JP2570645B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP2570645B2
JP2570645B2 JP6327217A JP32721794A JP2570645B2 JP 2570645 B2 JP2570645 B2 JP 2570645B2 JP 6327217 A JP6327217 A JP 6327217A JP 32721794 A JP32721794 A JP 32721794A JP 2570645 B2 JP2570645 B2 JP 2570645B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding wire
heat sink
nail head
semiconductor device
nail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6327217A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08186200A (ja
Inventor
直治 仙波
信明 高橋
厚 西沢
輝雄 日下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6327217A priority Critical patent/JP2570645B2/ja
Publication of JPH08186200A publication Critical patent/JPH08186200A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2570645B2 publication Critical patent/JP2570645B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16245Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73257Bump and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置に係わり、特
にバンプ付半導体チップの放熱構造を改善した半導体装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の半導体素子の微細加工技術の進展
に伴ない、これらの素子が集積された半導体装置も高集
積化、大規模化の方向に進んでいる。そのためこの半導
体装置の消費電力も大きくなり、その対策としては低電
圧化とともにパッケージの放熱対策も種々の形態の技術
が実用化されている。そのうちの1つにバンプ付半導体
装置がある。
【0003】このバンプ付半導体装置は、ワイヤボンデ
ィングツールを用いて、半導体チップ上に形成されたパ
ッドにハンダボールを熱圧着することによって、金属配
線を引き出すことなく、ボールの直上部の金属配線の根
元で切断してボールバンプを形成している。
【0004】ボールバンプが形成された半導体チップの
活性面(素子製造面)を下にして、実装基板の部品面に
対向させ、実装基板の所定のパターンとボールバンプと
を熱圧着してフェースダウン構造のパッケージとするも
のである。この構造は、半導体チップの裏面が上側とな
り、その裏面上に放熱構造を配設できることから高電
力、高集積、高速が要求されるLSIのパッケージ構造
として一般的に用いられている。
【0005】上述した従来のフェイスダウン接続をする
バンプ付半導体チップの一例が特開平4−237153
号公報に記載されている。同公報記載の放熱構造の断面
図を示した図9を参照すると、半導体チップ21の素子
製造面に配設されたボールバンプ22aおよび22bを
介してインナリード23aおよび23bが接続され、こ
れらリードはテープキャリアフィルム24に接続され
る。半導体チップ21の裏面にAuメッキ膜25を形成
し、金属細線によるネイルヘッド方式のワイヤボンディ
ングでボールボンディングを行ない、金属製ボール26
a〜26dを付着させている。この金属製ボール26a
〜26dにより半導体チップ21の裏面表面積を増加さ
せ、放熱効果の増大を図っている。
【0006】また、フェースダウン接続ではないが半導
体チップ裏面に放熱ヒートシンクを配設する放熱構造の
一例が特開平4−59949号公報に記載されている。
同公報記載の放熱構造の断面図を示した図10を参照す
ると、半導体チップ31は接着剤32によりリードフレ
ームのダイパッド部33に接着され、半導体チップ31
の素子製造面の電極パッド34は金属配線35を介して
リード36に接続される。素子製造面には放熱用パッド
37も設けられ、この放熱パッドにヒートシンク38と
放熱フィン39を重ねて接着し、放熱効果の増大を図っ
ている。
【0007】更に、半導体チップ表面側に放熱構造を配
設する一例が特開平4−293259号公報に記載され
ている。同公報記載の放熱構造の断面図を示した図11
