JPH0927143A - 多層ディスク - Google Patents

多層ディスク

Info

Publication number
JPH0927143A
JPH0927143A JP7173136A JP17313695A JPH0927143A JP H0927143 A JPH0927143 A JP H0927143A JP 7173136 A JP7173136 A JP 7173136A JP 17313695 A JP17313695 A JP 17313695A JP H0927143 A JPH0927143 A JP H0927143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
disc
recording
density
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7173136A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinji Kawamoto
欣士 河本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7173136A priority Critical patent/JPH0927143A/ja
Publication of JPH0927143A publication Critical patent/JPH0927143A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数層の情報記録面を持つディスクであっ
て、その内の一層は、従来の再生器で再生可能にするこ
とのできる多層ディスクを提供する。 【構成】 複数層の情報記録面を持つディスクで、内側
の情報記録層は半透過性反射膜でできており、最外部の
情報記録層は反射性膜で構成されている。最外部の情報
記録層には、低密度記録がなされ、従来の再生器でも再
生ができる情報が、再生可能な機械的位置に設けられ
る。内部の記録層には高密度情報が記録され、新たな再
生器で再生する。内部の層は波長選択性を持った半透過
反射膜で構成できる。低密度記録層には従来既存のフォ
ーマットで記録し、内部の高密度記録層には、高音質、
高品質の情報を記録することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光によって記録内容を再
生する多層ディスクに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、情報を担う層を複数層備えたディ
スクの構造が提案されている。これらは、従来一般的に
使われている波長780nmのレーザダイオードよりも
短波長のレーザを用いて高密度記録を行うものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、上記の多層デ
ィスクは、従来使用されている780nmのレーザダイ
オードを用いた再生装置では、使用することができな
い。本発明は上記の問題点を解決するもので、既存の低
密度記録に対応した記録または再生装置で使用すること
ができ、かつ、新しい高記録密度に対応した記録または
再生装置でも使用することができる多層ディスクを提供
することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、以下に述べるような手段をこうじる。情報
を担う複数の記録再生または再生専用の層を持ち、この
層のうち少なくとも一層は低記録密度で記録再生または
再生する低記録密度層である。また、低記録密度層は最
外層に設けられている。また、複数の層のうち、最外層
を除く内層に設けられた情報を担う層は半透明の膜で構
成されている。また、各内層に設けられた膜は自層に対
応した光の波長に対しては反射性または吸収性を持ち、
他の波長に対しては透過性を持つ膜である。
【0005】情報を担う二つの記録再生または再生専用
の層を持ち、上記層のうち一層は低記録密度で記録再生
または再生する低記録密度層である。また、低記録密度
層は最外層に設けられる。また、最外層を除く内層に設
けられた情報を担う層は半透明の膜で構成される。ま
た、内層は第1の光の波長では反射性または吸収性が強
く、第2の波長では透過性の高い膜である。第2の波長
は第1の波長より長波長である。また、内層は多層ディ
スクの厚み方向のほぼ中央に設けられる。
【0006】ディスク基盤の片側に上記内層を形成し、
その上に上記外側の層を形成した多層ディスクでもよ
い。外層の記録面には、従来の記録密度で従来のフォー
マットで従来品質の情報を記録する。内層には、新し
い、高密度のフォーマットで高品質の情報を記録する。
【0007】
【作用】上記のように、従来密度で記録された層は、従
来のディスクと同じ機械的光学的位置に設けられている
ので、本発明の多層ディスクは、既存の再生装置で再生
できる。また、内層に設けられた高密度で記録された層
は、新たな高密度用の再生装置で使用することができ
る。従って、ディスクを製作販売する場合、既存の再生
装置の所有者と新高密度再生装置の所有者の両方に購入
してもらうことが期待できる。ディスクの購入にあたっ
ては、当面従来密度での再生を行い、将来高密度再生器
を購入して高密度記録を活用することができ、購買者の
将来の利便にも対応できる。
【0008】
【実施例】以下、図面に基づき本発明の一実施例の説明
を行なう。先ず、再生専用型の多層ディスクについて説
