JPH09272797A - 揺変性ポリウレタン樹脂組成物 - Google Patents

揺変性ポリウレタン樹脂組成物

Info

Publication number
JPH09272797A
JPH09272797A JP8341496A JP8341496A JPH09272797A JP H09272797 A JPH09272797 A JP H09272797A JP 8341496 A JP8341496 A JP 8341496A JP 8341496 A JP8341496 A JP 8341496A JP H09272797 A JPH09272797 A JP H09272797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
polysiloxane
polyurethane resin
weight
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8341496A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Ishikawa
川 和 憲 石
Hiroyuki Hosoda
田 浩 之 細
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP8341496A priority Critical patent/JPH09272797A/ja
Publication of JPH09272797A publication Critical patent/JPH09272797A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】目地材、シーリング材、接着材、防水材、床材
として用いることができる揺変性に優れた1液型湿気硬
化性ポリウレタン樹脂組成物の提供。 【解決手段】(A)末端にイソシアネート基を有するウ
レタンプレポリマー100重量部、(B)カーボンブラ
ック、炭酸カルシウム、タルク、酸性白土、塩化ビニ
ル、およびポリエチレンからなる群より選ばれる少なく
とも1つの充填剤10〜200重量部、ならびに(C)
下記式(1)で示されるシロキサン単位を少なくとも1
つ有するポリシロキサン0.1〜30重量部を含有する
ことを特徴とするポリウレタン樹脂組成物。 【化1】 (R1 はメチル基、エチル基またはフェニル基のいずれ
か、R2 は炭素数8以上の脂環式炭化水素基またはベン
ゼン環を有する炭化水素基を表す。nは1以上の整数を
表す。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、1液型湿気硬化性
のポリウレタン樹脂組成物に関する。詳しくは、目地
材、シーリング材、接着材、防水材、床材として用いる
ことができる揺変性に優れた1液型湿気硬化性ポリウレ
タン樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、湿気硬化型の1液性ポリウレタン
組成物は、目地材、シーリング材として用いられてき
た。このような用途には、揺変性(チクソ性、耐スラン
プ性)が要求され、そのために通常コロイド状シリカが
添加されるが、コロイド状シリカの添加のみでは充分な
揺変性が得られないので種々の他の添加剤が併用されて
きたが(特公昭45−41110号、特公昭47−76
32号、特公昭51−11656号、特公昭53−58
99号、特公平3−15669号など)、それに伴い貯
蔵中における増粘、硬化時の接着界面における発泡及び
クラックの発生などの諸問題が存在していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、コロ
イド状シリカを添加することなしに、揺変性に優れた1
液型湿気硬化性のポリウレタン樹脂組成物を提供するこ
とにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、(A)
末端にイソシアネート基を有するウレタンプレポリマー
100重量部、(B)カーボンブラック、炭酸カルシウ
ム、タルク、酸性白土、塩化ビニル、およびポリエチレ
ンからなる群より選ばれる少なくとも1つの充填剤10
〜200重量部、ならびに(C)下記式(1)で示され
るシロキサン単位を少なくとも1つ有するポリシロキサ
ン0.1〜30重量部を含有することを特徴とするポリ
ウレタン樹脂組成物が提供され、上記目的が達成され
る。
【0005】
【化2】 (R1 はメチル基、エチル基またはフェニル基のいずれ
か、R2 は炭素数8以上の脂環式炭化水素基またはベン
ゼン環を有する炭化水素基を表す。nは1以上の整数を
表す。)
【0006】以下、本発明のポリウレタン樹脂組成物に
ついて詳細に説明する。本発明は、1液型湿気硬化性の
ポリウレタン樹脂組成物(以下、ウレタン組成物とす
る)であって、末端イソシアネート基を有するウレタン
プレポリマー、前記充填剤、および所定の化学式で示さ
れるオルガノポリシロキサンを必須成分として含有する
ものである。本発明のウレタン組成物に配合されるウレ
タンプレポリマー(A)は、通常の1液型ポリウレタン
樹脂組成物と同様、ポリオール化合物と過剰のポリイソ
シアネート化合物(すなわち、OH基に対しての過剰の
NCO基)との反応生成物であって、一般に0.5〜5
重量%のイソシアネート基を分子末端に含有する。この
ようなウレタンプレポリマーを生成するポリイソシアネ
ート化合物としては、通常の1液型ポリウレタン樹脂組
成物と同様のものが各種例示され、具体的には2,4−
トリレンジイソシアネート、2,6−トリレンジイソシ
アネート、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネー
ト、2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、p
−フェニレンジイソシアネート、ポリメチレンポリフェ
ニレンポリイソシアネート等の芳香族ポリイソシアネー
ト;ヘキサメチレンジイソシアネート等の脂肪族ポリイ
ソシアネート;イソホロンジイソシアネート等の脂環式
ポリイソシアネート;キシリレンジイソシアネート等の
アリール脂肪族ポリイソシアネート;上記各ポリイソシ
アネートのカルボジイミド変性またはイソシアヌレート
変性ポリイソシアネート;等が好適に例示され、これら
の1種あるいは2種以上の組合せとして使用される。
【0007】他方、本発明に利用されるポリオール化合
物とは、通常の1液型ポリウレタン樹脂組成物と同様、
ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、そ
の他のポリオール、およびこれらの混合ポリオールであ
る。具体的には、ポリエーテルポリオールとしては、エ
チレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレン
グリコール、ジプロピレングリコール、グリセリン、
1,1,1−トリメチロールプロパン、1,2,5−ヘ
キサントリオール、1,3−ブタンジオール、1,4−
ブタンジオール、4,4’−ジヒドロキシフェニルプロ
パン、4,4’−ジヒドロキシフェニルメタン、ペンタ
エリスリトール等の多価アルコールから選ばれた少なく
とも1種に、プロピレンオキサイド、エチレンオキサイ
ド、ブチレンオキサイド、スチレンオキサイド等から選
ばれた少なくとも1種を付加して得られるポリオール;
ポリオキシテトラメチレンオキサイド;等が好適に例示
される。
【0008】また、ポリエステルポリオールとしては、
エチレングリコール、プロピレングリコール、ブタンジ
オール、ペンタンジオール、ヘキサンジオール、シクロ
ヘキサンジメタノール、グリセリン、1,1,1−トリ
メチロールプロパン、あるいはその他の低分子ポリオー
ルから選ばれた少なくとも1種と、グルタル酸、アジピ
ン酸、ピメリン酸、スベリン酸、セバシン酸、テレフタ
ル酸、イソフタル酸、ダイマー酸、あるいはその他の低
分子カルボン酸やオリゴマー酸から選ばれた少なくとも
1種との縮合重合体;プロピオンラクトン、バレロラク
トン等の開環重合体;等が好適に例示される。
【0009】さらに、その他のポリオールとしては、ポ
リカーボネートポリオール、ポリブタジエンポリオー
ル、水素添加されたポリブタジエンポリオール、アクリ
ルポリオール等や、エチレングリコール、ジエチレング
リコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコ
ール、ブタンジオール、ペンタンジオール、ヘキサンジ
オール等の低分子ポリオールも好適に例示される。
【0010】このような、ポリオール化合物と過剰のポ
リイソシアネート化合物とよりなる末端イソシアネート
基含有ウレタンプレポリマーを得る際の、ポリオール化
合物とポリイソシアネート化合物との混合割合は、通常
ポリオール化合物1当量(OH当量)当たり、ポリイソ
シアネート化合物1.2〜5当量(NCO当量)、好ま
しくは1.5〜3当量である。
【0011】また、このウレタンプレポリマーの製造
は、通常のウレタンプレポリマーと同様に、所定量比の
両化合物を混合し、通常30〜120℃、好ましくは5
0〜100℃で加熱攪拌することによって行われる。
【0012】本発明のウレタン組成物に配合される、カ
ーボンブラック、炭酸カルシウム、タルク、酸性白土、
塩化ビニル、およびポリエチレンからなる群から選ばれ
る少なくとも1つの充填剤(B)としては、特に限定さ
れるものではないが、炭酸カルシウムについては、貯蔵
安定性の点で、脂肪酸エステル処理、高級脂肪族アルコ
ール付加イソシアネート化合物処理したものが好まし
い。充填剤(B)の添加量としては、ウレタンプレポリ
マー100重量部に対して、10〜200重量部であ
り、50〜150重量部であるのが好ましく、特に70
〜130重量部であるのが好ましい。
【0013】本発明のウレタン樹脂組成物は下記式
(1)で示されるシロキサン単位を少なくとも1つ有す
るポリシロキサン(C)を有効成分として含有する。
【化3】 (R1 はメチル基、エチル基またはフェニル基のいずれ
か、R2 は炭素数8以上の脂環式炭化水素基またはベン
ゼン環を有する炭化水素基を表す。nは1以上の整数を
表す。)
【0014】上記式中、R1 はメチル基、エチル基、ま
たはフェニル基であるが、ポリシロキサン1分子中にこ
れらの基が混在してもよい。上記式(1)で示されるシ
ロキサン単位を有するポリシロキサンにおいて、R 2
炭素数8以上の脂環式炭化水素基またはベンゼン環を有
する炭化水素基を表す。具体的にはスチレン、α−メチ
ルスチレン、p−メチルスチレン、α−メチルスチレン
ダイマー、クロロメチルスチレン、グリシジルメチルス
チレン、シアノメチルスチレン、アセトキシメチルスチ
レン、ホルミルスチレン、m−イソプロペニル−α,α
−ジメチルベンジルイソシアネート、リモネン、ビニル
シクロヘキサン、ビニルシクロヘキセン残基等が例示さ
れる。好ましくはα−メチルスチレン、α−メチルスチ
レンダイマー、ビニルシクロヘキサンである。ポリシロ
キサン1分子中に異なる基(R2 )が混在してもよい。
上記式(1)で示されるポリシロキサンにおいて、nは
1以上の整数であるが、揺変性の上で10以上であるの
が好ましく、特に20〜50であるのが好ましい。上記
の式(1)で示されるシロキサン単位を少なくとも1つ
有するポリシロキサン(C)以外に含有してもよいポリ
シロキサンは、公知のポリシロキサンを用いることがで
きる。本発明のポリウレタン樹脂組成物に添加する式
(1)で示されるポリシロキサン(C)は1種または2
種以上であってもよい。
【0015】上記ポリシロキサンは、脂環式またはベン
ゼン環を有するアルキル部分がウレタンプレポリマーに
ある程度相溶することにより、ウレタンプレポリマーと
塩基性フィラーとの濡れを抑制し、高い揺変性が発現で
きる。
【0016】このようなポリシロキサン(C)は、パラ
ジウム、ロジウム、ニッケル、白金等の第VIII族の遷移
金属を触媒として、ハイドロジェンポリシロキサンと脂
環式炭化水素基またはベンゼン環含有アルケニル化合物
とを反応させることにより合成することができる。ハイ
ドロジェンポリシロキサンとしては、下記に示したポリ
シロキサンの1種または2種以上の組合せが好適に例示
される。
【0017】
【化4】
【0018】さらに、脂環式炭化水素基またはベンゼン
環含有アルケニル化合物としては、スチレン、α−メチ
ルスチレン、p−メチルスチレン、α−メチルスチレン
ダイマー、クロロメチルスチレン、グリシジルメチルス
チレン、シアノメチルスチレン、アセトキシメチルスチ
レン、ホルミルスチレン、m−イソプロペニル−α,α
−ジメチルベンジルイソシアネート、リモネン、ビニル
シクロヘキサン、ビニルシクロヘキセンの1種または2
種以上の組合せが好適に例示される。
【0019】本発明のウレタン組成物において、このよ
うなポリシロキサンの配合量は、前述のウレタンプレポ
リマー(A)100重量部に対して0.1〜30重量部
である。ポリシロキサンの配合量が0.1重量部未満で
は、ポリシロキサン配合の効果を得ることができず、良
好な貯蔵安定性を得ることができない。逆に、ポリシロ
キサンが30重量部を越えて配合されると、ウレタン組
成物の揺変性が低下し、実用上問題を生じてしまう。
【0020】好ましくは、ポリシロキサンの配合量は、
前述のウレタンプレポリマー100重量部に対して0.
5〜30重量部、より好ましくは1〜20重量部であ
る。ポリシロキサンの配合量を上記範囲とすることによ
り、揺変性、貯蔵安定性等の点で好ましい結果を得る。
【0021】本発明のウレタン組成物は、上記の成分を
必須として構成されるが、必要に応じて周知の1液型ウ
レタン組成物に添加される各種の添加剤、すなわちジオ
クチルフタレート等の可塑剤、酸化防止剤、紫外線吸収
剤、顔料や染料などの着色剤、二酸化チタンやクレイ等
の充填剤、有機スズ化合物、有機ビスマス化合物などの
有機金属化合物やアミン等の硬化触媒(硬化促進剤)等
を添加してもよい。なお、これらの添加剤の配合量は、
本発明のウレタン組成物の用途に応じて、常識的な範囲
で適宜決定すればよい。
【0022】このような本発明のウレタン組成物の調製
方法には特に限定はなく、通常の一液型ウレタン組成物
と同様でよい。一例として、各成分を減圧下で十分混練
し、均一に分散させる方法が例示される。
【0023】このようにして得られる本発明のウレタン
組成物は、揺変性に優れ、目地材、シーリング材、接着
材、防水材、床材として好適に用いることができる。
【0024】以上、本発明の一液型湿気硬化性のポリウ
レタン樹脂組成物について詳細に説明したが、本発明は
上記の例に限定はされず、本発明の要旨を逸脱しない範
囲において、各種の変更や改良を行ってもよい。
【0025】
【実施例】以下、本発明の具体的実施例を挙げ、本発明
をより詳細に説明する。なお、本発明は、以下の実施例
に限定されないのはもちろんである。
【0026】[ウレタンプレポリマーの合成]数平均分
子量3000のポリプロピレングリコール850g、数
平均分子量3000のポリプロピレントリオール150
g、およびジオクチルフタレート300gを混合し、さ
らにジフェニルメタンジイソシアネート134gを加え
て、80℃で10時間、攪拌・反応して、イソシアネー
ト基含有0.7%のウレタンプレポリマーを合成した。 [ポリシロキサンIの合成]信越化学社製メチルハイド
ロジェンポリシロキサンKF99 30gに1%塩化白
金酸イソプロピル溶液100μl加え、80℃にし、α
−メチルスチレン50gを30分で滴下した。その後、
90℃で2時間、次いで、110℃で3時間反応させ、
粘調な液体を得た。
【0027】
【化5】 [ポリシロキサンIIの合成]信越化学社製メチルハイド
ロジェンポリシロキサンKF9901 30g、α−メ
チルスチレンダイマー 55.6gに1%塩化白金酸イ
ソプロピル溶液100μlを加え、90℃で2時間、次
いで、110℃で3時間反応させ、粘調な液体を得た。
【0028】
【化6】 [揺変性ウレタン樹脂組成物の調製]上記で合成したウ
レタンプレポリマー、ポリシロキサンIおよび/または
IIに、さらに、各種充填剤を添加・混練して、下記表1
に示される各種のウレタン組成物を製造した。得られた
各ウレタン組成物について、粘度とスランプを指標とし
て評価を行った。粘度は、20℃においてB型粘度計に
よって測定した。また、スランプは、米国航空機規格M
IL−S−8802Dに準拠して測定した。結果を下記
表に示す。
【0029】
【表1】
【0030】表中組成成分量は各成分の重量部を示す。
また、表中の記載はそれぞれ以下のとおりである。 1)KF−351;ポリエーテル変性ポリシロキサン
(信越化学社製) 2)炭酸カルシウム;シームレッツ200(丸尾カルシ
ウム社製) 3)カーボンブラック;MA600(三菱化学社製) 4)測定不能(チクソ性が発現しない)
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、目地材、シーリング
材、接着材、防水材、床材として用いることができる揺
変性に優れた1液型湿気硬化性ポリウレタン樹脂組成物
を得ることができる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 //(C08L 75/04 83:04 27:06 23:06)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)末端にイソシアネート基を有するウ
    レタンプレポリマー100重量部、(B)カーボンブラ
    ック、炭酸カルシウム、タルク、酸性白土、塩化ビニ
    ル、およびポリエチレンからなる群より選ばれる少なく
    とも1つの充填剤10〜200重量部、ならびに(C)
    下記式(1)で示されるシロキサン単位を少なくとも1
    つ有するポリシロキサン0.1〜30重量部を含有する
    ことを特徴とするポリウレタン樹脂組成物。 【化1】 (R1 はメチル基、エチル基またはフェニル基のいずれ
    か、R2 は炭素数8以上の脂環式炭化水素基またはベン
    ゼン環を有する炭化水素基を表す。nは1以上の整数を
    表す。)
JP8341496A 1996-04-05 1996-04-05 揺変性ポリウレタン樹脂組成物 Withdrawn JPH09272797A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8341496A JPH09272797A (ja) 1996-04-05 1996-04-05 揺変性ポリウレタン樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8341496A JPH09272797A (ja) 1996-04-05 1996-04-05 揺変性ポリウレタン樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09272797A true JPH09272797A (ja) 1997-10-21

Family

ID=13801787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8341496A Withdrawn JPH09272797A (ja) 1996-04-05 1996-04-05 揺変性ポリウレタン樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09272797A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009275071A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Nippon Tokushu Toryo Co Ltd ポリウレタン塗膜防水材組成物
KR102647869B1 (ko) * 2022-11-01 2024-03-14 주식회사 비엔씨테크 발열 매트리스

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009275071A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Nippon Tokushu Toryo Co Ltd ポリウレタン塗膜防水材組成物
KR102647869B1 (ko) * 2022-11-01 2024-03-14 주식회사 비엔씨테크 발열 매트리스

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69922892T2 (de) Feuchtigkeitshärtende einkomponenten-zusammensetzuung
JP4027762B2 (ja) 一液湿気硬化型ポリウレタン樹脂組成物およびその製造方法
JPH09272797A (ja) 揺変性ポリウレタン樹脂組成物
JP3976422B2 (ja) 新規可塑剤およびそのウレタン樹脂組成物
JP3943194B2 (ja) 一液型湿気硬化性樹脂組成物
JP2002212534A (ja) 一液湿気硬化型ウレタン接着剤組成物
JP3780691B2 (ja) 二液硬化型ウレタン組成物及びシーリング材
JP2749763B2 (ja) ポリウレタン樹脂組成物
JPH09272798A (ja) ポリウレタン樹脂組成物
JP2000264946A (ja) 一液湿気硬化性ポリウレタン組成物およびその製造方法
JPH11335650A (ja) 一液ウレタン系接着剤
JP3597294B2 (ja) 新規潜在性硬化剤およびそのポリウレタン樹脂組成物
JP3672400B2 (ja) 一液湿気硬化型ポリウレタン樹脂組成物
JPH06287538A (ja) 水膨潤シーリング材及びその製造方法
JP2719081B2 (ja) 一液型揺変性ポリウレタン組成物
JP4689895B2 (ja) 二液硬化型ウレタン組成物およびその製造方法
JP3340962B2 (ja) 一液型湿気硬化性ウレタン樹脂組成物
JPS5951943A (ja) ウレタンエラストマ−組成物
JP3593164B2 (ja) ポリウレタン樹脂組成物
JPH09143174A (ja) エナミン化合物、エナミン変性ウレタンプレポリマーの製造方法、ウレタン樹脂組成物及び防水材用組成物
JP4117953B2 (ja) ポリウレタン組成物とその合成方法
JP4663171B2 (ja) 二液硬化型ウレタン組成物およびその製造方法
JP3608875B2 (ja) アシルオキシポリシロキサン誘導体およびその製造法
JP2003040967A (ja) 二液硬化型ウレタン組成物およびその製造方法
JP4524068B2 (ja) 1液湿気硬化性ウレタン樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030701