JPH09323992A - 重合可能なジケトピロロピロールおよびそれから製造された重合体 - Google Patents

重合可能なジケトピロロピロールおよびそれから製造された重合体

Info

Publication number
JPH09323992A
JPH09323992A JP9016467A JP1646797A JPH09323992A JP H09323992 A JPH09323992 A JP H09323992A JP 9016467 A JP9016467 A JP 9016467A JP 1646797 A JP1646797 A JP 1646797A JP H09323992 A JPH09323992 A JP H09323992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
diketopyrrolopyrrole
alkyl
hydrogen
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9016467A
Other languages
English (en)
Inventor
Sameer Hosam Eldin
ホザム エルディン ザミール
Abul Iqbal
イクバル アブール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHIBA SPECIALTY CHEM HOLDING Inc
Novartis AG
BASF Schweiz AG
Original Assignee
CHIBA SPECIALTY CHEM HOLDING Inc
Ciba Geigy AG
Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHIBA SPECIALTY CHEM HOLDING Inc, Ciba Geigy AG, Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG filed Critical CHIBA SPECIALTY CHEM HOLDING Inc
Publication of JPH09323992A publication Critical patent/JPH09323992A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F246/00Copolymers in which the nature of only the monomers in minority is defined
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3819Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen
    • C08G18/3842Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing heterocyclic rings having at least one nitrogen atom in the ring
    • C08G18/3844Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing heterocyclic rings having at least one nitrogen atom in the ring containing one nitrogen atom in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B69/00Dyes not provided for by a single group of this subclass
    • C09B69/10Polymeric dyes; Reaction products of dyes with monomers or with macromolecular compounds
    • C09B69/109Polymeric dyes; Reaction products of dyes with monomers or with macromolecular compounds containing other specific dyes

Abstract

(57)【要約】 下記式の1、4−ジケトピロロピロールを提供する。 【化68】 式中、AとBとは互いに独立的に下記式のいずれかの基
である。 【化69】 本新規ジケトピロロピロールは、予測外の優れた色彩効
果を有する着色重合体の製造に適している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、重合可能な反応基を含有してい
る新規なジケトピロロピロールおよびそれを使用して製
造された重合体に関する。ジケトピロロピロール顔料
は、現在文献、たとえばカラーインデックスにおいては
DPP顔料とも呼ばれ、そしてここ数年来よく知られて
おり、その有用性が見いだされ、特に米国特許第441
5685号明細書および米国特許第4579949号明
細書に記載されている。欧州特許第A−337951号
明細書は、重合可能な反応基を含有している複数の顔料
誘導体を各種の重合体に共重合することによって得られ
る着色重合体微粒子を記載している。この場合の誘導体
としてはDPP誘導体を含む広範な顔料クラスのものが
考慮され、そして特にその1つをあげれば両窒素原子上
においてエチルメタクリレート基によって置換された
1、4−ジケト−3、6−ジフェニルピロロ[3,4−
c]ピロールがある。しかしながら、この化合物の共重
合は満足できるようには進行しないことが判明してい
る。
【0002】今回、誠に驚くべきことながら、特定の長
鎖反応基を導入することによって容易に重合体と反応さ
せることのできるDPP発色化合物を得ることが可能で
あること、あるいはまた直接に単独重合または共重合体
によるか、または既存のすでに形成された単独重合体ま
たは共重合体にグラフトすることによってそれから重合
体を形成することが可能であることが見いだされた。
【0003】すなわち、本発明は下記式Iの1、4−ジ
ケトピロロピロールを提供する。
【化21】 {式中、AとBとは互いに独立的に下記式のいずれかの
【化22】 [各式中、R3とR4とは互いに独立的に水素、ハロゲン、
1-C18アルキ、C1-C18アルコキシ、C1-C18アルキ
ルメルカプト、C1-C18アルキルアミノ、C1-C18アル
コキシカルボニル、C1-C18アルキルアミノカルボニ
ル、−CN、−NO2 、トリフルオロメチル、C5-C6
シクロアルキル、−C=N−(C1-C18アルキル)、
【化23】 (ここにおいて、R5とR6とは後記の意味を有する)、イ
ミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、ピペラジニ
ル、ピロリル、オキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベ
ンゾチアゾリル、ベンゾイミダゾリル、モルホリニル、
ピペリジニルまたはピロリジニル、Gは -CH2-、 −C
H(CH3)−、−C(CH3)2 −、−CH=N−、−N
=N−、−O−、−S−、−SO−、−SO2 −、−C
ONH−または−NR9−(ここにおいて、R9は後記の意
味を有する)、R5とR6とは互いに独立的に水素、ハロゲ
ン、C1-C6-アルキル、C1-C18アルコキシまたは−C
N、R7とR8とは互いに独立的に水素、ハロゲン、または
1-C6-アルキル、R9は水素またはC1 −C6-アルキル
である],R1は少なくとも4個の炭素原子を有し、そし
て1個の重合可能な反応基を含有している基であり、R2
はC1-C6-アルキル、
【化24】 (式中,R9は前記の意味する)またはR1である}。本明
細書で重合可能な反応基とは、たとえば、付加重合可能
な基たとえばアクリレート基、あるいは縮重合可能な基
たとえばヒドロキシル基または酸塩化物基、あるいは重
付加可能な基たとえばヒドロキシルまたはイソシアネー
ト基を指す。
【0004】好ましくは、R1は下記式IIまたはIII の基
である。
【化25】 [式中、mとnとは互いに独立的に0乃至12の整数、
ただしm+nの合計は少なくとも4である、pとrとは
互いに独立的に0または1、Xは中断されていないC4-
18アルキレン、または−O−および/または−S−、
−NH−、フェニレン、−COO−、−CONH−また
【化26】 (式中、R10 は水素またはメチルである)によって1回
またはそれ以上中断されているC4-C18アルキレンであ
り、Yは下記式のいずれかの基
【化27】 Zは−O−、−NH−、−COO−、フェニレン、
【化28】 または−Si(OCOCH3)2 −、Qは−OH、−NH
2 、グリシジル、
【化29】 5-C7 シクロアルケニル、
【化30】 または−COR11 (ここにおいて、R11 は水素またはC
1 −C6-アルキルである)であるか、またはQは下記式
のいずれかの基
【化31】 (式中,sは1乃至6の整数、すなわち1、2、3、
4、5または6である)である]。
【0005】置換分のハロゲンは一般にヨウ素、フッ
素、臭素、塩素であり、好ましくは臭素または塩素、そ
して特に好ましいのは塩素である;C1-C4 アルキルの
例はメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n
−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブ
チルである;C1-C6 アルキルの例はメチル、エチル、
n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブ
チル、イソブチル、tert−ブチル、n−アミル、t
ert−アミルまたはヘキシルである;C1-C18アルキ
ル基の例はメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピ
ル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、ter
t−ブチル、n−アミル、tert−アミル、ヘキシ
ル、ヘプチル、オクチル、2−エチルヘキシル、ノニ
ル、デシル、ドデシル、テトラデシル、ヘキサデシルま
たはオクタデシルである;C4-C18アルキレンは好まし
くは直鎖状のものであり、たとえば -(CH2)4- ,-(CH2)
5-, -(CH2)6- ,-(CH2)7-,-(CH2)8-,-(CH2)9-,-(CH
2)1o- ,-(CH2)11- , -(CH2)12-, -(CH2)13-,-(CH2)
14- , -(CH2)15-,-(CH2)16- ,-(CH2)17- ,-(CH2)18
- であり、好ましくはC4-C12アルキレン、たとえば -
(CH2)4- 、-(CH2)5-, -(CH2)6- ,-(CH2)7-,-(CH2)
8-,-(CH2)9-,-(CH2)1o- ,-(CH2)11- または -(CH2)
12-である;単独またはC1-C18アルコキシカルボニル
中のC1-C18アルコキシの例はメトキシ、エトキシ、n
−プロポキシ、イソプロポキシ、ブチルオキシ、ヘキシ
ルオキシ、デシルオキシ、デデシルオキシ、ヘキサデシ
ルオキシまたはオクタデシルオキシであり、好ましくは
1-C6 アルコキシたとえばメトキシ、エトキシ、n−
プロポキシ、イソプロポキシ、ブチルオキシ、ヘキシル
オキシである;C1-C18アルキルメルカプトの例はメチ
ルメルカプト、エチルメルカプト、プロピルメルカプ
ト、ブチルメルカプト、オクチルメルカプト、デシルメ
ルカプト、ヘキサデシルメルカプトまたはオクタデシル
メルカプトである;単独またはC1-C18アルキルアミノ
カルボニル中のC1-C18アルキルアミノの例はメチルア
ミノ、エチルアミノ、プロピルアミノ、ヘキシルアミ
ノ、デシルアミノ、ヘキサデシルアミノまたはオクチャ
デシルアミノであり、好ましくはC1-C6-アルキルアミ
ノたとえばメチルアミノ、エチルアミノ、プロピルアミ
ノ、ヘキシルアミノである。
【0006】C5-C6 シクロアルキルの例はシクロペン
チルまたはシクロヘキシルであり、シクロヘキシルが特
に好ましい。C5-C7 シクロアルケニルは単環式または
二環式シクロアルケニルであり、たとえばシクロペンテ
ニル、シクロヘキセニル、ノルボルネニルである。
【0007】式III の残基としてのR1の例を以下に示
す:
【化32】
【化33】
【化34】
【化35】
【化36】
【化37】
【0008】特に興味のあるのは、式中のAとBとが互
いに独立的に下記式のいずれかの基である式Iの新規な
ジケトピロロピロールである。
【化38】 [各式中、R3とR4とは互いに独立的に水素、ハロゲンた
とえば塩素または臭素、C1-C4 アルキル、C1 −C6-
アルコキシ、C1 −C6-アルキルアミノまたはCN、G
は−O−、−NR9−(ここにおいて、R9は水素、メチル
またはエチルである)、−N=N−または−SO2 −で
あり、R5とR6とは水素である]。
【0009】とりわけ、AとBとが同種であって下記式
の基である式Iのジケトピロロピロールが好ましい
【化39】 (式中、R3とR4とは互いに独立的に水素、メチル、te
rt−ブチル、塩素、臭素またはCNであり、R4は好ま
しくは水素である)。
【0010】特に重要なのは、R1が下記式の基である式
Iの新規なジケトピロロピロールである
【化40】 [式中、Xは中断されていないC4-C12アルキレン、ま
たは−O−によって1、2または3回および/または−
S−、−NH−または
【化41】 (式中、rおよびR10 は前記に定義した通りである)に
よって1回中断されたC 4-C12アルキレンであり、そし
てQは−OH、−CH=CH2 、−C(CH3)=CH
2 、−CO−CH=CH2 または−CO−C(CH3)=
CH2 である]。好ましくは、Xは−(CH2)q −(こ
こにおいて、qは6乃至12の整数、すなわち6、7、
8、9、10、11または12でありうる)、−(CH
2 CH2O)2 −CH2 CH2 −または
【化42】 である。
【0011】R2は好ましくはCH3 またはR1であり、R1
について好ましいものとして記載したものがR2にも該当
する。
【0012】R1が式IIまたはIII の基であり、R2がC1
−C6-アルキルまたは式
【化43】 の基である式Iの新規なジケトピロロピロールは、好ま
しくは、式
【化44】 (式中、Rは好ましくはC1-C4 アルキルである)のピ
ロリノンを、式 B−CN (VI) のニトリルと反応させ(ここにおいて、AおよびBは前
記に定義した通りである)、これにより式
【化45】 のジケトピロロピロールを生成させ、そしてこれをさら
に式 R1 −Hal (VII) の化合物と反応させるか、または、式III の基の中のY
が−CH2-CH(OH)−である場合には、式
【化46】 の化合物と反応させることによって製造される。ここに
おいて、R1、X、Z、Qおよびrは前記に定義した通り
であり、そしてHalは好ましくは塩素または臭素であ
る。反応パラメーターは、たとえば、米国特許第477
8899号明細書に記載された方法に準じて選択でき
る。したがって、これについてさらに詳細に説明する必
要はないであろう。
【0013】R1とR2とが同種である式Iの新規なジケト
ピロロピロールは、好ましい実施態様においては、式
【化47】 (これは、たとえば、米国特許第4579949号明細
書に記載された方法によって得られる)のジケトピロロ
ピロールから出発して、式VII およびVIIIの化合物の対
応量を使用して、上記と同様にして製造することができ
る。
【0014】Qが、たとえば、−CO−CH=CH2
たは−CO−C(CH3)=CH2 であり、rが1である
式Iのジケトピロロピロールは、さらにいま1つの好ま
しい実施態様においては、Qが−OHである式Iのジケ
トピロロピロールを塩化アクリロイルまたは塩化メタク
リロイルと反応させることによって、それぞれ製造する
ことができる。同様にして、QまたはZ−Qとして,た
とえば−Si(Cl)2-CH=CH2 ,−Si(OC25)2-
CH=CH2 ,−Si(OCOCH3)2-CH=CH2 ,−
CONHR11 、−COOR11 などの基を導入することも
できる。
【0015】式Vのピロリノンは、それ自体公知の方法
で、たとえば米国特許第4778899号明細書に記載
されているように、式
【化48】 (式中、AとRとは前記に定義した通り)の化合物をア
ンモニウム塩で環化して、式
【化49】 のピロリノンを化合物を生成させ、そしてこれをさらに
式 R2 −Hal (式中、R2はC1 −C6-アルキルまたは下記式
【化50】 の基である)の化合物と、一般に公知の方法に従って、
反応させることによって都合よく得ることができる。
【0016】式VI、 VII、 VIII、 IX およびXの化合物は
公知化合物であって公知方法によって製造することがで
きるか、あるいは、公知でない場合にも、一般に公知の
方法に類似する方法によって製造することができる。
【0017】本新規なDPP化合物は、その反応基の存
在のために、重合反応または重合体−類似体反応によっ
て重合体を製造または変性するためにきわめて容易に使
用することができる。この方法によって変性または製造
された着色重合体は、予期されない有利な色彩効果およ
び、使用されるDPP化合物の量に応じて、非常に多様
な色を示す。これらの色は、重合可能な基を有していな
い対応するDPP顔料の色とはまったく異なる。
【0018】さらに、本発明は重合反応または重合体−
類似体反応によって重合体を製造または変性する方法を
提供し、本発明の方法は、所望により適当な、好ましく
は通常のコモノマーの存在下において、たとえば、少な
くとも1つの炭素−炭素二重結合を有するコモノマーま
たは重合可能な基を有している重合体の存在下において
式Iのジケトピロロピロールを重合することを含んでい
る。
【0019】本発明の1つの好ましい実施態様において
は、新規なDPPモノマーとさらに通常の適当なモノマ
ーとの混合物を、液相たとえば溶融物、溶液、懸濁物ま
たはエマルジョンにおいて重合反応することによって着
色(共)重合体を製造できる。
【0020】これら新規なDPP重合体は一般に公知の
方法により、たとえば、重合反応によって、または重合
体−類似体反応によって普通に製造される。重合反応に
は付加重合(熱的または光化学的)、縮重合および重付
加が包含される。重合体−類似体反応は、たとえば適当
な反応基を含有している本新規DPP化合物を、それ自
体も反応基を有している既存の重合体と反応させる(グ
ラフト重合)ことである。
【0021】現在までの研究の結果では、本新規DPP
化合物(DPPモノマー)は、公知のあらゆるタイプの
重合反応を実施するために使用することができる。すな
わち、たとえば、次ぎのようなDPPモノマーの用法が
可能である:反応基がC=C結合を有しているDPPモ
ノマーを、ビニル、アリル、ビニルエステル、ビニルア
ミド、ビニルアセテートまたはビニルケトン重合体を製
造するために使用する;反応基がヘテロ原子を含有して
いる単官能性DPPモノマーを、ポリアルデヒド、ポリ
イソシアネート、ポリエポキシド、ポリエーテル、ポリ
アセトンまたはポリラクタムを製造するために使用す
る;反応基がヘテロ原子を含有している二官能性DPP
モノマーを、縮重合によって、ポリエステル、ポリアミ
ド、ポリイミドまたはポリカーボネートを製造するため
に、かつまた重付加によってポリエポキシド、ポリウレ
タンまたはポリイミドを製造するために使用する。
【0022】また、重合のために、遊離基重合、カチオ
ン重合またはアニオン重合、配位重合、基移動重合を使
用することも可能である。
【0023】本新規DPPモノマーから出発するDPP
重合体の製造の例は、以下のものを包含する:付加重合 : DPPアクリレートの遊離基サーマル重合
によるDPPポリアクリレートの製造;DPPアクリレ
ートの遊離基光重合によるDPPポリアクリレートの製
造。縮重合 : DPPジオールと二酸塩化物とからのDPP
ポリエステルの製造;DPPジオールとホスゲンとから
のDPPポリカーボネートの製造。重付加 : DPPジオールとジイソシアネートとからの
DPPポリウレタンの製造;DPPエポキシドとアミン
とからのDPPポリエポキシドの製造。重合体−類似体反応: スチレンと無水マレイン酸とか
らすでに製造された、したがって無水物基を含有してい
る重合体をDPPアルコールと反応させて、DPPモノ
エステル基またはジエステル基を含有する重合体を製造
する。
【0024】これら新規DPP重合体は、さらに光安定
化剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤などの添加物を含有す
ることもでき、これらは実際の重合の間または後に添加
することができ、また、たとえば重合体の加工(押し出
し)中に添加することもできる。これらの添加物自体も
重合可能な基を有していることができ、その場合には、
それら添加物が本DPPモノマーと共重合されうる。
【0025】本発明に従って製造されたDPP重合体
(これは、後述するように新規DPP重合体と他の普通
のモノマーとから製造された共重合体を含むものと解さ
れたい)は、多くの用途に有利に適合している。たとえ
ば、高分子有機材料たとえばバイオポリマー、プラスチ
ック材料、繊維、ガラス、セラミック製品の着色のた
め、化粧品の調合のため、インキ、印刷インキ、塗料系
特に自動車用塗料ラッカーならびにホトレジスト、光伝
導性ポリマーおよび導電性ポリマーの製造のため、さら
には蛍光増白剤、ホトセル集合体、着色ホトレジストお
よび分散着色剤の製造のために使用できる。さらにま
た、本新規ジケトピロロピロールはバイオ医学の分野に
おいても、たとえば診断剤の製造のために使用できる。
さらに、衝撃印刷および非衝撃印刷ならびに写真/複製
の分野においても使用できる。
【0026】本発明のDPP重合体によって着色されう
る適当な高分子有機材料の例を以下に示す:ビニル重合
体たとえばポリスチレン、ポリ−α−メチルスチレン、
ポリ−p−メチルスチレン、ポリ−p−ヒドロキシスチ
レン、ポリ−p−ヒドロキシフェニルスチレン、ポリメ
チルメタクリレート、ポリアクリルアミドおよび対応す
るメタクリル化合物、ポリメチルマレエート、ポリアク
リルニトリル、ポリメタクリルニトリル、ポリ塩化ビニ
ル、ポリフッ化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリフッ
化ビニリデン、ポリ酢酸ビニル、ポリメチルビニルエー
テル、ポリブチルビニルエーテル;マレインイミドおよ
び/または無水マレイン酸から誘導される重合体たとえ
ば無水マレイン酸とスチレンとの共重合体;ポリビニル
ピロリドン;ABS;ASA;ポリアミド;ポリイミ
ド;ポリアミドイミド;ポリスルホン;ポリエーテルス
ルホン;ポリフェニレンオキシド;ポリウレタン;ポリ
ウレア;ポリカーボネート;ポリアリーレン;ポリアリ
ーレンスルフィド;ポリエポキシド;ポリオレフィンた
とえばポリエチレンやポリプロピレン;ポリアルカジエ
ン;バイオポリマーおよびそれらの誘導体たとえばセル
ロース、セルロースエーテルおよびエステルたとえばエ
チルセルロース、ニトロセルロース、酢酸セルロース、
酪酸セルロース、スターチ、キチン、キトサン、ゼラチ
ン、ゼイン;天然樹脂;合成樹脂たとえばアルキド樹
脂、アクリル樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、ア
ミノホルムアミド樹脂たとえば尿素/ホルムアルデヒド
樹脂およびメラミン/ホルムアルデヒド樹脂;加硫ゴ
ム;カゼイン;シリコーンおよびシリコーン樹脂;ゴ
ム、塩化ゴム;さらには、たとえば、塗料系のバインダ
ーとして使用される重合体たとえばホルムアルデヒドお
よびアセトアルデヒドのごときC1-C6-アルデヒドと二
環式または単環式フェノール(これは所望の場合には、
1個または2個のC1-C9 アルキル基、1個または2個
のハロゲン原子または1つのフェノール環によって置換
されている)たとえばo−,m−またはp−クレゾー
ル、キシレン、p−tert−ブチルフェノール、o
−,m−またはp−ノニルフェノール、p−クロロフェ
ノールまたはp−フェニルフェノール、あるいは1つ以
上のフェノール基を有する化合物たとえばレソルシノー
ル、ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタンまたは2、
2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンとから誘
導されたノボラック;およびこれら材料の適当な混合
物。
【0027】特に塗料系、印刷インキまたはインキの製
造のために特に好ましい高分子有機材料の例は次のもの
である:セルロースエーテルおよびエステル類たとえば
エチルセルロース、ニトロセルロース、酢酸セルロー
ス、酪酸セルロース、天然樹脂または合成樹脂(重合ま
たは縮合樹脂)たとえばアミノ樹脂特に尿素/ホルムア
ルデヒド樹脂およびメラミン/ホルムアルデヒド樹脂、
アルキド樹脂、フェノール樹脂、ポリカーボネート、ポ
リオレフィン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリア
ミド、ポリウレタン、ポリエステル、ABS、ASA、
ポリフェニレンオキシド、加硫ゴム、カゼイン、シリコ
ーンおよびシリコーン樹脂ならびにこれら相互の適当な
混合物。
【0028】膜形成剤として溶解された形態の高分子有
機材料、たとえば、煮あまに油、ニトロセルロース、ア
ルキド樹脂、フェノール樹脂、メラミン/ホルムアルデ
ヒド樹脂および尿素/ホルムアルデヒド樹脂ならびにア
クリル樹脂を使用することも可能である。
【0029】上記の高分子有機材料は、単体または混合
物の形で得ることができる。たとえば顆粒、可塑性材
料、溶融物、溶液の形態、特に、紡糸液、塗料系、コー
ティング材料、インキまたは印刷インキの製造のための
溶液の形態でありうる。
【0030】本発明の特に好ましい実施態様において
は、本新規DPP重合体はポリ塩化ビニル、ポリアミド
および特にポリオレフィンたとえばポリエチレンやポリ
プロピレンのマス着色(mass coloration) のため、な
らびに粉末コーティングを含む塗料系、インキ、印刷イ
ンキおよびコーティングカラーの製造のために使用され
る。
【0031】塗料系のための好ましいバインダーの例
は、アルキド/メラミン樹脂ペイント、アクリル/メラ
ミン樹脂ペイント、酢酸セルロース/酪酸セルロースペ
イントおよびポリイソシアネートによって架橋されうる
アクリル樹脂ベースの二液系ラッカーである。現在まで
の研究によれば、本新規DPP重合体は被着色材料に、
最終的使用条件に応じて、任意所望の量で添加すること
ができる。たとえば、高分子有機材料の場合、本発明に
より構成された顔料は、着色された高分子有機材料の全
重量を基準にして、0.01乃至40重量%の範囲、好
ましくは0.1乃至20重量%の範囲の量で使用するこ
とができる。
【0032】本新規DPP重合体による高分子有機材料
の着色は、当該新規DPP重合体を、所望の場合にはマ
スターバッチの形態で、この目的のために適当な常用の
装置たとえば押出機、ロールミル、混合装置または摩砕
装置を使用して該高分子有機材料に配合することによっ
て通常実施される。このように処理された材料は、その
あとそれ自体公知の方法によって、たとえばカレンダー
がけ、モールディング、押出成形、コーティング、キャ
スティング、押出しまたは射出成形によって所望の最終
形状に加工される。
【0033】本発明の1つの好ましい実施態様において
は、本新規DPPモノマーを他のモノマー、特に上記し
た重合体の製造(反応押出し、たとえば、おおむね欧州
特許第A−337951号明細書に記載されている方法
による製造)のために通常使用されているモノマーと一
緒にして、押出機中においてポリ反応させることができ
る。この方法で製造された共重合体は、通常、新規DP
P重合体と高分子有機材料とからなる前記した混合物と
同様な用途範囲を有する。
【0034】非脆性成形品を製造するためまたは脆性を
低減するために、モールディングの前に、いわゆる可塑
剤を高分子有機材料に添加することができる。適当な可
塑剤の例はリン酸、フタル酸およびセバシン酸のエステ
ルである。これらの可塑剤は、本発明のDPP重合体を
用いて高分子有機材料を着色する前、間または後に添加
することができる。
【0035】種々異なる色を得るため、本新規DPP重
合体をフィラー、透明または不透明白色顔料、彩色顔料
および/または黒色顔料さらには常用光沢顔料と、任意
の量で混合して有利に使用することもできる。
【0036】塗料系、コーティング材料、インキおよび
印刷インキを製造するためには、対応する高分子有機材
料たとえばバインダー、合成樹脂分散物等と本新規DP
P重合体とを、場合によってはフィラー、塗料助剤、乾
燥剤、可塑剤および/または付加的顔料などの常用添加
剤と共に、共通の溶剤または溶剤混合物中に一緒に微分
散させるか、または溶解させる。この場合、個々の成分
それ自体を別々に分散または溶解してもよいし、また、
いくつかの成分を一緒に分散または溶解しそしてそのあ
と全部の成分を集合させるようにしてもよい。また、全
部を一挙に添加することもできる。
【0037】印刷の分野に使用される場合、通常のすべ
ての工業的印刷法が使用できる。たとえば、スクリーン
印刷、凹版輪転印刷、ブロンズ印刷、フレキソ印刷、オ
フセット印刷などの印刷法を使用することができる。以
下、本発明を実施例によってさらに説明する。
【0038】DPPモノマーの製造 実施例1(a) 米国特許第4778899号明細書の実施例4に記載さ
れた方法に従って製造された式
【化51】 のピロリノンの29.8g(0.12モル)とp−クロ
ロベンゾニトリルの18.16g(0.132モル)と
を窒素洗滌したスルホン化フラスコに装填し、そして2
−メチル−1−ペンタノールの180mlを添加する。こ
の混合物を、約30分後に透明淡褐色溶液が形成される
まで110乃至115℃に加熱する。次に、飽和水酸化
ナトリウム溶液中30%ナトリウムメチラート12.9
6g(0.24モル)を、510乃至520rpm の撹拌
速度で、2時間かけて添加する。この間、同時的に、生
成されたメタノール/エタノール混合物を蒸留によって
除去する。同じ温度において約1時間撹拌を続け、その
あと混合物を室温に冷却する。メタノール500mlを添
加したあと、この混合物を酢酸57.7g(0.96モ
ル)を加えて酸性にする。生成した濃厚スラリーを強力
撹拌する。約3分後にオレンジ赤色に濃く着色した沈殿
が生じる。この生成物を、さらにメタノール100mlと
水150mlとで希釈し、そしてオレンジ赤色懸濁物を濾
過する。濾過ケーキを150mlのメタノールで3回に分
けて洗い、真空炉中において60乃至70℃で一晩乾燥
して、下記式のジケトピロロピロールの25.53g
(理論値の63.2%)を得る。
【化52】 分析: C H N Cl 計算値 67.76% 3.89% 8.32% 10.53% 測定値 67.62% 3.93% 8.26% 10.47% (b)式XII のジケトピロロピロール(実施例1a)1
0.10g(0.030モル),炭酸カリウム2.50
g(0.018モル)およびチルアセトアミドの00ml
を窒素洗滌したスルホン化フラスコに装填し、そしてこ
の混合物を130乃至135℃に加熱する。この温度に
おいて30分後に、濃い赤褐色懸濁物を得る。この懸濁
物に、ジメチルアセトアミドの10mlで希釈した10−
クロロ−1−デカノールの7.23g(0.0375モ
ル)を1時間かけて滴下する。この混合物を同じ温度に
おいて4時間撹拌した後、この混合物にさらに、10ml
のジメチルアセトアミドで希釈した10−クロロ−1−
デカノールの2.90g(0.015モル)を15分間
かけて滴下添加する。さらに4時間、窒素フラッシング
を続けながら撹拌する。このあと、混合物を室温に冷却
する。ついで、冷時にこの濃赤褐色溶液を濾過し、濾過
残留物を5mlのジメチルアセトアミドで3回洗い、そし
て濾液を回転蒸発器温にかけて乾燥体まで濃縮する。粗
生成物を溶離剤として9:1トルエン/ジオキサンを使
用するシリカゲル60のカラムクロマトグラフィーにか
けて精製して、暗赤色油として下記式の化合物6.25
g(理論値の42.3%)を得る。
【化53】 CDCl3/p.a. 中のNMRスペクトルは目的の構造と完
全に一致した。
【0039】実施例2 式XII のジケトピロロピロール(実施例1a)26.94
g(0.08モル)と炭酸カリウム26.85g(0.
195モル)(両物質ともあらかじめ350℃において
乾燥した)を十分に窒素洗滌したスルホン化フラスコに
秤量して入れ、そしてジメチルホルムアミドの350ml
を添加する。この混合物を撹拌しながら120乃至12
5℃に加熱し、そのあとジメチルホルムアミドの100
mlに溶解した97%の11−ブロモ−1−ウンデカノー
ルの50.50g(0.195モル)を、この温度にお
いて15分間かけて滴下添加する。添加終了後、生じた
濃い赤褐色懸濁物を120乃至125℃においてさらに
2時間撹拌し、そして室温に冷却する。この時に懸濁物
の色が黄褐色に変わる。この懸濁物を室温においてさら
に一晩撹拌し、そのあと濾過する。濾過残留物を30ml
のジメチルホルムアミドで洗う。濾液は回転蒸発器温に
かけて乾燥体まで濃縮する。粗生成物を溶離剤として
8:2トルエン/ジオキサンを使用するシリカゲル60
のカラムクロマトグラフィーにかけ、精製して、下記式
の化合物9.4g(理論値の23.2%)を得る。
【化54】 CDCl3/p.a. 中のNMRスペクトルは目的の構造と完
全に一致した。
【0040】実施例3 窒素雰囲気下において、式XIV のジケトピロロピロール
(実施例2)6.73g(0.012モル)、フェノチ
アジンの0.012g(0.06ミリモル)およびジク
ロロエタンの110mlをスルホン化フラスコに装填す
る。生じた黄赤色溶液を還流温度に加熱し、そしてジク
ロロエタンの10ml中に溶解した塩化アクリロイルの
2.17g(0.024モル)を15分間にわたり滴下
添加する。添加終了後、この混合物をさらに還流温度
(80℃)において7時間撹拌し、そのあと室温に冷却
する。このオレンジ赤色溶液を、分液漏斗の中で、水酸
化ナトリウムの5%溶液30mlと一緒に5回、次に脱イ
オン水と一緒に2回振とうして抽出する。有機相をMgSO
4・H2O で乾燥し、濾過する。オレンジ赤色の濾液を回転
蒸発器にかけて完全に濃縮した後、粗生成物を60mlの
メタノールから再結晶して、下記式のオレンジ色の生成
物6.1g(理論値の81.9%)を得る。
【化55】 分析: C H N Cl 計算値 70.64% 6.5 % 4.99% 6.32% 測定値 70.30% 6.81% 5.10% 6.38%
【0041】実施例4(a) 窒素雰囲気下において、式XI(実施例1a)のピロリ
ノンの29.43g(0.12モル)と4−tert−
ブチルベンゾニトリルの21.02g(0.132モ
ル)とをスルホン化フラスコに装填し、そして2−メチ
ル−1−ペンタノールの180mlを添加する。この混合
物を、約30分後に透明淡褐色溶液が形成されるまで撹
拌しながら115乃至120℃に加熱する。次に、飽和
水酸化ナトリウム溶液中30%ナトリウムメチラート4
3.22g(0.24モル)を、510乃至520rpm
の撹拌速度で、2時間かけて添加する。この際、同時的
に、生成されたメタノール/エタノール混合物を蒸留に
よって除去する。ナトリウムメチラートの添加終了後、
濃いバイオレット色の溶液が生成する。これを115乃
至120℃において30分間撹拌し、そのあと室温に冷
却する。メタノール600mlを添加し、続いてこの混合
物を酢酸57.7gで酸性にし、そして水600mlで希
釈する。緑黄色溶液中に暗色油が生成する。一晩撹拌し
てこの油からオレンジ色顔料を晶出させる。この顔料を
濾別し、メタノールで数回洗い、真空炉中において40
乃至50℃で乾燥して、下記式の赤オレンジ色結晶生成
物3.84gを得る。
【化56】 (b)実施例1(b)の操作を繰り返す。ただし、式XI
I のジケトピロロピロールの代わりに式XVI のジケトピ
ロロピロールの等モル量を使用して、下記式の化合物を
得た。
【化57】
【0042】実施例5 実施例1(b)の操作を繰り返した。ただし、10−ク
ロロ−1−デカノールの代わりに6−クロロ−1−ヘキ
サノールの等モル量を使用した。下記式の化合物を得
た。
【化58】
【0043】実施例6 式XII のジケトピロロピロール(実施例1a)20.21
g(0.060モル)を十分に窒素洗滌したスルホン化
フラスコに直接秤量して入れ、次いでジメチルホルムア
ミドの270mlを添加する。この混合物を撹拌しながら
かつ窒素を供給しながら130乃至135℃に加熱す
る。30分後に、炭酸カリウム(250℃において乾燥
した)12.44gを添加する。この濃いバイオレット
色懸濁物に、ジメチルホルムアミドの30ml中に溶解し
たトリエチレングリコールモノヒドリンの15.18g
(0.090モル)を15分間にわたって滴下添加す
る。得られた暗褐色懸濁物を130乃至135℃におい
て4時間半撹拌し、次いで室温に冷却し、さらに一晩撹
拌する。このあと濾過し、濾過残留物をジメチルホルム
アミドで洗う。濾液は回転蒸発器温にかけて約150ml
の体積になるまで濃縮する。生成物が結晶してくるの
で、これをエタノールの200mlから再結晶し、真空炉
中において40乃至50℃で乾燥して、163℃の融点
を有する下記式の結晶生成物8.42g(理論値の30
%)を得る。
【化59】
【0044】実施例7−9 実施例3と同様に操作を実施して、式
【化60】 のジケトピロロピロールを、式
【化61】 の酸塩化物と反応させて、符号XおよびQが次表に記載
した意味を有する下記式の生成物を得た。
【化62】
【表1】
【0045】実施例10 式XIX のジケトピロロピロール(実施例6)2.35g
(0.005モル)とジクロロベンゼンの30mlとを、
窒素雰囲気下において、スルホン化フラスコに入れ、チ
オジフェニルアミンの5.0mg(0.05ミリモル)を
添加する。この混合物を撹拌しながら110乃至115
℃に加熱する。澄んだオレンジ赤色溶液に、激しく撹拌
しながら、15分間かけて、下記式のメチル−ヘキサヒ
ドロフタル酸誘導体(異性体混合物)3.17g(0.
010モル)を滴下添加する。
【化63】 (これは無水メチルヘキサヒドロフタル酸とヒドロキシ
エチルメタクリレートとから、一般に公知の方法によっ
て得られる。)撹拌を110乃至115℃において約2
時間続け、そのあとこの混合物を室温に冷却する。その
透明濃赤色溶液を、分液漏斗の中で、水酸化ナトリウム
の5%溶液20mlで5回、次に脱イオン水30mlで2回
振洗い、その有機相をMgSO4・H2O で乾燥し、濾過し、高
真空下において乾燥体まで濃縮する。得られた粗生成物
を30mlのエタノールから再結晶して、69.6℃の融
点を有する下記式の結晶生成物3.05g(理論値の8
1.3%)を得る。
【化64】
【0046】実施例11 下記式
【化65】 のジケトピロロピロール(米国特許第4579949号
明細書の実施例26に記載された方法で製造) 34.6
0g(0.12モル),炭酸カリウム(350℃におい
て乾燥した)49.76g(0.36モル)および新規
に蒸留したジメチルホルムアミドの600mlを、窒素雰
囲気下において、スルホン化フラスコに装填し、そして
130乃至135℃に加熱する。この温度において、激
しく撹拌しながら95%の6−クロロ−1−ヘキサノー
ルの51.80g(0.36%)を約10分間で滴下添
加する。添加終了後、その暗赤色懸濁物を、130乃至
135℃において、さらに2時間撹拌し、そのあと室温
において一晩撹拌する。懸濁物質(KCl ,K2 CO
3 )を含有する得られた暗赤色懸濁物を濾過し、濾過ケ
ーキをジメチルホルムアミドの25mlで3回洗う。濾液
に、撹拌しながら、さらに2リットルの蒸留水に加える
と、オレンジ色の生成物が沈殿する。この混合物を沸騰
加熱し、そして94℃において濾過する。フィルターに
残留した粘性赤色物質を800mlのエタノールに熱時に
溶解し、そしてこの溶液を約300mlまで濃縮し、一晩
放置するとオレンジ色生成物が沈殿する。これを、氷冷
水で冷却した後、濾別し、エタノールから再結晶して、
下記式のオレンジ色結晶生成物15.1g(理論値の2
6.5%)を得る。
【化66】 分析: C H N 計算値 73.74% 7.43% 5.73% 測定値 73.51% 7.47% 5.66%
【0047】実施例12 窒素雰囲気下において、実施例11の生成物19.55
g(0.04モル)、フェノチアジンの0.04g(2
・10-4モル)およびジクロロエタンの380mlをスル
ホン化フラスコに装填し、この混合物を還流温度に加熱
する。生じた曇りのあるオレンジ色溶液を、還流温度
(80℃)において撹拌しながら、塩化アクリロイルの
14.48g(0.16モル)を35分間にわたって滴
下添加して処理する。添加終了後、ジクロロエタンの2
0mlで洗滌を行う。この黄オレンジ色溶液を還流温度に
おいて7時間撹拌し、そのあと室温に冷却し、一晩放置
する。このオレンジ赤色のごくわずか曇りのある溶液
を、分液漏斗の中で、水酸化ナトリウムの5%溶液10
0mlで5回、次に脱イオン水で2回洗滌し、MgSO4・H2O
で乾燥して濾過する。透明オレンジ赤色の濾液を回転蒸
発器にかけて完全に蒸発させる。残留した赤色油は一晩
で凝固する。この固体をエタノールから再結晶して、下
記式の、融点が79.7−80.1℃の結晶生成物2
3.1g(理論値の96.7%)を得る。
【化67】 DPP重合体の製造
【0048】実施例13 窒素雰囲気下において、実施例11の生成物5.13g
(0.01モル)とクロロベンゼンの60mlとをスルホ
ン化フラスコに装填し、還流温度に加熱する。120℃
において、さらにクロロベンゼンの30mlを添加する。
生じたやや曇りのある溶液に、130℃において撹拌し
ながら、ヘキサメチレンジイソシアネートの1.68g
(0.01モル)を15分間にわたり滴下添加する。添
加終了後、約40分間は温度を変化させず、透明な溶液
が存在する。75分間の反応時間経過後、触媒としてジ
メチルシクロヘキシルアミン(クロロベンゼン中1.0
モル%溶液)0.013gを添加する。さらに3時間半
後に、溶液は微細懸濁物に変化する。この懸濁物を12
9℃において一晩撹拌し、室温に冷却する。このオレン
ジ赤色懸濁物を濾過し、そして生成物を60乃至70℃
において真空中で乾燥して、明確な142.8℃の融点
を有する所望ポリウレタン6.3g(理論値の92.5
%)を得る。IR(KBr ディスク)分析は2330cm
-1において特徴的ウレタンバンドを明瞭に示す。
【0049】実施例14 DPPビスアクリレートモノ
マーの光硬化 実施例12の生成物0.8gを、60℃において、Ciba
tool(商標)SL5154(アクリレートモノマー、光開始剤
および増感剤を含有する混合物、CIBA-GEIGY AG 社製
品)7.2gと混合し、得られたオレンジ赤色溶液を真
空中において脱気する。エリクセン三角形塗膜形成装置
(Erichsen triangular film-drawing device)を使用し
て、ガラスの上に約100μm厚さの塗膜を形成し、そ
して60%にセットして20cmの距離からHoenleUVラ
ンプを使用して照射した。
【表2】 溶解性の低下に基づき、上表は、本調合物中のDPPビ
スアクリレートが15分後には完全に重合したことを明
瞭に示している。 ・・・・・・・・・ * DMF=ジメチルホルムアミド

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式Iの1、4−ジケトピロロピロー
    ル 【化1】 {式中、AとBとは互いに独立的に下記式のいずれかの
    基、 【化2】 [各式中、R3とR4とは互いに独立的に水素、ハロゲン、
    1-C18アルキ、C1-C18アルコキシ、C1-C18アルキ
    ルメルカプト、C1-C18アルキルアミノ、C1-C18アル
    コキシカルボニル、C1-C18アルキルアミノカルボニ
    ル、−CN、−NO2 、トリフルオロメチル、C5-C6
    シクロアルキル、−C=N−(C1-C18アルキル)、 【化3】 (ここにおいて、R5とR6とは後記の意味を有する)、イ
    ミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、ピペラジニ
    ル、ピロリル、オキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベ
    ンゾチアゾリル、ベンゾイミダゾリル、モルホリニル、
    ピペリジニルまたはピロリジニル、Gは -CH2-、 −C
    H(CH3)−、−C(CH3)2 −、−CH=N−、−N
    =N−、−O−、−S−、−SO−、−SO2 −、−C
    ONH−または−NR9−(ここにおいて、R9は後記の意
    味を有する)、R5とR6とは互いに独立的に水素、ハロゲ
    ン、C1-C6-アルキル、C1-C18アルコキシまたは−C
    N、R7とR8とは互いに独立的に水素、ハロゲンまたはC
    1-C6-アルキル、R9は水素またはC1 −C6-アルキルで
    ある],R1は少なくとも4個の炭素原子を有し、そして
    1個の重合可能な反応基を含有している基であり、R2
    1-C6-アルキル、 【化4】 (式中,R9は前記の意味する)またはR1である}。
  2. 【請求項2】 R1が下記式のいずれかの残基である請求
    項1記載の式Iのジケトピロロピロール 【化5】 [式中、mとnとは互いに独立的に0乃至12の整数、
    ただしm+nの合計は少なくとも4である、pとrとは
    互いに独立的に0または1、Xは中断されていないC4-
    18アルキレン、または−O−および/または−S−、
    −NH−、フェニレン、−COO−、−CONH−また
    は 【化6】 (式中、R10 は水素またはメチルである)によって1回
    またはそれ以上中断されているC4-C18アルキレンであ
    り、Yは下記式のいずれかの基 【化7】 Zは−O−、−NH−、−COO−、フェニレン、 【化8】 または−Si(OCOCH3)2 −、Qは−OH、−NH
    2 、グリシジル、 【化9】 5-C7 シクロアルケニル、 【化10】 または−COR11 (ここにおいて、R11 は水素またはC
    1 −C6-アルキルである)であるか、またはQは下記式
    のいずれかの基 【化11】 (式中,sは1乃至6の整数である)である]。
  3. 【請求項3】 AとBとが互いに独立的に下記式のいず
    れかの基である請求項1記載の式Iのジケトピロロピロ
    ール 【化12】 [各式中、R3とR4とは互いに独立的に水素、ハロゲン特
    に塩素または臭素、C1-C4 アルキル、C1 −C6-アル
    コキシ、C1 −C6-アルキルアミノまたはCN、Gは−
    O−、−NR9−(ここにおいて、R9は水素、メチルまた
    はエチルである)−N=N−または−SO2 −であり、
    R5とR6とは水素である]。
  4. 【請求項4】 AとBとが同種であって下記式の基であ
    る請求項3記載の式Iのジケトピロロピロール 【化13】 (式中、R3とR4とは互いに独立的に水素、メチル、te
    rt−ブチル、塩素、臭素またはCNである)。
  5. 【請求項5】 R1が下記式の残基である請求項2記載の
    式Iのジケトピロロピロール 【化14】 [式中、Xは中断されていないC4-C12アルキレン、ま
    たは−O−によって1、2または3回および/または−
    S−、−NH−または 【化15】 (式中、rおよびR10 は請求項1において定義した通り
    である)によって1回中断されたC4-C12アルキレンで
    あり、そしてQは−OH、−CH=CH2 、−C(CH
    3)=CH2 、−CO−CH=CH2 または−CO−C
    (CH3)=CH2 である]。
  6. 【請求項6】 Xが好ましくは−(CH2)q −(ここに
    おいて、qは6乃至12の整数でありうる)、−(CH
    2 CH2 O)2 −CH2 CH2 −または 【化16】 である請求項5記載のジケトピロロピロール。
  7. 【請求項7】 ピロリノンをニトリルと反応させること
    によって請求項1乃至6のいずれかに記載のジケトピロ
    ロピロールを製造する方法において、(a)式 【化17】 (式中、Rは好ましくはC1-C4 アルキルである)のピ
    ロリノンを、式 B−CN (VI) のニトリルと反応させ(ここにおいて、AおよびBは請
    求項1において定義した通りであり、R1は請求項2にお
    いて定義した式IIまたはIII の基であり、R2はC1 −C
    6-アルキルまたは請求項1において定義した式 【化18】 の基である)、そして、(a1)生成したジケトピロロ
    ピロールを式 R1 −Hal (VII) の化合物と反応させるか、または、請求項2において定
    義した式III の基の中のYが−CH2-CH(OH)−で
    ある場合には、式 【化19】 の化合物と反応させる(ここにおいて、、R1、X、Z、
    Qおよびrは請求項2において定義した通りであり、そ
    してHalは好ましくは塩素または臭素である),ある
    いは(a2)式 【化20】 のジケトピロロピロールを、上記(a1)におけると同
    様な方法で式VII またはVIIIと反応させるか、または
    (b)R1が請求項2において定義した式III の基であ
    り、そしてQが−OHである式Iのジケトピロロピロー
    ルを、塩化アクリロイルまたは塩化メタクリロイルと反
    応させることを特徴とする方法。
  8. 【請求項8】 重合反応または重合体−類似体反応によ
    って重合体を製造または変性する方法において、式Iの
    ジケトピロロピロールを、所望の場合には、適当なコモ
    ノマーまたは重合可能な基を有する重合体の存在下にお
    いて重合することを特徴とする方法。
  9. 【請求項9】 請求項1乃至6のいずれかに記載のジケ
    トピロロピロールまたは請求項7記載の方法によって製
    造されたジケトピロロピロールを重合反応または重合体
    −類似体反応によって重合体を製造または変性するため
    に使用する方法。
  10. 【請求項10】 請求項1乃至6のいずれかに記載のジ
    ケトピロロピロールまたは請求項7記載の方法によって
    製造されたジケトピロロピロールを使用して変性され
    た、または製造された重合体。
JP9016467A 1996-01-30 1997-01-30 重合可能なジケトピロロピロールおよびそれから製造された重合体 Withdrawn JPH09323992A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH22796 1996-01-30
CH00227/96 1996-01-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09323992A true JPH09323992A (ja) 1997-12-16

