JPH09308244A - スイッチング電源のスナバ回路 - Google Patents

スイッチング電源のスナバ回路

Info

Publication number
JPH09308244A
JPH09308244A JP8144951A JP14495196A JPH09308244A JP H09308244 A JPH09308244 A JP H09308244A JP 8144951 A JP8144951 A JP 8144951A JP 14495196 A JP14495196 A JP 14495196A JP H09308244 A JPH09308244 A JP H09308244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching
turned
primary coil
switching element
transformer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8144951A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Yokoyama
健司 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP8144951A priority Critical patent/JPH09308244A/ja
Priority to US08/837,711 priority patent/US5880943A/en
Priority to TW086105312A priority patent/TW350163B/zh
Publication of JPH09308244A publication Critical patent/JPH09308244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • H02M1/34Snubber circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • H02M1/34Snubber circuits
    • H02M1/342Active non-dissipative snubbers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スナバ回路の損失を低減する。 【解決手段】 トランス56の1次コイル32と並列で
かつスイッチング素子30と直列にコンデンサ34とス
イッチ手段36の直列接続回路を接続する。スイッチ手
段36をスイッチング素子30のオフとほぼ同時にオン
し、トランス56の1次コイル32に蓄積されていたエ
ネルギにより1次コイル32とコンデンサ34との間で
共振を生じさせる。この共振により蓄積エネルギをトラ
ンス56の2次側に送り込む。スイッチング素子30が
次にオンする以前にスイッチ手段36をオフする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、スイッチングレ
ギュレータ等のスイッチング電源のスナバ回路に関し、
損失を低減させたものである。
【0002】
【従来の技術】スイッチング電源においてスイッチング
素子がオンしている間にトランスのコイルに蓄積された
エネルギは、スイッチング素子がオフした時に周辺の浮
遊容量と共振してオーバーシュートを伴いながら振動す
る(リンギング)。このリンギング波はスイッチング素
子にとって大きなストレスになるとともに外部に不要ノ
イズを放射する。そこで、このリンギングを抑制してス
イッチング素子の故障を防止しかつノイズを低減するた
めに、スナバ回路と呼ばれる回路がスイッチング素子に
取り付けられる。
【0003】従来のスナバ回路を具えたスイッチング電
源を図2に示す。直流電源10はスイッチング素子12
を介してトランス14の1次コイル16に接続され、2
次コイル18から出力が取り出される。スナバ回路26
は、1次コイル16に並列に接続されたダイオード20
とコンデンサ22の直列接続回路と、コンデンサ22の
両端に接続された抵抗24で構成されている。スイッチ
ング素子12がオフすると、トランス14の1次コイル
に蓄えられていたエネルギはコンデンサ22に移され
て、抵抗26で消費される。これによって、リンギング
波の振幅が低く抑えられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図2のスナバ回路26
では、コンデンサ22の両端には、直流電源10の電源
電圧Eにほぼ等しい電圧(AC−DCコンバータの場合
AC100V地域ではDC140V、AC230V地域
ではDC320V程度)が常に与えられて、抵抗24
(10k〜20kΩ程度)に連続した電流が流れるた
め、スナバ効果を得るには1〜3W程度の損失が生じ、
効率が悪かった。また、抵抗を設置するためのスペース
が必要であった。
【0005】この発明は、前記従来の技術における問題
点を解決して、損失を低減させたスナバ回路を提供しよ
うとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
直流電源をスイッチング素子を介してトランスの1次コ
イルに接続し、当該スイッチング素子をスイッチング駆
動して前記トランスの2次コイルから出力を取り出すよ
うにしたスイッチング電源において、前記トランスの1
次コイルと並列でかつ前記スイッチング素子と直列にコ
ンデンサとスイッチ手段の直列接続回路を接続し、当該
スイッチ手段を前記スイッチング素子のオフとほぼ同時
にオンし、この時前記トランスの1次コイルに蓄積され
ていたエネルギにより当該1次コイルと前記コンデンサ
間で共振を生じさせ、この共振により当該蓄積エネルギ
を前記トランスの2次側に送り込み、前記スイッチング
素子が次にオンする以前に前記スイッチ手段をオフした
ものである。
【0007】これによれば、スイッチング素子のオフ時
にトランスの1次コイルに蓄えられていたエネルギは、
スイッチ手段をオンすることでトランスの1次コイルと
コンデンサとの間で共振を生じさせ、この共振の過程で
前記蓄積エネルギがトランスの二次側に送り込まれて回
生される。したがって、蓄積エネルギが有効に利用され
ることになり、損失が低減される。また、トランスの1
次コイルとコンデンサの共振によるリンギング波は、リ
ンギング防止対策を施さない場合のリンギング波(すな
わち、トランスの1次コイルと周辺の浮遊容量のみによ
るリンギング波)に比べてピークを低く抑えることがで
き、スイッチング素子の故障防止とノイズ低減を図るこ
とができ、スナバ回路としての機能を果すことができ
る。なお、スイッチ手段はスイッチング素子が次にオン
される以前にオフされるので、スイッチング素子による
スイッチング動作には支障をきたさない。
【0008】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明を簡易な回路構成で実現するものである。すなわち、
バイポーラトランジスタをスイッチ手段として用いて、
その蓄積効果(自己回復作用)を利用してタイマ動作を
実現し、スイッチング素子がオフするのとほぼ同時にバ
イポーラトランジスタをオンし、スイッチング手段が次
にオンする以前にバイポーラトランジスタが自己回復し
てオフするようにしている。これによれば、スイッチン
グ手段をオン、オフするための外部からのタイミングコ
ントロール信号は不要になるので、簡易に回路を構成す
ることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】この発明が適用されたスイッチン
グレギュレータの実施の形態を図1に示す。直流電源2
8は、例えば商用交流電源電圧(AC100V,AC2
30V等)を直接整流しかつ平滑して直流電圧を出力す
る回路として構成され、AC100V入力の場合DC1
40Vを出力し、AC230Vの場合DC320Vを出
力する。尚、直流電源28はこれに限らず、蓄電池等の
直流電源を直接用いることもできる。
【0010】直流電源28には、スイッチング素子30
(スイッチングトランジスタ等のアナログスイッチ)を
介してトランス56の1次コイル32が接続されてい
る。スナバ回路38は、コンデンサ34とスイッチ手段
36の直列接続回路で構成されている。スイッチ手段3
6は両方向に導通可能に構成されている。スナバ回路3
8は、直流電源28から見て、トランス56の1次コイ
ル32と並列でかつスイッチング素子30と直列に接続
されている。
【0011】トランス56の2次コイル50に誘起され
る電圧は整流回路40で整流および平滑されて、出力端
子42,44からは直流出力が得られる。安定化制御回
路68は、直流出力レベルを監視して、スイッチング制
御回路46によるスイッチング素子30のオン、オフデ
ューティ比を制御して、所定の直流出力が得られるよう
に制御する。また、スイッチング制御回路46は、スイ
ッチ手段36のオン、オフ制御を行う。すなわち、図3
に示すように、スイッチング素子30がオフするのとほ
ぼ同時にスイッチ手段36をオンし、一定時間t経過後
(スイッチング素子30が次にオンする以前)にスイッ
チ手段36をオフする。
【0012】これによれば、スイッチング素子30をオ
ンしている時はスイッチ手段36はオフして、トランス
56の1次コイル32が直流電源28によって励磁され
て、2次コイル50に電圧が誘起される。スイッチング
素子30がオフしてスイッチ手段36がオンすると、そ
の直前までに1次コイル32に蓄積されていたエネルギ
により、1次コイル32とコンデンサ34の間で共振を
生じる。すなわち、1次コイル32は電流を流し続け、
この電流はスイッチ手段36を介してコンデンサ34を
充電する。コンデンサ34が充電を終了して放電に転じ
ると、コンデンサ34からスイッチ手段36を介して1
次コイル32に電流が流れ込む。このような共振動作に
よる共振電流は1次コイル32を励磁し、2次コイル5
0に電圧を誘起する。その結果、スイッチング素子36
がオフされる直前に1次コイル32に蓄積されていたエ
ネルギはトランス56の2次側に送り込まれて回生さ
れ、有効に利用されることになる。したがって、蓄積エ
ネルギ消費用の抵抗(図2の抵抗24に相当するもの)
は不要であり、損失が低減される。
【0013】スイッチ手段36は少くとも共振(リンギ
ング)の1周期の間オンさせておく(勿論、複数周期の
