゲル化させるた
めに、様々な増粘ゲル化剤組成物が開発改良されてき
た。それらは、医薬品、化粧品、食品等分野で、粘度調
整、使用性改良等を目的として幅広く利用されている。
例えば、有機化合物としては多糖類、ガゼイン等の天然
高分子、ポリオキシエチレン、アクリル酸ポリマー等の
合成高分子が、また、無機化合物としては、モンモリロ
ナイトなどの粘土鉱物やシリカなどが利用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】 このような増粘ゲル
化剤組成物が、例えば人体に対して外用として皮膚に塗
布されるような場合、必要条件として次の諸点があげら
れる。 (1)皮膚一次刺激性、累積刺激性、感作性など皮膚化
学的に無害であること。 (2)生体に対して無害であること。 (3)色、匂いの少ないこと。 (4)変臭、変色、分解など化学変化を受けにくいこ
と。 (5)微生物学的に安全であること。 (6)良好な増粘ゲル化能を持つこと。 (7)良好な使用性であること。
【0004】多糖類脂肪酸エステルを用いた増粘ゲル化
剤組成物は、一般に皮膚、人体に対する生理作用が穏や
かであり、その上、使用時皮膚上で伸びが良くべとつか
ないなどの優れた特徴を有する。このため、蔗糖脂肪酸
エステルを中心に医薬品や化粧品に好んで使用される。
一方、ソルビトール脂肪酸エステル、ラクチトール脂肪
酸エステル、マルチトール脂肪酸エステルなど、新たな
糖脂肪酸エステルの開発も進められている。しかしなが
ら、現在知られている多糖類脂肪酸エステルを用いて
も、上記条件を十分に満足させるような増粘ゲル化剤組
成物は得られない。本発明の目的は、上記条件を満たす
良好な増粘ゲル化剤組成物を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】 本発明者らは鋭意研究
の結果、マルチトールモノ脂肪酸エステルは優れた増粘
化能を示し、しかもこれを用いた増粘ゲル化剤組成物は
安全性、使用性が良好であることを見い出した。すなわ
ち必須の成分として、マルチトールモノ脂肪酸エステ
ル、多価アルコール及び液状油を含むことを特徴とする
増粘ゲル化剤組成物である。
【0006】以下本発明について詳述する。本発明で必
須成分として使用されるマルチトールモノ脂肪酸エステ
ルにおける脂肪酸は、炭素数12のラウリン酸から炭素
数18のステアリン酸であり、飽和、不飽和もしくは直
鎖、分岐のいずれの脂肪酸もこれに含まれる。
【0007】また、このマルチトールモノ脂肪酸エステ
ル溶液中に、マルチトールジ脂肪酸エステルやマルチト
ールトリ脂肪酸エステルなどの他の脂肪酸エステル、も
しくは他の不純物が含まれていてもよい。ただし、マル
チトールモノ脂肪酸エステルの純度がより高いほど、前
述の解決すべき課題に適した良好な増粘ゲル化剤組成物
を得ることができる。
【0008】液状油は、アボカド油、ひまし油、牛脂、
ミンク油等の油脂類、ラノリン、ミツロウ、ホホバ油等
のロウ類、流動パラフィン、スクワラン、ワセリン、パ
ラフィン等の炭化水素類、ミリスチン酸、ステアリン
酸、イソステアリン酸、リノール酸等の脂肪酸類、エタ
ノール、セタノール、ステアリルアルコール、コレステ
ロール等のアルコール類、プロピレングリコール、ブチ
レングリコール、グリセリン、ポリエチレングリコール
等の多価アルコール類、2エチルヘキサン酸トリグリセ
リド、イソノナン酸イソノニル、ジカプリン酸ネオペン
チルグリコール、ミリスチン酸オクチルドデシル等のエ
ステル類、ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポ
リシロキサン、揮発性環状シリコーン等のシリコーンオ
イル等が挙げられる。
【0009】多価アルコールとしては、1、3−ブチレ
ングリコール、エチレングリコール、グリセリン、ジグ
リセリン、プロピレングリコール、ポリエチレングリコ
ール、ポリグリセリン、ポリプロピレングリコールなど
が使用し得る。しかしながら、より良好な増粘ゲル化剤
組成物を得るためには、使用する液状油やマルチトール
モノ脂肪酸エステルに合わせて適切な多価アルコールを
選択する必要がある。
【0010】さらに、マルチトールモノ脂肪酸エステル
と多価アルコールの混合比率も増粘ゲル化組成物に影響
を及ぼすことから、使用する液状油の種類や極性に応じ
て適正な混合比率を求めなければならない。一般に、増
粘ゲル化剤組成物中に、マルチトールモノ脂肪酸エステ
ルが5〜95重量%、多価アルコールが5〜95重量%
の範囲内で良好なゲルを形成する。ゲルの粘度、硬度を
上げるには、マルチトールモノ脂肪酸エステルの割合を
増やし、多価アルコールの割合を減らすとよい。尚、本
発明の組成物には、使用性、均質安定化、粘性調製など
の目的で、さらに、多価アルコール脂肪酸エステル、低
級アルコール、水などを添加してもよい。
【0011】
【実験例】 増粘ゲル化剤組成物中におけるマルチトー
ルモノ脂肪酸エステル及び多価アルコールの割合と、そ
の増粘ゲル化剤によって形成されるゲルの使用性、安全
性、安定性などを総合評価した結果を示す。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ マルチトールモノ脂肪酸 エステル(%) 2.5 5.0 10.0 50.0 90.0 95.0 97.5 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 多価アルコール 2.5% △ △ △ △ △ △ △ ──────────────────────────────── 5.0 △ ○ ○ ○ ○ ○ ― ──────────────────────────────── 10.0 △ ◎ ◎ ◎ ◎ ― ― ──────────────────────────────── 50.0 △ ◎ ◎ ◎ ― ― ― ──────────────────────────────── 90.0 △ ◎ ◎ ― ― ― ― ──────────────────────────────── 95.0 △ ◎ ― ― ― ― ― ──────────────────────────────── 97.5 △ ― ― ― ― ― ― ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◎ …非常に良好なゲル ○ …良好なゲル △ …ゲルを形成するが、あまり良好ではない
【0012】本発明で用いられるマルチトールモノ脂肪
酸エステルは安全性が高く、ゲル化能が高い。例えば、
マルチトールモノ脂肪酸エステルと同じく多糖類脂肪酸
エステルの1つである蔗糖脂肪酸エステルと比較する
と、マルチトールモノ脂肪酸エステルを用いた増粘ゲル
化剤組成物は、増粘ゲル化剤組成物に対し、10〜50
0%増の液状油をゲル化することができる。このため、
液状油に対し少量の増粘ゲル化剤組成物を添加すればよ
い。すなわち、増粘ゲル化剤を液状油に対して5%以上
添加することで良好なゲルが得られる。このとき、増粘
ゲル化剤の濃度を増加させると、ゲルの硬度は高くな
る。
【0013】
【実験例】 蔗糖脂肪酸エステルを用いた増粘ゲル化剤
組成物によってゲル化することのできる液状油の量を1
としたとき、本発明の増粘ゲル化組成物によりゲル化す
ることのできる液状油の割合を以下に示す。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ マルチトールモノ脂肪酸エステル 蔗糖脂肪酸エステル ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エステル 1.1〜2.0 1 ────────────────────────────── 炭化水素 1.3〜5.0 1 ────────────────────────────── シリコーン 1.5〜4.0 1 ────────────────────────────── 高級アルコール 1.1〜3.5 1 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【0014】
【実験例】 ゲル中における増粘ゲル化剤組成物の割合
とゲルの使用性、安全性、安定性などを総合評価した結
果を示す。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 増粘ケ゛ル化剤組成物(%) 2.5 5.0 10.0 50.0 99.0 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ゲル あまり良好 良好 良好 良好 良好 でない ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【0015】
【実施例】 以下本発明の実施例を示すが、本発明はこ
れら実施例に限定されるものではない。
【0016】 実施例1 流動パラフィンゲル 増粘ゲル化剤組成物 10g (マルチトールモノ脂肪酸エステル 5g) (ジグリセリン 5g) 流動パラフィン 90g 増粘ゲル化剤組成物を約80℃で加熱保温し、そこへ流
動パラフィンを添加する。すると、白色半透明ゼリー状
のゲルが得られる。
【0017】 実施例2 シリコーンゲル 増粘ゲル化剤組成物 10g (マルチトールモノ脂肪酸エステル 5g) (グリセリン 5g) シリコーン 90g 増粘ゲル化剤組成物を約80℃で加熱保温し、そこへシ
リコーンを添加する。すると、紫色透明ゼリー状のゲル
が得られる。
【0018】 実施例3 トリオクタン酸グリセリンゲル 増粘ゲル化剤組成物 10g (マルチトールモノ脂肪酸エステル 8g) (1,3−ブチレングリコール 1g) (ソルビタン脂肪酸エステル 1g) トリオクタン酸グリセリン 90g 増粘ゲル化剤組成物を約60℃で加熱保温し、そこへト
リオクタン酸グリセリンを添加する。すると、無色透明
ゼリー状のゲルが得られる。
【0019】
【発明の効果】以上で述べたように、マルチトールモノ
脂肪酸エステル及び多価アルコールを主成分とした増粘
ゲル化剤を用いれば、高い安全性、安定性、及び良好な
使用性のゲルを得ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 47/26 A61K 47/26 F C07H 15/06 C07H 15/06 (72)発明者 中田 悟 名古屋市西区鳥見町2丁目7番地 日本メ ナード化粧品株式会社総合研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】マルチトールモノ脂肪酸エステル、多価ア
    ルコール、及び液状油を含むことを特徴とする増粘ゲル
    化剤組成物。
JP16822196A 1996-06-07 1996-06-07 増粘ゲル化剤組成物 Pending JPH09328673A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16822196A JPH09328673A (ja) 1996-06-07 1996-06-07 増粘ゲル化剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16822196A JPH09328673A (ja) 1996-06-07 1996-06-07 増粘ゲル化剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09328673A true JPH09328673A (ja) 1997-12-22