を参照すると、半導体チップ41の素子製造面に電極パ
ッド42に配設された電気接続用の第1ボールバンプ4
3にはリード44のインナ部45が接続され、素子製造
面にはさらに半導体チップ41に機械的に接続された放
熱用の第2ボールバンプ46および機械的かつ電気的に
接続された第3ボールバンプ47を設け、特別に設けた
放熱用タブ(放熱用部材)48に接続し、放熱効果の増
大を図っている。
【0008】上述したように、従来の半導体装置では、
半導体チップからの放熱効果を増大させるための手段と
して裏面へ金属製ボールの付着による放熱面積の増加、
表面からの放熱パッドによる放熱および表面からの放熱
ボールバンプによる放熱と放熱用タブへの接着による放
熱等が用いられていた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のフェイ
スダウン接続するバンプ付半導体素子の放熱構造では、
半導体素子の裏面にボールバンプを付着させたものとな
っているため、放熱を目的とする表面積は、ボールバン
プの側表面積の増加のみである。例えば25μmφの金
属細線を用いた場合、約11,300μm2 (径:80
μm,高さ=45μm)/バンプであり、放熱面積の増
大による放熱効果は充分とはいえない。
【0010】また、表面からの放熱パッドによる放熱の
例では、放熱用パッドとヒートシンクと放熱フィンとが
一体構造となっているため、各材料間の熱膨張係数差、
応力差等により歪みが発生し、一番構造的に弱い放熱用
パッドと究起物が破壊され、放熱効果が減少する。
【0011】同様に表面からの放熱バンプによる放熱と
放熱用タブへの接着による放熱の例では、第2ボールバ
ンプ(放熱用バンプ)と放熱用タブ(放熱用部材)も一
体構造となっているため、各材料間の熱膨張係数差、応
力差等により歪みが発生し、第2バンプ(放熱用バン
プ)が破壊され、放熱効果が減少する、という欠点をそ
れぞれ有している。
【0012】本発明の目的は、上述した欠点に鑑みなさ
れたものであり、フェイスダウンでバンプ接続する半導
体チップの放熱効果を増大させ、ボールバンプの応力歪
みを低減させた半導体装置を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置の特
徴は、半導体チップの一方面上に形成されたパッドにボ
ールバンプが配設され、他方面上にメタライズ層が形成
され、このメタライズ層上に金属細線を用いたネイルヘ
ッド方式で形成される第1のネイルヘッドと、このネイ
ルヘッド形成後の前記金属配線を前記ネイルヘッド形成
面の垂直方向に残したテール部と、このテール部の終端
に形成する第2のネイルヘッドとをそれぞれ複数個有
し、これら第1および第2のネイルヘッドと前記テール
部とがそれぞれ一体となってボンディングワイヤヒート
シンクを構成することにある。
【0014】また、前記ボンディングワイヤヒートシン
クをあらかじめ定める所定の長さに揃えて形成すること
ができる。
【0015】さらに、前記ボンディングワイヤヒートシ
ンクが前記メタライズ層上にアレイ状に配置することも
できる。
【0016】さらにまた、前記ボンディングワイヤヒー
トシンクに放熱フィンの底面を接着した構造を有する。
【0017】本発明の半導体装置の他の特徴は、半導体
チップの一方面上の第1の領域に形成された電極群にボ
ールバンプがそれぞれ配設され、第2の領域全面に形成
されかつ前記電極群と電気的に絶縁された放熱パッドが
配設され、この放熱パッドに金属細線を用いたネイルヘ
ッド方式で形成される第1のネイルヘッドと、このネイ
ルヘッド形成後の前記金属配線を前記ネイルヘッド形成
面の垂直方向にあらかじめ定める所定の長さで残したテ
ール部と、このテール部の終端に形成する第2のネイル
ヘッドとをそれぞれ複数個有し、前記第1および前記第
2のネイルヘッドと前記テール部との組み合せがそれぞ
れ1つのボンディングワイヤヒートシンクを構成するこ
とにある。
【0018】また、前記ボンディングワイヤヒートシン
クに放熱フィンの底面を接着した構造を有する。
【0019】本発明の半導体装置のさらに他の特徴は、
半導体チップの一方面上の第1の領域に形成された電極
群にボールバンプがそれぞれ配設され、第2の領域全面
に前記電極群と電気的に絶縁された放熱パッドが形成さ
れ、他方面上にはメタライズ層が設けられ、このメタラ
イズ層上および前記一方面上の前記放熱パッド上に金属
細線を用いたネイルヘッド方式でそれぞれ形成される第
1のネイルヘッドと、これらネイルヘッド形成後の前記
金属配線を前記ネイルヘッド形成面の垂直方向にあらか
じめ定める所定の長さで残したそれぞれのテール部と、
これらテール部の終端にそれぞれ形成する第2のネイル
ヘッドとをそれぞれ複数個有し、前記第1および前記第
2のネイルヘッドと前記テール部との組み合せがそれぞ
れ1つのボンディングワイヤヒートシンクを構成するこ
とにある。
【0020】また、前記半導体チップの前記一方面上お
よび前記他方面上にそれぞれ配設された前記ボンディン
