JPH09273243A - 吸音器 - Google Patents

吸音器

Info

Publication number
JPH09273243A
JPH09273243A JP8108705A JP10870596A JPH09273243A JP H09273243 A JPH09273243 A JP H09273243A JP 8108705 A JP8108705 A JP 8108705A JP 10870596 A JP10870596 A JP 10870596A JP H09273243 A JPH09273243 A JP H09273243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resonance
space
chamber forming
forming member
resonance chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8108705A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Ogishima
宏一 荻島
Yasushi Tsuna
康 綱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Megulastik Co Ltd
Original Assignee
Nok Megulastik Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Megulastik Co Ltd filed Critical Nok Megulastik Co Ltd
Priority to JP8108705A priority Critical patent/JPH09273243A/ja
Publication of JPH09273243A publication Critical patent/JPH09273243A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 吸音器平面上の空間の利用効率を高め、もっ
て優れた騒音吸収性能または振動絶縁性能を発揮する吸
音器を提供する。 【解決手段】 一枚の板を複数の山部4および谷部5を
備えるように立体化した形状の共鳴室形成部材1に蓋部
材7を重ね合わせて、山部4の内側空間および谷部5の
空間をそれぞれ共鳴室12,13として利用可能にし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、騒音または振動の
発生源の下に敷かれたり前記発生源のパネル内に貼られ
たりして、騒音を吸収しまたは振動を絶縁する吸音器に
関する。
【0002】
【従来の技術】図3に示すように、公知の吸音器におい
ては、共鳴室形成部材21に設けられた複数の山部22
の内側にそれぞれ共鳴室23が設けられているが、山部
22同士の間の谷部24の空間が吸音作用を奏する上で
何ら役に立っていない。
【0003】また実開昭63−14300号公報に掲載
されているように、複数の円筒体を平面上に林立配置し
て芯体を形成するとともにこの芯体に面材を重ね合わ
せ、円筒体の内側にそれぞれ共鳴室を設けた共鳴器が知
られているが、この共鳴器においては、円筒体同士の間
の空間が吸音作用を奏する上で何ら役に立っていない。
【0004】したがってこれらの従来技術には、吸音器
平面上の空間の利用効率が良くない問題があり、これに
対して吸音器平面上の空間の利用効率を高める改善策が
望まれている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は以上の点に鑑
み、吸音器平面上の空間の利用効率を高め、もって優れ
た騒音吸収性能または振動絶縁性能を発揮することが可
能な吸音器を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の吸音器は、一枚の板を複数の山部および谷
部を備えるように立体化した形状の共鳴室形成部材に蓋
部材を重ね合わせて、前記山部の内側空間および前記谷
部の空間をそれぞれ共鳴室として利用可能にすることに
した。
【0007】
【作用】上記構成を備えた本発明の吸音器のように一枚
の板を複数の山部および谷部を備えるように立体化した
形状の共鳴室形成部材に蓋部材を重ね合わせて、山部の
内側空間および谷部の空間をそれぞれ共鳴室として利用
可能にすると、従来、吸音作用を奏する上で何ら役に立
っていなかった谷部の空間を有効に利用して共鳴室の容
積を増大させることが可能である。したがって共鳴室の
容積が増大するのに伴って騒音吸収性能または振動絶縁
性能を向上させることが可能となる。
【0008】
【発明の実施の形態】互いに平行な外折り線および内折
り線を二本ずつ交互に並べて一枚の板を複数の山部およ
び谷部を備えるように立体化した形状の共鳴室形成部材
を形成し、この共鳴室形成部材の上に板状の蓋部材を重
ね合わせて固定する。またこれと前後して共鳴室形成部
材の頂面および蓋部材に山部の内側空間と外部とを連通
させる連通孔を設けるとともに蓋部材に谷部の空間と外
部とを連通させる連通孔を設け、山部の内側空間および
谷部の空間をそれぞれ共鳴室として利用可能にする。
【0009】
【実施例】つぎに本発明の実施例を図面にしたがって説
明する。
【0010】図1に示すように、互いに平行な外折り線
2および内折り線3を二本ずつ交互に並べて一枚の板を
複数の山部4および谷部5を備えるように立体化した形
状の共鳴室形成部材(中板とも称する)1が備えられ、
この共鳴室形成部材1の頂面6の上側に平板状の蓋部材
(上板とも称する)7が重ね合わされて固定され、共鳴
室形成部材1の底面8の下側に平板状の底部材(下板と
も称する)9が重ね合わされて固定されている。
【0011】また二重重ねになった共鳴室形成部材1の
頂面6および蓋部材7に山部4の内側空間と外部とを連
通させる連通孔10が設けられるとともに蓋部材7に谷
部5の空間と外部とを連通させる連通孔11が設けら
れ、これにより山部4の内側空間および谷部5の空間が
それぞれ共鳴室(チャンバとも称する)12,13とし
て利用されるようになっている。
【0012】図示したように、共鳴室形成部材1は台形
状に折り曲げられており、よって平面垂直方向(図上上
下方向)に大きな強度を備えている。また図示したよう
に山部4の内側空間および谷部5の空間は断面台形状に
形成されており、紙面と直交する方向にこの台形のまま
所定距離に亙って延びているが、その端面(端部開口)
は取付部材の壁もしくは板または専用の端部材(何れも
図示せず)等により閉塞されている。共鳴室形成部材1
の折り方を変えれば共鳴室12,13の容積を変えるこ
とが可能であり、この容積や連通孔10,11の開口面
積を吸収したい騒音または絶縁したい振動の周波数に合
わせて設定する。
【0013】また図2に示すように、蓋部材7および底
部材9の何れか一方または双方をそれぞれジグソーパズ
ルのように互いを嵌込み式にすることによっていろいろ
な周波数の組合せができ、より一層、騒音吸収効果また
は振動絶縁効果を高めることができる。また蓋部材7お
よび底部材9の何れか一方または双方をそれぞれ適度な
大きさのパネルにすることによって狭い空間への取付け
が容易となる。底部材9の裏面には両面テープ等が使用
される。
【0014】上記構成を備えた吸音器は、騒音または振
動の発生源であるエアコンの室外機、冷蔵庫またはプリ
ンター等の下に敷かれたり、発生源に貼られたり、発生
源を囲ったりして騒音を吸収しまたは振動を絶縁するも
ので、上記構成により以下の作用効果を奏する点に特徴
を有している。
【0015】すなわち、共鳴室形成部材1に設けられた
複数の山部4の内側空間および谷部5の空間がそれぞれ
共鳴室12,13として利用されるために、共鳴器平面
上の全ての空間が共鳴室として利用されることになる。
したがって共鳴器平面上の空間の利用効率を高めること
ができ、これにより優れた騒音吸収性能または振動絶縁
性能を発揮する吸音器を提供することができる。また折
り曲げられた形状に立体化された一つの共鳴室形成部材
1の上下に蓋部材7および底部材9を重ね合わせて固定
するだけであるために、吸音器の製造が容易である。
【0016】
【発明の効果】本発明は、以下の効果を奏する。
【0017】すなわち、一枚の板を複数の山部および谷
部を備えるように立体化した形状の共鳴室形成部材に蓋
部材を重ね合わせて、山部の内側空間および谷部の空間
をそれぞれ共鳴室として利用可能としたために、共鳴器
平面上の全ての空間が共鳴室として利用され、所謂デッ
ドスペースがない。したがって共鳴器平面上の空間の利
用効率を高めることができ、これにより優れた騒音吸収
性能または振動絶縁性能を発揮する吸音器を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る吸音器の要部断面図
【図2】蓋部材または底部材の分割例を示す斜視図
【図3】従来例に係る吸音器の要部断面図
【符号の説明】
1 共鳴室形成部材 2 外折り線 3 内折り線 4 山部 5 谷部 6 頂面 7 蓋部材 8 底面 9 底部材 10,11 連通孔 12,13 共鳴室

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一枚の板を複数の山部(4)および谷部
    (5)を備えるように立体化した形状の共鳴室形成部材
    (1)に蓋部材(7)を重ね合わせて、前記山部(4)
    の内側空間および前記谷部(5)の空間をそれぞれ共鳴
    室(12)(13)として利用可能にしたことを特徴と
    する吸音器。
JP8108705A 1996-04-05 1996-04-05 吸音器 Withdrawn JPH09273243A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8108705A JPH09273243A (ja) 1996-04-05 1996-04-05 吸音器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8108705A JPH09273243A (ja) 1996-04-05 1996-04-05 吸音器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09273243A true JPH09273243A (ja) 1997-10-21

Family

ID=14491530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8108705A Withdrawn JPH09273243A (ja) 1996-04-05 1996-04-05 吸音器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09273243A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002227322A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Daiwa House Ind Co Ltd 建屋吸音構造
JP2009030431A (ja) * 2007-06-28 2009-02-12 Yamaha Corp 吸音パネルおよび音響室並びに室内音響特性調整方法
JP2009030430A (ja) * 2007-06-28 2009-02-12 Yamaha Corp 吸音パネルおよび音響室並びに室内音響特性調整方法
JP2011113057A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Kobe Steel Ltd 防音材、防音システム及び防音材の製造方法
JP2012022064A (ja) * 2010-07-13 2012-02-02 Nissan Motor Co Ltd 吸音部材
JP2012233473A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 J Eberspecher Gmbh & Co Kg モーター車用部品、ならびに、その製造方法、使用方法
JP2016038457A (ja) * 2014-08-07 2016-03-22 宇部興産株式会社 遮音材
JP2016177117A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 克己 櫂谷 薄板状の吸音構造体とその製造法
JP2018092160A (ja) * 2016-11-28 2018-06-14 マツダ株式会社 パネル遮音構造

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002227322A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Daiwa House Ind Co Ltd 建屋吸音構造
JP2009030431A (ja) * 2007-06-28 2009-02-12 Yamaha Corp 吸音パネルおよび音響室並びに室内音響特性調整方法
JP2009030432A (ja) * 2007-06-28 2009-02-12 Yamaha Corp 吸音構造体および音響室並びに室内音響特性調整方法
JP2009030430A (ja) * 2007-06-28 2009-02-12 Yamaha Corp 吸音パネルおよび音響室並びに室内音響特性調整方法
JP2011113057A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Kobe Steel Ltd 防音材、防音システム及び防音材の製造方法
JP2012022064A (ja) * 2010-07-13 2012-02-02 Nissan Motor Co Ltd 吸音部材
JP2012233473A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 J Eberspecher Gmbh & Co Kg モーター車用部品、ならびに、その製造方法、使用方法
JP2016038457A (ja) * 2014-08-07 2016-03-22 宇部興産株式会社 遮音材
JP2016177117A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 克己 櫂谷 薄板状の吸音構造体とその製造法
JP2018092160A (ja) * 2016-11-28 2018-06-14 マツダ株式会社 パネル遮音構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09273243A (ja) 吸音器
US6435303B1 (en) Sound absorbing structure
JPS6327242A (ja) 空気伝播音を吸収する構造要素及びその製造方法
CN110473513B (zh) 一种微缝超材料声学夹层板
CN110285495A (zh) 一种隔振吸音装置及空调室外机
US20060131104A1 (en) Sound-absorbing structure body
JPH05232967A (ja) 吸音体
WO1999063786A1 (en) Acoustic damping material
GB2024380A (en) Acoustic linings for fluid flow ducts
JPH0312885Y2 (ja)
KR200392795Y1 (ko) 차음보드
JP7162863B2 (ja) 吸音構造ユニット
KR200228551Y1 (ko) 흡음판
CN219346646U (zh) 减振降噪结构、室外机及空调器
CN212613129U (zh) 一种吸隔声板
CN214012498U (zh) 一种宽频吸声结构
CN219491546U (zh) 超微孔复合吸音板
JP6512355B1 (ja) 吸音部材、建築パネル及び吸音筐体
JPS628251Y2 (ja)
JPH10301577A (ja) 吸音材
JPH11352973A (ja) 遮音壁パネル及びこれを用いた遮音壁構造
JP2024064658A (ja) 遮音パネル及び遮音壁用ユニット
JP2021196474A (ja) 防音パネル
JPH0649702Y2 (ja) 折版屋根構造
JP2019020606A (ja) 遮音構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030701