JPH0930261A - 車両用スライドドアの構造 - Google Patents

車両用スライドドアの構造

Info

Publication number
JPH0930261A
JPH0930261A JP18893395A JP18893395A JPH0930261A JP H0930261 A JPH0930261 A JP H0930261A JP 18893395 A JP18893395 A JP 18893395A JP 18893395 A JP18893395 A JP 18893395A JP H0930261 A JPH0930261 A JP H0930261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcement
door
slide door
panel
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18893395A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunori Nakagawa
勝則 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP18893395A priority Critical patent/JPH0930261A/ja
Publication of JPH0930261A publication Critical patent/JPH0930261A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】スライドドアのドア閉時におけるシール性など
に不具合を生じさせず、ダウントストッパ構造を採用し
たスライドドアの補強を適切に行う。 【解決手段】ダウンストッパの構成部材4が取付けられ
たスライドドア1のドアパネル1Bの裏面にリインフォ
ースメント5が配され、このリインフォースメント5の
一部が、ウェザストリップ6と対面接触するドアパネル
1Bの内側面部10の裏面位置へ延設されている車両用
スライドドア1の構造であって、上記リインフォースメ
ント5には、このリインフォースメント5の一部を上記
ドアパネル1Bの内側面部10に溶接するための溶接用
領域Sが上記ウェザストリップ6との対面接触位置を避
けた位置に形成されるように、上記ドアパネル1Bの内
側面部10が上記ウェザストリップ6と対面接触する箇
所の裏面側において上記ドアパネル1Bの内側面部10
の裏面から離反する方向に突出する段部50が設けられ
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本願発明は、いわゆるワンボックスカーな
どに多用されている車両用スライドドアの構造、さらに
詳しくは、ダウンストッパ構造を採用した車両用スライ
ドドアをリインフォースメントを用いて補強するための
技術に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ワンボックスカーなどにおいて
採用されている車両用スライドドアにおいては、たとえ
ば実開昭62−137716号公報に記載されているよ
うなダウンストッパ構造が採用されている。上記公報に
記載のダウンストッパ構造は、本願の図5に示すよう
に、車体2eとスライドドア1eとに、ダウンストッパ
メール3eとダウントストッパフィメール4eとを設け
たものであり、スライドドア1eを矢印b方向に前進さ
せてドアを閉めるときに上記両者3e,4eを相互に当
接させて嵌合させることにより、スライドドア1eの前
進下降移動を規制することができる。
【0003】このようなダウントストッパ構造を採用し
たスライドドア構造においては、スライドドア1eを閉
めたときに、ダウンストッパメール3eとダウントスト
ッパフィメール4eとの衝突力Fがスライドドア1eに
直接入力するため、この衝突力Fに対処すべくスライド
ドア1eを補強する必要がある。
【0004】ところが、上記公報に所載のものでは、ス
ライドドア1eの補強を図るためのリインフォースメン
ト5eをダウントストッパフィメール4eの裏面側へ非
常に小さな面積で部分的に設けているに過ぎない。ま
た、ダウントストッパフィメール4eを支持するパネル
材59の一端部59aは、スライドドア1eのインナパ
ネル19のフランジ部19aに対して、上記衝突力Fの
入力方向と同方向に重ねられてスポット溶接されてお
り、その溶接方向(矢印d方向)と衝突力Fの入力方向
とが一致している。したがって、このスポット溶接の強
度は上記衝突力Fの入力に対して非常に弱いものとなっ
ている。すなわち、スポット溶接は、その溶接方向と直
交する方向の負荷に対しては大きな溶接強度が得られる
ものの、溶接方向と同方向の負荷に対してはその溶接強
度が劣るという特性がある。これでは、スライドドア1
eの補強が充分とはいえず、上記衝突力Fに対処すべく
スライドドア1eの剛性を高めるためには、スライドド
ア1eの各部を厚肉とし、またスポット溶接の溶接箇所
の数を多くしなければならないという不利がある。
【0005】そこで、本願出願人は、上記難点を解消す
る策として、たとえば図6に示すような構造を先に提案
した。同図に示す構造は、スライドドア1eを補強する
ためのリインフォースメント5fの一端部5aを、スラ
イドドア1eを構成するドアパネル(インナパネル)1
5の内側面部(インナ側の側面部)10eの裏面側まで
延設し、この内側面部10eとリインフォースメント5
fの一端部5aとにスポット溶接W1を施した構造であ
る。また、上記リインフォースメント5fの他端部5b
は、車体前後方向に沿うように屈曲したドアパネル15
の他の屈曲部18の位置まで延設し、この位置でスポッ
ト溶接W2を施している。
【0006】このような構造によれば、リインフォース
メント5fの面積の増大によってスライドドア1eの強
度の向上が図れるだけではなく、ダウンストッパメール
3eとダウントストッパフィメール4eとの当接による
衝突力Fの入力方向に対して、各スポット溶接W1,W
2の溶接方向(矢印d1方向)を直交した方向にでき
る。したがって、上記衝突力Fに対するスポット溶接W
1,W2の溶接強度も大きくすることができ、スライド
ドア1eの補強を効率良く行うことができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記図
6に示す構造では、リインフォースメント5fをドアパ
ネル15の内側面部10eに溶接する手段を採用してい
るために、この溶接位置の位置ずれなどに原因して、次
のような不具合を生じる虞れがあった。
【0008】すなわち、この種のスライドドア1eは、
そのドア閉時において、車体2e側に取付けられている
ウェザストリップ6eがドアパネルの内側面部10eの
表面に対面接触するように構成されているのが通例であ
り、これによりドア閉時における車内の気密性が高まる
ように配慮されている。このようなドアシール構造を採
用する場合に、上記リインフォースメント5fのスポッ
ト溶接W1の位置が、ウェザストリップ6eと対面しな
い位置に施されている場合には何ら不具合は生じないも
のの、たとえば上記スポット溶接W1が、図6の符号N
で示す位置に誤って施されてしまうと、上記ウェザスト
リップ6eと対面接触するドアパネル15の内側面部1
0eの表面に、スポット溶接に原因する凹凸部が形成さ
れてしまう。これでは、ウェザストリップ6eの全体を
ドアパネル15の表面へ適切に密接させることが困難と
なり、車内への水入りなどの発生原因となる。
【0009】上記図6に示した構造では、スポット溶接
W1を施す位置の目印を予めリインフォースメント5f
に付しておくことにより、上記のような不具合を解消す
ることは理論的には可能である。しかし、これだけで
は、実際の作業現場において、作業者が誤って上記符号
Nで示す位置またはこの近辺にスポット溶接W1を施し
てしまう場合があり、スライドドア1eのシール不良を
生じる虞れがある。したがって、上記従来の構造では、
未だこの点において改善すべき余地があった。
【0010】本願発明は、このような事情のもとで考え
出されたものであって、スライドドアのドア閉時におけ
るシール性などに不具合を生じさせることなく、ダウン
トストッパ構造を採用したスライドドアの補強を効率良
くかつ適切に行えるようにすることをその課題としてい
る。
【0011】
【発明の開示】上記の課題を解決するため、本願発明で
は、次の技術的手段を講じている。
【0012】すなわち、本願発明は、スライドドアのド
アパネルの一端部にダウンストッパの構成部材が取付け
られているとともに、上記ドアパネルの一端部の裏面に
はリインフォースメントが配されており、このリインフ
ォースメントの一部は、上記スライドドアのドア閉時に
おいて車体側のウェザストリップと対面接触するドアパ
ネルの内側面部の裏面位置へ延設されている車両用スラ
イドドアの構造であって、上記リインフォースメントに
は、このリインフォースメントの一部を上記ドアパネル
の内側面部に溶接するための溶接用領域が上記ウェザス
トリップとの対面接触位置を避けた位置に形成されるよ
うに、上記ドアパネルの内側面部が上記ウェザストリッ
プと対面接触する箇所の裏面側において上記ドアパネル
の内側面部の裏面から離反する方向に突出する段部が設
けられていることを特徴としている。
【0013】本願発明では、上記リインフォースメント
には、ドアパネルの内側面部がウェザストリップと対面
接触する箇所の裏面側においてドアパネルの内側面部の
裏面から離反する方向に突出する段部が設けられている
ために、このリインフォースメントをドアパネルの内側
面部へ溶接する際に、作業者がこのリインフォースメン
トの段部に溶接を施すという虞れを確実にまたは略確実
に防止することができることとなる。すなわち、上記リ
インフォースメントの段部は、スライドドアのドアパネ
ルの内側面部から離反し、このドアパネルの内側面部と
の相互間に隙間を形成するものであるから、このような
部位に対して作業者が誤って溶接を施してしまう虞れは
なくなる。
【0014】一方、上記リインフォースメントには、こ
のリインフォースメントの一部を上記ドアパネルの内側
面部に溶接するための溶接用領域が設けられており、こ
の溶接用領域に溶接を施すことによって上記リインフォ
ースメントをドアパネルの内側面部へ適切に溶接するこ
とができるが、この溶接用領域は、上記リインフォース
メントの所定位置に段部が形成されていることにより、
上記ドアパネルの内側面部のウェザストリップとの対面
接触位置の裏面を避けた位置に形成されている。したが
って、ドアパネルの内側面部のうちウェザストリップと
対面接触する部位へ溶接に原因する凹凸が生じるような
ことを適切に回避しつつ、リインフォースメントの的確
な溶接が行える。その結果、リインフォースメントによ
ってスライドドアの補強を適切に図ることができること
は勿論のこと、スライドドアのドアパネルの内側面部に
対してウェザストリップを適切に密接させることが可能
となって、スライドドアのシール性を高め、車内への水
入りなどを極力防止することができるという格別な効果
が得られる。
【0015】さらに、上記リインフォースメントには段
部が形成されていることにより、このリインフォースメ
ント自体の剛性を高めることもできる。したがって、リ
インフォースメントの薄肉化や軽量化を図りつつ、ドア
閉時の衝撃に対処できるようにスライドドアの充分な補
強を図ることができるという効果も得られる。
【0016】むろん、上記リインフォースメントの一部
は、スライドドアのドアパネルの内側面部に溶接されて
おり、その溶接方向を、ダウントストッパ構造を有する
スライドドアのドア閉時において発生する衝突力がスラ
イドドアに入力する方向と交差する方向に設定できるた
めに、その溶接強度は大きく、スライドドアの補強を効
率良くかつ適切に行える。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本願発明の好ましい実施の
形態について、図面を参照しつつ具体的に説明する。
【0018】図1は、本願発明が適用された車両用スラ
イドドアの構造の実施の一形態を示す要部平面断面図で
あり、具体的には図2のX−X線断面図である。図2
は、本願発明が適用された車両用スライドドアの構造が
採用された車両の一例を示す斜視図である。なお、図1
において、矢印Frは車両前方を示し、矢印Ouは車両
外方を示している。
【0019】この車両用スライドドアの構造は、図2に
示すように、ワンボックスカーCの車体前後方向に沿っ
てスライド可能なスライドドア1の前端部と、このスラ
イドドア1の前方に位置する車体のピラー2との両者間
において、後述のダウンストッパメール3とダウントス
トッパフィメール4とを相互に当接させて嵌合できるよ
うになっている。なお、これらダウンストッパメール3
とダウントストッパフィメール4とは、一般的には、上
下2組設けられるが、本願発明はこれに限定されない。
【0020】図1に示すように、上記スライドドア1
は、ドアパネルとしての一組のアウタパネル1Aとイン
ナパネル1Bとを相互に接合して構成されている。イン
ナパネル1Bは、このスライドドア1の前端部におい
て、車体内側(インナ側)を向くように配置されて車体
前後方向に沿う第1の内側面部10と第2の内側面部1
1とが形成されているとともに、これら第1および第2
の内側面部10,11の両者間には車幅方向に沿う前側
端面部12が形成されるようにプレス成形されている。
なお、上記インナパネル1Bの第1の内側面部10が、
本願発明でいうドアパネルの内側面部の一例に相当する
部位である。
【0021】上記ダウントストッパフィメール4は、上
記インナパネル1Bの前側端面部12の表面部に取付け
られている。このダウントストッパフィメール4は、ピ
ラー2を構成するピラーアウタ2Aに取付けられたダウ
ンストッパメール3の凸状部30を嵌入させるための凹
部40を備えたものであり、合成ゴムなどの弾性部材に
よって構成されている。上記ダウンストッパメール3
は、たとえば金属製の把手として形成されている。
【0022】上記スライドドア1のインナパネル1Bの
裏面側には、リインフォースメント5が配されている。
このリインフォースメント5は、インナパネル1Bの前
端面部12の裏面に重ねられている他、その両端部5
a,5b側は屈曲し、第1の内側面部10の裏面や、第
2の内側面部11の裏面にも重なるように設けられてい
る。ただし、このリインフォースメント5には、ピラー
2に取付けられたウェザストリップ6とインナパネル1
Bの第1の内側面部10とが対面接触する位置(符号A
で示す位置)の裏面から適当な寸法Lだけ離反するよう
に車両アウタ側へ突出する段部50が形成されている。
【0023】具体的には、上記リインフォースメント5
は、たとえば図3に示すような形態となっており、イン
ナパネル1Bの第1の内側面部10と前端面部12との
連接箇所(コーナー部)に対面する部位においては、上
下二箇所の適当な高さHの一対の段部50,50がプレ
ス加工によって折り曲げ成形されている。なお、これら
一対の段部50,50の相互間には、インナパネル1B
の第1の内側面部10と前端面部12との各裏面に沿う
折曲片部51,51aが形成されている。
【0024】また、上記リインフォースメント5の段部
50,50よりも外端寄りの箇所には、インナパネル1
Bの第1の内側面部10と面接触可能な平板状の溶接用
領域Sが形成されている。このリインフォースメント5
の一端部5a側は、上記溶接用領域Sにスポット溶接W
aを施すことにより、インナパネル1Bの内側面部10
に溶接されている。
【0025】一方、上記リインフォースメント5の他端
部5b側は、インナパネル1Bの第2の内側面部11の
裏面に重ねられており、スポット溶接Wbが施されるこ
とによりこの第2の内側面部11に溶接されている。
【0026】なお、図3において、符号52,52は、
上記ダウントストッパフィメール4をインナパネル1B
の前端面部12にボルト止めするような場合において、
そのボルトなどを挿通させるための孔部である。
【0027】上記構成の車両用スライドドアの構造にお
いては、リインフォースメント5の一端部5aに設けら
れた溶接用領域Sは、スライドドア1のドア閉時にウェ
ザストリップ6と対面しない位置に設けられており、ス
ポット溶接Waが施された位置にウェザストリップ6が
対面接触することが回避される。したがって、スライド
ドア1のドア閉時においては、インナパネル1Bの溶接
が施されていない滑らかな表面部にウェザストリップ6
を接触させることが可能となり、スライドドア1のドア
シール性を良好なものにできる。また、上記スポット溶
接Waの痕跡については、これをスライドドア1の内面
の内装トリム7によって隠すことができ、スライドドア
1の外観体裁を良好にできることとなる。
【0028】一方、上記インナパネル1Bの第1の内側
面部10のうち、ウェザストリップ6と対面接触する部
位Aの裏面側には、リインフォースメント5の段部5
0,50が形成されている。しかも、これらの段部5
0,50は、既述した通り、インナパネル1Bとの相互
間に適当な寸法Lの隙間を形成したものである。したが
って、リインフォースメント5をインナパネル1Bに溶
接する作業工程において、作業者がこのような形態の段
部50,50に対してスポット溶接を誤って施す虞れを
無くすことができる。
【0029】結局、リインフォースメント5の一端部5
aをインナパネル1Bの第1の内側面部10に溶接する
場合には、作業者が必然的に上記溶接用領域Sの位置を
溶接することとなる。このため、スポット溶接の痕跡が
ウェザストリップ6と対面接触する位置に形成されるよ
うな虞れをなくすことができ、上述したとおり、スライ
ドドア1のドアシール性を良好なものにできることとな
る。また、図3の仮想線に示すように、溶接機9を用い
て溶接用領域Sにスポット溶接Waを施す際には、リイ
ンフォースメント5の各段部50の側面部50aを溶接
機9のガイド面として機能させることも可能となり、こ
れにより所望の位置へ常に安定的にスポット溶接Waを
施すこともできる。
【0030】また、上記リインフォースメント5は、イ
ンナパネル1Bの第1の内側面部10や第2の内側面部
11などの各裏面の広い範囲にわたって配されているこ
とにより、これら各部の補強が的確に行える。しかも、
スポット溶接Wa,Wbの溶接方向(矢印a1,a2方
向)は、ダウンストッパメール3とダウントストッパフ
ィメール4とが当接することにより発生する衝突力F1
の入力方向と直交しているために、上記各部の溶接強度
も大きなものにできる。
【0031】さらに、上記リインフォースメント5は、
図3に示したように、2つの段部50,50が折り曲げ
形成されているに限らず、これら2つの段部50,50
の相互間には、これら段部50,50とは逆方向に折曲
された折曲片部51,51aが形成されているために、
このリインフォースメント5を厚肉部材によって形成す
ることなく、その剛性を効率良く高めることもできる。
その結果、薄肉・軽量のリインフォースメント5によっ
てスライドドア1の剛性を効率良く高めることができ、
スライドドア1の重量の増大などを最小限に抑制しつ
つ、ドア閉時に発生する衝撃力F1に対して充分に対処
可能なものとすることができる。
【0032】なお、図に示した実施の形態では、リイン
フォースメント5に上下2つの段部50,50を形成す
ることによってリインフォースメント5の剛性を高めて
いるが、本願発明は必ずしもこのように限定されない。
本願発明では、たとえば図4に示すリインフォースメン
ト5のように、リインフォースメント5の縦幅L1の全
長にわたった1つの段部50Aを一連に形成したもので
あってもよい。このような構成によっても、リインフォ
ースメント5の剛性を高めることが可能である。また、
リインフォースメント5の形状が図3で示したものより
も単純化されているために、その製作加工が容易とな
る。
【0033】その他、本願発明に係る車両用スライドド
アの構造の各部の具体的な構成は、上述した実施の形態
に限定されず、種々に設計変更自在である。たとえば、
上述した実施の形態では、車体側にダウンストッパメー
ル3を取付けるとともに、スライドドア1側にダウント
ストッパフィメール4を取付けているが、これとは逆
に、車体側にダウントストッパフィメール4を、またス
ライドドアにダウンストッパメール3を取付けた構成に
してもよいことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明が適用された車両用スライドドアの構
造の実施の一形態を示す要部平面断面図であり、図2の
X−X線断面図である。
【図2】本願発明が適用された車両用スライドドアの構
造が採用された自動車の一例を示す斜視図である。
【図3】リインフォースメントの一例を示す斜視図であ
る。
【図4】リインフォースメントの他の例を示す斜視図で
ある。
【図5】従来の車両用スライドドアの構造の一例を示す
要部断面図である。
【図6】従来の車両用スライドドアの構造の他の例を示
す要部断面図である。
【符号の説明】
1 スライドドア 1A アウタパネル 1B インナパネル 2 ピラー(車体) 3 ダウンストッパメール 4 ダウントストッパフィメール 5 リインフォースメント 6 ウェザストリップ 10 第1の内側面部 11 第2の内側面部 12 前端面部 50,50A 段部 S 溶接用領域 Wa,スポット溶接

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スライドドアのドアパネルの一端部にダ
    ウンストッパの構成部材が取付けられているとともに、
    上記ドアパネルの一端部の裏面にはリインフォースメン
    トが配されており、このリインフォースメントの一部
    は、上記スライドドアのドア閉時において車体側のウェ
    ザストリップと対面接触するドアパネルの内側面部の裏
    面位置へ延設されている車両用スライドドアの構造であ
    って、 上記リインフォースメントには、このリインフォースメ
    ントの一部を上記ドアパネルの内側面部に溶接するため
    の溶接用領域が上記ウェザストリップとの対面接触位置
    を避けた位置に形成されるように、上記ドアパネルの内
    側面部が上記ウェザストリップと対面接触する箇所の裏
    面側において上記ドアパネルの内側面部の裏面から離反
    する方向に突出する段部が設けられていることを特徴と
    する、車両用スライドドアの構造。
JP18893395A 1995-07-25 1995-07-25 車両用スライドドアの構造 Pending JPH0930261A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18893395A JPH0930261A (ja) 1995-07-25 1995-07-25 車両用スライドドアの構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18893395A JPH0930261A (ja) 1995-07-25 1995-07-25 車両用スライドドアの構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0930261A true JPH0930261A (ja) 1997-02-04

Family

ID=16232442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18893395A Pending JPH0930261A (ja) 1995-07-25 1995-07-25 車両用スライドドアの構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0930261A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000016084A (ja) * 1998-07-03 2000-01-18 Suzuki Motor Corp 自動車のドア構造
JP2008013142A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Fuji Heavy Ind Ltd スライドドアのロアアーム部構造
JP2009132302A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Kanto Auto Works Ltd 自動車のリヤドア構造
CN103373393A (zh) * 2012-04-19 2013-10-30 铃木株式会社 车门保持机构的周边构造

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000016084A (ja) * 1998-07-03 2000-01-18 Suzuki Motor Corp 自動車のドア構造
JP2008013142A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Fuji Heavy Ind Ltd スライドドアのロアアーム部構造
JP2009132302A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Kanto Auto Works Ltd 自動車のリヤドア構造
CN103373393A (zh) * 2012-04-19 2013-10-30 铃木株式会社 车门保持机构的周边构造
US9187132B2 (en) 2012-04-19 2015-11-17 Suzuki Motor Corporation Surrounding structure of door holding mechanism

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100857702B1 (ko) 차량용 도어
US8511740B2 (en) Vehicle door reinforcement
JP4045775B2 (ja) 自動車の側部車体構造
JP6698393B2 (ja) 車体側部構造
JPH0930261A (ja) 車両用スライドドアの構造
JP3567772B2 (ja) 不等厚センターピラー部材
JP4337165B2 (ja) 自動車の側部車体構造
JP2000142469A (ja) 車体構造
JPH0672787U (ja) 車両のピラー補強構造
JPH0811644A (ja) ルーフモール取付構造
JP2872356B2 (ja) 車両の下部車体構造
US10640152B2 (en) Vehicle body side part structure
JP4030370B2 (ja) 車両用ルーフ構造
JP3818948B2 (ja) 自動車のベルトライン部構造
JP2001294178A (ja) 車体側部の構造
JP2000043757A (ja) テールゲートのピラー下部車体構造
JPH0742922Y2 (ja) クォータパネルのベルトライン部補強構造
JP4428811B2 (ja) センタピラーの結合構造
JPH07215240A (ja) 自動車のルーフ結合構造
JPH0127992Y2 (ja)
KR100194718B1 (ko) 자동차용 보디 패널 부재
JP2581109Y2 (ja) 自動車の車体構造
JP2000247260A (ja) サイドパネルアウタ構造
JP3948119B2 (ja) 自動車の下部車体構造
JPH10218018A (ja) 自動車の車体の上側部構造