JPH09318238A - 真空断熱材の製造方法 - Google Patents

真空断熱材の製造方法

Info

Publication number
JPH09318238A
JPH09318238A JP8152951A JP15295196A JPH09318238A JP H09318238 A JPH09318238 A JP H09318238A JP 8152951 A JP8152951 A JP 8152951A JP 15295196 A JP15295196 A JP 15295196A JP H09318238 A JPH09318238 A JP H09318238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating material
heat insulating
glass wool
vacuum
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8152951A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Hoshino
仁 星野
Yoshio Azegami
義男 畔上
Toshimitsu Tsukui
利光 津久井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP8152951A priority Critical patent/JPH09318238A/ja
Publication of JPH09318238A publication Critical patent/JPH09318238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Insulation (AREA)
  • Refrigerator Housings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 真空断熱材を製作性が良く、かつコスト安価
にして作れる製造方法を提供する。 【解決手段】 断熱材としてのグラスウール2等をガス
遮断性の高いラミネートフィルム3で覆った後、真空炉
1に設けたプレス装置5により、加圧して内部空気を逃
がし、小サイズ化し、この後正式の真空引きを行うこと
により、真空引き能力の小さい設備にて、また真空引き
時間の短縮化等を得て、製作性および作業性の向上並び
にコスト削減を図って、真空断熱材10を提供可能とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、冷蔵庫や保冷庫等
の断熱壁部に用いられる真空断熱材の製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、冷蔵庫等の断熱壁の構成材として
使用されてきた発泡ウレタン等の断熱材が、オゾン層破
壊の原因となるフロン成分を含む理由や、また貯容容積
の増大を図るために壁薄で断熱性能の高い冷蔵庫の開発
が要求されるようになり、それらに答える一策として、
特開平4−62379号公報に示すように、冷蔵庫等の
断熱壁を、発泡ウレタンフォームにグラスウールを使っ
た真空断熱パックを組み合わせて形成した構造のものが
提案されている。
【0003】この構造の断熱壁であると、真空断熱パッ
クは非常に優秀な断熱性能を発揮するので、それに組み
合わされてその保持部材ともなる発泡ウレタンフォーム
は厚みを相当に薄くしても良くなり、よって環境問題に
影響を与える発泡ウレタンフォームの使用量を減らしか
つ断熱箱体の壁厚をかなり薄くすることが可能となり、
外形の大きさが同じであっても、薄壁構造で内容積が広
い冷蔵庫が得られるようになる。
【0004】ところで、ここで使用される真空断熱パッ
クは、たとえば繊維径が10μm以下のグラスウール
を、アルミニウム箔やステンレス、鉄板等の薄性金属
板、あるいはアルミニウムなど金属の蒸着プラスチック
フィルム、及びアルミニウム箔等とプラスチックとのラ
ミネートフィルムなど、ガス遮断性が極めて高い容器材
で覆い、真空引きした後、封止して作製される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】さて、こうして作製さ
れる真空断熱パックであるが、その製造工程で次に述べ
るようなネックがある。
【0006】すなわち、グラスウールは常温、常圧の原
綿状態では綿状に脹らんでて嵩があるため、これを容器
材に入れたり、覆うのが大変で作業性が悪いということ
である。
【0007】またグラスウールは真空炉で真空引きして
封止すると、内部の圧力と大気圧の圧力差により圧縮さ
れ、最終的には250〜260Kg/m3程度の密度に