Family

ID=15864037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16822196A Pending JPH09328673A (ja) 1996-06-07 1996-06-07 増粘ゲル化剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09328673A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001039857A (ja) * 1999-07-29 2001-02-13 Nonogawa Shoji Kk 皮膚洗浄料
JP2005097132A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc 低刺激性貼付剤
JP2013501097A (ja) * 2009-07-29 2013-01-10 リサーチ ファウンデイション オブ ザ シティー ユニヴァーシティ オブ ニューヨーク 両親媒性エステルによる疎水性液体の増粘方法
JP2016011266A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 川研ファインケミカル株式会社 油性化粧料組成物
JP2016011354A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 川研ファインケミカル株式会社 マルチトール混合脂肪酸エステルからなる油ゲル化剤

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001039857A (ja) * 1999-07-29 2001-02-13 Nonogawa Shoji Kk 皮膚洗浄料
JP2005097132A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc 低刺激性貼付剤
WO2005034925A1 (ja) * 2003-09-22 2005-04-21 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. 低刺激性貼付剤
JP2013501097A (ja) * 2009-07-29 2013-01-10 リサーチ ファウンデイション オブ ザ シティー ユニヴァーシティ オブ ニューヨーク 両親媒性エステルによる疎水性液体の増粘方法
JP2016011266A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 川研ファインケミカル株式会社 油性化粧料組成物
JP2016011354A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 川研ファインケミカル株式会社 マルチトール混合脂肪酸エステルからなる油ゲル化剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6008246A (en) External preparation for skin containing a low-molecular-weight betaine
KR101422276B1 (ko) 수중 유형 유화 조성물
KR19990022343A (ko) 용해되고 안정화된 아젤라산을 함유하는 국소용 비히클
JP3135525B2 (ja) オルガノポリシロキサンゲル含有ケア組成物
US4839162A (en) Cosmetic
JP3894064B2 (ja) 油性増粘ゲル状組成物、該組成物を用いた乳化組成物及びその調製法
JPH09328673A (ja) 増粘ゲル化剤組成物
JP3230579B2 (ja) 化粧料
JP2014152170A (ja) 化粧料
JP3592812B2 (ja) 油中水型ゲル状乳化組成物およびこれを用いてなる乳化化粧料または外用剤
JP2006045145A (ja) 油性基剤並びにそれを含有する化粧料及び外用剤
JP2012250939A (ja) 油性液状クレンジング化粧料
JPS6231975B2 (ja)
JP4248418B2 (ja) 保湿効果に優れた透明液状入浴剤
JPH0615449B2 (ja) 外水相型化粧料
JPS5910505A (ja) 油状美白化粧料
JP3441387B2 (ja) 保湿剤及び皮膚化粧料並びに入浴剤
JP2002308962A5 (ja)
JP3529223B2 (ja) 油中水型ゲル状乳化組成物およびこれを用いた乳化化粧料または外用剤
EP0156968A2 (de) Umsetzungsprodukte von Fettsäure-polyol-partialestern und gamma-Glycidyl-oxipropyl-trialkoxysilanen, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung in pharmazeutischen und kosmetischen Präparaten
JP2751504B2 (ja) 乳化型化粧料
JPH09263511A (ja) 皮膚外用剤
JP2005247808A (ja) スキンケア用油性化粧料
JPH06287107A (ja) ゲル状乳化化粧料
JP2000204016A (ja) 透明化粧料