JPH09281113A - 検体ラックの搬送方法及び検体ラックを搬送する自動分析装置 - Google Patents

検体ラックの搬送方法及び検体ラックを搬送する自動分析装置

Info

Publication number
JPH09281113A
JPH09281113A JP8087902A JP8790296A JPH09281113A JP H09281113 A JPH09281113 A JP H09281113A JP 8087902 A JP8087902 A JP 8087902A JP 8790296 A JP8790296 A JP 8790296A JP H09281113 A JPH09281113 A JP H09281113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack
sample
sample rack
port
transport line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8087902A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3031237B2 (ja
Inventor
Ryuichiro Kodama
隆一郎 児玉
Hiroshi Mimaki
弘 三巻
Tomonori Mimura
智憲 三村
Takayuki Noda
貴之 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8087902A priority Critical patent/JP3031237B2/ja
Priority to EP97105800A priority patent/EP0801308B1/en
Priority to DE69735115T priority patent/DE69735115T2/de
Priority to US08/835,518 priority patent/US6117683A/en
Publication of JPH09281113A publication Critical patent/JPH09281113A/ja
Priority to US09/389,583 priority patent/US6599749B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3031237B2 publication Critical patent/JP3031237B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00594Quality control, including calibration or testing of components of the analyser
    • G01N35/00613Quality control
    • G01N35/00623Quality control of instruments
    • G01N2035/00643Quality control of instruments detecting malfunctions in conveying systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/0092Scheduling
    • G01N35/0095Scheduling introducing urgent samples with priority, e.g. Short Turn Around Time Samples [STATS]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/026Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having blocks or racks of reaction cells or cuvettes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/113332Automated chemical analysis with conveyance of sample along a test line in a container or rack
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/113332Automated chemical analysis with conveyance of sample along a test line in a container or rack
    • Y10T436/114165Automated chemical analysis with conveyance of sample along a test line in a container or rack with step of insertion or removal from test line

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】検体を保有する検体ラックを複数の分析ユニッ
トのいずれかで分析させるために搬送ラインを用いて搬
送する場合に、検体ラックの搬送が他の検体ラックによ
って妨げられることなく効率的になされる。 【解決手段】ラック供給部3の送出ポート10又は分析
ユニットの送出ポート18a,18bにて検体ラックが検
知されると、制御装置に対して搬送要求がなされる。制
御装置は複数の搬送経路の中からその検体ラックに適合
する経路を選択し、待ち時間を計時する。搬送が許可さ
れると、他の検体ラックが存在しない状態で主搬送ライ
ンによって検体ラックが運ばれ、選択された受入ポート
に送り込まれる。搬送待ちの検体ラックが複数あるとき
は、待ち時間の長いものを優先的に搬送する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、分析処理されるべ
き検体を保有した検体ラックを搬送する方法及び自動分
析装置に係り、特に主搬送ラインに沿って複数の分析ユ
ニットを配置し検体ラックを主搬送ラインを介して自動
搬送する方法及び自動分析装置に関する。
【0002】
【従来の技術】搬送ラインに沿って複数台の分析ユニッ
トを配置し、搬送ラインによって搬送される検体ラック
上の検体を分析ユニットに分注する例として、例えば特
開平5−26882 号公報,特開昭63−271164号公報,特開
平7−92171号公報などが知られている。
【0003】この内、特開平5−26882号公報に記載され
た多項目自動分析装置は、搬送ラインに次々と検体ラッ
クを乗せ、搬送ライン上で検体ラックを停止させて検体
ラック上の検体を分析ユニットへ分注する方法を採用し
ている。また、特開昭63−271164号公報に記載された自
動分析システムは、渡りローラを介して複数のベルトコ
ンベアを接続することにより循環路を形成し、その循環
路に沿って複数の分析ユニットを配置し、ラック供給部
から送り出された検体ラックを循環路にて搬送し、検体
ラックが分析ユニットの前に来たときに移動を停止して
循環路上の検体ラックから分析ユニットへ検体を分注す
る方法を採用している。また、特開平7−92171号公報に
記載された容器搬送システムは、搬送ラインに沿って複
数の分析ユニットを配置し、各分析ユニットには識別情
報読取装置を有するサブラインを設け、各分析ユニット
の一定時間当りの分析処理能力に応じた数の容器をサブ
ライン内に取り込み、サブライン上で検体の分注作業が
終了した後に容器を搬送ラインへ移す方法を採用してい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した特開平5−268
82号公報による搬送方法では、搬送ライン上に検体ラッ
クを停止させたまま検体の分注作業が行われるため、後
続する検体ラックの分注作業が終了していても、先行す
る検体ラックに関する複数の分析項目のための検体の分
注作業が終了するまで後続検体ラックの進路が遮られる
ので、後続検体ラックはその間搬送されずに搬送ライン
上で待たされる。
【0005】特開昭63−271164号公報による搬送方法で
は、循環路による検体ラックの搬送を開始した後にバー
コードリーダにより検体ラックの識別情報が読み取られ
検体ラックを該当する分析ユニットへ搬送するのである
が、該当する分析ユニットが分注作業中であるときは搬
送開始した検体ラックを循環路上に留めて置かなければ
ならないため、後続する検体ラックの搬送が妨げられ
る。
【0006】特開平7−92171号公報による搬送方法で
は、各分析装置の分析処理能力に応じて所定数の容器が
分析ユニットのサブラインへ送り込まれるのであるが、
サブラインに送り込まれた後で、容器の識別情報が読み
取られその容器が分析ユニットの検査対象に適合するか
否かが判定されることになり、その容器が分析ユニット
に適合しないときには当該容器にとって不必要な経路へ
搬送されたことになる。本発明の目的は、検体ラックの
搬送時に他の検体ラックの停滞によって進路が妨げられ
ることがなく、かつその検体ラックにとって無駄な経路
に搬入されることを防止でき、全体として検体ラックの
搬送に要する時間を節減できる検体ラックを搬送する方
法及び自動分析装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、ラック供給部
とラック収納部の間に検体ラックを搬送するための主搬
送ラインが配置され、この主搬送ラインに沿って複数の
分析ユニットが配置された自動分析装置に適用される。
本発明では、検体を保有した検体ラックが、ラック供給
部の送出ポートから主搬送ライン上に乗せられ、主搬送
ラインの搬送動作により適合する分析ユニットの方へ運
搬される。各分析ユニットに対応して分注処理エリアが
設けられており、これらの分注処理エリアで検体ラック
上の検体が分析ユニットの反応部へ分注される。分注処
理エリアは、主搬送ラインから検体ラックを受け入れる
ための受入ポートと主搬送ラインへ検体ラックを送出す
るための送出ポートを有する。ラック収納部は、主搬送
ラインから検体ラックを受け入れるための受入ポートを
有する。
【0008】複数の送出ポートと複数の受入ポートの内
の1つずつの組合せによって各搬送経路が定められ、全
体として複数の搬送経路が形成される。検体ラックの搬
送を制御する制御装置は、いずれかの送出ポート上に位
置づけられた検体ラックに適合する搬送経路を複数の搬
送経路の中から選択し、選択した搬送経路の受入ポート
に向けて検体ラックを主搬送ラインを介して搬送せしめ
る。この搬送は、主搬送ライン上に他の検体ラックが存
在しない状態で実行される。また、この搬送は、受入先
である受入ポートが検体ラックの受入可能状態にあるこ
とが確認された後に実行される。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明に基づく実施例を図面を参
照して説明する。
【0010】図1は本発明の一実施例である自動分析装
置のブロック図である。図1において、自動分析装置内
の各機構部の動作を制御する制御部1は、記憶部81,
搬送可否通信部82,搬送指示部83などを含んでお
り、操作部2で入力された分析依頼情報に基づいて、検
体を分析ユニット100及び/又は分析ユニット200
に搬送し、それらから分析結果を集めて、CRTなどの
画面表示部85及びプリンタ86に結果を出力する。制
御部1は、各部間で検体ラックを受け渡すために、搬送
可否通信部82で各部の検体ラックの送出及び受け入れ
の可否状況を収集し、受入可能と送出可能が成立した時
から制御部に内蔵のタイマーを起動し記憶部に各搬送経
路毎の経過時間を記憶する。主搬送ライン13の搬送処
理が終了するたび、搬送指示部83は選択した搬送経路
に次の検体ラックを搬送するように指示を出す。
【0011】操作部2からは検体ごとに検査依頼された
分析項目,検体を識別するための検体ID,検体属性情
報(性別,年齢,検体種別など)が入力される。制御部
1からの指示に基づき各検体の分析項目が分析ユニット
100,200で分析されたのち分析結果が出力され
る。検体を保有した検体ラックが投入されるラック供給
部3には、使用者は複数の検体ラックを置くことがで
き、装置の搬送処理が進むにつれ置いた順に検体ラック
が主搬送ライン13に供給される。また、ラック供給部
3には、多数の一般検体用のラックを並べたラックトレ
イにある一般検体に割り込んで処理をさせるための緊急
検体を置く場所が設けてあり、ここに置かれた検体は緊
急検体として取り扱われ、他に優先して搬送される。
【0012】主搬送ライン13は、制御部1により動作
制御され、一時に1つだけの検体ラックを搬送する。分
注処理済みの検体ラックを収納するラック収納部5には
分析ユニット100,200で分注処理された検体ラッ
クが収納され、使用者はここから処理済みのラックをラ
ックトレイごとに取り出すことができる。各分析ユニッ
トは、主搬送ライン13から検体ラックを受け取り、分
注処理した後、再び、主搬送ライン13にラックを返
す。各分析ユニット100,200は、操作部2から入
力された分析項目のうち制御部1で割り当てられた分析
項目のみを分析処理する。分析ユニット100,200
には制御部1の機能の一部を分担する子制御部としての
コンピュータを設けることができ、この場合、主搬送ラ
インと分析ユニットとのラックの授受に際しラック送出
要求およびラック受入要求を親制御部であるコンピュー
タに報告し、親制御部はそれらの要求の中から一組を選
択し、各部とコミュニケーションしながら、協調してラ
ックを授受するように制御することができる。
【0013】検体ラックの例を図11に示す。検体ラッ
ク9は複数の検体容器76を保持し得るものであり、バ
ーコード77の読み取り用の窓である切り欠き78を有
する複数の装填穴にそれぞれ検体容器76が装填され
る。各検体容器76内には、血清,血漿、あるいは尿な
どの分析ユニットで分析処理されるべき検体が収容され
ている。各検体ラック9には、個々のラック番号を表わ
すコード情報としての複数の穴や、バーコードが印刷さ
れたバーコードラベル75が設けられる。このラック番
号識別情報は周知の読取装置によって読み取られる。ま
た、検体容器76の外壁には、検体識別情報媒体として
磁気記録媒体やバーコードラベル77が付されている。
この検体識別情報は周知の読取装置によって読み取られ
る。各検体に対して検査依頼された分析項目は制御部1
に記憶されているので、各検体容器に対応する検体ID
を認識することにより、その検体容器を保有している検
体ラック9を該当する分析項目の分析処理をする分析ユ
ニットに搬送するように対応づけることができる。検体
IDを認識する方法は、1つは検体容器の識別情報を直
接読み取る方法であり、他の1つは、検体ラック上の各
検体容器の配列位置とラック番号の組合せを予め検体I
Dに対応づけて記憶させており、ラック番号を読み取る
方法である。図11の例は5本の試験管を保持している
が、検体容器数はこれに限られず1本以上又は10本を
保持するラックであってもよい。
【0014】図2は、図1の自動分析装置における主搬
送ライン付近の構成を示す図である。ラック供給部3
は、複数の検体ラック9を特定方向に揃えて並べること
ができる複数のラックトレイ11,12と、投入搬送路
6と、各ラックトレイ上の検体ラックを投入搬送路6の
方へ移動させるための可動アーム61,62を備える。
投入搬送路6における一端側は、主搬送ライン13に隣
接しており、検体ラック9が主搬送ライン13によって
搬送される前に一時停止される送出ポート10となって
いる。投入搬送路6の他端側は、緊急検査用検体ラック
が投入される緊急検体投入口4となっている。緊急検体
投入口4に投入された検体ラックはラック検知器33に
よって検知され、その検知信号が制御部1に伝達される
ことにより、制御部1はラックトレイ11,12からの
一般検体用のラックより優先して緊急検査用検体ラック
を搬送するようにプログラムされている。ラックトレイ
11,12は着脱可能であり他のラックトレイに交換可
能である。
【0015】ラックトレイ11から投入搬送路6に押し
出された検体ラックはラック検知器32によって検知さ
れ、ラックトレイ12から投入搬送路6に押し出された
検体ラックはラック検知器31によって検知される。可
動フック8を備えたラック移動器14は、可動フック8
が取り付けられたベルトを駆動源によって往復動および
回動し、投入搬送路6上の検体ラックを主搬送ライン1
3の方へ移動させる。送出ポート10上に位置づけられ
た検体ラック9は、バーコードリーダの如き識別情報読
取装置50によってラック識別情報又は検体容器識別情
報が読み取られ、制御部1により検体IDが認識され
る。各分析ユニットによって分析処理可能な分析項目の
種類が制御部1の記憶部81に登録されており、検体I
Dの認識に伴って検体ラック9上の検体が分析ユニット
100及び200の内のいずれで分析処理すべきかは制
御部1により判断され、該当する検体ラック9の受入先
である受入ポートが定められる。
【0016】ラック収納部5は、多数の検体ラックを特
定方向に揃えて収納できる複数のラックトレイ20,2
1と、収納搬送路7と、収納搬送路7上の検体ラックを
ラックトレイへ押し込むための押付器23,24を備え
る。収納搬送路7の主搬送ライン13側には、主搬送ラ
インからの検体ラックを受け入れる受入ポート22があ
る。受入ポート22に検体ラックが到達したことはラッ
ク検知器56によって検知される。ラック移動器28
は、受入ポート22上の検体ラックをラックトレイ20
の前又はラックトレイ21の前に運ぶものであり、ラッ
ク移動器14と同様の構造を有する。ラック検知器3
8,39によってラックトレイ20,21がラックによ
って満たされたことを検知する。
【0017】複数の分析ユニット100,200が主搬
送ライン13に沿って配置される。分析ユニット100
は、分析項目に応じた試薬ボトルを試薬吸入位置に位置
づけ得る回動可能な試薬ターンテーブル101と、多数
の反応容器が円状に配列された反応ディスク103と、
試薬ターンテーブル101上の所望の試薬液を反応ディ
スク103上の反応容器へピペットノズルによって分注
する試薬分注機構102と、分注処理エリア71上の検体
ラックから反応ディスク103上の反応容器へピペット
ノズルによって検体を分注する検体分注器104を有す
る。分析ユニット200は、多数の試薬ボトルが置かれ
た試薬庫201と、多数の反応容器が円状に配列された
反応ディスク203と、試薬庫201内の各試薬ボトル
から反応ディスク203上までの配管系及びディスポン
サポンプを備えた試薬分注機構202と、分注処理エリ
ア72上の検体ラックから反応ディスク203上の反応
容器へピペットノズルによって検体を分注する検体分注
器204を有する。反応ディスク103及び203の近
傍には多波長光度計,容器洗浄機構,撹拌機構などが配
置されており、これらによって各分析ユニットにおける
反応部を構成する。反応容器内で検体と試薬の混合によ
り生成された反応液は多波長光度計により各分析項目に
応じた波長が選択されて測定される。
【0018】主搬送ライン13と分析ユニット100の
反応部との間に設けられた分注処理エリア71と、主搬
送ライン13と分析ユニット200の反応部との間に設
けられた分注処理エリア72とは、同様の構成である。
主搬送ライン13は、パルスモータを駆動源として一定
方向に回動される単一のベルトによってラインが構成さ
れ、駆動源に与えるパルス数に応じて検体ラックの移動
距離を変えることができる。主搬送ライン13に沿って
複数のラック検知器が配置されている。ラック検知器5
1は検体ラックが主搬送ラインに乗ったことを検知し、
ラック検知器34,36は分注処理エリア71,72に
移すための検体ラックを検知し、ラック検知器35,3
7は検体ラックが分注処理エリア71,72から主搬送
ライン13上へ移されたことを検知する。
【0019】分注処理エリア71,72は、検体ラック
の受入ポート16a,16bと分注ポート17a,17
bと検体ラックの送出ポート18a,18bをそれぞれ
対応して有する。ラック検知器52,54は受入ポート
16a,16bに検体ラックを受け入れたことを検知
し、ラック検知器53,55は送出ポート18a,18b
に検体ラックが来たことを検知する。ラック移動器25
a,25bは受入ポート16a,16bの検体ラックを
分注ポート17a,17bに移す機構であり、ラック移
動器26a,26bは分注ポート17a,17bの検体
ラックを送出ポート18a,18bに移す機構である。
これらのラック移動器は、検体ラックの端部を押して移
動させるための可動フックが取り付けられたベルトを、
モータの軸及びプーリに巻回させ、そのベルトを回動及
び往復動する構成を有する。
【0020】検体移載機構15a,15bは、主搬送ラ
イン13上に停止された検体ラックを分注処理エリア7
1,72の受入ポート16a,16bに移す機構であ
り、検体移載機構19a,19bは、分注処理エリア7
1,72の送出ポート18a,18b上の検体ラックを
主搬送ライン13上に移す機構である。これらの検体移
載機構は検体ラックを移動する方向が違うだけであって
同じ構造を有する。検体移載機構としては、ピックアッ
プロボット又は検体ラック押出し機構を採用することが
できる。検体移載機構の一例を図8に示す。図8におい
て、主搬送ライン13と分注エリアの受入ポート16a
の間には検体ラック9が移動できる幅を持った接続通路
64が形成されている。接続通路64の上方には、モー
タの駆動軸66とプーリ67の間に巻回されたベルト6
8を有する検体移載機構15aが配設されている。ベル
ト68には、開閉可能な一対のフィンガーからなる把持
部材65が取り付けてある。図8の(A)は把持部材6
5が主搬送ライン13上で検体ラック9が到着するのを
待機している状態を示し、把持部材65が開状態にあ
る。図8(B)は把持部材65が閉じて検体ラック9を
移動している状態を示す。図8(C)は検体ラック9が
受入ポート16aまで運ばれて把持部材65から開放さ
れた状態を示す。
【0021】図2の自動分析装置は、検体と分析項目に
対応する試薬との反応液を測定する反応部と、その反応
部の反応容器へ検体を分注する機構と、反応部の反応容
器へ分析項目に応じて選択した試薬を分注する機構とを
備えている。分注処理エリア71,72は分析ユニット
内に設けてもよく、あるいは主搬送ライン13に取り付
けてもよい。複数の送出ポート10,18a,18bの
いずれかに検体ラックが位置づけられたときに、制御部
1は、その検体ラックを受け入れるべき受入ポートを、
複数の受入ポート16a,16b,22の中から選択す
る。この場合、1つの送出ポートと1つの受入ポートの
組合せによって形成される搬送経路は、送出ポートと受
入ポートの数に応じて複数存在するので、制御部1は、
いずれかの送出ポートにて搬送待ちの検体ラックに適合
する受入ポートを複数の搬送経路の中から選択する。各
検体ラックの検体情報は、識別情報読取装置50の読み
取りに基づいて制御部1が認識しているので、搬送経路
の選択が容易になされる。主搬送ライン13は、単一の
検体ラックだけを1つの送出ポートから受け取ると駆動
開始され、目的の受入ポート又はその対応位置に検体ラ
ックが到達すると駆動停止される。この間、主搬送ライ
ン13は検体ラックを途中で停止させずに連続移送す
る。制御部1は、1つの検体ラックが搬送されている間
は他の検体ラックが主搬送ラインに移載されないよう
に、ラック移動器14および検体移載機構19a,19
bの動作を制御する。主搬送ラインには単一の検体ラッ
クだけが載せられるので、主搬送ラインから受入ポート
に検体ラックが引渡されるのに伴ってその受入ポートの
ラック検知器から出力される受入信号を得たときに、制
御部1は主搬送ライン上に検体ラックが存在しないと判
断する。制御部1は、ラック供給部3の送出ポート10
に位置づけられた検体ラックがいずれの分析ユニットに
よって分析処理すべきかを判定するが、もしも、検体ラ
ックがいずれの分析ユニットにも適合しないときには、
検体ラックを途中で停止させることなく主搬送ラインに
よって一気にラック収納部5の受入ポート22へ搬送さ
せる。
【0022】図2の自動分析装置では、各送出ポート上
の検体ラックの有無をラック検知器によって監視し、複
数の送出ポート上に搬送待ちの検体ラックが存在する場
合は、予め定められている優先ルートに基づいてどの送
出ポート上の検体ラックを優先的に主搬送ラインに引渡
すべきかを制御部1が決定する。優先ルートの1つの形
態は、待ち時間の長さである。各送出ポート上における
検体ラックの搬送待ち時間の計時は、送出ポートのラッ
ク検知器により検知信号を得た時点から開始できる。あ
るいは、各送出ポートに位置づけられた検体ラックに関
し、それぞれに適合する搬送経路が選択された時点、す
なわち該当する受入ポートが定まった時点から待ち時間
を計時開始することもできる。又、該当する受入ポート
がラックの受け入れの許可状態になった時点から待ち時
間を計時開始してもよい。いずれにしても、制御部は複
数の送出ポート上での待ち時間を比較し、待ち時間の長
い方の搬送経路に該当する検体ラックを優先的に主搬送
ラインに乗せて目的の受入ポートの方へ搬送するように
制御する。優先ルールの他の形態は、緊急検査の要否で
ある。緊急検体投入口4に投入された検体ラックは、ラ
ックトレイ11,12上の一般検体用ラックの搬送処理
を中断させて優先的に主搬送ラインによって搬送され
る。
【0023】図2の自動分析装置は、校正用試料に関し
特別な取扱いをする。校正用試料を保有した検体ラック
がいずれかの分注処理エリア71,72に入っている間
は、この校正用の検体ラックよりも遅れてラック供給部
3の送出ポート10から送出された他の検体ラックが校
正用の検体ラックより先にラック収納部5に収納されな
いように、搬送が制限される。また、校正用試料を保有
した検体ラックの搬送は、この校正用の検体ラックに先
立ってラック供給部3の送出ポート10から送出された
他の検体ラックがラック収納部5に収納された後に、校
正用の検体ラックがラック収納部5に収納されるように
制限される。このようなプログラム上の処理を追い越し
禁止ルールと称することがある。
【0024】以下、図2の自動分析装置の動作を詳細に
説明する。
【0025】図2におけるラック供給部3では、ラック
トレイ11または12に置かれたこの検体ラック9が、
可動アームにより投入搬送路6に運ばれ、ラック検知器
31または32で認識すると、ラック移動器14が移動
し可動フック8によって主搬送ライン13の直前まで運
ばれる。一方のラックトレイに関しラック投入動作をし
たが、検知器でラックを検知できなかったときは、その
ラックトレイ11におけるラックをすべて、投入してし
まったと判断し、他方のラックトレイ12からラックを
投入するように切り替える。また、検体ラックが緊急検
体投入口4に置かれたときは、ラック検知器33によっ
て検知され、ラックトレイ11,12の一般検体に優先
して、主搬送ラインで搬送される。主搬送ライン直前の
送出ポート10に検体ラックが到着したことが検知器を
兼ねた識別情報読取装置50によって検知されると、ラ
ック供給部3から主搬送ライン13へのラックの搬送要
求が出され、送出の許可を待つ。識別情報読取装置50
によって、読み取られた検体IDは、制御部1の記憶部
81に記憶される。
【0026】一方、分析ユニット100,200および
ラック収納部5は、分析装置の動作開始直後は各部内に
検体ラックがないので、すべてラック受入可能の要求を
出している。ラック収納部5のそれぞれのラックトレイ
20,21は、後部に取り付けられた、ラック検知器3
8,39によってラックがいっぱいになったことを検知
し、双方の収納部がいっぱいになると搬入不可の警告を
表示部85に表示する。
【0027】主搬送ラインを制御する制御部1は、決め
られた周期で定期的に各送出ポート及び各受入ポートか
らの要求を検査し、送出要求があったときに、予め入力
されている分析依頼に基づいて、送出要求を出した送出
ポートにおける検体ラックの受入先を照合し、該当受入
ポートが受入可能ならば搬送する。
【0028】ラック供給部3の送出ポートすなわち主搬
送ライン13の搬入口前で待機している検体ラックが分
析ユニット100に分析依頼をする時には、送出ポート
10から分析ユニット100の受入ポート16aへの搬
送要求が発生することになる。また、その検体ラックが
分析ユニット100に分析依頼をせずに分析ユニット2
00に分析依頼をする場合には、主搬送ライン13から
分析ユニット200の受入ポート16bへの搬送要求が
発生することになる。
【0029】図2は、丁度後者の要求が発生して、主搬
送ライン上に他の検体ラックがなく、かつ、分析ユニッ
ト200の分注処理エリア72の受入ポート16bが受
入可能であったため、送出ポート10上の検体ラックが
主搬送ライン13に投入される直前の図となっている。
この検体ラックは、主搬送ラインのベルトによってシー
ムレスに分析ユニット200へ移送され、検体移載機構
15bによって受入ポート16bに搬入される。
【0030】分析ユニット200に取り込まれた検体ラ
ックは、ラック移動器25bのフックにより分注ポート
17bへ移送され、分注器204による検体の分注が行
われる。本例においては、5本の試験管を保持する検体
ラックを使用しているので、1つずつ試験管から検体の
内容物が分注ノズルの動きによって、反応ディスク20
3の円周上に並べられた反応容器に分注され、試薬分注
機構202によって試薬庫201の試薬が分注されなが
ら反応を進行され所望の項目の分析が行われる。5本の
試験管の分注が終わった検体ラックは、送出ポート18
bに搬送され、次に搬入される検体ラックに分注ポート
17bを譲る。この時点で、分析ユニット200は、主
搬送ライン13への搬送要求を出し、送出許可を待つ。
送出が許可されると、検体ラックは送出ポート18bか
ら検体移載機構19bによって主搬送ライン13に移さ
れ、主搬送ラインの出口すなわちラック収納部5の受入
ポート22へ向かう。この検体ラックが分析ユニット2
00に到着後、分注処理をしている間、主搬送ライン1
3は空きとなるので、主搬送ライン13は次の検体ラッ
クの搬送に使用することができる。更に、本例において
は試験管5本を1検体ラックとしているので5本分の分
注処理時間毎に搬入または搬出が行われる計算になる。
よって、主搬送ラインの動作が、個々の分析ユニットの
分注サイクルに依存せずに、5本分の分注処理時間毎に
行われるので、細かな分注サイクル時間に依存しない余
裕ある搬送が実現される。
【0031】同様に、ラック供給部3の投入搬送路6の
送出ポート10で主搬送ライン13への投入を待機して
いる検体ラックに、もし分析ユニット100への依頼が
あれば、同様のシーケンスによって、その検体ラックは
分析ユニット100の受入ポート16aに搬入される。
分析ユニット100に取り込まれた検体ラックは、分析
ユニット200の場合と同様に分注が行われる。この分
析ユニット100は、分析ユニット200と異なる分注
器104,反応ディスク103,試薬分注機構102を
有するために分注サイクル時間(1つの分注から次の分
注までの時間)が分析ユニット200とは異なる。しか
し分析ユニット200と同様に、分注処理エリア71が
主搬送ライン13と独立しているので、主搬送ライン上
の搬送及び他の分析ユニットの分注とは独立した分注が
実行される。分注処理された検体ラックは送出ポート1
8aに送られ、送出ポート18aから主搬送ライン13
への搬送要求が出され送出許可を待つ。
【0032】送出ポート18aからの送出が許可される
と、分析ユニット100ですべての依頼項目の分注処理
がなされた場合には、検体ラックが主搬送ラインを介し
てラック収納部5へ搬送される。しかし、分析ユニット
100への分注を終了した検体に対し、次の分析ユニッ
ト200にも分析依頼がある場合には、分析ユニット1
00の出口にあたる送出ポート18aから分析ユニット
200の入口にあたる受入ポート16bへの搬送要求が
発生する。この要求も、主搬送ライン13に他の検体が
なく、かつ、受入ポート16bが検体ラックの受入可能
の時に受け付けられ、搬送が実行される。
【0033】もし、ラック供給部3の投入搬送路の送出
ポート10上で主搬送ライン13への投入を待機してい
る検体ラックが分析ユニット100,200共に分析依
頼のない検体を保有したラックであれば送出ポート10
から主搬送ライン出口である受入ポート22への搬送要
求が発生する。この要求が受け付けられると、この検体
ラックは主搬送ラインによって受入ポート22に搬送さ
れ、押付器23又は24によりラックトレイ20または
21に収納される。いずれの要求の場合にも受入先の受
入ポートが検体ラックを受入れ可能で、かつ、主搬送ラ
イン13上に他の検体ラックが乗っていない時のみに搬
送が実行される。
【0034】図3は、搬送要求を受け付けてから検体ラ
ックの搬送を指示するまでの処理のフローチャートであ
る。図2の実施例装置の場合、搬送要求としては、
(1)送出ポート10から分析ユニット100の受入ポ
ート16aへ、(2)送出ポート10から分析ユニット
200の受入ポート16bへ、(3)送出ポート10か
らラック収納部5の受入ポート22へ、(4)分析ユニ
ット100の送出ポート18aから分析ユニット200
の受入ポート16bへ、(5)分析ユニット100の送出
ポート18aから受入ポート22へ、(6)分析ユニッ
ト200の送出ポート18bから受入ポート22へ、6
種類の要求がある。これらの要求は1つずつ受け付けら
れ搬送が実行されるが、同時に要求が複数あった場合に
は、優先順位に基づいて最初に実行すべき要求を1つに
絞る。図3の処理は大きく3つの処理に分けることがで
き、受付処理301は、搬送要求のあった検体ラックの
受入先が受入可能であるとき、送出元iから受入先jと
いう経路及び必要に応じて検体のタイプ(一般,緊急な
ど)を記憶して搬送要求を受け付けし、搬送経路毎に割
り付けてあるタイマーによる計時を開始する。チェック
処理302では、計時を開始したタイマーの経過時間を
最新のものに更新して、要求を受け付けてからの経過時
間を進める。優先搬送決定処理303では、ラックの搬
送処理中でなければ、経過時間が最大であるラックに対
応する経路をさがして、搬送経路を決定し、主搬送ライ
ン13に搬送指示する。このフローチャートに相当する
処理を制御部1内で定期的に、または、分析ユニットの
状態が変化する都度、起動することによって、すべての
搬送要求を受け付け検体ラックを搬送する。
【0035】図4は図3における処理301の詳細な動
作のフローチャートである。ここでは、全部の送出ポー
トの搬送要求を検査する。始めに、最初の検体ラックの
送出ポート番号をiに代入する(401)。これに伴
い、それぞれの送出ポートからの搬送要求が格納される
が、送出ポート上に待機ラックがないときは、搬送要求
は格納されない。ポートiに搬送要求があれば(40
2)、そのポートに待機するラック上の検体の検体ID
を検査し、この検体IDの検体の受入先、すなわち分析
依頼項目が次にどこの分析ユニットで分析されるか又は
収納されるかをチェックし、その受入先をjに代入して
(403)、その受入先jに対応する受入ポートjが、
検体ラックの受入可能かどうかをチェックする(40
4)。チェックの結果、受入可能ならば、iからjの搬
送経路のタイマーが起動されていることを調べる(40
5)。なお、分析開始時にタイマーはすべて停止させて
おく。タイマーが起動されていなければ、搬送経路iか
らjのタイマーを起動して、搬送要求を記憶しておく
(406)。いいかえれば、タイマーの起動している搬
送経路が搬送要求を受け付けた経路であることを意味す
ることになる。これで、ポートiの搬送要求の処理が完
了した。この後、次の送出ポート番号があるかを調べ
(407)、次の送出ポートにラックがあれば、その送
出ポート番号をiに代入して(408)、ステップ402
からの処理を繰り返す。こうして、最後の送出ポートま
で、搬送要求を調べ終るまで繰り返した後に処理301
を終了し、次いで302の処理に進む。図中、送出ポー
ト番号とは、送出ポート10,18a,18bに連番を
付けた番号である。これに対して、受入ポート番号(図
中のj)は、受入ポート16a,16b,22に連番を
付けた番号である。
【0036】図5は図3の処理302の詳細動作のフロ
ーチャートである。ここでは、始めに、最初の搬送経路
の送出ポート番号をiに代入し、その搬送経路の受入ポ
ート番号をjに代入する(501)。次に、送出ポート
iから受入ポートjへの経路のタイマーが起動されてい
るかを調べる(502)。もし起動していたら、iから
jの搬送経路の計時を進める(503)。この後、次の
経路があるかを調べ(504)、経路があれば、送出ポ
ート番号をiに代入し、受入ポート番号をjに代入して
(505)、ステップ502からの処理を繰り返す。経
路がなければ処理302を終了し、次いで303の処理
に進む。
【0037】図6は図3の処理303の詳細動作のフロ
ーチャートである。ここでは、始めに、主搬送ライン1
3が検体ラックを搬送中であるか否かを調べ、搬送中で
あれば処理303を終了する(601)。搬送中でなけ
れば、搬送経路を決定する。まず、最初の経路を決める
ために検体ラックがある第1の送出ポート番号をiに代
入し、対応する受入ポート番号をjに代入し、経過時間
の変数としてのtimerに0,緊急度を示すleve
l に0を代入して変数を初期化する(602)。本実
施例では、優先順位の最高のレベルを0(緊急検体)と
し、レベルの高いものから最も長く待たされている経路
のラックを優先して搬送するように選択する。まず、i
からjの搬送経路の優先レベルはlevel と等しいかを調
べる(603)。等しくなければ次の経路をさがし(6
07)、等しければ、そのiからjの経路のタイマーが
起動されているか否かを調べる(604)。その結果、
起動されていなければ次の経路をさがし(607)、起
動されていればこの経路のタイマー値とtimer の値を比
較する(605)。その結果、timer 以下であれば次の
経路をさがし(607)、タイマー値が大きければ、こ
のタイマー値をtimer に、送出ポート番号iをinに、
受入ポート番号jをoutにそれぞれ代入する(60
6)。その後、次の経路があるかを調べる。ステップ6
07で次の経路があれば、その経路の送出ポート番号を
iに、受入ポート番号をjに代入し(608)、ステッ
プ603からステップ608の処理を繰り返す。次の経
路がなければ、次の優先順位レベルがあるかを調べ(6
09)、そのレベルをlevelに代入し(610)、ステッ
プ603からの処理を繰り返す。最低のレベルまで処理
して次の優先順位がなければ、全てのレベルにおいて全
ての搬送経路を調べることができたことになるので、そ
のときのinとoutの値を決定した搬送経路の搬入決
定された送出ポート番号をIに代入すると共に、搬出決
定された受入ポート番号をJに代入して、主搬送ライン
に搬送の指示を出す(611)。
【0038】このようにして、待ち時間の多い順に処理
がなされて、ばらつきの少ない搬送が実現できる。タイ
マーの起動時期は、送出ポートへの検体ラック到達時点
からでもよい。また、各検体ラック毎に待ち時間の累計
である累積待ち時間を記憶することにより、システムに
入ってからの時間が長い検体ラックを優先して搬送する
ことも実現できる。また、システムに投入された順にラ
ック番号をつけたり、あるいは、システムに投入された
時刻を付すことによって、ラックの投入順序を優先して
搬送することもできる。
【0039】図7は、搬送に伴う検体ラックの挙動を示
す搬送処理のフローチャートである。ここでは、図2の
分析ユニット100の分注処理エリア71から分析ユニ
ット200の分注処理エリア72に検体ラック9が搬送
される場合を説明する。検体ラックの搬送処理は、各ポ
ートからの搬送要求を受け付ける(701)ことから始
まる。図3の準備処理によって決定された送出ポート1
8aから受入ポート18bへの搬送経路の番号I,Jを
受け取ると、制御部は主搬送ラインの制御状態を搬送処
理中に遷移する(702)。次に検体ラックの送出元で
ある送出ポート18aからのラック送出の指示を出し、
検体移載機構19aにより送出ポート18aから主搬送
ライン13上に検体ラック9を移動する(703)。送
出ポート18a上に検体ラックがなくなったことがラッ
ク検知器53により確認され、主搬送ライン13上に検
体ラックが移動したことがラック検知器35により確認
されると、制御部1は移動完了を認識する。主搬送ライ
ン13への検体ラックの移載が確認された後、受入先J
である受入ポート16bに対応する位置までの距離だけ
主搬送ラインを駆動して停止する(704)。
【0040】ラック検知器36により主搬送ライン13
上の検体ラックが検知されたならば、検体移載機構15
bに対し検体ラックを主搬送ライン上から受入ポート1
6bに移すように指示する(705)。同時に分注処理
エリア71側の検体移載機構19aを元の状態に戻す指
示を出す。分析ユニット200側の検体移載機構15bに
より受入ポート16bに検体ラックが移載されたことが
ラック検知器54で検知され、分注処理エリア72に検
体ラックが取り込まれたことが認識される。これに伴っ
て制御部1は、IからJの搬送経路、すなわち送出ポー
ト18aから受入ポート16bへの搬送経路におけるラ
ック搬送動作を終了する。そして、制御部は主搬送ライ
ンの制御状態を搬送停止中に遷移し、次の搬送指示のた
めの待機状態になる(706)。このようにして、1つ
の搬送経路について、検体ラックの搬送要求の受け付け
から受入先への搬送終了までを、搬送に関わる各機構部
とコミュニケーションしながら主搬送ラインを駆動する
ことにより、一時に1つの検体ラックだけを搬送するよ
うにし、無用な待ち時間が生じることを防止する。図7
の例では、検体ラックの送出ポートに対応する位置から
受入ポートに対応する位置までの距離だけ検体ラックを
移動するように、主搬送ライン13のベルトコンベアの
駆動源であるパルスモータを、パルス駆動制御する。主
搬送ライン13上での検体ラックの停止位置の正確度を
増すように、主搬送ライン13上のポート対応位置で検
体ラックの移動を止めるための遮断アームが、選択され
た搬送経路に対応して降下し検体ラックの移動路を遮る
ように構成することもできる。各停止位置に対応して設
けられる遮断アームは、通常は開状態にある。図2にお
ける主搬送ラインから分注処理エリアへ検体ラックを搬
入するための検体移載機構15a,15bと、分注処理
エリアから主搬送ラインへ検体ラックを移すための検体
移載機構19a,19bとは、独立に動作できるので、
検体ラックの搬入と送出を並行して実行することも可能
である。
【0041】図9は、本発明に基づく他の実施例の要部
を示す図である。図9の例は図2の例とは分注処理エリ
アと主搬送ラインとの間の検体ラックの出し入れ方法が
相違するが、他の機成は図2の場合と同様である。図9
において、分析ユニット100の分注処理エリア73は、
受入ポートと送出ポートを兼ねた兼用ポート16cを有
する。主搬送ライン13と分注処理エリア73との間の
検体ラックの双方向への移載が1台の検体移載機構40
によって実行される。検体移載機構40により主搬送ラ
イン13から兼用ポート16cに移された検体ラック
は、ラック検知器57により検知される。この検体ラッ
クはラック移動器25cの可動フックによって分注ポー
ト17cに移され、そのラック上の検体が検体分注器1
04により反応ディスク103上の反応容器へ分注され
る。分注処理済の検体ラックはラック移動器41の可動
フック42により兼用ポート16cに戻される。その後
の搬送許可に伴って、検体ラックは検体移載機構40に
より主搬送ライン13上へ移される。図9の如き分注処
理エリア73の場合には、そのエリア内に検体ラックが
なくなった時だけ次の検体ラックの受け入れが可能であ
る。
【0042】図2の如き主搬送ライン13に沿って配置
される複数の分析ユニットの中には、検体ラックを主搬
送ラインから受け入れるだけの分析ユニットを設けても
よい。この場合、分析ユニット側へ移された検体ラック
は主搬送ラインに戻ることがない。逆に、検体ラックを
主搬送ラインに送出するだけの分析ユニットを主搬送ラ
インに沿って配置することもできる。図2の自動分析装
置には、各種の分析ユニットを3台以上混在するように
接続でき、その場合も前述した手順を変えずに検体ラッ
クの搬送を制御することができる。
【0043】図2の自動分析装置は、特殊検体を保有す
る特定のラックが分注処理エリア71又は72にある間
に、一般検体用のラックによって追い越されないように
検体ラックの搬送を制御する機能を備えている。このよ
うな追い越し禁止の例は複数種類あるが、1つの例は検
量線の校正のために一定検体数毎にコントロール検体を
測定する場合である。この場合、コントロール検体のラ
ックは、一定数を保つためにそれより前に入った検体ラ
ックを追い越すことができず、コントロール検体の後か
ら入った検体ラックは、コントロール検体のラックを追
い越すことができないように搬送が制御される。このよ
うな検体に対処するために、本実施例では、ラック間の
追い越し禁止ルールを設けて、主搬送ラインへの送出ポ
ートで送出すべきラックを選択するときに、追い越し禁
止規則に合致して追い越しできないラックが分析ユニッ
ト側にあるときには、送出しないようにしている。これ
により、他のラックが分注処理されている間の待ち時間
を短縮することができ、かつ、ラックを追い越せないよ
うな運用にも対応できる。
【0044】また、再検査の必要な検体に関しては、主
搬送ライン出口に再検バッファを設置し、この再検バッ
ファの出口から戻りラインを付加することによってラッ
ク供給部の送出ポートに戻すことが実現でき、これによ
り上述した手順を変更する必要がない。
【0045】上述した実施例によれば、分注処理エリア
における検体の分注と主搬送ラインによる検体ラックの
搬送とを同期させることなく実行でき、また、受入先の
決定した検体ラックは、指定されなかった分析ユニット
をバイパスして、次の分析ユニットに搬送されるので、
検体ラックの移動に際し余計な待ち時間を排除すること
ができる。
【0046】図10は、本発明を適用しない場合(a)
と適用した場合(b)の検体ラックの分注処理時間を比
較した図である。いずれも主搬送ラインに沿って4台の
分析ユニットを配置した自動分析装置について検体ラッ
ク群を搬送処理したシミュレーション結果を示す。図1
0の(a)の対照例は、ラック供給部から主搬送ライン
に定期的に検体ラックを送り込み、主搬送ライン上に複
数の検体ラックを並べ、主搬送ライン上に検体ラックを
留めたまま検体分注処理を行う方式である。従って、後
から主搬送ラインに入ったラックは前のラックの分注が
終った後に始めて分注処理に到達する。(a)ではNo.
1からNo.6までの6個のラックを処理するのに90秒
の時間を要した。
【0047】これに対し、図10の(b)の本発明適用
例では、同じく6個のラックを処理するのに要する時間
は48秒であり、(a)に比べて42秒短縮された。図
10における横軸は分析開始からの経過時間(秒)を示
し、縦軸は主搬送ラインの上流側から4台の分析ユニッ
ト(No.1からNo.4のユニット)が主搬送ラインを介
して順次接続されていることを示す。図10の表示の
内、内部の白い長方形は各分析ユニットで検体分注のた
めにラックが留まっている時間を表わし、また、それら
の長方形の中の数字はラック番号を示す。斜線が施され
た長方形部分は、主搬送ラインによりラックが搬送され
ている時間である。長方形の外に付してある数字は、こ
のシステムで搬送開始された時のラック番号を示す。こ
の例では、分析ユニットNo.1では、No.1のラックが
時間15秒,No.2のラックが9秒の分注処理をされ
る。また、分析ユニットNo.2では、No.2のラックが
6秒の、No.3のラックが15秒の、No.4のラックが
3秒の分注処理をされる。また、分析ユニットNo.3で
は、No.4のラックが12秒の、No.5のラックが12
秒の分注処理をされる。さらに、分析ユニットNo.4で
は、No.5のラックが3秒の、N.6のラックが15秒
の分注処理をされる。
【0048】図10の対照例(a)の場合には、先のラ
ックの分注が終了しなければ次のラックを分注処理でき
ないのに対し、本発明適用例(b)の場合には、分析指
定されなかった分析ユニットを飛ばして受入先の分析ユ
ニットに該当検体ラックを直接搬送できるので、ラック
移動の際の待ち時間を短縮でき、結局、搬送開始からラ
ック収納までの全体時間を短縮できる。因みに、分析ユ
ニットNo.1によるNo.1のラックとNo.2のラックの
分注処理の間に、分析ユニットNo.2にNo.3のラック
とNo.4のラックが搬送され分注処理される。同様に、
No.5のラック及びNo.6のラックも、それぞれに指定
された最初の分析ユニットへ直接搬送されている。この
ように一時に単一の検体ラックを搬送することにより、
複数の検体ラックの並行処理の効率化を実現できる。図
10のシミュレーション例では、各分析ユニットの分注
処理エリアに収容する検体ラックの数を1個だけとして
説明したが、その収容ラック数を2個以上にすることに
より、さらに時間短縮される。
【0049】上述した実施例によれば、少ない種類の分
析項目を多量処理する分析ユニットと、多種類の分析項
目を少量処理する分析ユニットを1台の自動分析装置内
に含めることができ、余分な分析ユニットに検体ラック
を取り込む必要がないので、搬送時間及び分注作業時間
を大幅に節約できる。また、緊急検体があるときには、
一般検体より優先して搬送処理することが容易であるの
で、緊急検体にとっても利用しやすい自動分析装置を提
供できる。また、複数の検体ラックが搬送待ちの場合に
は、検体ラック毎に待ち時間を監視し待ち時間が長い検
体ラックを優先的に搬送するので、いずれの検体ラック
にとっても効率的な処理を実現できる。
【0050】
【発明の効果】本発明によれば、送出元にある検体ラッ
ク上の検体の検査対象に適合する受入先分析ユニットの
受入可能情報を得てから該検体ラックを主搬送ラインに
より搬送するので、検体ラックを無用な経路を通るよう
に搬送させずに済み、全体として搬送に要する時間を低
減することができる。また、主搬送ラインは検体ラック
を1つずつ搬送するので、搬送途中の検体ラックが主搬
送ライン上で他の検体ラックによって行先を妨げられる
ことがなく、速やかに所望の受入先へ搬送される。さら
に、搬送の優先順位を設定することにより、特定の検体
ラックが異常に長時間の間搬送されずに放置されること
がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である自動分析装置のブロッ
ク図である。
【図2】図1の自動分析装置の主搬送ライン付近の構成
を示す図である。
【図3】検体ラックの搬送経路決定の準備処理を説明す
るためのフロー図である。
【図4】図3の受付処理の詳細な動作のフロー図であ
る。
【図5】図3のチェック処理の詳細な動作のフロー図で
ある。
【図6】図3の優先搬送決定処理の詳細な動作のフロー
図である。
【図7】搬送に伴う検体ラックの挙動を示す搬送処理の
フロー図である。
【図8】検体移載機構の一例の動作を説明するための図
である。
【図9】本発明に基づく他の実施例の要部を示す図であ
る。
【図10】本発明を適用しない場合と適用した場合の検
体ラックの処理時間を比較した図である。
【図11】検体ラックの一例を示す図である。
【符号の説明】
1…制御部、3…ラック供給部、4…緊急検体投入口、
5…ラック収納部、6…投入搬送路、7…収納搬送路、
9…検体ラック、10,18a,18b…送出ポート、
13…主搬送ライン、14,25a,25b,25c,
26a,26b,28,41…ラック移動器、15a,
15b,19a,19b,40…検体移載機構、16
a,16b,22…受入ポート、16c…兼用ポート、
17a,17b,17c…分注ポート、31,32,3
3,34,35,36,37,38,39…ラック検知
器、50…識別情報読取装置、51,52,53,5
4,55,56,57…ラック検知器、71,72,73
…分注処理エリア、100,200…分析ユニット、1
03,203…反応ディスク。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 野田 貴之 茨城県ひたちなか市大字市毛882番地 株 式会社日立製作所計測器事業部内

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】主搬送ラインに沿って配置された複数の分
    析ユニットのいずれかによって分析処理されるべき検体
    を保有する検体ラックを、ラック供給部から上記主搬送
    ラインを介して各分析ユニットに対応して設けられた分
    注処理エリアに搬送し、分注処理された検体ラックを該
    分注処理エリアから上記主搬送ラインを介してラック収
    納部に搬送する搬送方法において、 上記ラック供給部から上記主搬送ラインに検体ラックを
    送出するための送出ポートと、各分注処理エリアから上
    記主搬送ラインに検体ラックを送出するための送出ポー
    トと、上記主搬送ラインから各分注処理エリアに検体ラ
    ックを受け入れるための受入ポートと、上記主搬送ライ
    ンから上記ラック収納部に検体ラックを受け入れるため
    の受入ポートとを含む複数の送出ポートと複数の受入ポ
    ートのいずれか同士の組合せによって定まる複数の搬送
    経路の中から、検体ラックが位置づけられた送出ポート
    上の該検体ラックに適合する搬送経路を選択すること、
    および、 上記主搬送ライン上に他の検体ラックが存在しない状態
    下で選択された搬送経路の送出ポートから受入ポートに
    向けて上記主搬送ラインを介して該当する検体ラックを
    搬送することを含むことを特徴とする検体ラックの搬送
    方法。
  2. 【請求項2】請求項1記載の搬送方法において、各送出
    ポート上の検体ラックに関して適合する搬送経路を選択
    した時点から計時を開始し、搬送待ちの検体ラックが複
    数の送出ポート上にあるときに待ち時間の長い検体ラッ
    クを優先的に搬送することを特徴とする検体ラックの搬
    送方法。
  3. 【請求項3】請求項1記載の搬送方法において、上記ラ
    ック供給部の送出ポートに接続されている緊急検査用検
    体ラック投入部に検体ラックが投入されたことを検知
    し、その検知に基づいて緊急検査用検体ラックを一般の
    検体ラックより優先して搬送することを特徴とする検体
    ラックの搬送方法。
  4. 【請求項4】請求項1記載の搬送方法において、校正用
    試料を保有した校正用検体ラックがいずれかの分注処理
    エリアに入っている間は、上記校正用検体ラックより遅
    れて上記ラック供給部の送出ポートから送出された他の
    検体ラックが上記校正用検体ラックより先に上記ラック
    収納部に収納されないように搬送を制限することを特徴
    とする検体ラックの搬送方法。
  5. 【請求項5】請求項1記載の搬送方法において、校正用
    試料を保有した校正用検体ラックは、この校正用検体ラ
    ックに先立って上記ラック供給部の送出ポートから送出
    された他の検体ラックが上記ラック収納部に収納された
    後に、上記ラック収納部に収納されるように搬送を制限
    することを特徴とする検体ラックの搬送方法。
  6. 【請求項6】検体を保有した検体ラックを搬送し得る主
    搬送ラインと、この主搬送ラインに沿って配置された複
    数の分析ユニットと、検体ラックを上記主搬送ラインに
    供給するラック供給部と、上記主搬送ラインで搬送され
    た検体ラックが収納されるラック収納部とを備えた自動
    分析装置において、 上記主搬送ラインからの検体ラックを受け入れる受入ポ
    ートを有する分注処理エリアを上記複数の分析ユニット
    のそれぞれに対応させて設け、 上記ラック供給部の送出ポートに位置づけられた検体ラ
    ックに対応する受入ポートが検体ラックの受入可能状態
    にあるか否かを確認する制御装置を設け、 受入可能状態であるときに上記ラック供給部の送出ポー
    ト上の検体ラックを上記主搬送ラインにより該対応する
    受入ポートに向けて搬送するように上記制御装置は上記
    主搬送ラインを駆動せしめることを特徴とする自動分析
    装置。
  7. 【請求項7】請求項6記載の自動分析装置において、上
    記分注処理エリアは検体ラックの送出ポートを備えてお
    り、上記制御装置は、各送出ポート上の検体ラックの有
    無を監視すると共に予め定められている優先ルールに基
    づいていずれの送出ポート上の検体ラックを上記主搬送
    ラインに引渡すべきかを決定することを特徴とする自動
    分析装置。
  8. 【請求項8】請求項7記載の自動分析装置において、上
    記ラック収納部は検体ラックの受入ポートを備えてお
    り、いずれかの送出ポート上の検体ラックの受入先が上
    記ラック収納部の受入ポートであるときは、該当する送
    出ポート上の検体ラックが上記主搬送ラインに引渡され
    た後に、上記制御装置は上記主搬送ラインを途中で停止
    させることなく該検体ラックを上記ラック収納部の受入
    ポートへ搬送せしめることを特徴とする自動分析装置。
  9. 【請求項9】請求項6記載の自動分析装置において、緊
    急検査用検体ラックの投入部が上記ラック供給部の送出
    ポートに接続されており、該投入部は検体ラックが投入
    されたことを検知する検知器を備えており、該検知器に
    より検体ラックが検知されたことに伴って上記制御装置
    は検知された検体ラックを上記主搬送ラインを介して優
    先的に搬送せしめることを特徴とする自動分析装置。
  10. 【請求項10】請求項6記載の自動分析装置において、
    上記主搬送ラインは単一の検体ラックだけを送出元から
    受け取り、該検体ラックの受入ポートに対応する位置に
    該検体ラックが到達するまで連続駆動されることを特徴
    とする自動分析装置。
  11. 【請求項11】請求項6記載の自動分析装置において、
    上記主搬送ラインはパルスモータによって駆動される単
    一のベルトを有することを特徴とする自動分析装置。
  12. 【請求項12】請求項6記載の自動分析装置において、
    上記制御装置は、上記ラック供給部の送出ポートに位置
    づけられた検体ラックがいずれの分析ユニットに適合す
    るかを判定し、該検体ラックが上記複数の分析ユニット
    のいずれにも適合しないときに該検体ラックを上記主搬
    送ラインを介して上記ラック収納部へ搬送せしめること
    を特徴とする自動分析装置。
  13. 【請求項13】検体を保有した検体ラックを搬送し得る
    主搬送ラインと、上記主搬送ラインに沿って配置された
    複数の分析ユニットと、検体ラックを上記主搬送ライン
    に供給するラック供給部と、上記主搬送ラインで搬送さ
    れた検体ラックが収納されるラック収納部とを備え、上
    記複数の分析ユニットが、検体と試薬との反応液を測定
    する反応部、この反応部への検体分注機構,上記反応部
    への試薬分注機構、及び上記主搬送ラインから検体ラッ
    クを受け入れる分注処理エリアを具備する自動分析装置
    において、 上記ラック供給部には検体ラックの送出ポートを設け、
    上記分注処理エリアには検体ラックの受入ポート及び送
    出ポートを設け、上記ラック収納部には検体ラックの受
    入ポートを設け、 先の検体ラックが1つの送出ポートから1つの受入ポー
    トに搬送された後に、いずれかの送出ポートにある検体
    ラックを該検体ラックに適合する1つの受入ポートに上
    記主搬送ラインを介して搬送せしめる制御装置を設けた
    ことを特徴とする自動分析装置。
  14. 【請求項14】請求項13記載の自動分析装置におい
    て、上記制御装置は、上記主搬送ラインにより検体ラッ
    クが搬送中である間は他の検体ラックが各送出ポートか
    ら上記主搬送ラインに移載されないように上記他の検体
    ラックの動きを制御することを特徴とする自動分析装
    置。
  15. 【請求項15】請求項13記載の自動分析装置におい
    て、上記制御装置は、送出ポートと受入ポートからなる
    一対の組合せを1つの搬送経路として設定された複数の
    搬送経路の中から、いずれかの送出ポートにて搬送待ち
    の特定の検体ラック上の検体の識別情報に応じて適合す
    る搬送経路を選択し、上記主搬送ライン上に他の検体ラ
    ックを存在せしめることなく該選択された搬送経路に従
    って上記特定の検体ラックを搬送せしめることを特徴と
    する自動分析装置。
  16. 【請求項16】請求項15記載の自動分析装置におい
    て、複数の搬送経路に対応する送出ポートにてそれぞれ
    検体ラックが搬送待ちの状態になったときに、上記制御
    装置は、それらの検体ラックの送出ポート上での待ち時
    間を比較し、待ち時間の長い方の搬送経路に該当する検
    体ラックを優先的に上記主搬送ラインで搬送するように
    制御することを特徴とする自動分析装置。
  17. 【請求項17】請求項16記載の自動分析装置におい
    て、上記制御装置は、各送出ポートに位置づけられた検
    体ラックに関し搬送経路が選択された時点からの待ち時
    間を各搬送経路毎に計時することを特徴とする自動分析
    装置。
  18. 【請求項18】請求項13記載の自動分析装置におい
    て、各受入ポートはラック検知器を備えており、上記制
    御装置は上記主搬送ラインから検体ラックが引渡された
    受入ポートのラック検知器からの受入信号に基づいて上
    記主搬送ライン上に検体ラックが存在しないと判断する
    ことを特徴とする自動分析装置。
JP8087902A 1996-04-10 1996-04-10 検体ラックの搬送方法及び検体ラックを搬送する自動分析装置 Expired - Lifetime JP3031237B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8087902A JP3031237B2 (ja) 1996-04-10 1996-04-10 検体ラックの搬送方法及び検体ラックを搬送する自動分析装置
EP97105800A EP0801308B1 (en) 1996-04-10 1997-04-08 Method of conveying sample rack and automated analyzer in which sample rack is conveyed
DE69735115T DE69735115T2 (de) 1996-04-10 1997-04-08 Transportverfahren für Probenträger, sowie automatische Analysevorrichtung, in welcher ein Probenträger transportiert wird
US08/835,518 US6117683A (en) 1996-04-10 1997-04-08 Method of conveying sample rack and automated analyzer in which sample rack is conveyed
US09/389,583 US6599749B1 (en) 1996-04-10 1999-09-03 Method of conveying sample rack and automated analyzer in which sample rack is conveyed

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8087902A JP3031237B2 (ja) 1996-04-10 1996-04-10 検体ラックの搬送方法及び検体ラックを搬送する自動分析装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10191234A Division JP3031335B2 (ja) 1998-07-07 1998-07-07 検体ラックの搬送方法及び自動分析装置
JP06269599A Division JP3175729B2 (ja) 1999-03-10 1999-03-10 自動分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09281113A true JPH09281113A (ja) 1997-10-31
JP3031237B2 JP3031237B2 (ja) 2000-04-10

Family

ID=13927838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8087902A Expired - Lifetime JP3031237B2 (ja) 1996-04-10 1996-04-10 検体ラックの搬送方法及び検体ラックを搬送する自動分析装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6117683A (ja)
EP (1) EP0801308B1 (ja)
JP (1) JP3031237B2 (ja)
DE (1) DE69735115T2 (ja)

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1130618A (ja) * 1998-07-07 1999-02-02 Hitachi Ltd 検体ラックの搬送方法及び自動分析装置
JPH11304813A (ja) * 1998-04-17 1999-11-05 Hitachi Ltd 検体処理システム
JP2000046842A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Hitachi Ltd 検体処理システム
JP2000258430A (ja) * 1999-03-09 2000-09-22 Hitachi Ltd 自動分析方法および自動分析装置
JP2000266761A (ja) * 1999-03-17 2000-09-29 Hitachi Ltd 自動分析装置
JP2001091523A (ja) * 1999-09-21 2001-04-06 Hitachi Ltd 自動分析装置
US6319718B1 (en) 1998-07-27 2001-11-20 Hitachi, Ltd. Handling method of body fluid sample and analysis apparatus using the same
JP2003057251A (ja) * 2001-08-21 2003-02-26 Hitachi Ltd 生体サンプルの自動分析システム
JP2007017370A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Rigaku Corp 熱分析装置
JP2009008552A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置、および自動分析装置の分注方法
JP2009216459A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Sysmex Corp 分析装置および測定ユニット
JP2009216442A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Sysmex Corp 分析装置および検体の搬送方法
JP2009216439A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Sysmex Corp 分析装置および検体の搬送方法
JP2009229232A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Arkray Inc 分析システムおよび分析装置
JP2011214835A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Sysmex Corp 検体処理システム
CN102667490A (zh) * 2009-12-03 2012-09-12 株式会社日立高新技术 自动分析装置
US8865072B2 (en) 2008-03-07 2014-10-21 Sysmex Corporation Analysis apparatus and analysis method
JP2015512525A (ja) * 2012-04-02 2015-04-27 シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレーテッドSiemens Healthcare Diagnostics Inc. 仮想サンプル待ち行列
JP2015179022A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 株式会社東芝 臨床検査装置
JPWO2013180017A1 (ja) * 2012-05-28 2016-01-21 株式会社日立ハイテクノロジーズ 遠心分離装置、遠心分離装置を備えた前処理システムおよび当該システムの制御方法
JP2016130742A (ja) * 2010-01-28 2016-07-21 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置および分析方法
JP2016164555A (ja) * 2015-02-27 2016-09-08 東芝メディカルシステムズ株式会社 臨床検査装置
JP2017026548A (ja) * 2015-07-27 2017-02-02 東芝メディカルシステムズ株式会社 自動分析装置
JP2017072621A (ja) * 2017-01-31 2017-04-13 株式会社日立ハイテクノロジーズ 検体処理システム
WO2018116694A1 (ja) * 2016-12-19 2018-06-28 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
US10094846B2 (en) 2007-12-25 2018-10-09 Hitachi High-Technologies Corporation Automatic analyzer and sample-processing system
JPWO2017163616A1 (ja) * 2016-03-24 2019-01-31 株式会社日立ハイテクノロジーズ 検体搬送システムおよび検体搬送方法

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2988362B2 (ja) * 1996-03-11 1999-12-13 株式会社日立製作所 多検体分析システム
JP3031237B2 (ja) 1996-04-10 2000-04-10 株式会社日立製作所 検体ラックの搬送方法及び検体ラックを搬送する自動分析装置
US7141213B1 (en) * 1996-07-05 2006-11-28 Beckman Coulter, Inc. Automated sample processing system
CA2255839A1 (en) 1996-07-05 1998-01-15 Mark Gross Automated sample processing system
JP3496447B2 (ja) 1997-04-10 2004-02-09 株式会社日立製作所 検体ラックの搬送方法及び自動分析装置
FR2764703B1 (fr) * 1997-06-16 1999-08-20 Stago Diagnostica Procede pour l'analyse automatique en continu ou en discontinu d'echantillons contenus dans des recipients
AUPP058197A0 (en) * 1997-11-27 1997-12-18 A.I. Scientific Pty Ltd Pathology sample tube distributor
US8337753B2 (en) 1998-05-01 2012-12-25 Gen-Probe Incorporated Temperature-controlled incubator having a receptacle mixing mechanism
EP2316571A3 (en) 1998-05-01 2011-07-27 Gen-Probe Incorporated Automated diagnostic analyzer and method
US6331437B1 (en) * 1998-07-14 2001-12-18 Bayer Corporation Automatic handler for feeding containers into and out of an analytical instrument
DE69833846T2 (de) * 1998-09-28 2006-10-26 F. Hoffmann-La Roche Ag Vorrichtung zum Befördern von Komponenten innerhalb eines automatischen Analysesystems
US6919044B1 (en) * 1999-06-17 2005-07-19 Beckman Coulter, Inc. Sample loading and handling interface to multiple chemistry analyzers
US6899848B1 (en) * 2001-02-27 2005-05-31 Hamilton Company Automated sample treatment system: apparatus and method
US6825041B2 (en) * 2001-03-16 2004-11-30 Beckman Coulter, Inc. Method and system for automated immunochemistry analysis
US6790413B2 (en) * 2001-05-03 2004-09-14 Beckman Coulter, Inc. Sample presentation unit
US20020168292A1 (en) * 2001-05-14 2002-11-14 Whisenhunt Donald Wayne Systems and methods for the high throughput preparation and analysis of chemical reactions
US6723288B2 (en) * 2002-04-29 2004-04-20 Dade Behring Inc. Method of providing assay processing in a multi-analyzer system
JP3931110B2 (ja) * 2002-05-29 2007-06-13 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
JP3990945B2 (ja) * 2002-06-28 2007-10-17 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
US7380654B2 (en) * 2002-07-26 2008-06-03 Abbott Laboratories Conveyor track drive
US6808304B2 (en) * 2002-08-27 2004-10-26 Dade Behring Inc. Method for mixing liquid samples using a linear oscillation stroke
US7101715B2 (en) 2002-09-17 2006-09-05 Dade Behring Inc. Increasing throughput of an automatic clinical analyzer system by partitioning assays according to frequency of requested performance
JP2004280661A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Fujitsu Ltd 検索方法及びプログラム