なる。その結果、真空引きする前の密度は、15〜30
Kg/m3であるため、厚みも約1/10になる。よっ
てこうした製品完成前に素材が完成品に比較して著しく
体積が大であるということは、生産を考えた場合、設備
装置の大型化につながり設備費を増大させるという欠点
があった。
【0008】このような観点に立つと、真空引きの前の
状態で極力最終仕上がり密度に近い密度にアップをさせ
ることが肝要となる。そこで、この密度をアップさせる
ために一般的には有機系のバインダー、例えばアクリル
系バインダーを使ってグラスウールを成形する方法が取
られているが、この固めるために用いた有機系バインダ
ーからは真空断熱材を作成するべく真空引き処理する際
にガスが発生して、このガスにて断熱材内部の真空度を
汚染してしまうという欠点があった。
【0009】また有機系バインダーの代りに無機系バイ
ンダーを使うという方策もあるが、無機系バインダーを
使った場合は、無機系バインダーが粉末化し、被覆材を
封止する部分に飛散し、封止が不完全となって、真空度
が落ち、断熱性能を高く維持するために必要な完全な密
閉を阻害する危険性が生じるという問題がある。
【0010】本発明は、上述の点に鑑みて成されたもの
で、真空炉中にプレス機を設け、このプレス機でグラス
ウールを加圧し体積を小さくした上で真空引きを行うこ
とにより、嵩ばらず真空断熱材を作れるという作業性の
改善を得ると共に、安価にかつ小規模の設備で作成でき
るように図った真空断熱材の製造方法を提供することを
目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の発明では、グラスウール等の繊維質材を
金属薄膜を積層して成るガス遮断性の高いフィルムにて
覆い、真空引きした後、封止して作成する真空断熱材の
製造方法において、真空引き装置の真空炉内にプレス装
置を設け、このプレス装置により前記フィルムで覆った
グラスウール原綿を真空炉内で加圧処理を施して、真空
引きを行って封止し作成する真空断熱材の製造方法とし
たものである。
【0012】また、請求項2の発明では、断熱材として
使用されるグラスウールはその繊維径が10μm以下で
あって、かつ真空引きの際に断熱材を劣化させるガス等
を発生させる有害成分を含まないものとした真空断熱材
の製造方法である。
【0013】また、請求項3の発明では、グラスウール
等の繊維質材を金属薄膜を積層して成るガス遮断性の高
いフィルムにて覆い、真空引き装置により真空引きした
後、封止して作成する真空断熱材の製造方法において、
前記ガス遮断性の高いフィルムにて予め所定寸法の大き
さの袋を作成する一方、断熱材として使用するグラスウ
ール原綿を所要の大きさに形を整えて前記袋に圧入し、
このフィルム袋により覆われ成形化されたグラスウール
原綿を真空炉内のプレス装置により加圧処理を施して、
真空引きを行って封止し作成する真空断熱材の製造方法
としたものである。
【0014】また、請求項4の発明では、グラスウール
等の繊維質材を金属薄膜を積層して成るガス遮断性の高
いフィルムにて覆い、真空引き装置により真空引きした
後、封止して作成する真空断熱材の製造方法において、
通気性のフィルムにて予め所定寸法の大きさの袋を作成
し、該通気性袋に、断熱材として使用するグラスウール
原綿を所要の大きさに形を整えて圧入し、この通気性袋
により覆われ成形化されたグラスウール原綿を、更に予
めガス遮断性の高いフィルムにて所定寸法の大きさに形
成されている袋に圧入して、このグラスウール原綿を真
空炉内でプレス装置による加圧処理を施して、真空引き
を行って封止し作成する真空断熱材の製造方法としたも
のである。
【0015】更に、請求項5の発明では、断熱材として
使用されるグラスウールは、抄造法で作成されたものを
使用するようにしたものである。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施態様を図面に
基づき説明する。
【0017】図1は、本発明の真空断熱材を製造する装
置を概念的に示す構成図で、1は真空断熱材を作成すべ
くその構成素材を収容して、真空引きをするための真空
炉であり、この真空炉1の他に、図示しないが真空ポン
プ等が配備されて真空装置を構成している。2は真空断
熱材の構成素材であるグラスウールであり、原綿が使用
される。
【0018】そして、このグラスウール原綿2はガス遮
断性(ガスバリア性)が充分なフィルム(以降、ガスバ
リアフィルムと記す。)3に入れられる。従ってこのガ
スバリアフィルム3は、グラスウール原綿2の容器材で
あるとともに、真空を維持するための部材としての機能
を持つもつとなっている。
【0019】さて、グラスウール原綿2はガスバリアフ
ィルム3で覆われた後、真空装置の真空炉1に収容さ
れ、真空引きが行われるが、ここでグラスウール原綿2
がそのままの自然状態であると体積も相当にあり、かさ
ばって取り扱いに苦労するとともに、多量の空気を内部
に含んだ状況にあるので、真空引き圧を大きく必要と
し、真空引き時間も長くかかることが予測されるので、
真空引きする前に、グラスウール原綿2を圧縮し、空気
を多少でも追い出し密度を高め、真空引きをし易くなる
ように図ることにした。
【0020】そのために、真空炉内4に、このガスバリ
アフィルム3に入れられたグラスウール原綿2を圧縮す
るためのプレス装置5を設けるようにした。プレス装置
5はプレス本体6と、プレス本体6からの動力が伝達さ
れ上下に可動する上下一対のプレス板7、7とを備え、
プレス装置5が駆動すると、上下一対のプレス板7、7
によりその間に入れられたグラスウール原綿2は圧縮さ
れて高密度の状態にされるものである。
【0021】8はグラスウール原綿2がプレス装置5で
圧縮されながら真空引きを行われ、真空引きが終了した
時点で、ガスバリアフィルム3の一端部すなわちグラス
ウール原綿2の入れ口3cを熔着して封止するための熱
シール装置である。
【0022】従って、真空炉1で袋状のガスバリアフィ
ルム3に入れられたグラスウール原綿2を真空引きする
とき、プレス装置5により圧縮しながら行うので、グラ
スウール内部の空気がある程度外に放出され、プレスを
しない場合に比較して、空気量を少なくさせることがで
きる。これは、ガスバリアフィルム内部のガス分子の数
がグラスウールの容積に比例するためである。
【0023】このようにプレスを行うことにより、実際
に真空引き装置を稼働して真空引きを行う時に、その真
空引き時間を減少させることができ、また真空引き装置
として、比較的低能力の真空ポンプの使用を可能とさせ
るなどの利点が得られるようになる。
【0024】ここで、上記方法による具体的事例を次に
記す。
【0025】グラスウールとしてバインダーを使用しな
い原綿2を使い、このグラスウールの繊維径は7μmの
ものである。そして、このグラスウール原綿2をバイン
ダーを使用しないで、ある程度に密度アップされたグラ
スウールを作成する。その作成はグラスウール原綿2を
溶液中に入れ、それを抄うようにして紙状に形成して樹
脂不織布に入れ、入れ口の端面部を熱溶着する。次にこ
の物材を130℃の乾燥炉に2時間入れて水分を取り除
く乾燥工程を施すという抄造法と称する製造方法を用い
る。
【0026】こうして作成したグラスウール原綿2をア
ルミ箔及び高密度ポリエチレン及びエチレンテレフタレ
ート及びナイロンで作成されたラミネートフィルム(上
述のガスバリアフィルム)の中に入れ、プレス装置5に
てプレスを加えながら、真空引きを0.01torrま
で行った。そうして、この真空引きを終了した後、ラミ
ネートフィルムの熱溶着を熱シール装置8で行い封止し
た。
【0027】このようにして作成された真空断熱材10
は、高い断熱性能を持ち、かつ真空ポンプなどは能力の
小さい小型のものが使用可能となり、設備コスト等の低
減が図れたため安価に製造することが可能となった。
【0028】次に、上記方法を発展した例として、別の
実施例に係る真空断熱材10の製造方法を示す図2およ
び図3に付いて説明する。
【0029】上記方法では、真空断熱材10としてグラ
スウール原綿2をそのまま使ったため、原綿状態のグラ
スウール2は脹らんでて嵩があるので、設備的に真空炉
1の容積が大きいものとなってしまっていた。
【0030】そこで、図2に示すように、グラスウール
2を入れるバリアーフィルム3A自体を、図1に示すグ
ラスウール原綿の自然なサイズに合わせているバリアフ
ィルム3よりかなり小さいサイズとした所定の寸法に予
め製袋しておく。11はこのバリアフィルム3による所
定寸法の袋を作る製袋装置を示す。
【0031】そして、この製袋したバリアフィルム3A
内に、グラスウール原綿2を縦プレス機12aと横プレ
ス機12bとからなる整体用のプレス装置12により縦
横から圧縮して入れやすい形に整え小さくするととも
に、横方向のプレス機12bにてバリアフィルム3Aの
方へ押し出し、バリアフィルム3A内に圧入し、密度を
高めておく。
【0032】そして、このバリアフィルム3Aに圧入し
たグラスウール原綿2を、第1実施例の図1に示す真空
炉1に入れて、プレス装置5によりプレスを行い、次に
真空引きを行って、最後にバリアフィルム3A袋の入れ
口3dを熱シール装置8で封止し、真空断熱材10を作
成する。
【0033】これによって、真空炉1に入る段階では、
グラスウール2は製袋されたバリアフィルム3Aで押さ
えられるため、厚みはかなり薄くなる。そのため、第1
実施例の如く原綿では大きくせざるをえなかった設備装
置は、真空炉1の容積が小さくなるなど、設備の小型化
が可能となる。
【0034】ところで、上記方法で、小さいサイズのバ
リアフィルム3Aを使用できるようになるが、バリアフ
ィルム3Aは金属薄膜を3〜6層程度に積層したラミネ
ートフィルムであり、比較的高価な材料である。従っ
て、この最終的に断熱材であるグラスウール2を覆うバ
リアフィルム3Aのサイズを極力を抑えコストを下げる
ために、更に改良した方法を以下に提案する。
【0035】その第3の製造方法が図3に示すものであ
る。図2に示す方法では、原綿2を入れ易くするために
バリアフィルム3Aは多少袋サイズを大きくとってい
た。
【0036】そこで、本実施例ではこのバリアフィルム
3Aのサイズを小さくし、かつ真空引きする前にグラス
ウール原綿2をバリアフィルム3Aに入れるという準備
作業を容易にするための工夫として、図3に示す設備
で、バリアフィルム3Aに原綿2を入れる前に、グラス
ウール原綿2を通気性があり真空中でガスの発生のな
い、すなわち断熱材内部の真空度を汚染してしまうよう
なガスを発生する成分を含んでいない通気性フィルムか
らなる袋15に入れるようにする。
【0037】そのために、通気性フィルム15を予め所
定のサイズの袋に形成する製袋装置16と、グラスウー
ル原綿2を縦横から圧縮して、成形する縦プレス機17
Aと横プレス機17Bとからなる図2のものと似たプレ
ス装置17とを有した設備装置を使用する。
【0038】そしてこの設備装置のプレス装置17によ
りグラスウール原綿2を縦横から圧縮して固め、形を小
さく整えた後、横プレス機17Bにより通気性フィルム
の袋15の方へ押し出して通気性フィルムの袋15内に
圧入する。圧入後、ヒートシール装置18で、通気性フ
ィルムの袋15の入れ口15dを熱溶着して封止する。
【0039】この後、通気性フィルムの袋15で覆った
グラスウール原綿2を、図2に示す設備のプレス装置1
2に移して、上記第2の製造方法と同様にしてバリアフ
ィルム3Aに圧入し被覆する工程を施し、さらに図1の
設備のプレス装置5にて、グラスウール原綿2を圧縮し
ながら真空引きをして、真空引き後、熱シール装置8で
封止して、真空断熱材10を作成する。
【0040】このように、予め所定サイズに製袋した通
気性フィルム15にグラスウール原綿2を圧入するよう
にすれば、原綿2中の空気が通気性フィルム15を介し
て放出され、空気量が減り、密度がアップして原綿2が
小さいサイズに固形化し、真空引き前にバリアフィルム
3Aに入れる際など作業が容易になり取り扱い易くな
る。
【0041】また、グラスウール2は真空引きの前行程
において、水分を飛ばすことを目的として乾燥させる
が、この乾燥工程においても本実施例のように通気性の
袋15に入れてあった場合、何ら支障無く水分を放散し
放出できるので、取扱いは大きく向上する。
【0042】そして、この方法により、バリアフィルム
3Aに入れる前にグラスウール原綿2のサイズを小さく
できるので、グラスウール原綿2を直接入れてた場合に
入れ易くするために、高価なバリアフィルム(ラミネー
トフィルム)3Aのサイズを大きめにとる必要性がなく
なるため、サイズの小さいバリアフィルムでも良くな
り、よって安価に作成できるようになる。
【0043】また、この通気性袋15のメッシュサイズ
を細かくしてやることにより、グラスウール2からの粉
末飛散も抑えられ、粉末飛散の封止部への侵入を防止で
きるので、真空炉中の封止行程の確実性が向上する。
【0044】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ガス遮断
性の高いフィルムにより、断熱材としてのグラスウール
を覆い、真空引きして真空断熱材を作成する場合に、フ
ィルムで覆ったグラスウールを真空炉内に設けたプレス
装置で加圧して、空気の追い出しを図った後で、真空引
きを行うようにしたので、真空引き時に必要な真空引き
能力を低減でき、かつ真空引き時間も短縮化できるよう
になる。よって、真空引き装置など製造設備が大型化せ
ず、設備費が抑えられ、コスト安価でかつ断熱性能の優
れた真空断熱材を容易に量産することができるようにな
る。
【0045】請求項2記載の本発明によれば、断熱材と
して、真空引きに時にその断熱材を劣化させるガスが発
生しないようなグラスウールを使用するので、高い断熱
性能が維持された良品の真空断熱材を提供できる。
【0046】請求項3記載の本発明によれば、グラスウ
ールを、予め所定サイズに作ったガス遮断性フィルムの
袋に押し込み、小さいサイズとした上で、請求項1の発
明によるプレス工程を加えた真空引きを行うようにした
ので、グラスウールが自然な形にある場合に較べて相当
に小体積化し、取扱い易くなって真空引き作業などの作
業能率が向上する。よって、更に製作性が向上すると共
に、設備の小型化、コストダウンを達成できるようにな
る。
【0047】請求項4記載の本発明によれば、グラスウ
ールを、ガス遮断性フィルムの袋に押し込む前に、通気
性フィルムで所定サイズに作った袋に押し込むことによ
り、グラスウールより空気を事前に放出させ密度アップ
させて、真空引き操作の能率アップに寄与できるように
したので、請求項1、2の発明と同様の効果を奏すると
共に、グラスウールを小さいサイズに固形化できるの
で、ガス遮断性フィルム袋への挿入が容易となり、また
挿入性確保のために高価なフィルム袋自体を大きめサイ
ズとする必要性も無くなり、小さいサイズでよくなりコ
ストを下げられるようになる。
【0048】このため、発泡ウレタンと組み合わされて
冷蔵庫等の断熱壁となる真空断熱材がコア材として充分
な堅牢性を持ち、かつ規格サイズ通りの製品化への対応
が的確にでき、そして容易に確実に生産できるものとな
る。
【0049】更に、請求項5記載の本発明によれば、グ
ラスウールを抄造法により作成することにより、有機、
無機のバインダーを使用しないで密度アップしたグラス
ウールを簡単に作れるようになり、発生するガスで断熱
材が劣化する危惧などは無くなり、高い断熱性能の真空
断熱材を製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の発明の製造方法による真空断熱材の作成
を説明する製造方法の説明図。
【図2】第2の発明の製造方法による真空断熱材の作成
を説明する製造方法の説明図。
【図3】第3の発明の製造方法による真空断熱材の作成
を説明する製造方法の説明図。
【符号の説明】
1 真空炉 2 グラスウール 3、3A ガスバリアフィルム 5 プレス装置 10 真空断熱材 12 整体用のプレス装置 15 通気性の袋

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 グラスウール等の繊維質材を金属薄膜を
    積層して成るガス遮断性の高いフィルムにて覆い、真空
    引きした後、封止して作成する真空断熱材の製造方法に
    おいて、真空引き装置の真空炉内にプレス装置を設け、
    このプレス装置により前記フィルムで覆ったグラスウー
    ル原綿を真空炉内で加圧処理を施して、真空引きを行っ
    て封止し作成することを特徴とする真空断熱材の製造方
    法。
  2. 【請求項2】 断熱材として使用されるグラスウールは
    その繊維径が10μm以下であって、かつ真空引きの際
    に断熱材を劣化させるガス等を発生させる有害成分を含
    まないものであることを特徴とする前記請求項1に記載
    の真空断熱材の製造方法。
  3. 【請求項3】 グラスウール等の繊維質材を金属薄膜を
    積層して成るガス遮断性の高いフィルムにて覆い、真空
    引き装置により真空引きした後、封止して作成する真空
    断熱材の製造方法において、前記ガス遮断性の高いフィ
    ルムにて予め所定寸法の大きさの袋を作成する一方、断
    熱材として使用するグラスウール原綿を所要の大きさに
    形を整えて前記袋に圧入し、このフィルム袋により覆わ
    れ成形化されたグラスウール原綿を真空炉内のプレス装
    置により加圧処理を施して、真空引きを行って封止し作
    成することを特徴とする真空断熱材の製造方法。
  4. 【請求項4】 グラスウール等の繊維質材を金属薄膜を
    積層して成るガス遮断性の高いフィルムにて覆い、真空
    引き装置により真空引きした後、封止して作成する真空
    断熱材の製造方法において、 通気性のフィルムにて予め所定寸法の大きさの袋を作成
    し、該通気性袋に、断熱材として使用するグラスウール
    原綿を所要の大きさに形を整えて圧入し、この通気性袋
    により覆われ成形化されたグラスウール原綿を、更に予
    めガス遮断性の高いフィルムにて所定寸法の大きさに形
    成されている袋に圧入して、このグラスウール原綿を真
    空炉内でプレス装置による加圧処理を施して、真空引き
    を行って封止し作成することを特徴とする真空断熱材の
    製造方法。
  5. 【請求項5】 断熱材として使用されるグラスウール
    は、抄造法で作成されたものであることを特徴とする請
    求項1および請求項3並びに請求項4に記載の真空断熱
    材の製造方法。
JP8152951A 1996-05-27 1996-05-27 真空断熱材の製造方法 Pending JPH09318238A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8152951A JPH09318238A (ja) 1996-05-27 1996-05-27 真空断熱材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8152951A JPH09318238A (ja) 1996-05-27 1996-05-27 真空断熱材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09318238A true JPH09318238A (ja) 1997-12-12

Family

ID=15551734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8152951A Pending JPH09318238A (ja) 1996-05-27 1996-05-27 真空断熱材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09318238A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005083463A (ja) * 2003-09-08 2005-03-31 Nisshinbo Ind Inc 真空断熱材の製造方法
JP2005331000A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Hitachi Home & Life Solutions Inc 真空断熱材、及び真空断熱材を用いた冷蔵庫、並びに真空断熱材の製造方法
JP2006336722A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Hitachi Appliances Inc 真空断熱材及びこれを用いた冷蔵庫
JP2007009928A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Hitachi Appliances Inc 真空断熱材及びその製造方法並びに冷蔵庫
JP2007092776A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Toshiba Home Technology Corp 断熱材およびその製造方法
US7833605B2 (en) 2002-12-05 2010-11-16 Panasonic Corporation Vacuum heat insulator
JP2011153713A (ja) * 1998-09-30 2011-08-11 Cabot Corp 真空断熱パネル及びその製造方法
JP2012225389A (ja) * 2011-04-18 2012-11-15 Hitachi Appliances Inc 真空断熱材の製造方法、真空断熱材及びこれを備えた冷蔵庫
JP2014505846A (ja) * 2011-02-21 2014-03-06 エルジー・ハウシス・リミテッド インナーバッグを含む真空断熱材及びこれを製造する方法
KR101450438B1 (ko) * 2013-03-14 2014-10-13 여철모 진공단열재의 제조방법
CN104671650A (zh) * 2015-02-09 2015-06-03 中国建材国际工程集团有限公司 基于模块的保温棉填充方法
JP2016017591A (ja) * 2014-07-09 2016-02-01 三菱電機株式会社 真空断熱材の製造方法、及びその製造方法で製造された真空断熱材
JP2016061435A (ja) * 2014-09-22 2016-04-25 三菱電機株式会社 真空断熱材、断熱箱、及び真空断熱材の製造方法
CN107023735A (zh) * 2016-02-01 2017-08-08 株式会社 Kcc 真空绝热材料的制造方法及制造装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011153713A (ja) * 1998-09-30 2011-08-11 Cabot Corp 真空断熱パネル及びその製造方法
US7833605B2 (en) 2002-12-05 2010-11-16 Panasonic Corporation Vacuum heat insulator
US8790477B2 (en) 2002-12-05 2014-07-29 Panasonic Corporation Manufacturing method for a vaccum heat insulator
JP2005083463A (ja) * 2003-09-08 2005-03-31 Nisshinbo Ind Inc 真空断熱材の製造方法
JP2005331000A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Hitachi Home & Life Solutions Inc 真空断熱材、及び真空断熱材を用いた冷蔵庫、並びに真空断熱材の製造方法
JP4603817B2 (ja) * 2004-05-19 2010-12-22 日立アプライアンス株式会社 真空断熱材、及び真空断熱材を用いた冷蔵庫、並びに真空断熱材の製造方法
JP2006336722A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Hitachi Appliances Inc 真空断熱材及びこれを用いた冷蔵庫
JP2007009928A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Hitachi Appliances Inc 真空断熱材及びその製造方法並びに冷蔵庫
JP2007092776A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Toshiba Home Technology Corp 断熱材およびその製造方法
US9151435B2 (en) 2011-02-21 2015-10-06 Lg Hausys, Ltd. Vacuum insulation material including an inner bag, and method for manufacturing same
JP2014505846A (ja) * 2011-02-21 2014-03-06 エルジー・ハウシス・リミテッド インナーバッグを含む真空断熱材及びこれを製造する方法
JP2012225389A (ja) * 2011-04-18 2012-11-15 Hitachi Appliances Inc 真空断熱材の製造方法、真空断熱材及びこれを備えた冷蔵庫
KR101450438B1 (ko) * 2013-03-14 2014-10-13 여철모 진공단열재의 제조방법
JP2016017591A (ja) * 2014-07-09 2016-02-01 三菱電機株式会社 真空断熱材の製造方法、及びその製造方法で製造された真空断熱材
JP2016061435A (ja) * 2014-09-22 2016-04-25 三菱電機株式会社 真空断熱材、断熱箱、及び真空断熱材の製造方法
CN104671650A (zh) * 2015-02-09 2015-06-03 中国建材国际工程集团有限公司 基于模块的保温棉填充方法
CN107023735A (zh) * 2016-02-01 2017-08-08 株式会社 Kcc 真空绝热材料的制造方法及制造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09318238A (ja) 真空断熱材の製造方法
KR101017776B1 (ko) 진공 단열재 및 이것을 이용한 냉장고
JP3137946B2 (ja) 断熱パネル及びその製造方法
JP5388603B2 (ja) 真空断熱材及びこれを備えた断熱箱
CN104203372B (zh) 气体吸附器件和收纳其的中空体
KR20080063315A (ko) 박막 안에 둘러싸여 있고 분말로 채워진 진공 절연 소자를제조하기 위한 방법
CN104455935B (zh) 真空隔热材料、隔热箱以及真空隔热材料的制造方法
JP2016517944A (ja) 真空断熱パネルを製造する方法
KR20170105049A (ko) 진공 절연 패널
KR100961802B1 (ko) 진공 단열재 및 그 제조 방법
JP2006125631A (ja) 真空断熱材およびその製造方法
JPH04337195A (ja) 真空断熱材
CN205027030U (zh) 真空绝热件以及绝热箱
KR100753720B1 (ko) 진공 단열재 및 그 제조 방법
JPH0796563A (ja) 真空断熱材
CN212004800U (zh) 一种真空绝热板使用的阻隔膜和真空绝热板
EP0619452B1 (de) Gerät mit pulver-vakuumisolierten Wandungen
JP2000283385A (ja) 真空断熱材およびその製造方法
JP2003155651A (ja) 真空断熱材、及び真空断熱材用コア材
JPH0796580A (ja) 真空断熱材
JPS63163764A (ja) 真空断熱板の製造方法
KR100634573B1 (ko) 단열재의 정형체의 제조 방법
JPS63163767A (ja) 真空断熱材の製造方法
JPH11257581A (ja) リサイクル可能な真空断熱材およびその製造方法
JP3455250B2 (ja) 真空断熱材