JPH09283196A - プリント配線板用コネクタのロック構造 - Google Patents

プリント配線板用コネクタのロック構造

Info

Publication number
JPH09283196A
JPH09283196A JP8115750A JP11575096A JPH09283196A JP H09283196 A JPH09283196 A JP H09283196A JP 8115750 A JP8115750 A JP 8115750A JP 11575096 A JP11575096 A JP 11575096A JP H09283196 A JPH09283196 A JP H09283196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide boss
wiring board
printed wiring
connector
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8115750A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3278573B2 (ja
Inventor
Katsusaburo Koyama
勝三郎 小山
Takeshi Fujiwara
剛 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Acchakutanshi Seizo KK
Original Assignee
Nippon Acchakutanshi Seizo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Acchakutanshi Seizo KK filed Critical Nippon Acchakutanshi Seizo KK
Priority to JP11575096A priority Critical patent/JP3278573B2/ja
Publication of JPH09283196A publication Critical patent/JPH09283196A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3278573B2 publication Critical patent/JP3278573B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プリント配線板の通孔に対する挿入力が大幅
に低減でき、確実なロック機構が得られるプリント配線
板用コネクタのロック構造を提供する。 【解決手段】 多数のコンタクト12が離隔して収容さ
れる絶縁ハウジノグ11の端部に、プリント配線板5の
通孔6に差し込むガイドボス13が一体成形されている
プリント配線板用コネクタにおいて、前記ガイドボス1
3の側部に長手方向へ延びる空所部14が設けられてい
ると共に、前記ガイドボス13の下端部から上方へ屈曲
し、前記空所部14に沿って延び、かつ前記空所部14
に変位可能な弾性ロック片15が設けられ、該弾性ロッ
ク片15の上端部に半径方向外方へ突出する係止爪16
が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コネクタをプリン
ト配線板に仮止めするプリント配線板用コネクタのロッ
ク構造に関する。
【0002】
【従来の技術】コネクタをプリント配線板に仮止めする
ロック構造として、例えば図6に示すように、コネクタ
本体をなす絶縁ハウジング1の端部にプリント配線板5
の通孔6に差し込むガイドボス2を一体成形し、該ガイ
ドボス2の外側部に係止爪3を突設したものは知られて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した従来
のロック構造ではガイドボス2を通孔6に差し込む際
に、係止爪3が通孔6の周縁に当接して、仮想線で示す
ようにガイドボス2を着根部分2aから曲げようとする
負荷が作用するため、挿入力が大きいという難点があっ
た。のみならず、係止爪3が通孔6の縁で削れてロック
機能が低下するという問題があった。
【0004】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、挿入力が大幅に低減でき、しかも確実なロック機能
が得られるプリント配線板用コネクタのロック構造を提
供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、多数のコンタクトが離隔して収容される
絶縁ハウジンクの端部に、プリント配線板の通孔に差し
込むガイドボスが一体成形されているプリント配線板用
コネクタにおいて、前記ガイドボスの側部に長手方向へ
延びる空所部が設けられていると共に、前記ガイドボス
の下端部から上方へ屈曲し、前記空所部に沿って延び、
かつ前記空所部に変位可能な弾性ロック片が設けられ、
該弾性ロック片の上端部に半径方向外方へ突出する係止
爪が設けられていることを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施例を図
面に基づいて説明する。
【0007】図1は本発明によるロック構造を備えたプ
リント配線板用コネクタ10を示しており、コネクタ本
体を形成する絶縁ハウジング11には多数のコンタクト
12(図2参照)が互いに離隔して、かつ2列に配列し
て収容されており、各コンタクト12のリード部12a
は絶縁ハウジング11の底部から下方へ突出している。
そして、絶縁ハウジング11の底部両端には円柱状のガ
イドボス13が一体成形されている。該ガイドボス13
は外側部に軸線Aと平行に長手方向へ延びる空所部14
が設けられていると共に、その下端部から上方へ屈曲し
空所部14に沿って延びる細長い弾性ロック片15が設
けられている。該弾性ロック片15は空所部14の幅よ
り狭い横幅を有し、弾性変形して空所部14内に変位可
能となっており、上端部にガイドボス13の半径方向外
方へ突出する係止爪16が設けられている。また、弾性
ロック片15は、図2に良く示されているように、ガイ
ドボス13の軸線Aに対して外側斜上方へ延び、その外
側部分がガイドボス13の直径より外方へ突出する形状
としてある。
【0008】図3及び図4は、上記構成を有するコネク
タ10をプリント配線板5に実装する組立工程を示して
いる。両ガイドボス13,13をプリント配線板5の所
定位置に設けた通孔6に差し込んで位置決めしながら、
各コンタクト12のリード部12aを対応する個別の取
付孔7に挿通してプリント配線板5に装着される。通孔
6に差し込まれたガイドボス13は、図3に示すよう
に、挿入途中において弾性ロック片15が徐々に内側へ
弾性変形し、空所部14内に後退変位する。このとき係
止爪16も弾性ロック片15と一緒に空所部14側へ変
位するので、係止爪16が通孔6の周縁に当接しても、
大きな抵抗を受けることなく、内方へ変位しながらスム
ーズに下方へ移動する。したがって、挿入抵抗が非常に
小さく、ガイドボス13は小さな挿入力をもって通孔6
に差し込まれる。そして、図4に示すように、ガイドボ
ス13が通孔6に完全に差し込まれると、弾性ロック片
15は通孔6を貫通し、弾性復元力によって元の姿勢に
戻るので、係止爪16がプリント配線板5の裏面に当接
係合してロックされ、コネクタ10がプリント配線板5
に保持固定される。このようにコネクタ10をプリント
配線板5に仮止めした状態でリフロー工程に搬送され、
各コンタクト12のリード部12aがプリント配線板5
にはんだ付けされるのである。
【0009】また、上記した本発明のロック構造では、
弾性ロック片15がガイドボス13の下端部から上方へ
屈曲して延びているので、ガイドボス13を長くしても
係止爪16は所定位置に設けることが容易である。した
がって、図5に示すように、メイン基板20に実装した
複数のコネクタ10にサブ基板21に実装した複数のコ
ネクタ22を嵌合接続して両基板20,21を接続する
ような場合において、各コネクタ10のガイドボス13
の長さLをメイン基板20をセットするシャーシ23面
に当接して支持される長さに設定しておけば、サブ基板
21を実装する際に、メイン基板20のたわみを有効に
防止でき、確実な嵌合接続が得られる。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
プリント配線板の通孔に対するガイドボスの挿入力を大
幅に低減できる。また、前記弾性ロック片に設けた前記
係止爪が前記通孔の周縁に当接して削られることなくス
ムーズに前記通孔を貫通すると共に、前記プリント配線
板の裏面に確実に係合するので、すぐれたロック機能を
有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るロック構造を備えたプリント配線
板用コネクタの斜視図である。
【図2】同コネクタ要部の一部切欠き正面図である。
【図3】同コネクタのプリント配線板に対する実装途中
を示す要部の一部切欠き正面図である。
【図4】同コネクタのプリント配線板に対する実装完了
状態を示す要部の一部切欠き正面図である。
【図5】同コネクタの別の使用例を示す説明図である。
【図6】ロック構造の従来例を示す説明図である。
【符号の説明】
5 プリント配線板 6 通孔 10 プリント配線板用コネクタ 11 絶縁ハウジング 12 コンタクト 12a リード部 13 ガイドボス 14 空所部 15 弾性ロック片 16 係止爪

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数のコンタクトが離隔して収容される
    絶縁ハウジンクの端部に、プリント配線板の通孔に差し
    込むガイドボスが一体成形されているプリント配線板用
    コネクタにおいて、 前記ガイドボスの側部に長手方向へ延びる空所部が設け
    られていると共に、前記ガイドボスの下端部から上方へ
    屈曲し、前記空所部に沿って延び、かつ前記空所部に変
    位可能な弾性ロック片が設けられ、該弾性ロック片の上
    端部に半径方向外方へ突出する係止爪が設けられている
    ことを特徴とするプリント配線板用コネクタのロック構
    造。
  2. 【請求項2】 前記弾性ロック片が前記ガイドボスの軸
    線に対して外側斜上方へ延び、その外側部分が前記ガイ
    ドボスの直径より外方へ突出している請求項1記載のプ
    リント配線板用コネクタのロック構造。
  3. 【請求項3】 前記ガイドボスが、プリント配線板の前
    記通孔に差し込んだとき、その下端部が前記プリント配
    線板を取り付けるシャーシに当接する長さを有している
    請求項1又2記載のプリント配線板用コネクタのロック
    構造。
JP11575096A 1996-04-12 1996-04-12 プリント配線板用コネクタのロック構造 Expired - Lifetime JP3278573B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11575096A JP3278573B2 (ja) 1996-04-12 1996-04-12 プリント配線板用コネクタのロック構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11575096A JP3278573B2 (ja) 1996-04-12 1996-04-12 プリント配線板用コネクタのロック構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09283196A true JPH09283196A (ja) 1997-10-31
JP3278573B2 JP3278573B2 (ja) 2002-04-30

Family

ID=14670134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11575096A Expired - Lifetime JP3278573B2 (ja) 1996-04-12 1996-04-12 プリント配線板用コネクタのロック構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3278573B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002319443A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Jst Mfg Co Ltd 電気コネクタ
JP2008166180A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Keihin Corp 電子回路基板とコネクタの接続構造
US8167629B2 (en) 2010-02-03 2012-05-01 Denso Corporation Electronic device
WO2019009150A1 (ja) * 2017-07-04 2019-01-10 株式会社オートネットワーク技術研究所 回路装置
US11271340B2 (en) 2018-05-11 2022-03-08 Yazaki Corporation Connector unit with terminal block

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002319443A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Jst Mfg Co Ltd 電気コネクタ
JP4597416B2 (ja) * 2001-04-20 2010-12-15 日本圧着端子製造株式会社 電気コネクタ
JP2008166180A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Keihin Corp 電子回路基板とコネクタの接続構造
US8167629B2 (en) 2010-02-03 2012-05-01 Denso Corporation Electronic device
WO2019009150A1 (ja) * 2017-07-04 2019-01-10 株式会社オートネットワーク技術研究所 回路装置
US11271340B2 (en) 2018-05-11 2022-03-08 Yazaki Corporation Connector unit with terminal block

Also Published As

Publication number Publication date
JP3278573B2 (ja) 2002-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5647434B2 (ja) 嵌合完了検知スイッチ付きコネクタ
US6558187B2 (en) Connector for flat circuit member
JP2005506655A (ja) 基板取り付け電気コネクタ組み立て体
JPH08180940A (ja) 電気コネクタ
US6416359B1 (en) Electrical connector
US6827588B1 (en) Low profile board-to-board connector assembly
JP3396183B2 (ja) 基板用グランドピン付きコネクタ
US20020013072A1 (en) Printed circuit board connector
JP2000067959A (ja) プリント基板用コネクタ
JP4353433B2 (ja) コネクタ
US6527576B1 (en) Socket for a printed board
JPH09283196A (ja) プリント配線板用コネクタのロック構造
JPH09147960A (ja) 汎用コネクタ及びその結合方法
JP2548757Y2 (ja) 回路基板用電気コネクタ
US5938464A (en) Circuit board electrical connector with latch
EP0954058A2 (en) Flexible circuit electrical connector assembly
JPS6336622Y2 (ja)
JP3282802B2 (ja) 中継コネクタ組立体及びそれに使用されるケーブル側コネクタ
CN219760049U (zh) 连接器和连接器组件
JPH04322087A (ja) フレキシブルプリント基板のプラグコネクタ構造
JP2002095135A (ja) 基板の電気接続構造
JP2002261470A (ja) 回路実装ユニット
JPH0635391Y2 (ja) コネクタ
JPH0126064Y2 (ja)
JP3019448U (ja) 平板回路基板用ソケット

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020129

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090215

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090215

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140215

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term