JPH09325501A - オフ光軸照明装置 - Google Patents

オフ光軸照明装置

Info

Publication number
JPH09325501A
JPH09325501A JP9048904A JP4890497A JPH09325501A JP H09325501 A JPH09325501 A JP H09325501A JP 9048904 A JP9048904 A JP 9048904A JP 4890497 A JP4890497 A JP 4890497A JP H09325501 A JPH09325501 A JP H09325501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
photosensitive film
diaphragms
shutter
device substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9048904A
Other languages
English (en)
Inventor
Bernhard L Poschenrieder
エル ポーシェンリーダー ベルンハルト
Takashi Sato
隆 佐藤
Tsukasa Azuma
司 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Toshiba Corp
Original Assignee
Siemens AG
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG, Toshiba Corp filed Critical Siemens AG
Publication of JPH09325501A publication Critical patent/JPH09325501A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/70091Illumination settings, i.e. intensity distribution in the pupil plane or angular distribution in the field plane; On-axis or off-axis settings, e.g. annular, dipole or quadrupole settings; Partial coherence control, i.e. sigma or numerical aperture [NA]
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/70091Illumination settings, i.e. intensity distribution in the pupil plane or angular distribution in the field plane; On-axis or off-axis settings, e.g. annular, dipole or quadrupole settings; Partial coherence control, i.e. sigma or numerical aperture [NA]
    • G03F7/701Off-axis setting using an aperture

