JPH09316342A - 金属板被覆組成物 - Google Patents

金属板被覆組成物

Info

Publication number
JPH09316342A
JPH09316342A JP8251447A JP25144796A JPH09316342A JP H09316342 A JPH09316342 A JP H09316342A JP 8251447 A JP8251447 A JP 8251447A JP 25144796 A JP25144796 A JP 25144796A JP H09316342 A JPH09316342 A JP H09316342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating composition
polymer
bitumen
wax
mica
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8251447A
Other languages
English (en)
Inventor
Karlheinz Bildner
ビルドナア カルルハインツ
Zdislaw Kornacki
コルナツキ ツデイスラヴ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
C BEE BEE GERUKO AKUSUTEIKU GM
C BEE BEE GERUKO AKUSUTEIKU GmbH and CO KG
CWW Gerko Akustik GmbH and Co KG
Original Assignee
C BEE BEE GERUKO AKUSUTEIKU GM
C BEE BEE GERUKO AKUSUTEIKU GmbH and CO KG
CWW Gerko Akustik GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by C BEE BEE GERUKO AKUSUTEIKU GM, C BEE BEE GERUKO AKUSUTEIKU GmbH and CO KG, CWW Gerko Akustik GmbH and Co KG filed Critical C BEE BEE GERUKO AKUSUTEIKU GM
Publication of JPH09316342A publication Critical patent/JPH09316342A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L95/00Compositions of bituminous materials, e.g. asphalt, tar, pitch
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D195/00Coating compositions based on bituminous materials, e.g. asphalt, tar, pitch

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 防音、消音及び防食に有用な被覆組成物であ
って、従来の被覆組成物では行き届かない個所にも到達
するのに十分な流動性をもち且つ接触した面に防音、消
音効果上有効な被膜をもたらす、無溶媒の被覆組成物を
提供する。 【解決手段】 ビチューメン、重合体及び/又はワック
ス並びに雲母を基材とする無溶媒の金属板被覆組成物に
おいて、ビチューメン40〜60重量%、重合体0.5〜10重
量%、ワックス5〜20重量%、樹脂5〜15重量%、アル
ミニウム0.5〜3重量%及び雲母5〜20重量%を含有し
てなることを特徴とする、金属板被覆組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、金属板例えば自動車の
車体鋼板用の被覆組成物であって、ビチューメン、重合
体及び/又はワックス並びに雲母を基材とする無溶媒の
被覆組成物に関する。該被覆組成物は防音、消音及び防
食に有用である。
【0002】
【従来の技術】この種の被覆組成物は欧州特許出願公開
第0,617,089A号明細書に記載されている。該明細書に記
載の被覆組成物は、乗用車の底部金属板の保護のために
該底部金属板に140℃未満の温度で一工程で吹き付け塗
装できるような組成をもっている。このため、該被覆組
成物は、熱時の吹き付け時には十分に流動性であるが、
金属板に吹き付けられた後には流動しない。さもない
と、十分な厚みをもち且つ防音、消音に有効な層が形成
されないからである。
【0003】多くの構造部材にあっては、その被覆すべ
き表面に被覆組成物の吹き付けが行き届かない場合があ
る。それは、例えば、自動車の長尺支持材(Langstrage
r)として使用される中空材(Hohlprofile)の内面を被覆
しようとする場合である。その場合には、かかる中空材
内面にワックスからなる防食層を塗着するために、通常
は中空材にワックスを流し込み、次いでワックスを該中
空材から流し出すことにより行われていることから、か
かる中空材に被覆組成物を流し込むことにより被覆を施
すことが考えられる。
【0004】しかしながら、従来の入手可能な防音、消
音効果のよい有効な被覆組成物は、被覆すべき部材に流
し込みことによって又は前記の被覆組成物の浴に被覆す
べき部材を浸漬することによって被覆するのに適してい
ない。その理由は、かかる被覆組成物に必要な、防音、
消音効果上有効な物質が流動性を著しく低下させるから
である。欧州特許出願公開第0,617,098A号明細書に記載
の消音性材料は、実際に極めて大きいチキソトロピー性
をもち、吹き付けにより取り扱うことができるが、静止
状態ではほとんど流動しない。
【0005】防音、消音効果上有効で流動性のある被覆
組成物の開発には、相互に矛盾する要求がある。被覆組
成物を届きにくい個所に到達させるためには、被覆組成
物はできるだけ流動性を高くして稀薄溶液状にしなけれ
ばならない。一方、被覆組成物と接触した面に防音、消
音上有効な厚みをもつ被膜をもたらすためには、被覆組
成物はできる限り流動性を低くして粘性の高いものにし
なければならない。さらにまた、被覆組成物は高い防食
性を示すべきであり、それを用いて得られる被膜は高温
においても流動しないことが必要である。自動車の中空
材では例えば夏に日照が強い場合には温度が60℃を越え
て被膜が軟化する恐れが大きいと予測される。反対に、
冬に被膜は温度が零度以下に大きく低下しても(自動車
では温度が通常−20℃まで低下することが予測される)
防音、消音効果上有効であるべきである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、他の手段で
は行き届かない個所に被覆組成物を到達させるのに十分
な流動性をもち且つ接触した面に防音、消音効果上有効
な被膜をもたらす、無溶媒の被覆組成物を開発すること
を課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
めに、本発明によれば、ビチューメン、重合体及び/又
はワックス並びに雲母を基材とする無溶媒の金属板被覆
組成物において、ビチューメン40〜60重量%、重合体0.
5〜10重量%、ワックス5〜20重量%、樹脂5〜15重量
%、アルミニウム0.5〜3重量%及び雲母5〜20重量%
を含有してなることを特徴とする金属板被覆組成物が提
供される。
【0008】かかる被覆組成物は、特に自動車の中空材
の内側に液状の被覆組成物を流し込み、次いで該組成物
を流し出すことによって防音、消音効果上有効な層を塗
着するのに適している。従って、例えばこの被覆組成物
を用いて長尺支持材を被覆することによって、該長尺支
持材を介してエンジンルームから車室に伝達される振動
及び騒音を有効に抑えることができる。本発明の被覆組
成物は、加工が極めて容易であり、60〜80℃に予熱して
ある中空材に約125℃の温度で流し込むことができる。
この温度において、本発明の被覆組成物は、水と同様に
流動性が良く、隅角のある狭い領域にも確実に到達し、
このことは同時に要求される防食にとっても重要であ
る。本発明の被覆組成物で被覆した部品は、DIN(ドイツ
工業規格)による480時間塩水吹き付け試験において被
膜に欠陥を示さなかった。
【0009】本発明の被覆組成物の良好な流動性は主と
してビチューメンとワックスとによってもたらされ、一
方、樹脂は液状の被覆組成物と接触する面に十分な厚み
をもつ被膜を形成し、長期間負荷のもとでも被覆層が剥
離しないようにする。重合体と雲母は、本発明の被覆組
成物において都合のよい消音特性をもたらす。また、本
発明の被覆組成物において、アルミニウムは、該被覆組
成物の熱膨張係数を該被覆組成物を用いて被覆した金属
板の熱膨張係数にほぼ相当するようにする。従って、本
発明の被覆組成物を用いて塗着した被覆層を剥離させる
ような膨脹応力を生じさせない。さらに、アルミニウム
は本発明の被覆組成物に良好な熱伝導性をもたらす。従
って、本発明の被覆組成物は、被覆すべき温度の低い面
と接触した際に、その面の厚み全体にわたって急速に冷
却することを可能にする。この被覆すべき金属板への迅
速な熱伝達は、その際に層が不均一になることなく且つ
被覆組成物の移動により突出部が生じることなく、比較
的厚い層を形成することを可能にする。さらに、アルミ
ニウムは重量が軽いので、被覆組成物中で沈降しないと
いう利点をもつ。さらにまた、アルミニウムは微細な粉
末として安価に入手できる。
【0010】本発明の被覆組成物は、被覆すべき部品に
流し込む代わりに、被覆組成物を含有する浴に被覆すべ
き部品を浸漬することによって被覆することもできる。
【0011】本発明の被覆組成物は、用途が自動車分野
だけに限定されるものではなく、例えば橋の上を走行す
る際に生じる騒音を抑えるために且つ同時に橋の構造材
を防食するために、橋の中空材の被覆にも有用である。
【0012】本発明の被覆組成物は、雲母の量を低減す
るために粘土又は砂などの充填剤を最大で50重量%まで
含有する場合に特に安価に製造できる。その粒度はすべ
ての固体成分について200μm未満とするのがよい。
【0013】最適な流動性は、ビチューメンとして蒸留
ビチューメンB15とB180を使用し且つ追加成分として鉱
油を最大で4重量%まで含有する場合に得られる。この
種のビチューメンB15ではDIN(ドイツ工業規格)による針
穿刺(Nadelpenetration)(針重量100g、持続時間5秒、
温度25℃)の際に侵入深さが25× 1/10mmであり、リン
グ及びボールテストによる軟化点が67〜72℃である。ビ
チューメンB180では、同一条件において侵入が160〜210
× 1/10mmであり、軟化点が37〜44℃である。鉱油によ
り低温における冷間付着力が向上し、それによって特に
零度未満の温度において振動によって又は石に当たって
被膜が剥離することが回避される。
【0014】本発明の被覆組成物は、重合体としてエチ
レン/酢酸ビニル・共重合体と、酢酸ビニル重合体との
混合物を使用する場合に特に有利である。
【0015】本発明の被覆組成物は、ワックスとして数
種類のワックスの混合物であって75〜105℃の範囲の融
点を示す混合物を使用する場合に、各種ワックスを代え
ることによりその都度の要求に適合させることができ
る。
【0016】
【発明の実施の形態】
実施例 70℃に予熱してある中空材の内側に、125℃に加熱した
被覆組成物を流し込んだ。流し込んだ後に、直ちに被覆
組成物を中空材から流し出した。それによって、中空材
の内壁に防音、消音効果があり且つ耐食性の約1mmの厚
みをもつ被膜を塗着した。前記の被覆組成物はビチュー
メン55重量%、重合体5重量%、融点85℃のワックス15
重量%、樹脂10重量%、アルミニウム1重量%及び雲母
14重量%を含有してなるものである。前記のビチューメ
ンは蒸留ビチューメンB15とB180との混合物である。ま
た、前記の重合体はエチレン/酢酸ビニル・共重合体
と、酢酸ビニル重合体との混合物を用いた。前記の被覆
組成物は、ビチューメンを約160〜180℃に加熱し、次い
で室温で残りの前記の材料を加えることによって製造し
た。また、前記の被覆組成物を用いて内面を被覆した鋼
板について、被膜の厚みが1mm、2mm及び3mmの場合
の、自動車において生ずる温度におけるDIN 53440(II
次)による損失係数(Verlustfactor) dを測定した。得
られた結果を添付の図1に示す。膜厚が厚くなるに従っ
て損失係数が著しく上昇することが示された。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の被覆組成物を用いて内面を被覆した溝
あり鋼板について、被膜の厚みが1mm、2mm及び3mmの
場合の被覆鋼板の温度に対するDIN 53440(II次)による
損失係数dを示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 91:06 31:04) (C09D 195/00 191:06 131:04) (72)発明者 ツデイスラヴ コルナツキ ドイツ国 デ−60314 フランクフルト, デルニガイマー シユトラーセ 2

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビチューメン、重合体及び/又はワック
    ス並びに雲母を基材とする無溶媒の金属板被覆組成物に
    おいて、ビチューメン40〜60重量%、重合体0.5〜10重
    量%、ワックス5〜20重量%、樹脂5〜15重量%、アル
    ミニウム0.5〜3重量%及び雲母5〜20重量%を含有し
    てなることを特徴とする金属板被覆組成物。
  2. 【請求項2】 雲母の量を低減するために充填剤(例え
    ばクレー又は砂)を最大で50重量%まで含有することを
    特徴とする請求項1記載の被覆組成物。
  3. 【請求項3】 ビチューメンとして蒸留ビチューメンB1
    5とB180との混合物を含有し且つ追加成分として鉱油を
    最大で4重量%まで含有することを特徴とする請求項1
    記載の被覆組成物。
  4. 【請求項4】 重合体としてエチレン/酢酸ビニル・共
    重合体と、酢酸ビニル重合体との混合物を含有すること
    を特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の被覆組成
    物。
  5. 【請求項5】 ワックスとして数種類のワックスの混合
    物を含有し、該ワックスが75〜105℃の範囲の融点を有
    するものであることを特徴とする請求項1〜4のいずれ
    かに記載の被覆組成物。
JP8251447A 1996-05-23 1996-09-24 金属板被覆組成物 Pending JPH09316342A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19620800A DE19620800A1 (de) 1996-05-23 1996-05-23 Zur Beschichtung von Blechen bestimmte Masse
DE19620800:9 1996-05-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09316342A true JPH09316342A (ja) 1997-12-09

Family

ID=7795134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8251447A Pending JPH09316342A (ja) 1996-05-23 1996-09-24 金属板被覆組成物

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0808877B1 (ja)
JP (1) JPH09316342A (ja)
AR (1) AR003378A1 (ja)
AT (1) ATE250107T1 (ja)
BR (1) BR9605716A (ja)
DE (2) DE19620800A1 (ja)
ES (1) ES2206533T3 (ja)
PT (1) PT808877E (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105199410A (zh) * 2015-11-12 2015-12-30 三友(天津)高分子技术有限公司 一种汽车用隔音蜡

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59911819D1 (de) * 1998-05-14 2005-05-04 Cww Gerko Akustik Gmbh & Co Kg Verfahren zur Herstellung einer heissapplizierbaren, akustisch wirksamen, bituminösen Masse, daraus hergestellte Masse und ihre Verwendungen
EP1541635B1 (de) * 2003-12-11 2007-03-07 Ampack AG Schalldämpfende Zusammensetzung
CN102898846B (zh) * 2012-09-14 2014-06-18 广西大学 汽车底盘防腐蜡组合物
DE102018124198A1 (de) 2017-10-05 2019-04-11 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Akustisch abgestimmter Schalldämpfer
US11365658B2 (en) 2017-10-05 2022-06-21 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Acoustically tuned muffler
DE202017005179U1 (de) * 2017-10-09 2019-01-11 Follmann Gmbh & Co. Kg Beschichtungszusammensetzung, insbesondere zur Herstellung einer beschichteten Wand-, Boden und Deckenbekleidung, insbesondere zur Herstellung einer beschichteten Tapete
US11199116B2 (en) 2017-12-13 2021-12-14 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Acoustically tuned muffler
US11268430B2 (en) 2019-01-17 2022-03-08 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Diffusion surface alloyed metal exhaust component with welded edges
US11268429B2 (en) 2019-01-17 2022-03-08 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Diffusion surface alloyed metal exhaust component with inwardly turned edges
US10975743B1 (en) 2020-03-13 2021-04-13 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Vehicle exhaust component

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8409163U1 (de) * 1984-06-20 Rütgerswerke AG, 6000 Frankfurt Magnetisch haftende Dämpfungsfolie
DE1880130U (de) * 1963-04-27 1963-10-03 Gerko Werke Gassel Reckmann Un Verbunddaemmstoff-bahn.
GB1377981A (en) * 1971-06-28 1974-12-18 British Uralite Ltd Sound-deadening and materials therefor
DE2361506C2 (de) * 1973-12-11 1978-03-16 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Beschichtungsmassen für Papierbahnen und Metallfolien
DE2364394A1 (de) * 1973-12-22 1975-06-26 Hans Georg Dr Ing Freist Bitumenkunststoff-verbundfolie
JPS5842207B2 (ja) * 1975-07-22 1983-09-17 三井化学株式会社 ポリオレフインソセイブツノ スイセイブンサンエキノセイゾウホウホウ
DE2806726A1 (de) * 1978-02-17 1979-08-23 Gundernhausen Chemie Schutzschicht fuer fahrzeugboeden
AT373630B (de) * 1981-04-10 1984-02-10 Johann Tauscher Verfahren zur herstellung einer beschichtungsmasse
DE3514753A1 (de) * 1985-04-24 1986-10-30 Rütgerswerke AG, 6000 Frankfurt Spritzbare antidroehnmassen
DE3932033A1 (de) * 1989-09-26 1991-05-23 Helmut Pelzer Schalldaemm- und entdroehnmasse zur beschichtung von karosserieblechen
DE4011772A1 (de) * 1990-03-28 1991-10-02 Henkel Kgaa Waessrige polyacrylatdispersionen oder polyacrylatemulsionen, verfahren zu ihrer herstellung sowie verwendung zur temporaeren schutzbeschichtung von harten oberflaechen
DE4029729A1 (de) * 1990-09-20 1992-03-26 Ruetgerswerke Ag Unterbodenschutz
EP0617098B1 (de) * 1993-03-24 2001-03-21 CWW-GERKO Akustik GmbH & Co. KG Antidröhnmassen
DE4409125A1 (de) * 1993-03-24 1994-09-29 Weinsheim Chemie Antidröhnmassen
TW272206B (ja) * 1993-12-24 1996-03-11 Nippon Paint Co Ltd
CH685880A5 (de) * 1994-06-10 1995-10-31 Keller Ag Siegfried Spritzbare schalldaempfende Beschichtungsmasse
US5576371A (en) * 1995-01-19 1996-11-19 A. O. Smith Corporation Corrosion-resistant coating composition having high solids content

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105199410A (zh) * 2015-11-12 2015-12-30 三友(天津)高分子技术有限公司 一种汽车用隔音蜡

Also Published As

Publication number Publication date
BR9605716A (pt) 1998-08-25
AR003378A1 (es) 1998-07-08
EP0808877A1 (de) 1997-11-26
ATE250107T1 (de) 2003-10-15
ES2206533T3 (es) 2004-05-16
DE19620800A1 (de) 1997-11-27
DE59610718D1 (de) 2003-10-23
EP0808877B1 (de) 2003-09-17
PT808877E (pt) 2004-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0352246B1 (en) Ceramic coating on metal
KR101172092B1 (ko) 금속 표면 코팅 방법
JPH09316342A (ja) 金属板被覆組成物
KR100550496B1 (ko) 개선된도료점착성을갖는배기기관용예비피막크롬합금강
US3243397A (en) Mold and core coating composition from calcined hydrated aluminum silicate, mica, and bentonite
CA1185728A (en) Aqueous composition for the protection of paint surfaces
JP4632467B2 (ja) ビチューメン含有組成物の製造方法及び該方法により製造されるビチューメン含有組成物
JPS6324550B2 (ja)
JPS6010547B2 (ja) ポリフエニレンサルフアイド組成物
JPH09173971A (ja) プレス加工性、スポット溶接性、および耐食性に優れた潤滑樹脂処理金属板
US5648158A (en) Method of protecting metal against corrosion and a vehicle including a structural member protected by the method in high temperature areas
JPH07228801A (ja) 発泡型耐火塗料用下塗材組成物
US5641348A (en) Exhaust conduit coating
JP3529027B2 (ja) 耐熱塗料組成物
KR100246141B1 (ko) 방청 및 내한성을 갖는 자동차용 왁스 조성물
KR20040026022A (ko) 롤코팅성과 표면품질이 우수한 수지피복강판용 수지용액및 이를 이용한 수지피복강판의 제조방법
JPS6365023B2 (ja)
JP3217453B2 (ja) 耐熱性皮膜を有する金属材料
RU2186809C2 (ru) Способ получения термостойкого силикатного покрытия
JPH0684481B2 (ja) 制振材
JP3203210B2 (ja) 防食被覆方法
KR920007024B1 (ko) 방청액의 조성물
JPH09173972A (ja) 溶接性、連続加工性、および加工部耐食性に優れた潤滑樹脂処理金属板
JPS6341951B2 (ja)
SU1754746A1 (ru) Средство дл парафинировани высокопрочных болтов

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060913

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070523