JPH09277U - 施肥機における動力取出装置 - Google Patents
施肥機における動力取出装置Info
- Publication number
- JPH09277U JPH09277U JP006618U JP661896U JPH09277U JP H09277 U JPH09277 U JP H09277U JP 006618 U JP006618 U JP 006618U JP 661896 U JP661896 U JP 661896U JP H09277 U JPH09277 U JP H09277U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission case
- case
- shaft
- planted transmission
- driven
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Fertilizing (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 泥水が直接当たらない施肥機における動力取
出装置を得る。 【構成】 植付伝動ケースからリンク機構とクランクを
介して繰出ロールを駆動するよう構成し、該植付伝動ケ
ースの後部に設けられたロータリーケースの軸受ボスの
水平方向における後方となる植付伝動ケースの後端の一
側部に凹部を設けて、その植付伝動ケースにおける動力
取出部を、該植付伝動ケースの後端の一側部に設けた凹
部内に装置する
出装置を得る。 【構成】 植付伝動ケースからリンク機構とクランクを
介して繰出ロールを駆動するよう構成し、該植付伝動ケ
ースの後部に設けられたロータリーケースの軸受ボスの
水平方向における後方となる植付伝動ケースの後端の一
側部に凹部を設けて、その植付伝動ケースにおける動力
取出部を、該植付伝動ケースの後端の一側部に設けた凹
部内に装置する
Description
【0001】
本案は、施肥機における動力取出装置に関するものである。
【0002】
従来の植付伝動ケースから、リンク機構とクランクを介して繰出ロールを駆動す るものの動力取出部は、植付アーム軸同志を連結した連結部材が、ロータリーケ ースと共に回動することにより、連結部材の駆動ローラが、リンク機構の従動カ ムを押上げるという動作から動力をとる構成となっている。
【0003】
以上のような動力の取出によると、植付伝動ケースにおけるリンク機構の連結部 分が、植付伝動ケースの外側にあって、むき出しであるので、フロート自体では ね上げた泥などが、直接付着して伝動機構に障害を生じていた。 又、動力取出部を伝動ケースから側方へ大きく突出する回転軸を包む軸受メタル の後方位でやや高い位置に配設した泥土や泥水がかかり難くしたものが特開昭63 -94911号公報に示されているが、動力取出部を直接カバーしているものがないの で十分でない。 したがって、本案は、泥水が直接当たらない施肥機における動力取出装置を得 ることを目的とするものである。また、動力取出部を植付伝動ケースの上下幅内 に収めるよう構成し、動力取出部の偏心リンクが前記植付伝動ケースの後端の一 側部の凹部の前方で植付伝動ケースに接触しないよう構成した、コンパクトで、 シンプルな施肥機における動力取出装置を得ることを目的とするものである。
【0004】
本案は、以上のような目的を達成するために、植付伝動ケースからリンク機構と クランクを介して繰出ロールを駆動するよう構成し、該植付伝動ケースの後部に 設けられたロータリーケースの軸受ボスの水平方向における後方となる植付伝動 ケースの後端の一側部に凹部を設けて、その植付伝動ケースにおける動力取出部 を、該植付伝動ケースの後端の一側部に設けた凹部内に装置した施肥機における 動力取出装置を構成したものである。
【0005】
植付伝動ケースからスプロケットとチェーンを介してロータリーケースの駆動軸 が駆動され、そのスプロケットとチェーンを介して、繰出ロール駆動用動力取出 軸を駆動し、その軸から偏心リンクを介して偏心ピンを駆動し、偏心ピンから短 アームと長アームとからなるリンク機構の長アームを駆動して、クランクを介し て繰出ロールを駆動する。 以上のような繰出ロール駆動用動力取出軸は、ロータリーケースでカバーされる ような植付伝動ケースの後部に設けられたロータリーケースの軸受ボスの水平方 向における後方となる植付伝動ケースの後端の一側部に設けられた凹部内に装置 され、この凹部で繰出ロール駆動用連接部をカバーし、泥水が直接連接部に当た らないようになっている。
【0006】
