JPH09317986A - 真空断熱材 - Google Patents

真空断熱材

Info

Publication number
JPH09317986A
JPH09317986A JP8129783A JP12978396A JPH09317986A JP H09317986 A JPH09317986 A JP H09317986A JP 8129783 A JP8129783 A JP 8129783A JP 12978396 A JP12978396 A JP 12978396A JP H09317986 A JPH09317986 A JP H09317986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
heat insulating
polyamide film
insulating material
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8129783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4006766B2 (ja
Inventor
Keiko Yagi
敬子 八木
Hideharu Maro
秀晴 麿
Satoshi Mitani
敏 三谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP12978396A priority Critical patent/JP4006766B2/ja
Publication of JPH09317986A publication Critical patent/JPH09317986A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4006766B2 publication Critical patent/JP4006766B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Thermal Insulation (AREA)
  • Refrigerator Housings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】外装体内部を長期間真空状態に保持することが
でき、しかも外装体による熱伝導も小さい真空断熱材を
提供することを目的とする。 【解決手段】ポリエステル系ウレタン樹脂塗布層2を設
けたポリアミドフィルム1を基材とし、この塗布層2に
金属酸化物蒸着層3を設け、さらに蒸着層3面に水溶性
高分子と金属アルコキシドまたはその加水分解物を含む
被覆層4を介して、シーラント層6を設けた包装材料で
気密室を形成した真空断熱材である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、冷蔵庫、低温コン
テナ等に取り付けて、断熱硬化を発揮する真空断熱材に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】冷蔵庫、低温コンテナ等には、従来から
種々の断熱材が用いられており、特に、断熱性能の優れ
た断熱材として、内部に気密室を形成する外装体の内部
に、断熱性コア材を充填し、気密室を真空排気した構成
の真空断熱材が使用されている。この外装体は、内部を
長期間真空状態を保持すると共に、外部からのガスの進
入を防ぐため、ガスバリア性の優れた材料を使用してい
た。
【0003】このガスバリア性の優れた材料として、ア
ルミニウム箔、またはアルミニウム蒸着フィルムが一般
的に採用されていた。前記材料あバリア材として用いる
ことで、ガスバリア性を満足するが、さらに突き刺し強
度を付与するため、バリア材の外側に機械的な強度が優
れたポリアミドフィルム、ポリエステルフィルムを合わ
せて使用することにより、バリア材のピンホール等の発
生を防止していた。
【0004】ここで、ポリアミドフィルムフィルムは、
突き刺し強度が優れているので、このポリアミドフィル
ムにに金属酸化物を蒸着したフィルムを用い、前記ポリ
エステルフィルムを省略した簡易な構造が提案されてい
る。一方、金属酸化物を蒸着したフィルムを使用した断
熱材は、特開平7−113493号に示されている。金
属酸化物を蒸着するフィルムとして、ポリアミドフィル
ムの他各種フィルムの例が挙げられているが、ポリアミ
ドフィルムを用いない構成は、突き刺し強度が不足し、
真空断熱材の外装体として不十分である。
【0005】また、ポリアミドフィルムに酸化珪素を蒸
着したフィルムを用いた場合、初期のガスバリア性は満
足するものの、高湿度下で使用に合わせたテストを行う
と、ポリアミドフィルムと酸化珪素蒸着層との間の密着
強度が低下し、剥離する現象が発生した。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ポリアミド
フィルムに金属酸化物を蒸着したフィルムを外層として
用いた構成で、耐水性、耐熱性を改良し、簡単な構成で
充分な機能を果たす真空断熱材を提供することを目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、少なくとも片
面にポリエステル系ウレタン樹脂塗布層を設けたポリア
ミドフィルムの、前記塗布層に金属酸化物蒸着層を設
け、蒸着層面に水溶性高分子と金属アルコキシドまたは
その加水分解物を含む被覆層を設けたバリア材を有する
包装材料をより、真空の気密室を形成したことを特徴と
する、真空断熱材である。第2の発明は、前記バリア材
の内側の被覆層面に接着層を介して、アルミニウム箔、
およびシーラント層を設けた真空断熱材である。第3の
発明は、前記包装材料のシーラント層が高密度ポリエチ
レンからなる真空断熱材である。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の真空断熱材の構
成を説明する断面図で、10はガスバリア性の包装材料
で形成された気密室で、この気密室10内に断熱性コア
材料9を、真空密封した、真空断熱材である。
【0009】この気密室10を形成する包装材料は、図
2にに示すように、1はポリアミドフィルムであり、2
は塗布層、3は金属酸化物蒸着層、この蒸着層3面に被
覆層4を積層したバリア材被覆層4の面に接着層5を介
して、アルミニウム箔7、シーラント層6を順に設けた
構成からなる。
【0010】ポリアミドフィルム1は、機械的な強度を
考慮して2軸延伸フィルム(延伸倍率3倍以上)を使用
することが好ましい。このポリアミドフィルムには、例
えば帯電防止剤、紫外線吸収剤、可塑剤、滑剤、着色剤
など公知の添加剤を加えることができ、必要に応じて適
宜添加される。さらに基材の表面(蒸着面)をコロナ処
理、アンカーコート処理等の表面改質を行い、塗布層の
密着性を向上させることも可能である。
【0011】また、塗布層2は、ポリエステル系ウレタ
ン樹脂が、耐水性、耐熱性が優れ、少なくともポリアミ
ドフィルムの金属酸化物蒸着層を形成する面に設ければ
よい。
【0012】金属酸化物蒸着層3は、珪素、アルミニウ
ム、チタン、ジルコニウム、錫などの酸化物の単体、あ
るいはそれらの複合物からなり、真空蒸着法、スパッタ
リング法、プラズマ気相成長法(CVD法)などの真空
プロセスにより形成される。金属酸化物蒸着層3の膜厚
は、100Å〜2000Åの範囲が、透明性、バリア性
が適している。
【0013】被覆層4は、水溶性高分子と、(a)1種
以上の金属アルコキシド及びその加水分解物、または
(b)塩化錫の少なくとも一方を含む水溶液、あるいは
水/アルコール混合溶液を主剤とするコーティング剤か
らなる。水溶性高分子と塩化錫を水系(水あるいは水/
アルコール混合)溶媒で溶解させた溶液、あるいはこれ
に金属アルコキシドを直接、あるいは予め加水分解させ
るなどの処理を行ったものを混合した溶液を、ポリアミ
ドフィルム1に塗布層2を介して設けた金属酸化物蒸着
層3にコーティング、加熱乾燥し、形成したものであ
る。コーティング剤に含まれる各成分について以下に詳
述する。
【0014】本発明でコーティング剤に用いられる水溶
性高分子はポリビニルアルコール、ポリビニルピロリド
ン、デンプン、メチルセルロース、カルボキシメチルセ
ルロース、アルギン酸ナトリウムなどが挙げられる。特
にポリビニルアルコール(PVA)を本発明のガスバリ
ア性積層体のコーティング剤に用いた場合にガスバリア
性が最も優れる。ここでいうPVAは、一般にポリ酢酸
ビニルをけん化して得られるもので、酢酸基が数十%残
存している、いわゆる部分けん化PVAから、酢酸基が
数%しか残存していない完全けん化PVAまでを含み、
特に限定されるものではない。
【0015】さらに金属アルコキシドは、テトラエトキ
シシラン〔Si(OC2 5 4 〕、トリイソプロポキ
シアルミニウム〔Al(O−2’−C3 7 3 〕など
の一般式、 M(OR)n (M:Si、Ti、Ai、Zr等の金属、R:CH3
2 5 等のアルキル基)で表せるものである。中で
も、テトラエトキシシラン、トリイソプロポキシアルミ
ニウムが加水分解後、水系の溶媒中において比較的安定
であるので好ましい。
【0016】上述した各成分を単独またはいくつかを組
み合わせてコーティング剤に加えることができ、さらに
コーティング剤のバリア性を損なわない範囲で、イソシ
アネート化合物、シランカップリング剤、あるいは分散
剤、安定化剤、粘度調整剤、着色剤など公知の添加剤を
加えることができる。
【0017】例えばコーティング剤に加えられるイソシ
アネート化合物は、その分子中に2個以上のイソシアネ
ート基(NCO基)を有するものであり、例えばトリレ
ンジイソシアネート(TDI)、トリフェニルメタント
リイソシアネート(TTI)、テトラメチルキシレンジ
イソシアネート(TMXDI)などのモノマー類と、こ
れらの重合体、誘導体などがある。
【0018】コーティング剤の塗布方法には、通常用い
られる、ディッピング法、ロールコーティング法、スク
リーン印刷法、スプレー法など従来公知の手段が用いら
れる。被覆層4 の厚さはコーティング剤の種類によって
異なるが、乾燥後の厚さが約0.01〜100μmの範
囲であればよいが、50μm以上では、膜にクラックが
生じやすくなるため、0.01〜50μmとすることが
望ましい。
【0019】そして、シーラント層6は、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、エチレン共重合体等ヒートシール
性を有する樹脂であれば目的に応じて使用することがで
きるが、耐熱性を考慮してシーラント層を高密度ポリエ
チレン単体、または高密度ポリエチレンと線状低密度ポ
リエチレンの共押し出しフィルムのように耐熱性を有す
る材料を用いればよい。このシーラント層は、フィルム
化した材料を接着剤を介してラミネートして設けてもよ
いし、溶融した樹脂を直接押出しコーティングによりラ
ミネートしてもよい。
【0020】この包装材料のヒートシール性樹脂層を内
面として、断熱性コア材料を充填し真空包装することに
より気密室10を得る。この断熱性コア材料は、シリカ
やパーライト等の粉末を一定の形状に成形した成形体、
ケイ酸カルシウム成形体等が使用される。
【0021】本発明は、気密室を形成する包装材料とし
て、ポリアミドフィルムの少なくとも蒸着面にポリエス
テル系ウレタン樹脂からなる塗布層2を設けたので、ポ
リアミドフィルムの優れた機械的強度、柔軟性を保持
し、しかも耐水性を改良することができ、加熱の高湿度
雰囲気下の状態でも充分使用が可能となった。
【0022】
【実施例】
<実施例1>片面にポリエステル系ウレタン樹脂からな
る塗布層を形成した厚さ15μmのポリアミドフィルム
(Ny)(商品名N7031 東洋紡績製)を基材と
し、その塗布層面に膜厚400Åの酸化珪素からなる蒸
着層を形成し、さらに下記組成からなる塗液をバーコー
ターにより塗布し、乾燥機で120℃、1分間乾燥さ
せ、厚さ約0.5μmの被覆層を形成した。次に、この
被覆層に2液硬化型ウレタン接着剤からなる接着層を介
して、アルミニウム箔(6μm)、高密度ポリエチレン
フィルム(60μm)からなるシーラント層を順に設け
た包装材料を得た。
【0023】・被覆層塗液の成分 テトラエトキシシラン〔Si(OC2 5 4 〕10.
4gに塩酸(0.1N)を89.6g加え、30分間撹
拌し加水分解させた固形分3wt%(SiO2換算)の
加水分解溶液(A)と、ポリビニルアルコールの3.0
wt%の水/イソプロピルアルコール(90/10)溶
液(B)を混合した組成。
【0024】前記包装材料のシーラント層同士を向かい
合わせ、周辺をヒートシールし、粉末シリカの成形体を
真空密封し、図1に示す真空断熱材を得た。この真空断
熱材に用いた包装材料のラミネート強度、および突き刺
し強度を測定した。その結果を表1に示す。また、この
包装材料を常温の水道水に浸漬し、基材と蒸着層との剥
離状態を経時的に観察した。その結果を表2に示す。
【0025】<比較例1>実施例1の基材として、塗布
層を設けないポリアミドフィルムを用いた以外は、実施
例1と同様の構成とした包装材料を得た。そして、実施
例1と同様、真空断熱材を製造した。この時用いた包装
材料のラミネート強度、および突き刺し強度を測定し
た。その結果を表1に示す。また、この包装材料を常温
の水道水に浸漬し、基材と蒸着層との剥離状態を経時的
に観察した。その結果を表2に示す。
【0026】<比較例2>2軸延伸ポリアミドフィルム
(厚さ15μm)、400Åのアルミニウム蒸着層を形
成したポリエチレンテレフタレートフィルム(厚さ12
μm)、アルミニウム箔(厚さ6μm)、高密度ポリエ
チレンフィルム(厚さ60μm)を2液硬化型ウレタン
接着剤を用いて、ドライラミネート法により積層し、包
装材料を得た。この包装材料を用いて、実施例1と同様
にして、真空断熱材を得た。そして、包装材料のラミネ
ート強度、および突き刺し強度を測定した。その結果を
表1に示す。
【0027】
【表1】
【0028】
【表2】
【0029】
【発明の効果】本発明は、以上の構成からなるので、真
空断熱材の外層として適している、ポリアミドフィルム
を用いても、耐水性、耐熱性が優れ、従来のポリアミド
フィルムの用途の、耐屈曲性、耐ピンホール性の特性を
そのまま用いることが可能となった。
【0030】これにより、従来ポリアミドフィルムとポ
リエステルフィルムと2層用いた構成を、ポリアミドフ
ィルム単体での使用が可能となり、冷蔵庫等の断熱材の
内装包装体の簡素化が可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の真空断熱材の一実施例示す断面図であ
る。
【図2】本発明の真空断熱材に用いる包装材料の断面図
である。
【符号の説明】
1…ポリアミドフィルム 2…塗布層 3…蒸着層 4…被覆層 5…接着層 6…シーラント層 9…断熱性コア材料 10…気密室
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F25D 23/06 F25D 23/06 V

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも片面にポリエステル系ウレタン
    樹脂塗布層を設けたポリアミドフィルムの、前記塗布層
    に金属酸化物蒸着層を設け、蒸着層面に水溶性高分子と
    金属アルコキシドまたはその加水分解物を含む被覆層を
    設けたバリア材を有する包装材料をより、真空の気密室
    を形成したことを特徴とする、真空断熱材。
  2. 【請求項2】バリア材の被覆層面に接着層を介して、ア
    ルミニウム箔、およびシーラント層を設けた請求項1に
    記載の真空断熱材。
  3. 【請求項3】シーラント層が高密度ポリエチレンからな
    る請求項3に記載の真空断熱材。
JP12978396A 1996-05-24 1996-05-24 真空断熱材 Expired - Fee Related JP4006766B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12978396A JP4006766B2 (ja) 1996-05-24 1996-05-24 真空断熱材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12978396A JP4006766B2 (ja) 1996-05-24 1996-05-24 真空断熱材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09317986A true JPH09317986A (ja) 1997-12-12
JP4006766B2 JP4006766B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=15018121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12978396A Expired - Fee Related JP4006766B2 (ja) 1996-05-24 1996-05-24 真空断熱材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4006766B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005119118A1 (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 真空断熱材および、真空断熱材を具備する保冷機器
JP2006021429A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 真空断熱材
JP2006057826A (ja) * 2004-06-03 2006-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 真空断熱材
JP2007263335A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Hitachi Appliances Inc 真空断熱材,真空断熱材を用いた給湯機器及び電気式湯沸し機器
KR100816962B1 (ko) * 2004-06-03 2008-03-25 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 진공 단열재 및 진공 단열재를 구비하는 보냉 기기
WO2009065853A1 (en) * 2007-11-21 2009-05-28 Dsm Ip Assets Bv Multilayer constructions
JP2011208763A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Panasonic Corp 真空断熱材
JP2011230300A (ja) * 2010-04-23 2011-11-17 Okura Ind Co Ltd 真空断熱材用フィルム及び真空断熱材
CN102434758A (zh) * 2011-09-28 2012-05-02 南京航空航天大学 一种刚性真空绝热板及其制作方法
JP2019533785A (ja) * 2016-10-13 2019-11-21 キングスパン・ホールディングス・(アイアールエル)・リミテッド 真空断熱パネル

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006057826A (ja) * 2004-06-03 2006-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 真空断熱材
WO2005119118A1 (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 真空断熱材および、真空断熱材を具備する保冷機器
KR100816962B1 (ko) * 2004-06-03 2008-03-25 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 진공 단열재 및 진공 단열재를 구비하는 보냉 기기
DE112005001258B4 (de) * 2004-06-03 2012-09-27 Panasonic Corporation Vakuumwärmeisolationsmaterial
US7762634B2 (en) 2004-06-03 2010-07-27 Panasonic Corporation Vacuum heat insulation material and cold reserving apparatus with the same
JP4534638B2 (ja) * 2004-07-08 2010-09-01 パナソニック株式会社 真空断熱材
JP2006021429A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 真空断熱材
JP2007263335A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Hitachi Appliances Inc 真空断熱材,真空断熱材を用いた給湯機器及び電気式湯沸し機器
JP4671897B2 (ja) * 2006-03-30 2011-04-20 日立アプライアンス株式会社 真空断熱材,真空断熱材を用いた給湯機器及び電気式湯沸し機器
US20110045224A1 (en) * 2007-11-21 2011-02-24 Heuvel Van Den Paul W J Multilayer constructions
WO2009065853A1 (en) * 2007-11-21 2009-05-28 Dsm Ip Assets Bv Multilayer constructions
JP2011208763A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Panasonic Corp 真空断熱材
JP2011230300A (ja) * 2010-04-23 2011-11-17 Okura Ind Co Ltd 真空断熱材用フィルム及び真空断熱材
CN102434758A (zh) * 2011-09-28 2012-05-02 南京航空航天大学 一种刚性真空绝热板及其制作方法
JP2019533785A (ja) * 2016-10-13 2019-11-21 キングスパン・ホールディングス・(アイアールエル)・リミテッド 真空断熱パネル

Also Published As

Publication number Publication date
JP4006766B2 (ja) 2007-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2790054B2 (ja) ガスバリア性積層フィルムおよびこの積層フィルムを用いた包装材料
JPH07126419A (ja) ガスバリア性積層体
JP2004130654A (ja) 真空断熱材
JP4006766B2 (ja) 真空断熱材
JP2005132004A (ja) 断熱パネル用バリア性外装材料及び断熱パネル
EP3896325A1 (en) Layered body for vacuum thermal insulation material and vacuum thermal insulation material using same
JP4306148B2 (ja) 積層包装材料
JPH08318591A (ja) 蒸着層を有するバリア材料、およびこのバリア材料を用いた積層材料
JPH11962A (ja) ガスバリア性フィルムおよびガスバリア性フィルムを用いた包装材料
JP3119107B2 (ja) ガスバリア性を有する透明積層体
JP3119109B2 (ja) バリア性の優れた積層材料
JPH1029263A (ja) 加熱殺菌に適した積層材料、およびこの積層材料を用いた包装容器
JP2002166487A (ja) ガスバリア性積層フィルムおよびこの積層フィルムを用いた包装材料
JPH08267637A (ja) 蒸着層を有するバリア材料、およびこのバリア材料を用いた積層材料
JP3240894B2 (ja) 積層包装材料
JPH11262986A (ja) バリア性の優れたポリアミドフィルムおよび積層材料
JP3119108B2 (ja) 印刷層を設けたバリア性の優れた包装材料
JPH08216325A (ja) 蒸着層を有する積層材料、およびこの積層材料を用いた容器
JPH09117986A (ja) ガスバリア性積層フィルム
JPH1143175A (ja) 海苔の包装体
JPH09314725A (ja) 包装材料およびこの包装材料を用いた容器
JP3240902B2 (ja) ガスバリヤー性に優れた包装材料および包装袋
JP2021001649A (ja) 真空断熱材用積層体およびそれを用いた真空断熱材
JP3139322B2 (ja) カメラ包装体
JP4714994B2 (ja) 選択ガス透過性包装材料およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070820

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees