JPH09283278A - シールド付elランプ - Google Patents

シールド付elランプ

Info

Publication number
JPH09283278A
JPH09283278A JP8095231A JP9523196A JPH09283278A JP H09283278 A JPH09283278 A JP H09283278A JP 8095231 A JP8095231 A JP 8095231A JP 9523196 A JP9523196 A JP 9523196A JP H09283278 A JPH09283278 A JP H09283278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
lamp
shield
electrode layer
transparent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8095231A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Namito
稔 波戸
Junji Fujiwara
潤司 藤原
Yasushi Nakano
康司 中野
Shinji Okuma
信二 大隈
Koji Tanabe
功二 田邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8095231A priority Critical patent/JPH09283278A/ja
Publication of JPH09283278A publication Critical patent/JPH09283278A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各種電子機器の液晶表示部のバックライトと
して使用されるELランプに関するものであり、シール
ド性を確保し薄く、かつ曲面部にも取り付け可能なEL
ランプを安価に提供することを目的とする。 【解決手段】 絶縁性透明フィルム1上に透明電極層
3、発光体層4、誘電体層5、背面電極層6、絶縁コー
ト層7、を重ね印刷・乾燥して形成したELランプに加
えて、シールド層8を所定のパターンで印刷形成するこ
とにより、ELランプから輻射するノイズを確実に遮蔽
するシールド機能を備えた薄型のシールド付ELランプ
が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は各種電子機器の照光
部に用いられるシールド機能を備えたシールド付ELラ
ンプに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、小型のIC駆動インバータの普及
によって通信機器、映像機器、音響機器からデジタルウ
ォッチまで各種電子機器の液晶表示部のバックライトと
して薄くかつ面発光するELランプの需要が増大してい
る。
【0003】このような中において、ELランプ点灯時
に使用するインバータ回路から発生するノイズは、EL
ランプがアンテナの役割をして使用電子機器の内部に輻
射され、電子機器を誤動作させる原因となる恐れがある
ため、通常、ELランプと電子機器を構成する回路の間
にはシールド板が設けられているものであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の構成では、
ELランプの発光面と反対の側に金属薄板製のシールド
板を組み込むために組み立て工数がかかり、又、組み込
み時に金属薄板製のシールド板のバリやエッジ部でEL
ランプの印刷絶縁コート層を傷つけて耐電圧特性が十分
に満足できないものが発生することがあった。
【0005】本発明はこのような従来の課題を解決する
ものであり、インバータ回路から発生するノイズを遮蔽
するシールド板を、ELランプとこれを使用する電子機
器の回路の間に安価に、かつ安全に形成したシールド付
ELランプを提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するため、絶縁性透明フィルム上に透明電極、発光体
層、誘電体層、背面電極層、絶縁コート層を重ね印刷・
乾燥して形成したELランプに加えて、シールド層を所
定のパターンで印刷形成するものである。
【0007】これにより、ELランプから輻射するノイ
ズを確実に遮蔽するシールド機能を備えたシールド付E
Lランプを容易に実現することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、外部接続部を含んで形成された基材となる絶縁性透
明フィルムと、この絶縁性透明フィルムの外部接続部を
除く上面全面または所定のパターンで形成された透明電
極層と、この透明電極層上に所定のパターンで印刷形成
された発光体層と、この発光体層上に所定のパターンで
印刷形成された誘電体層と、この誘電体層上に所定のパ
ターンで印刷形成された背面電極層と、この背面電極層
および上記透明電極層の外部接続部を除く全面上部を覆
うように印刷形成された絶縁コート層と、この絶縁コー
ト層上に所定のパターンで印刷形成されたシールド層か
らなるシールド付ELランプとしたものであり、ELラ
ンプ点灯用インバータ回路から発生したノイズを、EL
ランプからELランプが組み込まれた電子機器内部に輻
射することを印刷形成されたシールド層によって遮蔽す
るという作用を有する。
【0009】本発明の請求項2に記載の発明は、請求項
1記載の発明において、透明導電粉末を合成樹脂に分散
した透明導電ペーストで透明電極層を印刷形成したもの
であり、全ての層が印刷形成されていてフレキシブル性
が高いため、シールド性を確保しつつ曲面部にも取り付
けられるという作用を有する。
【0010】本発明の請求項3に記載の発明は、請求項
1または2記載の発明において、シールド層と透明電極
層と背面電極層の外部接続部を除くシールド層の全面上
部に絶縁コート層を印刷形成したものであり、ELラン
プを電子機器に組み込む際にシールド層の保護膜として
の絶縁コート層があるためシールド層を傷付けることな
く安定したシールド効果が得られるという作用を有す
る。
【0011】本発明の請求項4に記載の発明は、請求項
1〜3いずれか一つ記載の発明において、絶縁性透明フ
ィルムに形成された透明電極層と反対面側に、透明導電
粉体を合成樹脂に分散した透明導電ペーストを用いて所
定のパターンで印刷形成したシールド層を備えたもので
あり、ELランプが組み込まれた電子機器のインバータ
回路から発生したノイズを、ELランプから輻射するこ
とを印刷形成された両面のシールド層によって、遮蔽す
るという作用を有する。
【0012】本発明の請求項5に記載の発明は、請求項
4記載の発明において、透明導電ペーストで絶縁性透明
フィルム上に印刷形成したシールド層と、絶縁コート層
上のシールド層をスルホールにて接続したものであり、
両面のシールド層電極を一ヵ所で外部接続できるという
作用を有する。
【0013】以下、本発明の実施の形態について図1〜
5を用いて説明する。 (実施の形態1)図1に示すように絶縁性透明フィルム
1である75μmのポリエチレンテレフタレート(以
下、PETという)フィルムに透明電極用集電パターン
2をスクリーン印刷し、この透明電極用集電パターン2
に端部を重ねるように透明電極ペーストを印刷して乾燥
膜厚3〜5μmの透明電極層3をパターン形成した。
【0014】そして透明電極層3上に下記の各ペースト
を所定パターンで塗り重ね、発光体層4:乾燥膜厚35
μm,誘電体層5:乾燥膜厚35μm,背面電極層6:
乾燥膜厚10μm,絶縁コート層7:乾燥膜厚30μ
m,シールド層8:乾燥膜厚5〜10μmを印刷・乾燥
を繰返して形成した。
【0015】なお、本実施の形態では背面電極層6と集
電電極6aは一体で同時にパターン印刷形成し、またシ
ールド層8とシールド層用集電電極8aについても一体
で同時にパターン印刷形成した。
【0016】このように構成された本実施の形態のシー
ルド付ELランプにおいて、シールド層8は銀レジン系
ペースト、カーボンレジン系ペースト等の導電性ペース
ト(面積抵抗値:数百Ω以下)で印刷形成すればシール
ド効果としての特性は十分に得られ、又、本構成のシー
ルド付ELランプを用いてセットを組み立てると、従来
技術では必要不可欠であった金属薄板製のシールド板が
不要となって部品点数および組み立て工数が削減でき、
しかも品質の安定化が図れるので優れたセットを提供す
ることができるものである。
【0017】更に、本実施の形態によるシールド付EL
ランプは全ての構成部分を印刷形成しているために、シ
ールド性を確保しつつ曲面部にも取り付けが可能なもの
である。
【0018】(実施の形態2)図2は上記実施の形態1
に加えて、シールド層8上に更に絶縁コート層9(乾燥
膜厚30μm)を印刷・乾燥して形成し、構成したもの
である。
【0019】このように構成された本実施の形態におい
ては、シールド層8の保護膜としての絶縁コート層9が
あるので組み立て時にシールド層8を傷付けることな
く、安定したシールド効果が得られる。
【0020】(実施の形態3)図3は上記実施の形態1
に加えて、絶縁性透明フィルムの各層を重ね構成した反
対側の面に透明導電粉体を合成樹脂に分散した透明導電
ペーストを用いて所定のパターンで乾燥膜厚3〜5μm
の透明導電シールド層10を印刷形成し、同時に透明シ
ールド層用集電電極10aを形成して構成したものであ
る。
【0021】このように構成された本実施の形態におい
ては、ELランプの両面にシールド層が構成されている
ため、さらに高度なシールド効果が得られる。
【0022】(実施の形態4)図4は上記実施の形態3
に加えて、シールド層用集電電極8aと透明シールド層
用集電電極10aをスルホール部11により接続させた
構成としたものである。
【0023】このように構成された本実施の形態におい
ては、両面のシールド層用電極を一ヵ所で外部接続する
ことができる。
【0024】(実施の形態5)図5は上記実施の形態1
〜4の内容を総て盛り込んだ構成としたものであり、本
実施の形態においては、上記実施の形態1〜4による総
ての効果を同時に得ることができる。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明によるシールド付E
Lランプは、透明電極層からシールド層まで全てを印刷
で形成できるためにシールド性を確保して、薄く且つ安
価に製作できると共に、曲面部にも取り付け可能であ
り、従来のELランプの使用時のようにセット回路の誤
動作防止用の金属製シールド板を使用する必要がないと
いう有利な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態によるシールド付E
Lランプの各層の構成を示す部分断面斜視図
【図2】本発明の第2の実施の形態によるシールド付E
Lランプの各層の構成を示す部分断面斜視図
【図3】本発明の第3の実施の形態によるシールド付E
Lランプの各層の構成を示す部分断面斜視図
【図4】(A)本発明の第4の実施の形態によるシール
ド付ELランプの各層の構成を示す部分断面斜視図 (B)同図4(A)X−X線における断面図
【図5】本発明の第5の実施の形態によるシールド付E
Lランプの各層の構成を示す部分断面斜視図
【符号の説明】
1 絶縁性透明フィルム 2 透明電極用集電パターン 2a 透明電極用集電電極 3 透明電極層 4 発光体層 5 誘電体層 6 背面電極層 6a 背面電極用集電電極 7 絶縁コート層 8 シールド層 8a シールド層用集電電極 9 絶縁コート層 10 透明導電シールド層 10a 透明シールド層用集電電極 11 スルホール部
フロントページの続き (72)発明者 大隈 信二 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 田邉 功二 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部接続部を含んで形成された基材とな
    る絶縁性透明フィルムと、この絶縁性透明フィルムの外
    部接続部を除く上面全面または所定のパターンで形成さ
    れた透明電極層と、この透明電極層上に所定のパターン
    で印刷形成された発光体層と、この発光体層上に所定の
    パターンで印刷形成された誘電体層と、この誘電体層上
    に所定のパターンで印刷形成された背面電極層と、この
    背面電極層および上記透明電極層の外部接続部を除く全
    面上部を覆うように印刷形成された絶縁コート層と、こ
    の絶縁コート層上に所定のパターンで印刷形成されたシ
    ールド層からなるシールド付ELランプ。
  2. 【請求項2】 透明導電粉末を合成樹脂に分散した透明
    導電ペーストで透明電極層を印刷形成した請求項1記載
    のシールド付ELランプ。
  3. 【請求項3】 シールド層と透明電極層と背面電極層の
    外部接続部を除くシールド層の全面上部に絶縁コート層
    を印刷形成した請求項1または2記載のシールド付EL
    ランプ。
  4. 【請求項4】 絶縁性透明フィルムに形成された透明電
    極層と反対面側に、透明導電粉体を合成樹脂に分散した
    透明導電ペーストを用いて所定のパターンで印刷形成し
    たシールド層を備えた請求項1〜3いずれか一つ記載の
    シールド付ELランプ。
  5. 【請求項5】 透明導電ペーストで絶縁性透明フィルム
    上に印刷形成したシールド層と、絶縁コート層上のシー
    ルド層をスルホールにて接続した請求項4記載のシール
    ド付ELランプ。
JP8095231A 1996-04-17 1996-04-17 シールド付elランプ Pending JPH09283278A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8095231A JPH09283278A (ja) 1996-04-17 1996-04-17 シールド付elランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8095231A JPH09283278A (ja) 1996-04-17 1996-04-17 シールド付elランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09283278A true JPH09283278A (ja) 1997-10-31

Family

ID=14131994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8095231A Pending JPH09283278A (ja) 1996-04-17 1996-04-17 シールド付elランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09283278A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999025157A1 (fr) * 1997-11-12 1999-05-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif electroluminescent et structure destinee au blindage de celui-ci
KR100478274B1 (ko) * 2002-11-04 2005-03-25 한성엘컴텍 주식회사 노이즈 감소용 전극층을 구비한 이엘소자
US7071618B2 (en) 2003-03-03 2006-07-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electroluminescent element comprising electrically coupled shield layer
WO2006106636A1 (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Seiko Precision Inc. 照光式スイッチ
JP2007324078A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Fujikura Ltd 照光式近接センサ
KR102245048B1 (ko) * 2019-11-15 2021-04-28 (주)루미글로벌 웨어러블 el 제품용 플렉시블 전선과 그 제조방법

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999025157A1 (fr) * 1997-11-12 1999-05-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif electroluminescent et structure destinee au blindage de celui-ci
KR100478274B1 (ko) * 2002-11-04 2005-03-25 한성엘컴텍 주식회사 노이즈 감소용 전극층을 구비한 이엘소자
US7071618B2 (en) 2003-03-03 2006-07-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electroluminescent element comprising electrically coupled shield layer
WO2006106636A1 (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Seiko Precision Inc. 照光式スイッチ
JP2007324078A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Fujikura Ltd 照光式近接センサ
KR102245048B1 (ko) * 2019-11-15 2021-04-28 (주)루미글로벌 웨어러블 el 제품용 플렉시블 전선과 그 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5266865A (en) Structure of lead conductor for third electrode of three-electrode type electroluminescent lamp
JP2000512801A (ja) 電界発光素子及びその製造方法
JPH09283278A (ja) シールド付elランプ
US5081395A (en) Fluorescent lamp having three electrodes for starting at low temperatures
JP2773625B2 (ja) 電界発光灯
JPH05303995A (ja) 電界発光灯及びその製造方法
JPH0547726Y2 (ja)
JP2002352953A (ja) El発光装置
JPS5852635Y2 (ja) 可撓性電界発光灯
JPS6252884A (ja) El素子
JP3542019B2 (ja) 電界発光灯
JPS6129196Y2 (ja)
JPH06119970A (ja) El素子
JPS6237353Y2 (ja)
JP2000223263A (ja) エレクトロルミネッセンス
JP2586570Y2 (ja) El素子
JPS609822Y2 (ja) デイスプレイ用電界発光灯
JPS6314398Y2 (ja)
JP2000299183A (ja) エレクトロルミネッセント素子
JPS6129195Y2 (ja)
JPH11297470A (ja) 照光ユニット
JP2000307207A (ja) プリント配線板の接続部
JPH10199679A (ja) エレクトロルミネッセンスの構造
JPH0515387U (ja) El素子
JPH09180878A (ja) 電界発光灯