JPH09263368A - エレベーターの乗場案内装置 - Google Patents

エレベーターの乗場案内装置

Info

Publication number
JPH09263368A
JPH09263368A JP7428196A JP7428196A JPH09263368A JP H09263368 A JPH09263368 A JP H09263368A JP 7428196 A JP7428196 A JP 7428196A JP 7428196 A JP7428196 A JP 7428196A JP H09263368 A JPH09263368 A JP H09263368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
floor
information
elevator hall
hall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7428196A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Nakazato
眞朗 中里
Koji Maeda
孝二 前田
Norio Eguchi
則男 江口
Kazuo Oshima
一夫 大島
Toshiyuki Suzuki
俊行 鈴木
Takeshi Fujisawa
健 藤沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
N T T FACILITIES KK
Hitachi Ltd
NTT Facilities Inc
Original Assignee
N T T FACILITIES KK
Hitachi Ltd
NTT Facilities Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by N T T FACILITIES KK, Hitachi Ltd, NTT Facilities Inc filed Critical N T T FACILITIES KK
Priority to JP7428196A priority Critical patent/JPH09263368A/ja
Publication of JPH09263368A publication Critical patent/JPH09263368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表示位置及び表示内容の変更及び拡張性を高
める。 【解決手段】 各階の乗場の情報端末9に投射型ディス
プレイのプロジェクタ23を接続し、案内情報としての
光学像を各階乗場の出入口ドア26等をスクリーンとし
て映し出す。エレベーター運行状況や一般情報等の案内
情報は情報制御装置8により生成され、表示データLA
N13を経由して各階乗場の情報端末9に送ら、該情報
端末9で光学像に変換させてプロジェクタ23に供給す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エレベーターの乗
場案内装置に係り、特にエレベーターの各階のエレベー
ター乗場における情報案内装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、各階のエレベーター乗場における
エレベーター運行状況等の案内情報のサービスは、該乗
場の出入口部の三方枠に取り付けられたインジケーター
や薄型平面ディスプレイ等にその情報を表示して行って
いる。例えば、その一例として、特開昭63−2126
86号公報に開示されたエレベーターの案内装置があ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来技術で
は、エレベーターの情報案内装置の大きさや取付け位置
などの装置仕様をエレベーター設置の計画段階の早い時
点で決定しなければ建築計画を進めることができないこ
と、建物が完成してエレベーターが稼働した後に案内装
置を変更しようとすると、建物側に孔明けなどの加工を
施す必要があることなどの問題があった。
【0004】また、従来の情報案内装置の設置場所は、
建物への設置上の問題から、エレベーター乗場の出入口
部の三方枠上部の周辺にほぼ固定化されており、より見
易い場所への表示位置の変更や表示内容の変更などの拡
張性に欠ける問題もあった。本発明の目的は、かかる不
具合を改善し、表示内容の変更や改善性に優れ、また、
表示場所の変更などの拡張性に富んだエレベーターの乗
場情報案内装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数の階床を
各階の呼びに応じて就役するエレベーターを備え、各階
のエレベーター乗場に少なくとも前記エレベーターの運
転方向及び現在位置等の運行状況を示す案内情報を表示
する案内表示手段を備えたエレベーターシステムにおい
て、前記案内表示手段は、各階のエレベーター乗場の天
井部に設置した投射型ディスプレイのプロジェクタによ
って、前記案内情報の光学像を該乗場の出入口部に映し
出すようにしたことを特徴とする。
【0006】前記プロジェクタは、天井部に設置した制
御端子から取り込んだ画像情報に従って発生した光学像
を案内情報として投影する。また、このプロジェクタ
は、投射方向及び角度を調整することにより表示位置を
変更できるようにする。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の一実施形態を図面を用い
て説明する。
【0008】図1は、本発明になるエレベータシステム
の全体構成図である。かご1と釣合錘2でロープ3を介
して結ばれ、巻上機4でロープ3を駆動することによっ
てかご1が昇降される。前記巻上機4を制御する制御盤
5は、併設される他機を含めて統括制御を司る群管理制
御盤6により制御系LAN7を介して制御される。
【0009】各制御盤5の側部に設置された情報制御装
置8は、各階のエレベーター乗場に設置された情報端末
9とかご1に設置された情報端末10に表示データLA
N13を介してエレベーター運行状況等や一般の案内情
報を表示するための案内表示情報を送り、各階に設置さ
れたスピーカ11とかご1内に設置されたスピーカ12
による音声放送のための案内放送情報を音声信号線14
を介して該スピーカ12に送る。
【0010】一般の案内表示情報は、ビル管理人室15
のメッセージ入力装置16やエレベーター監視センタ1
7から発信して、NTT回線18や構内複合交換機1
9,エレベーター遠隔制御装置20,情報LAN21を
経由して前記情報制御装置8に送られる。情報制御装置
8は、この一般の案内表示情報とエレベーター運行状況
を示す案内表示情報の優先度を判別し、各情報端末9,
10に伝送する案内表示情報を制御する。前記情報端末
9は、情報制御装置8から伝送されてきた案内表示情報
に基づいた情報処理によって表示すべき画像情報信号を
生成する。
【0011】この実施形態の特徴である各階のエレベー
ター乗場の天井部22に設けられた投射型ディスプレイ
のプロジェクタ23は、各階の前記情報端末9から前記
天井部22に設けられた制御端子24に供給される画像
情報を取り込んで案内表示情報の光学像を発生する。図
示の実施形態では、前記プロジェクタ23は各階のエレ
ベーターホール25を通してエレベーター乗場出入口部
のドア26をスクリーンとして結像するように前記光学
像を投射している。
【0012】また、各かご1内に設置された表示器27
は、各かご1に設置された前記情報端末10に制御され
て前記案内表示情報を表示する。
【0013】図2は、前記投射型ディスプレイの機能ブ
ロック図である。プロジェクタ23は、光学像発生部2
3aと投射光学系23bによって構成される。光学像発
生部23aは画像情報に基づいて光学像を発生し、投射
光学系23bはこの光学像を投射空間28を介してスク
リーン29に投影する。図1に示す実施形態では、前記
投射空間28はエレベータホール25の空間であり、ス
クリーン29は各階のエレベーター乗場の出入口部のド
ア26である。
【0014】図3は、液晶型のプロジェクタ23の構成
の一例を示している。光学像発生部23aは、光源23
a1 で発生した光をリフレクタ23a2 と光学レンズ2
3a3 で収光して液晶パネル23a4 に送る。この液晶
パネル23a4 は、多数の格子状のシャッターを備えて
おり、入力された画像情報信号に従って各格子毎に光を
透過または遮蔽することにより光学像を生成する。R
(赤),G(緑),B(青)の3枚のパネルを用いれ
ば、カラー画像を表示するための光学像を生成すること
も可能となる。投射光学系23bは、この光学像を投射
空間を介してスクリーン29に投射して結像させる投射
レンズにて構成される。なお、投射型ディスプレイとし
ては、この他に、CRT型やレーザ型等のような種々の
ものを使用することができるが、主たる機能は同様であ
るので説明は省略する。
【0015】図4は、本発明になるエレベーターの乗場
案内装置において案内表示情報の光学像を表示する具体
的な形態の一例を示している。この例は、投写型ディス
プレイのプロジェクタ23をエレベーター乗場の天井部
22に設置し、案内表示情報の光学像をエレベーター乗
場出入口部の床面30に映し出す形態である。
【0016】図5は、本発明になる乗場案内装置の具体
的な案内情報の他の表示形態の例を示している。この例
は、投写型ディスプレイのプロジェクタ20をエレベー
ター乗場の天井部22に設置し、案内表示情報の光学像
を該乗場の出入口部のドア26の表面に映し出す形態で
ある。
【0017】何れの形態も、大きな表示装置を建物側に
取り付ける必要がないので、建物に大きな孔を明ける必
要がないという効果がある。また、これまで表示装置を
取り付けることが困難であったエレベーター乗場の出入
口部のドア26の正面や出入口前の床面30などにも案
内情報の光学像を表示することが可能となり、案内の多
様化を図ることができる効果がある。
【0018】図4及び図5の例では、光学像表示のため
のスクリーン29として、エレベーター乗場の出入口部
のドア26の表面や床面30を使用したが、各階のエレ
ベーター乗場の天井部や側壁に投射型ディスプレイのプ
ロジェクタ用の制御端子24を設けておけば、プロジェ
クタ23の取付け位置や角度及び焦点距離を調整するこ
とにより、該乗場の三方枠31の上部の幕板部等の任意
の見易い位置に案内情報の光学像を映し出すことができ
る効果も得られる。
【0019】
【発明の効果】以上のように本発明は、建物自体に大き
な孔を明けることなく、エレベーターの各階のエレベー
ター乗場に大きくて見易いエレベーター運行情報,一般
案内情報等を表示することができる。
【0020】また、エレベーター据付け稼働後でも、プ
ロジェクタの設置位置や角度を調整することにより、建
物に孔明加工等を施すことなく、案内情報の光学像の表
示の位置,大きさ,表示形式を変更及び改善することが
できる。
【0021】更に、案内情報としての光学像を生成する
光学像発生部を制御する画像情報を情報端末による情報
処理で発生するようにしたので、任意の案内情報を容易
に表示させることができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になるエレベータシステムの全体構成図
である。
【図2】投射型ディスプレイの機能ブロック図である。
【図3】図2に示した投射型ディスプレイにおけるプロ
ジェクタの一例である。
【図4】本発明になるエレベーターの乗場案内装置にお
いて案内情報の光学像を表示する具体的な形態の一例を
示す外観斜視図である。
【図5】本発明になるエレベーターの乗場案内装置にお
いて案内情報の光学像を表示する具体的な形態の他の例
を示す外観斜視図である。
【符号の説明】
1 かご 2 釣合錘 3 ロープ 4 巻上機 5 制御盤 6 群管理制御盤 7 制御系LAN 8 情報制御装置 9,10 情報端末 13 表示データLAN 16 メッセージ入力装置 17 監視センタ 20 遠隔制御装置 21 情報系LAN 22 天井部 23 プロジェクタ 24 制御端子 26 ドア
フロントページの続き (72)発明者 前田 孝二 東京都千代田区神田駿河台四丁目6番地 株式会社日立製作所内 (72)発明者 江口 則男 東京都港区六本木一丁目4番33号 株式会 社エヌ・ティ・ティファシリティーズ内 (72)発明者 大島 一夫 東京都港区六本木一丁目4番33号 株式会 社エヌ・ティ・ティファシリティーズ内 (72)発明者 鈴木 俊行 東京都港区六本木一丁目4番33号 株式会 社エヌ・ティ・ティファシリティーズ内 (72)発明者 藤沢 健 東京都港区六本木一丁目4番33号 株式会 社エヌ・ティ・ティファシリティーズ内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の階床を各階の呼びに応じて就役す
    るエレベーターを備え、各階のエレベーター乗場に少な
    くとも前記エレベーターの運転方向及び現在位置等の運
    行状況を示す案内情報を表示する案内表示手段を備えた
    エレベーターシステムにおいて、 前記案内表示手段は、各階の乗場の天井部に設置され、
    前記案内情報の光学像をエレベーター乗場の出入口部に
    映し出す投射型ディスプレイのプロジェクタを備えたこ
    とを特徴とするエレベーターの乗場案内装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記プロジェクタ
    は、前記案内情報の光学像をエレベータ乗場の出入口部
    の床に映し出すことを特徴とするエレベーターの乗場案
    内装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記プロジェクタ
    は、前記案内情報の光学像をエレベーター乗場の出入口
    部のドアに映し出すことを特徴とするエレベーターの乗
    場案内装置。
  4. 【請求項4】 請求項1において、前記プロジェクタ
    は、前記案内情報の光学像をエレベーター乗場の出入口
    部の三方枠の上部に映し出すことを特徴とするエレベー
    ターの乗場案内装置。
  5. 【請求項5】複数の階床を各階の呼びに応じて就役する
    エレベーターを備え、各階のエレベーター乗場に少なく
    とも前記エレベーターの運転方向及び現在位置等の運行
    状況を示す案内情報を表示する案内表示システムを備え
    たエレベーターシステムにおいて、 前記案内表示システムは、各階のエレベーター乗場の天
    井部または側壁に投射型ディスプレイのプロジェクタ用
    の制御端子を備えたことを特徴とするエレベーターの乗
    場案内装置。
  6. 【請求項6】 複数の階床を各階の呼びに応じて就役す
    るエレベーターを備え、各階のエレベーター乗場に少な
    くとも前記エレベーターの運転方向及び現在位置等の運
    行状況を示す案内情報を表示する案内表示システムを備
    えたエレベーターシステムにおいて、 エレベーター乗場の出入口部の床に前記案内情報を表示
    するようにしたことを特徴とするエレベーターの乗場案
    内装置。
  7. 【請求項7】 複数の階床を各階の呼びに応じて就役す
    るエレベーターを備え、各階のエレベーター乗場に少な
    くとも前記エレベーターの運転方向及び現在位置等の運
    行状況を示す案内情報を表示する案内表示システムを備
    えたエレベーターシステムにおいて、 前記案内情報をエレベーター乗場の出入口部のドアに表
    示するようにしたことを特徴とするエレベーターの乗場
    案内装置。
JP7428196A 1996-03-28 1996-03-28 エレベーターの乗場案内装置 Pending JPH09263368A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7428196A JPH09263368A (ja) 1996-03-28 1996-03-28 エレベーターの乗場案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7428196A JPH09263368A (ja) 1996-03-28 1996-03-28 エレベーターの乗場案内装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09263368A true JPH09263368A (ja) 1997-10-07

Family

ID=13542584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7428196A Pending JPH09263368A (ja) 1996-03-28 1996-03-28 エレベーターの乗場案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09263368A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004051310A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Mitsubishi Electric Corp エレベーターの統合監視装置及びその監視方法
JP2011258094A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Nippon Signal Co Ltd:The ゲート装置
JP2015218015A (ja) * 2014-05-15 2015-12-07 三菱電機株式会社 エレベータの案内装置、及びエレベータの案内方法
WO2016185241A1 (en) * 2015-05-21 2016-11-24 Otis Elevator Company Lift call button without contact
WO2017103085A1 (de) * 2015-12-18 2017-06-22 Inventio Ag Aufzugsanlage mit zielrufsteuerung
WO2017175272A1 (ja) * 2016-04-04 2017-10-12 三菱電機株式会社 エレベータ装置
WO2020194368A1 (ja) * 2019-03-22 2020-10-01 三菱電機株式会社 エレベータホール照明装置兼誘導到着報知装置
JP6806293B1 (ja) * 2019-02-19 2021-01-06 三菱電機株式会社 エレベーターの乗場操作盤装置
KR20210061178A (ko) * 2019-11-19 2021-05-27 부산교통공사 영상인식을 통한 엘리베이터 제어 방법 및 이를 이용한 엘리베이터 탑승 보조 시스템

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004051310A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Mitsubishi Electric Corp エレベーターの統合監視装置及びその監視方法
JP2011258094A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Nippon Signal Co Ltd:The ゲート装置
JP2015218015A (ja) * 2014-05-15 2015-12-07 三菱電機株式会社 エレベータの案内装置、及びエレベータの案内方法
WO2016185241A1 (en) * 2015-05-21 2016-11-24 Otis Elevator Company Lift call button without contact
AU2016372484B2 (en) * 2015-12-18 2019-07-25 Inventio Ag Elevator system having destination call control
CN108698785A (zh) * 2015-12-18 2018-10-23 因温特奥股份公司 具有目标呼叫控制器的电梯设备
WO2017103085A1 (de) * 2015-12-18 2017-06-22 Inventio Ag Aufzugsanlage mit zielrufsteuerung
CN108698785B (zh) * 2015-12-18 2020-12-25 因温特奥股份公司 具有目标呼叫控制器的电梯设备
WO2017175272A1 (ja) * 2016-04-04 2017-10-12 三菱電機株式会社 エレベータ装置
JPWO2017175272A1 (ja) * 2016-04-04 2018-07-12 三菱電機株式会社 エレベータ装置
KR20180112019A (ko) * 2016-04-04 2018-10-11 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터 장치
US11565910B2 (en) 2016-04-04 2023-01-31 Mitsubishi Electric Corporation Elevator device
JP6806293B1 (ja) * 2019-02-19 2021-01-06 三菱電機株式会社 エレベーターの乗場操作盤装置
WO2020194368A1 (ja) * 2019-03-22 2020-10-01 三菱電機株式会社 エレベータホール照明装置兼誘導到着報知装置
KR20210061178A (ko) * 2019-11-19 2021-05-27 부산교통공사 영상인식을 통한 엘리베이터 제어 방법 및 이를 이용한 엘리베이터 탑승 보조 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4906490B2 (ja) エレベーター情報表示装置
WO2001028910A1 (fr) Logique de commande d'ascenseur
JPH09263368A (ja) エレベーターの乗場案内装置
JP5274749B2 (ja) 昇降路扉への情報表示を備えるエレベータ設備
CN105016181A (zh) 一种电梯信息投影装置及其工作方法
CN103523620A (zh) 电梯用显示装置
US8184785B2 (en) Elevator monitor system
CA1097524A (en) Drive in theatre
JPWO2016199187A1 (ja) エレベータの制御装置
WO2023073277A1 (en) Method and apparatus for projecting images on surfaces
JPH05155542A (ja) エレベーターの群管理装置
JP2000272851A (ja) エレベーターの乗場表示装置
JPH1087206A (ja) エレベータの保守運転装置
JPH0977399A (ja) エレベーター用表示装置
JP2010100395A (ja) エレベータ装置
JPH09183579A (ja) 仮設用ホールボタン
JPH09156845A (ja) エレベーター用案内装置とエレベーター制御システム
JP2000143127A (ja) エレベータのかご内監視カメラ用撮影角度調整装置
JPH11100179A (ja) エレベーター制御装置
JP3451194B2 (ja) エレベータ監視制御装置
JPH03267282A (ja) エレベータの情報案内装置
JPH0588253A (ja) 液晶プロジエクシヨン装置
JPH0867438A (ja) エレベーターの監視装置
JPH0679070A (ja) 舞台機構監視装置
JP2020121819A (ja) エレベータおよびエレベータ制御方法