間オンしておくことも可能である。)。1周期で蓄積エ
ネルギの多くの部分が2次側に回生され、2波目以降の
リンギング波は急激に減衰したものとなる。したがっ
て、リンギングの1周期が終了した後のいずれかのタイ
ミングでスイッチ手段36をオフすることによりスイッ
チング素子30の端子間(スイッチングトランジスタの
コレクタ・エミッタ間)には大電圧は加わられない。し
たがって、スイッチング素子30の故障が防止され、外
部に放出されるノイズも減少する。尚、2次側直流出力
端子42,44に接続される負荷が軽負荷の場合(極端
な場合無負荷の場合)でも安定化制御回路44等におけ
る電力消費(2次側の電力を用いて駆動される。)等2
次側での電力消費は必ず存在するので、回生動作は常に
行われる。
【0014】尚、スイッチ手段36はスイッチング素子
30が次にオンされるよりも十分以前にオフするように
オン時間を設定する(例えば、スイッチング素子30の
スイッチング周期の1/10程度の短い期間だけスイッ
チ手段36をオンする。)。これにより、スイッチング
素子30とスイッチ手段30が同時にオンすることによ
る素子等の破損が防止される。
【0015】図1のスイッチングレギュレータ48によ
るスイッチング素子30の両端の電圧(スイッチングト
ランジスタのVCE)の一例を従来回路によるスイッチン
グ素子の両端の電圧と対比して図4に示す。図4におい
て、(a)はスナバ回路がない場合のVCE、(b)は前
記図2の抵抗消費形によるVCE(コンデンサ22を0.
1μF、抵抗24を22kΩとした場合)、(c)は図
1の回路によるVCE(コンデンサ34を3900pFと
した場合)で、いずれも直流入力電圧を140Vとした
ときのものである。これによれば、図1の回路では、図
2の回路と同様にリンギング波のピーク電圧が低く抑え
られている。しかも、図1の回路では、図2の回路に比
べてコンデンサが小容量のもので済むとともに、抵抗が
不要となり、装置を小型に構成することができる。
【0016】
【実施例】図1のスイッチングレギュレータ48の具体
例を図5に示す。スイッチング素子30はバイポーラス
イッチングトランジスタで構成され、スイッチング制御
回路46により、例えば50k〜100kHzのスイッ
チング周期で駆動される。スナバ回路38のスイッチ手
段36はバイポーラスイッチングトランジスタで構成さ
れている。このトランジスタ36は、スイッチング素子
30がオフされた時に1次コイル32から流出する電流
に対してコレクタ・エミッタ間が逆方向となるようにコ
レクタ・エミッタ間が1次コイル32に接続されてい
る。エミッタにはコレクタ電流を制限するための抵抗5
2が接続されている。ベースは、ベース電流を決める抵
抗54を介して1次コイル32の端子(スイッチング素
子30がオフされた時に電流が流出する側の端子)に接
続されている。
【0017】以上の構成によれば、スイッチング素子3
0がオンされている時は、トランジスタ36はベースと
エミッタが同電位になるのでオフしている。スイッチン
グ素子30がオフされると、その直前に1次コイル32
に蓄積されていたエネルギにより、1次コイル32には
電流が流れ続けようとする。この電流の一部は抵抗54
を介してトランジスタ36のベース・コレクタ間に逆流
入する(電流Ib)(つまり、ベース・コレクタ間のP
N接合に順方向に電流が流れる。)。バイポーラトラン
ジスタは、コレクタとエミッタを逆にしても逆方向特性
により一定の飽和特性が得られるので(ただし、電流増
幅率は低い)トランジスタ36はオンし、1次コイル3
2からの電流の残りの部分がエミッタからコレクタに向
けて逆方向に流れ(電流Ie)、コンデンサ34を充電
する。
【0018】コンデンサ34の充電が終了すると、コン
デンサ34は放電に転じる。すなわち、充電時にベース
・コレクタ間に逆流入した電流Ibにより、ベースには
電荷(キャリア)が蓄積されているため、充電終了後も
トランジスタ36はオンし続け、コンデンサ34からの
放電電流がトランジスタ36のコレクタ・エミッタ間に
正方向に流れる(Ic)。ベース蓄積電荷が放電されて
いる間(キャリアの蓄積効果時間、自己回復時間)トラ
ンジスタ36は導通状態に保持し、1次コイル32とコ
ンデンサ34の共振による電流で1次コイル32は励磁
され、蓄積エネルギをトランス32の2次側に送り込ん
で回生動作を行う。ベースに接続された抵抗54の値に
よりキャリア蓄積効果時間を調整することができる。抵
抗52,54とも数10〜数100Ω程度の小さな抵抗
値でよく、熱損失はわずかで済む。
【0019】尚、1波目のリンギングで蓄積エネルギの
多くの部分が2次側に回生されるので2波目以降のリン
ギングによる電圧は低い。したがって、ベースに対する
電荷の注入は1波目のリンギングでほぼ終了し、1波目
のリンギングでベースに蓄積された電荷が放電される時
間でトランジスタ36の導通時間がほぼ決定される。
【0020】図5のスナバ回路38の設計例として、ト
ランジスタ36の2SD1350Aで構成し、抵抗5
2,54をそれぞれ82Ωに設定し、コンデンサ34を
3900pFに設定することができる。この時スイッチ
ング素子30のスイッチング周波数は例えば50k〜1
00kHz程度に設定することができる。この設計のも