以下、図面に示す実施例について説明する。 先ず、従来の施肥機から説明する。 第17、18図において、(1)は乗用車体であり、前後輪(2)(3)を具え、エ ンジン(4)で走行する。 乗用車体(1)の後方に、リフト機構を介して植付部(5)がある。 植付部(5)には施肥部(6)が装置されており、施肥部はホッパー(7)と肥 料ホース(8)とからなり、ホッパー(7)と肥料ホース(8)との間に施肥ロ ール(9)がある。 施肥ロール(9)は、扇形孔のある上下ロール(9a)(9b)の中央に穴あき中ロ ール(9c)があって、これは軸(10)のある傘歯車と、これと噛合する傘歯車の 軸(11)で駆動される。 第19図の如く、施肥フレーム(12)から延設されたアーム(13)には、従動カム (14)が軸(15)を介して取付けられている。 従動カム(14)は、軸(15)に捲装されたバネ(16)で、絶えず下向きに附勢さ れている。 従動カム(14)と回動板(17)の目孔(18)との間には、連結ロッド(19)が張 設されており、連結ロッド(19)の目孔(18)に対する位置を変更することによ り、従動カム(14)のストップ位置を変更することができる。 これによって、施肥ロール(9)の開閉度を変更することができる。 第20図に示すものは、植付伝動ケース(23)の両側にロータリーケース(22)を 配置し、これによって駆動される植付アーム(25)の軸(27)(28)同志を連結 したアーム連結部材(20)の軸(29)が、植付伝動ケース(23)から駆動される 。 そして、その連結部材(20)に駆動ローラー(21)が取付けられており、アーム 連結部材(20)がロータリーケース(22)と共に回動することにより、前記駆動 ローラー(21)が従動カム(14)を押上げ、連結ロッド(19)を介して回動板 (17)、すなわち駆動アームを動かし、第20図に示すワンウェイクラッチ(26) を介して軸(10)を動かし、施肥ロール(9)を動かすようになっている。 なお、第17図の(24)はフロートを示す。
【0007】 以上の如く、従来のものは軸(29)で駆動される連結部材(20)から、カム(1 4 )を介してリンク(19)(17)が駆動され、ワンウェイクラッチ(26)を介し て施肥部の繰出ロール(9)が駆動されるようになっている。 以上のような繰出ロールの動力取出では、連結部材(20)、駆動ローラ(21)、 カム(14)が植付伝動ケースからむき出しで泥水がかかる易く、動力伝達に支障 を来し易い。 本案は、以上のような点を改良したものである。
【0008】 第3、4、5、6図において、(29)(32)は従来のものと同様にホッパーと肥 料ケースである。 ロールケース(32)はホッパー(29)に連結されており、このロールケース(3 2 )最上部にケースと一体的にギヤホルダー(36)を介して固定されたギヤケー ス(37)に、遊星ギヤ装置のインターナルギヤ(33)があり、これと噛合うプラ ネタリーギヤ(34)、更にこれと噛合するサンギヤ(35)がギヤケース(37)内 にある。 プラネタリーギヤ(34)は、中空外軸(38)で、連結板(28)を介して駆動され る。 (39)はサンギヤ軸で、これに取付けられた排出バネ(27)を駆動し増速する。 後述する繰出ロール(68)は、中空外軸(38)で駆動されるが増速されない。 そして、入力軸(40)からの出力は、ワンウェイクラッチ(41)(41)を介して 、中空外軸(38a )が駆動され、これから更に中空外軸(38)が駆動され、これ で駆動されるプラネタリーギヤ(34)からサンギヤ(35)で、サンギヤ軸(39) が一方向に間歇駆動される。 内側中空外軸(38)の中心にサンギヤ軸(39)があり、これと内外の中空外軸 (38)(38a )はロールケース(32)のギヤケース(42)から延設した支持筒 (43)で支持されている。 支持筒(43)と外側中空外軸(38a )との間に前述したワンウェイクラッチ(4 1 )(41)がある。 サンギヤ軸(39)には肥料ホース内の排出バネ(27)が取付けられ、入力軸(4 0 )はロータリーケース(45)からリンク機構を介して駆動されるが、具体的に 述べると、第1図に示す如く、植付伝動ケース(44)からスプロケットとチェー ンを介してロータリーケース(45)の駆動軸(46)が駆動され、そのスプロケッ ト(47)とチェーン(48)を介してスプロケット(49)が駆動され、その軸(5 0 )から偏心リンク(51)を介して偏心ピン(52)がロータリーケース(45)の 回転に伴って駆動される。
【0009】 偏心ピン(52)には、コンロッド(53)が取付けられ、コンロッド(53)の上端 は、第4図に示す如く長アーム(54)に枢支(56)されている。 これら軸(50)、すなわち繰出ロール駆動用取出軸と偏心ピン(52)からなるコ ンロッド(53)の連接部は、植付伝動ケース(44)のロータリーケース(45)で 外側がカバーされる植付伝動ケース(44)の後部に設けた凹部の切欠部(100 ) 内に納められていて、植付伝動ケース(44)の進行方向外側にはなく、動力取出 部を植付伝動ケースの上下幅内に収めるよう構成され、動力取出部の偏心リンク が前記植付伝動ケースの後端の一側部の凹部の前方で植付伝動ケースに接触しな いよう構成されている。 