JPH09307819A - 固体撮像素子カメラ - Google Patents

固体撮像素子カメラ

Info

Publication number
JPH09307819A
JPH09307819A JP8118554A JP11855496A JPH09307819A JP H09307819 A JPH09307819 A JP H09307819A JP 8118554 A JP8118554 A JP 8118554A JP 11855496 A JP11855496 A JP 11855496A JP H09307819 A JPH09307819 A JP H09307819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing frame
camera
cam
cam body
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8118554A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihisa Nakayama
歳久 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhythm Watch Co Ltd
Original Assignee
Rhythm Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhythm Watch Co Ltd filed Critical Rhythm Watch Co Ltd
Priority to JP8118554A priority Critical patent/JPH09307819A/ja
Publication of JPH09307819A publication Critical patent/JPH09307819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 監視カメラなどのCCDカメラ10において、
CマウントレンズとCSマウントレンズとの交換装着を
容易とする。 【解決手段】 二次元固体撮像素子を固定するCCD固
定部63を備えた基板固定枠61をカメラケースの内部へ前
後方向に摺動可能として設け、偏心ピン89を有するカム
体81をカム体81のカム軸83を中心として回転可能にカメ
ラケースに設けると共に、このカム体81の一部をカメラ
ケースの外部に露出させ、このカム体81に形成された偏
心ピン89を基板固定枠61の一部に係合させることによ
り、カム体81の回転に合わせて基板固定枠61を前後に平
行移動可能とした固体撮像素子カメラとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、固体撮像素子を用
いた監視用の固体撮像素子カメラに関し、尚詳しくは、
焦点調整機構を有する固体撮像素子カメラに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】今日、監視カメラなどの小型モニタ用カ
メラには、二次元固体撮像素子(以下単にCCDとい
う)を用いたCCDカメラが多用されている。この監視
用に用いられるCCDカメラには、基準面からの焦点距
離が12.5mmのCSマウントレンズと称されるカメ
ラレンズと、基準面からの焦点距離が17.5mmのC
マウントレンズと称されるカメラレンズとの2種類のレ
ンズが用途などによって使い分けられている。
【0003】そして、Cマウントレンズ及びCSマウン
トレンズの両者を切り替えてCCDカメラを使用する場
合は、CSマウントレンズを外してCマウントレンズを
装着するに際しては、調整リングをレンズマウントとC
マウントレンズとの間に挿入してCマウントレンズを装
着することが行われている。又、CCDカメラのレンズ
マウントを前方に約5mmだけ引き出してビスにより固
定を行い、引き出したレンズマウントにCマウントレン
ズを装着するようにするもの(例えば実開平5−411
4号)もある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】調整リングを用いてC
マウントレンズとCSマウントレンズとを装着可能とす
るCCDカメラでは、CSマウントレンズを使用する
際、外した調整リングの保管管理を確実に行うようにし
なければならず、調整リングを紛失し、CSマウントレ
ンズを装着することができなくなってしまうことがあっ
た。
【0005】又、レンズマウントを軸方向に摺動させて
位置調整をするCCDカメラでは、使用中にレンズなど