グワイヤヒートシンクに放熱フィンの底面がそれぞれ接
着された構造を有する。
【0021】さらに、前記半導体素子の一方面およびこ
の一方面上の前記ボンディングワイヤヒートシンクに接
着される前記放熱フィン底面間の距離と、前記半導体素
子の他方面およびこの他方面上の前記ボンディングワイ
ヤヒートシンクに接着される前記放熱フィン底面間の距
離とがそれぞれ前記ボンディングワイヤヒートシンクの
長さよりも短かくなるように前記ボンディングワイヤヒ
ートシンクを湾曲させ、かつ前記放熱フィンが前記半導
体チップの隣接する2辺に挟まれた範囲のうちの任意の
方向に沿ってあらかじめ定める所定の距離だけずらした
位置で前記ボンディングワイヤヒートシンクにそれぞれ
接着することができる。
【0022】本発明の半導体装置のさらにまた他の特徴
は、半導体チップの一方面上に形成されたパッドにボー
ルバンプが配設され、他方面上にメタライズ層が設けら
れ、このメタライズ層上に金属細線を用いたネイルヘッ
ド方式で形成される第1のネイルヘッドと、これらネイ
ルヘッド形成後の前記金属配線を前記ネイルヘッド形成
面の垂直方向にあらかじめ定める所定の長さで残した第
1のテール部およびこの第1のテール部より短い第2の
テール部と、これら第1および第2のテール部の終端に
それぞれ形成する第2のネイルヘッドとをそれぞれ複数
個有し、前記第1および前記第2のネイルヘッドと前記
テール部との組み合せがそれぞれ1つのボンディングワ
イヤヒートシンクを構成することにある。
【0023】また、前記第1のテール部を有する前記ボ
ンディングワイヤヒートシンクが回路基板上に配設され
た任意の放熱パターンに接着され、前記第2のテール部
を有する前記ボンディングワイヤヒートシンクが前記基
板に開口された貫通口を通して放熱フィンの底面に接着
することができる。
【0024】
【作用】本発明の半導体装置は、フェイスダウン接続す
るバンプ付半導体チップの放熱構造において、チップの
裏面にメタライズ層を設けこのメタライズ層に金属細線
によるネイルヘッド方式のワイヤボンディングを行ない
ボールバンプを付着させると同時に任意の長さのテール
部を残すようになっている。またチップのバンプ領域を
除く面に放熱パッドを設け、同様な方式でボールバンプ
を付着させると同時に任意の長さのテール部を残すよう
になっている。更にチップの裏面とバンプ面の両面に同
様な方式でボールバンプを付着させると同時に任意の長
さのテール部を残すようにもなっている。任意の長さの
テール部を必要に応じ、任意の放熱パターンに接続する
構造となっている。
【0025】
【実施例】次に本発明について図面を参照しながら説明
する。
【0026】図1は本発明の第1の実施例を示す半導体
装置の平面図であり、図2はその断面図である。図1お
よび図2を併せて参照すると、半導体チップ1の裏面に
はメタル層2が形成され、その上面に公知のネイルヘッ
ド方式で形成されるネイルヘッド3aと、このネイルヘ
ッド3aを形成した後の金属配線を引きちぎることなく
垂直方向に延長したテール部4aと、このテール部4a
の終端に形成されるネイルヘッド5aとを形成し、ネイ
ルヘッド3aの底面からネイルヘッド5aの上面までの
長さをL1とする。すなわち、半導体チップ1の裏面に
はネイルヘッド3aおよび5aとテール部4aが一体と
なったヒートシンク支持用の構成要素がアレイ状に配設
されていることになる。
【0027】半導体チップ1の素子製造面には電極7を
形成し、この電極7上には接続用ボールバンプ8を形成
する。
【0028】上述した半導体装置における素子製造面お
よび裏面上の構成要素の形成は以下のように行われる。
すなわち、半導体チップ1の裏面のメタル層2は、蒸
着、スパッターおよびメッキ法等によりTi−Au、T
i−Ni−Au(厚さは例えば0.1nm〜1μm等)
等により形成される。
【0029】次に半導体チップ1の裏面に形成されたメ
タル層2の上に、金属細線(例えばCu,Au,線径:
18μmφ〜70μmφetc)を用いたネイルヘッド
方式によるワイヤボンディングをアレイ状配置で実施す
る。この時、ボールバンプ形成方法の一部を変更し、テ
ールの長さを長くするように行なう。すなわち、メタル
層2上にワイヤボンディングでネイルヘッド3aが形成
された後、金属配線をネイルヘッド3aから切り離すこ
となく残し、半導体チップ1の裏面に垂直方向に引き出
して終端にネイルヘッド5aを形成して金属配線を切断
し、ボンディングワイヤヒートシンク6aを形成する。
【0030】この長く引き延したテール部4aの形成は
通常のワイヤボンダーの第1回目のボンディング後に実
行されるクランプ動作のタイミング調整で容易に実施で
きる。このテール部4aの長さを長く、例えば20mm
程度以内にするためにキャピラリー長の長いものを使用
して実施する。その後、所要のピッチおよびアレイ状に
配置される所定数のボンディングワイヤヒートシンク6
aを得るために、ワイヤボンディングを繰り返し実行
し、、ボンディングワイヤヒートシンク6aを順次形成
する。
【0031】このワイヤボンディング時のテール部4に
形成されるネイルヘッド3aおよび5aはそのまま残
し、ボンディングワイヤヒートシンク6aをその状態の
ままで放熱フィンとして使用することができる。
【0032】本実施例では従来例のボールバンプによる
半導体チップ裏面の表面積増加のみではなくテール部を
残しボンディングワイヤヒートシンク6aとすることに
より、表面積が大きくなる。例えば25μmφ金属細線
を使用し、ボンディングワイヤヒートシンク7長が10
mmとなった場合には、11300μm2 /個となる。
従って、60〜80倍の表面積が確保できるので、放熱
効果も大きくなる。
【0033】またワイヤボンダーで形成できるため、特
別な設備も不要であり、ワイヤボンダーのソフト変更の
みでピッチ、個数、場所、テール長、金属細線径および
材質等が容易に変更できるので、製造工程の工期が短か
くコストも安価である。
【0034】次に、本発明の第2の実施例の主要部を断
面図で示した図3を参照すると、第1の実施例との相違
点は、図1および図2によって説明したボンディングワ
イヤヒートシンク6aを搭載した半導体チップ1の素子
製造面が、ボールバンプ8およびパッドメタル9を介し
て回路基板10に接続され、接着剤11を用いてパッケ
ージ12に接着され、一方、半導体チップ1の裏面は、
ボンディングワイヤヒートシンク6aに接着剤14を用
いて放熱フィン13aが接着された構造を有することで
ある。その他の構成要素は第1の実施例と同様であり、
同一構成要素には同一の符号を付して説明は省略する。
【0035】本実施例の場合は、半導体チップ1の発熱
がボンディングワイヤヒートシンク6aを介して放熱フ
ィン13aより放熱されるので、第1の実施例のボンデ
ィングワイヤヒートシンンク7だけの場合の放熱効果よ
りもさらに放熱フィン13aによる放熱分の効果を発揮
する。
【0036】さらに、本実施例では、パッケージ12に
実装した状態の主要部を示してあり、筐型(図3ではそ
の一部のみ図示)のパッケージ12の開口部周縁に放熱
フィン13aを被せて接着し、かつこの放熱フィン13
aの底面にボンディングワイヤヒートシンク6aが接着
されている。
【0037】半導体チップ1の放熱経路は、上述したよ
うにボンディングワイヤヒートシンク6aと放熱フィン
13aとを合せた放熱構造となっているために、放熱フ
ィン13aがパッケージ12の開口部とボンディングワ
イヤヒートシンク6aとに直接接続される構造である
が、ボンディングワイヤヒートシンク6aが応力歪みの
吸収材となっている。従ってボールバンプ8に応力歪み
が加わらず安定した信頼性の高い接続の確保ができる。
【0038】次に、本発明の第3の実施例の主要部を断
面図で示した図4を参照すると、第1の実施例との相違
点は、半導体チップ1の裏面には何も搭載されず、半導
体チップ1の素子製造面の一部領域、例えば周縁部の電
極7だけにボールバンプ8が形成され、残りの領域の全
面は素子部表面とは絶縁層を介して1つの放熱用パッド
15が形成されるとともに、その放熱用パッド15上に
ボンディングワイヤヒートシンク6bがアレイ状に配置
形成されることと、この半導体チップ1は電極7上に形
成されるボールバンプ8により回路基板10のパッドメ
タル9に接続されて搭載されることと、この回路基板1
0の裏面には接着剤11により放熱フィン13bが接着
されることと、この基板上のメタルパッド9の内側領域
には開口部18が貫通して設けられ、この開口部18を
通って放熱フィン13bの底面にボンディングワイヤヒ
ートシンク4bのネイルヘッド5bが接着剤14bによ
り接続されていることである。なお、第1および第2の
実施例と共通する構成要素には同一の符号を付してあ
る。
【0039】これらの構成要素の形成は、まず半導体チ
ップ1の素子製造面に電極7と素子部面上の絶縁層(不
図示)の上に放熱用パッド15とを蒸着、スパッタ、メ
ッキ法等を用いて、例えば厚さは0.1nm〜1μmの
Ti−Au、Ti−Ni−Au等で形成される。
【0040】次に、第1の実施例と同様の処理、すなわ
ち、半導体チップ1の素子製造面に形成された放熱用パ
ッド15の上に、例えば線径18μmφ〜70μmφの
CuおよびAu等の金属配線を用いたネイルヘッド方式
によるワイヤボンディングをアレイ状に実施する。この
時、ボールバンプ形成方法の一部を変更してボンディン
グワイヤヒートシンクのテールの長さを長くするように
調整する。このテール部4bの長さを長く、例えば20
mm程度以内にするためにキャピラリー長の長いものを
使用して繰り返し実行し、ボンディングワイヤヒートシ
ンク6b(ネイルヘッド3bとテール部4bとネイルヘ
ッド5bとからなる。この図では符号省略)を順次形成
する。
【0041】このボンディングワイヤヒートシンク6b
が形成された半導体チップ1をボールバンプ8を介して
開口部18が貫通された回路基板10を接着剤11によ
り放熱フィン13bに接着する。この時、同時に接着剤
14bを用いてボンディングワイヤヒートシンク6bと
放熱フィン13bとを接着する。
【0042】本実施例は、上述したように半導体チップ
1の表面(素子製造面)にボンディングワイヤヒートシ
ンク6bが形成されたものを実装した例であり、効果は
図3に示した第2の実施例と同様である。
【0043】本発明の第4の実施例の主要部を断面図で
示した図5を参照すると、前述した第2および第3の実
施例を組み合せた例である。すなわち、半導体1の裏面
には第2の実施例と同様にボンディングワイヤヒートシ
ンク6aに接着剤14aを用いて放熱フィン13aが接
着されている。一方、半導体チップ1の素子製造面には
第3の実施例と同様に、例えば周縁部の電極7だけにボ
ールバンプ8が形成され、残りの領域の全面は素子部表
面とは絶縁層を介して1つの放熱用パッド15が形成さ
れるとともに、その放熱用パッド15上にボンディング
ワイヤヒートシンク6b(ネイルヘッド3bとテール部
4bとネイルヘッド5bとからなる。この図では符号省
略)がアレイ状に形成される。この素子製造面にボンデ
ィングワイヤヒートシンク6bが形成された半導体チッ
プ1がボールバンプ8を介して回路基板10に接続さ
れ、この回路基板10に放熱フィン13bが接着剤11
で接着される。この接着時に回路基板10に開口された
開口部18を通してボンディングワイヤヒートシンク6
bも接着剤14bによって放熱フィン13bの底面に接
着されている。
【0044】本実施例は上述したように図3および図4
に示した第2および第3の実施例の組み合せであり、半
導体チップ1の両面にボンディングワイヤヒートシンク
6aおよび6bと放熱フィン13aおよび13bをそれ
ぞれ有する構造としたので、第3の実施例よりもさらに
大きな放熱効果と応力歪みの吸収効果を得ることができ
る。
【0045】本発明の第5の実施例の主要部を平面図と
断面図で示すした図6を参照すると、本実施例は第2の
実施例の変形であり、相違点は、半導体チップ1の裏面
に設けたワイヤボンディングヒートシンク6aを湾曲さ
せ、かつ放熱フィン13aを任意の方向に所定の距離ず
らして接着したことである。
【0046】すなわち、半導体チップ1に形成されたボ
ンディングワイヤヒートシンク6aのテール部4aの長
さL1又はL2(後述の図7に示す)の寸法よりも、半
導体チップ1の裏面のメタル層2の表面と放熱フィン1
3aの底面との距離hが小さくなるように実装する。更
に半導体チップ1のボンディングワイヤヒートシンク6
aのネイルヘッド3aの位置の垂直線上の位置にネイル
ヘッド5aを固定せず、X、Yおよび角度θ(XYの角
度が90°以内の任意の角度)方向に例えば0.1〜
2.0mmずらしてから固定し、放熱フィン13aを接
着する。
【0047】従ってボンディングワイヤヒートシンク6
aは図6に示した断面図のように多少湾曲する構造とな
る。これらの湾曲部の形成は、テール部4aを電気トー
チで加熱しながらキャピラリの位置をずらすことによっ
てテール部を湾曲させた後にネイルヘッド5aを形成す
る。湾曲したボンディングヒートシンク6aの高さhは
ワイヤボンディング装置のソフトウェアにより精密に制
御することが可能である。
【0048】本実施例は上述したように、半導体チップ
1と放熱フィン13aを少しずらして実装することによ
ってボンディングワイヤヒートシンク6aのテール部4
aに湾曲部を持たせ、より大きな応力歪みを吸収する効
果を得ることができる。
【0049】本発明の第6の実施例の主要部を断面図で
示した図7を参照すると、第1の実施例の変形例であ
り、相違点は、半導体チップ1の裏面周縁部のボンディ
ングワイヤヒートシンク6aを他のボンディングワイヤ
ヒートシンク6aよりも長く形成したことである。すな
わち、周縁部のボンディングワイヤヒートシンク6aの
テール長をL1、他のボンディングワイヤヒートシンク
6aのテール長をL2とすると、L1がL2より長い関
係を満足する所定の長さ、例えばL1を5〜10mm、
L2を3〜5mm程度にそれぞれ形成する。
【0050】これらのL1およびL2の長さは上述した
値に限定されるものではないが、テール部の強度を確保
すること、および放熱効果の点からこれらの長さが望ま
しい値である。
【0051】上述した構成要素の形成も第1の実施例と
同様であるからここでの説明は省略する。
【0052】本実施例においても第1の実施例と同様に
上述したワイヤボンディングによってテール部4aに形
成されるネイルヘッド3aおよび5aはそのまま残し、
長さL1およびL2のボンディングワイヤヒートシンク
6aをその状態のままで放熱フィンとして使用すること
ができる。
【0053】本発明の第7の実施例の主要部を断面図で
示した図8および図7を併せて参照すると、第2の実施
例と第6の実施例とを組み合せた一例である。すなわ
ち、半導体チップ1の素子製造面に第1の実施例と同様
にボールバンプ8を形成し、このボールバンプ8を回路
基板10表面に形成されたパッドメタル9に接着する。
【0054】この回路基板10のパッドメタル9の周辺
部には放熱パターン16があらかじめ形成されている。
【0055】一方、半導体チップ1の裏面には第6の実
施例で説明した構造と同様にテール長の短かいボンディ
ングワイヤヒートシンク6aの長さL1と長さL2(短
かい方)の二種類が形成されている。この長さL1の方
のボンディングワイヤヒートシンク6aを回路基板10
の放熱パターン16に接着剤17で接着する。
【0056】次にテール長の短かい(L2)ボンディン
グワイヤヒートシンク6aを接着剤14aを用いて放熱
シンク13aに接着する。
【0057】本実施例は上述したように、ボンディング
ワイヤヒートシンク6aの長さL1およびL2を任意の
長さに形成したことにより、図8に示した例のように放
熱フィン13aへの放熱経路の他に任意の場所にある放
熱パターン16にも放熱経路を形成することができるよ
うにしたので、より放熱効果を増大させることができ
る。
【0058】以上7つの実施例で説明した本発明は、放
熱表面積の増大、実装時の応力吸収および放熱経路の多
様化等により信頼性が高いという効果がある。また、製
造面では短い工期、製造工程のフレキシブル性があり、
特殊な設備が不要で製造コスト低減の効果がある。
【0059】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、バンプ付
半導体チップの表面あるいは裏面あるいは両面に金属細
線を用いたネイルヘッド方式のワイヤボンディングによ
って、テール部を残したボンディングワイヤヒートシン
クを形成したので、放熱表面積の増大、実装時の応力吸
収および放熱経路の多様化等が可能である。さらに製造
面では短い製造工期、製造工程のフレキシブル性があ
り、特殊な設備が不要である。したがって、放熱特性が
良好である接続信頼性の高い、低コストの半導体装置が
短い工期で製造できるという効果を有する。
【0060】放熱表面積の増大効果の具体例を示すと、
例えばチップサイズ10mmにワイヤ径25μmφ、ボ
ンディングワイヤヒートシンク長20mmのものをピッ
チ1.0mmとピッチ80μmでアレイ状に形成したす
ると、ピッチ1.0mmでは半導体チップの表面積の約
2.57倍となり、80μmピッチでは約246倍とな
る。その結果、非常に大きな放熱効果を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す平面図である。
【図2】図1に示した半導体装置の断面図である。
【図3】本発明の第2の実施例の主要部を示す断面図で
ある。
【図4】本発明の第3の実施例の主要部を示す断面図で
ある。
【図5】本発明の第4の実施例の主要部を示す断面図で
ある。
【図6】本発明の第5の実施例の主要部を示す断面図で
ある。
【図7】本発明の第6の実施例の主要部を示す断面図で
ある。
【図8】本発明の第7の実施例の主要部を示す断面図で
ある。
【図9】従来のフェイスダウン接続をするバンプ付半導
体チップの一例を示した放熱構造の断面図である。
【図10】従来の半導体チップ裏面にヒートシンクを配
設する放熱構造の一例を示した断面図である。
【図11】従来の半導体チップ表面側に放熱フィンリー
ドを配設する放熱構造の一例を示した断面図である。
【符号の説明】
1 半導体チップ 2 メタル層 3a,3b,5a,5b ネイルヘッド 4 テール部 6a,6b ボンディングワイヤヒートシンク 7 電極 8 ボールバンプ 9 パッドメタル 10 回路基板 11,14,17 接着剤 12 パッケージ 13a,13b 放熱フィン 15 放熱用パッド 16 放熱パターン 18 開口部

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体チップの一方面上に形成されたパ
    ッドにボールバンプが配設され、他方面上にメタライズ
    層が形成され、このメタライズ層上に金属細線を用いた
    ネイルヘッド方式で形成される第1のネイルヘッドと、
    このネイルヘッド形成後の前記金属配線を前記ネイルヘ
    ッド形成面の垂直方向に残したテール部と、このテール
    部の終端に形成する第2のネイルヘッドとをそれぞれ複
    数個有し、これら第1および第2のネイルヘッドと前記
    テール部とがそれぞれ一体となってボンディングワイヤ
    ヒートシンクを構成することを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記ボンディングワイヤヒートシンクを
    あらかじめ定める所定の長さに揃えて形成する請求項1
    記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記ボンディングワイヤヒートシンクが
    前記メタライズ層上にアレイ状に配置されている請求項
    1記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記ボンディングワイヤヒートシンクに
    放熱フィンの底面を接着した構造を有する請求項1記載
    の半導体装置。
  5. 【請求項5】 半導体チップの一方面上の第1の領域に
    形成された電極群にボールバンプがそれぞれ配設され、
    第2の領域全面に形成されかつ前記電極群と電気的に絶
    縁された放熱パッドが配設され、この放熱パッドに金属
    細線を用いたネイルヘッド方式で形成される第1のネイ
    ルヘッドと、このネイルヘッド形成後の前記金属配線を
    前記ネイルヘッド形成面の垂直方向にあらかじめ定める
    所定の長さで残したテール部と、このテール部の終端に
    形成する第2のネイルヘッドとをそれぞれ複数個有し、
    前記第1および前記第2のネイルヘッドと前記テール部
    との組み合せがそれぞれ1つのボンディングワイヤヒー
    トシンクを構成することを特徴とする半導体装置。
  6. 【請求項6】 前記ボンディングワイヤヒートシンクに
    放熱フィンの底面を接着した構造を有する前記請求項5
    記載の半導体装置。
  7. 【請求項7】 半導体チップの一方面上の第1の領域に
    形成された電極群にボールバンプがそれぞれ配設され、
    第2の領域全面に前記電極群と電気的に絶縁された放熱
    パッドが形成され、他方面上にはメタライズ層が設けら
    れ、このメタライズ層上および前記一方面上の前記放熱
    パッド上に金属細線を用いたネイルヘッド方式でそれぞ
    れ形成される第1のネイルヘッドと、これらネイルヘッ
    ド形成後の前記金属配線を前記ネイルヘッド形成面の垂
    直方向にあらかじめ定める所定の長さで残したそれぞれ
    のテール部と、これらテール部の終端にそれぞれ形成す
    る第2のネイルヘッドとをそれぞれ複数個有し、前記第
    1および前記第2のネイルヘッドと前記テール部との組
    み合せがそれぞれ1つのボンディングワイヤヒートシン
    クを構成することを特徴とする半導体装置。
  8. 【請求項8】 前記半導体チップの前記一方面上および
    前記他方面上にそれぞれ配設された前記ボンディングワ
    イヤヒートシンクに放熱フィンの底面がそれぞれ接着さ
    れた構造を有する請求項7記載の半導体装置。
  9. 【請求項9】 前記半導体素子の一方面およびこの一方
    面上の前記ボンディングワイヤヒートシンクに接着され
    る前記放熱フィン底面間の距離と、前記半導体素子の他
    方面およびこの他方面上の前記ボンディングワイヤヒー
    トシンクに接着される前記放熱フィン底面間の距離とが
    それぞれ前記ボンディングワイヤヒートシンクの長さよ
    りも短かくなるように前記ボンディングワイヤヒートシ
    ンクを湾曲させ、かつ前記放熱フィンが前記半導体チッ
    プの隣接する2辺に挟まれた範囲のうちの任意の方向に
    沿ってあらかじめ定める所定の距離だけずらした位置で
    前記ボンディングワイヤヒートシンクにそれぞれ接着さ
    れる請求項8記載の半導体装置。
  10. 【請求項10】 半導体チップの一方面上に形成された
    パッドにボールバンプが配設され、他方面上にメタライ
    ズ層が設けられ、このメタライズ層上に金属細線を用い
    たネイルヘッド方式で形成される第1のネイルヘッド
    と、これらネイルヘッド形成後の前記金属配線を前記ネ
    イルヘッド形成面の垂直方向にあらかじめ定める所定の
    長さで残した第1のテール部およびこの第1のテール部
    より短い第2のテール部と、これら第1および第2のテ
    ール部の終端にそれぞれ形成する第2のネイルヘッドと
    をそれぞれ複数個有し、前記第1および前記第2のネイ
    ルヘッドと前記テール部との組み合せがそれぞれ1つの
    ボンディングワイヤヒートシンクを構成することを特徴
    とする半導体装置。
  11. 【請求項11】 前記第1のテール部を有する前記ボン
    ディングワイヤヒートシンクが回路基板上に配設された
    任意の放熱パターンに接着され、前記第2のテール部を
    有する前記ボンディングワイヤヒートシンクが前記基板
    に開口された貫通口を通して放熱フィンの底面に接着さ
    れる請求項10記載の半導体装置。
JP6327217A 1994-12-28 1994-12-28 半導体装置 Expired - Lifetime JP2570645B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6327217A JP2570645B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6327217A JP2570645B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08186200A JPH08186200A (ja) 1996-07-16
JP2570645B2 true JP2570645B2 (ja) 1997-01-08

Family

ID=18196627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6327217A Expired - Lifetime JP2570645B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2570645B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11837521B2 (en) 2021-04-19 2023-12-05 Raytheon Company Wire bonded air heat sink

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980035920A (ko) * 1996-11-15 1998-08-05 구자홍 에스오피타입 반도체 패키지
US20120032350A1 (en) * 2010-08-06 2012-02-09 Conexant Systems, Inc. Systems and Methods for Heat Dissipation Using Thermal Conduits
JP6015347B2 (ja) * 2012-10-26 2016-10-26 富士通株式会社 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2016524336A (ja) * 2013-07-03 2016-08-12 ローゼンベルガー ホーフフレクベンツテクニーク ゲーエムベーハー ウント ツェーオー カーゲー 全体的または部分的に溶着された誘電体リード線を有するダイパッケージング
JP2016207785A (ja) * 2015-04-20 2016-12-08 株式会社東芝 半導体装置
JP6686499B2 (ja) * 2016-02-12 2020-04-22 株式会社村田製作所 半導体集積回路素子の放熱構造、ならびに、半導体集積回路素子及びその製造方法
CN110178214A (zh) * 2017-01-18 2019-08-27 株式会社村田制作所 模块

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11837521B2 (en) 2021-04-19 2023-12-05 Raytheon Company Wire bonded air heat sink

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08186200A (ja) 1996-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2792532B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体ウエハー
JP2971637B2 (ja) 半導体装置
JP3066579B2 (ja) 半導体パッケージ
JP3879033B2 (ja) 積層型半導体パッケージ及びその製造方法
JP3230348B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
KR100651485B1 (ko) 반도체 디바이스 어셈블리, 반도체 다이, 컨택트 패드와 리드 패드의 접속 방법 및 코일 스프링 형성 방법
JPH05206338A (ja) ヒートシンクを備えた半導体装置アセンブリ
JP2570645B2 (ja) 半導体装置
JPH03174749A (ja) 半導体装置
JP2803656B2 (ja) 半導体装置
JP2003258165A (ja) 半導体装置
KR20040037561A (ko) 반도체패키지
JPH08274214A (ja) 半導体装置
JP2004087700A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH08250628A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPH06132441A (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JPH10321670A (ja) 半導体装置
JPH05218226A (ja) 多層配線基板
JP2924394B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3462591B2 (ja) 混成集積回路装置
JPH06104309A (ja) 半導体装置
JPH11204565A (ja) 半導体装置
JP3648957B2 (ja) 半導体装置
JP2815917B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2968704B2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960827