次に、長アーム(54)は、これに枢支(61)されたUアーム(60)でクランク (63)に枢支(62)されており、クランク(63)で入力軸(40)を駆動する。 長リンク(54)の基端は、短アーム(55)に枢支(57)され、短アーム(55)は フレーム(64)に枢支(58)されている。 又、短アーム(55)と長アーム(54)との連結枢支点(57)は、第11、12図に示 す調整レバー(65)で上下に移動自在で、コンロッド(53)の揺動角を調整する 。 調整レバーはフレームに対して回動自在な軸(67)に螺装され、先端が調量フレ ームと一体なアーム(95)に螺装されており、アーム(95)と短アーム(55)は 、共に調量フレーム(94)と一体であって、調量フレーム(94)は軸(96)に嵌 装され、枢支点(58)を構成する。 調節レバー(65)で短アーム(55)がアーム(95)と共に上下動することにより 、枢支点(57)は上下動する。 短アーム(55)は、一斉に各ユニット毎の短アーム(55)を調整できるようにな っている。
【0010】 したがって、短アーム(55)は、調整レバー(65)の回転操作で、アーム(95) の動きに伴って同時に位置が変更され、これによって支点(57)を支点とするリ ンク(55)(54)の動きは、効率が変化して、繰出ロールに動力が伝えられる。 この点、調節レバー(65)は、(67)を支点として傾斜角度が変化する。 したがって、調節レバー(65)で枢支軸(57)を調整の上ロータリーを駆動する と、ロータリー駆動軸(46)が駆動され、そのスプロケット(47)とチェーン (48)を介してスプロケット(49)が駆動され、その軸(50)から偏心リンク (51)を介して偏心ピン(52)が駆動される。 この偏心ピン(52)によってコンロッド(53)が駆動され、長アーム(54)と短 アーム(55)で構成されたリンク機構を介してUアーム(60)が駆動され、クラ ンク(63)で入力軸(40)を正逆転させる。 以上のような駆動態様は、第14、15図に示されている。 かくして、入力軸(40)からワンウェイクラッチ(41)(41)を介して外側中空 外軸(38a )を一方向に間歇駆動し、後述するユニットクラッチを介して、第5 図に示す中空外軸(38)が駆動され、引き続いて繰出ロール(68)が駆動され、 調節レバー(65)で調節された肥料が供給されるようになっている。 中空外軸(38)で駆動される繰出ロール(68)は、第13図の如く、半円弧状(6 9 )のある上皿(68a )と、扇形欠孔(70)のある下皿(68b )との間に、目孔 (71)のある中皿(68c )があり、この中皿(68c )が内側中空外軸(38)で回 転される。
【0011】 第6図において、摘み(72)の偏心軸(73)にゴム弾性体(73a )が取付けられ ており、摘み(72)を回すことにより上皿(68a )と中皿(68c )との間の隙間 にどれだけゴム弾性体が入って行くかを調整して、中皿(68c )に充填された肥 料の上面をゴムですり切り、施肥量の微量調節を行う。 前述の如く、サンギヤ軸(39)とクラッチ部のある中空外軸(38a )と中空外軸 (38)とは、3軸を構成していることになるが、支持筒(43)と上皿(68a )と の間にバネ(74)がある。 これによって、肥料が上方から入ってくる方からバネ(74)で常時押しつけた状 態でロール(68)を回転させるようになるので、これが肥料の重量と加算されて 皿を押しつけることとなり、皿間の隙間が生じにくくなり、皿間への肥料のかみ 込み防止に効果がある。 又、皿の駆動がスムーズとなり、皿の耐久性も向上する。
【0012】 更にまた、第5、7図におけるロールケース(32)に軸架されたハンドル(75) はユニットクラッチを操作するハンドルであり、外側中空外軸(38a )から外側 中空外軸(38)を介してプラネタリーギヤ(34)への動力の伝達を入、切するも のであって、繰出ロール(68)の回転停止を行う。 ハンドル(75)で操作されるピン(76)は、クラッチ(77)の上部及び中間の鍔 板(78)(79)間に挿入され、ハンドル(75)を回動することによりクラッチ (77)を上下せしめる。 クラッチ(77)の中間鍔板(79)にはピン(80)が複数個突設され、これが下降 することにより中空外軸(38a )に固定された鍔輪(81)の溝孔(82)に係合し 、動力を中空外軸(38)(38a )からプラネタリーギヤ(34)に伝達し、サンギ ヤ軸(39)を回動する。
【0013】 又、ハンドル(75)の回動を前の操作と逆に行ってスプリング(84)に抗し、ク ラッチ(77)を上昇せしめることにより、ピン(80)は鍔輪(81)の溝孔(82) から外れ、中空外軸(38a )から動力が中空外軸(38)に伝わらず、したがって プラネタリーギヤ(34)に伝わらない。 したがって、サンギヤ軸(39)は回動しない。 又、第5図における(91)はホッパー(29)とロールケース(32)との連通孔、 (92)は肥料の排出孔、(93)はそのゴムキャップをそれぞれ示す。 なお、第2、3、4、16図に示す(101 )はフロートストッパーであって、フロ ート(24)の上動限をこれによって規制することによってコンロッドの連動部と フロート自体との干渉がさけられる。 更にまた、繰出ロール駆動用取出軸の設けられた凹部(100 )と対称的な植付伝 動ケース(44)の外側に、フロートストッパー(101 )が取付けられるので、相 互の干渉もない。