US7000785B2 (en) * 2003-04-03 2006-02-21 Bio-Rad Laboratories, Inc. Tube rack accommodating a range of tube diameters
US7850914B2 (en) * 2004-03-05 2010-12-14 Beckman Coulter, Inc. Specimen-transport module for a multi-instrument clinical workcell
US7842504B2 (en) * 2004-04-02 2010-11-30 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Method for increasing throughput in an automatic clinical analyzer by duplicating reagent resources
US20050249634A1 (en) * 2004-05-10 2005-11-10 Devlin William J Sr Calibration solution system for use in an automatic clinical analyzer
US20060018802A1 (en) * 2004-07-09 2006-01-26 Greenway Roger B Jr Method and apparatus for reconfiguring a labware storage system
ATE391918T1 (de) 2004-11-25 2008-04-15 Hoffmann La Roche Vorrichtung zum analysieren von proben
EP1861721B1 (en) 2005-03-10 2017-05-03 Gen-Probe Incorporated Systems and methods to perform assays for detecting or quantifying analytes within samples
JP4712033B2 (ja) * 2005-04-01 2011-06-29 三菱化学メディエンス株式会社 生体サンプルの複合自動分析装置、自動分析方法、及び反応キュベット
US8232103B2 (en) * 2006-08-08 2012-07-31 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Merge stop gate for an automated laboratory sample handling worksystem
JP2008209338A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2008298495A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Hitachi High-Technologies Corp 検体ラック、及び検体搬送システム
EP2037282A3 (en) * 2007-06-15 2012-09-12 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Clinical diagnostic analyzer performance estimator
US7963900B2 (en) * 2008-06-19 2011-06-21 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Centrifuge loading process within an automated laboratory system
US8822224B2 (en) * 2008-07-02 2014-09-02 Prairie Ventures Llc Method for automatic testing of anatomical laboratory specimens
IT1390719B1 (it) * 2008-07-16 2011-09-15 Dachi S R L Procedimento per la gestione di campioni urgenti all'interno di un impianto di automazione
JP5142976B2 (ja) * 2008-12-25 2013-02-13 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
JP5378859B2 (ja) * 2009-03-30 2013-12-25 シスメックス株式会社 検体検査システム
JP5362529B2 (ja) * 2009-03-31 2013-12-11 シスメックス株式会社 検体分析装置及び検体分析方法
JP5439107B2 (ja) * 2009-09-30 2014-03-12 シスメックス株式会社 ラック回収ユニット
JP5502511B2 (ja) * 2010-01-29 2014-05-28 シスメックス株式会社 検体処理システム
JP5550950B2 (ja) * 2010-03-10 2014-07-16 シスメックス株式会社 検体分析装置
CN102221605B (zh) * 2010-04-16 2014-12-24 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 一种进样系统、进样方法及医疗分析仪
JP5432816B2 (ja) * 2010-05-14 2014-03-05 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析システムおよび装置管理サーバ
JP5513259B2 (ja) * 2010-05-27 2014-06-04 シスメックス株式会社 検体処理装置およびラック搬送方法
US9046507B2 (en) 2010-07-29 2015-06-02 Gen-Probe Incorporated Method, system and apparatus for incorporating capacitive proximity sensing in an automated fluid transfer procedure
JP5520385B2 (ja) * 2010-09-28 2014-06-11 株式会社日立ハイテクノロジーズ 検体検査自動化システムおよびその制御方法
EP2450711A1 (en) 2010-11-03 2012-05-09 F. Hoffmann-La Roche AG Analaysis system for analyzing biological samples
JP5417351B2 (ja) * 2011-01-26 2014-02-12 株式会社日立ハイテクノロジーズ 検体搬送システムおよびその制御方法
AU2012222178B2 (en) 2011-02-24 2014-12-18 Gen-Probe Incorporated Systems and methods for distinguishing optical signals of different modulation frequencies in an optical signal detector
JP5923270B2 (ja) * 2011-10-07 2016-05-24 株式会社日立ハイテクノロジーズ 検体処理システム
EP2799885B1 (en) * 2011-12-28 2021-05-26 Hitachi High-Tech Corporation Sample transfer device
EP2972219B1 (en) 2013-03-15 2022-01-19 Abbott Laboratories Automated reagent manager of a diagnostic analyzer system
EP2972404B1 (en) 2013-03-15 2021-11-24 Abbott Laboratories Automated diagnostic analyzers having rear accessible track systems and related methods
EP4109106A1 (en) 2013-03-15 2022-12-28 Abbott Laboratories Automated diagnostic analyzers having vertically arranged carousels and related methods
US9513303B2 (en) 2013-03-15 2016-12-06 Abbott Laboratories Light-blocking system for a diagnostic analyzer
CN105190317B (zh) 2013-03-15 2018-05-04 雅培制药有限公司 具有预处理转盘的诊断分析机及相关方法
US9632103B2 (en) 2013-03-15 2017-04-25 Abbott Laboraties Linear track diagnostic analyzer
JP6389702B2 (ja) * 2014-08-29 2018-09-12 シスメックス株式会社 搬送装置
ES2877147T3 (es) 2016-02-17 2021-11-16 Becton Dickinson Co Métodos y módulos automatizados para procesamiento preanalítico de muestras biológicas para su análisis
US11199560B2 (en) 2016-04-22 2021-12-14 Becton Dickinson And Company Automated diagnostic analyzer and method for its operation
CA3019765A1 (en) 2016-04-22 2017-10-26 Becton, Dickinson And Company Automated diagnostic analyzer and method for its operation
CN110892269B (zh) * 2017-10-19 2023-05-02 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 样本分析系统及样本分析系统控制方法
WO2019224921A1 (ja) * 2018-05-22 2019-11-28 株式会社日立ハイテクノロジーズ 分析装置
CN109508819B (zh) * 2018-10-26 2020-06-16 迈克医疗电子有限公司 一种轨道控制的方法和装置
EP3896454B1 (en) * 2018-12-11 2024-03-20 Hitachi High-Tech Corporation Automated analyzer
WO2020258310A1 (zh) * 2019-06-28 2020-12-30 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 样本分析系统

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4058367A (en) * 1976-05-19 1977-11-15 Gilford Instrument Laboratories Inc. Automatic asynchronous fluid processing apparatus
JPH0776771B2 (ja) * 1984-07-30 1995-08-16 株式会社東芝 自動化学分析装置
JP2540318B2 (ja) * 1987-03-06 1996-10-02 東亜医用電子株式会社 検体架台の供給装置
JPS63271164A (ja) * 1987-04-28 1988-11-09 Shimadzu Corp 生化学自動分析システム
US5087423A (en) * 1988-10-20 1992-02-11 Olympus Optical Co., Ltd. Automatic analyzing apparatus comprising a plurality of analyzing modules
JP2815433B2 (ja) * 1989-12-13 1998-10-27 株式会社日立製作所 自動分析装置
JPH0465670A (ja) 1990-07-05 1992-03-02 Nkk Corp 超音波探傷装置
JP3169598B2 (ja) * 1990-07-06 2001-05-28 株式会社日立製作所 自動分析方法および自動分析装置
JPH0526882A (ja) * 1991-07-16 1993-02-02 Hitachi Ltd 多項目同時処理自動分析装置及びその分析処理方法
US5366896A (en) * 1991-07-30 1994-11-22 University Of Virginia Alumni Patents Foundation Robotically operated laboratory system
JPH05264558A (ja) * 1992-03-19 1993-10-12 Nittec Co Ltd 容器の移送装置
EP0676053B1 (en) * 1992-12-23 1997-08-27 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Method for automatic testing of laboratory specimens
JPH06207943A (ja) * 1993-01-11 1994-07-26 Toshiba Corp 自動分析装置
US5350564A (en) * 1993-06-28 1994-09-27 Baxter Diagnostics Inc. Automated chemical analyzer with apparatus and method for conveying and temporary storage of sample tubes
JPH0792171A (ja) * 1993-09-22 1995-04-07 Nittec Co Ltd 容器搬送システム
JP3031237B2 (ja) 1996-04-10 2000-04-10 株式会社日立製作所 検体ラックの搬送方法及び検体ラックを搬送する自動分析装置

Cited By (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11304813A (ja) * 1998-04-17 1999-11-05 Hitachi Ltd 検体処理システム
JPH1130618A (ja) * 1998-07-07 1999-02-02 Hitachi Ltd 検体ラックの搬送方法及び自動分析装置
US6924152B2 (en) 1998-07-27 2005-08-02 Hitachi, Ltd. Handling method of body fluid sample and analysis apparatus using the same
US6319718B1 (en) 1998-07-27 2001-11-20 Hitachi, Ltd. Handling method of body fluid sample and analysis apparatus using the same
US7105351B2 (en) 1998-07-27 2006-09-12 Hitachi, Ltd. Handling method of body fluid sample and analysis apparatus using the same
JP2000046842A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Hitachi Ltd 検体処理システム
JP2000258430A (ja) * 1999-03-09 2000-09-22 Hitachi Ltd 自動分析方法および自動分析装置
JP2000266761A (ja) * 1999-03-17 2000-09-29 Hitachi Ltd 自動分析装置
US6752960B1 (en) 1999-09-21 2004-06-22 Hitachi, Ltd. Automatic analysis apparatus
JP2001091523A (ja) * 1999-09-21 2001-04-06 Hitachi Ltd 自動分析装置
JP2003057251A (ja) * 2001-08-21 2003-02-26 Hitachi Ltd 生体サンプルの自動分析システム
JP4737605B2 (ja) * 2005-07-11 2011-08-03 株式会社リガク 熱分析方法
JP2007017370A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Rigaku Corp 熱分析装置
JP2009008552A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置、および自動分析装置の分注方法
US11391750B2 (en) 2007-12-25 2022-07-19 Hitachi High-Tech Corporation Automatic analyzer and sample-processing system
US10094846B2 (en) 2007-12-25 2018-10-09 Hitachi High-Technologies Corporation Automatic analyzer and sample-processing system
US8865072B2 (en) 2008-03-07 2014-10-21 Sysmex Corporation Analysis apparatus and analysis method
US9417254B2 (en) 2008-03-07 2016-08-16 Sysmex Corporation Analysis apparatus and measurement unit
JP2009216459A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Sysmex Corp 分析装置および測定ユニット
JP2009216442A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Sysmex Corp 分析装置および検体の搬送方法
JP2009216439A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Sysmex Corp 分析装置および検体の搬送方法
US9638709B2 (en) 2008-03-07 2017-05-02 Sysmex Corporation Analysis apparatus and analysis method
US9134331B2 (en) 2008-03-07 2015-09-15 Sysmex Corporation Analyzer, sample transportation method, and computer program product
JP2009229232A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Arkray Inc 分析システムおよび分析装置
CN102667490A (zh) * 2009-12-03 2012-09-12 株式会社日立高新技术 自动分析装置
JP2016130742A (ja) * 2010-01-28 2016-07-21 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置および分析方法
US9222952B2 (en) 2010-03-31 2015-12-29 Sysmex Corporation Sample processing system, transport control system and transport control method
JP2011214835A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Sysmex Corp 検体処理システム
JP2015512525A (ja) * 2012-04-02 2015-04-27 シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレーテッドSiemens Healthcare Diagnostics Inc. 仮想サンプル待ち行列
US9835637B2 (en) 2012-04-02 2017-12-05 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Virtual sample queues
JPWO2013180017A1 (ja) * 2012-05-28 2016-01-21 株式会社日立ハイテクノロジーズ 遠心分離装置、遠心分離装置を備えた前処理システムおよび当該システムの制御方法
JP2015179022A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 株式会社東芝 臨床検査装置
JP2016164555A (ja) * 2015-02-27 2016-09-08 東芝メディカルシステムズ株式会社 臨床検査装置
JP2017026548A (ja) * 2015-07-27 2017-02-02 東芝メディカルシステムズ株式会社 自動分析装置
JPWO2017163616A1 (ja) * 2016-03-24 2019-01-31 株式会社日立ハイテクノロジーズ 検体搬送システムおよび検体搬送方法
WO2018116694A1 (ja) * 2016-12-19 2018-06-28 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
JPWO2018116694A1 (ja) * 2016-12-19 2019-10-24 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
JP2021107818A (ja) * 2016-12-19 2021-07-29 株式会社日立ハイテク 分析方法
US11486887B2 (en) 2016-12-19 2022-11-01 Hitachi High-Tech Corporation Automated analyzer
JP2017072621A (ja) * 2017-01-31 2017-04-13 株式会社日立ハイテクノロジーズ 検体処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0801308A2 (en) 1997-10-15
US6599749B1 (en) 2003-07-29
JP3031237B2 (ja) 2000-04-10
EP0801308B1 (en) 2006-01-18
DE69735115T2 (de) 2006-07-13
EP0801308A3 (en) 1998-08-12
DE69735115D1 (de) 2006-04-06
US6117683A (en) 2000-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09281113A (ja) 検体ラックの搬送方法及び検体ラックを搬送する自動分析装置
JP6132884B2 (ja) 自動分析装置
JP3496447B2 (ja) 検体ラックの搬送方法及び自動分析装置
US5972295A (en) Automatic analyzing apparatus
US6261521B1 (en) Sample analysis system and a method for operating the same
JP3175729B2 (ja) 自動分析装置
CN1145799C (zh) 具有样品架传送线的分析器系统
JP3470334B2 (ja) 検体分析システム
JP3031335B2 (ja) 検体ラックの搬送方法及び自動分析装置
JPH10339734A (ja) 検体分析システム及びその取り扱い方法
JP3271604B2 (ja) 多検体分析システム
JPH10282115A (ja) 検体分析装置
JP3292176B2 (ja) 多検体分析システム
JPH10282111A (ja) 検体分析システム
JPH1183866A (ja) 検体処理システム及びこのシステムに用いる検体ラック
JPH10282110A (ja) 検体分析システム
JP2003315345A (ja) 自動分析機における試薬情報管理
JP3276638B2 (ja) 検体処理システム
JP3906781B2 (ja) 検体分析システム及びその取り扱い方法
JP2000028620A (ja) 多検体分析システム
JPH1123581A (ja) 自動分析装置
JP2001004637A (ja) 自動分析システム
JPH11304808A (ja) 検体処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term