とで、直流電源28の電圧を140Vとした時の動作波
形を図6に示す。1次コイル32とコンデンサ34によ
るリンギング周波数は2〜5MHz程度になり、トラン
ジスタ36のオン時間tはほぼリンギングの1周期分
(約1.5μs)となっている。
【0021】図5の構成によれば、トランジスタ36の
逆方向特性を利用したキャリア蓄積効果によりタイマ動
作させるので、特別なオン、オフタイミング指令を必要
とせず、簡単な回路構成で実現することができる。ま
た、トランジスタ36は飽和域で動作するので損失が少
なくてすむ(0.1W程度)。また動作波形が滑らかで
ノイズが少ない。また、スイッチング素子30に加わる
オーバシュート電圧(リンギング電圧)が低くなるの
で、スイッチング素子30の耐圧を小さくでき、比較的
安価なスイッチングトランジスタを使用することができ
る。
【0022】
【他の実施例】図1のスイッチングレギュレータ48の
他の具体例を図7に示す。ここでは、スナバ回路38の
スイッチ手段36をスイッチングトランジスタ60とダ
イオード62の組合わせで構成している。スイッチング
素子30がオフすると、1次コイル32に蓄えられてい
たエネルギによる電流がダイオード64を介してトラン
ジスタ60のベースからコレクタに向けて逆方向に流れ
る。これと同時にダイオード62を介して電流が流れ、
これら電流の加算値によりコンデンサ34は充電され
る。コンデンサ34の充電が終了した後もトランジスタ
60はベースの蓄積電荷によりオンし続け、コンデンサ
34の放電電流はトランジスタ60のコレクタからエミ
ッタに向けて流れて、1次コイル32に流れ込む。尚、
トランジスタ60のベース蓄積電荷は抵抗66を介して
放電される。この抵抗66の値によってトランジスタ6
0のオン時間が調整される。図7の回路による各部の動
作波形を図8に示す。
【0023】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明によれば、
スナバ回路での損失を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態を示す回路図である。
【図2】 従来のスナバ回路を具えたスイッチングレギ
ュレヘータを示す回路図である。
【図3】 図1のスイッチング素子とスイッチ手段の動
作タイミングを示すタイムチャートである。
【図4】 図1のスイッチングレギュレータ、図2のス
イッチングレギュレータおよびスナバ回路がない場合の
スイッチング素子の両端間にかかる電圧波形をそれぞれ
示す波形図である。
【図5】 図1のスイッチングレギュレータの具体例を
示す回路図である。
【図6】 図5の回路の動作波形図である。
【図7】 図1のスイッチングレギュレータの他の具体
例を示す回路図である。
【図8】 図7の回路の動作波形図である。
【符号の説明】
28 直流電源 30 スイッチング素子 32 1次コイル 34 コンデンサ 36 スイッチ手段、バイポーラスイッチングトランジ
スタ 38 スナバ回路 48 スイッチングレギュレータ(スイッチング電源) 50 2次コイル 60 バイポーラスイッチングトランジスタ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】直流電源をスイッチング素子を介してトラ
    ンスの1次コイルに接続し、当該スイッチング素子をス
    イッチング駆動して前記トランスの2次コイルから出力
    を取り出すようにしたスイッチング電源において、 前記トランスの1次コイルと並列でかつ前記スイッチン
    グ素子と直列にコンデンサとスイッチ手段の直列接続回
    路を接続し、当該スイッチ手段を前記スイッチング素子
    のオフとほぼ同時にオンし、この時前記トランスの1次
    コイルに蓄積されていたエネルギにより当該1次コイル
    と前記コンデンサ間で共振を生じさせ、この共振により
    当該蓄積エネルギを前記トランスの2次側に送り込み、
    前記スイッチング素子が次にオンする以前に前記スイッ
    チ手段をオフしてなるスイッチング電源のスナバ回路。
  2. 【請求項2】直流電源をスイッチング素子を介してトラ
    ンスの1次コイルに接続し、当該スイッチング素子をス
    イッチング駆動して前記トランスの2次コイルから出力
    を取り出すようにしたスイッチング電源において、 前記トランスの1次コイルと並列でかつ前記スイッチン
    グ素子と直列にコンデンサとバイポーラスイッチングト
    ランジスタのコレクタ・エミッタ間の直列接続回路を接
    続し、かつ前記スイッチング素子がオフした時に前記ト
    ランスの1次コイルに蓄積されていたエネルギによる電
    流が前記バイポーラスイッチングトランジスタのベース
    ・コレクタ間に逆流入するように当該バイポーラスイッ
    チングトランジスタのベースを前記1次コイルに接続
    し、 前記スイッチング手段がオフした時に、前記バイポーラ
    スイッチングトランジスタのベース・コレクタ間に逆流
    入する前記電流により当該バイポーラスイッチングトラ
    ンジスタをオンして、前記トランスの1次コイルの蓄積
    エネルギにより当該1次コイルと前記コンデンサ間で共
