JPH09277087A - アーク溶接用フラックス入りワイヤ - Google Patents

アーク溶接用フラックス入りワイヤ

Info

Publication number
JPH09277087A
JPH09277087A JP8097166A JP9716696A JPH09277087A JP H09277087 A JPH09277087 A JP H09277087A JP 8097166 A JP8097166 A JP 8097166A JP 9716696 A JP9716696 A JP 9716696A JP H09277087 A JPH09277087 A JP H09277087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
flux
wire
iron
total
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8097166A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Konishi
正人 小西
Koichi Hosoi
宏一 細井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP8097166A priority Critical patent/JPH09277087A/ja
Publication of JPH09277087A publication Critical patent/JPH09277087A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 −60乃至−80℃レベルのAS WELD
及びPWHTでのシャルピー吸収エネルギー及びCTO
D値等の靱性値が優れていると共に、全姿勢溶接におけ
る作業性が良好であるアーク溶接用フラックス入りワイ
ヤを提供する。 【解決手段】 フラックス入りワイヤは、ワイヤ全重量
に対して、チタン酸化物(TiO2換算値):3.0乃
至9.0重量%、Mg:0.1乃至0.8重量%、B:
0.001乃至0.03重量%、Mn:1.0乃至3.
0重量%、Si:0.1乃至1.2重量%を含有し、N
b:0.0120重量%以下、V:0.0200重量%
以下に規制されており、フラックス中に含まれる金属鉄
がフラックス全重量に対して5乃至50重量%であり、
且つ前記金属鉄とトータル鉄との比率が0.85以上で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はチタニヤ系フラック
スを充填したアーク溶接用フラックス入りワイヤに関
し、特に全姿勢溶接における溶接作業性及び低温靱性が
優れており、溶接のまま仕様(以下AS WELD仕様
という)に適用できると共に、溶接後熱処理仕様(以
下、PWHT仕様という)への適用が可能であるアーク
溶接用フラックス入りワイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、エネルギー資源の開発は極地化及
び深海化の傾向にあり、低温靭性が優れた鋼材及び溶接
材料の開発が強く求められている。しかし、ガスシール
ドアーク溶接チタニヤ系フラックス入りワイヤは、全姿
勢溶接において優れた溶接作業性及び能率性を有してい
るが、造滓剤としてTiO2等の酸化物をワイヤ中に多
量に含有し、スラグの塩基度も酸性である。このため、
溶接金属の酸素量は一般に700〜900重量ppmと
高く、靱性面からはAS WELD仕様で−30℃程度
の温度域への適用が限度であった。一方、塩基性ワイヤ
は溶着金属の酸素量が比較的低く、AS WELD仕様
及びPWHT仕様のいずれの仕様においても良好な低温
靭性が得られるものの、全姿勢溶接の作業性がチタニヤ
系フラックス入りワイヤに比較すると格段に劣ってい
る。
【0003】ここ数年、特許第1407581号に見ら
れるようにチタニヤ系フラックス入りワイヤにおいて、
Ti、B、Mg、Ni等の合金成分の相乗効果により、
−60〜−80℃までの低温仕様への適用を可能にした
技術も開発されてはきたが、これはあくまでもAS W
ELD仕様に主体をおいた技術であり、応力除去焼鈍
(以下、SR)等のPWHT仕様において、靱性向上の
要求がある用途への適用については不十分といわざるを
得なかった。
【0004】また、特公平5−45360号等において
は、COD特性を含めた低温靭性を改善するためにフラ
ックス入りワイヤの弗化物添加量を高くしているが、そ
うすると溶接ヒューム及びスパッタの発生量が多くなる
ことに加え、CaF2及びBaF2等を使用すると、スラ
グの塩基度が上昇して、立向姿勢での溶接性が極端に劣
化するという問題点がある。このため、この従来技術は
全姿勢溶接への適用が困難であった。
【0005】また、本発明者等は溶接金属中に歩留まる
微量元素(例えば、Nb、V、P)に制限を加えること
により、AS WELD仕様及びPWHT仕様の両仕様
において良好な低温靭性を有し、かつ、全姿勢での優れ
た作業性をも有する技術を既に提案した(特開平8−1
0982号公報)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、その後
の研究により、先願の技術範囲では未だ−60℃〜−8
0℃の低温靭性が十分安定しているとはいえず、場合に
よっては所定の低温靱性が得られず、実際の適用部分で
はスペックアウトを引き起こす可能性があることが明ら
かとなった。 本発明はかかる問題点に鑑みてなされた
ものであって、AS WELD仕様及びPWHT仕様の
両仕様において−60℃〜−80℃の低温靭性が十分安
定していると共に、全姿勢での作業性が優れているアー
ク溶接用フラックス入りワイヤを提供することを目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係るアーク溶接
用フラックス入りワイヤは、鋼製外皮中にフラックスを
充填してなるアーク溶接用フラックス入りワイヤにおい
て、ワイヤ全重量に対する割合で、少なくとも、チタン
酸化物(TiO2換算):3.0乃至9.0重量%、M
g:0.1乃至0.8重量%、B:0.001乃至0.
03重量%、Mn:1.0乃至3.0重量%、Si:
0.1乃至1.2重量%を含有し、ワイヤ中に含まれる
Nb及びVを、ワイヤ全重量に対する割合で、Nb:
0.0120重量%以下、V:0.0200重量%以下
に規制し、更に、フラックス中に含まれる金属鉄が、フ
ラックス全重量に対して、5乃至50重量%であり、前
記金属鉄とトータル鉄の比率が、(金属鉄(重量%)/
トータル鉄(重量%))≧0.85を満足するものであ
ることを特徴とする。
【0008】また、ワイヤ全重量に対する割合で、全水
分量を20乃至1000重量ppm(KF法、750℃
2雰囲気)の範囲に規定することが好ましく、不純
物としてのPが0.030重量%以下であることが望ま
しい。更に、ワイヤ全重量に対する割合で、金属弗化
物:フッ素量として0.01乃至0.30重量%、酸化
物:TiO2を含めて9.0重量%以下を含有すること
が好ましい。
【0009】更にまた、ワイヤ全重量に対する割合で、
Ni:0.3乃至5.0重量%を含有することが好まし
く、充填するフラックスは、嵩比重が1.0乃至4.
0、粒度が最大粒径500μm以下であることが望まし
い。
【0010】
【発明の実施の形態】本願発明者等は、前述の課題を解
決すべく、種々実験研究を繰り返した結果、AS WE
LD及びPWHTの両仕様における低温靭性安定化のた
めには、溶接金属中の酸素量を更に一層低減することが
有効であるとの知見を得た。そこで、特開平8−109
82号に開示された技術よりも更に溶接金属中の酸素量
を低減するための手段として、フラックス中の金属鉄と
トータル鉄との比率を(金属鉄(重量%)/トータル鉄
(重量%))≧0.85とすることが有効であることを
知見した。
【0011】なお、フラックス中のトータル鉄量と金属
鉄量との差は、鉄化合物量であり、この鉄化合物の主成
分は鉄酸化物である。そして、この鉄酸化物が溶接金属
の酸素量を大きく左右するファクターであり、この量を
制限することにより溶接金属の酸素量をより低く抑える
ことが可能となり、低温靭性が安定し、向上することが
わかった。
【0012】なお、ここでいう金属鉄とはフラックス中
に配合される鉄粉及び各種鉄合金(Fe−Mn、Fe−
Ti、Fe−B等)に含まれる金属鉄分の全てをいう。
また、これらのフラックス原料中に含まれる不純物は酸
化鉄等の酸化物が主体である。従って、本発明において
は、(金属鉄(重量%)/トータル鉄(重量%))≧
0.85と規定する。このことにより、溶接金属中の酸
素量が低減され、特開平8−10982号に開示された
不純物元素量の範囲を拡大しても十分な低温靭性がAS
WELD及びPWHTの両仕様で得られることが判明
した。即ち、Nbに関しては溶接金属中に全く存在しな
くなっても両仕様いずれでも低温靭性を損なわなくなる
という新規の知見が得られた。
【0013】本発明は、LPG船・LNG船、氷海域に
おける海洋構造物の建造などにおいて要求される−60
〜−80℃レベルの、AS WELD及びPWHTでの
シャルピー衝撃値並びにCOD値などの靭性値が優れ、
同時に全姿勢溶接での優れた作業性を可能にするフラッ
クス入りワイヤを提供するものである。
【0014】以下、本発明のガスシールドアーク溶接用
フラックス入りワイヤの成分添加理由及び組成限定理由
について説明する。
【0015】本発明者等は構成が異なるフラックス入り
ワイヤを使用し、溶接試験により、その性能を種々比較
検討した。供試ワイヤは、ワイヤ径が1.2mm、断面
形状は後述の図5(a)に示すものである。フラックス
率は15重量%である。また、下記表1に示す組成のワ
イヤを用いて溶接試験を行った。溶接条件は以下のとお
りである。
【0016】1.シャルピー衝撃試験…JIS Z31
11に準ず 極性:DCEP 溶接電流:280A 溶接電圧:29V 供試鋼板:BS4360 Gr50D シールドガス:80%Ar−20%CO2、流量25リ
ットル/min その他:JIS Z 3313に準ずる溶接 2.COD試験…BS7448‐1991に準ず 極性:DCEP 溶接電流:180〜250A 溶接電圧:適正 供試鋼板:BS4360 Gr50D、板厚40mm,
50°K開先 溶接姿勢:立向上進 シールドガス:80%Ar−20%CO2、流量25リ
ットル/min
【0017】溶接金属のシャルピー衝撃試験及びCOD
試験の結果を図1、2及び3に示す。図1は横軸に金属
鉄(重量%)/トータル鉄(重量%)をとり、縦軸にシ
ャルピー衝撃値及び溶接金属中の酸素量をとって、それ
らの関係を示すグラフ図である。この図1に示すよう
に、(金属鉄(重量%)/トータル鉄(重量%))≧
0.85となると、溶接金属中の酸素量が極端に低減さ
れ、靭性が飛躍的に向上している。
【0018】また、図2は横軸にワイヤ中のNb量をと
り、図3は横軸にワイヤ中のV量をとり、いずれも縦軸
にシャルピー衝撃値をとって、Nb及びV量と靭性との
関係を示すグラフ図である。Nb量が0.0120重量
%以下、Vが0.0200重量%以下の場合にシャルピ
ー衝撃値が極めて高く、特開平8−10982号に示し
たものとは異なり、靱性の絶対値自体が向上している。
特に、Nbに関しては溶接金属中に全く存在しなくても
両仕様で良好な低温靱性を示すようになっている。この
ように、チタニヤ系フラックス入りワイヤの低温靭性の
向上因子として、Nb及びVの成分規制が重要である。
【0019】以上の如く、チタニヤ系フラックス入りワ
イヤの低温靱性の向上のためには、Nb、Vの規制が必
要であることに変わりはないが、使用するフラックス中
に含まれる金属鉄とトータル鉄の比率を規制することに
より、溶接金属中の酸素レベルが大きく低減され、Nb
の規制範囲にも変化が生じることが見い出された。した
がって、上記因子を規制することによって、AS WE
LD仕様、SRなどPWHT仕様のいずれでも画期的に
低温靱性が向上し、且つ、低温靱性の安定したチタニヤ
系フラックス入りワイヤが達成できるものである。
【0020】次に、以上の実験結果に基づいて完成した
本発明におけるチタニヤ系フラックス入りワイヤの含有
元素量の限定理由ならびにその原料特性の規定理由を示
す。
【0021】チタン酸化物(TiO2換算):3.0乃
至9.0重量% チタン酸化物はチタニヤ系フラックス入りワイヤのフラ
ックスの主成分であって、スラグ形成剤として、またア
ーク安定剤として不可欠の成分であり、TiO2換算で
ワイヤ全重量比で3.0乃至9.0重量%含有させる必
要がある。チタン酸化物は他のスラグ形成剤には見られ
ない優れたスラグ被包性及び剥離性を有するスラグ形成
剤としての性質と、アーク安定剤としての性質とを有し
ている。このチタン酸化物が3.0重量%未満では良好
なビード外観・ビード形状が得られず、スパッタも増加
する。特に、立向・上向姿勢でビードの垂れが著しくな
り、良好な溶接部が得られない。一方、チタン酸化物が
9.0重量%を超えると、スラグ生成量及びスラグ粘度
が過剰になり、スラグ巻込みが起こると共に、溶接作業
性が低下する。
【0022】なお、チタン酸化物源としては天然及び工
業用酸化チタン(合成ルチールを含む)、ルチール、還
元イルミナイト、ルコキシン、イルミナイト、チタン酸
カリウム等の酸化物がある。しかし、後述するように、
チタン酸化物源によりワイヤ中に不可避的に含まれるN
b及びVの量を制約する必要があり、これらの不純物の
少ない原料が望ましい。
【0023】Mg(マグネシウム):0.1乃至0.8
重量% Mgは溶接金属中の酸素量を低下させる効果を有し、溶
接金属中の酸素量が約600重量ppm以下に抑制され
ると、溶接金属の低温靱性が飛躍的に向上する。このよ
うに、Mg含有量が上昇するにつれて、溶接金属のシャ
ルピー衝撃値は高レベルになり、破面遷移温度は低温度
側に移行する。即ち、TiO2を主成分とするチタニヤ
系フラックスを使用しても、Mg含有量を0.1重量%
以上にすることにより溶接金属中の酸素量を抑制し、溶
接金属の破面遷移温度を低下させると共に、低温におけ
る衝撃値を高くすることができる。一方、Mg含有量が
増加すると、スラグ中において高融点のMgOが増加し
て、流動性が低下するので、スラグの被包性が低下する
と共に、スパッタ及びヒューム量が増大する。従って、
ワイヤ全重量に対するMg含有量は0.1乃至0.8重
量%とする。なお、Mgは金属Mgの他に、Al−M
g、Si−Mg、Si−Ca−Mg、Ca−Mg及びN
i−Mg等のMg合金から添加されるものである。この
ようなMg合金を使用すると、Mg合金は金属Mgと比
較して反応が比較的緩慢であるので、スパッタ量を低減
することができる。
【0024】B(ホウ素):0.001乃至0.03重
量% Bは切欠靱性を向上させる効果を有する。B含有量が
0.001重量%未満であると、その効果が低下する。
一方、B含有量が0.03重量%を超えると、靱性を向
上させる効果が急激に低下すると共に、焼入れ硬化によ
り抗張力が過大になって、溶接金属の割れが発生しやす
くなる。従って、ワイヤ全重量に対するB含有量は0.
001乃至0.03重量%とする。なお、BはFe−B
等のB合金から添加されるが、酸化ボロンから添加され
ることもできる。これは、酸化ボロンが溶接中において
還元されてボロンとなるからである。
【0025】Mn(マンガン):1.0乃至3.0重量
Mnはビードの外観及び形状を向上させ、溶接作業性を
改善する効果を有する。また、溶接金属の脱酸を促進す
ると共に、一部が溶接金属中に歩留まって焼入れ性を向
上させ、結晶組織の原質部を微細化して靱性及び強度を
高める効果も有している。Mn含有量が1.0重量%未
満であると、これらの効果が低下する。一方、Mn含有
量が3.0重量%を超えると、溶接金属への歩留まり量
が増加することによって強度が必要以上に高くなるの
で、溶接金属の割れが発生しやすくなる。従って、ワイ
ヤ全重量に対するMn含有量は1.0乃至3.0重量%
とする。なお、Mnは電解Mnの他に、Fe−Mn及び
Si−Mn等のMn合金から添加される。
【0026】Si(ケイ素):0.1乃至1.2重量% SiはMnと同様に、ビードの外観及び形状を向上さ
せ、良好な溶接作業性を維持する効果を有する。また、
溶接金属の脱酸を促進すると共に、一部が溶接金属中に
歩留まって溶接金属の強度を高める効果も有する。Si
含有量が0.1重量%未満であると、これらの効果が低
下する。一方、Si含有量が1.2重量%を超えると、
溶接金属への歩留まり量が増加することによって溶接金
属の結晶粒が粗大化するため、切欠靱性が低下する。従
って、ワイヤ全重量に対するSi含有量は0.1乃至
1.2重量%とする。なお、SiはFe−Si及びSi
−Mn等のSi合金から添加される。
【0027】Nb(ニオブ):0.0120重量%以
下、V(バナジウム):0.0200重量%以下 ワイヤ中に含まれるNb、Vは主として、TiO2の原
料であるチタン酸化物中(天然及び工業用酸化チタン
(合成ルチールを含む)、ルチール、還元イルミナイ
ト、ルコキシン、イルミナイト、チタン酸カリウム等)
に存在し、Nb及びVはいずれも微量で溶接金属の結晶
組成及び機械的性質に影響を及ぼす。即ち、Nbが0.
0120重量%を超えて、またVが0.0200重量%
を超えてワイヤ中に含まれた場合、溶接金属の再熱領域
において炭化物・窒化物の形成が著しくなり、硬化と共
に靱性を劣化させる。SR処理等のPWHTを施すと、
ASWELDの再熱域の場合と同様にNb及びVの炭化
物析出が結晶組織全体に広がり、更に靭性劣化が著しく
なる。
【0028】また、Nb及びVのより好ましい範囲は、
Nb:0.00050重量%以下、V:0.0150重
量%以下である。更に、好ましくはNb:0.0001
0重量%以下、V:0.0100重量%以下である。こ
れにより、高い切欠き靱性を得ることができると共に、
高い破壊靱性(例えば、AS WELD又はPWHT仕
様でCTOD値−10℃、0.25mm以上)を得るこ
とができる。
【0029】以上のように、Nb及びV量を規制するこ
とにより、靭性を著しく改善することができる。これ
は、(金属鉄(重量%)/トータル鉄(重量%))≧
0.85の規制により、溶接金属中の酸素量が大きく低
減されたことによるものと考えられる。
【0030】金属鉄:5乃至50重量%(フラックス全
重量%) 金属鉄は、専ら鉄粉及び各種鉄合金(Fe−Mn及びF
e−Ti等)に含まれる金属鉄分を示す。金属鉄は溶接
金属量を増加させたり、ビード形状を整えたり、アーク
安定性を高めるために、適量添加される。この効果を得
るためには、金属鉄をフラックス全重量に対して5重量
%以上添加することが必要である。また、金属鉄の割合
が50重量%を超えると、融合不良等の欠陥が生じやす
くなると共に、スパッタ発生量も著しく増加する。従っ
て、フラックス入りワイヤ中に占める金属鉄の比率はフ
ラックス全重量に対して5乃至50重量%に規定する。
【0031】なお、一般的には鉄粉及び各種鉄合金には
鉄酸化物を主体とする鉄化合物が含まれており、このう
ち鉄酸化物は溶接金属中の酸素量を著しく増大させる作
用がある。従って、本発明で規定するごとく、良好な低
温靱性を得るためにフラックス入りワイヤのフラックス
中の金属鉄(重量%)/トータル鉄(重量%)の比率を
次項で示すように規制する。
【0032】金属鉄とトータル鉄との比率:0.85以
本願発明においては金属鉄とトータル鉄の比率を規定す
ることで、全フラックス中に含まれる鉄分に関して、純
粋に金属の状態で含まれるもの(金属鉄、鉄合金等)と
鉄酸化物を主体とする鉄化合物の状態で含まれるものと
の比率を規定している。図1に示すように、この比率が
0.85未満となると溶接金属中の酸素量が著しく増加
して低温靱性が劣化する。従って、金属鉄(重量%)/
トータル鉄(重量%)は0.85以上であることが必要
である。なお、より好ましい範囲は0.95以上であ
る。
【0033】なお、(トータル鉄)とはアルカリ溶媒
(苛性ソーダと過酸化ソーダ)で溶解する鉄分をアスコ
ルビン酸還元ヨウ素酸カリウム滴定法により測定した
(トータル鉄)量をいう。
【0034】ワイヤ全水分量:20乃至1000重量p
pm ワイヤ中のNb、Vの量を抑制するためには、Nb及び
/又はVの含有量が少ない工業用酸化チタンをチタン酸
化物原料として使用することが望ましい。しかし、市販
さている工業用酸化チタンは、顔料、触媒、電子材料等
の原料として用いられているため、粒度が極めて細か
く、嵩比重も小さい。また、水分量については考慮され
ていなかったり、また考慮されていたとしてもフラック
ス入りワイヤ用の原料として用いるには水分量が高すぎ
るため、予備処理によりワイヤ水分量をあるレベルに管
理する必要がある。
【0035】本発明者等の研究によれば、ワイヤ水分量
の上限はKF法(カールフィッシャー電量滴定法(JI
S K0113−1979)により雰囲気温度が750
℃、酸素雰囲気中で測定)で表面潤滑剤を含んだ最終製
品の状態で1000重量ppmであり、これを超えた場
合、溶接金属中のガス欠陥及び高い拡散性水素量に起因
する割れが発生し易くなる。しかし、水分量が20重量
ppmを下回ると、溶接中のアーク安定性が劣化し溶接
作業性が劣悪となる。従って、フラックス入りワイヤ中
の水分量は20乃至1000重量ppm(KF法,75
0℃、O2雰囲気)に規定する必要がある。なお、水分
量のより好ましい範囲としては、50乃至500重量p
pmである。
【0036】また、予備処理はチタン酸化物原料単体の
段階、各種フラックス原料を混合した段階、ワイヤの成
型・伸線の段階及びその後の何れで実施されてもよく、
また、その方法も何ら限定されるものではない。
【0037】P(燐):0.030重量%以下 Pは低温靭性に強い影響を及ぼす元素であり、その含有
量が増加すると、靭性が劣化する傾向にあった。図4は
横軸にワイヤ中のP量をとり、縦軸にシャルピー衝撃値
をとって両者の関係を示すグラフ図である。図4に示す
如く、SR処理等のPWHTにより結晶粒界に脆いPの
化合物が析出するため、靭性劣化をもたらし、P量がワ
イヤ全重量に対して0.010重量%の範囲において
は、その含有量に関係なくほぼ同一の衝撃値を得ている
が、0.015重量%にてやや低下の傾向を示し、0.
030重量%では大きく劣化している。
【0038】また、P量はCTOD値にもシャルピー吸
収エネルギーと同様の効果を示す。このためPの含有量
は0.030重量%以下に抑えるべきであり、好ましく
は0.020重量%以下である。この図も特開平8−1
0982号に示したものとは異なるが、これもNb及び
Vの場合と同様に、(金属鉄(重量%)/トータル鉄
(重量%))≧0.85とすることによる効果である。
【0039】また、鋼製外皮から溶接金属中に歩留まる
P量とフラックスから溶接金属中に歩留まるP量とでは
歩留まりに差がある。即ち、鋼製外皮からの方が、Pが
溶接金属中により多く歩留まるため、鋼製外皮のP量を
上記理由から0.015重量%以下に抑えることが好ま
しい。
【0040】F(フッ素):0.01乃至0.30重量
Fはアークの安定性を向上させると共に、脱水素作用に
より溶接金属の低温靱性を向上させる効果を有する。F
含有量が0.01重量%未満であると、その効果が低下
する。一方、F含有量が0.30重量%を超えると、ス
パッタ及びヒューム量が増加して溶接作業性が低下する
と共に、スラグの流動性が過大になるのでビード形状が
悪くなる。従って、ワイヤ全重量に対するF含有量は
0.01乃至0.30重量%とする。なお、Fはフラッ
クス中に含有されるNaF、KF、LiF、MgF2
びCaF2等のようなアルカリ金属又はアルカリ土類金
属との金属フッ化物から添加されるものであり、F含有
量はそれらに含有されるF換算値とする。
【0041】酸化物の総量:9.0重量%以下 スラグ形成剤として前記TiO2の他、SiO2、Al2
3、ZrO2及びBi23等の酸化物を併用することが
できるが、TiO2を含めた酸化物の総和が9.0重量
%を超えると生成スラグ量が多くなり過ぎてスラグの巻
き込みが起こり易くなると共に溶接作業性が低下する。
但し、鉄酸化物についてはフラックス全体の構成上(金
属鉄(重量%)/トータル鉄(重量%))≧0.85を
満足する範囲内で添加する必要がある。
【0042】Ni(ニッケル):0.3乃至5.0重量
Niは溶接金属の焼入れ性を向上させる効果を有する。
Ni含有量が0.3重量%未満であると、その効果が低
下する。一方、Ni含有量が5.0重量%を超えると、
溶接金属中へのNiの歩留まり量が増加するので、溶接
金属が必要以上に高強度となり、割れ発生の頻度が高く
なる。従って、ワイヤ全重量に対するNi含有量は0.
3乃至5.0重量%とする。なお、Niは金属Niの
他、Ni合金からも添加される。
【0043】充填するフラックスの特性 チタン酸化物原料は、工業用酸化チタン等の粒度が極め
て細かく、嵩比重も小さいものが多いため、フラックス
入りワイヤ用のフラックス原料として用いるには、造粒
・焼成・粉砕・篩い等の予備処理をワイヤ成形前に充填
フラックスに対して施す必要があることが多い。なお、
充填するフラックスの特性としては、より安定したフラ
ックス率を有するフラックス入りワイヤを製造するため
に、嵩比重が1.0乃至4.0、フラックス粒度が最大
粒径500μm以下であることが望ましい。また、粒度
に関してはワイヤの製造面から最大粒径500μm以下
が望ましく、それ以上のサイズの場合、ワイヤの成形・
伸線時に断線を生じたり、フラックスの偏析を起こし、
安定した溶接が実施できなくなる場合がある。なお、ワ
イヤ製造上、より好ましい粒度範囲は50乃至400μ
mである。
【0044】また、予備処理はチタン酸化物原料単体の
段階、各種フラックス原料を混合した段階のいずれで施
してもよくその方法についても特に制限はない。
【0045】本発明は前記条件の限定範囲内であれば、
他の種々の合金元素等をフラックス又は鋼製外皮に添加
することができる。例えば、ワイヤ全重量に対して0.