に外力が加わってレンズマウントが移動しないように固
定する必要があり、止めビスなどの固定機構が設けられ
ている。このため、CマウントレンズとCSマウントレ
ンズとの交換に際して固定機構を外す操作が必要とな
り、レンズの交換に手数を要する煩わしさがあった。
【0006】更に、レンズマウントを軸方向に摺動可能
とするCCDカメラでは、Cマウントレンズを装着する
際、CSマウントレンズの装着位置のままでCマウント
レンズを取り付けると、Cマウントレンズの後端がCC
D表面のフィルタやガラス面と接触し、Cマウントレン
ズの後玉やCCDの前面に設けたフィルタなどを傷付け
ることもあった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、CCD固定部
を有する基板固定枠をカメラケースの内部で前後方向に
摺動可能として設け、偏心ピンを有するカム体をカム軸
を中心として回転可能にカメラケースに設けると共にカ
ム体の一部をカメラケースの外部に露出させ、カム体に
形成された偏心ピンを基板固定枠の一部に係合させるこ
とにより、カム体の回転に合わせて基板固定枠を前後に
平行移動が可能な構造とする。
【0008】このように、カメラケースの外面に一部を
露出させたカム体の回転によりケース内部に収納した基
板固定枠を前後に平行移動させる故、Cマウントレンズ
とCSマウントレンズとの焦点が異なるカメラレンズを
装着する場合に、カム体を回転させて基板固定枠を前後
に移動させ、基板固定枠に取り付けたCCDの位置をレ
ンズの焦点位置に合わせて調整することができる。
【0009】又、基板固定枠をカメラケースの内部で前
後方向に摺動可能とするに際し、1本のガイドピンをカ
メラケースの内部に設け、このガイドピンを基板固定枠
の一部を貫通させて基板固定枠をガイドピンに沿って摺
動可能とし、ガイドピンと平行な補助ピンにより基板固
定枠の回動を防止する。このように、1本のガイドピン
を基板固定枠の一部を貫通させる故、ガイドピンの直径
とガイドピンが貫通する孔の直径とを一致させることに
より、容易に基板固定枠を平行移動させるように摺動可
能としてカメラケースの内部に収納することができる。
【0010】そして、カム体に設けた偏心ピンは、カム
体の回転により5mmの前後方向の移動を可能とするよ
うに回転中心から外して設けることが好ましい。このよ
うに、カム体の回転により偏心ピンが5mmの前後方向
移動を行うようにすれば、偏心ピンと係合する基板固定
枠を前後方向に5mmだけ移動させることができ、Cマ
ウントレンズとCSマウントレンズとの焦点距離の差を
調整することができる。
【0011】更に、カム体には、CマークとCSマーク
とを設け、このマークがケース外部から視認することが
できるようにすることが好ましい。このように、Cマー
クとCSマークとをカム体に設け、このマークをケース
外部から視認することができるようにすることにより、
基板固定枠の位置がCマウントレンズの位置に合わされ
ているか、又は、CSマウントレンズの位置に合わされ
ているかを、容易に確認することができるようになる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明に係る監視カメラとしての
CCDカメラの実施の形態は、図1に示すように、レン
ズマウント部23にCマウントレンズ又はCSマウントレ
ンズであるカメラレンズ13を螺着固定することができる
ものである。このレンズマウント部23を有する前ケース
には、図2及び図3に示すように、前ケース21の前板25
と垂直な円柱状のガイドピン51を設け、前板25のガイド
ピン51と略対角の位置には、ガイドピン51と平行な補助
ピン53を設けるものである。
【0013】更に、この前板25には、前板25の周囲から
後方に突出する上枠板31、下枠板45、及び、左枠板43、
右枠板41を設けている。そして、上枠板31の後端には、
上枠板31の上面から下面にわたる半円形の溝を設けてカ
ム軸受33を形成し、カム軸受33の中間にカム軸受33より
も直径を大きくした半円形の挾持溝35を形成している。
【0014】又、このカム軸受33の両側には、上枠板31
の後端から更に後方に突出するカム体止め37を設けるも
のである。尚、この前ケース21には、右枠板41及び左枠
板43の内側に連結アーム55を設け、前ケース21と後ケー
ス15とを接続し得るようにしている。そして、二次元固
体撮像素子であるCCDを固定するCCD固定部63を備
えた基板固定枠61は、前ケース21の内部に収納し得る大
きさとすると共に、この基板固定枠61にはガイドピン挿
入孔67を設けたガイドピン係合部65を形成するものであ
る。
【0015】このガイドピン係合部65は、前後方向に所
望の厚みを持たせ、ガイドピン挿入孔67の直径をガイド
ピン51の直径と一致させるものである。従って、このガ
イドピン挿入孔67にガイドピン51を挿入し、基板固定枠
61を前後に平行移動させるように、このガイドピン51に
沿って基板固定枠61を摺動させることができる。又、こ
の基板固定枠61における上板71の後端には、後方に突出
する2個の突出部73を設けることにより、2個の突出部
73の間にピン挿入溝75を形成するものである。
【0016】更に、この基板固定枠61には、ガイドピン
係合部65と略対角の位置に補助ピン係合溝77を設けるも
のである。この補助ピン係合溝77は、前ケース21に設け
た補助ピン53の直径に一致した幅の溝を基板固定枠61の
外周からガイドピン挿入孔67に向けて切り込むものであ
る。又、この補助ピン係合溝77に前ケース21の補助ピン
53を挿入し、ガイドピン挿入孔67にガイドピン51を貫通
させて基板固定枠61を前ケース21に組み込んだとき、C
CD固定部63に取り付けたCCDの中心が前ケース21に
設けたレンズ取付け穴27の中心と一致するように、ガイ
ドピン係合部65のガイドピン挿入孔67の位置と補助ピン
係合溝77の位置とを合わせるようにしている。
【0017】又、前ケース21のカム軸受33に挿入するカ
ム体81は、円柱状のカム軸83の上端近くに円板状の挾持
板85を設け、カム軸83の下端には偏心カム87を、偏心カ
ム87の下面にはカム軸83から偏心させた位置に円柱状の
偏心ピン89を突出させて設けているものである。そし
て、このカム軸83の直径は、前ケース21に設けたカム軸
受33の直径と一致させるものであり、挾持板85は、前ケ
ース21に設けた挾持溝35の挿入し得る大きさとしてい
る。
【0018】従って、カム体81のカム軸83を前ケース21
のカム軸受33に、且つ、挾持板85を挾持溝35に挿入する
ようにしてカム体81を前ケース21に組み合わせることが
できる。そして、このCCDカメラ10は、図3に示した
ように、固定押えバネ91を用いてカム体81を前ケース21
に固定するものである。
【0019】この固定押えバネ91は、弾力性を有する金
属製の薄板を用いるものであり、固定押えバネ91の両端
近くのビス穴を貫通するビスにより前ケース21のカム体
止め37に固定押えバネ91を固定するものである。尚、こ
の固定押えバネ91は、挾持板85と偏心カム87と間に挿入
し得る幅とし、この固定押えバネ91の両端近くに設ける
ビス穴は、この固定押えバネ91を前ケース21の上枠板31
に固定するビスの直径よりも僅かに大きく形成してカム
体止め37に固定押えバネ91を取り付ける際の位置合わせ
を容易としている。
【0020】又、前ケース21の上枠板31に形成したカム
体止め37の突出量は、カム軸83の半径よりも僅かに小さ
くし、カム体止め37に固定した固定押えバネ91によりカ
ム軸受33に挿入したカム軸83の周面を圧接し得るように
している。尚、カム体81の一部をカメラケースの外部に
露出させるに際し、カム軸83の上面を露出させる場合
は、カム軸83の上端を前ケース21における上枠板31の上
面から突出させる場合のみでなく、カム軸83の上端が前
ケース21の上枠板31上面と同一高さ又は僅かに低くて
も、カム軸83の上端が前ケース21と後ケース15とを組み
合わせたときに視認し得るように露出していれば、カム
軸83の上端に形成した溝にドライバーなどを挿入して回
転させることができるものである。
【0021】そして、偏心カム87の下面に設ける偏心ピ
ン89は、その直径を基板固定枠61の上板71に設けたピン
挿入溝75の前後方向幅と一致させるものである。又、本
実施の形態では、偏心ピン89の中心とカム軸83の中心と
のずれ量を、2.5mmとし、ピン挿入溝75の左右方向
幅は、基板固定枠61を前ケース21に組み込んだ状態でカ
ム軸受33の中心から左右に、各々偏心ピン89の半径と偏
心ピン89の中心がカム軸83の中心からずれている2.5
mmとの和よりも大きく設定して設けている。
【0022】そして、図3に示したように、偏心ピン89
をピン挿入溝75に位置させた状態でピン固定バネ95によ
りカム体81の偏心ピン89を挾持するものである。尚、こ
のピン固定バネ95も、固定押えバネ91と同様に弾力性を
有する金属製薄板を用いるものである。このように、こ
のCCDカメラ10では、前ケース21のガイドピン51を基
板固定枠61のガイドピン挿入孔67に貫通させると共に補
助ピン53をピン挿入溝75に係合させて基板固定枠61を前