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 絞りエリアの寸法および形状を変化させるた
めの新しい型式の絞りを提供する。 【構成】 オフ光軸リトグラフにおいて、全ての絞りプ
レートを変化させる必要のない、絞りエリアの寸法およ
び形状を変化させる新しい型式の絞り。このオフ光軸照
明絞りは、リトグラフ処理における各スペックに関して
絞りプレートを変化させることなく、絞りの寸法および
形状を変化させることが可能である。この絞りプレート
は、絞り開口の迅速な調節を可能とする簡単なシャッタ
機構と適合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般的には、超大規
模の集積回路(VLSI)デバイスの製造に用いられ、
そしてより特定すれば、独立的に制御可能なシャッタお
よび可変エリア絞りを以てオフ光軸照明を用いるリトグ
ラフイメージの忠実度拡張を実現するように構成された
オフ光軸照明装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体デバイスの製造は、デバイス基板
の表面上に発生されたコンピュータ補助設計(CAD)
によるパターンの正確な複写に依存している。この複写
処理は標準的に、種々の減法(エッチ)および加法(沈
積)処理および、引き継がれる光学リトグラフを用いて
実行される。光学リトグラフパターンニングは、金属層
内にエッチされる、コンピュータが発生したパターンの
拡大イメージを含むフォトマスクとして知られている金
属(たとえばクローム)で覆われた水晶プレートを照明
することを含んでいる。この照明されたイメージは、寸
法的に縮小され、そしてデバイス基板上の光感応フィル
ム内にパターン化される。パターン転送の間に起こりう
る干渉および処理効果の結果として、デバイス基板上に
形成されたイメージが、コンピュータイメージによって
表現されているそれらの理想的な寸法および形状から逸
脱する。これらの逸脱は、種々の処理条件と同様、パタ
ーンの特定に依存する。それらの逸脱は、半導体デバイ
スの性能に著しく影響を与えるため、理想的なイメージ
を得ることを確実にするCAD補償計画を目指した多く
のアプローチがなされてきた。
【0003】進歩したVLSI回路の性能向上(すなわ
ち回路の速度拡大対寸法削減)は、小さな寸法(たとえ
ばサブ0.5μm)における一連のリトグラフとRIE
(リアクティブイオンエッチ)処理におけるパターンの
忠実度の欠如によって徐々に制限されている。フォトリ
トグラフ処理においては、パターンはフォトマスクから
ウェファ上の光感応フィルム(レジスト)に転送され
る。RIE処理においては、レジスト内のこのパターン
は、ウェファ基板上の種々のフィルム内に転送される。
あるときには、リトグラフ使用は絞り効果による浅い焦
点深度および/または低分解能によって妨げられる。一
般には、適用される絞りは露光されるパターン、すなわ
ちパターン寸法およびパターン方向、に合致させるべき
である。しかし、実際には、1つの絞りが全ての場合に
合致するものではない。この問題への1つの解法は、特
定のリトグラフステップに合致するようオフ光軸照明絞
りを変化させることである。各パターンに関する要求に
合致させるため、多くの絞り組み合わせが必要である。
しかし、(可動部分を持たない)固定された設計の絞り
を用いると、組み合わせの数は制限される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】こうして、全ての絞り
プレートを変化させる必要のない、絞りエリアの寸法お
よび形状を変化させるための新しい型式の絞りを備えた
オフ光軸照明装置を提供することが、本発明の目的であ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、特定の
リトグラフステップのために各々が設計された、異なる
寸法および形状の絞りを持つ多くの異なる絞りプレート
を備える代わりに、オフ光軸照明絞りの新しい設計が備
えられ、ここにおいてはリトグラフ処理における各ステ
ップのための絞りプレートを変化させる必要がない状態
で絞りの寸法および形状を変化させることができる。よ
り特定すると、この絞りプレートは絞り開口の迅速な調
節を可能とする簡単なシャッタ機構に適合されている。
【0006】
【実施例】前述のおよび他の目的、特色および利点は、
図面類を参照しながら、本発明の望ましい実施例の以下
の詳細な説明からよりよく理解されるであろう。
【0007】図面類、そしてさらに特定すると、図1、
を参照するとオフ光軸照明リトグラフ装置の詳細図が示
されている。光源10は、絞りプレート12を照明す
る。絞りプレート12を通過した光線は、解析パターン
を発生させるような照明光線の波長に比較して小さな寸
法を持つマスク16上に、レンズ装置14によって焦点
合わせされる。マスク16は標準的には、水晶上にエッ
チされたクロームパターンである。マスク16を通過し
た光線の0および1次解析コンポーネントは次に、レン
ズ装置18によって、光感応フィルムで覆われた基板の
ようなターゲット20上に焦点合わせされる。
【0008】一般的なオフ光軸照明リトグラフ装置にお
ける絞りプレート12は、標準的に、図2−AおよびB
に示されるような絞りプレートの形状をなしている。図
2−Aにおける絞りプレートは、4極絞りとして知られ
ているような形状の、絞りプレートの中心に関して90
゜離れて設けられている4つのオフセンターの円形絞り
によって特徴づけられている。図2Bにおける絞りプレ
ートは、塞がれた中心部分を持つ4つのパイ形穴によっ
て特徴づけられている。図1に示されたようなオフ光軸
照明リトグラフ装置にこれらの絞りプレートのいずれか
を用いることは、照明の制御を制限することになる。す
なわち、露光処理は方向依存があり、そして1つの方向
に関してのみ行われる露光(すなわち露光時間)を理想
化することができるのみである。さらに、リトグラフの
使用は、絞り効果による浅い焦点深度および/または低
分解能によって妨げられる。1つの絞りが全ての場合に
適合できないため、変化する寸法および設計のオフ光軸
照明絞りが用いられてきた。しかし、この手法は多くの
異なる別の絞りを必要とし、その各々が特定のリトグラ
フステップに適合するよう変化されなければならない。
それだけでなく、組み合わせの数は制限され、そしてそ
のため、適切な寸法と設計とは単に近似的なものに過ぎ
ない。
【0009】本発明によれば、多くの絞り開口の異なる
組み合わせが、絞りエリアの寸法および位置を変化させ
ることのできる新しい型式の絞りを用いることにより、
可能となる。図3に示される本発明の1つの実施例にお
いては、絞りプレート30は4極ではなく、8極であ
り、すなわちこれは絞りプレートの中心に関して放射的
に等しく配置された8つの絞りを持っている。バタフラ
イ形シャッタ31は、旋回できるように取り付けられて
おり、絞りプレート30内の2つの直径的に対向する絞
りを塞ぐことができる。このことは、特定のリトグラフ
ステップに関して絞りを選択することを可能とする。明
らかに、本発明の範囲内において、シャッタ31の寸法
および形状と同様、絞りプレート30の絞りの数および
相対寸法は変更可能である。
【0010】図4は、図2−Aに示されている従来技術
の絞りプレートと類似の絞りプレート40を示してお
り、これは絞りの各々のために3つのブレードを持つシ
ャッタ41から44を含むように変更されている。これ
ら3つのブレードを持つシャッタは絞りプレート内の相
当する開口をより多く、またはより少なく塞ぐよう独立
的に回転することができ、1つの組み合わせが図4に示
されている。別の変形が図5に示されており、ここでは
シャッタは放射状スロットを持つディスク51から54
の形状となっている。明らかに、使用できるスロットに
は多くの変形が存在し、図4および図5はその2つの例
を示したにすぎない。
【0011】図6−Aは、4つの開口の選択を可能とす
るシャッタディスク61から64を示している。シャッ
タディスクの1つは図6−Bにより詳細に示されてい
る。この例においては、4つの開口は、ディスクの中心
に関して90゜に配置された4つの異なる寸法の長方形
である。図6−Aにおいては、最も大きな長方形が絞り
プレート内における開口の周辺上に設けられたコーナー
を持つことに注目できる。図6−Aは、シャッタの4つ
の位置、すなわち異なる寸法の長方形が4つの絞りの各
々に用いられている、のそれぞれを示している。実際に
は、4つの4極絞りの全てが標準的に同じ型式の開口を
カバーする。たとえば、絞りプレートの4つの開口の全
てが、相当するシャッタプレートにおける同じ寸法の開
口でカバーされる。いくつかの用途においては、直交す
る4極が異なる寸法の開口を持つこともある。
【0012】図7−Aは、3つの円形開口の選択を持つ
シャッタディスク71から74の変形を示している。シ
ャッタディスクの1つは図7−Bにより詳細に示されて
おり、そしてこの実施例においては、シャッタディスク
における最も大きな開口が絞りプレート70上の絞りの
1つと同じ寸法であり、その位置に回転したとき、同じ
場所になる。明らかに、シャッタディスクにおいては開
口の形状および数における多くの変更が存在し、図6−
Bおよび図7−Bは2つの例にすぎない。
【0013】図8は4つの絞りのそれぞれに関して虹彩
絞りを持つよう適合された絞りプレートを示している。
図8に示されるように、直交する軸上の絞りは特定のリ
トグラフステップに適用できるよう異なる寸法に独立的
に調整される。虹彩絞りの使用は絞り寸法において殆ど
無限の変化を提供する。
【0014】本発明がいくつかの望ましい実施例を基に
説明されたとはいえ、当業技術者は本発明が添付されて
いる特許請求の範囲の精神および範囲内において変更し
て実現できるものであることを認識するであろう。
【0015】
【発明の効果】全ての絞りプレートを変化させる必要の
ない、絞りエリアの寸法および形状を変化させるための
新しい型式の絞りを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を実施するのに用いられ
るような、オフ光軸照明リトグラフ装置の配置を示す詳
細な図。
【図2】一般的なオフ光軸照明リトグラフ装置において
用いられる標準的な絞りの平面図。
【図3】絞りプレートにおいて、直径的に対向する、絞
りを塞ぐよう回転できるバタフライ形状シャッタと適合
する絞りプレートの平面図。
【図4】絞りプレートにおいて絞りの各々に関して3つ
のブレードシャッタに適合する、図2−Aのそれと類似
の、絞りプレートの平面図。
【図5】絞りプレートにおいて絞りの各々のためのスロ
ットを持つシャッタディスクと適合する、図2−Aのそ
れと同様の、絞りプレートの平面図。
【図6】絞りプレートにおいて絞りの各々のためにシャ
ッタディスクと適合する、図2−Aのそれと同様な、絞
りプレートの平面図。および、4つの異なる寸法および
形状の長方形開口を持つ、シャッタディスクの1つの平
面図。
【図7】絞りプレートにおける絞りの各々のためのシャ
ッタディスクと適合する、図2−Aのそれと類似の、絞
りプレートの平面図。および、3つの異なる寸法および
形状の円形開口を持つ、シャッタディスクの1つの平面
図。
【図8】虹彩絞りと適合する、図2−Aのそれと類似
の、絞りプレートの平面図。
【符号の説明】
10 光源 12 絞りプレート 14 レンズ装置 16 マスク 18 レンズ装置 20 ターゲット 30 絞りプレート 31 シャッタ 40 絞りプレート 41−44 シャッタ 51−54 ディスク 70 絞りプレート 71−74 シャッタディスク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐藤 隆 東京都港区芝浦1丁目1番1号 株式会社 東芝内 (72)発明者 東 司 東京都港区芝浦1丁目1番1号 株式会社 東芝内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体デバイスの製造において、デバイ
    ス基板上の光感応フィルムの光リトグラフ露光のための
    オフ光軸照明装置において、 光感応フィルムを露光するための光源と、 金属層内にエッチされるパターンの拡大イメージを含む
    フォトマスクを有し、前記フォトマスクは光源と露光さ
    れるべき光感応フィルムとの間に挿入されるように構成
    されており、 デバイス基板上の光感応フィルム内へのパターンニング
    のために照明されたイメージの寸法を縮小するために、
    フォトマスクとレジストとの間に設けられたレンズ装置
    と、そして光源とフォトマスクとの間に位置どられた絞
    りプレートを有し、前記絞りプレートは可変エリア絞り
    を提供するための独立的に制御可能なシャッタを持ち、
    各露光は特定のリトグラフステップに関して絞りを調節
    することにより別個に最適化(理想化)することができ
    ることを特徴とするオフ光軸照明装置。
  2. 【請求項2】 前記絞りプレートが、絞りプレートの中
    心に関して放射状に等しく設けられた複数の絞りと、そ