5重量%以下のAl、Ti又はZr等が、金属及びその
合金化鉄の形で添加されていると、脱酸又は脱窒効果が
向上し、立向姿勢における溶融金属の垂れを防止するこ
とができる。更に、少量のCr又はCuが含有されてい
ると、耐候性が改善される。この効果は本発明において
限定しているNi又はPによっても得られる。また、ア
ーク安定剤として、K、Na及びLi等のアルカリ金属
の酸化物若しくは炭酸塩、Ce及びLa等の希土類元素
の化合物等を添加することができる。
【0046】本発明に係るフラックス入りワイヤは、通
常の方法と同様に、軟鋼製外皮にチタニヤ系フラックス
を充填して製作することができるが、この軟鋼製外皮と
しては充填加工性を考慮して、深絞り性が良好である冷
間圧延鋼材及び熱間圧延鋼材が使用される。また、フラ
ックスの充填率は特に限定しないが、ワイヤの全重量に
対して10乃至30重量%であることが好ましい。
【0047】また、ワイヤ断面形状についても何等制限
はなく、例えば図5の(a),(b),(c)、(d)
等に例示する種々の形状のものが使用できる。(d)の
形状の場合はワイヤ表面にAl、Cu等のメッキ処理を
施してもよく、メッキ量は0.05乃至0.35重量%
が適当である。ワイヤ径も用途に応じて任意に決めるこ
とができる。
【0048】更に、溶接時において使用するシールドガ
スは、酸化性、中性又は還元性のガスを適用することが
できる。一般的には、CO2ガス又はAr、CO2、O2
及びHe等から2種以上の混合ガスを使用することがで
きる。
【0049】
【実施例】次に、本発明の実施例について、その比較例
と比較して説明する。先ず、図5(b)の断面形状の供
試ワイヤを、下記表1乃至6に示す組成となるよう作製
した。次いで、各供試ワイヤを使用し、前述のシャルピ
ー衝撃試験、COD試験欄に記載した条件で溶接を行
い、AS WELD及びPWHTとしてのSR(620
℃×10時間)後の靱性、溶接作業性等について調査し
た。試験結果は下記表7乃至10に示すとおりである。
【0050】
【表1】
【0051】
【表2】
【0052】
【表3】
【0053】
【表4】
【0054】
【表5】
【0055】
【表6】 上記表1乃至6に示す実施例及び比較例のフラックス入
りワイヤを用いて、シャルピー衝撃試験及びCOD試験
を実施すると共に、溶接作業性等について評価した。こ
れらの結果を下記表7乃至10に示す。なお、シャルピ
ー衝撃試験については前述の溶接条件と同様の方法を適
用し、COD試験における溶接条件は以下に示す。
【0056】溶接条件(COD試験用) 供試ワイヤ ワイヤ径:1.2mm 断面形状:図5(a) フラックス率:15重量% 極性:DCEP(直流逆極性) 溶接電流:180乃至250A 溶接電圧:適正 供試鋼板:BS4360 Gr50D、板厚40mm、
50°のK開先 溶接姿勢:立向上進 シールドガス:80%Ar−20%CO2混合ガス、流
量25リットル/min また、COD試験はBS7448−1991に準じて実
施した。
【0057】なお、表8及び10において、溶接作業性
の評価基準は1(不良)から5(良好)までの5段階と
した。
【0058】
【表7】
【0059】
【表8】
【0060】
【表9】
【0061】
【表10】
【0062】上記表1乃至10に示すように、ワイヤ中
の化学成分等が全て本発明の範囲内である実施例につい
ては、シャルピー衝撃試験及びCOD試験による評価及
びビードの外観等を含む溶接作業性についても良好であ
った。
【0063】一方、比較例No.14はチタン酸化物の
含有量が本発明範囲の下限未満であるので、ビードの外
観及び形状が不良であった。また、チタン酸化物の含有
量が本発明範囲の上限を超えている比較例No.15は
スラグ巻込みが発生した。比較例No.16はMg含有
量が本発明範囲の下限未満であるので、溶接金属中の酸
素量が増加して、シャルピー吸収エネルギー及びCTO
D値が著しく低下した。比較例No.17はMg含有量
が本発明範囲の上限を超えているので、スパッタ及びヒ
ューム量が増加して、作業性が低下した。また、比較例
No.18はB含有量が本発明範囲の下限未満であるの
で、シャルピー吸収エネルギー及びCTOD値が著しく
低下すると共に、F含有量が本発明の上限を超えている
ので、スパッタ及びヒューム量が増加した。比較例N
o.19はB含有量が本発明範囲の上限を超えているの
で、溶接金属に割れが発生した。
【0064】また、比較例No.20はMn含有量が本
発明範囲の下限未満であるので、シャルピー吸収エネル
ギー及びCTOD値が低下すると共に、ビードの外観及
び形状が不良であった。比較例No.21はMn含有量
が本発明範囲の上限を超えているので、強度が必要以上
に高くなり、溶接金属に割れが発生した。比較例No.
22はSi含有量が本発明範囲の下限未満であるので、
ビードの外観及び形状が不良であった。また、比較例N
o.23はSi含有量が本発明範囲の上限を超えている
ので、結晶粒が粗大化して、溶接金属に割れが発生し
た。
【0065】更に、比較例No.24乃至25はNb又
はV含有量が本発明範囲の上限を超えているので溶接作
業性等は良好であるがシャルピー吸収エネルギー及びC
TOD値が著しく低下した。比較例No.26乃至28
は金属鉄(重量%)/トータル鉄(重量%)の比率が本
発明範囲の下限より小さいため、シャルピー吸収エネル
ギー及びCTOD値が低下した。
【0066】
【発明の効果】以上、表7乃至10に詳述したように本
発明によれば、AS WELDおよびPWHT後の靭性
(特に、LPG・LNG船や海洋構造物において要求さ
れる−60℃〜−80℃程度の低温靭性)が良好で、全
姿勢での溶接作業性にも優れたフラックス入りワイヤを
提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】フラックス中の金属鉄(重量%)/トータル鉄
(重量%)の比率と溶接金属の酸素量および吸収エネル
ギーとの関係を示す図である。
【図2】ワイヤ中のNb量と溶接金属の吸収エネルギー
との関係を示す図である(横軸:対数)。
【図3】ワイヤ中のV量と溶接金属の吸収エネルギーと
の関係を示す図である(横軸:対数)。
【図4】ワイヤ中のP量と溶接金属の吸収エネルギーと
の関係を示す図である。
【図5】フラックス入りワイヤの断面形状の例を示す図
である。
【符号の説明】 M;鋼製外皮 F;フラックス

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼製外皮中にフラックスを充填してなる
    アーク溶接用フラックス入りワイヤにおいて、ワイヤ全
    重量に対する割合で、少なくとも、チタン酸化物(Ti
    2換算):3.0乃至9.0重量%、Mg:0.1乃
    至0.8重量%、B:0.001乃至0.03重量%、
    Mn:1.0乃至3.0重量%、Si:0.1乃至1.
    2重量%を含有し、ワイヤ中に含まれるNb及びVを、
    ワイヤ全重量に対する割合で、Nb:0.0120重量
    %以下、V:0.0200重量%以下に規制し、更に、
    フラックス中に含まれる金属鉄が、フラックス全重量に
    対して、5乃至50重量%であり、前記金属鉄とトータ
    ル鉄の比率が、(金属鉄(重量%)/トータル鉄(重量
    %))≧0.85を満足するものであることを特徴とす
    るアーク溶接用フラックス入りワイヤ。
  2. 【請求項2】 ワイヤ全重量に対する割合で、全水分量
    を20乃至1000重量ppm(KF法、750℃ O
    2雰囲気)の範囲に規定することを特徴とする請求項1
    に記載のアーク溶接用フラックス入りワイヤ。
  3. 【請求項3】 ワイヤ全重量に対する割合で、不純物と
    してのPが0.030重量%以下であることを特徴とす
    る請求項1又は2に記載のアーク溶接用フラックス入り
    ワイヤ。
  4. 【請求項4】 ワイヤ全重量に対する割合で、金属弗化
    物:フッ素量として0.01乃至0.30重量%、酸化
    物:TiO2を含めて9.0重量%以下を含有すること
    を特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のア
    ーク溶接用フラックス入りワイヤ。
  5. 【請求項5】 ワイヤ全重量に対する割合で、Ni:
    0.3乃至5.0重量%を含有することを特徴とする請
    求項1乃至4のいずれか1項に記載のアーク溶接用フラ
    ックス入りワイヤ。
  6. 【請求項6】 更に、充填するフラックスは、嵩比重が
    1.0乃至4.0、粒度が最大粒径500μm以下であ
    ることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記
    載のアーク溶接用フラックス入りワイヤ。
JP8097166A 1996-04-18 1996-04-18 アーク溶接用フラックス入りワイヤ Pending JPH09277087A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8097166A JPH09277087A (ja) 1996-04-18 1996-04-18 アーク溶接用フラックス入りワイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8097166A JPH09277087A (ja) 1996-04-18 1996-04-18 アーク溶接用フラックス入りワイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09277087A true JPH09277087A (ja) 1997-10-28

Family

ID=14184997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8097166A Pending JPH09277087A (ja) 1996-04-18 1996-04-18 アーク溶接用フラックス入りワイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09277087A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6833530B2 (en) 2001-04-09 2004-12-21 Kiswel, Ltd. Flux cored wire for gas shielded arc welding
KR20110072880A (ko) * 2009-12-23 2011-06-29 주식회사 포스코 고장력강용 플럭스 코어드 아크 용접 와이어 및 이를 이용한 플럭스 코어드 아크 용접 금속부
EP2463053A1 (en) 2010-12-08 2012-06-13 Nippon Steel & Sumikin Welding Co., Ltd. Flux-cored wire for gas shielded arc welding
KR101436118B1 (ko) * 2012-10-30 2014-09-01 현대종합금속 주식회사 가스실드 아크 용접용 플럭스 충전 와이어
EP3045259A1 (en) 2015-01-16 2016-07-20 Nippon Steel & Sumikin Welding Co., Ltd. Flux-cored wire for ar-co2 mixed gas shielded arc welding
JP2016526486A (ja) * 2013-07-08 2016-09-05 リンカーン グローバル,インコーポレイテッド 厚肉ワークピースにおける高破壊靱性の溶接部
JP2017185521A (ja) * 2016-04-05 2017-10-12 日鐵住金溶接工業株式会社 ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
US10160065B2 (en) 2015-01-28 2018-12-25 Nippon Steel & Sumikin Welding Co., Ltd. Flux-cored wire for carbon dioxide gas shielded arc welding
US10464174B2 (en) 2015-11-25 2019-11-05 Nippon Steel Welding & Engineering Co., Ltd. Flux-cored wire for Ar—CO2 mixed gas shielded arc welding
JP2020022990A (ja) * 2018-08-08 2020-02-13 日鉄溶接工業株式会社 炭酸ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
CN113784815A (zh) * 2019-06-20 2021-12-10 株式会社神户制钢所 药芯焊丝和焊接方法
EP4056312A4 (en) * 2019-11-08 2023-01-04 Nippon Steel Corporation FLUXED CORE WIRE AND METHOD FOR MAKING A WELD JOINT
CN115846932A (zh) * 2022-11-23 2023-03-28 山东聚力焊接材料有限公司 一种堆焊药芯焊丝及其制备方法和用途

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63299889A (ja) * 1987-05-29 1988-12-07 Kobe Steel Ltd 溶接用フラックス入りワイヤ
JPH05329684A (ja) * 1992-03-31 1993-12-14 Kobe Steel Ltd ガスシールドアーク溶接用塩基性フラックス入りワイヤ
JPH0899193A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Kobe Steel Ltd ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63299889A (ja) * 1987-05-29 1988-12-07 Kobe Steel Ltd 溶接用フラックス入りワイヤ
JPH05329684A (ja) * 1992-03-31 1993-12-14 Kobe Steel Ltd ガスシールドアーク溶接用塩基性フラックス入りワイヤ
JPH0899193A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Kobe Steel Ltd ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6833530B2 (en) 2001-04-09 2004-12-21 Kiswel, Ltd. Flux cored wire for gas shielded arc welding
KR20110072880A (ko) * 2009-12-23 2011-06-29 주식회사 포스코 고장력강용 플럭스 코어드 아크 용접 와이어 및 이를 이용한 플럭스 코어드 아크 용접 금속부
EP2463053A1 (en) 2010-12-08 2012-06-13 Nippon Steel & Sumikin Welding Co., Ltd. Flux-cored wire for gas shielded arc welding
JP2012121051A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Nippon Steel & Sumikin Welding Co Ltd ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
KR101436118B1 (ko) * 2012-10-30 2014-09-01 현대종합금속 주식회사 가스실드 아크 용접용 플럭스 충전 와이어
JP2016526486A (ja) * 2013-07-08 2016-09-05 リンカーン グローバル,インコーポレイテッド 厚肉ワークピースにおける高破壊靱性の溶接部
US10112267B2 (en) 2015-01-16 2018-10-30 Nippon Steel & Sumikin Welding Co., Ltd. Flux-cored wire for Ar—CO2 mixed gas shielded arc welding
EP3045259A1 (en) 2015-01-16 2016-07-20 Nippon Steel & Sumikin Welding Co., Ltd. Flux-cored wire for ar-co2 mixed gas shielded arc welding
US10160065B2 (en) 2015-01-28 2018-12-25 Nippon Steel & Sumikin Welding Co., Ltd. Flux-cored wire for carbon dioxide gas shielded arc welding
US10464174B2 (en) 2015-11-25 2019-11-05 Nippon Steel Welding & Engineering Co., Ltd. Flux-cored wire for Ar—CO2 mixed gas shielded arc welding
JP2017185521A (ja) * 2016-04-05 2017-10-12 日鐵住金溶接工業株式会社 ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2020022990A (ja) * 2018-08-08 2020-02-13 日鉄溶接工業株式会社 炭酸ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
CN113784815A (zh) * 2019-06-20 2021-12-10 株式会社神户制钢所 药芯焊丝和焊接方法
CN113784815B (zh) * 2019-06-20 2023-09-26 株式会社神户制钢所 药芯焊丝和焊接方法
EP4056312A4 (en) * 2019-11-08 2023-01-04 Nippon Steel Corporation FLUXED CORE WIRE AND METHOD FOR MAKING A WELD JOINT
CN115846932A (zh) * 2022-11-23 2023-03-28 山东聚力焊接材料有限公司 一种堆焊药芯焊丝及其制备方法和用途

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880002508B1 (ko) 가스시일드 아아크 용접용 플럭스 충전 용접봉
JP6399984B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
WO2017038610A1 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP4209913B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2017148821A (ja) 2相ステンレス鋼向けアーク溶接用フラックス入りワイヤおよび溶接金属
JPH09277087A (ja) アーク溶接用フラックス入りワイヤ
EP0688630B2 (en) Flux-cored wire for gas shielded arc welding
KR100265097B1 (ko) 아크 용접용 플럭스 충전 와이어
JP3026899B2 (ja) 低水素系被覆アーク溶接棒
JP2687006B2 (ja) 耐火鋼用ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2756084B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JPH08257785A (ja) 鋼溶接部の耐低温割れ性を改善するアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2010064087A (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2005279768A (ja) 溶接用フラックス入りワイヤと鋼構造物用溶接継手
KR100502571B1 (ko) 탄산가스 아크 용접용 티타니아계 플럭스 충전와이어
JPH04224094A (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
WO2016060208A1 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JPH09262693A (ja) アーク溶接用フラックス入りワイヤ
JPS62166098A (ja) ガスシ−ルドア−ク溶接用フラツクス入りワイヤ
KR102150974B1 (ko) 저온 충격인성이 우수한 탄뎀 가스 실드 아크 용접 와이어
JP2756088B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JPH0545360B2 (ja)
KR20190118898A (ko) 고온균열성이 우수한 가스실드 아크 용접용 티타니아계 플럭스 충전 와이어
JPH09277088A (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JPH01271098A (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