【0014】 以上、何れにしても、本案のものは、植付伝動ケースからリンク機構とクランク を介して繰出ロールを駆動するよう構成し、該植付伝動ケースの後部に設けられ たロータリーケースの軸と軸受ボスの水平方向における後方となる植付伝動ケー スの後端の一側部に凹部を設けて、その植付伝動ケースにおける動力取出部を、 該植付伝動ケースの後端の一側部に設けた凹部内に装置するとともに、該動力取 出部を植付伝動ケースの上下幅内に収めるよう構成し、動力取出部の偏心リンク が前記植付伝動ケースの後端の一側部の凹部の前方で植付伝動ケースに接触しな いよう構成したであり、植付伝動ケース(44)からリンク機構(53)(54)(55 )(60)とクランク(63)を介して、繰出ロール(68)を駆動するに当り、そ の植付伝動ケース(44)における動力取出部〔繰出ロール駆動用取出軸(50)〕 を、ロータリーケース(45)で外側からカバーされる植付伝動ケース(44)の後 部に設けられたロータリーケースの軸受ボスの水平方向における後方となる植付 伝動ケースの後端の一側部の凹部(100 )内に設けたものであるから、リンク機 構との連接部が、この凹部(100 )でカバーされ、ロータリーケース(45)がそ の外側から更にカバーしているので、泥水などが連接部に付着せず、したがって 駆動系に支障を来すことはない。
【0015】
本案のものによれば、ロータリーケースの軸受ボスの水平方向における後方とな る植付伝動ケースの後端の一側部に凹部を設けたから、植付伝動ケースの後部の スペースを有効に利用してその後端の一側部に動力取出部用の凹部が構成できて 従来の植付伝動ケースの後に追加して設置することができる大きな利点があり、 また、植付伝動ケースの後部に設けられたロータリーケースの軸と軸受ボスの水 平方向における後方となる植付伝動ケースの後端の一側部の凹部内に動力取出部 を納めたものであるから、凹部がロータリーケースで外側からカバーされるとと もに、植付伝動ケースの後端の一側部によって凹部の動力取出部がカバーされ、 従来のもののように植付伝動ケースの外側にむき出しに動力取出部が取付けられ るものではないので、フロート等からはね上げられる泥水との接触が極力避けら れるという効果がある。 換言すれば、植付伝動ケースの軸受ボスの水平方向における後方の植付伝動ケー スの後端の一側部の凹部内に動力取出部を納めたものであるから、機体進行方向 に対して隠れたた状態で設置されることになり、更にロータリーケースがその外 側から更にカバーしているので、泥水などが連接部に付着せず、したがって駆動 系に支障を来すことはない。
【図1】本案の植付伝動ケース部平面図
【図2】植付伝動ケース部の背面図
【図3】一部省略の施肥機の正面図
【図4】施肥機の正面図
【図5】ロールケースの断面図
【図6】(イ)(ロ)は、第5図とは異なる方向からみ
たロールケースの断面ユニットクラッチの説明図
たロールケースの断面ユニットクラッチの説明図
【図7】第5図のA断面図
【図8】第5図のB断面図
【図9】異なる動作を示すリンク機構部の正面図
【図10】異なる動作を示すリンク機構部の正面図
【図11】調節レバーの異なる動作を示す正面図
【図12】調節レバーの異なる動作を示す正面図
【図13】(イ)(ロ)(ハ)(ニ)は繰出ロールの切断
面図と各皿の平面図
面図と各皿の平面図
【図14】リンク機構の動作説明図
【図15】リンク機構の動作説明図
【図16】フロートストッパーを示す図
【図17】従来の施肥機全体正面図
【図18】同上ロールケース部の切断面図
【図19】従来の施肥機の部分図
【図20】従来の施肥機の動力取出部における背面図であ
る。
る。
(40) 入力軸 (44) 植付伝動ケース (45) ロータリーケース (46) ロータリーケース駆動軸 (47) スプロケット (48) チェーン (50) 軸(繰出ロール駆動用取出軸) (51) 偏心リンク (52) 偏心ピン (53) コンロッド (54) 長アーム (55) 短アーム (60) U字アーム (63) クランク (100) 凹部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年11月25日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図6】
【図4】
【図5】
【図7】
【図8】
【図9】
【図11】
【図12】
【図10】
【図13】
【図14】
【図16】
【図15】
【図17】
【図18】
【図19】
【図20】
Claims (1)
- 【請求項1】 植付伝動ケースからリンク機構とクラン
クを介して繰出ロールを駆動するよう構成し、該植付伝
動ケースの後部に設けられたロータリーケースの軸受ボ
スの水平方向における後方となる植付伝動ケースの後端
の一側部に凹部を設けて、その植付伝動ケースにおける
動力取出部を、該植付伝動ケースの後端の一側部に設け
た凹部内に装置した施肥機における動力取出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP006618U JPH09277U (ja) | 1996-06-21 | 1996-06-21 | 施肥機における動力取出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP006618U JPH09277U (ja) | 1996-06-21 | 1996-06-21 | 施肥機における動力取出装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09277U true JPH09277U (ja) | 1997-05-20 |
Family
ID=18527947
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP006618U Pending JPH09277U (ja) | 1996-06-21 | 1996-06-21 | 施肥機における動力取出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09277U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59197224A (ja) * | 1983-04-26 | 1984-11-08 | 株式会社泉研究所 | 大豆等穀類の蒸煮方法及び装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0741304U (ja) * | 1993-12-27 | 1995-07-21 | 株式会社サン・フロンティア・テクノロジー | ガス容器の誤装填防止装置 |
-
1996
- 1996-06-21 JP JP006618U patent/JPH09277U/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0741304U (ja) * | 1993-12-27 | 1995-07-21 | 株式会社サン・フロンティア・テクノロジー | ガス容器の誤装填防止装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59197224A (ja) * | 1983-04-26 | 1984-11-08 | 株式会社泉研究所 | 大豆等穀類の蒸煮方法及び装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH09277U (ja) | 施肥機における動力取出装置 | |
JPH0724972Y2 (ja) | 植付部伝動装置 | |
JPH0741304Y2 (ja) | 施肥機における動力取出装置 | |
JP2899753B2 (ja) | 施肥機における動力取出装置 | |
JPH0623211Y2 (ja) | 施肥機におけるロール駆動装置 | |
JPH0810252Y2 (ja) | 施肥機の調量ダイヤルロック装置 | |
JP2704882B2 (ja) | 施肥機の繰り出しホース装置 | |
JPH0623212Y2 (ja) | 施肥機の排出バネ駆動装置 | |
JPS6127344Y2 (ja) | ||
JP2845397B2 (ja) | 田植機の苗植装置 | |
JPH09271227A (ja) | 苗植付機構 | |
JP2002142520A (ja) | 田植機のロータリーケース | |
JPH0628973Y2 (ja) | 施肥後の施肥量調節レバー装置 | |
JPH0335055Y2 (ja) | ||
JPH0639538Y2 (ja) | 田植機用施肥装置 | |
JP4013749B2 (ja) | 粉粒体吐出機 | |
JP4442099B2 (ja) | 苗植付装置 | |
JPH0729781Y2 (ja) | 施肥機の駆動機構 | |
JP4396104B2 (ja) | 苗植付装置 | |
JPH047689Y2 (ja) | ||
JPH0998625A (ja) | 田植機の苗植装置 | |
JP2644469B2 (ja) | 田植機の苗植装置 | |
JP2796282B2 (ja) | 田植機の苗植装置 | |
JPH03113146A (ja) | 超小型シヨベルカーに於けるトランスミツシヨンのウォームギヤ装置 | |
JP4389461B2 (ja) | 苗植付装置 |