JPH09306094A - 光ディスク駆動方法及び光ディスク駆動装置 - Google Patents
光ディスク駆動方法及び光ディスク駆動装置Info
- Publication number
- JPH09306094A JPH09306094A JP11871696A JP11871696A JPH09306094A JP H09306094 A JPH09306094 A JP H09306094A JP 11871696 A JP11871696 A JP 11871696A JP 11871696 A JP11871696 A JP 11871696A JP H09306094 A JPH09306094 A JP H09306094A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- optical disk
- rotation
- rotation speed
- offset
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Rotational Drive Of Disk (AREA)
Abstract
受けることのない光ディスク駆動装置を提供することを
目的とする。 【解決手段】 CLV制御を行うためのスピンドル制御
信号に対し、ピックアップ部2の位置、スピンドルモー
タ6の回転数、読み出し信号の速度差等を勘案してオフ
セット信号を重畳することにより、所定のデータ転送レ
ートを得るレベルまで実際の回転数を上昇させるように
構成したものである。従って、データ転送レートに個体
差や温度等の影響を受けることなく、所望のデータ転送
レートを得る事ができる。
Description
装置など、CLV(線速度一定)制御により回転数制御
を行う光ディスク駆動装置に関するものである。
説明する。CD−ROM駆動装置などCLV制御により
回転数制御を行う光ディスク駆動装置は光ディスクより
読み出される信号によりサーボをかけ、所定の回転数を
保持するように制御されている。この場合、サーボ特性
はループゲインの高い、高精度な制御を行っている。
は、CLV制御のループゲインを低く設定して回転制御
をラフに行うと共に、光ディスクからデータを再生する
ときのPLLキャプチャーレンジを広く取ってデータ読
み出し位置の移動に伴うスピンドルモータの加減速を軽
減する、といった可変速再生技術が用いられている。こ
の再生手法により、高速動作を行う光ディスク駆動装置
であっても、低トルクのスピンドルモーターを使用する
ことが出来、又低消費電力化にも有用である。
ィスク駆動装置に関する説明を行う。図6は従来のCD
−ROM駆動装置のスピンドル制御に関するブロック図
である。図において、1は情報が記録された光ディス
ク、2は光ディスク1より信号を読み取るためのピック
アップ部であって、レーザ発光素子、受光素子、レンズ
およびアクチュエータ等から構成され、後述する制御信
号によりディスクの半径方向へ移動する。3はRFアン
プであって、ピックアップ部2より得られた電気信号を
データ信号、制御信号に分配し、増幅を行う。4はDS
Pであって、RFアンプ3より得られたデータ信号、制
御信号に基づいて同期再生と、エラー訂正とを行うと共
に、光ディスク1とピックアップ部2との位置制御を行
うためのサーボ制御と、光ディスク1の回転数制御を行
うためのスピンドルサーボ制御とを司っている。5はス
ピンドルドライバであって、DSP4から出力されるス
ピンドルサーボ制御信号に応じてスピンドルモータ6を
加減速および定速回転制御を行う。
CLV制御に比べ、スピンドルモータ6の回転数が多少
変動しても、DSP4のデータ処理可能な範囲内で回転
制御をラフに行い、データ処理可能な範囲外に陥らない
程度の範囲で回転数が変動している。その結果、CD−
ROM駆動装置から出力されるデータ速度もスピンドル
の回転変動に同期して変動している。
減するために、スピンドル制御のサーボゲインを低めに
設定することにより光ディスク1の回転速度を低めに制
御することも可能である。
ら出力される読み出しデータは、データ転送レートとし
て定義された基準性能(単位時間当たりのデータ読み出
し量)を満たすことが要求される。
ディスク駆動装置においては、光ディスクを駆動するス
ピンドルモーターのサーボ系の感度ばらつきや、機器を
連続使用した場合の温度上昇の影響によるモーターの性
能の変化などに起因して、所要の回転制御に対して誤差
を生じることが起こり得る。例えば、光ディスクの回転
制御が本来の回転制御どうりに制御できない場合データ
転送レートが低下し、光ディスク駆動装置全体の性能低
下を引き起こす原因となる。
ンを低めに設定したことにより、データ読み出し時にス
ピンドルの回転数が所望の値まで上昇しきれず、所定の
データ転送レートが得られないことも起こりうる。
で、光ディスク駆動装置の個体差や温度等の変化によっ
てデータ転送レートに影響を受けることのない光ディス
ク駆動装置を提供することを目的とする。
スピンドル制御信号に対し、ピックアップの位置、スピ
ンドルモータの回転数、読み出し信号の速度等を勘案し
て、所定のデータ転送レートを得るレベルまでオフセッ
ト信号を重畳する。
より得られた現状の回転数と、アドレス情報より計算さ
れる回転数とを比較し、現状の回転数が低いときには、
DSPよりスピンドルドライバに与えられる本来の制御
信号に、オフセット成分を加算することにより実際の回
転数を上昇させるように構成したものである。
転数を上昇させ、所定のデータ転送レートを得る事がで
きる。
記載の発明は、光ディスクを回転駆動するスピンドルモ
ータ手段と、光ディスクから光学的に信号を読み出し増
幅して記録情報を再生する光学的読み取り手段とを有す
る光ディスク駆動装置であって、スピンドルモータ手段
を回転制御信号に基づいて所定の回転数に回転制御する
モータ駆動手段と、光学的読み取り手段により再生され
た信号から再生信号の周期または記録情報のアドレスを
生成すると共に、光ディスクを所要の回転数に制御する
ための回転制御信号を生成する再生情報処理手段と、光
ディスクの回転の状態を検出する回転状態検出手段と、
検出された回転の状態に応じて所定のオフセット信号を
生成するオフセット制御手段と、回転制御信号にオフセ
ット信号を加算する加算手段とを有することとしたもの
であり、加算手段により、光ディスクの回転数を所定の
回転数よりも高めに保持することにより再生信号のデー
タ転送レートを所定の値以上に保つと言う作用及び効果
を有するものである。
2記載の光ディスク駆動装置において回転状態検出手段
が、スピンドルモータ手段の回転数を検出することとし
たものであり、その回転数より現状のデータ読取り位置
を類推し、ディスクの内周側で大きく、外周側で小さく
なるようにオフセット信号を付加することにより、必要
なデータ転送レートを得るように制御すると言う作用を
有するものである。
2記載の光ディスク駆動装置において回転状態検出手段
が、再生情報処理手段により生成された記録情報のアド
レスを検出することとしたものであり、光ディスクより
読み出される信号中に含まれるアドレス信号を見ること
により、現状の信号読取り用ピックアップの位置を算出
する。その際ディスクの内周側で大きく、外周側で小さ
くなるようにオフセット信号を付加することにより、必
要なデータ転送レートを得るように制御すると言う作用
を有するものである。
2記載の光ディスク駆動装置において回転状態検出手段
が、再生情報処理手段により生成された再生信号の周期
と内部論理処理用の基準信号とを比較してその周期のず
れ量を算出することとしたものであり、光ディスクより
読み出される同期信号の周期を計測することにより、所
定の周期とのズレを算出する。そのズレを0又は読み出
し信号よりの同期信号の方が早くなるようにオフセット
信号を付加することにより、必要なデータ転送レートを
得るように制御すると言う作用を有するものである。
用いて説明する。 (実施の形態)図1は本発明におけるCD−ROM駆動
装置のスピンドル制御に関するブロック図である。図1
(a)において、1は光ディスク、2はピックアップ
部、3はRFアンプ、4はDSP、5はスピンドルドラ
イバ、6はスピンドルモータである。以上の各構成要素
は従来のCD−ROM駆動装置の構成要素と同一である
から同一の符号を付し説明の重複を省略する。
はスイッチ手段を含むオフセット成分制御手段であっ
て、オフセット成分を生成してスイッチ手段を介してス
ピンドルドライバ5に与えるものである。9は加算器で
あって、DSP4の再生信号とオフセット成分制御手段
8の生成したオフセット成分とを加算する。
9に関する部分詳細ブロック図である。図において、オ
フセット成分制御手段8は次の要素で構成される。11
はAD変換器、12は変換テーブル、13はDA変換
器、14はスイッチ、及び15はCPUである。
は、一旦AD変換器11によりデジタルデータに変換
し、変換テーブル12を参照することにより検出信号に
対応する補正用オフセット電圧のデータ(オフセット成
分)を求める。この補正用オフセット電圧のデータはD
A変換器13によりアナログ電圧に変換される。さら
に、CPU15により、この補正用オフセット電圧を印
加することが必要であると判断されれば、スイッチ14
をアクティブに作動させる。次に、DSP4により出力
される本来のスピンドルドライバ5用制御信号に対し
て、DA変換器13の補正用オフセット電圧が抵抗器を
介して加算される。以上のようにして、本発明の検出手
段7とオフセット成分制御手段8とにより得られたオフ
セット信号を従来のCLV制御用信号に重畳する。
変動を表す図である。図に示すように、可変速再生技術
を用いたディスク駆動装置において、回転制御の同期許
容範囲を広くとっており、回転数は時間とともに変動し
ている。その回転数の変動に比例して、ディスク駆動装
置により再生されるデータの転送レートも変動する。
レス情報より計算される回転数との差をどのように制御
するかにより、消費電力は変動する。実際の回転数が高
いほどデータ転送レートは向上させることができるが、
逆に消費電力は増加してしまう。両者のバランスをとる
ことにより、高転送レートと、低消費電力とを両立させ
ることが出来る。
ートの改善を表す図である。図において、点線はオフセ
ットの加算をしない場合、実線はオフセットの加算をし
た場合のそれぞれ回転数、データ転送レートを表してい
る。図に示すように、スピンドル制御サーボのループゲ
インを低めに設定していたときには、図中点線で示すよ
うに、ディスク回転数が所定の回転数より低めになり、
データ転送レートもそれに従い低下する。
にして、オフセット付加に切り替えることにより、オフ
セット電圧が従来のサーボ制御ループに重畳され、図3
の実線のように回転数が上昇し、それに伴い図3の実線
のようにデータ転送レートも所定の値を越え、装置とし
ての所定の性能を満たすことが出来る。
施態様について、可変速再生技術を用いたCD−ROM
ドライブ装置を例にして以下に説明する。
トを制御する場合の回転数の検出方法について説明す
る。図4は回転数検出波形とその検出手段を示す図であ
る。そして、図4(a)はスピンドルモータ6に配置さ
れたホール素子の検出波形を表す。例えば、スピンドル
モータ6に、一般的な3相8極モータを使用した場合、
ディスクの回転数を検知するためのホール素子は各相の
ステータコイルに配置される。さらに、ステータコイル
は正負の両コイルが物理的に180度(本例の場合は電
気角2回転)の相互位置に配置される。そして、各ホー
ル素子はロータマグネットの磁界を検出して、図に示す
ように電気角60度の位相を有する検出波形が得られ
る。
ある。例えば、比較器を用いて第1相のホール素子の出
力と所定の基準電圧とを比較することにより、図に示す
パルス波形が得られる。
る。図において、16はコンパレータである。ホール素
子の出力はコンパレータ16の反転及び非反転の各入力
端子に供給される。さらに非反転入力端子には所定の基
準電圧が供給される。その結果、初段のコンパレータ1
6の動作は、ホール素子の出力が基準電圧を超過する期
間に、負のパルス波形を出力する。
入力端子に初段の出力が接続され、非反転入力端子に前
述の基準電圧が供給され正帰還接続されている。従っ
て、基準電圧を中心にヒステリシスを有するシュミット
トリガとして動作する。その結果、第2段のコンパレー
タ16により波形整形されてオフセット成分制御手段8
に供給される。こうして、生成されたパルス波形は、C
PU15のタイマー機能等を利用して所定の期間監視し
かつ、カウントされ、現状のスピンドルモータ6の回転
数を求めることができる。さらに、回転数の時間的経過
を把握することにより、検出された回転数の他にそのデ
ータ読みとり位置における本来のCLV制御における回
転数をも導出することができる。
間中でなければ、CPU15はそのプログラムに従っ
て、回転数対オフセット信号の変換テーブルを参照し、
求められたスピンドルモータ6の回転数に対して予め設
定されたオフセットの値を決定する。特に、光ディスク
駆動装置のスピンドルモータ6の実際の回転数と、所定
の性能を確保するためのスピンドルモータの回転数との
ずれは、光ディスク内周側、即ちディスクの回転数の高
い側で大きくなることが経験的にわかっている。従っ
て、オフセットの値は内周になるほど大きくすることに
より、より効果的なデータの読み出し(データ転送レー
ト)を設定することができる。
検出信号にスピンドルモータ6の回転数を用いることが
できる。なお、本実施の形態の場合には比較器がAD変
換器11を兼用するので、AD変換器11を省略するこ
とができる。
検出手段の他の実施態様について以下に説明する。光デ
ィスク1から読み取ったデータ中に含まれるアドレス情
報(CD−ROMではSubQデータと呼ばれる)によ
り、現状のデータ読み取り部がアクセスしているデータ
の位置(光ディスク1上に格納されている物理的位置)
をほぼ特定することが出来る。
し、DSP4の機能によりデータ中に含まれるアドレス
情報を抽出する。さらに、再生データ中のアドレス情報
から現在読み取り位置のアドレスを特定する。
ィスク上の位置対オフセット信号の変換テーブルを参照
し、特定されたアドレス(即ち、光ディスク1上の物理
的位置)に対して予め設定されたオフセットの値を決定
する。特に、光ディスク駆動装置のスピンドルモータ6
の実際の回転数と、所定の性能を確保するためのスピン
ドルモータの回転数とのずれは、光ディスク内周側、即
ちディスクの回転数の高い側で大きくなることが経験的
にわかっている。従って、オフセットの値は内周になる
ほど大きくすることにより、より効果的なデータの読み
出し(データ転送レート)を設定することができる。
読み出すのに適当な回転数を計算により求めることがで
き、現状の回転数をモニターすること無しにデータの位
置に対応したオフセット信号を設定することができる。
また他の検出手段の実施態様について以下に説明する。
光ディスク1に記録されている信号を読み出し、DSP
4により読み出しデータ中に含まれる同期パルスを抽出
し、同期信号を生成する。さらにDSP4は、同期信号
と内部論理処理用のクロックとを比較し、CPU15は
その周期のずれ量を算出する。
て、周期のずれ量対オフセット信号の変換テーブルを参
照し、算出された周期のずれ量に対して予め設定された
オフセットの値を決定する。そのオフセットの値は、ず
れがゼロになるように、あるいは再生データから生成し
た同期信号がクロックよりも早く(周期が短く)なるよ
うに設定される。
セット信号を求める関係を表す図である。図において、
再生データから生成した同期パルスの周期をt,クロッ
クの周期をTとすると、周期のずれは t−T、として
求められ、図の例では同期パルスの遅れを表す。以上の
条件でデータを読み出した場合のデータ転送レートは、
点線で表すずれゼロに対し、実線で表す正のずれ量とな
る。
オフセットの値を予め算出し変換テーブルとして記憶し
ておく。即ち、関数fの選択により、オフセットの値
は、ずれがゼロになるように、あるいは再生データから
生成した同期信号がクロックよりも早く(周期が短く)
なるように設定される。
定動作は、光ディスク装置の起動時に一回のみ所定のオ
フセット信号を設定しても良いし、あるいは、光ディス
クが装着(新しい光ディスクに交換)される毎に所定の
オフセット信号を設定しても良いし、あるいはまた、所
定の周期毎にオフセット信号を設定しても良い。いずれ
の設定動作にするかは、光ディスク装置の動作特性に応
じて選択される。
制御を行うためのスピンドル制御信号に対し、ピックア
ップの位置、スピンドルモータの回転数、読み出し信号
の速度等を勘案して、所望のデータ転送レートを得るレ
ベルまでオフセット信号を重畳するものである。
差や温度等の影響を受けることのない光ディスク駆動装
置を提供することができる。
ドル制御に関するブロック図
図
を表す図
関係を表す図
に関するブロック図
Claims (5)
- 【請求項1】光ディスクを回転制御信号に基づいて所定
の回転数に回転させるディスク回転ステップと、光学的
読み取り手段により光ディスクの記録情報を再生する再
生ステップと、再生された信号から再生信号の周期また
は記録情報のアドレスを生成すると共に、光ディスクを
所要の回転数に制御する回転制御信号を生成する再生情
報処理ステップと、光ディスクの回転の状態を検出する
回転状態検出ステップと、検出された回転の状態に応じ
て所定のオフセット信号を生成するオフセット制御ステ
ップと、前記回転制御信号に前記オフセット制御信号を
加算する加算ステップとを有し、前記加算ステップによ
り光ディスクの回転数を所定の回転数よりも高めに保持
し、前記再生信号のデータ転送レートを所定の値以上に
保つことを特徴とする光ディスク駆動方法。 - 【請求項2】光ディスクを回転駆動するスピンドルモー
タ手段と、光ディスクから光学的に信号を読み出し増幅
して記録情報を再生する光学的読み取り手段とを有する
光ディスク駆動装置であって、前記スピンドルモータ手
段を回転制御信号に基づいて所定の回転数に回転制御す
るモータ駆動手段と、前記光学的読み取り手段により再
生された信号から再生信号の周期または記録情報のアド
レスを生成すると共に、光ディスクを所要の回転数に制
御するための回転制御信号を生成する再生情報処理手段
と、光ディスクの回転の状態を検出する回転状態検出手
段と、検出された回転の状態に応じて所定のオフセット
信号を生成するオフセット制御手段と、前記回転制御信
号に前記オフセット信号を加算する加算手段とを有し、
前記加算手段により、光ディスクの回転数を所定の回転
数よりも高めに保持し、前記再生信号のデータ転送レー
トを所定の値以上に保つことを特徴とする光ディスク駆
動装置。 - 【請求項3】前記回転状態検出手段は、前記スピンドル
モータ手段の回転数を検出することを特徴とする請求項
2記載の光ディスク駆動装置。 - 【請求項4】前記回転状態検出手段は、前記再生情報処
理手段により生成された前記記録情報のアドレスを検出
することを特徴とする請求項2記載の光ディスク駆動装
置。 - 【請求項5】前記回転状態検出手段は、前記再生情報処
理手段により生成された前記再生信号の周期と内部論理
処理用の基準信号とを比較してその周期のずれ量を算出
することを特徴とする請求項2記載の光ディスク駆動装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11871696A JP3769813B2 (ja) | 1996-05-14 | 1996-05-14 | 光ディスク駆動方法及び光ディスク駆動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11871696A JP3769813B2 (ja) | 1996-05-14 | 1996-05-14 | 光ディスク駆動方法及び光ディスク駆動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09306094A true JPH09306094A (ja) | 1997-11-28 |
JP3769813B2 JP3769813B2 (ja) | 2006-04-26 |
Family
ID=14743333
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11871696A Expired - Fee Related JP3769813B2 (ja) | 1996-05-14 | 1996-05-14 | 光ディスク駆動方法及び光ディスク駆動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3769813B2 (ja) |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6496457B1 (en) | 1999-02-12 | 2002-12-17 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Disk reproducing system |
US8964361B2 (en) | 2010-07-21 | 2015-02-24 | Teradyne, Inc. | Bulk transfer of storage devices using manual loading |
US9001456B2 (en) | 2010-08-31 | 2015-04-07 | Teradyne, Inc. | Engaging test slots |
US9459312B2 (en) | 2013-04-10 | 2016-10-04 | Teradyne, Inc. | Electronic assembly test system |
US9779780B2 (en) | 2010-06-17 | 2017-10-03 | Teradyne, Inc. | Damping vibrations within storage device testing systems |
US10725091B2 (en) | 2017-08-28 | 2020-07-28 | Teradyne, Inc. | Automated test system having multiple stages |
US10775408B2 (en) | 2018-08-20 | 2020-09-15 | Teradyne, Inc. | System for testing devices inside of carriers |
US10845410B2 (en) | 2017-08-28 | 2020-11-24 | Teradyne, Inc. | Automated test system having orthogonal robots |
US10948534B2 (en) | 2017-08-28 | 2021-03-16 | Teradyne, Inc. | Automated test system employing robotics |
US10983145B2 (en) | 2018-04-24 | 2021-04-20 | Teradyne, Inc. | System for testing devices inside of carriers |
US11226390B2 (en) | 2017-08-28 | 2022-01-18 | Teradyne, Inc. | Calibration process for an automated test system |
US11754622B2 (en) | 2020-10-22 | 2023-09-12 | Teradyne, Inc. | Thermal control system for an automated test system |
US11754596B2 (en) | 2020-10-22 | 2023-09-12 | Teradyne, Inc. | Test site configuration in an automated test system |
US11867749B2 (en) | 2020-10-22 | 2024-01-09 | Teradyne, Inc. | Vision system for an automated test system |
US11899042B2 (en) | 2020-10-22 | 2024-02-13 | Teradyne, Inc. | Automated test system |
US11953519B2 (en) | 2020-10-22 | 2024-04-09 | Teradyne, Inc. | Modular automated test system |
US12007411B2 (en) | 2021-06-22 | 2024-06-11 | Teradyne, Inc. | Test socket having an automated lid |
-
1996
- 1996-05-14 JP JP11871696A patent/JP3769813B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6496457B1 (en) | 1999-02-12 | 2002-12-17 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Disk reproducing system |
US9779780B2 (en) | 2010-06-17 | 2017-10-03 | Teradyne, Inc. | Damping vibrations within storage device testing systems |
US8964361B2 (en) | 2010-07-21 | 2015-02-24 | Teradyne, Inc. | Bulk transfer of storage devices using manual loading |
US9001456B2 (en) | 2010-08-31 | 2015-04-07 | Teradyne, Inc. | Engaging test slots |
US9459312B2 (en) | 2013-04-10 | 2016-10-04 | Teradyne, Inc. | Electronic assembly test system |
US10948534B2 (en) | 2017-08-28 | 2021-03-16 | Teradyne, Inc. | Automated test system employing robotics |
US10845410B2 (en) | 2017-08-28 | 2020-11-24 | Teradyne, Inc. | Automated test system having orthogonal robots |
US10725091B2 (en) | 2017-08-28 | 2020-07-28 | Teradyne, Inc. | Automated test system having multiple stages |
US11226390B2 (en) | 2017-08-28 | 2022-01-18 | Teradyne, Inc. | Calibration process for an automated test system |
US10983145B2 (en) | 2018-04-24 | 2021-04-20 | Teradyne, Inc. | System for testing devices inside of carriers |
US10775408B2 (en) | 2018-08-20 | 2020-09-15 | Teradyne, Inc. | System for testing devices inside of carriers |
US11754622B2 (en) | 2020-10-22 | 2023-09-12 | Teradyne, Inc. | Thermal control system for an automated test system |
US11754596B2 (en) | 2020-10-22 | 2023-09-12 | Teradyne, Inc. | Test site configuration in an automated test system |
US11867749B2 (en) | 2020-10-22 | 2024-01-09 | Teradyne, Inc. | Vision system for an automated test system |
US11899042B2 (en) | 2020-10-22 | 2024-02-13 | Teradyne, Inc. | Automated test system |
US11953519B2 (en) | 2020-10-22 | 2024-04-09 | Teradyne, Inc. | Modular automated test system |
US12007411B2 (en) | 2021-06-22 | 2024-06-11 | Teradyne, Inc. | Test socket having an automated lid |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3769813B2 (ja) | 2006-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3769813B2 (ja) | 光ディスク駆動方法及び光ディスク駆動装置 | |
JP3547175B2 (ja) | 光ディスク再生装置 | |
JPH1079156A (ja) | デ−タ再生方法及び装置 | |
KR100331336B1 (ko) | Dc 스핀들 모터 속도 검출장치 및 방법 | |
JPS59186178A (ja) | Clvデイスクのランダムアクセス装置 | |
JPH05225690A (ja) | 光記録再生システムのスピンドルモーター制御回路 | |
KR0124619B1 (ko) | 광 기록재생장치의 스핀들 모터 제어장치 및 방법 | |
JPH07192391A (ja) | レーザディスクプレーヤーの再生速度調節装置 | |
JP2696930B2 (ja) | 光学式ディスクプレーヤのデータスライス装置 | |
JPH0652628A (ja) | 回転制御方法 | |
JPS62281127A (ja) | 光学式デイスク再生装置 | |
JP3085395B2 (ja) | ディスク装置 | |
JP2001148152A (ja) | ディスク再生方法及びディスク再生装置 | |
KR20010092257A (ko) | 디스크 장치 | |
JPS58136282A (ja) | モ−タの回転制御回路 | |
JPH1027366A (ja) | 光ディスク駆動方法及び光ディスク駆動装置 | |
JP2586822B2 (ja) | ディスクサイズ検出装置 | |
JPH1186430A (ja) | 光ディスク再生装置 | |
JPH0313909Y2 (ja) | ||
JPH0822676A (ja) | ディスク再生装置 | |
JPS63316682A (ja) | スピンドルモ−タの停止制御装置 | |
JPH0648914B2 (ja) | 直流モ−タの駆動装置 | |
JPH0634616B2 (ja) | モ−タ速度監視回路 | |
JPH10293960A (ja) | ディスク駆動方法及びディスク装置 | |
JP2002025177A (ja) | 光ディスクドライブ装置及び光ディスクドライブ方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Effective date: 20050622 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20051018 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Effective date: 20060117 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Effective date: 20060130 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 4 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100217 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 4 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100217 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 5 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110217 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 6 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120217 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |