JPH09270535A - 半導体素子及びそれを用いる線状光源 - Google Patents

半導体素子及びそれを用いる線状光源

Info

Publication number
JPH09270535A
JPH09270535A JP7682296A JP7682296A JPH09270535A JP H09270535 A JPH09270535 A JP H09270535A JP 7682296 A JP7682296 A JP 7682296A JP 7682296 A JP7682296 A JP 7682296A JP H09270535 A JPH09270535 A JP H09270535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
wire
bonding
light emitting
bonding pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7682296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3837181B2 (ja
Inventor
Mitsuhiro Bizen
充弘 尾前
Shoji Inaba
稲葉  昌治
Makoto Yonezawa
誠 米澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP7682296A priority Critical patent/JP3837181B2/ja
Publication of JPH09270535A publication Critical patent/JPH09270535A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3837181B2 publication Critical patent/JP3837181B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05556Shape in side view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/4501Shape
    • H01L2224/45012Cross-sectional shape
    • H01L2224/45015Cross-sectional shape being circular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48471Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area being a ball bond, i.e. wedge-to-ball, reverse stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/4905Shape
    • H01L2224/49051Connectors having different shapes
    • H01L2224/49052Different loop heights
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/494Connecting portions
    • H01L2224/4943Connecting portions the connecting portions being staggered
    • H01L2224/49431Connecting portions the connecting portions being staggered on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/494Connecting portions
    • H01L2224/4943Connecting portions the connecting portions being staggered
    • H01L2224/49433Connecting portions the connecting portions being staggered outside the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/012Semiconductor purity grades
    • H01L2924/012044N purity grades, i.e. 99.99%
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1032III-V
    • H01L2924/10329Gallium arsenide [GaAs]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/20Parameters
    • H01L2924/207Diameter ranges
    • H01L2924/20752Diameter ranges larger or equal to 20 microns less than 30 microns

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、素子の高密度化に対応して高密度
ワイヤーボンドを行うことができる構造を提供すること
を課題とする。 【解決手段】 発光ダイオードアレイ3と、発光ダイオ
ードアレイの駆動回路4と、第1ボンディングが駆動回
路のパッド部43に行われ、第2ボンディングがアレイ
3のパッド部36に行われるボンディングワイヤー5を
備え、アレイ3側のパッド部36を、リード電極34の
延長部によって構成した第1の層36aと、この第1の
層の厚みよりも1.5〜5倍の厚みを有する第2の層3
6bを備えて構成した。第1の層36aと第2の層36
bの合計厚みは2.5μm以上に設定し、第1の層36
aの下に第2の層36bを配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高密度に配置した
素子に対して高密度にワイヤーボンドを行う技術分野に
係わり、特に発光ダイオードアレイとその駆動用ICを
ワイヤーボンドする線状光源に係わる。
【0002】
【従来の技術】表示装置や光プリンタ等の線状光源とし
て、発光ダイオードアレイを用いたものが知られ、その
発光部は400〜600dpi(ドット/インチ)程度
のものが実用に供されている。発光ダイオードアレイに
はその駆動用ICがワイヤーボンドによって接続される
ので、発光ダイオードアレイの上面には発光部と接続し
たリード電極とワイヤーボンド用パッド部とが形成され
る。発光部の密度が高まるにしたがってこのワイヤーボ
ンド用パッド部を1列に配置することが困難になり、発
光ダイオードアレイの両側に配置したり、片側に多段に
配置する工夫が行われている。しかしながら、発光部の
密度を高めたり、小型化のためにリード電極を片側から
引き出す構造としようとすると、必然的にリード電極の
幅を更に狭くする必要がある。
【0003】ところが、発光ダイオードアレイのリード
電極の先端に設けたワイヤーボンド用パッド部の厚み
は、ワイヤーボンド時の衝撃を吸収するために薄くする
ことができず、例えば特開平2−277274号公報に
示されているように、3μm以上にすることが要求され
ているので、このような厚みでは微細加工することが困
難で、上述のようなリード電極の幅を狭くする要求に対
応できない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、素子の高密
度化に対応して高密度ワイヤーボンドを行うことができ
る構造を提供することを課題とする。また、本発明は、
素子とその駆動用ICの高密度ワイヤーボンドを行う構
造を提供することを課題とする。そして、本発明は高分
解能化に適した線状光源を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体素子は、
ワイヤーボンド用パッド部を、リード電極の延長部によ
って構成した第1の層と、この第1の層の厚みよりも
1.5〜5倍の厚みを有する第2の層を備える構成とし
たことを特徴とする。
【0006】また、ワイヤーボンド用パッド部を、リー
ド電極の延長部によって構成した第1の層と、この第1
の層よりも十分に厚くしかもこの第1の層の下に配置し
た第2の層を備える構成としたことを特徴とする。
【0007】前記第1の層と前記第2の層の合計厚み
は、2.5μm以上に設定することが好ましい。
【0008】また、本発明の線状光源は、発光ダイオー
ドアレイと、その駆動回路と、第1ボンディングが前記
駆動回路のワイヤーボンド用パッド部に行われ、第2ボ
ンディングが前記アレイのワイヤーボンド用パッド部に
行われるボンディングワイヤーを備える線状光源におい
て、アレイ側のワイヤーボンド用パッド部を、リード電
極の延長部によって構成した第1の層と、この第1の層
よりも厚くこの第1の層の下に配置した第2の層を備え
る構成としたことを特徴とする。
【0009】また、本発明の線状光源は、発光ダイオー
ドアレイと、その駆動用ICと、第1ボンディングが駆
動用ICのワイヤーボンド用パッド部に行われ、第2ボ
ンディングがアレイのワイヤーボンド用パッド部に行わ
れるボンディングワイヤーを備える線状光源において、
アレイ側とIC側のワイヤーボンド用パッド部をそれぞ
れ多段構成とし、アレイ側の段数をIC側の段数よりも
多くしたことを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施例について光プ
リンタ用の線状光源を例にとって図面を参照して説明す
る。
【0011】図1は光プリンタ用の線状光源として用い
る記録ヘッドユニット1を示し、このユニット1は、基
板2の上面に半導体素子としての発光ダイオードアレイ
3とその駆動回路を構成する駆動用IC4を複数個備え
ている。発光ダイオードアレイ3は、基板2の一側に沿
って直線的に配置固定しているとともに、駆動用IC4
は、発光ダイオードアレイ3の片側に沿って直線的に複
数個配置固定し、それらをボンディングワイヤー線5を
介して図2,3に示すように接続している。
【0012】ボンディングワイヤー線5は、直径23μ
m,純度99.99%以上の金線を用いてボ−ルボンデ
ィング装置によって図3に示すように、立ち上がり角度
が急な側を駆動用IC4側に位置させ、立ち上がり角度
が緩やかな側を発光ダイオードアレイ3側に位置させて
ボンディングしている。これは、発光ダイオードアレイ
3から出力される光が傾斜の急な側の線によって反射さ
れるのを防止するためで、これを達成するために、ボー
ルの付いた第1ボンディングを駆動用IC4側に行い、
ボールのない第2ボンディングを発光ダイオードアレイ
3側に行っている。また、ワイヤー線5の折曲がりなど
に起因する短絡事故を防ぐために、各ワイヤー線5は、
ワイヤーボンド間隔が短くなるにしたがって、その高さ
が順次低くなるようにボンディングされる。
【0013】発光ダイオードアレイ3は、図4に断面図
を示すように、GaAsP/GaAs等の化合物半導体
基板31の表面に選択的拡散法により発光部32を複数
形成し、発光部32を除いて絶縁層33を設け、絶縁層
33の上に基端を発光部32に接続した金属製のリード
電極34を設けている。前記複数個の発光部32は、図
2に示すように、直線的に等間隔で配置して発光領域3
5を形成している。この例では600dpiを実現する
ために42.3μmピッチで配置している。
【0014】リード電極34は、厚みが0.5〜1.5
μmのアルミニウム(Al)によって構成するのが好ま
しくこの例では1μmの厚みに設定している。そして、
この例ではリード電極34の幅は12μm、隣接するリ
ード電極34との最小間隔(スペース)は14μmに設
定している。
【0015】リード電極34の各先端には、ワイヤーボ
ンド用パッド部36が設けられ、これを多段に配置して
ボンディング領域37を形成している。
【0016】ワイヤーボンド用パッド部36は、図4に
示すように前記リード電極34を用いて構成した第1の
層36aと、この第1の層36aの厚みよりも十分に厚
く設定した第2の層36bを備えている。第2の層36
bは、リード電極34と同じ材質(アルミニウム製)
で、第1の層36aとこの第2の層36bの合計厚みが
2.5μm以上、好ましくは3μm以上になるように厚
肉(第1の層の厚さの1.5〜5倍の厚み)に設定する
のが好ましく、この例では第1の層36aの厚みの2倍
の2μmに設定し、第1の層36aの下側に配置してい
る。
【0017】リード電極34とワイヤーボンド用パッド
部36は、先に第2の層36bを構成する厚肉のAl層
を成膜し、これをワイヤーボンド用パッド部36の形状
を残すようにエッチング処理し、次にワイヤーボンド用
パッド部36上を含む領域に第1の層36aを構成する
薄肉のAl層を成膜し、これをリード電極34並びにパ
ッド部36の形状を残すようにエッチング処理すること
によって形成される。ここで、ワイヤーボンド用パッド
部36として、第1層36aすなわちリード電極34の
上に第2層36bを形成することもできるが、第2層用
のAl層を成膜するためには、リード電極34の上にワ
イヤーボンド用パッド部36に対応する領域を残して絶
縁膜を設ける必要があり、製造工程が複雑になるので、
上記のように第1層36aの下に第2層36bを設ける
のが製造工程を簡素化できる点で好ましい。
【0018】ワイヤーボンド用パッド領域37は、図
2,図5(a)に示すように、そのワイヤーボンド用パ
ッド部36を発光領域35からもっとも遠い側に第1段
37a、発光領域35に近づくにしたがって第2段37
b,第3段37c,第4段37dと配列した千鳥状の多
段(4段)構成とし、ワイヤーボンド用パッド部36の
幅はワイヤーボンド(直径23μmの金線をワイヤー線
として用いる場合)に必要な70〜80μmに設定して
いる。各ワイヤーボンド用パッド部36の千鳥を無視し
た基礎ピッチは40μmに設定している。そして、第1
段37aならびに第2段37bに位置するワイヤーボン
ド用パッド部36は、その初期位置を基礎ピッチ分ずら
して千鳥状に配置し、その各々のピッチを120μmに
設定している。第3段37cならびに第4段37dに位
置するワイヤーボンド用パッド部36は、その初期位置
を基礎ピッチの3倍ずらして千鳥状に配置し、その各々
のピッチを第1段並びに第2段におけるピッチの2倍の
240μmに設定している。このように配置することに
よって、ワイヤーボンド用パッド部36の間を通過する
リード電極34の本数の多い第3段37c,第4段37
dにおいて、ワイヤーボンド用パッド部36の間隔を広
く設定でき、そこを通過するリード電極34の幅を広く
設定することができる。
【0019】例えば、ワイヤーボンド用パッド部36間
を通過するリード電極数が最も多い第4段37dについ
て述べると、ワイヤーボンド用パッド部36の間隔が1
60μmとすると、そこを通過するリード電極数は5本
であるから、各リード電極とその両側の各スペースの幅
を同じ値に設定するとして160μmを11で割ってラ
インアンドスペース(L/S)値を求めれば、その値は
14.5μmになり、後述する駆動ICにおける10μ
mという値に比べて大きな値に設定することができる。
尚、この例では、リード電極34の幅(ライン)は12
μm,最小スペースは14μmに設定している。
【0020】駆動用IC4は、図2,図5(b)に示す
ように、その表面の片側に前記発光ダイオードアレイ3
との接続用のワイヤーボンド用領域41を設けている。
このワイヤーボンド領域41は、基端を駆動用素子に接
続した複数のリード電極42と、このリード電極42の
先端に設けた複数のワイヤーボンド用パッド部43を備
える。リード電極42とワイヤーボンド用パッド部43
は、アルミニウム(Al)等の金属層をエッチングして
形成し、その厚さを0.8μm前後に設定している。
【0021】ワイヤーボンド用パッド領域41は、その
ワイヤーボンド用パッド部43を多段に配列し、発光ダ
イオードアレイ3に近い側を第1段41a,発光ダイオ
ードアレイ3から遠ざかるにしたがって第2段41b,
第3段41cと設定し、発光ダイオードアレイ3よりも
段数が少ない3段に設定している。そして、各ワイヤー
ボンド用パッド43を、第1段41a,第2段41b,
第3段41c,第1段41aの順に繰り返して千鳥状に
配列している。各ワイヤーボンド用パッドの千鳥を無視
した基礎ピッチは、前記発光ダイオードアレイ3の基礎
ピッチと同じ40μmに設定している。各ワイヤーボン
ド用パッド部43の幅は、発光ダイオードアレイ3のワ
イヤーボンド用パッド部36と同じ70〜80μmに設
定している。そして、各段に位置するワイヤーボンド用
パッド43は、その初期位置を基礎ピッチ分ずらして千
鳥状に配置し、その各段におけるピッチを120μmに
設定している。
【0022】このような配置において、ワイヤーボンド
用パッド部43の間を通過するリード電極数の多い第3
段41cに注目すると、ワイヤーボンド用パッド部43
の間が50μmに設定されているとすると、そこを通過
するリード電極数は2本であるから、各リード電極42
とその両側の各スペースの幅を同じ値に設定するとして
50μmを5で割ってL/S値を求めれば、その値は1
0μmになる。尚、この例では、リード電極42の幅
(ライン)は10μm,最小スペースは10μmに設定
している。
【0023】駆動用IC4側は、図3に示すようにボー
ルボンディングの第1ボンディングが行われ、ワイヤー
ボンド用パッド部43に加わる衝撃がボール部によって
吸収されるので、リード電極42やワイヤーボンド用パ
ッド部43を構成するAl層の厚みを薄くできる。よっ
て、微細加工が容易になり、リード電極42部分のL/
S値を小さくしても対応することができるので、上記の
ようにワイヤーボンド用パッド部43の3段配置を行う
ことができる。
【0024】これに対して、発光ダイオードアレイ3側
は、ボールボンディングの第2ボンディング(ボール部
がない状態)が行われ、ワイヤーボンド用パッド部34
に加わる衝撃が大きいので、ワイヤーボンド用パッド部
34を構成するAl層の厚みを厚くする必要がある。そ
こで、上述のように衝撃吸収用の第2層36bを設けた
が、この第2層36bは厚みを厚くする必要があるの
で、エッチングなどによる微細加工が困難になり、それ
に伴って各段のワイヤーボンド用パッド部36の間の間
隔も比較的広く確保して置く必要があるので、駆動用I
C4側のワイヤーボンド領域41と同じようにワイヤー
ボンド用パッド部36を3段に配置することが困難にな
る。また、第2層36bを別途設けたとしても、第1ボ
ンディング側よりも第2ボンディング側の方が、ワイヤ
ー線5の立ち上がり角度が小さい関係上、ワイヤー線5
の短絡事故が発生しやすいので、これを防ぐためにワイ
ヤーボンド領域37の段数を多くした方がよい。よっ
て、ワイヤーボンド領域37の段数は、駆動用IC4の
ワイヤーボンド領域41の段数よりも増加させて4段配
置もしくはそれ以上の段数にするのが望ましい。
【0025】以上のように、発光ダイオードアレイ3の
ワイヤーボンド用パッド36は、リード電極34の延長
部によって構成した第1の層36aと、この第1の層3
6aの厚みよりも1.5〜5倍の厚みを有する第2の層
36bを備えて構成したので、ボールボンディングの第
2ボンディングのようなボンディング時に加わる衝撃が
大きな場合であっても、その衝撃を第2の層36bによ
って効果的に吸収でき、その下に位置する絶縁層33や
半導体層31に与えるダメージを抑制することができる
とともに、絶縁層33の破損に伴う短絡事故の発生を防
止して素子の品質を良好に維持することができる。
【0026】また、ワイヤーボンド用パッド部36をリ
ード電極34の延長部によって構成した第1の層36s
と、この第1の層36aよりも厚くこの第1の層の下に
配置した第2の層36bを備えて構成したことによっ
て、肉厚の第2の層36bの加工を容易に行うことがで
きる。
【0027】また、リード電極34の延長部である第1
の層36aの厚みを0.5〜1.5μmにすることによ
って、その加工性を良好にでき、リード電極34の微細
加工性を高めて素子の高密度化に対応した高密度ボンデ
ィングを容易に行うことができる。
【0028】また、発光ダイオードアレイ3と、その駆
動用IC(駆動回路)4を備える記録ヘッドユニット1
(線状光源)においては、発光ダイオードアレイ3の発
光部31の高密度化(高分解能化)に対応して高密度の
ワイヤーボンディングを行うことができる。特に、60
0dpi前後ないしそれ以上の発光ダイオードアレイ3
に対してその片側のみに駆動用ICを配置することがで
き、両側に駆動用ICを配置する場合に比べて、駆動用
ICの使用個数の低減によるコストダウンと基板幅の細
幅化による小型化を達成することができる。
【0029】尚、上記実施例は、駆動回路のワイヤーボ
ンド用パッド部43を駆動用IC4の上面に設け、発光
ダイオードアレイ3と駆動用IC4のワイヤーボンディ
ングを直接行う場合を例示したが、本発明はこれに限ら
ず、例えば駆動回路と発光ダイオードアレイ3を接続す
るための配線を基板2の上面に設け、この配線ないしそ
れに設けたワイヤーボンド用パッド部と発光ダイオード
アレイ3のワイヤーボンド用パッド部36とをワイヤー
ボンディングする場合にも適用することができる。
【0030】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ワイヤー
ボンディングされる半導体素子を有効に保護し、半導体
素子の品質を良好に維持することができる。
【0031】また、衝撃に強いワイヤーボンド用パッド
部を容易に得ることができ、高密度ボンディングに対応
した線状光源を提供することができる。
【0032】また、駆動用ICの使用個数の低減による
コストダウンと基板幅の細幅化による小型化を達成する
ことができる線状光源を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係わる線状光源の平面図で
ある。
【図2】図1の要部を拡大した平面図である。
【図3】図1の側面図である。
【図4】本発明の一実施例に係わる半導体素子(発光ダ
イオードアレイ)の拡大断面図である。
【図5】ワイヤーボンド用パッド部の拡大平面図を示
し、(a)は発光ダイオードアレイ3側、(b)は駆動
用IC4側における拡大平面図である。
【符号の説明】
1 記録ヘッドユニット 3 発光ダイオードアレイ 32 発光部 34 リード電極 36 ワイヤーボンド用パッド部 36a 第1層 36b 第2層 37 ワイヤーボンド領域 4 駆動用IC 41 ワイヤーボンド領域 42 リード電極 43 ワイヤーボンド用パッド部 5 ボンディングワイヤー線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 21/60 301 23/29 23/31 (72)発明者 米澤 誠 鳥取県鳥取市南吉方3丁目201番地 鳥取 三洋電機株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端にワイヤーボンド用パッド部を設け
    た複数本のリード電極を上面に設けた半導体素子におい
    て、前記ワイヤーボンド用パッド部を、前記リード電極
    の延長部によって構成した第1の層と、この第1の層の
    厚みよりも1.5〜5倍の厚みを有する第2の層を備え
    て構成したことを特徴とする半導体素子。
  2. 【請求項2】 先端にワイヤーボンド用パッド部を設け
    た複数本のリード電極を上面に設けた半導体素子におい
    て、前記ワイヤーボンド用パッド部を、前記リード電極
    の延長部によって構成した第1の層と、この第1の層よ
    りも十分に厚くしかもこの第1の層の下に配置した第2
    の層を備えて構成したことを特徴とする半導体素子。
  3. 【請求項3】 前記第1の層と前記第2の層の合計厚み
    を2.5μm以上に設定したことを特徴とする請求項1
    〜2記載の半導体素子。
  4. 【請求項4】 複数の発光部とこれら発光部とリード電
    極を介して接続したワイヤーボンド用パッド部を有する
    発光ダイオードアレイと、前記ワイヤーボンド用パッド
    部と対応したワイヤーボンド用パッド部を有する発光ダ
    イオードアレイの駆動回路と、第1ボンディングが前記
    駆動回路のワイヤーボンド用パッド部に行われ、第2ボ
    ンディングが前記アレイのワイヤーボンド用パッド部に
    行われるボンディングワイヤーを備える線状光源におい
    て、前記アレイ側のワイヤーボンド用パッド部を前記リ
    ード電極の延長部によって構成した第1の層と、この第
    1の層よりも厚くこの第1の層の下に配置した第2の層
    を備えて構成したことを特徴とする線状光源。
  5. 【請求項5】 前記駆動回路のワイヤーボンド用パッド
    部は、駆動用ICの上面に形成したことを特徴とする請
    求項4記載の線状光源。
  6. 【請求項6】 複数の発光部とこれら発光部とリード電
    極を介して接続したワイヤーボンド用パッドを有する発
    光ダイオードアレイと、前記ワイヤーボンド用パッドと
    対応したワイヤーボンド用パッドを有する発光ダイオー
    ドアレイの駆動用ICと、第1ボンディングが前記駆動
    用ICのワイヤーボンド用パッドに行われ、第2ボンデ
    ィングが前記アレイのワイヤーボンド用パッドに行われ
    るボンディングワイヤーを備える線状光源において、前
    記アレイ側と前記IC側のワイヤーボンド用パッド部を
    それぞれ多段構成とし、前記アレイ側の段数を前記IC
    側の段数よりも多くしたことを特徴とする線状光源。
JP7682296A 1996-03-29 1996-03-29 半導体素子及びそれを用いる線状光源 Expired - Fee Related JP3837181B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7682296A JP3837181B2 (ja) 1996-03-29 1996-03-29 半導体素子及びそれを用いる線状光源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7682296A JP3837181B2 (ja) 1996-03-29 1996-03-29 半導体素子及びそれを用いる線状光源

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09270535A true JPH09270535A (ja) 1997-10-14
JP3837181B2 JP3837181B2 (ja) 2006-10-25

Family

ID=13616378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7682296A Expired - Fee Related JP3837181B2 (ja) 1996-03-29 1996-03-29 半導体素子及びそれを用いる線状光源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3837181B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006261542A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Nec Electronics Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2007299955A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Kyocera Corp 電子装置、発光装置および画像形成装置
JP2011155292A (ja) * 2011-04-01 2011-08-11 Renesas Electronics Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006261542A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Nec Electronics Corp 半導体装置及びその製造方法
JP4666592B2 (ja) * 2005-03-18 2011-04-06 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
JP2007299955A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Kyocera Corp 電子装置、発光装置および画像形成装置
JP2011155292A (ja) * 2011-04-01 2011-08-11 Renesas Electronics Corp 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3837181B2 (ja) 2006-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7605476B2 (en) Stacked die semiconductor package
JP2006332545A (ja) 配線基板、半導体装置および表示モジュール
JP4185954B2 (ja) フレキシブル基板及び半導体装置
US20070052085A1 (en) Semiconductor device
JPH09270535A (ja) 半導体素子及びそれを用いる線状光源
JP2570645B2 (ja) 半導体装置
JP3485788B2 (ja) 発光ダイオードアレイ及び光プリントヘッド
JPH07131075A (ja) 画像装置
JP3342353B2 (ja) 素子のワイヤボンド用パッド配列構造、素子間のワイヤボンド配線構造、及びledプリントヘッド
JPH1012800A (ja) 半導体素子の接続装置
JP4699829B2 (ja) リードフレーム基盤及び基板基盤半導体パッケージ用ボンディング構造とその製造方法
JP3090115B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2004363224A (ja) 半導体チップの接続構造
JPH05335536A (ja) 画像装置
JPH06278313A (ja) 画像装置
JP2879787B2 (ja) 高密度表面実装用半導体パッケージ及び半導体実装基板
JP2604603B2 (ja) 発光素子
JP4271096B2 (ja) 半導体装置
JPH0547819A (ja) 半導体装置
JP3648957B2 (ja) 半導体装置
JP3322576B2 (ja) 光プリントヘッド
JPH0834282B2 (ja) 半導体装置用リードフレーム
JP2022118876A (ja) 半導体装置
JP3384696B2 (ja) Ledプリントヘッド
JPH04313283A (ja) 半導体デバイスとicチップの実装方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060731

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees