JPH09263505A - カビ取り剤組成物 - Google Patents

カビ取り剤組成物

Info

Publication number
JPH09263505A
JPH09263505A JP11289296A JP11289296A JPH09263505A JP H09263505 A JPH09263505 A JP H09263505A JP 11289296 A JP11289296 A JP 11289296A JP 11289296 A JP11289296 A JP 11289296A JP H09263505 A JPH09263505 A JP H09263505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
composition
hydrogen peroxide
present
peroxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11289296A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Katsu
誠一 勝
Itsuko Kitamura
伊都子 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainihon Jochugiku Co Ltd
Original Assignee
Dainihon Jochugiku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainihon Jochugiku Co Ltd filed Critical Dainihon Jochugiku Co Ltd
Priority to JP11289296A priority Critical patent/JPH09263505A/ja
Publication of JPH09263505A publication Critical patent/JPH09263505A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】カビ除去効果に優れ、且つ塩素ガス発生の危険
性がなく、環境汚染の問題も少ない酸素系のカビ取り剤
を提供する。 【構成】過酸化水素または水中で過酸化水素を生成する
過酸化物とジアルカノールアミン及び/またはジアルキ
ルアミンを含有するカビ取り剤組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規なカビ取り剤組成
物に関し、更に詳しくは過酸化水素または水中で過酸化
水素を生成する過酸化物とジアルカノールアミン及び/
またはジアルキルアミンを含有するカビ取り剤組成物に
関する。
【0002】
【従来の技術】浴室の天井、タイルの目地、プラスチッ
クの壁や台所の三角コーナー等の黒ズミ汚れはClad
osporium属等のカビの繁殖によって発生するカ
ビ汚れがほとんどである。これらのカビ汚れの除去に
は、従来から次亜塩素酸塩や塩素化イソシアヌル酸塩等
を主成分とする塩素系カビ取り剤や過酸化水素や過炭酸
塩等の過酸化物を主成分とする酸素系カビ取り剤が使用
されている。しかしながら、塩素系カビ取り剤は、カビ
除去効果は優れているものの、誤って酸性の洗浄剤と併
用・混合したりすると有毒な塩素ガスが発生する問題が
あった。更に、近年では、使用後の2次汚染で、クロル
アミンやダイオキシンが発生する等の環境汚染の問題も
指摘されている。一方、酸素系カビ取り剤は、塩素系カ
ビ取り剤に比較して、塩素ガス発生の危険性や環境汚染
の問題は少ないが、カビ除去効果が極端に劣るという問
題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は優れたカビ除
去効果を有し、塩素ガス発生の危険性や環境汚染の問題
も少ない酸素系のカビ取り剤組成物を提供することを目
的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前述の問
題点を解決すべく検討した結果、過酸化水素や水中で過
酸化水素を生成する過酸化物とある特定のアミン化合物
を組み合わせることにより、それらの過酸化物単独では
発揮し得ない効果を発揮することを見出し、本発明を完
成した。
【0005】すなわち、本発明は、必須成分として過酸
化水素または水中で過酸化水素を生成する過酸化物と、
ジアルカノールアミン及び/またはジアルキルアミンを
含有することを特徴とするカビ取り剤組成物を提供す
る。
【0006】本発明では、過酸化水素または水中で過酸
化水素を生成する過酸化物が使用される。これらのう
ち、水中で過酸化水素を生成する過酸化物の例として
は、過炭酸塩、過ほう酸塩、及びピロリン酸塩、硫酸ナ
トリウム、尿素等の過酸化水素付加物等が挙げられ、特
に過炭酸ナトリウム等の過炭酸塩や過ほう酸ナトリウム
一水化物等の過ほう酸塩が好ましい。
【0007】過酸化水素または水中で過酸化水素を生成
する過酸化物は、使用時(洗浄時)に過酸化水素換算で
1〜8重量%、好ましくは2〜6重量%の濃度になるよ
うに調整して組成物に配合される。
【0008】本発明に使用されるジアルカノールアミン
やジアルキルアミンは、過酸化水素や水中で過酸化水素
を生成する過酸化物との併用で、カビ除去効果を高める
作用がある。ジアルカノールアミンの例としては、ジエ
タノールアミン、ジイソプロパノールアミン等が、ジア
ルキルアミンの例としては、ジメチルアミン、ジエチル
アミン、ジイソプロピルアミン等がそれぞれ挙げられ、
これらの中から1種または2種以上を選択して使用する
ことができる。
【0009】これらのジアルカノールアミン及び/また
はジアルキルアミンは使用時に0.5〜15重量%、好
ましくは1〜10重量%の濃度になるように調整され
る。
【0010】本発明のカビ取り剤組成物は、更にpHを
調整する緩衝剤を配合すれば、効果をより高めることが
できる。本発明組成物の使用時におけるpHは、9〜1
3、好ましくは10〜12が適当である。これらのpH
緩衝剤の好ましい例としては、水酸化ナトリウム、水酸
化カリウム等のアルカリ金属水酸化物、炭酸ナトリウ
ム、炭酸カリウム等のアルカリ金属炭酸塩、ケイ酸ナト
リウム、ケイ酸カリウム、メタケイ酸ナトリウム、メタ
ケイ酸カリウム等のアルカリ金属ケイ酸塩、オルソリン
酸ナトリウム、オルソリン酸カリウム等のアルカリ金属
オルソリン酸塩等が挙げられる。これらのpH緩衝剤
は、本発明組成物の使用時におけるpHを9〜13、好
ましくは10〜12にする量配合すればよい。更に、必
要によりアルカリ金属硫酸塩、アルカリ金属重炭酸、ピ
ロリン酸アルカリ金属塩、トリポリリン酸アルカリ金属
塩等も配合できる。
【0011】本発明のカビ取り剤組成物には、必要によ
り界面活性剤、水溶性高分子、キレート剤、可溶化剤、
色素、及び香料等を添加、配合することができる。
【0012】界面活性剤には、本発明のカビ取り剤組成
物をカビ汚れに浸透させる作用があるため、これを添加
することが好ましい。界面活性剤の例としては、アルキ
ルベンゼンスルホン酸塩、α−オレフィンスルホン酸
塩、アルカンスルフォン酸塩、アルキルジフェニルエー
テルジスルフォン酸塩、高級脂肪酸塩、高級アルコール
の硫酸エステル塩、アルキルエトキシ硫酸エステル塩、
α−スルホ脂肪酸塩、α−スルホ脂肪酸エステル塩、ア
ルキルリン酸エステル塩、アルキルスルホコハク酸塩等
のアニオン界面活性剤、ポリオキシエチレンアルキルエ
ーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテ
ル、エチレンオキサイドプロピレンオキサイドブロック
コポリマー、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン
アルキルエーテル、アミンオキサイド、高級脂肪酸アル
カノールアミド、高級脂肪酸グリコールエステル、ショ
糖脂肪酸エステル等の非イオン界面活性剤、モノまたは
ジ長鎖アルキル第4級アンモニウム塩等のカチオン界面
活性剤、カルボベタイン、スルホベタイン、ヒドロキシ
スルホベタイン等の両性界面活性剤が挙げられる。ま
た、特殊な界面活性剤として、ジメチルシロキサン・メ
チル(ポリオキシエチレン)シロキサン共重合体、ジメ
チルシロキサンメチル(ポリオキシエチレンポリオキシ
プロピレン)シロキサン共重合体等のシリコーン界面活
性剤も使用することができる。
【0013】本発明の組成物に添加することができる水
溶性高分子としては、ザンサンガム、グアーガム、カラ
ーギナン、トラガントガム、アルギン酸プロピレングリ
コールエステル、アルギン酸のアルカリ金属塩、メチル
セルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシ
エチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒ
ドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチル
セルロースのアルカリ金属塩、架橋ポリアクリル酸やポ
リアクリル酸のアルカリ金属塩、ポリビニルアルコール
等が挙げられる。これらの水溶性高分子の配合は、本発
明組成物に粘性を与えるため、壁等の垂直面での適用に
効果的となる。
【0014】またキレート剤としては、クエン酸、リン
ゴ酸等のヒドロキシカルボン酸及びそれらのアルカリ金
属塩、エチレンジアミン4酢酸、ジエチレントリアミン
5酢酸、ニトリロ3酢酸等のアミノカルボン酸及びそれ
らのアルカリ金属塩、アミノトリメチレンホスホン酸、
1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジホスホン酸、エ
チレンジアミンテトラメチレンホスホン酸、ジエチレン
トリアミンペンタメチレンホスホン酸等のホスホン酸及
びそれらのアルカリ金属塩等が挙げられる。これらのキ
レート剤は、本発明組成物の洗浄性、或いはまた安定性
を向上させることができる。
【0015】更に、可溶化剤としては、p−トルエンス
ルフォン酸塩、キシレンスルフォン酸塩、アルケニルコ
ハク酸塩等が挙げられる。
【0016】本発明組成物の使用方法としては、使用時
に上記必須成分やその他の成分を順次、水に配合して、
混合溶解後に対象面に噴射したり、塗布して使用する方
法や、例えば、上記必須成分のうち、過酸化水素または
水中で過酸化水素を生成する過酸化物を含有するA剤と
ジアルカノールアミン及び/またはジアルキルアミンと
その他の成分を含有するB剤に分離分納し、使用時に両
剤を混合溶解させて使用する方法、或いはまた分離分納
された両剤を噴射混合して使用する方法等が考えられ
る。
【0017】
【実施例】以下に、本発明を実施例により説明するが、
本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
【0018】
【実施例1】表1に示す配合を有する組成物を調製し、
下記のカビ除去試験を行った結果を表1に示す。
【0019】カビ除去試験;20×20mmの綿布にク
ラドスポリウム・ヘルバルムを接種し、25℃で7日間
培養して作成したカビ汚染布を上記組成物2g中で、6
0分間浸漬処理し、その後、水洗、乾燥した後、汚染布
の反射率を反射率計(平沼SPR−3)を用いて測定
し、次式により、カビ除去率を求めた。この数値が高い
程、カビに対する除去効果が優れていることを示す。 カビ除去率(%)=(Rw−Rs)/(Ro−Rs)×
100 Ro:カビ接種前の綿布の反射率 Rs:処理前のカビ汚染布の反射率 Rw:処理後のカビ汚染布の反射率
【0020】
【表1】
【0021】表1の結果から明らかなように、本発明1
〜3のカビ取り剤組成物は、比較例1〜6のカビ取り剤
組成物よりカビ除去効果に優れていた。
【0022】
【実施例2】表2に示す配合を有する組成物を調製し、
実施例1と同様にしてカビ除去試験を行った。それらの
結果を表2に示す。この試験では、各種アミン化合物の
配合効果を試験した。
【0023】
【表2】
【0024】表2の結果から明らかなように、ジエタノ
ールアミン、ジイソプロパノールアミン、ジエチルアミ
ンを配合した本発明4〜6のカビ取り剤組成物は、優れ
たカビ除去効果を示したが、その他のアミン化合物を配
合した比較例7〜13のカビ取り剤組成物及びアミン化
合物を配合していない比較例14のカビ取り剤組成物は
あまり良いカビ除去効果を示さなかった。これより本発
明組成物申のジアルキルアミン及びジアルカノールアミ
ンの作用は、アミン化合物のうち特異的であると判断さ
れる。
【0025】
【実施例3】表3に示す配合の組成物を調製し、実際の
カビ汚れでカビ除去試験を行った。結果を表3に示す。
カビ除去試験は、実際の浴室内でカビが繁殖した部分に
上記組成物を塗布し、2時間放置後のカビ除去効果を官
能的に評価した。本発明7のカビ取り剤組成物を用いた
場合はカビが完全に除去され、良好なカビ除去効果を示
したが、比較例15のカビ取り剤組成物を用いた場合は
カビ汚れが一部残り、十分なカビ除去効果を示さなかっ
た。
【0026】
【表3】
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、塩素系カビ取り剤組成
物にみられるような塩素ガス発生の危険性がなく、しか
も環境汚染の問題も少ないカビ除去効果に優れる酸素系
カビ取り剤を提供することができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 過酸化水素または水中で過酸化水素を生
    成する過酸化物とジアルカノールアミン及び/またはジ
    アルキルアミンを含有することを特徴とするカビ取り剤
    組成物。
  2. 【請求項2】 過酸化水素または水中で過酸化水素を生
    成する過酸化物の含有量が過酸化水素換算で1〜8重量
    %、ジアルカノールアミン及び/またはジアルキルアミ
    ンの含有量が0.5〜15重量%である請求項1記載の
    カビ取り剤組成物。
JP11289296A 1996-03-28 1996-03-28 カビ取り剤組成物 Pending JPH09263505A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11289296A JPH09263505A (ja) 1996-03-28 1996-03-28 カビ取り剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11289296A JPH09263505A (ja) 1996-03-28 1996-03-28 カビ取り剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09263505A true JPH09263505A (ja) 1997-10-07

Family

ID=14598128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11289296A Pending JPH09263505A (ja) 1996-03-28 1996-03-28 カビ取り剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09263505A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2556127T3 (es) Composición limpiadora de superficies duras ácida líquida
US20060211593A1 (en) Enhanced solubilization using extended chain surfactants
JPH11504383A (ja) 表面洗浄の組成および器具
WO2006007371A1 (en) Two part cleaning composition
EP0813592A1 (en) Concentrated liquid gel warewash detergent
JPH08510770A (ja) 泡沫表面洗浄剤
JPH11504384A (ja) 表面洗浄の組成および器具
JP3882206B2 (ja) カビ取り剤組成物
JP3334363B2 (ja) カビ取り剤組成物およびカビの漂白方法
JPH0953095A (ja) 漂白剤組成物
JPH09263505A (ja) カビ取り剤組成物
JPH07305099A (ja) 漂白剤組成物
JP2016180060A (ja) 液体酸化性組成物
JP4694056B2 (ja) 2剤型漂白剤
JPH08245995A (ja) 漂白剤組成物
JP3426324B2 (ja) かび取り剤組成物
CA2276165A1 (en) Cleaning composition for removing mildew, soap scum and hard water scale
JP3875292B2 (ja) 運動靴用洗浄剤組成物
JPH10204495A (ja) 硬質表面用漂白剤組成物
JPH10130694A (ja) 漂白剤組成物
JPH08209194A (ja) 漂白剤組成物
JP2553697B2 (ja) カビ取り剤組成物
CA2552051A1 (en) Carpet treating composition
JP2002161298A (ja) 漂白剤組成物
JPH10140190A (ja) 漂白剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051026