    振を生じさせて、当該バイポーラスイッチングトランジ
    スタを正方向および逆方向に導通させ、前記逆流入電流
    によって前記バイポーラスイッチングトランジスタのベ
    ースに蓄積された電荷が放電されて当該バイポーラスイ
    ッチングトランジスタが自己回復する間前記共振を続け
    させて前記1次コイルの蓄積エネルギを前記トランスの
    2次側に送り込み、前記ベース蓄積電荷の放電時間の設
    定により前記スイッチング素子が次にオンする以前に当
    該バイポーラスイッチングトランジスタスイッチ手段を
    オフさせてなるスイッチング電源のスナバ回路。
JP8144951A 1996-05-15 1996-05-15 スイッチング電源のスナバ回路 Pending JPH09308244A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8144951A JPH09308244A (ja) 1996-05-15 1996-05-15 スイッチング電源のスナバ回路
US08/837,711 US5880943A (en) 1996-05-15 1997-04-22 Snubber circuit for a switching power source
TW086105312A TW350163B (en) 1996-05-15 1997-04-24 Snubber circuit for a switching power source

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8144951A JPH09308244A (ja) 1996-05-15 1996-05-15 スイッチング電源のスナバ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09308244A true JPH09308244A (ja) 1997-11-28

Family

ID=15373993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8144951A Pending JPH09308244A (ja) 1996-05-15 1996-05-15 スイッチング電源のスナバ回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5880943A (ja)
JP (1) JPH09308244A (ja)
TW (1) TW350163B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014103713A (ja) * 2012-11-16 2014-06-05 Fujitsu Telecom Networks Ltd 同期整流回路
JP2014209814A (ja) * 2013-04-16 2014-11-06 株式会社Ihi 電源装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6069803A (en) * 1999-02-12 2000-05-30 Astec International Limited Offset resonance zero volt switching flyback converter
US6611410B1 (en) 1999-12-17 2003-08-26 Siemens Vdo Automotive Inc. Positive supply lead reverse polarity protection circuit
US6438002B2 (en) * 2000-02-02 2002-08-20 General Electric Co. Active snubber circuit with controllable DV/DT
JP2001314079A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Sony Corp スイッチング電源回路
JP2002034245A (ja) * 2000-07-11 2002-01-31 Sony Corp スイッチング電源回路
JP3659240B2 (ja) 2001-11-16 2005-06-15 ソニー株式会社 スイッチング電源回路
US6674247B1 (en) 2001-12-20 2004-01-06 Foveon, Inc. Efficient photographic flash
US7012820B2 (en) * 2001-12-21 2006-03-14 Det International Holding Limited Forward converter with controlled reset
DE10257908A1 (de) * 2002-12-11 2004-06-24 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Getaktete Leistungsversorgung
JP2006223008A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Hitachi Ltd Dc−dcコンバータ
EP1987582A4 (en) * 2006-02-14 2018-01-24 Flextronics Ap, Llc Two terminals quasi resonant tank circuit
US7918681B2 (en) 2009-07-08 2011-04-05 Lotes Co., Ltd. Electrical connector
JP5920410B2 (ja) * 2014-07-08 2016-05-18 株式会社ノーリツ 給湯装置
CN107425726B (zh) * 2017-05-19 2019-11-12 华为技术有限公司 一种反激电路
US10411603B1 (en) * 2018-11-30 2019-09-10 Nxp B.V. Switch mode power supply including bipolar active clamp

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5869463A (ja) * 1981-10-21 1983-04-25 Nec Corp カレントスナバ−回路
DE3341074A1 (de) * 1983-11-12 1985-05-23 Telefunken Fernseh Und Rundfunk Gmbh, 3000 Hannover Schaltnetzteil, insbesondere fuer einen fernsehempfaenger, mit einer schutzschaltung zur begrenzung des primaerstroms
US4870554A (en) * 1987-11-12 1989-09-26 Power Systems, Inc. Active snubber forward converter
US4975821A (en) * 1989-10-10 1990-12-04 Lethellier Patrice R High frequency switched mode resonant commutation power supply
US5689409A (en) * 1994-07-27 1997-11-18 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Switched-mode power supply
KR0144540B1 (ko) * 1994-08-25 1998-10-01 김광호 스위칭 모드 파워 써플라이의 서지 보호 회로

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014103713A (ja) * 2012-11-16 2014-06-05 Fujitsu Telecom Networks Ltd 同期整流回路
JP2014209814A (ja) * 2013-04-16 2014-11-06 株式会社Ihi 電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5880943A (en) 1999-03-09
TW350163B (en) 1999-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2780167B2 (ja) Ac−dcコンバータ
JPH09308244A (ja) スイッチング電源のスナバ回路
JPH06153512A (ja) 電源装置
JP2003088117A (ja) スイッチング電源装置
US6738266B2 (en) Switching power supply unit
JP3760379B2 (ja) スイッチング電源装置
US20100148699A1 (en) Circuit configuration for operating at least one discharge lamp and method for generating an auxiliary voltage
KR20070121643A (ko) 솔리드 스테이트 스위칭 회로
JP2000209854A (ja) 他励式フライバック形スイッチングレギュレ―タ
JPH11144860A (ja) 高周波加熱装置
JPS6229987B2 (ja)
JP2001178116A (ja) スイッチング電源装置
JP4304751B2 (ja) ターンオンロスを改善したリンギングチョークコンバータ
JP2000341947A (ja) Dc/dcコンバータ
JP2566145B2 (ja) スイッチング電源回路
JP4081731B2 (ja) スイッチング電源装置
JP3429420B2 (ja) スイッチング電源
JP2911671B2 (ja) 共振型スイッチング電源
JP2911670B2 (ja) 共振型スイッチング電源
JP2941547B2 (ja) 共振型スイッチング電源
JPS6231584B2 (ja)
JPH1023742A (ja) 半導体電力変換装置
JP3073792B2 (ja) インバータ装置
JPH1116689A (ja) 電源装置
JPH0442772A (ja) スィツチング電源装置