JPH09314770A - Ptp包装用ポリプロピレン系シート - Google Patents

Ptp包装用ポリプロピレン系シート

Info

Publication number
JPH09314770A
JPH09314770A JP8138682A JP13868296A JPH09314770A JP H09314770 A JPH09314770 A JP H09314770A JP 8138682 A JP8138682 A JP 8138682A JP 13868296 A JP13868296 A JP 13868296A JP H09314770 A JPH09314770 A JP H09314770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
layer
polypropylene
intermediate layer
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8138682A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhiko Mori
晴彦 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP8138682A priority Critical patent/JPH09314770A/ja
Publication of JPH09314770A publication Critical patent/JPH09314770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 防湿性、剛性、成形性、透明性、耐衝撃性等
に優れたPTP包装用の多層シートを提供する。 【解決手段】 外層(A)がポリプロピレンホモポリマ
ー及びエチレンプロピレンコポリマーからなる混合物、
中間層(B)がポリプロピレンホモポリマー、エチレ
ンプロピレンコポリマー及び石油樹脂からなる混合物、
中間層(C)がポリプロピレンポリマー及び熱可塑性
エラストマーからなる混合物または熱可塑性エラストマ
ーからなる樹脂、シール層(D)がポリプロピレンホモ
ポリマー及びエチレンプロピレンコポリマーからなる混
合物の各層により構成されるPTP包装用ポリプロピレ
ンシートである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は錠剤、カプセル等の
医薬品包装に用いられるプレススルーパック包装(以下
PTP包装と略す)用のポリプロピレン系の多層シート
に関する物である。
【0002】
【従来の技術】PTP包装とは錠剤、カプセル等の医薬
品の包装に使用される包装形態のことであり、プラスチ
ックシートを必要な形状に成形して得られたポケット部
分に内容物を収納し、接着剤を塗布したアルミ箔を蓋の
ごとく熱シールして包装する包装形態をいう。シート成
形部を指で押すことによりアルミ箔を突き破って内容物
を取り出して使用している。従来よりPTP包装用のプ
ラスチックシートとしては透明性・成形性・剛性・コス
ト面などから主としてポリ塩化ビニル樹脂が用いられて
きた。しかし内容物が吸湿すると品質を損なう場合、ポ
リ塩化ビニル樹脂では防湿性に劣るため、ポリ塩化ビニ
リデン樹脂をコーティングして対応してきたが、工数が
かさむことからコスト高となる問題があった。最近の成
形機の改良に伴い、以前は成形が難しかったポリプロピ
レンシートが防湿性、低コスト性及び易処理性に注目さ
れて種々の用途で使用されるようになりPTP包装用と
しても用いられているが、ポリプロピレンはポリ塩化ビ
ニル樹脂と比較して線膨張が大きいためアルミシール後
の収縮が大きく、製品がカールして自動包装ラインに使
用できないという問題が生じた。カールを改良するため
にポリプロピレンの結晶化度を高くすることが試みら
れ、結晶化核剤を用いたり、製膜時に徐冷したり、さら
にシートをアニールするなどの方法が行われ、これによ
りカールは改良されたが、その反面、シートの成形性、
透明性が著しく悪くなり、実使用に耐えれるものではな
かった。
【0003】また、これらの欠点を改良するためポリプ
ロピレン樹脂よりなる単層ポリプロピレンシートに、石
油樹脂、造核剤等を添加することも考えられているが、
石油樹脂を添加した単層のポリプロピレンシートでは耐
油性が悪く、n−ヘプタンによる溶出試験で石油樹脂が
溶出する問題があった。また、石油樹脂のみを添加した
ものは耐衝撃性に劣り、実用に耐えるものではなく、耐
衝撃性を補うため、ゴム成分を添加すると、シート自体
の剛性が低下し実用に耐えるものではなかった。PTP
成形機により錠剤等の充填時に一定の張力をシートにか
けているが、シートの剛性が低いと充填が不十分にな
る。また、シートの剛性が低いと打ち抜き後、カールが
大きくなったり、成形品自体が柔らかくなり自動包装ラ
インへの適合上問題になる。
【0004】さらに、中間層のポリプロピレンに造核
剤、石油樹脂、ゴム成分を添加し、この層をポリプロピ
レンの層で挟み込む形で3層の多層シートとすることで
石油樹脂のn−ヘプタン等による抽出を防ぎ、且つ、剛
性、成形性、透明性及びシール後のカールを抑える方法
(特開平7−308998)があるが耐衝撃性、特に、
低温下での耐衝撃性については実使用に耐えるものでは
なかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】防湿性、剛性、成形
性、透明性、耐衝撃性等に優れたPTP包装用の多層シ
ートを提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、外層(A)が
ポリプロピレンホモポリマー70〜90重量%及びエチ
レンプロピレンコポリマー30〜10重量%からなる混
合物、中間層(B)がポリプロピレンホモポリマー3
0〜80重量%、エチレンプロピレンコポリマー50〜
10重量%及び石油樹脂5〜40重量%からなる混合
物、中間層(C)がポリプロピレンポリマー1〜70
重量%及び熱可塑性エラストマー99〜30重量%から
なる混合物または熱可塑性エラストマー100重量%か
らなる樹脂、シール層(D)がポリプロピレンホモポリ
マー40〜90重量%及びエチレンプロピレンコポリマ
ー60〜10重量%からなる混合物の各層により構成さ
れるPTP包装用多層ポリプロピレンシートであり、更
に層構成が外層(A)、中間層(B)、中間層
(C)、シール層(D)の順に積層されて4層または外
層(A)、中間層(C)、中間層(B)、中間層
(C)、シール層(D)の順に積層されて5層からな
り、該ポリプロピレンホモポリマーまたは該エチレンプ
ロピレンコポリマーがポリプロピレンホモポリマー、エ
チレンプロピレンコポリマー100重量部に対して、そ
れぞれ結晶核剤0.05〜0.3重量部を添加した組成
物からなり、該エチレンプロピレンコポリマーのエチレ
ン比率が0.1〜5.0%であり、外層(A)及びシー
ル層(D)の厚み比率が10〜30%、中間層(B)
の厚み比率が10〜75%、中間層(C)の厚み比率
が5〜15%であるPTP包装用の多層ポリプロピレン
シートである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明に用いられる外層(A)の
ポリプロピレンはポリプロピレンホモポリマー70〜9
0重量%とエチレンプロピレンコポリマー30〜10重
量%の混合物が用いられる。エチレンプロピレンコポリ
マーの比率が10重量%以下であると成形性が悪化し、
30重量%以上であるとカール性が悪化する。エチレン
プロピレンコポリマーのエチレン比率は0.1〜5.0
%のものが好ましく、エチレン比率が0.1%未満だと
成形性が悪化する傾向にあり、5%を越えると剛性が低
下する傾向にある。また、ポリプロピレンホモポリマ
ー、エチレンプロピレンコポリマーには適度な剛性およ
び透明性を付与する目的で結晶核剤を含むものが好まし
く、その添加量はエチレンプロピレンコポリマーまたは
エチレンプロピレンコポリマー100重量部に対して結
晶核剤0.05〜0.3重量部である。結晶核剤が0.
05重量部未満であればその効果はなく、0.3重量部
を越えると結晶化が進み、成形性に悪影響を及ぼす。結
晶核剤としては公知の物が用いられ、例えばソルビトー
ル系、ジカルボン酸系、モノカルボン酸の金属塩、リン
酸の金属塩などが用いられる。これらのエチレンプロピ
レンコポリマーのエチレン比率、結晶核剤については、
他の中間層、シール層等のすべての層に当てはまる。
【0008】中間層(B)はポリプロピレンホモポリ
マー30〜80重量%、エチレンプロピレンコポリマー
50〜10重量%及び石油樹脂5〜40重量%の混合物
からなる。防湿性、剛性を向上させるためには、ポリプ
ロピレンホモポリマーの混合比率を大きくすればよい
が、ポリプロピレンホモポリマーの混合比率が80重量
%以上をこえると成形性が悪化し、30重量%以下であ
ると防湿性、剛性が劣る。
【0009】石油樹脂は、透明性、成形性、防湿性及び
剛性を向上させるために添加され、添加量としては5〜
40重量%、好ましくは15〜20重量%である。石油
樹脂の添加量が5重量%以下であると透明性、成形性、
防湿性、剛性の向上に効果が無く、40重量%をこえる
とn−ヘプタン抽出量が増加し、衛生的にも実使用に耐
えない。石油樹脂としては公知のものが用いられ、例え
ば芳香族炭化水素樹脂系、テルペン樹脂系、脂肪族飽和
炭素樹脂系、水素添加シクロペンタジエン系脂肪族など
が用いられる。
【0010】中間層(C)はポリプロピレンポリマー
1〜70重量%と熱可塑性エラストマー99〜30重量
%からなる混合物または熱可塑性エラストマー100重
量%からなる樹脂である。熱可塑性エラストマーは耐衝
撃性を向上させるために添加される。添加量が30重量
%以下であると耐衝撃性が悪く実用に耐えものにはなら
ない。添加比率が増加するにつれて低温での耐衝撃性に
効果が認められ、低温での耐衝撃性が強く要求される用
途には熱可塑性エラストマー単独の層となる。
【0011】本発明で用いられる熱可塑性エラストマー
は、天然または合成の重合体材料で、その具体例として
は、天然ゴム、ブタジエン重合体、ブタジエン−スチレ
ン共重合体(ランダム共重合体、ブロック共重合体、グ
ラフト共重合体などすべて含まれる)、イソプレン重合
体、クロロブタジエン重合体、ブタジエン−アクリロニ
トリル共重合体、イソブチレン重合体、イソブチレン−
ブタジエン共重合体、イソブチレン−イソプレン共重合
体、アクリル酸エステル共重合体、エチレン−プロピレ
ン系共重合体、エチレン−プロピレン−ジエン共重合
体、チオロールゴム、多加流ゴム、ポリウレタンゴム、
ポリエーテルゴム(例えばポリプロピレンオキシド
等)、エピクロルヒドリンゴム等が挙げられる。また、
これらのゴム状物質を水素添加した共重合体、例えば、
水添スチレン−ブタジエン−スチレン共重合体、水添ス
チレン−イソプレン共重合体等を用いてもかまわない。
これらの熱可塑性エラストマーはいかなる製造方法、例
えば乳化重合、溶液重合、懸濁重合、塊状重合、いかな
る触媒、例えば過酸化物、トリアルキルアルミニウム、
ハロゲン化リチウム、ニッケル系触媒でつくられたもの
でもよく、水素添加触媒としては、パラジウム、白金等
の貴金属をシリカ、カーボン、ケイソウ土等に担持した
触媒、チタン化合物とリチウム、アルミニウム等の有機
金属化合物からなる触媒が用いられる。
【0012】層構成は、外層(A)、中間層(B)、
中間層(C)、シール層(D)の層を含めばよく、同
一樹脂層を追加積層して複数層設けても良く、更に他の
樹脂からなる層を追加しても良いが、外層(A)、中間
層(B)、中間層(C)、シール層(D)の順に積
層さる4層構成、外層(A)、中間層(C)、中間層
(B)、中間層(C)、シール層(D)の順に積層
さる5層構成が効果の点で好ましい。上記5層の場合、
中間層(C)の各層のポリプロピレンポリマーと熱可
塑性エラストマーとの混合比率は同一であっても異なっ
ていても良い。
【0013】本発明のシートを構成するそれぞれ単層の
厚み比率は外層(A)及びシール層(D)が10〜30
%、中間層(B)が10〜75%、中間層(C)が
5〜15%の範囲である。特に4層構成の時、外層
(A)が15〜20%、中間層(B)が50〜60
%、中間層(C)が10〜15%、シール層(D)が
15〜20%の範囲にあることが好ましい。また、さら
に中間層(C)を外層(A)と中間層(B)の間に
設けて5層構成とする時は外層(A)が12〜17%、
中間層(C)が10〜15%、中間層(B)が50
〜60%、中間層(C)が10〜15%、シール層
(D)が12〜17%の範囲にあることが好ましい。外
層(A)およびシール層(D)の厚み比率が10%以下
であると、n−ヘプタンによる溶出試験等で中間層
(B)の石油樹脂の溶出の問題が有り、逆に30%をこ
えると成形性が悪くなる。
【0014】外層(A)、中間層(B)、中間層
(C)及びシール層(D)に用いられるポリプロピレン
には必要に応じて、安定剤、酸化防止剤、帯電防止剤、
スリップ剤、紫外線吸収剤、滑剤、充填剤、染料、顔
料、中和剤などを添加しても差し支えない。本発明のシ
ート全体の厚みについては特に限定するものではない
が、0.2mm〜0.5mmの範囲であり、特に0.2
5mm〜0.40mmの範囲がPTP用シートの厚みと
して適当である。本発明の多層シートの製造方法には特
に限定されるものではなく、共押出法、押出ラミネート
法、ドライラミネート法などが用いられる。
【0015】
【実施例】A(スクリュー径50mm)、B(スクリュ
ー径50mm)C(スクリュー径80mm)、D(スク
リュー径50mm)、E(スクリュー径50mm)の5
台の押出し機を用いてポリプロピレンとの混合樹脂を押
し出し、多層ダイスに導いて共押出法によって積層した
樹脂を水により冷却したチルロールを通して冷却、引き
取りし、実施例1〜6及び比較例1〜6の多層シートを
作製した。尚、樹脂の配合処方は表1〜4に示す。
【0016】
【表1】
【0017】
【表2】
【0018】
【表3】
【0019】
【表4】
【0020】使用した樹脂の内容は次のとおりである。 *H−PP1:ポリプロピレンホモポリマー(MI=
2.2)結晶核剤0.2重量部添加 *H−PP2:ポリプロピレンホモポリマー(MI=
7.0)結晶核剤0.3重量部添加 *H−PP3:ポリプロピレンホモポリマー(MI=
3.0)結晶核剤0.01重量部添加 *H−PP4:ポリプロピレンホモポリマー(MI=
8.5)結晶核剤0.5重量部添加 *R−PP1:エチレンプロピレンコポリマー (MI
=7.0)(エチレン比率2.5%) *R−PP2:エチレンプロピレンコポリマー(MI=
1.5)(エチレン比率0.5) *R−PP3:エチレンプロピレンコポリマー(MI=
2.0)(エチレン比率7.0) *エラストマー1:水素添加スチレン−ブタジエンゴム
共重合体(スチレン含量30%) *エラストマー2:水素添加スチレン−ブタジエンゴム
共重合体(スチレン含量10%) *石油樹脂:脂環族飽和炭化水素樹脂
【0021】シートの各評価方法は以下の通りである。 (1)剛性の評価 オルゼン式曲げ剛性率 JIS−K−7106に従って
測定した。 (2)耐衝撃性の評価 デュポン衝撃値 JIS−K−7211に従って測定し
た。 (3)透明性の評価 光線透過率、曇度、内部ヘイズについては JIS−K
−6714に従って測定した。 (4)n−ヘプタン抽出の評価 厚生省告示第20号に従って測定した。 (5)成形性の評価 シーケーディー(株)製ブリスターパック成形機 FB
P−M2を使用してショット数を33ショット/分に固
定して、成形温度を130℃から2℃ずつ150℃まで
上昇させて、各成形温度において成形を行った。成形
は、ポケット形状が底部10mmφ、上部9mmφ、深
さ4.1mm、1ショット10ポケット4面の型を用い
てプラグアシスト圧空成形を行った。成形性は、成形温
度幅で評価した。成形温度幅は、成形型への型追従性と
ポケット天部の外観ムラ、天部の厚みの総合評価で成形
温度幅を求めた。型追従性と天部の外観ムラは目視によ
る官能評価で、天部の厚みはダイヤルゲージによる測定
により求めた。
【0022】(6)カ−ルの評価 上記条件の中で、良好な成形性を示す条件で成形し、内
容物を充填せずにアルミ箔と180℃でシール、130
℃でスリッターを入れた後、巾37mm、長さ94m
m、コーナー5mmRに打ち抜いた成形品をフラットな
面に置き、打ち抜き10分後の成形品のソリを測定し
た。6個の成形品について、各成形ポケット横の6カ所
を測定し平均値を求めて評価した。アルミ箔は硬質アル
ミ箔20μmにマレイン化ポリプロピレン5μmを塗布
したものを使用した。 (7)防湿性の評価 JIS−K−Z0208に従って評価を実施した。 評価結果を表5〜6に示す。
【0023】
【表5】
【0024】
【表6】
【0025】
【発明の効果】本発明に従うと透明性、透明性、成形
性、剛性、アルミシール後のカールが小さく、耐油性に
優れn−ヘプタン等による溶出試験にも問題がなく、さ
らには耐衝撃性、特に低温の耐衝撃性に優れたPTP包
装用多層ポリプロピレンシートを得ることができる。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外層(A)がポリプロピレンホモポリマ
    ー70〜90重量%及びエチレンプロピレンコポリマー
    30〜10重量%からなる混合物、中間層(B)がポ
    リプロピレンホモポリマー30〜80重量%、エチレン
    プロピレンコポリマー50〜10重量%及び石油樹脂5
    〜40重量%からなる混合物、中間層(C)がポリプ
    ロピレンポリマー1〜70重量%及び熱可塑性エラスト
    マー99〜30重量%からなる混合物、シール層(D)
    がポリプロピレンホモポリマー40〜90重量%及びエ
    チレンプロピレンコポリマー60〜10重量%からなる
    混合物の各層により構成されることを特徴とするPTP
    包装用ポリプロピレン系シート。
  2. 【請求項2】 外層(A)がポリプロピレンホモポリマ
    ー70〜90重量%及びエチレンプロピレンコポリマー
    30〜10重量%からなる混合物、中間層(B)がポ
    リプロピレンホモポリマー30〜80重量%、エチレン
    プロピレンコポリマー50〜10重量%及び石油樹脂5
    〜40重量%からなる混合物、中間層(C)が熱可塑
    性エラストマー100重量%からなる樹脂層、シール層
    (D)がポリプロピレンホモポリマー40〜90重量%
    及びエチレンプロピレンコポリマー60〜10重量%か
    らなる混合物の各層により構成されることを特徴とする
    PTP包装用ポリプロピレン系シート。
  3. 【請求項3】 層構成が外層(A)、中間層(B)、
    中間層(C)、シール層(D)の順に積層されて4層
    となることを特徴とする請求項1または2に記載のPT
    P包装用ポリプロピレン系シート。
  4. 【請求項4】 層構成が外層(A)、中間層(C)、
    中間層(B)、中間層(C)、シール層(D)の順
    に積層されて5層からなることを特徴とする請求項1ま
    たは2のPTP包装用ポリプロピレン系シート。
  5. 【請求項5】 該ポリプロピレンホモポリマーまたは該
    エチレンプロピレンコポリマーがポリプロピレンホモポ
    リマーまたはエチレンプロピレンコポリマー100重量
    部に対して、それぞれ結晶核剤0.05〜0.3重量部
    を添加した組成物からなることを特徴とする請求項1、
    2、3または4記載のPTP包装用ポリプロピレン系シ
    ート。
  6. 【請求項6】 該エチレンプロピレンコポリマーのエチ
    レン比率が0.1〜5.0%であることを特徴とする請
    求項1、2、3、4または5記載のPTP包装用ポリプ
    ロピレン系シート。
  7. 【請求項7】外層(A)及びシール層(D)の厚み比率
    が10〜30%、中間層(B)の厚み比率が10〜7
    5%、中間層(C)の厚み比率が5〜15%であるこ
    とを特徴とする請求項1、2、3、4、5または6記載
    のPTP包装用ポリプロピレン系シート。
JP8138682A 1996-05-31 1996-05-31 Ptp包装用ポリプロピレン系シート Pending JPH09314770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8138682A JPH09314770A (ja) 1996-05-31 1996-05-31 Ptp包装用ポリプロピレン系シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8138682A JPH09314770A (ja) 1996-05-31 1996-05-31 Ptp包装用ポリプロピレン系シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09314770A true JPH09314770A (ja) 1997-12-09

Family

ID=15227650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8138682A Pending JPH09314770A (ja) 1996-05-31 1996-05-31 Ptp包装用ポリプロピレン系シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09314770A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220118746A1 (en) * 2017-03-30 2022-04-21 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. Multilayer film and package
JP7231135B1 (ja) * 2021-09-01 2023-03-01 凸版印刷株式会社 多層フィルム、包装材及び包装体
WO2023032596A1 (ja) * 2021-09-01 2023-03-09 凸版印刷株式会社 多層フィルム、包装材及び包装体

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55118859A (en) * 1979-03-07 1980-09-12 Asahi Dow Ltd Cold high orientation multilayer film and its preparation
JPH0278547A (ja) * 1988-09-16 1990-03-19 Tonen Sekiyukagaku Kk ポリオレフイン系多層フイルム類
JPH06305099A (ja) * 1993-04-20 1994-11-01 Gunze Ltd ポリプロピレン系多層シート
JPH07308998A (ja) * 1994-05-17 1995-11-28 Sumitomo Bakelite Co Ltd Ptp包装用多層ポリプロピレンシート
JPH0899395A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Toppan Printing Co Ltd 多層樹脂容器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55118859A (en) * 1979-03-07 1980-09-12 Asahi Dow Ltd Cold high orientation multilayer film and its preparation
JPH0278547A (ja) * 1988-09-16 1990-03-19 Tonen Sekiyukagaku Kk ポリオレフイン系多層フイルム類
JPH06305099A (ja) * 1993-04-20 1994-11-01 Gunze Ltd ポリプロピレン系多層シート
JPH07308998A (ja) * 1994-05-17 1995-11-28 Sumitomo Bakelite Co Ltd Ptp包装用多層ポリプロピレンシート
JPH0899395A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Toppan Printing Co Ltd 多層樹脂容器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220118746A1 (en) * 2017-03-30 2022-04-21 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. Multilayer film and package
JP7231135B1 (ja) * 2021-09-01 2023-03-01 凸版印刷株式会社 多層フィルム、包装材及び包装体
WO2023032596A1 (ja) * 2021-09-01 2023-03-09 凸版印刷株式会社 多層フィルム、包装材及び包装体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2008244009B2 (en) Biodegradable multilayer polymeric films and packages produced therefrom
US11952187B2 (en) High performance recyclable lid
CN100542803C (zh) 热封性聚丙烯系树脂叠层薄膜及包装体
CN110591200B (zh) 一种医药包装用流延聚乙烯膜及其制备方法
JP6331783B2 (ja) 包装体
JP3410219B2 (ja) ラミネート用多層シーラントフィルム
JP2669852B2 (ja) 制御した雰囲気下に物品を包装するための多層フイルム
JPH09314770A (ja) Ptp包装用ポリプロピレン系シート
US11939132B2 (en) Product packaging with heat sealable barrier material
JPH11198316A (ja) Pp系ptp用シート
JP3037558B2 (ja) Ptp包装用多層ポリプロピレンシート
JP3117633B2 (ja) ポリプロピレン系シート
JP3315015B2 (ja) ポリプロピレン系シート
JP3695897B2 (ja) Pp系ptp用シート
JP7059648B2 (ja) 多層シート、トレイ及び包装体
JPS59143613A (ja) プレススル−パツク包装用ポリプロピレンシ−ト
JPH06305099A (ja) ポリプロピレン系多層シート
JPH07186346A (ja) Ptp用多層ポリプロピレンシート
CN1118758A (zh) 用于压热灭菌处理的包装薄膜
JPH11129417A (ja) Pp系ptp用シート
JP2003112390A (ja) 多層シートおよびプレス・スルー・パック容器
JPS6034822A (ja) プレススル−パツク包装用ポリプロピレンシ−ト
JP3157128B2 (ja) ポリプロピレン系プレススルーパック用シート
JPH06155676A (ja) ストレッチラップ多層フィルム
JPH06155678A (ja) ストレッチラップ多層フィルム