Family

ID=4182186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9016467A Withdrawn JPH09323992A (ja) 1996-01-30 1997-01-30 重合可能なジケトピロロピロールおよびそれから製造された重合体

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5847156A (ja)
EP (1) EP0787731B1 (ja)
JP (1) JPH09323992A (ja)
KR (1) KR100460247B1 (ja)
CN (1) CN1165823A (ja)
CA (1) CA2196137A1 (ja)
DE (1) DE59707889D1 (ja)
TW (1) TW407149B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005512960A (ja) * 2001-09-11 2005-05-12 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド ピロロ[3,4−c]ピロールの直接製造方法
JP2005533839A (ja) * 2002-07-22 2005-11-10 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 重合性ジケトピロロピロール、カラーフィルタにおけるそのような化合物の使用およびこれらの化合物から調製したポリマー
JP2006342167A (ja) * 2000-01-06 2006-12-21 Toray Ind Inc ジケトピロロ[3,4−c]ピロール誘導体
JP2008230973A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Toyo Kasei Kogyo Co Ltd アクリル(メタクリル)基含有糖誘導体、及びそのアクリル(メタクリル)基含有糖誘導体の製造方法
JP2009513534A (ja) * 2003-07-07 2009-04-02 チバ ホールディング インコーポレーテッド フロピロールの製造法
TWI402292B (zh) * 2007-09-06 2013-07-21 Xerox Corp 二酮吡咯并吡咯系聚合物
KR20190013862A (ko) * 2016-05-25 2019-02-11 바스프 에스이 반도체

Families Citing this family (147)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5919944A (en) * 1997-07-30 1999-07-06 Ciba Specialty Chemicals Corporation Polymerisable diketopyrrolopyrroles
FR2776512B1 (fr) * 1998-03-27 2001-04-13 Oreal Composition cosmetique contenant un nouveau pigment
US6107491A (en) * 1998-07-20 2000-08-22 Ciba Specialty Chemicals Corporation Polymerizable diketopyrrolopyrroles
EP1137390A1 (de) * 1998-12-08 2001-10-04 Ciba SC Holding AG Kometische präparate enthaltend organische pigmente aus der klasse pyrrolo-[3,4-c]-pyrrole
FR2792526B1 (fr) * 1999-04-22 2001-07-27 Oreal Composition cosmetique, notamment de maquillage, contenant un pigment derive de pyrrolopyrrole
FR2816831B1 (fr) 2000-11-23 2002-12-27 Oreal Composition cosmetique a phase continue lipophile contenant des fibres
ATE541011T1 (de) * 2001-06-29 2012-01-15 Basf Se Fluoreszierende diketopyrrolopyrrole
US6894105B2 (en) * 2002-07-26 2005-05-17 3M Innovatives Properties Company Dyed fluoropolymers
US6930184B2 (en) * 2002-07-26 2005-08-16 3M Innovative Properties Company Functional fluorescent dyes
US20040059044A1 (en) * 2002-09-12 2004-03-25 3M Innovative Properties Company Oligomeric dyes and use thereof
DE10313701A1 (de) * 2003-03-27 2004-10-07 Clariant Gmbh Heterocyclische Farbmittel auf Basis von Benzodipyrrolen
FR2854323B1 (fr) 2003-04-30 2005-07-08 Oreal Compositions cosmetiques de type emulsion solide eau-dans-huile.
FR2864783B1 (fr) 2004-01-05 2008-02-15 Oreal Composition cosmetique associant un ester ethylenique en configuration trans et une cire hydrocarbonee
FR2870121B1 (fr) * 2004-05-12 2006-07-21 Oreal Composition cosmetique comprenant au moins un copolymere bloc specifique.
US20050287101A1 (en) * 2004-06-08 2005-12-29 Lebre Caroline Cosmetic composition comprising at least one semi-crystalline polymer, and at least one ester of dimer diol and of acid
US20050287103A1 (en) * 2004-06-08 2005-12-29 Vanina Filippi Cosmetic composition comprising at least one ester and at least one film-forming polymer
US7611726B2 (en) 2004-07-15 2009-11-03 L'oréal Shine-enhancing film formers
FR2873000B1 (fr) 2004-07-15 2007-08-24 Oreal Ensemble de maquillage destine au tatouage semi-permanent
FR2873035A1 (fr) 2004-07-16 2006-01-20 Oreal Composition cosmetique comprenant un polymere de silicone defini et un agent filmogene.
US20060013791A1 (en) * 2004-07-16 2006-01-19 L'oreal Cosmetic composition comprising a defined silicone polymer and a film former
US20060013843A1 (en) * 2004-07-16 2006-01-19 L'oreal Cosmetic composition comprising a defined silicone polymer and a surfactant
US20060013789A1 (en) * 2004-07-16 2006-01-19 L'oreal Cosmetic composition with improved staying power
US20060034791A1 (en) * 2004-07-16 2006-02-16 L'oreal Cosmetic composition comprising a silicone polymer
FR2873033A1 (fr) 2004-07-16 2006-01-20 Oreal Composition cosmetique compenant un polymere de silicone defini et un agent gelifiant.
FR2873034B1 (fr) 2004-07-16 2008-04-18 Oreal Composition cosmetique a tenue amelioree..
DE102004039954A1 (de) * 2004-08-18 2006-02-23 Clariant Gmbh Verfahren zum verzugsfreien Pigmentieren von teilkristallinen Kunststoffen
FR2874311B1 (fr) 2004-08-20 2006-11-17 Oreal Kit de maquillage ou de soin des ongles
US20060037624A1 (en) * 2004-08-20 2006-02-23 Philippe Ilekti Makeup or care kit for nails
FR2881343B1 (fr) 2005-01-31 2007-04-20 Oreal Composition cosmetique solide de maquillage et/ou de soin
FR2888503B1 (fr) * 2005-07-13 2009-07-03 Oreal Composition cosmetique a effets coloriels et/ou optiques
FR2888499B1 (fr) * 2005-07-13 2008-01-04 Oreal Procede de maquillage et/ou de soin cosmetique
FR2888496B1 (fr) * 2005-07-13 2009-06-12 Oreal Procede de maquillage et/ou de soin cosmetique
FR2888497B1 (fr) * 2005-07-13 2010-12-24 Oreal Procede de maquillage et/ou de soin cosmetique
US20070134181A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-14 L'oreal Cosmetic composition comprising an ester of dimerdilinoleic acid and of polyol(s) and a silicone surfactant
US20070134192A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-14 L'oreal Two-coat cosmetic product comprising an ester of dimerdilinoleic acid and of polyol(s)
US20070134182A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-14 L'oreal Cosmetic composition comprising an ester of dimerdilinoleic acid and of polyol(s) and a silicone surfactant
US20070190011A1 (en) * 2006-02-15 2007-08-16 L'oreal Cosmetic composition comprising a polyolefin and fumed silica particles
FR2902006B1 (fr) * 2006-06-13 2009-06-05 Oreal Composition cosmetique pour les levres associant un tensioactif phosphate et un polymere silicone
FR2908989B1 (fr) 2006-11-23 2012-08-17 Oreal Composition cosmetique comprenant au moins un ester volatil
FR2918271B1 (fr) 2007-07-03 2009-11-13 Oreal Composition cosmetique associant un polymere silicone et une resine tackifiante, et presentant une certaine elasticite
FR2928542B1 (fr) 2008-03-13 2011-12-09 Oreal Procede de maquillage des levres
FR2932980B1 (fr) 2008-06-27 2010-12-24 Oreal Composition cosmetique de maquillage et/ou de soin des levres
FR2933868B1 (fr) 2008-07-21 2012-08-17 Oreal Compositions cosmetiques
FR2933866A1 (fr) * 2008-07-21 2010-01-22 Oreal Composition cosmetique a temps d'application ameliore
FR2934129B1 (fr) * 2008-07-24 2014-05-02 Oreal Procede de traitement cosmetique.
FR2935269B1 (fr) 2008-09-04 2012-10-19 Oreal Composition cosmetique comprenant un polymere a motif dendrimere carbosiloxane.
FR2940023B1 (fr) 2008-12-18 2011-03-18 Oreal Procede de maquillage et dispositif pour la mise en oeuvre d'un tel procede, comportant un applicateur vibrant
FR2940024B1 (fr) 2008-12-18 2011-09-23 Oreal Procede de maquillage et ensemble pour la mise en oeuvre d'un tel procede
FR2940073B1 (fr) 2008-12-19 2011-01-21 Oreal Composition de maquillage des matieres keratiniques comprenant au moins un polysaccharide oxyde non cationique
FR2944701B1 (fr) 2009-04-28 2012-11-16 Oreal Composition coloree.
FR2946876B1 (fr) 2009-06-19 2011-07-29 Oreal Composition cosmetique de maquillage et/ou de soin comprenant une resine tackifiante, et une association d'huiles particulieres
ES2608837T3 (es) 2009-07-20 2017-04-17 L'oreal Emulsión que contiene una dispersión de oxicloruro de bismuto
FR2949958B1 (fr) 2009-09-11 2012-10-05 Oreal Ensemble cosmetique de maquillage et/ou de soin des matieres keratiniques
FR2949955B1 (fr) 2009-09-11 2011-12-09 Oreal Procede de maquillage et/ou de soin des matieres keratiniques
FR2950232B1 (fr) 2009-09-21 2012-06-01 Oreal Ensemble de conditionnement et d'application cosmetique pour compositions rheofluidifiantes
FR2952528B1 (fr) 2009-11-17 2012-02-03 Oreal Melange de solvants hydrocarbones.
FR2952815B1 (fr) 2009-11-25 2012-01-06 Oreal Produit cosmetique
FR2954106B1 (fr) 2009-12-18 2012-01-06 Oreal Composition coloree pour camoufler les imperfections cutanees
FR2954104B1 (fr) 2009-12-18 2012-03-09 Oreal Emulsion e/h comprenant un elastomere de silicone emulsionnant et un alcane lineaire volatil
FR2954130B1 (fr) 2009-12-18 2012-02-24 Oreal Composition cosmetique comprenant un compose supramoleculaire capable d'etablir des liaisons hydrogene, et un ingredient additionnel particulier
FR2954131B1 (fr) 2009-12-18 2016-02-19 Oreal Composition cosmetique comprenant un compose supramoleculaire capable d'etablir des liaisons hydrogene, et une huile particuliere
US8735005B2 (en) 2010-04-02 2014-05-27 E I Du Pont De Nemours And Company Fluorinated cyclic carbonates and compositions thereof
FR2959413B1 (fr) 2010-04-29 2012-07-13 Oreal Mousse anhydre comprenant de la silice
FR2959918B1 (fr) 2010-05-11 2015-04-03 Oreal Article souple pour les ongles a couche adhesive amelioree
EP2575970A2 (en) 2010-05-26 2013-04-10 L'Oréal Cosmetic composition based on a supramolecular polymer and a silicone compound
FR2960434B1 (fr) 2010-05-26 2012-08-17 Oreal Composition cosmetique a base d'un polymere supramoleculaire et d'un charge absorbante
WO2011148325A1 (en) 2010-05-26 2011-12-01 L'oreal Cosmetic composition based on a supramolecular polymer and a silicone filler
FR2960433B1 (fr) 2010-05-26 2012-08-17 Oreal Procede cosmetique de maquillage et/ou de soin de la peau et/ou des levres
FR2960773B1 (fr) 2010-06-03 2015-12-11 Oreal Procedes de traitement cosmetique utilisant un revetement a base d'un polymere polyamide-polyether
FR2961394B1 (fr) 2010-06-21 2012-06-01 Oreal Composition cosmetique comprenant au moins un polysaccharide oxyde non cationique et une huile, de preference polaire
FR2962037B1 (fr) 2010-07-02 2013-01-11 Oreal Composition cosmetique comprenant au moins un elastomere d'organopolysiloxane et au moins une resine tackifiante
FR2962036B1 (fr) 2010-07-02 2012-07-27 Oreal Procede de comblement des imperfections de relief en creux
FR2964869B1 (fr) 2010-09-20 2013-04-26 Oreal Composition cosmetique comprenant au moins un alkylalcoxysilane
FR2968957B1 (fr) 2010-12-15 2020-06-19 L'oreal Composition cosmetique comprenant un compose supramoleculaire capable d'etablir des liaisons hydrogene, une huile siliconee et une cire
FR2970413B1 (fr) 2011-01-17 2013-01-11 Oreal Composition cosmetique anhydre comprenant un elastomere de silicone reticule et un alcane lineaire volatil
FR2973245B1 (fr) 2011-04-01 2013-05-10 Oreal Compositions comprenant de la perlite et un polymere a motif dendrimere carbosiloxane
CN103619855B (zh) * 2011-06-22 2017-08-08 巴斯夫欧洲公司 用于有机半导体器件的二酮基吡咯并吡咯低聚物
FR2976805B1 (fr) 2011-06-23 2013-07-12 Oreal Composition cosmetique comprenant un compose supramoleculaire capable d'etablir des liaisons hydrogene, et deux huiles siliconees particulieres distinctes
CN103765659A (zh) 2011-09-02 2014-04-30 纳幕尔杜邦公司 锂离子电池
CA2844466C (en) 2011-09-02 2021-08-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorinated electrolyte compositions
FR2982155B1 (fr) 2011-11-09 2014-07-18 Oreal Composition cosmetique comprenant au moins un alcoxysilane
FR2984140B1 (fr) 2011-12-20 2014-06-20 Oreal Composition comprenant une phase grasse, un agent structurant, un compose et/ou un actif hydrophile
FR2984698B1 (fr) 2011-12-22 2014-01-24 Oreal Kit de maquillage des levres, applicateur de produit cosmetique et procede de maquillage les utilisant
FR2984699B1 (fr) 2011-12-22 2014-01-24 Oreal Kit de maquillage des levres, applicateur de produit cosmetique et procede de maquillage les utilisant
ES2635015T3 (es) 2012-01-17 2017-10-02 L'oreal Composición cosmética que comprende pigmentos encapsulados y partículas reflectantes predispersas en un aceite
FR2988602B1 (fr) 2012-03-27 2014-09-05 Oreal Procede cosmetique de soin et/ou de maquillage des matieres keratiniques
WO2013180781A1 (en) 2012-06-01 2013-12-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Lithium- ion battery
WO2013180783A1 (en) 2012-06-01 2013-12-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorinated electrolyte compositions
WO2013182238A1 (en) 2012-06-06 2013-12-12 L'oreal Liquid cosmetic composition comprising two organopolysiloxane elastomers, a wax and a non-volatile oil
WO2013190705A1 (en) 2012-06-21 2013-12-27 L'oreal Cosmetic composition comprising a supramolecular polymer, a non volatile silicone oil and a non volatile hydrocarbonated oil
FR2992206B1 (fr) 2012-06-21 2014-07-18 Oreal Composition cosmetique comprenant une huile, des particules d'aerogel de silice hydrophobe et une resine hydrocarbonee
WO2013190706A1 (en) 2012-06-21 2013-12-27 L'oreal Cosmetic composition based on a silsesquioxane resin, a hydrocarbon-based resin, a non volatile hydrocarbonated oil and a non volatile silicone oil
FR2992193B1 (fr) 2012-06-21 2014-11-07 Oreal Composition cosmetique liquide comprenant une huile, des particules d'aerogel de silice hydrophobe et une cire de temperature de fusion superieure a 60°c
WO2013190708A1 (en) 2012-06-21 2013-12-27 L'oreal Cosmetic composition comprising a hydrocarbonated-based resin, a hydrocarbon-based block copolymer, a non volatile dimethicone oil and a non volatile hydrocarbonated oil
FR2992203B1 (fr) 2012-06-21 2014-10-24 Oreal Composition cosmetique de maquillage de la peau
FR2992211B1 (fr) 2012-06-21 2014-10-31 Oreal Composition cosmetique liquide comprenant une huile, des particules d'aerogel de silice hydrophobe et un organogelateur non polymerique
WO2013190710A1 (en) 2012-06-21 2013-12-27 L'oreal Cosmetic composition comprising a non volatile dimethicone oil, a non volatile phenylated silicone oil and a non volatile hydrocarbonated apolar oil
WO2013190702A1 (en) 2012-06-21 2013-12-27 L'oreal Cosmetic composition comprising a hydrocarbonated-based resin, a hydrocarbon-based block copolymer, a non volatile phenyl dimethicone oil and a non volatile hydrocarbonated oil
WO2013190707A1 (en) 2012-06-21 2013-12-27 L'oreal Cosmetic composition comprising a non volatile phenyl dimethicone oil, a non volatile hydrocarbonated apolar oil, a non volatil hydrocarbonated polar oil, and a dextrin ester
FR2992215B1 (fr) 2012-06-21 2014-10-31 Oreal Composition cosmetique anhydre comprenant une huile, des particules d'aerogel de silice hydrophobe, un actif hydrophile et au moins un agent tensioactif
WO2013190703A1 (en) 2012-06-21 2013-12-27 L'oreal Cosmetic solid composition comprise a non volatile hydrocarbonated oil, waxes and a high content from non volatile phenylated silicone oil
FR2992195B1 (fr) 2012-06-21 2014-11-07 Oreal Composition cosmetique comprenant une huile, des particules d'aerogel de silice hydrophobe et un copolymere sequence hydrocarbone de preference obtenu a partir d'au moins un monomere styrene
FR2992196B1 (fr) 2012-06-21 2014-10-31 Oreal Composition cosmetique liquide comprenant une huile, des particules d'aerogel de silice hydrophobe et un copolymere ethylenique sequence
WO2013190704A1 (en) 2012-06-21 2013-12-27 L'oreal Liquid cosmetic composition comprising a non-volatile hydrocarbonated oil, a non-volatile dimethicone oil and a dextrin ester
FR2992207B1 (fr) 2012-06-21 2014-10-31 Oreal Composition cosmetique comprenant une huile, des particules d'aerogel de silice hydrophobe et un polymere semi-cristallin
CN104379216B (zh) 2012-06-21 2019-01-01 莱雅公司 具有毛孔遮盖和持久效果的化妆品组合物
US10916805B2 (en) 2013-04-04 2021-02-09 Solvay Sa Nonaqueous electrolyte compositions
FR3004644B1 (fr) 2013-04-19 2015-08-07 Oreal Composition cosmetique contenant une phase huileuse comprenant un elastomere de silicone en suspension aqueuse et un tensioactif particulier.
FR3004647B1 (fr) 2013-04-19 2015-07-03 Oreal Composition contenant une emulsion, la phase huileuse comprenant un compose comprenant un elastomere de silicone et tensio-actif, une poudre d'elastomere de silicone et un poly alkyl (meth) acrylate
JP2015000871A (ja) 2013-06-18 2015-01-05 ロレアル フォームエアゾール化粧料組成物
RU2693826C2 (ru) 2013-07-04 2019-07-05 Л'Ореаль Косметическая композиция, содержащая пастообразные жировые вещества и неионное производное гидрофобно-модифицированной целлюлозы
CN105228588A (zh) 2013-07-09 2016-01-06 莱雅公司 持久带妆化妆品组合物
JP2016526530A (ja) 2013-07-09 2016-09-05 ロレアル 長期耐久性化粧用組成物
EP2823804B1 (en) 2013-07-12 2019-08-21 L'Oréal Color changing composition comprising pigments and a high amount of water
FR3015251B1 (fr) 2013-12-20 2016-01-22 Oreal Composition cosmetique comprenant un polymere a motif dendrimere carbosiloxane et des particules de polymeres expanses
JP2015120640A (ja) 2013-12-20 2015-07-02 ロレアル 化粧料組成物
EP3154510B1 (en) 2014-06-11 2022-01-19 L'oreal Composition for protecting keratin materials from sun
CN105440241B (zh) * 2015-12-29 2018-02-02 百合花集团股份有限公司 基于吡咯并吡咯二酮衍生物的荧光聚氨酯乳液
FR3052357B1 (fr) 2016-06-14 2019-08-30 Chanel Parfums Beaute Composition cosmetique comprenant au moins un polymere silicone-polyurethane et une resine de silicone
WO2018115918A1 (en) 2016-12-20 2018-06-28 Chanel Parfums Beaute Solid cosmetic composition with a moisturizing effect
FR3060320A1 (fr) 2016-12-21 2018-06-22 Chanel Parfums Beaute Composition cosmetique comprenant une resine de polyamide et un silicate
FR3062301B1 (fr) 2017-02-02 2020-03-13 Chanel Parfums Beaute Emulsion cosmetique eau-dans-huile solide
FR3072028B1 (fr) 2017-10-05 2020-05-22 Chanel Parfums Beaute Composition cosmetique solide comprenant une cire et/ou un compose pateux et au moins une charge anti-exsudation
FR3072027B1 (fr) 2017-10-05 2020-03-13 Chanel Parfums Beaute Composition de rouge a levres d’aspect mat
JP7199806B2 (ja) 2017-12-13 2023-01-06 ロレアル ヒドロキシアルキル修飾デンプンを使用するキット及びプロセス
FR3078489A1 (fr) 2018-03-01 2019-09-06 L'oreal Cartouche pour dispositif d'injection sans aiguille
FR3079143B1 (fr) 2018-03-21 2020-03-13 Chanel Parfums Beaute Composition de rouge a levres fluide d'aspect mat
JP2020018327A (ja) 2018-07-17 2020-02-06 ロレアル マイクロニードルシート
US20210308440A1 (en) 2018-09-24 2021-10-07 L'oreal Device comprising microneedles for skin-coloring
FR3090325B1 (fr) 2018-12-21 2021-01-01 Oreal Composition du type gel/gel comprenant des particules de nitrure de bore et au moins un pigment encapsule
FR3090371B1 (fr) 2018-12-21 2021-02-26 Oreal Composition cosmétique à effet matifiant
FR3092996B1 (fr) 2019-02-26 2021-05-28 Chanel Parfums Beaute Composition cosmétique solide glissante et fondante à l’application
WO2020200407A1 (en) 2019-03-29 2020-10-08 L'oreal Frozen micro-implants and method of making same
PL430064A1 (pl) * 2019-05-30 2020-12-14 Instytut Chemii Organicznej Polskiej Akademii Nauk Diketopirolopirole posiadające trzy różne podstawniki jako emitery światła żółtego, pomarańczowego i czerwonego, oraz sposób ich otrzymywania
FR3097764B1 (fr) 2019-06-27 2021-12-24 Oreal Sporopollénine à titre d’actif cosmétique à effet matifiant et/ou de floutage
WO2021089162A1 (en) 2019-11-07 2021-05-14 L'oreal Microdermabrasion device for coloring the skin
JP2021094146A (ja) 2019-12-16 2021-06-24 ロレアル マイクロニードルシートを使用する美容方法
CN113552770A (zh) * 2020-04-24 2021-10-26 康宁股份有限公司 用于有机薄膜晶体管的可光图案化的有机半导体(osc)聚合物
FR3117363A1 (fr) 2020-12-10 2022-06-17 L'oreal Substrat cosmétique d’origine naturelle
WO2022133733A1 (en) 2020-12-22 2022-06-30 L'oreal Composition for caring for and/or making up keratin materials
US20230190605A1 (en) 2021-12-21 2023-06-22 Chanel Inc Long wear liquid anhydrous composition
WO2023228870A1 (en) 2022-05-25 2023-11-30 L'oreal Composition for coloring keratin fibers
FR3137835A1 (fr) 2022-07-15 2024-01-19 L'oreal Composition pour la coloration des fibres kératineuses
WO2024048429A1 (en) 2022-08-30 2024-03-07 L'oreal Cosmetic process using particle with microprotrusion
FR3140268A1 (fr) 2022-09-29 2024-04-05 L'oreal Processus cosmétique utilisant une particule avec microprotubérance
WO2024076655A1 (en) 2022-10-05 2024-04-11 L'oréal Cosmetic composition for a matte foundation
WO2024091603A1 (en) 2022-10-28 2024-05-02 L'oréal Cosmetic water in oil composition comprising polyvinylpyrrolidone as thickener

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0061426B1 (de) 1981-03-20 1985-02-13 Ciba-Geigy Ag Verfahren zum Färben von hochmolekularem organischem Material und neue polycyclische Pigmente
AU568298B2 (en) 1982-05-17 1987-12-24 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Synthesis of pyrrol0 (3,4-c) pyrrole pigments
US4585878A (en) * 1983-06-29 1986-04-29 Ciba-Geigy Corporation N-substituted 1,4-diketopyrrolo-[3,4-c]-pyrroles
DE3581512D1 (de) 1984-11-07 1991-02-28 Ciba Geigy Ag Verfahren zur herstellung von pyrrolo-(3,4-c)-pyrrolen und neue pyrrolo-(3,4-c)-pyrrole.
EP0337951A3 (de) 1988-04-15 1991-04-24 Ciba-Geigy Ag Farbige Polymermikropartikel
KR920002741A (ko) * 1990-07-20 1992-02-28 베르너 발데크 디케토피롤로피롤을 기재로 하는 전기 발색 조성물
JPH04372632A (ja) * 1991-06-21 1992-12-25 Nippon Kayaku Co Ltd ポリオレフィン系樹脂用着色剤及びそれにより着色されたポリオレフィン系樹脂着色物
EP0635539B1 (de) * 1993-07-20 1997-12-29 Ciba SC Holding AG In der Masse mit Diketopyrrolopyrrolpigmenten gefärbte Polyamide
TW372244B (en) * 1993-07-29 1999-10-21 Ciba Sc Holding Ag Process for producing novel finely divided highly transparent diketopyrrolopyrrole pigments
DE59409750D1 (de) * 1993-07-29 2001-06-21 Ciba Sc Holding Ag Neue feinteilige cyansubstituierte Diketopyrrolopyrrolpigmente und Herstellung derselben
EP0648770B1 (de) * 1993-10-13 2000-05-17 Ciba SC Holding AG Pyrrolo[3,4-c]pyrrole
DE59409405D1 (de) * 1993-12-01 2000-07-27 Ciba Sc Holding Ag Pigmentzusammensetzung aus Diketopyrrolopyrrol und Aminoalkylacrylatharz
EP0673940B1 (de) * 1994-03-25 2002-05-02 Ciba SC Holding AG Cyaniminogruppen enthaltende Pyrrolo(3,4-c)pyrrole
EP0690057B1 (de) * 1994-06-29 1999-09-08 Ciba SC Holding AG Neue Kristallmodifikation eines Diketopyrrolopyrrolpigments
US5476886A (en) * 1994-07-18 1995-12-19 Ciba-Geigy Corporation Polyamides mass coloured with diketopyrrolopyrrole pigments
DE59507427D1 (de) * 1994-09-28 2000-01-20 Ciba Sc Holding Ag Mischkristalle und feste Lösungen von 1,4-Diketopyrrolopyrrolen
EP0718697B1 (en) * 1994-12-22 2001-11-21 Ciba SC Holding AG Electrophotographic photoreceptor

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006342167A (ja) * 2000-01-06 2006-12-21 Toray Ind Inc ジケトピロロ[3,4−c]ピロール誘導体
JP2005512960A (ja) * 2001-09-11 2005-05-12 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド ピロロ[3,4−c]ピロールの直接製造方法
JP4640913B2 (ja) * 2001-09-11 2011-03-02 チバ ホールディング インコーポレーテッド ピロロ[3,4−c]ピロールの直接製造方法
JP2005533839A (ja) * 2002-07-22 2005-11-10 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 重合性ジケトピロロピロール、カラーフィルタにおけるそのような化合物の使用およびこれらの化合物から調製したポリマー
JP4776922B2 (ja) * 2002-07-22 2011-09-21 チバ ホールディング インコーポレーテッド 重合性ジケトピロロピロール、カラーフィルタにおけるそのような化合物の使用およびこれらの化合物から調製したポリマー
JP2009513534A (ja) * 2003-07-07 2009-04-02 チバ ホールディング インコーポレーテッド フロピロールの製造法
JP2008230973A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Toyo Kasei Kogyo Co Ltd アクリル(メタクリル)基含有糖誘導体、及びそのアクリル(メタクリル)基含有糖誘導体の製造方法
TWI402292B (zh) * 2007-09-06 2013-07-21 Xerox Corp 二酮吡咯并吡咯系聚合物
KR20190013862A (ko) * 2016-05-25 2019-02-11 바스프 에스이 반도체
JP2019518831A (ja) * 2016-05-25 2019-07-04 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 半導体
US11384197B2 (en) 2016-05-25 2022-07-12 Clap Co., Ltd. Semiconductors

Also Published As

Publication number Publication date
EP0787731B1 (de) 2002-08-07
KR970059178A (ko) 1997-08-12
TW407149B (en) 2000-10-01
DE59707889D1 (de) 2002-09-12
US6048918A (en) 2000-04-11
EP0787731A3 (de) 1997-08-13
KR100460247B1 (ko) 2005-08-04
CN1165823A (zh) 1997-11-26
CA2196137A1 (en) 1997-07-31
US5847156A (en) 1998-12-08
EP0787731A2 (de) 1997-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09323992A (ja) 重合可能なジケトピロロピロールおよびそれから製造された重合体
US5750723A (en) Polymerizable diketopyrrolopyrroles and polymers prepared therewith
EP0648770B1 (de) Pyrrolo[3,4-c]pyrrole
JP2931087B2 (ja) ジケトピロロピロールを基剤とする新規組成物
US5708188A (en) Mixed crystals and solid solution of 1,4-diketopyrrolopyrroles
US7723530B2 (en) Use of polymerisable diketopyrrolopyrroles in colour filters
CN1148585A (zh) 含有易除去加溶基的可溶发色团
US5919944A (en) Polymerisable diketopyrrolopyrroles
US6160037A (en) Reactive extrusion of latent pigments
JPH09132575A (ja) 1、4−ジケトピロロピロールの固溶体
EP0892018A1 (en) Reactive extrusion of latent pigments
US6107491A (en) Polymerizable diketopyrrolopyrroles
JP3739433B2 (ja) シアンイミノ基含有ピロロ[3,4−c]ピロール
EP1611206B1 (de) Heterocyclische farbmittel auf basis von benzodipyrrolen
US4866112A (en) Thermoplastics containing a nickel complex pigment
GB1573232A (en) Diazaphenalene derivatives
EP1051438A1 (en) Side-chain liquid crystalline polymers
JPS6019780B2 (ja) 新規フタリド誘導体およびその製造法および有機材料の着色法。
CA2116062A1 (en) Stabilisation of pyrrolopyrrole pigments
JPS6315955B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040120

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070522