明する。図1は本発明の実施例における多層ディスクの
断面を示す断面図である。図1(C)において、多層デ
ィスクは、情報を担う複数の再生専用の層2と5とを持
ち、上記層のうち少なくとも一層、即ち層5は低記録密
度で再生する層(低記録密度層)である。1は透明な第
1の基盤としての透明基盤である。4は透明な第2の基
盤としての透明基盤である。厚みはそれぞれ約0.6m
mである。6は層5を保護する層である。3は層2と、
透明基盤4とを結合する層であり、透明な接着材料など
で構成される。全体の厚さは、約1.2mmにする。
【0009】図1(C)の多層ディスクをつくるには、
図1(A)のように、透明基盤1の上に高密度記録情報
に対応した微細な穴を彫り、その上に半透明の反射透過
膜2をスパッタや蒸着により張り付けた板(ディスク)
をつくる。図1(B)のように、透明基盤4の上に低密
度記録情報に対応した穴を彫り、その上に反射膜5を設
け、保護層6をつけた板(ディスク)をつくる。二つの
板の片方に接着剤を塗布し2枚の板を張り合わせる。半
透明の反射透過膜2は、波長780nm付近では透過性
が高く、波長650nmや635nm付近では、反射性
の高い膜が好ましい。
【0010】図1(C)の多層ディスクを読み出すに
は、レーザ光を上面から当てて、反射光の強弱や焦点の
ズレににより情報を読み出す。高密度記録面の情報は、
レーザ光の焦点を層2に当てて読む。一部の光は層2を
透過し層5で反射されて戻ってくるが、焦点を結ばず拡
散されるので、情報読み出しに寄与せず低レベルの雑音
光となる。層5の情報を読み出すときには、レーザ光の
焦点を層5の上に結ぶようにし、反射光の焦点のズレの
大小によって、情報の読み出しを行う。層2を2回通過
するが、焦点位置にないので、大きな雑音レベルにはな
らない。
【0011】既存のコンパクトディスクプレーヤは、7
80nmのレーザを使っているので、層2の影響を受け
ずに層5の情報を再生できる。将来のディスク再生器
は、650nmや635nmのレーザ光を使うので、層
2の再生がたやすく行える。上記図1(A)のような高
密度記録情報を設けた板を2枚以上つくり図1(B)の
板の上に張り付けて、3層以上に情報記録面を持たせて
もよい。この場合も、上記低記録密度層が最外層に設け
られることになる。この場合も全体の厚みは1.2mm
になるように、各基盤の厚みは0.6mmよりも薄くす
る。
【0012】上記各内層に設けられた膜は自層に対応し
た光の波長に対しては反射性を持ち、他の波長に対して
は透過性を持つ膜にすれば読み出し用の光の波長を切り
換えることにより、所望の層の情報を選択的に読み出す
ことができる。二層の記録層を持つ多層ディスクは、次
のように作成してもよい。図2(E)のように、透明基
盤14の片側に高密度記録情報に対応した微細な穴を彫
り、反対側の面に低密度記録情報に対応した穴を彫り、
前者の上には、半透明反射層12を張り、後者の上には
反射層15を張る。この板と、図2(D)の透明基盤1
1とを透明接着剤で張り合わせて図2(F)の多層ディ
スクをつくる。図2(F)において、13は透明接着
層、16は保護層である。
【0013】図1(A)の板と図2(E)の板とを張り
合わせれば図3のように3つの記録層を持った多層ディ
スクをつくることも可能である。図4のように、透明基
盤21の片側に先ず高密度記録情報に対応する微細な穴
を彫り、その上に半透明反射膜22を張り、その上に透
明膜23を塗布し、更にその表面に低密度記録情報に対
応する穴を彫り、反射膜25を張り、保護層26を設け
てもよい。
【0014】上記、透明基盤、基盤に穴を彫る方法、半
透明の反射膜や反射膜を設ける方法、2枚の板を張り合
わせる方法などは、コンパクトディスクや、レーザディ
スクの製造において周知であるので、詳細の説明は省
く。次に、上記多層ディスクの情報を担う各層に書き込
む情報について説明する。低密度記録層である図1
(C)の層5、図2(F)の層15、図3の層15、図
4の層25には、コンパクトディスクのフォーマット
で、ある音楽の曲目をいれる。高密度記録層である図1
(C)の層2、図2(F)の層12、図4の層22など
には、上記と同一の音楽の曲目をコンパクトディスクの
フォーマットすなわち、44.1kHz、16ビットよ
りも高音質の、例えば96kHz、20ビットで記録す
る。
【0015】上記実施例では、再生専用の例を示した
が、再生専用の膜の代わりに、記録消去ができる膜を用
いてもよい。記録消去ができる膜の性質は、基本状態で
は透明度が高く、情報を記録すると反射率が高くなる膜
を用いればよい。上記多層を備えたディスクを再生器に
かけると、光ピックアップは通常先ずディスクの内径部
に移動し、反射光を検出し、焦点を結ぼうとする。この
とき低密度記録面しか読み出せない既存の再生器では、
高密度記録面に焦点を当てると、高密度情報を読み出せ
ないので、その状態で読み出し動作をむなしく続けてし
まう恐れがある。このような事態を避けるためには、低
密度記録面の層と高密度記録面の層とを全面に重ならす
のでなく、一部分について、一方の層がない、即ち、2
つの層が重なっていない部分をつくるとよい。このよう
な単一層の領域は内周部につくるのがよい。なぜなら通
常内周部は、リードイン部で、光ピックアップが最初に
読み出しを行うからである。そして、この部分には、低
密度記録層のみを配置するのがよい。このような多層デ
ィスクを高密度記録面の再生が可能な再生器にかける
と、上記リードイン領域で低密度記録面の再生を先ず行
うが、情報が解読できれば、その後低密度記録面の再生
をそのまま行わせるか、リードイン領域の少し外周部
で、高密度記録面に焦点を当て直して高密度記録面の再
生を行わせるか選択できる。低密度記録面のリードイン
領域よりも高密度記録面のリードイン領域を半径方向の
より外側に設けると両密度記録面のそれぞれを読み取る
ことができる。
【0016】
【発明の効果】上記のように本発明によれば、従来密度
で記録された層は、従来のディスクと同じ機械的光学的
位置、即ち、約1.2mmの位置に設けられているの
で、本発明の多層ディスクは、既存の再生装置で再生で
きる。また、内層に設けられた高密度で記録された層
は、新たな高密度用の再生装置で使用することができ
る。従って、ディスクを製作販売する場合、既存の再生
装置の所有者と新高密度再生装置の所有者の両方に購入
してもらうことが期待できる。ディスクの購入にあたっ
ては、当面従来密度での再生を行い、将来高密度再生器
を購入して高密度記録を活用することができ、購買者の
将来の利便にも対応できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における多層ディスクの断面
【図2】本発明の別の実施例における多層ディスクの断
面図
【図3】本発明の他の実施例における多層ディスクの断
面図
【図4】本発明の他の実施例における多層ディスクの断
面図
【符号の説明】
1、4、11、14、21 透明基盤 2、12、22 半透明反射膜または層 3、13 透明接着層 5、15、25 反射膜または層 6、16、26 保護膜または層 23 透明膜または層

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報を担う複数の記録再生または再生専
    用の層を持ち、上記層のうち少なくとも一層は低記録密
    度で記録再生または再生する低記録密度層であることを
    特徴とする多層ディスク。
  2. 【請求項2】 低記録密度層が最外層に設けられたこと
    を特徴とする請求項1に記載の多層ディスク。
  3. 【請求項3】 複数の層の内、最外層を除く内層に設け
    られた情報を担う層を半透明の膜で構成することを特徴
    とする請求項1または2に記載の多層ディスク。
  4. 【請求項4】 複数の層の内、最外層を除く各内層に設
    けられた膜は、それぞれ自層に対応した光の波長に対し
    ては反射性または吸収性を持ち、他の波長に対しては透
    過性を持つ膜であることを特徴とする請求項1ないし3
    のいずれかに記載の多層ディスク。
  5. 【請求項5】 情報を担う2つの記録再生または再生専
    用の層を持ち、上記層のうち一層は低記録密度で記録再
    生または再生する低記録密度層であることを特徴とする
    多層ディスク。
  6. 【請求項6】 低記録密度層が他の層よりも外側の層に
    設けられたことを特徴とする請求項5に記載の多層ディ
    スク。
  7. 【請求項7】 外側の層でない内層に設けられた情報を
    担う層を半透明の膜で構成することを特徴とする請求項
    5または6に記載の多層ディスク。
  8. 【請求項8】 2つの層の内、内層は、第1の光の波長
    では反射性または吸収性が強く、第2の波長では透過性
    が強い膜であることを特徴とする請求項5ないし7のい
    ずれかに記載の多層ディスク。
  9. 【請求項9】 第2の波長が第1の波長より長波長であ
    ることを特徴とする請求項8に記載の多層ディスク。
  10. 【請求項10】 2つの層の内、内層は多層ディスクの
    厚み方向のほぼ中央に設けられたことを特徴とする請求
    項5ないし8のいずれかに記載の多層ディスク。
  11. 【請求項11】 多層ディスクのほぼ半分の厚さの第1
    のディスクの片面に内層を形成し、もう一枚のほぼ半分
    の厚さの第2のディスクの片面に外側の層を形成し、上
    記第1のディスクと上記第2のディスクとを張り合わせ
    ることにより形成することを特徴とする請求項5ないし
    8のいずれかに記載の多層ディスク。
  12. 【請求項12】 多層ディスクのほぼ半分の厚さの第1
    のディスクの片面に内層を形成し、その裏面に外側の層
    を形成し、もう一枚のほぼ半分の厚さの第2のディスク
    を上記第1のディスクの上記内層側に張り合わせること
    により形成することを特徴とする請求項5ないし8のい
    ずれかに記載の多層ディスク。
  13. 【請求項13】 ディスク基盤の片側に内層を形成し、
    その上に外側の層を形成した請求項5ないし8のいずれ
    かに記載の多層ディスク。
  14. 【請求項14】 外側の層に情報を従来密度で記録し、
    内層に情報を高密度で記録したことを特徴とする請求項
    5ないし8のいずれかに記載の多層ディスク。
  15. 【請求項15】 内層の半透明反射膜と外層の反射膜の
    両方が重なり合うことなく一方のみが存在する領域をデ
    ィスク面の一部の領域に設けたことを特徴とする多層デ
    ィスク。
JP7173136A 1995-07-10 1995-07-10 多層ディスク Pending JPH0927143A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7173136A JPH0927143A (ja) 1995-07-10 1995-07-10 多層ディスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7173136A JPH0927143A (ja) 1995-07-10 1995-07-10 多層ディスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0927143A true JPH0927143A (ja) 1997-01-28

Family

ID=15954791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7173136A Pending JPH0927143A (ja) 1995-07-10 1995-07-10 多層ディスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0927143A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001001408A1 (fr) * 1999-06-28 2001-01-04 Sony Corporation Support d'enregistrement optique et son procede de lecture
JP2007102841A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Toshiba Corp 光ディスク、光ディスク装置、光ディスクの作製方法
JP2008059750A (ja) * 1996-06-28 2008-03-13 Thomson Multimedia 2つの異なる読み取り装置に使用できる光ディスク
US7652967B2 (en) 2005-08-18 2010-01-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Single-sided triple layer optical disc
JP2010033712A (ja) * 2009-11-18 2010-02-12 Sony Corp 光ディスクおよび光ディスクの製造方法
US7782727B2 (en) 2005-09-30 2010-08-24 Yamaha Corporation Optical disk processing apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008059750A (ja) * 1996-06-28 2008-03-13 Thomson Multimedia 2つの異なる読み取り装置に使用できる光ディスク
WO2001001408A1 (fr) * 1999-06-28 2001-01-04 Sony Corporation Support d'enregistrement optique et son procede de lecture
US7652967B2 (en) 2005-08-18 2010-01-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Single-sided triple layer optical disc
JP2007102841A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Toshiba Corp 光ディスク、光ディスク装置、光ディスクの作製方法
US7782727B2 (en) 2005-09-30 2010-08-24 Yamaha Corporation Optical disk processing apparatus
JP2010033712A (ja) * 2009-11-18 2010-02-12 Sony Corp 光ディスクおよび光ディスクの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3008819B2 (ja) 光ディスク
JP3555813B2 (ja) 光情報記録媒体
JPH11120617A (ja) 光記録媒体
JPH08315423A (ja) 光情報記録媒体
JPH11328735A (ja) 光ディスクとこれを利用した光学ピックアップ
JP2001176129A (ja) 光ディスク
JPH0927143A (ja) 多層ディスク
JP4267581B2 (ja) 光記録媒体
JP3248415B2 (ja) 多層ディスク
JPH113543A (ja) 情報記録媒体
JPH11232701A (ja) 光ディスク
JPH0944898A (ja) 光学ディスク
JP2006351120A (ja) Romディスクとその製造方法、及び光ディスク
JP3539000B2 (ja) 多層光ディスク
JP3522938B2 (ja) 光ディスクの信号記録再生方法
JP2001202655A (ja) 光ディスク
JP4192929B2 (ja) 光記録媒体の製造方法
JP4207341B2 (ja) 光ディスク
JP3228148B2 (ja) 光ディスク及び光ディスクの製造方法
JPH11149643A (ja) 光記録媒体
JPH103695A (ja) 多層光ディスク及びその製造方法
JP4358298B2 (ja) 光記録媒体
JPH09180248A (ja) 光ディスク
KR100192250B1 (ko) 일 방향 재생용 양면 기록 광디스크
JPH11306598A (ja) 光ディスクとこれを利用した光学ピックアップ及び光ディスク装置