    して絞りプレートの中心に旋回的に取り付けられそして
    直径的に対向する絞りを塞ぎまたは部分的に塞ぐよう可
    動するバタフライ形状のシャッタを含む、独立的に制御
    可能なシャッタを有するような、請求項第1項記載の、
    半導体デバイスの製造におけるデバイス基板上の光感応
    フィルムの光リトグラフ露光のためのオフ光軸照明装
    置。
  3. 【請求項3】 前記絞りプレートが、絞りプレートの中
    心に関して放射状に等しく設けられた複数の絞りと、そ
    してそれぞれの絞り付近に旋回的に取り付けられ、そし
    て前記絞りのそれぞれの1つを塞ぎ、または部分的に塞
    ぐように独立的に可動する、前記絞りのそれぞれに1つ
    の、複数のシャッタを含む独立的に制御可能なシャッタ
    とを持つような、請求項第1項記載の、半導体デバイス
    の製造においてデバイス基板上の光感応フィルムの光リ
    トグラフ露光のためのオフ光軸照明装置。
  4. 【請求項4】 前記シャッタが、それぞれの絞りを塞ぎ
    または部分的に塞ぐよう回転出来る複数のブレードを持
    つような、請求項第3項記載の、半導体デバイスの製造
    においてデバイス基板上の光感応フィルムの光リトグラ
    フ露光のためのオフ光軸照明装置。
  5. 【請求項5】 前記シャッタが、前記絞りプレート内の
    相当する絞りとの位置合わせ(レジストレーション)状
    態にまで回転することが出来る、少なくとも1つの放射
    状に延びたスロットを持つディスクであるような、請求
    項第3項記載の、半導体デバイスの製造においてデバイ
    ス基板上の光感応フィルムの光リトグラフ露光のための
    オフ光軸照明装置。
  6. 【請求項6】 前記シャッタが、ディスクの中心から放
    射状に設けられた少なくとも1つの絞りを持ち、そして
    前記絞りプレートにおける相当する絞りとの位置合わせ
    (レジストレーション)状態にまで回転することが出来
    るディスクであるような、請求項第3項記載の、半導体
    デバイスの製造においてデバイス基板上の光感応フィル
    ムの光リトグラフ露光のためのオフ光軸照明装置。
  7. 【請求項7】 それぞれのディスクが、ディスクの中心
    から各々放射状に設けられた異なる寸法の複数の絞りを
    持ち、前記絞りの各々は相当する絞りとの位置合わせ
    (レジストレーション)状態まで回転したとき、前記絞
    りプレート上の相当する絞りを異なる量だけ部分的に塞
    ぐような、請求項第6項記載の、半導体デバイスの製造
    においてデバイス基板上の光感応フィルムの光リトグラ
    フ露光のためのオフ光軸照明装置。
  8. 【請求項8】 ディスク上の絞りが円形の穴であるよう
    な、請求項第7項記載の、半導体デバイスの製造におい
    てデバイス基板上の光感応フィルムの光リトグラフ露光
    のためのオフ光軸照明装置。
  9. 【請求項9】 ディスク上の絞りが長方形の穴であるよ
    うな、請求項第7項記載の、半導体デバイスの製造にお
    いてデバイス基板上の光感応フィルムの光リトグラフ露
    光のためのオフ光軸照明装置。
  10. 【請求項10】 前記シャッタが虹彩絞りであるよう
    な、請求項第3項記載の、半導体デバイスの製造におい
    てデバイス基板上の光感応フィルムの光リトグラフ露光
    のためのオフ光軸照明装置。
JP9048904A 1996-03-04 1997-03-04 オフ光軸照明装置 Pending JPH09325501A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/610,770 US5712698A (en) 1996-03-04 1996-03-04 Independently controllable shutters and variable area apertures for off axis illumination
US08/610770 1996-03-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09325501A true JPH09325501A (ja) 1997-12-16

Family

ID=24446350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9048904A Pending JPH09325501A (ja) 1996-03-04 1997-03-04 オフ光軸照明装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5712698A (ja)
EP (1) EP0794462B1 (ja)
JP (1) JPH09325501A (ja)
DE (1) DE69704586T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007531313A (ja) * 2004-04-02 2007-11-01 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド コンタクトホールの製造システムおよび方法
JP2013520690A (ja) * 2010-02-22 2013-06-06 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー マスク検査装置の照明系及び投影対物系

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6014202A (en) * 1997-09-16 2000-01-11 Polaroid Corporation Optical system for transmitting a graphical image
KR100250152B1 (ko) * 1997-11-15 2000-03-15 유무성 노광장치
JPH11271619A (ja) * 1998-03-19 1999-10-08 Nikon Corp 照明光学装置および該照明光学装置を備えた露光装置
JP4329266B2 (ja) * 1998-03-24 2009-09-09 株式会社ニコン 照明装置、露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法
EP0949541B1 (en) * 1998-04-08 2006-06-07 ASML Netherlands B.V. Lithography apparatus
DE69931690T2 (de) * 1998-04-08 2007-06-14 Asml Netherlands B.V. Lithographischer Apparat
US6268907B1 (en) * 1998-05-13 2001-07-31 International Business Machines Corporation Elimination of standing waves in photoresist
US6215578B1 (en) 1998-09-17 2001-04-10 Vanguard International Semiconductor Corporation Electronically switchable off-axis illumination blade for stepper illumination system
US6563567B1 (en) 1998-12-17 2003-05-13 Nikon Corporation Method and apparatus for illuminating a surface using a projection imaging apparatus
TW587199B (en) 1999-09-29 2004-05-11 Asml Netherlands Bv Lithographic method and apparatus
US6476905B1 (en) * 2000-01-20 2002-11-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Step and scan exposure system equipped with a plurality of attenuator blades for exposure control
US6744493B1 (en) * 2000-07-05 2004-06-01 Euv Llc In-vacuum exposure shutter
DE10043315C1 (de) * 2000-09-02 2002-06-20 Zeiss Carl Projektionsbelichtungsanlage
US6611387B1 (en) * 2000-09-29 2003-08-26 Intel Corporation Adjustment of the partial coherence of the light energy in an imaging system
GB0214431D0 (en) * 2002-06-21 2002-07-31 Wynne Willson Gottelier Ltd Light beam shaping apparatus
JP2004063988A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Canon Inc 照明光学系、当該照明光学系を有する露光装置及びデバイス製造方法
US7423730B2 (en) * 2003-05-28 2008-09-09 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus
KR100598095B1 (ko) * 2003-07-10 2006-07-07 삼성전자주식회사 노광 장치
TWI240852B (en) * 2004-01-08 2005-10-01 Powerchip Semiconductor Corp Photolithograph system with variable shutter and method of using the same
US7046339B2 (en) * 2004-03-05 2006-05-16 Micron Technology, Inc. Optimized optical lithography illumination source for use during the manufacture of a semiconductor device
US20050225740A1 (en) * 2004-03-31 2005-10-13 Padlyar Sushil D Light source for photolithography
US7253575B2 (en) * 2004-11-08 2007-08-07 Sutter Instrument Company Industrial optical shutter
US7547391B2 (en) * 2004-11-22 2009-06-16 Energex Systems, Inc. Blood irradiation system, associated devices and methods for irradiating blood
US7283205B2 (en) * 2005-01-19 2007-10-16 Micron Technology, Inc. Optimized optical lithography illumination source for use during the manufacture of a semiconductor device
US7511799B2 (en) * 2006-01-27 2009-03-31 Asml Netherlands B.V. Lithographic projection apparatus and a device manufacturing method
US20070211352A1 (en) * 2006-03-09 2007-09-13 Nikon Corporation Aperture changing apparatus and method
US7936447B2 (en) * 2006-05-08 2011-05-03 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US20080204683A1 (en) * 2007-02-26 2008-08-28 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and method
DE102009030502A1 (de) * 2009-06-24 2010-12-02 Carl Zeiss Smt Ag Projektionsbelichtungsanlage für die Mikrolithographie
DE102010042351B4 (de) * 2010-10-12 2014-02-13 Leica Microsystems Cms Gmbh Mikroskopbeleuchtungssystem, Mikroskop und Verfahren zur schrägen Auflichtbeleuchtung
WO2012123000A1 (en) * 2011-03-15 2012-09-20 Carl Zeiss Smt Gmbh Method of operating a microlithographic projection exposure apparatus
DE102011085949A1 (de) * 2011-11-08 2013-01-03 Carl Zeiss Smt Gmbh Wärme ableitender und mechanisch stabilisierter Filter
DE102014115068A1 (de) * 2014-10-16 2016-04-21 Osram Opto Semiconductors Gmbh Beleuchtungsanordnung
CN110680354A (zh) * 2019-09-30 2020-01-14 中国人民解放军第四军医大学 一种x射线快门控制系统及方法、控制装置和应用

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3854816A (en) * 1971-03-26 1974-12-17 Fuji Photo Film Co Ltd Photographic printing apparatus
US3980407A (en) * 1975-01-17 1976-09-14 Electromask, Inc. Shutter plate movement
DE7707291U1 (de) * 1977-03-09 1977-07-28 Bischl, Johann, 8000 Muenchen Vorrichtung zum abblenden einer lichtquelle
US4450578A (en) * 1982-03-03 1984-05-22 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Variable aperture collimator for high energy radiation
US4458303A (en) * 1982-05-24 1984-07-03 Berns Michael S Light beam concentrating, intensifying and filtering device
JPS5928337A (ja) * 1982-08-09 1984-02-15 Hitachi Ltd プロジエクシヨンアライナ
US4816876A (en) * 1985-11-27 1989-03-28 Pryor Paul L Contrast control for lens
JP2805220B2 (ja) * 1989-09-21 1998-09-30 キヤノン株式会社 露光装置
US5053934A (en) * 1990-02-09 1991-10-01 Krebs Juergen Optical arrangement for high-powered diaprojectors
JP2995820B2 (ja) * 1990-08-21 1999-12-27 株式会社ニコン 露光方法及び方法,並びにデバイス製造方法
JP2830492B2 (ja) * 1991-03-06 1998-12-02 株式会社ニコン 投影露光装置及び投影露光方法
US5264898A (en) * 1991-08-29 1993-11-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Projection exposure apparatus
US5329336A (en) * 1992-07-06 1994-07-12 Nikon Corporation Exposure method and apparatus
DE29503859U1 (de) * 1994-03-07 1995-05-04 Hyundai Electronics Ind Vorgefertigte, modifizierte Beleuchtungsvorrichtung zur Herstellung feiner Muster in einer Halbleitervorrichtung

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007531313A (ja) * 2004-04-02 2007-11-01 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド コンタクトホールの製造システムおよび方法
JP4912293B2 (ja) * 2004-04-02 2012-04-11 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド コンタクトホールの製造システムおよび方法
JP2013520690A (ja) * 2010-02-22 2013-06-06 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー マスク検査装置の照明系及び投影対物系
US10114293B2 (en) 2010-02-22 2018-10-30 Carl Zeiss Smt Gmbh Illumination system and projection objective of a mask inspection apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
DE69704586D1 (de) 2001-05-23
EP0794462B1 (en) 2001-04-18
EP0794462A3 (en) 1998-05-13
EP0794462A2 (en) 1997-09-10
US5712698A (en) 1998-01-27
DE69704586T2 (de) 2001-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09325501A (ja) オフ光軸照明装置
JP2752365B2 (ja) マルチレベル・レチクル
KR100464843B1 (ko) 트위스팅쌍극자및편광개구를사용한편축조사에의한패턴단락방지방법및장치
US7649615B2 (en) Advanced exposure techniques for programmable lithography
US8760627B2 (en) Lithographic apparatus and method of manufacturing article
JPH09508721A (ja) 軸外照明を用いたリソグラフィックパターンニング用マスク
JP2007053403A (ja) リソグラフ方法
US6839126B2 (en) Photolithography process with multiple exposures
WO2008083197A2 (en) Imaging post structures using x and y dipole optics and a single mask
JP2725895B2 (ja) 露光機構
US6150058A (en) Method of making attenuating phase-shifting mask using different exposure doses
US20080204685A1 (en) Exposure apparatus, exposure method and lithography system
US6096457A (en) Method for optimizing printing of a phase shift mask having a phase shift error
US6268908B1 (en) Micro adjustable illumination aperture
JPH08222499A (ja) 投影光学系及び該光学系を備えた投影露光装置
JP3955815B2 (ja) シェブロン照明を使ってフォトマスクを照明する方法
EP0806707A1 (en) Microlithographic imaging system
JP6288985B2 (ja) リソグラフィ装置、および物品の製造方法
JPH1115130A (ja) 半導体製造用ハーフトーンマスクおよびその製造方法
KR100854859B1 (ko) 반도체 소자의 노광 마스크 및 이를 이용한 감광막 패턴형성 방법
JPH0476551A (ja) パターン形成方法
JPH05315226A (ja) 投影露光装置
JP2002164280A (ja) 露光方法
JP4950411B2 (ja) 光学リソグラフィー用ボルテックス位相シフトマスク
KR0146399B1 (ko) 반도체 패턴 형성 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070307

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070604

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070709

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070718

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070815

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080208