ケース21に組み込み、更に、カム体81のカム軸83を前ケ
ース21のカム軸受33に位置させて固定押えバネ91により
カム体81を前ケース21に固定し、且つ、ピン固定バネ95
により偏心ピン89を基板固定枠61に係合させるものであ
る。
【0023】そして、前ケース21に基板固定枠61とカム
体81とを組み付けた後、後ケース15を前ケース21の連結
アーム55に固定して前ケース21と後ケース15とを一体と
し、CCD固定部63に固定したCCDからの信号を後ケ
ース15の内部に組み込んだ信号制御回路を介して後ケー
ス15からの引出線を用いてCCDカメラ10から取り出す
ものである。
【0024】尚、後ケース15の上面には、前ケース21の
カム軸受33の位置に合わせた切欠き部17を設け、後ケー
ス15を前ケース21に組み合わせたとき、挾持板85の上面
を視認することができるようにしている。このように、
このCCDカメラ10では、基板固定枠61をガイドピン挿
入孔67によりガイドピン51に沿って前後に平行移動が可
能な状態として前ケース21に組み込む故、このCCDカ
メラ10に焦点距離が異なるカメラレンズ13を取り付けた
とき、CCDを取り付ける基板固定枠61を前後に移動さ
せて焦点距離に合わせたCCDの位置とすることができ
る。
【0025】そして、この基板固定枠61を1本のガイド
ピン51により平行移動可能とし、補助ピン53により基板
固定枠61がガイドピン51の周方向に回転しないようにし
ている故、直径を一致させてガタ付きが生じないように
誤差の許容範囲が極めて小さいガイドピン51とガイドピ
ン挿入孔67の形成が1箇所となって基板固定枠61の成形
製造が容易となる。更に、ガイドピン51と補助ピン53と
の距離に製造誤差が含まれる場合であっても、補助ピン
係合溝77を基板固定枠61の外周からガイドピン挿入孔67
に向けて形成している故、基板固定枠61の成形製造と共
に前ケース21への組み込みも容易となる。
【0026】又、この基板固定枠61は、ピン挿入孔によ
りカム体81の偏心ピン89と係合させている故、カム体81
のカム軸83を回転させて偏心ピン89をカム軸83よりも前
方に位置させると、図5に示すように、基板固定枠61を
前方に移動させ、基板固定枠61に固定したCCDをレン
ズに近づけることができ、カム体81のカム軸83を回転さ
せて偏心ピン89をカム軸83よりも後方に位置させると、
図6に示すように、基板固定枠61を後方に移動させ、基
板固定枠61に固定したCCDをレンズから遠ざけること
ができる。
【0027】そして、偏心ピン89のカム軸83からのずれ
を2.5mmとしている故、基板固定枠61の前後移動量
を5mmとすることができ、Cマウントレンズを装着し
たときは基板固定枠61を後方に、CSマウントレンズ装
着したときは基板固定枠61を前方に位置させることによ
り、Cマウントレンズ又はCSマウントレンズの何れの
カメラレンズ13を装着した場合であっても、CCDをカ
メラレンズ13の焦点位置に合わせるように基板固定枠61
を前後に移動させることができ、Cマウントレンズ及び
CSマウントレンズの両方を使用することができる。
【0028】尚、偏心ピン89の中心とカム軸83の中心と
のずれ量は、2.5mmよりも僅かに大きくし、基板固
定枠61の移動量として5mmの移動を確実に行えるよう
にすることが好ましい。又、このカメラレンズ13の種類
に合わせた焦点調整は、カメラケースの内部に収納して
いる基板固定枠61を移動させることにより行うものであ
るから、カム体81を回転させることにより、必要に応じ
て容易に調整することができ、使用中に基板固定枠61に
外力が加わることなく、固定押えバネ91によりカム軸83
をカム軸受33に圧接するのみでカム軸受33とカム軸83と
の摺動抵抗によりカム体81の回転や基板固定枠61の不用
意な移動が防止され、レンズの焦点に合わせた位置から
CCDの位置が外れることがなく、基板固定枠61などを
所定の位置に固定するための係止手段を別個に設ける必
要が無い。
【0029】更に、カム体81における挾持板85の上面
に、図7に示すように、偏心ピン89の位置に合わせて
「C」や「CS」のマークを付けておけば、CCDの位
置を容易に外部から視認することができ、基板固定枠6
1、即ちCCDの位置が前方に位置しているときにCマ
ウントレンズを誤って装着し、カメラレンズ13の後端と
CCDの前面などとを接触させることを防止できる。
【0030】尚、ピン挿入溝75は、カム軸受33の中心か
ら左右対称の幅に設ける場合のみでなく、カム軸受33の
中心から一方には偏心ピン89の半径程度とし、他方には
偏心ピン89の半径とカム軸83中心から偏心ピン89中心ま
での距離との和よりも大きくし、カム体81の回転可能な
範囲を半周程度としつつ基板固定枠61の前後移動量を5
mm又は5mm余りとすることもある。
【0031】
【発明の効果】本発明は、CCD固定部を有する基板固
定枠をカメラケースの内部で前後方向に摺動可能に設
け、カム体の回転に合わせて基板固定枠を前後に移動可
能としたCCDカメラである。従って、焦点距離の異な
るカメラレンズを装着したとき、基板固定枠の前後移動
によりCCDの位置をカメラレンズの焦点位置に合わせ
て調整することができる。
【0032】更に、この可動部となるCCD及び基板固
定枠は、カメラケースの内部に収納されている故、外力
によりこの可動部が不用意に移動することなく、CCD
がレンズの焦点位置からずれることのない利点を有する
ものである。又、請求項2に記載した発明は、1本のガ
イドピンに沿って基板固定枠を前後に平行移動させるも
のである。
【0033】従って、CCDカメラの製造に際し、許容
誤差が小さく、高精度の加工組立が要求される箇所を少
なくし、CCDカメラの組立製造を容易とすることがで
きるものである。そして、請求項3に記載した発明は、
基板固定枠を前後に移動させる偏心ピンの移動量を5m
mとするものである。
【0034】従って、このCCDカメラは、カム体を回
転させることにより、CCDの前後移動量を5mmと
し、Cマウントレンズ及びCSマウントレンズの交換に
合わせた調整を極めて容易に行うことができる。更に、
請求項4に記載した発明は、カム体にCマーク及びCS
マークを設けるものである。
【0035】従って、CCDの位置がCマウントレンズ
の焦点位置に合わされているか、又は、CSマウントレ
ンズの焦点位置に合わされているかを、一目で知ること
ができる。このため、CマウントレンズとCSマウント
レンズとを誤って取り付け、レンズ交換に際してCCD
やカメラレンズを傷付けることを防止できるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るCCDカメラの上面図。
【図2】本発明に係るCCDカメラの要部を示す分解斜
視図。
【図3】本発明に係るCCDカメラの後ケースを外した
状態を示す斜視図。
【図4】本発明に係るCCDカメラの後ケースを外した
状態を示す後面図。
【図5】本発明に係るCCDカメラにおけるCCDを前
方に位置させた状態を示す断面側面図。
【図6】本発明に係るCCDカメラにおけるCCDを後
方に位置させた状態を示す要部断面側面図。
【図7】本発明に係るCCDカメラのカム体にマークを
付した例を示す図。
【符号の説明】
10 CCDカメラ 13 カメラレンズ 15 後ケース 17 切欠き部 21 前ケース 23 レンズマウン
ト部 25 前板 27 レンズ取付け
穴 31 上枠板 33 カム軸受 35 挾持溝 37 カム体止め 41 右枠板 43 左枠板 45 下枠板 51 ガイドピン 53 補助ピン 55 連結アーム 61 基板固定枠 63 CCD固定部 65 ガイドピン係合部 67 ガイドピン挿
入孔 71 上板 73 突出部 75 ピン挿入溝 77 補助ピン係合
溝 81 カム体 83 カム軸 85 挾持板 87 偏心カム 89 偏心ピン 91 固定押えバネ 95 ピン固定バネ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二次元固体撮像素子を固定するCCD固
    定部を備えた基板固定枠をカメラケースの内部へ前後方
    向に摺動可能として設け、偏心ピンを有するカム体をカ
    ム体のカム軸を中心として回転可能にカメラケースに設
    けると共に、このカム体の一部をカメラケースの外部に
    露出させ、且つ、このカム体に形成された偏心ピンを基
    板固定枠の一部に係合させることにより、カム体の回転
    に合わせて基板固定枠を前後に平行移動可能としたこと
    を特徴とする固体撮像素子カメラ。
  2. 【請求項2】 基板固定枠をカメラケースの内部で前後
    方向に摺動可能とするに際し、1本のガイドピンをケー
    ス内部に設け、このガイドピンを基板固定枠の一部を貫
    通させて基板固定枠をガイドピンに沿って摺動可能と
    し、ガイドピンと平行な補助ピンにより基板固定枠の回
    動を防止することを特徴とする請求項1に記載した固体
    撮像素子カメラ。
  3. 【請求項3】 カム体に設けた偏心ピンは、カム体の回
    転により5mmの前後方向の移動を可能とするようにカ
    ム体の回転中心から外して設けられていることを特徴と
    する請求項1又は請求項2に記載した固体撮像素子カメ
    ラ。
  4. 【請求項4】 カム体には、CマークとCSマークとを
    設け、このマークがケース外部から視認することができ
    るようにしたことを特徴とする請求項1乃至請求項3の
    何れかに記載した固体撮像素子カメラ。
JP8118554A 1996-05-14 1996-05-14 固体撮像素子カメラ Pending JPH09307819A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8118554A JPH09307819A (ja) 1996-05-14 1996-05-14 固体撮像素子カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8118554A JPH09307819A (ja) 1996-05-14 1996-05-14 固体撮像素子カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09307819A true JPH09307819A (ja) 1997-11-28

Family

ID=14739468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8118554A Pending JPH09307819A (ja) 1996-05-14 1996-05-14 固体撮像素子カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09307819A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001174902A (ja) * 1999-12-17 2001-06-29 Elbex Video Ltd ボール形状カメラ・ハウジング・システム
JP2008017258A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd ドーム型監視カメラ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001174902A (ja) * 1999-12-17 2001-06-29 Elbex Video Ltd ボール形状カメラ・ハウジング・システム
JP2008017258A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd ドーム型監視カメラ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101058648B1 (ko) 카메라 렌즈 모듈의 렌즈 조립체 정렬 장치
US7699546B2 (en) Light amount adjusting device and image capture apparatus
US20050024529A1 (en) Digital camera
JP3728620B2 (ja) 撮像素子の傾き調整装置
JP2007096830A (ja) 撮像素子のあおり調整装置およびそれを用いた撮影装置
JP2001218091A (ja) 撮像装置
JP2790979B2 (ja) ビデオカメラのバックフォーカス調整装置
JP2006301291A (ja) レンズ鏡胴
JPH09307819A (ja) 固体撮像素子カメラ
JP2003195144A (ja) レンズ駆動装置
JPH04226441A (ja) カメラ
JP2002296479A (ja) カメラの鏡胴内電気接続構造
JP3889241B2 (ja) 撮像装置
JP3736066B2 (ja) フォーカス調整機能付きカメラ
JP2011242443A (ja) レンズ鏡筒及び撮像装置
JP2001116972A (ja) 交換レンズ鏡筒の電気配線装置
JPH10243280A (ja) 固体撮像素子カメラ
JP2754381B2 (ja) レンズ鏡筒の駆動装置
JP2645820B2 (ja) ビデオカメラのフランジバツク調整機構
JP2010109916A (ja) 撮像素子取付調整機構、撮像装置、および撮像装置の製造方法
JP2010266574A (ja) アオリレンズ鏡筒
JPH0787542B2 (ja) 撮像素子の位置調整装置
JP4627109B2 (ja) 鏡筒装置および鏡筒装置の組み立て方法
WO2010150453A1 (ja) カメラ装置およびカメラ装置の製造方法
JP2915910B2 (ja) 光学ユニット調整装置