JPH09309976A - タイヤトレッド用ゴム組成物 - Google Patents

タイヤトレッド用ゴム組成物

Info

Publication number
JPH09309976A
JPH09309976A JP8127339A JP12733996A JPH09309976A JP H09309976 A JPH09309976 A JP H09309976A JP 8127339 A JP8127339 A JP 8127339A JP 12733996 A JP12733996 A JP 12733996A JP H09309976 A JPH09309976 A JP H09309976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
tire tread
hardness
jis
rubber composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8127339A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kaido
博幸 海藤
Hisayoshi Takazawa
寿佳 高沢
Hiroyuki Saito
博之 斎藤
Kenichi Takai
健一 高井
Takeo Saito
武雄 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AFUTEI KK
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
AFUTEI KK
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AFUTEI KK, Nippon Telegraph and Telephone Corp, Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical AFUTEI KK
Priority to JP8127339A priority Critical patent/JPH09309976A/ja
Publication of JPH09309976A publication Critical patent/JPH09309976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 雪氷路走行性能および非舗装走行性能を向上
させたタイヤトレッド用ゴム組成物の提供。 【解決手段】 本発明のタイヤトレッド用ゴム組成物
は、少なくとも1種のジエン系ゴムを含む原料ゴムに対
し特定のポリ四フッ化エチレンを配合してなり、かつ加
硫後の物性を定めたこと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、雪氷路走行性能お
よび非舗装路走行性能を向上させたタイヤトレッド用ゴ
ム組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、タイヤトレッド用ゴム組成物には
っ水剤を添加してタイヤトレッド面にはっ水性を付与
し、氷上摩擦係数を向上させる技術が提案されており
(例えば、特開平7−133375号公報)、このはっ
水剤としてはシラン化合物を用いるのが一般的である。
【0003】しかし、はっ水剤が液状である場合にはそ
れが走行に伴いトレッド内部から外部に移行して失われ
易く、また、粉末状である場合にははっ水性が十分でな
いという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、トレ
ッド面に氷雪や泥濘が付着しにくくすると共に、耐摩耗
性が優れるようにして雪氷路走行性能および非舗装路走
行性能を向上させたタイヤトレッド用ゴム組成物を提供
することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のタイヤトレッド
用ゴム組成物は、少なくとも1種のジエン系ゴムを含む
原料ゴム100重量部に対し、平均分子量500〜10
000で平均粒径10μm以下の分子末端までフッ素化
されたポリ四フッ化エチレンを1〜20重量部配合して
なり、加硫後の物性が下記〜の条件を満足する。
【0006】 JIS−A硬度が20℃において45
〜75 20℃と0℃とのJIS−A硬度差が0〜15 破断強度が13MPa以上 破断伸度が450%以上 このように特定のポリ四フッ化エチレン(ポリテトラフ
ルオロエチレン)を配合するため、トレッド面にはっ水
性が付与されて氷雪や泥濘が付着しにくくなり、かつ、
加硫後の物性を上記のように定めたため、氷上摩擦力お
よび湿潤摩擦力を十分に確保することができるから耐摩
耗性が高まるので、雪氷路走行性能および非舗装路走行
性能を向上させることが可能となる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明で用いるポリ四フッ化エチ
レンは、分子末端までフッ化されたものである。フッ素
含有量を高めてトレッド面に十分なはっ水性が付与され
るようにするためである。また、その平均分子量は、5
00〜10000である。500未満では、ポリ四フッ
化エチレン自体が常温で軟化し、固体の微細粒子になら
ないからである。固体でない場合には、ポリ四フッ化エ
チレンがトレッド内部から外部に移行して失われ易い。
一方、平均分子量が10000超では、分子が大きくな
りすぎて分子末端の数が減少するので、フッ素含有量が
低下してしまう。
【0008】さらに、ポリ四フッ化エチレンの平均粒径
は、10μm以下、好ましくは0.5〜10μmであ
る。10μm超では、ポリ四フッ化エチレンの配合量に
対する表面積の割合が低下し、トレッド面のはっ水性が
低下してしまうからである。本発明のタイヤトレッド用
ゴム組成物は、少なくとも1種のジエン系ゴムを含む原
料ゴム100重量部に対し、このポリ四フッ化エチレン
を1〜20重量部に配合してなる。1重量部未満ではは
っ水性が低下し、一方、20重量部を超えると耐摩耗性
が極端に低下してしまう。ジエン系ゴムとしては、特定
されるものではないが、例えば、天然ゴム(NR)、ポ
リイソプレンゴム(IR)、ポリブタジエンゴム(B
R)、スチレン−ブタジエン共重合ゴム(SBR)、ア
クリロニトリル−ブタジエン共重合ゴム(NBR)、ハ
ロゲン化イソプレン−イソブチレン共重合ゴム(ハロゲ
ン化IIR)などを挙げることができる。なかでも、天
然ゴム、ポリブタジエンゴム、スチレン−ブタジエン共
重合ゴムの単独又はこれらの混合物が好ましい。また、
ジエン系ゴムは、原料ゴム中に50重量%以上含有され
ることが好ましく、必要によりジエン系ゴム以外のゴム
と配合することができる。
【0009】このようにしてなるタイヤトレッド用ゴム
組成物には、さらに、原料ゴム100重量部に対しシラ
ンカップリング剤を0.1〜10重量部配合するとよ
い。これによって、はっ水性を一層高めることができ
る。このシランカップリング剤は、従来からシリカ充填
剤と併用される任意のシランカップリング剤とすること
ができ、典型例としては下記の表1に示されるようなも
のを挙げることができる。このうち、ビス−〔3−(ト
リエトキシシリル)−プロピル〕テトラスフィドが加工
性の面から最も好ましい。
【0010】
【表1】
【0011】このタイヤトレッド用ゴム組成物は、加硫
後において、下記の条件〜を満足する物性を有す
る。 JIS−A硬度が20℃において45〜75 20℃と0℃とのJIS−A硬度差が0〜15 破断伸度が13MPa以上 破断伸度が450%以上 JIS−A硬度が20℃において45未満では、トレッ
ドが柔軟になりすぎて走行安定性が低下してしまう。一
方、JIS−A硬度が20℃において75超では湿潤摩
擦力が低下することになる。20℃と0℃とのJIS−
A硬度差が15超では、耐摩耗性が低下する。
【0012】雪氷路走行に適するタイヤ、例えば、スタ
ッドレスタイヤ向けには、JIS−A硬度が20℃にお
いて45〜65で、20℃と0℃とのJIS−S硬度差
が0〜5であるのがよい。また、非舗装路走行に適する
タイヤ、例えば、ラリー用タイヤ向けには、JIS−A
硬度が20℃において60〜75で、20℃と0℃との
JIS−A硬度差が5〜15であるのがよい。
【0013】破断強度を13MPa以上としたのは、1
3MPa未満では耐摩耗性が低下するからである。ま
た、破断伸度を450%以上としたのは、450%未満
では耐外傷性が低下するからである。
【0014】
【実施例】ゴム組成物の調製 :表2〜表4に示す配合内容(重量
部)にて、加硫促進剤、硫黄、ポリ四フッ化エチレン、
シランカップリング剤以外の原料ゴムと配合剤を1.8
リットルの密閉型ミキサーで約150℃に達するまで3
〜5分間混合した。ついで、これに残りの配合剤を加え
て、8インチのオープンロールで混練し、未加硫のゴム
組成物を得た。
【0015】加硫ゴムの物性測定:得られたゴム組成物
を160℃の金型中で20分間加圧加硫し、ゴムサンプ
ルを作製した。JIS K6251に基づき引張物性は
ダンベル状3号形にて測定し(数値が大きい方が優れて
いる)、ゴム硬度はJIS−A型硬度計を用いて0℃と
20℃の恒温槽中で測定し、摩耗試験はランボーン型試
験機を用いた。摩擦試験はブリテッシュペンデュラム試
験機を用いて、氷上試験は−8℃で、湿潤試験は室温で
行い摩擦係数に換算した。
【0016】はっ水性は、液滴下法による表面自動接触
角計を用いて評価した。水との接触角は23℃、65%
RHで、表面自動接触角計から4μlの水滴を組成物表
面に滴下することにより接触角(°)を測定した。この
接触角(°)が大きいほど、はっ水性に優れていること
を意味する。これらの結果を表2〜表4に示す。
【0017】
【表2】
【0018】
【表3】
【0019】
【表4】 注)*1 ポリ四フッ化エチレンA、平均粒径3μm、
分子末端までフッ素化。 *2 ポリ四フッ化エチレンB、平均粒径4.5μm、
分子末端までフッ素化。 *3 ポリ四フッ化エチレンC、平均粒径4μm、分子
末端までフッ素化。 *4 ダイキン工業製 ルブロンL−5、平均粒径7μ
m、分子末端までフッ素化せず。 *5 デグサ製Si69、ビス−〔3−(トリエトキシ
シリル)−プロピル〕テトラスフィド。 *6 日本ゼオン製 ニポールBR1220。 *7 日本ゼオン製 ニポール1502。 *8 日本ゼオン製 ニポール9828(33.3%油
展)。
【0020】表2は、雪氷路走行用タイヤトレッド配合
での評価結果である。表2において、No. 2〜5は、ポ
リ四フッ化エチレン(1)を含有してかつ所定の破断強
度と破断伸度と硬度を示す本発明の実施例であり、No.
1の標準例より水の接触角が大きくなり、はっ水性が向
上していることがわかる。No. 6の比較例は、ポリ四フ
ッ化エチレン(1)が30重量部添加されたゴム組成物
である。図1と図2で明らかなようにポリ四フッ化エチ
レン(1)は、添加により耐摩耗性が直線的に低下し、
または接触角θ°は20重量部超では向上が頭打ちとな
り好ましくないことがわかる。したがって、No. 6では
耐摩耗性が低下する。No. 7は、ポリ四フッ化エチレン
(2)を添加した実施例である。
【0021】ここで、図1は、表2におけるゴム組成物
No. 1〜6の接触角θ°と配合量との関係図である。図
1から判るように、配合量が20重量部までは接触角θ
°が増大するが、20重量部を超えてもそれ以上向上し
ない。また、図2は、図1と同じゴム組成物の耐摩耗性
と配合量との関係図である。図2から、配合量の増加に
つれて耐摩耗性が直線的に急激に低下するためトレッド
ゴムとして最適な配合量は1〜20重量部であることが
判る。
【0022】表3も雪氷路走行用タイヤトレッド配合で
あり、No. 8の実施例に対しシランカップリング剤をさ
らに添加したNo. 9〜11は接触角が大きくなってい
る。一方、JIS−A硬度が20℃において65超であ
り、また20℃と0℃とのJIS−A硬度差が5超の場
合、No. 12の実施例のように非舗装路走行用タイヤと
しては適するが氷上摩擦係数がNo. 8〜11より低く、
雪氷路走行用タイヤとしては不適である。
【0023】表4は、非舗装路走行用タイヤトレッド配
合であり、No. 13の標準例に対しNo. 14の実施例
は、耐摩耗性や湿潤摩擦係数が確保されつつ接触角が大
きい。No. 15は、通常のポリ四フッ化エチレン(4)
を添加した比較例であるが、接触角の向上が小さいわり
に耐摩耗性の低下が激しく、タイヤトレッドとして見る
べきものはない。また、20℃と0℃とのJIS−A硬
度差が5未満の場合、No. 16の実施例のように雪氷路
走行用タイヤとしては適するがNo. 14に比べ湿潤摩擦
係数が低く、非舗装路走行用タイヤとしては不適であ
る。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、原
料ゴムに対し特定のポリ四フッ化エチレンを配合すると
共に、加硫後の物性を定めたために、トレッド面をはっ
水性にしかつ耐摩耗性に優れるようにすることができる
から、雪氷路走行性能および非舗装路走行性能を向上さ
せることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】表2におけるゴム組成物No. 1〜6の配合量と
接触角との関係図である。
【図2】図1と同じゴム組成物の配合量と耐摩耗性との
関係図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高沢 寿佳 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内 (72)発明者 斎藤 博之 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内 (72)発明者 高井 健一 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内 (72)発明者 斎藤 武雄 東京都武蔵野市緑町3丁目9番11号 株式 会社アフティ内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1種のジエン系ゴムを含む原
    料ゴム100重量部に対し、平均分子量500〜100
    00で平均粒径10μm以下の分子末端までフッ素化さ
    れたポリ四フッ化エチレンを1〜20重量部配合してな
    り、加硫後の物性が下記の条件〜を満足するタイヤ
    トレッド用ゴム組成物。 JIS−A硬度が20℃において45〜75 20℃と0℃とのJIS−A硬度差が0〜15 破断強度が13MPa以上 破断伸度が450%以上
  2. 【請求項2】 前記JIS−A硬度が20℃において4
    5〜65で前記20℃と0℃とのJIS−A硬度差が0
    〜5である請求項1記載のタイヤトレッド用ゴム組成
    物。
  3. 【請求項3】 前記JIS−A硬度が20℃において6
    0〜75で前記20℃と0℃とのJIS−A硬度差が5
    〜15である請求項1記載のタイヤトレッド用ゴム組成
    物。
  4. 【請求項4】 前記ジエン系ゴムが天然ゴム、ポリブタ
    ジエンゴム、スチレン−ブタジエン共重合ゴムの単独又
    はこれらの混合物である請求項1〜3のいずれか1項記
    載のタイヤトレッド用ゴム組成物。
  5. 【請求項5】 前記原料ゴム100重量部に対し、シラ
    ンカップリング剤を0.1〜10重量部含有する請求項
    1〜4のいずれか1項記載のタイヤトレッド用ゴム組成
    物。
  6. 【請求項6】 前記シランカップリング剤がビス−〔3
    −(トリエトキシシリル)−プロピル〕テトラスルフィ
    ドである請求項5記載のタイヤトレッド用ゴム組成物。
JP8127339A 1996-05-22 1996-05-22 タイヤトレッド用ゴム組成物 Pending JPH09309976A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8127339A JPH09309976A (ja) 1996-05-22 1996-05-22 タイヤトレッド用ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8127339A JPH09309976A (ja) 1996-05-22 1996-05-22 タイヤトレッド用ゴム組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09309976A true JPH09309976A (ja) 1997-12-02

Family

ID=14957482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8127339A Pending JPH09309976A (ja) 1996-05-22 1996-05-22 タイヤトレッド用ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09309976A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003267004A (ja) * 2002-03-14 2003-09-25 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2005281390A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Kazufumi Ogawa タイヤとその製造方法及びそれを用いた自動車
JP2007182586A (ja) * 2007-03-27 2007-07-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
US7365119B2 (en) * 2003-05-27 2008-04-29 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for tire tread comprising a piezoelectric material
EP2042346A1 (en) * 2007-09-27 2009-04-01 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire having tread with repellent groove surface
JP2017088042A (ja) * 2015-11-12 2017-05-25 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP2018123298A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 横浜ゴム株式会社 スタッドレスタイヤ用ゴム組成物およびスタッドレスタイヤ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003267004A (ja) * 2002-03-14 2003-09-25 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
US7365119B2 (en) * 2003-05-27 2008-04-29 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for tire tread comprising a piezoelectric material
JP2005281390A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Kazufumi Ogawa タイヤとその製造方法及びそれを用いた自動車
JP2007182586A (ja) * 2007-03-27 2007-07-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
EP2042346A1 (en) * 2007-09-27 2009-04-01 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire having tread with repellent groove surface
JP2017088042A (ja) * 2015-11-12 2017-05-25 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
JP2018123298A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 横浜ゴム株式会社 スタッドレスタイヤ用ゴム組成物およびスタッドレスタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2865577B2 (ja) トレッドゴム組成物
NO319094B1 (no) Pneumatisk bildekk for bruk pa is
JP2004518806A (ja) タイヤトレッド及びタイヤ用ゴム組成物
JP2000080205A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物及びそのゴム組成物を使用した空気入りタイヤ
JPS63202636A (ja) タイヤトレツド用ゴム組成物
JP2002211203A (ja) スタッドレスタイヤ
CN113348095A (zh) 无钉轮胎用橡胶组合物及使用了该无钉轮胎用橡胶组合物的无钉轮胎
EP0470693B1 (en) Pneumatic tires
JPH115874A (ja) ゴム組成物
JPH09309976A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2002249619A (ja) スタッドレスタイヤ用ゴム組成物
JPH07118445A (ja) タイヤトレッドゴム組成物
JP7473795B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いたスタッドレスタイヤ
JP3819813B2 (ja) スタッドレスタイヤおよびトレッドの製造方法
JPH09241427A (ja) スタッドレスタイヤ用トレッドゴム組成物
JP4435335B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP4812143B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH07118453A (ja) タイヤトレッドゴム組成物
JP2000204197A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JPH0745599B2 (ja) タイヤトレツド用ゴム組成物
JP4093979B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP3201877B2 (ja) トレッド用ゴム組成物
JP4516298B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2003192843A (ja) スタッドレスタイヤ用ゴム組成物
JPS60258235A (ja) ゴム組成物