JPH09314220A - 横形金属押出プレス内にインゴット及び場合によりダミーブロックを装填するための装置 - Google Patents

横形金属押出プレス内にインゴット及び場合によりダミーブロックを装填するための装置

Info

Publication number
JPH09314220A
JPH09314220A JP9030997A JP3099797A JPH09314220A JP H09314220 A JPH09314220 A JP H09314220A JP 9030997 A JP9030997 A JP 9030997A JP 3099797 A JP3099797 A JP 3099797A JP H09314220 A JPH09314220 A JP H09314220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thrust
base
satellite
distance
swivel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9030997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2837398B2 (ja
Inventor
Nikolaus Jakoby
ヤコビ ニコラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMS Group GmbH
Original Assignee
SMS Schloemann GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SMS Schloemann GmbH filed Critical SMS Schloemann GmbH
Publication of JPH09314220A publication Critical patent/JPH09314220A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2837398B2 publication Critical patent/JP2837398B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/44Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms
    • B23Q1/56Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism
    • B23Q1/60Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism two sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism
    • B23Q1/601Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism two sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism a single sliding pair followed parallelly by a single sliding pair
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C33/00Feeding extrusion presses with metal to be extruded ; Loading the dummy block
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/44Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms
    • B23Q1/50Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism
    • B23Q1/54Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism two rotating pairs only
    • B23Q1/5468Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism two rotating pairs only a single rotating pair followed parallelly by a single rotating pair

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Of Metal (AREA)
  • Special Conveying (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 横形金属押出プレスにおいて、装填装置
4の推動部分もしくは旋回部分が、ベース推動部分7も
しくはベース旋回部分と、支持部分9を備えたサテライ
ト推動部分8もしくはサテライト旋回部分とから形成さ
れており、ベース推動部分7の推動距離もしくはベース
旋回部分の旋回角と、サテライト推動部分8の推動距離
もしくはサテライト旋回部分の旋回角とがそれぞれ、供
給位置と中間位置との間並びに中間位置とプレス軸線と
の間の距離さもしくは角度に対応しており、さらに、ベ
ース推動部分もしくはベース旋回部分と、サテライト推
動部分8もしくはサテライト旋回部分とが時間的に互い
にずれて又は同時に運動可能である。 【効果】 支持部分に結合された推動部分もしくは旋回
部分の速度が著しく高くても、押出位置への支持部分の
到達が極めて正確に行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は横形金属押出プレス
内にインゴット及び場合によりダミーブロックを装填す
るための装置であって、押出プレスの軸線に対して垂直
な平面内で斜め又は水平に直線走行可能又は旋回可能で
かつインゴット及び場合によりダミーブロックのための
支持部分(装填シェル、ジョー、ブッシュ)を備えた推
動部分(キャリッジ、送り装置、スライダ)又は旋回部
分(旋回アーム)を有しており、この推動部分又は旋回
部分により支持部分が供給位置から中間位置を経てプレ
ス軸線内へもたらされる形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】作業経過中の障害を排除するために、支
持部分によりインゴットを正確な位置へもたらすことが
必要である。プレスサイクル中に生じる無駄時間を最小
にするためにはインゴットの装填に要する時間を短縮す
ることが必要であり、このためには特に、推動部分もし
くは旋回部分、ひいてはこれに結合された支持部分の迅
速な出し入れが必要となる。この両方の必要性を両立さ
せるのは困難である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題とすると
ころは、支持部分に結合された推動部分もしくは旋回部
分の推動もしくは旋回速度が著しく高くても、インゴッ
トを正確な位置へもたらすことができるようにすること
にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題は本発明によれ
ば、請求項1に記載のように、推動部分もしくは旋回部
分が、ベースガイド内でプレス軸線に対して直角に運動
可能なベース推動部分もしくはプレス軸線に対して垂直
な平面内でベース軸受を中心として旋回可能なベース旋
回部分と、支持部分を備えていてベース推動部分もしく
はベース旋回部分内で運動可能なサテライト推動部分も
しくはサテライト旋回部分とから形成されており、ベー
ス推動部分の推動距離もしくはベース旋回部分の旋回距
離と、サテライト推動部分の推動距離もしくはサテライ
ト旋回部分の旋回角とが、それぞれ供給位置と中間位置
とプレス軸線との間の距離もしくは旋回角度に相応して
おり、かつ、ベース推動部分もしくはベース旋回部分と
サテライト推動部分もしくはサテライト旋回部分とが互
いに時間的にずれて又は同時に運動可能であることによ
り解決される。
【0005】中間位置からプレス軸線までの距離及びそ
の逆の距離を運動する推動部分もしくは旋回部分として
サテライト推動部分もしくはサテライト旋回部分が設け
られると特に有利である。それというのは、中間位置か
らプレス軸線までの距離に相応する推動距離もしくは旋
回距離は一般に中間位置と供給位置との間隔に相応する
推動距離もしくは旋回距離に比して短く、しかもサテラ
イト推動部分もしくはサテライト旋回部分のわずかな質
量が無駄時間を最小にする方向に作用するからである。
サテライト推動部分もしくはサテライト旋回部分に結合
された支持部分の迅速な走行運動のために、サテライト
推動部分もしくはサテライト旋回部分はベース推動部分
もしくはベース旋回部分内で、かつベース旋回部分はベ
ースガイド内でもしくはベース軸受を中心として共通し
てかつ同時に運動することができ、その結果、走行速度
と旋回速度とが加算される。サテライト推動部分もしく
はサテライト旋回部分の推動距離もしくは旋回距離がベ
ース推動部分もしくはベース旋回部分の推動距離もしく
は旋回距離に比してわずかである場合には、サテライト
推動部分もしくはサテライト旋回部分だけがプレス軸線
へ向けて運動させられることにより第1の中間位置と供
給位置との間に位置する第2の中間位置が生じ、その
際、この第2の中間位置はプレスサイクルの外部で特に
保守及び検査の目的のために利用される。
【0006】
【発明の実施の形態】次に図示の実施例につき本発明を
説明する。
【0007】図1に押出プレス1を示してあり、この押
出プレス1のインゴット受容部2から、このインゴット
受容部2内に装填されたインゴット3が押し出される。
このために、図1から図3までに示した実施例では、押
出プレス1のプレス軸線5に対して直角に水平に運動可
能な推動部分を備えた装填装置4が設けられている。こ
の装填装置4はベースガイド6内で水平に運動可能なベ
ース推動部分7と、このベース推動部分内で同様に水平
に運動可能に案内されたサテライト推動部分8とから成
り、このサテライト推動部分8はプレス軸線5に面した
端面にジョーの形状に形成された支持部分9を備えてい
る。図1に示した位置では、この支持部分9はこれによ
り支持されたインゴット3と一緒にプレス軸線内へ走入
させられており、その結果、インゴット3はインゴット
受容部2の孔内に挿入される。インゴット3が支持部分
9による支持をもはや不必要とするまでインゴット受容
部2内へ挿入されると、支持部分9は(本実施例では支
持部分を形成するジヨーのアーム9aの開放の後に)プ
レス軸線5及び押出プレス1の可動部分の作業範囲−同
様にインゴット受容部2の走行軌道−から走出させられ
て、図4に示す最終位置へもたらされる。この最終位置
は同時に供給位置を成しており、この供給位置で炉(図
示せず)から到来したインゴット3が支持部分9内に挿
入される。押出過程の無駄時間を最小にするために、走
出時にサテライト推動部分8がベース推動部分7内で運
動させられると同時に、ベース推動部分7がベースガイ
ド6内で運動させられ、その結果、それらの走行速度が
加算される。
【0008】ベース推動部分7をベースガイド6内で移
動させるために、ベースガイド内には支持点10のとこ
ろにピストンシリンダユニットのシリンダ11が支持さ
れており、このピストンシリンダユニットのピストンロ
ッド12が符号13のところでベース推動部分7に結合
されている。別のピストンシリンダユニットのシリンダ
14が支持点15のところでベース推動部分7内に支持
されており、かつこのピストンシリンダユニットのピス
トンロッド16が符号17のところでサテライト推動部
分8に結合されている。ベースガイド6内でのベース推
動部分7の走行距離は調整可能なストッパ18により制
限され、かつベース推動部分7内でのサテライト推動部
分8の走行距離は調整可能なストッパ19により制限さ
れている。
【0009】図4に示された供給位置で次の押出過程の
ための新たなインゴット3が支持部分9内に装填される
と直ちに、ベース推動部分7がピストンシリンダユニッ
ト(12,11)を介してベースガイド6内で押出プレ
ス1へ向けて走行させられ、その際、サテライト推動部
分8を連行し、その結果、支持部分9が図5に示された
中間位置に達する。この中間位置は保守位置として設け
られ、及び又はインゴット端面のソーテイング(soo
tig)、インゴットの検査、インゴット送りのスライ
ダの走入、そのつどのインゴット長さの決定、及びその
他の補助作業のために設けられている。準備作業終了の
後、サテライト推動部分8はピストンシリンダユニット
(16,14)を介してベース推動部分7内で押出プレ
ス1へ向けて移動させられて、図1に示す位置に達す
る。この位置では、支持部分9が、これにより支持され
た新たなインゴット3と一緒にプレス軸線5内にあり、
その結果、改めて押出過程が実施される。
【0010】支持部分9を備えたサテライト推動部分8
の別の中間位置が、図6に示されている。この中間位置
は、サテライト推動部分8がベース推動部分7内で押出
プレス1へ向かって推動されているものの、ベース推動
部分7自体は押出プレス1から最も離された位置にとど
まることにより得られる。この中間位置では前述した検
査作業及び保守作業とは別の、通常の押出サイクルの外
部で必要な作業が実施される。
【0011】図7から図9までに示した実施例では、プ
レス軸線5に対して垂直な1平面内で旋回可能なベース
旋回部分21と、サテライト旋回部分22とから成る装
填装置20が示されている。ベース旋回部分21はビス
トンシリンダユニット24によりベース軸受23を中心
として旋回可能である。ベース旋回部分21内にはサテ
ライト旋回部分22が案内されており、このサテライト
旋回部分22は、図示してないモータ及び伝動装置によ
り駆動可能なピニオン25を介してベース旋回部分21
内で運動可能である。
【0012】作業の経過は両方の実施例において互いに
相応しており、この場合、図1と図7に示す位置が互い
に相応し、図4と図8に示す供給位置が互いに対応し、
かつ図5と図9の中間位置が互いに対応している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例にもとづく装填装置の推動
部分を支持部分がプレス軸線内にもたらされた状態で示
す側面図である。
【図2】図1の推動部分を上方から見た図である。
【図3】図1の推動部分の端面図である。
【図4】支持部分の供給位置で図1の推動部分を示す図
である。
【図5】支持部分の中間位置で図1の推動部分を示す図
である。
【図6】支持部分の別の第2の中間位置で図1の推動部
分を示す図である。
【図7】本発明の第2実施例にもとづく装填装置の旋回
部分を支持部分がプレス軸線内にもたらされた状態で示
す図である。
【図8】支持部分の供給位置で図7の旋回部分を示す図
である。
【図9】支持部分の中間位置で図7の旋回部分を示す図
である。
【符号の説明】
1 押出プレス、 2 インゴット受容部、 3
インゴット、 4装填装置、 5 プレス軸線、
6 ベースガイド、 7 ベース推動部分、 8
サテライト推動部分、 9 支持部分、 10
支持点、11 シリンダ、 12 ピストンロッド、
13 符号、 14 シリンダ、 15 支持
点、 16 ピストンロッド、 17 符号、
18 ストッパ、 20 装填装置、 21 ベー
ス旋回部分、 22 サテライト旋回部分、 23
ベース軸受、 24 ピストンシリンダユニット、
25 ピニオン

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 横形金属押出プレス内にインゴット及び
    場合によりダミーブロックを装填するための装置であっ
    て、押出プレスの軸線に対して垂直な平面内で斜め又は
    水平に直線走行可能又は旋回可能でかつインゴット及び
    場合によりダミーブロックのための支持部分を備えた推
    動部分又は旋回部分を有しており、この推動部分又は旋
    回部分を介して支持部分が供給位置から中間位置を経て
    プレス軸線内へもたらされる形式のものにおいて、推動
    部分もしくは旋回部分が、ベースガイド内でプレス軸線
    に対して直角に運動可能なベース推動部分もしくはプレ
    ス軸線に対して垂直な平面内でベース軸受を中心として
    旋回可能なベース旋回部分と、支持部分を備えていてベ
    ース推動部分もしくはベース旋回部分内で運動可能なサ
    テライト推動部分もしくはサテライト旋回部分とから形
    成されており、ベース推動部分の推動距離もしくはベー
    ス旋回部分の旋回距離と、サテライト推動部分の推動距
    離もしくはサテライト旋回部分の旋回角とが、それぞれ
    供給位置と中間位置とプレス軸線との間の距離もしくは
    旋回角度に相応しており、かつ、ベース推動部分もしく
    はベース旋回部分とサテライト推動部分もしくはサテラ
    イト旋回部分とが互いに時間的にずれて又は同時に運動
    可能であることを特徴とする、横形金属押出プレス内に
    インゴット及び場合によりダミーブロックを装填するた
    めの装置。
  2. 【請求項2】 供給位置と中間位置との間の支持部分の
    運動距離のためにベース推動部分の推動距離もしくはベ
    ース旋回部分の旋回角が設けられており、かつ、中間位
    置とプレス軸線との間の支持部分の運動距離のためにベ
    ース推動部分もしくはベース旋回部分内でのサテライト
    推動部分の推動距離もしくはサテライト旋回部分の旋回
    角が設けられている請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 サテライト推動部分もしくはサテライト
    旋回部分の推動距離もしくは旋回距離がベース推動部分
    もしくはベース旋回部分の推動距離もしくは旋回角度に
    比して小さく規定されている請求項2記載の装置。
JP9030997A 1996-02-26 1997-02-17 横形金属押出プレス内にインゴット及び場合によりダミーブロックを装填するための装置 Expired - Fee Related JP2837398B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19606955A DE19606955C2 (de) 1996-02-26 1996-02-26 Vorrichtung zum Laden eines Blockes und gegebenenfalls einer Preßscheibe in eine liegende Metallstrangpresse
DE19606955.6 1996-02-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09314220A true JPH09314220A (ja) 1997-12-09
JP2837398B2 JP2837398B2 (ja) 1998-12-16

Family

ID=7786323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9030997A Expired - Fee Related JP2837398B2 (ja) 1996-02-26 1997-02-17 横形金属押出プレス内にインゴット及び場合によりダミーブロックを装填するための装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5823038A (ja)
EP (1) EP0791413B1 (ja)
JP (1) JP2837398B2 (ja)
DE (2) DE19606955C2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007536090A (ja) * 2004-05-10 2007-12-13 エス エム エス オイムコ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 棒材及び管材押出機
JP2010274298A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Ube Machinery Corporation Ltd ショートストローク用押出プレス装置
US8939002B2 (en) 2009-02-26 2015-01-27 Ube Machinery Corporation, Ltd. Extrusion press device
JP2020138229A (ja) * 2019-03-01 2020-09-03 宇部興産機械株式会社 ビレット供給装置及びビレット供給方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10201047B4 (de) * 2002-01-14 2005-11-03 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Strangpresse und Verfahren zum Strangpressen
DE10222951A1 (de) * 2002-05-24 2003-12-04 Sms Eumuco Gmbh Metallstrangpresse, insbesondere liegende Metallstrangpresse
CN1293957C (zh) * 2004-09-17 2007-01-10 太原重型机械集团有限公司 短行程铝挤压机前上料夹钳式自适应供锭装置、前上料系统及其控制方法
US9346089B2 (en) * 2012-10-12 2016-05-24 Manchester Copper Products, Llc Extrusion press systems and methods
US9364987B2 (en) 2012-10-12 2016-06-14 Manchester Copper Products, Llc Systems and methods for cooling extruded materials
US9545653B2 (en) 2013-04-25 2017-01-17 Manchester Copper Products, Llc Extrusion press systems and methods
USD745904S1 (en) * 2014-06-06 2015-12-22 Krones Ag Double cavity form carrier
JP2019107671A (ja) * 2017-12-19 2019-07-04 宇部興産機械株式会社 ビレット供給装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE479823C (de) * 1926-06-10 1929-07-24 Fried Krupp Grusonwerk Akt Ges Vorrichtung zum Einbringen des Blockes in Metallstrangpressen
DE620244C (de) * 1935-01-13 1935-10-19 Schloemann Akt Ges Blockladevorrichtung fuer Metallrohr- und Strangpressen
DE1402773A1 (de) * 1961-04-22 1969-02-13 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Transport der einem Waermeofen bzw. einem zwischengeschalteten Rollgang od.dgl. entnommenen Bolzen vor den Rezipienten einer Presse
DE1602303C3 (de) * 1967-02-02 1974-09-05 Maschinenfabrik Sack Gmbh, 4000 Duesseldorf Kontrolleinrichtung für die Preßscheibe im Einschubstößel einer Blockadevorrichtung für eine Metallstrangpresse
DE2229738C3 (de) * 1972-06-19 1980-11-20 Mannesmann Demag Ag, 4100 Duisburg Indirektstrangpresse
DE2356904B2 (de) * 1973-11-14 1977-03-31 Kirchmayer, Hermann, 8000 München Auslegerdrehlaufkatze
DE3136654A1 (de) * 1981-09-16 1983-03-31 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Linearverschieblicher arbeitsarm, insbesondere fuer handhabungsgeraete
FR2605909A1 (fr) * 1986-11-04 1988-05-06 Clecim Sa Installation de filage de metal
DE3938790C1 (ja) * 1989-11-23 1990-12-06 Hasenclever Maschf Sms
FR2681055B1 (fr) * 1991-09-06 2005-05-13 Bernard Lichtenberger Mecanisme telescopique bi-directionnel de transfert de charges.
DE4212545A1 (de) * 1992-04-15 1993-10-21 Hasenclever Maschf Sms Vorrichtung zum Laden von Blöcken und gegebenenfalls Preßscheiben in eine liegende Metallstrangpresse
DE9214125U1 (ja) * 1992-10-20 1992-12-24 Bahr, Frank

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007536090A (ja) * 2004-05-10 2007-12-13 エス エム エス オイムコ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 棒材及び管材押出機
US8939002B2 (en) 2009-02-26 2015-01-27 Ube Machinery Corporation, Ltd. Extrusion press device
JP2010274298A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Ube Machinery Corporation Ltd ショートストローク用押出プレス装置
JP2020138229A (ja) * 2019-03-01 2020-09-03 宇部興産機械株式会社 ビレット供給装置及びビレット供給方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5823038A (en) 1998-10-20
EP0791413A1 (de) 1997-08-27
EP0791413B1 (de) 2000-08-02
DE59702095D1 (de) 2000-09-07
JP2837398B2 (ja) 1998-12-16
DE19606955A1 (de) 1997-09-04
DE19606955C2 (de) 1998-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2837398B2 (ja) 横形金属押出プレス内にインゴット及び場合によりダミーブロックを装填するための装置
US4417845A (en) Programmable positioning and operating mechanism for industrial operating head
US4993253A (en) Drawing unit downstream of a bending assembly and method to bend the trailing end of bars
US4061009A (en) Machine for spinning tubular workpieces
JPH04294827A (ja) 中空成形物の曲げ方法及び該方法を実施するための装置
JP3231671B2 (ja) 鍛造プレス機のビレット供給装置
CN217858029U (zh) 一种全自动冷轧管机的管坯传送机构
CN1082408C (zh) 多功能的管口加工成型及修整装置
CN1071613C (zh) 自动空心管切割装置中的进出料机构
JPH1158327A (ja) レースチャージャ
US20030015506A1 (en) Machine for cutting pipes with different cross-sections and diameters by means of a laser beam
JP3115712B2 (ja) 押出しプレスおよび短行程押出しプレス上でビレット押出しを行なうための方法
JP3420033B2 (ja) 鍛造機におけるビレットクランプ装置
CA1317868C (en) Bending machine
US4837418A (en) Method and apparatus for forming welded rings
JP3330718B2 (ja) インサート挿入装置
JPH01293920A (ja) 曲げ加工装置
CN2422073Y (zh) 一种轧扩管机
JPH0829358B2 (ja) 左右両曲げ式ベンダ−装置
JPH10146790A (ja) 成形機における製品取出装置
JPH06285541A (ja) パイプ端末加工法およびその装置
JPH03114645A (ja) ダイカストマシンの製品取出装置
JP2000514359A (ja) 縁曲げ装置
KR200408669Y1 (ko) 단조용 소재의 이송장치
JPS62134159A (ja) ア−ム揺動装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees