JPH09317424A - エンジンの潤滑装置 - Google Patents

エンジンの潤滑装置

Info

Publication number
JPH09317424A
JPH09317424A JP13307796A JP13307796A JPH09317424A JP H09317424 A JPH09317424 A JP H09317424A JP 13307796 A JP13307796 A JP 13307796A JP 13307796 A JP13307796 A JP 13307796A JP H09317424 A JPH09317424 A JP H09317424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
oil
crank
case
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13307796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3216006B2 (ja
Inventor
Satoru Maekoya
哲 前小屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP13307796A priority Critical patent/JP3216006B2/ja
Publication of JPH09317424A publication Critical patent/JPH09317424A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3216006B2 publication Critical patent/JP3216006B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な構成でタイミング歯車の潤滑を良好に
行えるようにする。 【解決手段】 クランクケース2の前側にギアケースを
組み付け、このギアケースにクランク軸6の回転により
駆動されるトロコイドポンプ4を組み付けている。クラ
ンクケース前面2aから突出させたクランク軸端部にク
ランク歯車11を設け、クランク歯車11により連動駆
動されるタイミング歯車15をクランクケース前面2a
に設けている。また、ポンプカバー28に、オイルポン
プ4内の高圧側領域からタイミング歯車15に向けてオ
イルを噴出する噴射孔34を設けているので、タイミン
グ歯車15の所定噛合部に十分なオイルを供給できると
ともに、高い圧力によりオイルの微粒化が促進され、潤
滑性能を向上させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はエンジンの潤滑装置
に関し、詳しくはエンジンのクランク歯車により駆動さ
れるタイミング歯車の潤滑を促進できるエンジンの潤滑
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、エンジンの潤滑装置として
は、オイルフィルタを介したオイルをオイルポンプによ
りエンジン各部に圧送する方式が最も広く採用されてい
る。このような圧送式潤滑装置において、タイミング歯
車の潤滑については、タイミング歯車配設位置近くに設
けられたオイルノズルより、メインオイル通路から供給
されたオイルを噴出して行う方式が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記オ
イルノズル式の潤滑装置では、下記のような課題が生じ
る。 (1)メインオイル通路の一部をタイミング歯車のある
クランクケース前部まで導くことが必要になるととも
に、そのタイミング歯車のある位置にオイルノズルを配
設する必要があり、潤滑装置の構成が複雑になる。 (2)オイルノズルによるオイルの噴射では、オイルの
圧力が低いためにタイミング歯車の広範囲にわたって十
分な潤滑が行えない。 (3)タイミング歯車の複数の噛合位置に十分なオイル
の供給を行うには、複数のオイルノズルを設ける必要が
ある。
【0004】
【発明の目的】本発明は上記の問題点に鑑みてなされた
ものであり、簡単な構成でタイミング歯車の潤滑を良好
に行うことのできる、エンジンの潤滑装置を提供するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1のエンジンの潤
滑装置は、例えば、図1〜図3を参照して説明すれば、
クランクケース2の前側にギアケース3を組み付け、こ
のギアケース3にクランク軸6の回転により駆動される
オイルポンプ4を組み付け、クランクケース前面2aか
ら突出させたクランク軸端部にクランク歯車11を設
け、クランク歯車11により連動駆動されるタイミング
歯車15をクランクケース前面2aに設けたエンジンに
適用されるもので、オイルポンプ4内の高圧側領域から
タイミング歯車15に向けてオイルを噴出する噴射孔3
4をオイルポンプ壁28に設けたことを特徴とする。な
お、オイルポンプ壁28としてはポンプカバー28が例
示できる。また、オイルポンプ4の種類としてはトロコ
イドポンプ、ギアポンプなどが例示できる。さらに、噴
射孔34からオイルが噴射されることにより、オイルポ
ンプ4のオイル圧力が大幅に低下しないように噴射孔3
4の開口面積を小さく設定することが好ましい。
【0006】請求項2のエンジンの潤滑装置は、例え
ば、図4に示すように、前記噴射孔34から噴出された
オイルを所定タイミング歯車15の噛合部周辺に導く油
管35を設けたことを特徴とする。請求項3のエンジン
の潤滑装置は、請求項1、請求項2のいずれかに記載の
潤滑装置であって、例えば、図1に示すようにタイミン
グ歯車15が少なくとも1つのアイドル歯車16,17
を有し、オイルがアイドル歯車16,17の噛合部周辺
位置に供給されることを特徴とする。
【0007】
【作用】請求項1の発明によれば、オイルポンプ4内の
高圧側領域からタイミング歯車15に向けてオイルを噴
出する噴射孔34をオイルポンプ壁28に設けたので、
オイルポンプ4で発生した高い圧力のオイルをタイミン
グ歯車15に向けて噴射することができる。圧力が高い
オイルを噴射することにより、オイルの飛散が大きくな
り、広範囲の領域において潤滑ができるとともに、高い
圧力によりオイルの微粒化が促進され、潤滑性能を向上
させることができる。
【0008】請求項2の発明によれば、前記噴射孔34
から噴出されたオイルを所定タイミング歯車15の噛合
部周辺に導く油管35を設けたので、特に潤滑を十分に
行いたい特定のタイミング歯車15に集中してオイルを
供給することができる。請求項3の発明によれば、アイ
ドル歯車16,17はクランク歯車11の動力を離れた
タイミング歯車15へ伝えるために設けられているの
で、アイドル歯車15の噛合部周辺にオイルを供給する
ように構成することにより、多くのタイミング歯車15
へ効率的にオイルを供給することができる。
【0009】
【発明の効果】上記作用において説明したように、請求
項1の発明によれば以下の特有の効果を有する。 (イ)オイルの圧力の高いオイルポンプ内のオイルをタ
イミング歯車に供給できるので、オイルの飛散、微粒化
によりタイミング歯車における潤滑性能を高めることが
できる。 (ロ)オイルポンプ壁に噴射孔を設けるだけで実施でき
るので、従来の構成に比べて簡単であり低コストで実施
できる。
【0010】請求項2の発明によれば、特に潤滑を十分
に行いたいタイミング歯車に集中してオイルを供給する
ことができるという特有の効果を有する。請求項3の発
明によれば、アイドル歯車の噛合部周辺にオイルを供給
するように構成することにより、多くのタイミング歯車
へ良好にオイルを供給することができるという特有の効
果を有する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るエンジンの潤
滑装置の第1実施形態について図面を参照しつつ説明す
る。図1は縦形ディーゼルエンジンのギアケースを取り
外した状態の正面図、図2はギアケースとインナロー
タ、アウタロータ、オイルポンプカバーの分解斜視図、
図3(A)はエンジンの要部縦断面図、図3(B)はイ
ンナーロータの形状を示す概略断面図である。
【0012】この縦形ディーゼルエンジン1は、図1、
図2に示すようにクランクケース2の前側にギアケース
3を組み付け、このギアケース3にトロコイドポンプ4
を組み付けている。クランクケース2には図1に示すよ
うにクランク軸6、動弁カム軸7、燃料カム軸8、ガバ
ナ軸9が回転自在に横架され、それぞれの軸端部をクラ
ンクケース前面2aから突出させ、それらの軸端部にク
ランク歯車11、カム歯車12、噴射ポンプ歯車13、
ガバナ歯車14を取り付けている。クランク歯車11、
カム歯車12、噴射ポンプ歯車13で囲まれたクランク
ケース前面2aの領域には第1アイドル歯車16がクラ
ンク歯車11、カム歯車12、噴射ポンプ歯車13のそ
れぞれに噛合する状態で配設してある。
【0013】第1アイドル歯車16の斜め下方位置に
は、第1アイドル歯車16、ガバナ歯車14の両方に噛
合する第2アイドル歯車17が設けられている。クラン
ク歯車11の矢印38で示す方向の回転は第1アイドル
歯車16を介してカム歯車12、噴射ポンプ歯車13に
伝達され、それぞれ動弁機構、燃料噴射ポンプを駆動す
る。また、クランク歯車11の回転は第1アイドル歯車
16、第2アイドル歯車17、ガバナ歯車14を介して
ガバナ軸9にも伝達され、ガバナウェイト(図示せず)
を回転させる。なお、上記クランク歯車11、カム歯車
12、噴射ポンプ歯車13、ガバナ歯車14がタイミン
グ歯車15を構成する。
【0014】図3(A)に示すようにクランク軸6の先
端部域はクランク歯車11を外嵌固定する歯車ジャーナ
ル部18と、インナロータ19のロータ連動筒20を外
嵌固定するロータジャーナル部21と、ギアケース3を
貫通してクランクプーリ22を固定するプーリ固定部2
3から構成されている。
【0015】トロコイドポンプ4は以下のように構成さ
れている。図3(A)に示すようにギアケース3内側の
下部所定位置に立設されたポンプケース壁25に円環状
のインナロータ19を回転自在に内嵌し、そのインナロ
ータ19をアウタロータ31に内嵌し、軸用開口29を
あけたポンプカバー28でイナロータ19、アウタロー
タ31を収容することにより、トロコイドポンプ4を構
成している。ギアケース3の一部を膨出させて形成した
ポンプケース26の内側には、枢支用ボス27が突設さ
れており、円環状のインナロータ19から導出したロー
タボス30を前記枢支用ボス27に回転自在に内嵌する
ことにより、インナロータ19を回転自在に保持してい
る。インナロータ19はクランク軸6に外嵌固定された
円筒状のロータ連動筒20によりクランク軸6と一体に
回転される。なお、枢支用ボス27の内周側を円環状の
オイルシール32で封止することにより、ギアケース3
の外側にオイルが漏れることを防止している。
【0016】また、トロコイドポンプ4内の高圧側領域
において、ポンプカバー28に噴射孔34を貫通するこ
とにより、第1アイドル歯車16と第2アイドル歯車1
7の間の噛合部周辺に向けて高圧のオイルを噴射できる
ように構成している。噴射孔34の径は0.1〜0.4
mm程度の細孔となっており、このような細孔にするこ
とにより、トロコイドポンプ4の供給圧力を下げること
なく、前記噛合部周辺に集中してオイルを供給すること
ができる。また、図1に示すように、クランク軸11の
回転方向38によって決まる第1アイドル歯車16、第
2アイドル歯車17の回転方向を考えると、第1アイド
ル歯車16と第2アイドル歯車17の間の噛合部周辺に
向けてオイルを噴射することより、アイドル歯車15全
体に効率的にオイルをめぐらすことができる。
【0017】つまり、前記噛合部周辺にオイルが直接に
供給できると、噴射されたオイルは、第1アイドル歯車
16を介して、クランク歯車11、カム歯車12、噴射
ポンプ歯車13にオイルを供給でき、第2アイドル歯車
17を介してガバナ歯車14にオイルを供給できる。ま
た、高圧のオイルを噴射できることにより、オイルの飛
散の度合い大きくすることができるとともに、オイルの
微粒化が促進され、良好な潤滑が達成できる。
【0018】図3(A)における噴射孔34aは、図1
において符号34a(黒丸●)で示される噴射孔を設け
た実施形態を示す縦断面図であり、クランク歯車11と
第1アイドル歯車16との間の噛合部にオイルを噴射す
るように構成したものである。この場合の構成において
は、最も駆動源に近いクランク歯車11に多量のオイル
を供給することができ、クランク歯車11の潤滑性を向
上させることができる。
【0019】
【実施形態2】図4はこの発明の第2実施形態を示す図
であり、クランクケース前壁の正面図であり、図1相当
図である。この第2実施形態が第1実施形態に比べて特
徴的な点は、ポンプカバー28に開口された噴射孔34
にオイルを導く油管35を取り付け、油管35の先端口
をオイルの供給が特に望まれる噛合部分周辺に位置させ
た点にある。図4に示す実施形態では、油管35の先端
口を2つに分岐させ、一方の先端口36aを第1アイド
ル歯車16と噴射ポンプ歯車13との噛合部近くに位置
させ、他方の先端口36bを第2アイドル歯車17とガ
バナ歯車14との噛合部近くに位置させている場合を示
している。
【0020】この発明は前記実施形態に限られず、本発
明の要旨内で各種の変形を行って実施をすることが可能
である。以下、そのような実施形態について説明する。 (1)前記第2実施形態において、油管36の構成とし
ては、油管36の先端口の位置の設定および分岐してい
るか否かの設定の他、分岐した油管36において各油管
36の太さを変えた構成がある。このように太さを変え
ることにより、分岐した油管のオイル供給量比を変える
ことができる。 (2)前記実施形態では噴射孔34は1つである場合を
例示したが、オイルポンプの圧力が大幅に低下せず、エ
ンジン各部の潤滑を良好に行えるならば、噴射孔は複数
個設けてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は縦形ディーゼルエンジンのギアケースを
取り外した状態の正面図である。
【図2】図2はギアケースとインナロータ、アウタロー
タ、オイルポンプカバーの分解斜視図である。
【図3】図3(A)はエンジンの要部縦断面図、図3
(B)はインナーロータの形状を示す概略断面図であ
る。
【図4】図4は本発明の第2実施形態を説明するための
図である。
【符号の説明】
2…クランクケース、2a…クランクケース前面、3…
ギアケース、4…トロコイドポンプ、6…クランク軸、
11…クランク歯車、15…タイミング歯車、16…第
1アイドル歯車、17…第2アイドル歯車、28…ポン
プカバー、34,34a…噴射孔、35…油管。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クランクケース(2)の前側にギアケー
    ス(3)を組み付け、このギアケース(3)にクランク
    軸(6)の回転により駆動されるオイルポンプ(4)を
    組み付け、クランクケース前面(2a)から突出させた
    クランク軸端部にクランク歯車(11)を設け、クラン
    ク歯車(11)により連動駆動されるタイミング歯車
    (15)をクランクケース前面(2a)に設けたエンジ
    ンに適用されるエンジンの潤滑装置であって、 オイルポンプ(4)内の高圧側領域からタイミング歯車
    (15)に向けてオイルを噴出する噴射孔(34)をオ
    イルポンプ壁(28)に設けたことを特徴とする、エン
    ジンの潤滑装置。
  2. 【請求項2】 前記噴射孔(34)から噴出されたオイ
    ルを所定タイミング歯車(15)の噛合部周辺に導く油
    管(35)を設けた請求項1に記載のエンジンの潤滑装
    置。
  3. 【請求項3】 タイミング歯車(15)が少なくとも1
    つのアイドル歯車(16,17)を有し、オイルがその
    アイドル歯車(16,17)の噛合部周辺位置に供給さ
    れる、請求項1ないし請求項2のいずれかに記載の潤滑
    装置。
JP13307796A 1996-05-28 1996-05-28 エンジンの潤滑装置 Expired - Fee Related JP3216006B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13307796A JP3216006B2 (ja) 1996-05-28 1996-05-28 エンジンの潤滑装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13307796A JP3216006B2 (ja) 1996-05-28 1996-05-28 エンジンの潤滑装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09317424A true JPH09317424A (ja) 1997-12-09
JP3216006B2 JP3216006B2 (ja) 2001-10-09

Family

ID=15096315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13307796A Expired - Fee Related JP3216006B2 (ja) 1996-05-28 1996-05-28 エンジンの潤滑装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3216006B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007083254A2 (en) * 2006-01-17 2007-07-26 Christiaan Philippus Von Stade Oscillating piston engine anp its conversion mechanism
JP2014043901A (ja) * 2012-08-27 2014-03-13 Kubota Corp エンジンのオイルポンプ
CN104912687A (zh) * 2015-06-17 2015-09-16 安徽江淮汽车股份有限公司 一种发动机的正时齿轮室总成
JP2017120063A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 株式会社クボタ エンジンのオイルポンプ
JP2020026737A (ja) * 2018-08-09 2020-02-20 トヨタ自動車株式会社 内燃機関

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102720585A (zh) * 2011-11-17 2012-10-10 东风朝阳柴油机有限责任公司 一种发动机正时齿轮室轮系

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007083254A2 (en) * 2006-01-17 2007-07-26 Christiaan Philippus Von Stade Oscillating piston engine anp its conversion mechanism
WO2007083254A3 (en) * 2006-01-17 2008-10-09 Stade Christiaan Philippus Von Oscillating piston engine anp its conversion mechanism
JP2014043901A (ja) * 2012-08-27 2014-03-13 Kubota Corp エンジンのオイルポンプ
CN104912687A (zh) * 2015-06-17 2015-09-16 安徽江淮汽车股份有限公司 一种发动机的正时齿轮室总成
CN104912687B (zh) * 2015-06-17 2017-06-16 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种发动机的正时齿轮室总成
JP2017120063A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 株式会社クボタ エンジンのオイルポンプ
JP2020026737A (ja) * 2018-08-09 2020-02-20 トヨタ自動車株式会社 内燃機関

Also Published As

Publication number Publication date
JP3216006B2 (ja) 2001-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5495833A (en) Lubricating oil feeding apparatus and oil feeding structure for starter driven gear bearing in internal combustion engine
US7647906B2 (en) Vertical internal combustion engine provided with belt-drive transmission mechanism
JPS62186055A (ja) 燃料噴射機関の噴射ポンプ駆動構造
JP3852753B2 (ja) 燃料噴射ポンプ
JPH09317424A (ja) エンジンの潤滑装置
JP4719624B2 (ja) 船外機
JP4063401B2 (ja) 船外機におけるエンジン用オイルポンプ構造
GB2140083A (en) Driving I.C. engine fuel pump and distributor
JPH09273408A (ja) 内燃機関のチェーン潤滑装置
JP4628377B2 (ja) 燃料噴射ポンプ潤滑構造
KR101921419B1 (ko) 다기능 집중화 구조의 플라이 휠 커버
JP2004166737A (ja) ミシンのポンプ装置
JP4403026B2 (ja) 燃料噴射ポンプの潤滑構造
JPS6331644B2 (ja)
JP2003090201A (ja) エンジンの潤滑油供給装置
JPS608094Y2 (ja) エンジンにおけるデイストリビユ−タおよびオイルポンプ駆動ギヤ部の潤滑機構
JPH0455211Y2 (ja)
JP3046195B2 (ja) 内燃機関におけるタイミングチエンの潤滑装置
JPH0447372Y2 (ja)
KR0134458Y1 (ko) 베어링캡에 아이들기어를 설치한 외접기어식 오일펌프의 구동구조
JP2006009653A (ja) 燃料噴射ポンプの潤滑構造
KR200170693Y1 (ko) 직접 분사식 연료 분사 장치의 구동구조
JP2024072403A (ja) オイルポンプ
JP3981484B2 (ja) 燃料噴射ポンプの脈動圧低減構造
JP2008240531A (ja) ディーゼルエンジン

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees