JPH09261205A - 波長分割多重が適用されるシステム及び光パワー制御装置 - Google Patents

波長分割多重が適用されるシステム及び光パワー制御装置

Info

Publication number
JPH09261205A
JPH09261205A JP8061231A JP6123196A JPH09261205A JP H09261205 A JPH09261205 A JP H09261205A JP 8061231 A JP8061231 A JP 8061231A JP 6123196 A JP6123196 A JP 6123196A JP H09261205 A JPH09261205 A JP H09261205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
signal light
light
signal
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8061231A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3720112B2 (ja
Inventor
Takafumi Terahara
隆文 寺原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP06123196A priority Critical patent/JP3720112B2/ja
Priority to US08/773,080 priority patent/US6134034A/en
Publication of JPH09261205A publication Critical patent/JPH09261205A/ja
Priority to US09/395,168 priority patent/US6271945B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3720112B2 publication Critical patent/JP3720112B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0221Power control, e.g. to keep the total optical power constant
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/503Laser transmitters
    • H04B10/505Laser transmitters using external modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/506Multiwavelength transmitters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/564Power control

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明はWDM(波長分割多重)が適用され
るシステム及び光パワー制御装置に関し、WDM信号光
における所望のパワーの相対性を得ることを課題とす
る。 【解決手段】 複数の光送信機12と、WDM信号光を
生成する光マルチプレクサ18と、WDM信号光を分岐
する光ビームスプリッタ32と、WDM信号光のスペク
トルをモニタリングする手段34と、モニタリングされ
たスペクトルに基づき例えば各光送信機12を制御する
制御回路36とから構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般的に波長分割
多重が適用されるシステム及び光パワー制御装置に関
し、更に詳しくは波長分割多重信号光のスペクトルのモ
ニタリングに基づく制御のためのシステム及び装置に関
する。
【0002】光通信システムの大容量化を図るための技
術として、波長分割多重(Wavelength-Division Multip
lexing: WDM)に関する研究が盛んに行われている。
WDMとエルビウム添加ファイバ増幅器(EDFA)と
を組み合わせることにより、大容量で且つ長距離の光通
信システムを構築することができる。
【0003】
【従来の技術】従来、送信局と、受信局と、送信局及び
受信局間に敷設される光伝送路とを備えた光通信システ
ムが知られている。このシステムにWDMが適用される
場合、送信局は、互いに異なる波長の信号光ビームをそ
れぞれ出力する複数の光送信機と、これらの信号光ビー
ムを波長分割多重してWDM信号光を生成しこのWDM
信号光を出力する光マルチプレクサとを含む。
【0004】光マルチプレクサは少なくとも1つの出力
ポートを有しており、これにより出力されたWDM信号
光を少なくとも1回線の光伝送路へ送出することができ
る。このようにWDMが適用されるシステムにおいて
は、1回線あたりの伝送容量が増大するので、光通信シ
ステムの大容量化が可能になる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】WDMが適用されるシ
ステムにおいては、各光送信機から光伝送路までの損失
がばらつくので、光伝送路へ送出されるWDM信号光に
おいて所望のパワーの相対性を得ることができないとい
う問題がある。
【0006】一方、光伝送路の途中にEDFAを有する
光中継器が設けられている場合には、送信局でプリエン
ファシスを行うために、WDM信号光における所望のパ
ワーの相対性を得ることが要求される。
【0007】よって、本発明の目的は、WDM信号光に
おける所望のパワーの相対性を得ることができるシステ
ムを提供することにある。本発明の他の目的は、このよ
うなシステムに適用可能な光パワー制御装置を提供する
ことである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の側面によると、
受信局に適合する送信局を有するシステムが提供され
る。送信局は、互いに異なる波長の信号光ビームをそれ
ぞれ出力する複数の光送信機と、該信号光ビームをそれ
ぞれ受ける複数の入力ポート及び少なくとも1つの出力
ポートを有し上記信号光ビームを波長分割多重してWD
M信号光を生成しこれを上記出力ポートから出力する光
マルチプレクサと、該光マルチプレクサの出力ポートに
動作的に接続され上記WDM信号光を第1及び第2の分
岐光に分岐する光ビームスプリッタと、上記第1の分岐
光を受け上記各信号光ビームの波長を含む帯域における
上記第1の分岐光のスペクトルをモニタリングする手段
と、該モニタリングされたスペクトルに基づき上記各信
号光ビームのパワーが依存するパラメータを制御して上
記WDM信号光におけるパワーの相対性が一定に保たれ
るようにする制御手段とを備える。そして、上記第2の
分岐光が上記送信局から出力される。
【0009】本発明の他の側面によると、それぞれ制御
信号を受ける制御ポートを有し互いに異なる波長の信号
光ビームを受けてそのパワーを上記制御信号に基づいて
変化させて出力する複数の光パワー可変器と、該各光パ
ワー可変器からの信号光ビームを波長分割多重してWD
M信号光を生成しこれを出力する光マルチプレクサと、
上記WDM信号光を受けこれを第1及び第2の分岐光に
分岐する光ビームスプリッタと、上記第1の分岐光を受
けそのスペクトルをモニタリングする手段と、該モニタ
リングされたスペクトルに基づき上記各制御信号を制御
して上記WDM信号光におけるパワーの相対性が一定に
保たれるようにする制御手段とを備えた光パワー制御装
置が提供される。
【0010】本発明の更に他の側面によると、互いに異
なる波長を有する複数チャネルの信号光ビームを波長分
割多重してなるWDM信号光を出力する第1の端局と、
該WDM信号光を受ける第2の端局と、該第1の端局及
び該第2の端局間に敷設される光伝送路とを備え、上記
第2の端局は受けたWDM信号光に基づき各チャネルの
信号対雑音比をモニタリングする手段を有し、上記光伝
送路は、上記WDM信号光を上記第1の端局から上記第
2の端局へ伝送するための第1の回線と、上記モニタリ
ングされた信号対雑音比に関する監視信号を上記第2の
端局から上記第1の端局へ伝送するための第2の回線と
を含み、上記第1の端局は上記監視信号を受けこれに基
づき上記第2の端局における各チャネルの信号対雑音比
が等しくなるように上記各信号光ビームのパワーを制御
する手段を含むシステムが提供される。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の望ましい実施形態を説明する。図1は本発明を適用可
能な光通信システムのブロック図である。このシステム
は、WDM信号光を出力する送信局2と、WDM信号光
を伝送する光ファイバ伝送路4と、WDM信号光を受け
る受信局6とを備えている。
【0012】光ファイバ伝送路4の途中には、WDM信
号光を増幅する光増幅器8を含む光中継器10が複数設
けられている。雑音発生等に関する説明の便宜上、各光
増幅器8はEDFAであるとする。
【0013】図2は送信局の従来例を示すブロック図で
ある。この送信局は、互いに異なる波長の信号光ビーム
をそれぞれ出力するm(mは1よりも大きい自然数)台
の光送信機12(#1〜#m)を有している。光送信機
12(#1〜#m)はそれぞれ第1チャネル(ch.
1)から第mチャネル(ch.m)に対応している。ま
た、光送信機12(#1〜#m)から出力される信号光
の波長はそれぞれλ1〜λmに設定されている。
【0014】光送信機12(#1〜#m)は、それぞ
れ、与えられた波長を有するキャリア光を発生するレー
ザダイオード14(#1〜#m)と、主信号に基づきキ
ャリア光を変調して信号光ビームを出力する光変調器1
6(#1〜#m)とを有している。
【0015】ch.1からch.mの信号光ビームは、
光マルチプレクサ18において波長分割多重され、WD
M信号光として光ファイバ伝送路4へ送出される。図3
の(A)及び図3の(B)を参照すると、WDM信号光
の伝送前後におけるスペクトルの変化の例が示されてい
る。図3の(A)は伝送前のスペクトル、即ち送信局2
が出力するWDM信号光のスペクトルを示している。こ
こでは、各チャネルの信号光ビームのパワーが等しいも
のとする。
【0016】図3の(B)は伝送後のスペクトル、即ち
受信局6が受けるWDM信号光に関するスペクトルを示
している。各光増幅器8において増幅された自然放出光
(Amplified Spontaneous Emisson :ASE)がWDM
信号光に累積的に付加される結果、比較的なだらかなA
SEのスペクトルに各チャネルの鋭い信号光のスペクト
ルが重畳されている。
【0017】ここで、縦軸のスペクトル密度が対数表示
である場合、信号光パワーとASEパワーのレベル差は
光SNRに対応する。光SNRの「SNR」は信号対雑
音比の略であり、信号光を光/電気変換した後の信号対
雑音比は電気SNR又は単にSNRと称される。光SN
R及び電気SNRは伝送品質を決定する重要なパラメー
タである。
【0018】WDM信号光を伝送する場合における技術
的課題として、以下の2点が挙げられる。第1に、ある
チャネルに対する光増幅器の利得及びASEのパワー
は、そのチャネルの信号光ビームのパワーだけでなく他
チャネルの信号光ビームのパワーにも依存する。それ
故、WDM信号光におけるパワーの相対性が送信局で変
化すると、各チャネルの伝送後の信号光パワー及び光S
NRはその影響を受けて変動する。
【0019】従って、安定した伝送特性(受信局におけ
る電気SNR及び符号誤り率等)を得るためには、WD
M信号光のトータルパワーだけでなくパワーの相対性に
ついても制御を行うことが望ましい。
【0020】今、図2により説明した送信局を想定す
る。送信局が大規模になると、各光送信機12はそれぞ
れ別の場所に配置され、各光送信機12と光マルチプレ
クサ18の間は記号OCで示されるように光コネクタに
より接続されることとなる。
【0021】また、光マルチプレクサ18の後ろに偏波
スクランブラや監視信号重畳用外部変調器等の偏波依存
性デバイスを記号PDDで示されるように配置する場合
には、各光送信機12と偏波依存性デバイスとの間の光
配線には偏波保持ファイバが用いられる。
【0022】このような送信局においては、光マルチプ
レクサ18の損失、光コネクタの接続損失及び偏波依存
性デバイスの損失等による信号光ビームの損失量は、チ
ャネル毎に異なる。また、これらの損失は偏波状態の変
化に伴って変動する。
【0023】従って、各光送信機12が出力パワーにつ
いての自動レベル制御(ALC)の機能を有していると
しても、前述の損失のばらつきにより、送信局から出力
されるWDM信号光におけるパワーの相対性が変動す
る。このことは、伝送特性の不安定を引き起こす原因と
なる。
【0024】第2に、光増幅器8における利得及びAS
Eパワーはチャネル毎に異なるため、図3の(A)に示
されるように伝送前の信号光ビームのパワーを各チャネ
ルで等しい値に設定したとしても、伝送後におけるWD
M信号光のパワーの相対性及び光SNRはチャネル毎に
異なってしまう(図3の(B))。その結果、チャネル
毎に異なった伝送特性が得られる。
【0025】このような伝送特性のアンバランスはシス
テム運用上好ましくないので、これを回避するためにプ
リエンファシスと称される手法が提案されている。図4
の(A)及び図4の(B)はプリエンファシスを行った
場合の伝送前後のスペクトルの変化を示している。図4
の(B)に示されるように伝送後にチャネル毎に等しい
光SNRが得られるように、伝送前に図4の(A)に示
されるように信号光ビームのパワーをチャネル毎に異な
る値に設定するものである。
【0026】プリエンファシスの1つの方法は例えば以
下の各ステップを含む。 (a)各信号光ビームのパワーを初期値に設定する。 (b)チャネル毎に伝送特性(例えば受信局における電
気SNR:Q値)を測定する。
【0027】(c)相対的に悪い電気SNRに対応する
チャネルの信号光ビームのパワーを増大させ逆に相対的
に良好な電気SNRに対応するチャネルの信号光ビーム
のパワーを減少させる。
【0028】(d)各チャネルの電気SNRが等しくな
るまで(b)及び(c)のステップを繰り返す。 このようなプリエンファシスを円滑に行うのに適したシ
ステムについては後述する。
【0029】図5を参照すると、本発明が適用される送
信局の第1実施形態が示されている。全図を通して実質
的に同一の部分には同一の符号が付されている。前述し
た損失のばらつき等に係わらず、WDM信号光における
所望のパワーの相対性を得るために、各光送信機12に
おいてレーザダイオード14が出力するキャリア光のパ
ワーが制御される。そのために、光送信機12(#1〜
#m)は、各レーザダイオード14のバイアス電流を制
御するための制御端子20(#1〜#m)をそれぞれ有
している。
【0030】キャリア光は光変調器16(#1〜#m)
でそれぞれ主信号により変調されて信号光ビームとな
り、これらの信号光ビームは光ファイバ22(#1〜#
m)を介して出力される。
【0031】光マルチプレクサ18は、信号光ビームを
それぞれ受ける複数の入力ポート18A(#1〜#m)
と少なくとも1つの出力ポート18Bとを有している。
入力ポート18A(#1〜#m)にはそれぞれ光ファイ
バ24(#1〜#m)が接続されている。光ファイバ2
4(#1〜#m)はそれぞれ光コネクタ26(#1〜#
m)により光ファイバ22(#1〜#m)に着脱可能に
接続されている。
【0032】光マルチプレクサ18は、入力ポート18
A(#1〜#m)にそれぞれ供給されたch.1からc
h.mの信号光を波長分割多重してWDM信号光を生成
する。WDM信号光は出力ポート18Bから光ファイバ
28を介して偏波依存性デバイス30へ供給される。偏
波依存性デバイス30は例えば偏波スクランブラや監視
制御用外部変調器である。
【0033】デバイス30から出力されたWDM信号光
は、光カプラ(光ビームスプリッタ)32のポート32
Aへ供給される。光カプラ32はポート32Aへ供給さ
れた光を例えば分岐比20:1で第1及び第2の分岐光
に分岐し、第1及び第2の分岐光をそれぞれポート32
B及び32Cから出力する。
【0034】ポート32Bには光ファイバ伝送路4(図
1参照)が接続される。ポート32Cはスペクトルモニ
タ34に動作的に接続されている。本明細書において、
光学部品同士が「動作的に接続される」というのは、フ
ァイバ接続或いはコリメートビームを用いた空間接続に
より直接接続される場合を含み、更に、光フィルタ等の
他の光学部品を介して接続される場合を含む。
【0035】スペクトルモニタ34は、信号光ビームの
波長λ1〜λmを含む帯域における入力光のスペクトル
をモニタリングする。この入力光は光カプラ32で分岐
されたWDM信号光である。
【0036】制御回路36は、スペクトルモニタ34に
おけるモニタリング結果を受け、WDM信号光における
パワーの相対性が一定に保たれるようにするための制御
信号をチャネル毎に出力する。制御信号の各々は制御端
子20(#1〜#m)へ供給される。
【0037】図6はスペクトルモニタの第1実施形態を
示す図である。このモニタは図5のスペクトルモニタ3
4として用いることができる。このスペクトルモニタ
は、メカニカルな部分を含む本体38と、本体38と付
随的に設けられる信号処理回路40とを備えている。本
体38は、光入力を受ける回折格子42と、回折格子4
2への入射角θを走査するためのスキャナ44と、回折
格子42からの回折光を光/電気変換するO/Eコンバ
ータ(フォトディテクタ)46とを有している。
【0038】O/Eコンバータ46の出力信号は信号処
理回路40へ供給される。また、スキャナ44からの入
射角θに関する信号も信号処理回路40へ供給される。
光入力のうちO/E変換器46へ供給される成分の波長
は、回折格子42への入射角θに依存するので、走査さ
れるθに対応させてO/E変換器46の出力レベルを検
出することによって、光入力のスペクトルを得ることが
できる。信号処理回路40はこのような原理に従ってW
DM信号光における各信号光ビームのスペクトルピーク
の値をチャネル毎に検出する。
【0039】図7はスペクトルモニタの第2実施形態を
示す図である。このスペクトルモニタも図5のスペクト
ルモニタ34として用いることができる。光入力は凹面
鏡48によってコリメートされて分光素子50へ供給さ
れる。スキャニングを不要にするために、この実施形態
では、分光素子により分光された光を受ける位置に複数
の光/電気変換エレメント54Aを有する受光アレイ5
4が設けられている。分光された光はレンズ52によっ
て集束させられて波長に応じた位置のエレメント54A
に入射する。
【0040】分光された光の伝搬方向は、波長に応じて
例えば紙面に平行な平面上で変化する。従ってこの場合
には、エレメント54Aの配列方向を紙面に平行にして
おくことによって、光入力のスペクトルを得るための複
数の信号がアレイ54から出力される。アレイ54とし
ては、光通信で典型的に使用される波長1.3〜1.5
μm帯に感度のある材料を用いたPINフォトダイオー
ドアレイやCCD(電荷結合素子)センサを用いること
ができる。
【0041】信号処理回路56はアレイ54からの信号
を受け、WDM信号光における各チャネルのスペクトル
ピークの値を検出する。分光素子50として回折格子を
用いる場合、その角度分散は0.04度/nm程度であ
り、アレイ54におけるエレメント54Aのピッチは数
10μm程度にすることができるので、各部品間の距離
を適切に設計することにより、原理的には分解能0.1
nm程度のスペクトルモニタを提供することができる。
【0042】今、アレイ54におけるエレメント54A
のピッチをW、アレイ54と分光素子50の間の距離を
L、分光素子50の角度分散をD、分光素子50から互
いに隣り合う2つのエレメント54Aを臨む角をφとす
るときに波長分解能は、 2φ/D=2tan-1(W/2/L)/D で与えられるので、例えば、W=50μm,L=10c
m,D=0.04度/nmとしたときに、0.072n
mの分解能を得ることができる。
【0043】分光素子50としては、プリズムやVIP
A(Virtually-Imaged Phased-Array)を用いることもで
きる。VIPAの角度分散は0.4〜0.8度/nmで
あることが報告されており、これを用いることにより波
長分解能を飛躍的に高めることができる。
【0044】尚、図示された例では信号処理回路40又
は56は複数チャネルの信号を出力するように図示され
ているが、各チャネルの信号をまとめて例えばデジタル
データにより1つのチャネルで出力するようにしてもよ
い。
【0045】再び図5を参照して、制御回路36の具体
的な動作を説明する。この実施形態では、送信局が大規
模になることを想定して、各光送信機12の接続に光コ
ネクタ26を用いている。このため、光送信機12から
それぞれ出力される信号光ビームのパワーが等しいとし
ても、光コネクタ26における接続損失のばらつきによ
り、光マルチプレクサ18から出力されるWDM信号光
においては、各チャネルのスペクトルピークの値がばら
つくことになる。また、光送信機12における光変調器
16の挿入損失のばらつきもスペクトルピークをばらつ
かせる。
【0046】図8の(A)を参照すると、上述のような
原因により各チャネルのスペクトルピークがばらついた
WDM信号光のスペクトルが示されている。各チャネル
のスペクトルピークの値はスペクトルモニタ34から制
御回路36へ送られる。そして例えば図4の(A)に示
されるようなプリエンファシスを行う場合には、各チャ
ネルのスペクトルピークの値をレーザダイオード14の
バイアス電流にフィードバックして、図8の(B)に示
されるようなスペクトルが得られるようにするのであ
る。このようなフィードバックループは演算増幅器及び
可変な参照電圧源を用いることにより容易に構成するこ
とができる。
【0047】この実施形態では、偏波依存性デバイス3
0が用いられているので、各光送信機12と偏波依存性
デバイス30との間の光配線は偏波保持ファイバにより
なされる。即ち、光ファイバ22,24及び28は偏波
保持ファイバであり、光コネクタ26による光ファイバ
22及び24の相互接続に際してはこれらの主軸同士が
一致するように光コネクタ26における回転位置が調整
される。
【0048】従ってこのような調整作業のばらつきも光
マルチプレクサ18から出力されるWDM信号光におけ
るパワーの相対性を変化させることになる。本実施形態
によれば、光コネクタ26の調整作業が終了した後に制
御回路36を動作させることによって、WDM信号光に
おける所望のパワーの相対性を得ることができ、それに
より例えばプリエンファシスを正確に行うことができ
る。
【0049】図9を参照すると、本発明が適用される送
信局の第2実施形態が示されている。光送信機12(#
1〜#m)から出力された信号光ビームは、それぞれ光
アッテネータ58(#1〜#m)を通って光マルチプレ
クサへ供給される。
【0050】光減衰器58(#1〜#m)の減衰率は、
制御端子60(#1〜#m)へ供給される制御信号によ
ってそれぞれ変化させることができる。制御端子60
(#1〜#m)は制御回路36に接続される。
【0051】即ち、ここではWDM信号光における所望
のパワーの相対性を得るために、各レーザダイオード1
4のバイアス電流が制御されるのではなく、各光アッテ
ネータ58の減衰率が制御されるのである。
【0052】減衰率が可変な光アッテネータは、例え
ば、信号光ビームが透過する磁気光学結晶と、磁気光学
結晶が旋光性を有するように磁気光学結晶に調整可能な
磁界を印加する手段と、磁気光学結晶の出力光が透過す
る偏光子とから構成される。
【0053】偏光子から出力される光のパワーは磁気光
学結晶における旋光角によって決定されるので、印加す
る磁界を調整することによって、減衰率を変化させるこ
とができる。
【0054】図10を参照すると、本発明が適用される
送信局の第3実施形態が示されている。図9の光アッテ
ネータ58(#1〜#m)にそれぞれ代えて光増幅器6
2(#1〜#m)が設けられている。
【0055】光増幅器62(#1〜#m)はそれぞれ利
得を変化させるための制御端子64(#1〜#m)を有
しており、これらの端子には制御回路36からの制御信
号がそれぞれ供給される。
【0056】このように本実施形態では、WDM信号光
における所望のパワーの相対性が得られるように各チャ
ネルの光増幅器62の利得が制御される。尚、この実施
形態では、光カプラ32及び/又はスペクトルモニタ3
4の偏波依存性による制御誤差をなくすために、光カプ
ラ32とスペクトルモニタ34の間に偏波スクランブラ
66を設けている。
【0057】図11は図10の各光増幅器62として用
いることができる光増幅器のブロック図である。この光
増幅器は、第1端68A及び第2端68Bを有するドー
プファイバ68と、ポンプ光を出力するポンプレーザダ
イオード(ポンプLD)70と、ポンプ光を第2端68
Bからドープファイバ68へ供給するための光カプラ7
2とを備えている。
【0058】増幅すべきWDM信号光の波長が1.55
μm帯にある場合、ドープファイバ68のドーパントと
してはEr(エルビウム)が適しており、この場合ポン
プ光の波長としては0.98μm帯又は1.48μm帯
が有力である。
【0059】ドープファイバ68がポンプ光によりポン
ピングされている状態で、WDM信号光が光アイソレー
タ74を介して第1端68Aからドープファイバ68へ
供給されると、ドープファイバ68内においてWDM信
号光が増幅される。
【0060】増幅されたWDM信号光は、光カプラ72
及び光アイソレータ76をこの順に通ってこの光増幅器
から出力される。この光増幅器の利得はポンプLD70
が出力するポンプ光のパワーに依存するので、制御端子
64に入力した制御信号によってポンプLD70のバイ
アス電流が調整されるようにするとよい。
【0061】光カプラ72としては、カップリング比が
波長に依存するWDMカプラを用いることができる。図
示された例では、光カプラ72をドープファイバの第2
端68Bに接続してWDM信号光とポンプ光とがドープ
ファイバ68内を逆方向に伝搬するようにしている。即
ちバックワードポンピングである。
【0062】ポンプ光源をドープファイバの第1端68
Aに動作的に接続してWDM信号光及びポンプ光がドー
プファイバ68内を同方向に伝搬するようにし、フォワ
ードポンピングを行うようにしてもよい。
【0063】また、2台のポンプ光源を用いて双方向ポ
ンピングを行ってもよい。図12はスペクトルモニタの
第3実施形態を示すブロック図である。このスペクトル
モニタは図5等におけるスペクトルモニタ34として用
いることができる。
【0064】このスペクトルモニタは、WDM信号光を
受け各チャネルの信号光ビームの波長λ1〜λmをそれ
ぞれ有する複数の光成分を抽出する光デマルチプレクサ
78と、各光成分を光/電気変換するO/Eコンバータ
84(#1〜#m)とを備えている。
【0065】光デマルチプレクサ78は、1×m光カプ
ラ80と、光カプラ80及びO/Eコンバータ84(#
1〜#m)との間にそれぞれ接続される光帯域通過フィ
ルタ82(#1〜#m)とからなる。
【0066】光帯域通過フィルタ82(#1〜#m)の
通過帯域の中心波長はそれぞれλ1〜λmに設定されて
いる。この構成によると、例えば図8の(A)に示され
る各チャネルのスペクトルピークのパワーに対応したO
/E変換器84(#1〜#m)の出力信号を得ることが
できるので、これらの信号に基づいてWDM信号光にお
ける所望のパワーの相対性を得ることができる。
【0067】尚、光マルチプレクサ78は機能的には光
マルチプレクサ18と逆であるので、同じものを共通に
使用することもできる。光マルチプレクサ(デマルチプ
レクサ)としては、回折格子、レンズ及び導波路コンセ
ントレータを用いたもの(1995年電子情報通信学会総合
大会B−1102)やアレイ導波路回折格子(AWG)
を用いたもの(1995年電子情報通信学会エレクトロニク
スソサイエティ大会C−227)が知られている。
【0068】図13を参照すると、本発明が適用される
送信局の第4実施形態が示されている。ここでは、簡単
な光学部品を有する特殊なスペクトルモニタ86がこれ
までに説明されたスペクトルモニタ34に代えて設けら
れている。
【0069】このスペクトルモニタ86の使用を可能に
するために、光送信機12(#1〜#m)には、各々の
出力する信号光ビームを互いに異なる周波数f1〜fm
のトーン信号により変調するための発振器88(#1〜
#m)が設けられている。
【0070】トーン信号の周波数f1〜fmは各光変調
器16における主信号によるキャリア光の変調に悪影響
を与えないために、各主信号の周波数よりも十分低い周
波数に設定される。
【0071】ここでは各トーン信号によりレーザダイオ
ード14のバイアス電流が変調されるようにしている
が、主信号用の光変調器16とは別にトーン信号用の光
変調器を付加してもよいし、或いは、光変調器16に供
給される主信号にトーン信号を重畳してもよい。
【0072】図14を参照すると、スペクトルモニタの
第4実施形態が示されている。このモニタは図13のス
ペクトルモニタ86として用いることができる。このス
ペクトルモニタは、受けたWDM信号光を光/電気変換
するO/Eコンバータ90と、O/Eコンバータ90の
出力信号から各トーン信号の周波数成分を抽出する検波
回路92とを備えている。
【0073】検波回路92は、O/E90の出力信号が
それぞれ供給される帯域通過フィルタ94(#1〜#
m)と、これらの後に設けられる振幅検出器96(#1
〜#m)とを有している。
【0074】帯域通過フィルタ94(#1〜#m)の通
過帯域の中心周波数はそれぞれ各チャネルのトーン信号
の周波数f1〜fmに設定されている。WDM信号光に
おいて或るチャネルのスペクトルピークに注目すると、
そのスペクトルピークの値は重畳されているトーン成分
の振幅に比例する。従って、このような検波回路92の
各チャネルの出力信号に基づいて制御回路36(図13
参照)が動作することによって、WDM信号光における
所望のパワーの相対性を得ることができる。
【0075】検波回路92に代えて通常の同期検波回路
を用いることもできる。この場合、O/E変換器90の
出力信号はm台のミキサ(図示せず)に供給される。各
ミキサに供給する参照信号としては、図13の発振器8
8(#1〜#m)からのトーン信号をそのまま用いるこ
とができる。
【0076】以上説明した送信局の各実施形態において
は、主信号による変調に光変調器16を用いているが、
光変調器16によらずにレーザダイオード14の直接変
調を採用してもよい。
【0077】図15及び図16はそれぞれ本発明の光パ
ワー制御装置の第1及び第2実施形態を示すブロック図
である。図15は図9の構成から光送信機12(#1〜
#m)を取り外した状態に対応しており、図16は同様
に図10に対応している。
【0078】各図において、符号26Aは光コネクタ2
6(#1〜#m)の半部材を示している。送信局が大規
模になる場合、光送信機はそれぞれ別の場所(例えばあ
る架における別の棚或いは別の架)に配置されるので、
着脱可能な光コネクタに適用される本発明の光パワー制
御装置は有用である。尚、光パワー制御装置の動作につ
いては、本発明が適用される送信局の動作において詳細
に説明してあるので、その説明を省略する。
【0079】図17を参照すると、本発明を適用可能な
他のシステムが示されている。このシステムは、第1の
端局98と、第2の端局100と、端局98及び100
間に敷設される2回線(102A及び102B)を含む
光伝送路102とを備えている。
【0080】光伝送路102の途中には複数の光中継器
104が設けられている。各光中継器104は、回線1
02Aに適合する光増幅器106と回線102Bに適合
する光増幅器108とを有している。
【0081】第1の端局98はWDM信号光を出力する
光送信装置110を有している。光送信装置110は、
例えば、図2に示される構成と光パワー制御回路112
とを有している。
【0082】光パワー制御回路112は、光送信装置1
10が出力するWDM信号光におけるパワーの相対性を
制御するためのものであり、例えば図9の複数の光アッ
テネータ58或いは図10の複数の光増幅器62を含ん
で構成される。光アッテネータ或いは光増幅器を含まず
に各チャネルの光源のパワーが制御されてもよい。
【0083】光送信装置110が出力したWDM信号光
は、回線102A及び光増幅器106を通って第2の端
局100へ送られる。端局100は送られてきたWDM
信号光を受ける光受信装置114を有している。光受信
装置114には電気SNRモニタ116が接続されてお
り、WDM信号光における光SNRに対応する電気SN
Rがチャネル毎に測定される。電気SNRモニタ116
としては、市販されているQ値(クオリティファクタ
ー)モニタを用いることができる。
【0084】第2の端局100は信号光(WDM信号光
が望ましいがそれには限定されない)を出力する光送信
装置118を更に有している。この信号光は回線102
B及び光増幅器108により第1の端局98へ送られ
る。
【0085】第1の端局98は送られてきた信号光を受
けるための光受信装置120を有している。第2の端局
100は、電気SNRモニタ116によってモニタリン
グされたSNRに関する監視信号を生成する監視制御装
置122を有している。監視信号は例えば光送信装置1
18において信号光に重畳され、第1の端局98へ送ら
れる。
【0086】第1の端局98では、光受信装置120が
受けた信号光に基づき或いは光受信装置120が出力す
る電気信号に基づき、監視制御装置124が送られてき
た監視信号を再生する。そしてこの監視信号に基づき光
パワー制御回路112がWDM信号光におけるパワーの
相対性を制御する。
【0087】監視制御装置124及び光パワー制御回路
112は、例えば、第2の端局100が受けるWDM信
号光の各チャネルのSNRが等しくなるように、光送信
装置110においてプリエンファシスを行う。このよう
なプリエンファシスは、前述した理由により光増幅器1
06がEDFAである場合に特に有効である。
【0088】一般に、第1の端局98と第2の端局10
0は遠隔地にあるため、本発明が適用されるこのシステ
ムはプリエンファシス等における調整の円滑化に対して
極めて効果的である。即ち、光送信装置110からのW
DM信号光が自回線102Aを通って第2の端局100
へ送られ、その結果判明するSNRの劣化に関する情報
を他回線102Bにより第1の端局98へ転送するよう
にしているので、第1の端局98においてプリエンファ
シスを容易に行うことができるものである。
【0089】また、第1の端局98の監視制御装置12
4にコンピュータを適用することにより、プリエンファ
シスの自動化が可能になる。コンピュータは送られてき
た監視信号に基づき光送信装置110が出力するWDM
信号光において最適なパワーの相対性が得られるような
各チャネルの信号光ビームのパワーを算出する。そして
そのパワーの算出値に基づいて各チャネルの光送信機が
制御される。
【0090】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
WDM信号光における所望のパワーの相対性を得ること
ができるシステム又は装置の提供が可能になるという効
果が生じる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用可能なシステムのブロック図であ
る。
【図2】送信局の従来例を示すブロック図である。
【図3】伝送前後のスペクトルの変化の例を示す図であ
る。
【図4】プリエンファシスを行った場合の伝送前後のス
ペクトルの変化を示す図である。
【図5】送信局の第1実施形態を示すブロック図であ
る。
【図6】スペクトルモニタの第1実施形態を示す図であ
る。
【図7】スペクトルモニタの第2実施形態を示す図であ
る。
【図8】制御回路の動作の説明図である。
【図9】送信局の第2実施形態を示すブロック図であ
る。
【図10】送信局の第3実施形態を示すブロック図であ
る。
【図11】光増幅器のブロック図である。
【図12】スペクトルモニタの第3実施形態を示す図で
ある。
【図13】送信局の第4実施形態を示すブロック図であ
る。
【図14】スペクトルモニタの第4実施形態を示すブロ
ック図である。
【図15】光パワー制御装置の第1実施形態を示すブロ
ック図である。
【図16】光パワー制御装置の第2実施形態を示すブロ
ック図である。
【図17】本発明を適用可能な他のシステムのブロック
図である。
【符号の説明】
2 送信局 4 光ファイバ伝送路 6 受信局 8,62,106,108 光増幅器 10,104 光中継器 12 光送信機 18 光マルチプレクサ 34,86 スペクトルモニタ 36 制御回路

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信局に適合する送信局を有するシステ
    ムであって、該送信局は、 互いに異なる波長の信号光ビームをそれぞれ出力する複
    数の光送信機と、 該信号光ビームをそれぞれ受ける複数の入力ポート及び
    少なくとも1つの出力ポートを有し上記信号光ビームを
    波長分割多重してWDM信号光を生成しこれを上記出力
    ポートから出力する光マルチプレクサと、 該光マルチプレクサの出力ポートに動作的に接続され上
    記WDM信号光を第1及び第2の分岐光に分岐する光ビ
    ームスプリッタと、 上記第1の分岐光を受け上記各信号光ビームの波長を含
    む帯域における上記第1の分岐光のスペクトルをモニタ
    リングする手段と、 該モニタリングされたスペクトルに基づき上記各信号光
    ビームのパワーが依存するパラメータを制御して上記W
    DM信号光におけるパワーの相対性が一定に保たれるよ
    うにする制御手段とを備え、 上記第2の分岐光が上記送信局から出力されるシステ
    ム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のシステムであって、上
    記各光送信機は、レーザダイオードと、該レーザダイオ
    ードにバイアス電流を供給する手段とを含み、 上記パラメータは上記各バイアス電流であるシステム。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のシステムであって、 上記各光送信機及び上記光マルチプレクサの各入力ポー
    トの間に動作的に接続され上記信号光ビームに対する可
    変の減衰率を有する複数の光アッテネータを更に備え、 上記パラメータは上記各光アッテネータの減衰率である
    システム。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載のシステムであって、 上記各光送信機及び上記光マルチプレクサの各入力ポー
    トの間に動作的に接続され上記信号光ビームに対する可
    変の利得を有する複数の光増幅器を更に備え、 上記パラメータは上記各光増幅器の利得であるシステ
    ム。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載のシステムであって、 上記各光増幅器は、第1端及び第2端を有し該第1端に
    は上記各光送信機からの信号光ビームが供給される希土
    類元素がドープされたドープファイバと、ポンプ光を出
    力する光源と、上記ポンプ光を上記第1端及び上記第2
    端の少なくともいずれか一方から上記ドープファイバへ
    供給するための光カプラとを含み、 上記各ドープファイバの第2端は増幅された信号光ビー
    ムを上記光マルチプレクサの各入力ポートへ供給し、 上記各光増幅器の利得は上記各ポンプ光のパワーにより
    制御されるシステム。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載のシステムであって、 上記モニタリングする手段は、上記第1の分岐光を分光
    する手段と、該分光された光を受ける位置に複数の光/
    電気変換エレメントを有する受光アレイと、該受光アレ
    イの出力信号に基づき上記スペクトルにおける上記各光
    送信機に対応する複数のスペクトルピークの値を検出す
    る手段とを備え、 上記制御手段は、上記複数のスペクトルピークの値の比
    が一定になるように上記パラメータを制御するシステ
    ム。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載のシステムであって、 上記分光する手段は回折格子からなるシステム。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載のシステムであって、 上記モニタリングする手段は、上記第1の分岐光から上
    記各信号光ビームの波長をそれぞれ有する複数の光成分
    を抽出する手段と、該各光成分を光/電気変換する複数
    のフォトディテクタとを含み、 上記制御手段は、上記複数のフォトディテクタの出力レ
    ベルの比が一定になるように上記パラメータを制御する
    システム。
  9. 【請求項9】 請求項1に記載のシステムであって、 上記各光送信機に動作的に接続され上記各信号光ビーム
    を互いに異なる周波数のトーン信号により変調する手段
    を更に備え、 上記モニタリングする手段は、上記第1の分岐光を光/
    電気変換するフォトディテクタと、該フォトディテクタ
    の出力信号から上記各トーン信号の周波数成分を抽出す
    る検波手段とを含み、 上記制御手段は、上記検波手段により抽出された複数の
    周波数成分の比が一定になるように上記パラメータを制
    御するシステム。
  10. 【請求項10】 請求項1に記載のシステムであって、 上記各光送信機と上記光マルチプレクサの各入力ポート
    とを動作的に接続するための複数の光ファイバを更に備
    え、 該光ファイバの各々は第1及び第2のファイバと該第1
    及び第2のファイバを着脱可能に接続する光コネクタと
    からなるシステム。
  11. 【請求項11】 それぞれ制御信号を受ける制御ポート
    を有し互いに異なる波長の信号光ビームを受けてそのパ
    ワーを上記制御信号に基づいて変化させて出力する複数
    の光パワー可変器と、 該各光パワー可変器からの信号光ビームを波長分割多重
    してWDM信号光を生成しこれを出力する光マルチプレ
    クサと、 上記WDM信号光を受けこれを第1及び第2の分岐光に
    分岐する光ビームスプリッタと、 上記第1の分岐光を受けそのスペクトルをモニタリング
    する手段と、 該モニタリングされたスペクトルに基づき上記各制御信
    号を制御して上記WDM信号光におけるパワーの相対性
    が一定に保たれるようにする制御手段とを備えた光パワ
    ー制御装置。
  12. 【請求項12】 請求項11に記載の装置であって、 上記各光パワー可変器は可変な減衰率を有する光アッテ
    ネータからなり、該光アッテネータの減衰率が上記制御
    信号によって制御される装置。
  13. 【請求項13】 請求項11に記載の装置であって、 上記各光パワー可変器は可変な利得を有する光増幅器か
    らなり、該光増幅器の利得が上記制御信号によって制御
    される装置。
  14. 【請求項14】 互いに異なる波長を有する複数チャネ
    ルの信号光ビームを波長分割多重してなるWDM信号光
    を出力する第1の端局と、 該WDM信号光を受ける第2の端局と、 該第1の端局及び該第2の端局間に敷設される光伝送路
    とを備え、 上記第2の端局は受けたWDM信号光に基づき各チャネ
    ルの信号対雑音比をモニタリングする手段を有し、 上記光伝送路は、上記WDM信号光を上記第1の端局か
    ら上記第2の端局へ伝送するための第1の回線と、上記
    モニタリングされた信号対雑音比に関する監視信号を上
    記第2の端局から上記第1の端局へ伝送するための第2
    の回線とを含み、 上記第1の端局は上記監視信号を受けこれに基づき上記
    第2の端局における各チャネルの信号対雑音比が等しく
    なるように上記各信号光ビームのパワーを制御する手段
    を含むシステム。
JP06123196A 1996-03-18 1996-03-18 波長分割多重が適用されるシステム及び光パワー制御装置 Expired - Lifetime JP3720112B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06123196A JP3720112B2 (ja) 1996-03-18 1996-03-18 波長分割多重が適用されるシステム及び光パワー制御装置
US08/773,080 US6134034A (en) 1996-03-18 1996-12-26 Apparatus and method for controlling power levels of individual signal lights of a wavelength division multiplexed signal light
US09/395,168 US6271945B1 (en) 1996-03-18 1999-09-14 Apparatus and method for controlling power levels of individual signal lights of a wavelength division multiplexed signal light

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06123196A JP3720112B2 (ja) 1996-03-18 1996-03-18 波長分割多重が適用されるシステム及び光パワー制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09261205A true JPH09261205A (ja) 1997-10-03
JP3720112B2 JP3720112B2 (ja) 2005-11-24

Family

ID=13165250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06123196A Expired - Lifetime JP3720112B2 (ja) 1996-03-18 1996-03-18 波長分割多重が適用されるシステム及び光パワー制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6134034A (ja)
JP (1) JP3720112B2 (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0924888A2 (en) * 1997-12-19 1999-06-23 Nortel Networks Corporation Method and apparatus for channel equalization in wavelength division multiplexed systems
EP0946006A1 (en) * 1998-03-26 1999-09-29 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for controlling the optical power of an optical wavelength division multiplexed transmission signal
WO2000070380A1 (fr) * 1999-05-14 2000-11-23 Fujitsu Limited Dispositif optique, appareil de station terminale et systeme de multiplexage par repartition en longueur d'onde
WO2001015291A1 (fr) * 1999-08-23 2001-03-01 Fujitsu Limited Multiplexeur de longueur d'onde
EP1168680A2 (en) * 2000-06-29 2002-01-02 Ando Electric Co., Ltd. Method and apparatus for analyzing wavelength-division multiplexed signal light
JP2002057624A (ja) * 2000-08-08 2002-02-22 Fujitsu Ltd 波長多重光通信システムおよび波長多重光通信方法
WO2001080462A3 (en) * 2000-04-13 2002-04-11 Sycamore Networks Inc System and method for adjusting transmission power of respective light beams in a wavelength-division multiplexed network
EP1220483A1 (en) * 2000-07-31 2002-07-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical wavelength division multiplexing device
US6574017B1 (en) 1998-01-05 2003-06-03 Nec Corporation Wavelength division multiplex transmitter
JP2004247780A (ja) * 2003-02-10 2004-09-02 Nec Corp 光出力制御装置、光出力制御方法および光出力制御プログラム
EP1011221A3 (en) * 1998-12-18 2004-10-20 Fujitsu Limited An apparatus and method for making transmission characteristics uniform in a wavelength division multiplexing optical communications system
US6839518B1 (en) 1999-12-24 2005-01-04 Fujitsu Limited Level adjustment method and wavelength division multiplexing device and system
JP2005269007A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Fujitsu Ltd 端局装置、光出力パワーの制御方法及び光出力パワー制御プログラム
JP2006279878A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Fujitsu Ltd 波長多重伝送装置,漏洩光防止方法および波長多重通信システム
US7209661B2 (en) 2002-10-18 2007-04-24 Fujitsu Limited Wavelength multiplexing method and an apparatus thereof
WO2008105027A1 (ja) * 2007-02-27 2008-09-04 Fujitsu Limited Wdm伝送装置
JP2008211838A (ja) * 1998-02-27 2008-09-11 Fujitsu Ltd 波長多重分離装置及び光中継器
JP2009284205A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Fujitsu Ltd 光信号調整方法及び光信号調整装置
JP2010045807A (ja) * 2009-09-24 2010-02-25 Fujitsu Ltd プリエンファシス方法、光通信システム、および、制御装置
JP2011082927A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 光トランシーバ
JP2011217165A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Opnext Japan Inc 光送信器、光送信部品及び光送信機の制御方法
JP2012178686A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Hitachi Ltd 光伝送システム、及び、光ノード
JP2013110688A (ja) * 2011-11-24 2013-06-06 Mitsubishi Electric Corp 光送信器
EP2983311A1 (en) 2014-08-04 2016-02-10 Fujitsu Limited Optical transmission apparatus, optical trasmission system, and control method of optical transmission system
JPWO2015045311A1 (ja) * 2013-09-24 2017-03-09 日本電気株式会社 伝送装置、伝送システム、伝送方法及びプログラムが記憶された記憶媒体
US9735887B2 (en) 2014-07-22 2017-08-15 Nec Corporation Optical reception device and optical reception method

Families Citing this family (101)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6052393A (en) 1996-12-23 2000-04-18 The Regents Of The University Of Michigan Broadband Sagnac Raman amplifiers and cascade lasers
US6914717B1 (en) 1996-12-23 2005-07-05 Xtera Communications, Inc. Multiple wavelength pumping of raman amplifier stages
US6341021B1 (en) * 1997-02-13 2002-01-22 Case Western Reserve University Dynamic power equalization of many wavelength-division-multiplexed channels in a fiber-optic system
DE19734957C1 (de) * 1997-08-13 1998-12-24 Lucent Tech Network Sys Gmbh Verfahren und Anordnung zur Wellenlängenstabilisierung für mehrkanalige optische Übertragungssysteme
US6301031B2 (en) * 1997-09-02 2001-10-09 Agere Systems Optoelectronics Guardian Corp. Method and apparatus for wavelength-channel tracking and alignment within an optical communications system
JP3724215B2 (ja) * 1997-11-10 2005-12-07 富士ゼロックス株式会社 光信号伝送装置および信号処理装置
JPH11252017A (ja) * 1997-12-24 1999-09-17 Fujitsu Ltd 赤外線通信機能付き無線携帯端末及び赤外線通信機能付き無線携帯端末・装置間の赤外線発光パワー制御方法
KR100292334B1 (ko) * 1997-12-30 2001-07-12 서평원 더블유디엠시스템에서채널감시장치및방법
JP3829962B2 (ja) * 1998-01-22 2006-10-04 富士通株式会社 光アッテネータ並びに該光アッテネータを備えたシステム、光増幅器及び端局装置
JPH11243371A (ja) * 1998-02-26 1999-09-07 Fujitsu Ltd 光伝送装置
JPH11252047A (ja) * 1998-03-04 1999-09-17 Fujitsu Ltd 光波長多重システム、及びその端局
US6597493B2 (en) 2000-05-05 2003-07-22 The Regents Of The University Of Michigan Nonlinear fiber amplifiers used for a 1430-1530nm low-loss window in optical fibers
JPH11331093A (ja) * 1998-05-11 1999-11-30 Nec Corp 波長多重信号光レベル平坦化回路
JP3565313B2 (ja) * 1998-05-25 2004-09-15 富士通株式会社 光送信機並びに該光送信機を有する端局装置及び光通信システム
US6574037B2 (en) 1998-06-16 2003-06-03 Xtera Communications, Inc. All band amplifier
US6532087B1 (en) * 1998-07-29 2003-03-11 Ciena Corporation Multiple signal Q-tester
JP2000241778A (ja) * 1999-02-19 2000-09-08 Fujitsu Ltd 光通信装置および光分岐・挿入装置
GB2363014B (en) * 1999-06-30 2002-02-13 Marconi Comm Ltd Optical System
WO2001027573A1 (fr) * 1999-10-08 2001-04-19 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Reseau de photodetecteurs et filtre de separation optique utilisant le reseau
US6735394B1 (en) * 1999-12-15 2004-05-11 Tellabs Operations, Inc. Per-channel optical amplification using saturation mode
US6580531B1 (en) * 1999-12-30 2003-06-17 Sycamore Networks, Inc. Method and apparatus for in circuit biasing and testing of a modulated laser and optical receiver in a wavelength division multiplexing optical transceiver board
US6665622B1 (en) * 2000-01-19 2003-12-16 Agilent Technologies, Inc. Spectral characterization method for signal spectra having spectrally-separated signal peaks
CA2409726A1 (en) * 2000-03-06 2001-09-13 Lightchip, Inc. Optical power managed network node for processing wavelength division multiplexed optical signals
US6449068B1 (en) * 2000-03-06 2002-09-10 Lightchip, Inc. Optical power managed network node for processing dense wavelength division multiplexed optical signals
US6634807B1 (en) * 2000-03-14 2003-10-21 Lucent Technologies Inc. Optical transmission system including performance optimization
US7027475B1 (en) * 2000-04-11 2006-04-11 Nuvonyx, Inc. Tailored index single mode optical amplifiers and devices and systems including same
DE10024393A1 (de) * 2000-05-17 2001-11-29 Siemens Ag Verfahren zur Regelung des Signal-Rausch-Abstandes von optischen Add/Drop-Signalen
US6441959B1 (en) * 2000-05-19 2002-08-27 Avanex Corporation Method and system for testing a tunable chromatic dispersion, dispersion slope, and polarization mode dispersion compensator utilizing a virtually imaged phased array
US7542675B1 (en) 2000-05-30 2009-06-02 Nortel Networks Limited Optical switch with power equalization
JP4592887B2 (ja) * 2000-08-07 2010-12-08 富士通株式会社 波長分散を補償する方法及びシステム
US6961524B1 (en) * 2000-09-22 2005-11-01 Nortel Networks Limited WDM channel equalization in add/drop-capable optical networks
US6804464B2 (en) * 2000-11-01 2004-10-12 Dowslake Microsystems Corporation Flexible and low cost wavelength management for optical networking
US6922532B2 (en) * 2000-12-07 2005-07-26 Frederic Simard Optical performance monitoring for D/WDM networks
US7139485B2 (en) 2000-12-28 2006-11-21 Proximion Fiber Systems Ab Channel balancing of a wavelength division multiplexed optical signal
JP2002198598A (ja) * 2000-12-22 2002-07-12 Nec Corp 光増幅利得制御回路および光増幅利得制御方法
WO2002052762A1 (en) * 2000-12-22 2002-07-04 Proximion Fiber Optics Ab Channel balancing of a wavelength division multiplexed optical signal
US6859622B1 (en) * 2000-12-26 2005-02-22 Nortel Networks Limited Predictive optimization of wavelength division multiplexed systems
US6333798B1 (en) 2001-02-13 2001-12-25 Seneca Networks, Inc. Bidirectional WDM optical communication network
US6574390B2 (en) * 2001-02-15 2003-06-03 Infineon Technologies Ag Configuration to multiplex and/or demultiplex the signals of a plurality of optical data channels and method for the production of the configuration
US6810214B2 (en) 2001-03-16 2004-10-26 Xtera Communications, Inc. Method and system for reducing degradation of optical signal to noise ratio
US6532101B2 (en) 2001-03-16 2003-03-11 Xtera Communications, Inc. System and method for wide band Raman amplification
GB0106784D0 (en) * 2001-03-19 2001-05-09 Bookham Technology Plc Optical channel monitor
JP2004528763A (ja) * 2001-03-19 2004-09-16 テラパルス, インコーポレイテッド 光伝送媒体における偏波モード分散補償
US20020163683A1 (en) * 2001-03-26 2002-11-07 Antoniades Neophytos A. Performance optimizer for transmission systems
GB0107929D0 (en) * 2001-03-29 2001-05-23 Marconi Comm Ltd A wavelength division multiplex power control system
US7139447B1 (en) * 2001-04-21 2006-11-21 Santanu Basu Angular dispersion amplification method and apparatus for optical demultiplexing
US6636666B2 (en) 2001-05-14 2003-10-21 University Of Iowa Research Foundation Optical power equalizer
US6545800B1 (en) * 2001-06-05 2003-04-08 Onetta, Inc. Depolarizers for optical channel monitors
GB2377502A (en) * 2001-07-12 2003-01-15 Bookham Technology Plc Optical device
JP4651231B2 (ja) * 2001-07-26 2011-03-16 富士通株式会社 光伝送システム
US6587259B2 (en) 2001-07-27 2003-07-01 Xtera Communications, Inc. System and method for controlling noise figure
US20030030860A1 (en) * 2001-08-13 2003-02-13 John Mellert Redundant line unit monitoring architecture
WO2003017549A1 (en) * 2001-08-13 2003-02-27 Dorsal Networks, Inc. Systems and methods for reliable communication of link monitoring information in optical communications networks
US20030067641A1 (en) * 2001-08-14 2003-04-10 Terapulse, Inc. Apparatus and methods for polarization measurements across a spectral range
US20030053750A1 (en) * 2001-09-20 2003-03-20 Yang William (Wei) Dynamic channel power equalizer based on VPG elements
JP2005531937A (ja) * 2001-09-27 2005-10-20 テラパルス, インコーポレイテッド 光伝送媒体における伝送ひずみのより高次の補償を行うための方法と装置
US6594071B1 (en) 2001-10-02 2003-07-15 Xtera Communications, Inc. Method and apparatus for amplifier control
US7116851B2 (en) * 2001-10-09 2006-10-03 Infinera Corporation Optical signal receiver, an associated photonic integrated circuit (RxPIC), and method improving performance
US7680364B2 (en) * 2001-10-09 2010-03-16 Infinera Corporation Wavelength locking and power control systems for multi-channel photonic integrated circuits (PICS)
AU2002334906A1 (en) 2001-10-09 2003-04-22 Infinera Corporation Transmitter photonic integrated circuits (txpic) and optical transport networks employing txpics
US7236708B2 (en) * 2001-10-25 2007-06-26 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical communication system with optical output level control function
US6970652B2 (en) * 2001-12-07 2005-11-29 Oplink Communications, Inc. Auto-setting and optimization of EAM with optical line systems
US7233432B2 (en) * 2001-12-20 2007-06-19 Xtera Communications, Inc. Pre-emphasized optical communication
US6819479B1 (en) 2001-12-20 2004-11-16 Xtera Communications, Inc. Optical amplification using launched signal powers selected as a function of a noise figure
US20040208515A1 (en) * 2001-12-21 2004-10-21 Edmund Walker Signal to noise ratio measurement in a communications system
US20040208516A1 (en) * 2002-01-07 2004-10-21 Thomas Clark Systems and methods for launch power pre-emphasis
US7092148B1 (en) * 2002-02-01 2006-08-15 Ciena Corporation Optical communication system having dynamic gain equalization
JP4206672B2 (ja) * 2002-03-01 2009-01-14 日本電気株式会社 受信回路
US6825973B1 (en) 2002-03-15 2004-11-30 Xtera Communications, Inc. Reducing leading edge transients using co-propagating pumps
US6819478B1 (en) 2002-03-15 2004-11-16 Xtera Communications, Inc. Fiber optic transmission system with low cost transmitter compensation
US6778321B1 (en) 2002-03-15 2004-08-17 Xtera Communications, Inc. Fiber optic transmission system for a metropolitan area network
US7197245B1 (en) 2002-03-15 2007-03-27 Xtera Communications, Inc. System and method for managing system margin
AU2003225774A1 (en) * 2002-03-15 2003-09-29 Terapulse, Inc. Athermal delay line
WO2003087741A1 (en) * 2002-04-10 2003-10-23 Terapulse, Inc. Optical signal-to-noise monitor having increased coherence
EP1394976A1 (en) * 2002-08-30 2004-03-03 Alcatel Channel power control method in WDM system
US8971362B2 (en) * 2002-10-08 2015-03-03 Infinera Corporation Monitoring of a laser source with front and rear output photodetectors to determine frontal laser power and power changes over laser lifetime
US7162113B2 (en) * 2002-10-08 2007-01-09 Infinera Corporation Deployment of electro-optic amplitude varying elements (AVEs) and electro-optic multi-functional elements (MFEs) in photonic integrated circuits (PICs)
DE10306171B4 (de) * 2003-02-13 2007-02-08 Siemens Ag Verfahren zum Einstellen der Sendeleistungen zweier Kanäle einer Verbindung, Station und Kommunikationssystem
US7483205B1 (en) * 2003-05-29 2009-01-27 Ciena Corporation Transient optical power suppressing apparatus, method, and network
WO2005006576A2 (en) * 2003-07-03 2005-01-20 Ubi Systems, Inc. Controlling the extinction ratio in optical networks
US20050002677A1 (en) * 2003-07-03 2005-01-06 Polychromix, Inc. Methods and apparatus for monitoring the strength of carriers in an optical communication system
JP4500136B2 (ja) * 2004-08-31 2010-07-14 株式会社日立製作所 波長多重光送信機
JP4448438B2 (ja) * 2004-12-17 2010-04-07 株式会社日立製作所 可変分散補償装置、それを用いた光伝送システムおよび分散補償量の設定方法
US8064771B2 (en) * 2005-06-30 2011-11-22 Infinera Corporation Active control loop for power control of optical channel groups
JP4702540B2 (ja) * 2005-11-24 2011-06-15 日本電気株式会社 光伝送装置及びシステム並びにその制御方法及びプログラム
JP2008219765A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Nec Corp 光受信装置とバランス調整方法
EP2140586B1 (en) 2007-04-05 2018-05-30 Exfo Inc. Method and system for determining in-band optical noise
JP4962302B2 (ja) * 2007-12-25 2012-06-27 富士通株式会社 光伝送装置、光可変減衰器制御方法および光可変減衰器制御プログラム
EP2486678B1 (en) * 2010-02-15 2018-08-15 Exfo Inc. Reference-based in-band osnr measurement on polarization-multiplexed signals
CN102142903B (zh) * 2011-03-29 2014-04-02 华为技术有限公司 一种光功率调测方法、装置及系统
JP5342613B2 (ja) * 2011-08-09 2013-11-13 富士通テレコムネットワークス株式会社 光パケット交換システム
US20130077973A1 (en) * 2011-09-26 2013-03-28 Alcatel-Lucent Usa Inc. Spectrally efficient modulation for an optical-transport system
JP5994508B2 (ja) * 2012-09-18 2016-09-21 富士通株式会社 送信装置、通信システム、及び送信レベルの制御方法
CN103222215B (zh) * 2012-12-07 2016-05-25 华为技术有限公司 自动功率调测方法和第一roadm站点
TWM507618U (zh) 2014-07-04 2015-08-21 Ezconn Corp 光電微型模組
US9729230B2 (en) * 2014-07-25 2017-08-08 Nec Corporation Centralized automatic bias control system and method for multiple optical modulators
US10419147B2 (en) * 2014-09-03 2019-09-17 Alcatel Lucent Optical line loading using variable bandwidth noise
CN106303768B (zh) * 2016-08-31 2019-10-18 武汉光迅科技股份有限公司 具备自动发现功能的光合波分波模块
WO2021229744A1 (ja) * 2020-05-14 2021-11-18 日本電気株式会社 障害検出装置、障害検出方法及び障害検出プログラムの記録媒体
US11705692B2 (en) * 2020-07-28 2023-07-18 Cisco Technology, Inc. Laser side mode suppression ratio control
US11536916B1 (en) * 2021-05-10 2022-12-27 Amazon Technologies, Inc. Pathloss optimization for optical systems

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS647727A (en) * 1987-06-30 1989-01-11 Nec Corp Light transmission equipment
US4933929A (en) * 1987-06-29 1990-06-12 Nec Corporation Wavelength multiplexed optical transmitter for generating constant-amplitude angle-modulated beams to eliminate phase noise in adjacent transmission channels
JP2615639B2 (ja) * 1987-07-27 1997-06-04 株式会社ブリヂストン 免震構造体
JPS6464135A (en) * 1987-09-04 1989-03-10 Seiko Epson Corp Lens focusing actuator
JP2787820B2 (ja) * 1990-07-20 1998-08-20 キヤノン株式会社 波長多重光通信システム及びそこで用いられる光増幅装置
FR2674711B1 (fr) * 1991-03-28 1993-08-06 Guignard Philippe Dispositif rapidement reconfigurable de multiplexage en longueur d'onde.
US5408349A (en) * 1991-07-05 1995-04-18 Hitachi, Ltd. Optical frequency division multiplexing transmission system
US5225922A (en) * 1991-11-21 1993-07-06 At&T Bell Laboratories Optical transmission system equalizer
JPH05327662A (ja) * 1992-05-25 1993-12-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 波長多重光源
JPH06164517A (ja) * 1992-11-25 1994-06-10 Canon Inc 光分岐・挿入ノード及びこれを用いた光通信ネットワーク
JP2826444B2 (ja) * 1993-07-12 1998-11-18 日本電気 株式会社 波長多重伝送用光ファイバ増幅器

Cited By (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0924888A2 (en) * 1997-12-19 1999-06-23 Nortel Networks Corporation Method and apparatus for channel equalization in wavelength division multiplexed systems
EP0924888A3 (en) * 1997-12-19 2003-07-16 Nortel Networks Limited Method and apparatus for channel equalization in wavelength division multiplexed systems
US6574017B1 (en) 1998-01-05 2003-06-03 Nec Corporation Wavelength division multiplex transmitter
JP4485581B2 (ja) * 1998-02-27 2010-06-23 富士通株式会社 波長多重分離装置及び光中継器
JP2008211838A (ja) * 1998-02-27 2008-09-11 Fujitsu Ltd 波長多重分離装置及び光中継器
EP0946006A1 (en) * 1998-03-26 1999-09-29 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for controlling the optical power of an optical wavelength division multiplexed transmission signal
EP1011221A3 (en) * 1998-12-18 2004-10-20 Fujitsu Limited An apparatus and method for making transmission characteristics uniform in a wavelength division multiplexing optical communications system
WO2000070380A1 (fr) * 1999-05-14 2000-11-23 Fujitsu Limited Dispositif optique, appareil de station terminale et systeme de multiplexage par repartition en longueur d'onde
US6671430B2 (en) 1999-05-14 2003-12-30 Fujitsu Limited Optical device, terminal apparatus, and system for wavelength division multiplexing
WO2001015291A1 (fr) * 1999-08-23 2001-03-01 Fujitsu Limited Multiplexeur de longueur d'onde
EP1211763A4 (en) * 1999-08-23 2007-12-05 Fujitsu Ltd WAVE LENGTH MULTIPLEXER
EP1211763A1 (en) * 1999-08-23 2002-06-05 Fujitsu Limited Wavelength multiplexer
US6707963B2 (en) 1999-08-23 2004-03-16 Fujitsu Limited Wavelength division multiplexing apparatus
US6839518B1 (en) 1999-12-24 2005-01-04 Fujitsu Limited Level adjustment method and wavelength division multiplexing device and system
WO2001080462A3 (en) * 2000-04-13 2002-04-11 Sycamore Networks Inc System and method for adjusting transmission power of respective light beams in a wavelength-division multiplexed network
EP1168680A3 (en) * 2000-06-29 2007-01-03 Yokogawa Electric Corporation Method and apparatus for analyzing wavelength-division multiplexed signal light
EP1168680A2 (en) * 2000-06-29 2002-01-02 Ando Electric Co., Ltd. Method and apparatus for analyzing wavelength-division multiplexed signal light
EP1220483A4 (en) * 2000-07-31 2005-09-07 Mitsubishi Electric Corp DEVICE FOR MULTIPLEXING BY DIVISION OF LIGHT WAVE LENGTHS
EP1220483A1 (en) * 2000-07-31 2002-07-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical wavelength division multiplexing device
JP2002057624A (ja) * 2000-08-08 2002-02-22 Fujitsu Ltd 波長多重光通信システムおよび波長多重光通信方法
JP4671478B2 (ja) * 2000-08-08 2011-04-20 富士通株式会社 波長多重光通信システムおよび波長多重光通信方法
US6934479B2 (en) * 2000-08-08 2005-08-23 Fujitsu Limited Wavelength division multiplexing optical communication system and wavelength division multiplexing optical communication method
US7209661B2 (en) 2002-10-18 2007-04-24 Fujitsu Limited Wavelength multiplexing method and an apparatus thereof
JP4654560B2 (ja) * 2003-02-10 2011-03-23 日本電気株式会社 光出力制御装置、光出力制御方法および光出力制御プログラム
JP2004247780A (ja) * 2003-02-10 2004-09-02 Nec Corp 光出力制御装置、光出力制御方法および光出力制御プログラム
JP2005269007A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Fujitsu Ltd 端局装置、光出力パワーの制御方法及び光出力パワー制御プログラム
JP2006279878A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Fujitsu Ltd 波長多重伝送装置,漏洩光防止方法および波長多重通信システム
US8331778B2 (en) 2007-02-27 2012-12-11 Fujitsu Limited WDM transmission apparatus
WO2008105027A1 (ja) * 2007-02-27 2008-09-04 Fujitsu Limited Wdm伝送装置
JP2009284205A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Fujitsu Ltd 光信号調整方法及び光信号調整装置
JP2010045807A (ja) * 2009-09-24 2010-02-25 Fujitsu Ltd プリエンファシス方法、光通信システム、および、制御装置
JP2011082927A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 光トランシーバ
JP2011217165A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Opnext Japan Inc 光送信器、光送信部品及び光送信機の制御方法
JP2012178686A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Hitachi Ltd 光伝送システム、及び、光ノード
US8818190B2 (en) 2011-02-25 2014-08-26 Hitachi, Ltd. Optical transport system and optical node
JP2013110688A (ja) * 2011-11-24 2013-06-06 Mitsubishi Electric Corp 光送信器
JPWO2015045311A1 (ja) * 2013-09-24 2017-03-09 日本電気株式会社 伝送装置、伝送システム、伝送方法及びプログラムが記憶された記憶媒体
US10680738B2 (en) 2013-09-24 2020-06-09 Nec Corporation Transport apparatus, transport system, transport method, and storage medium on which program has been stored
US9735887B2 (en) 2014-07-22 2017-08-15 Nec Corporation Optical reception device and optical reception method
EP2983311A1 (en) 2014-08-04 2016-02-10 Fujitsu Limited Optical transmission apparatus, optical trasmission system, and control method of optical transmission system
US9686016B2 (en) 2014-08-04 2017-06-20 Fujitsu Limited Optical transmission apparatus, optical transmission system, and control method of optical transmission system

Also Published As

Publication number Publication date
US6271945B1 (en) 2001-08-07
US6134034A (en) 2000-10-17
JP3720112B2 (ja) 2005-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3720112B2 (ja) 波長分割多重が適用されるシステム及び光パワー制御装置
EP1427119B1 (en) Optical amplifier and optical communication system employing the same
US6204945B1 (en) Signal light outputting apparatus and optical transmission system having signal light outputting apparatus
EP0762677B1 (en) Optical communication system which determines the spectrum of a wavelength division multiplexed signal and performs various processes in accordance with the determined spectrum
JP2748908B2 (ja) 光伝送路特性測定方法とその装置および光波長多重伝送方法とその装置
US6259553B1 (en) Optical communication system and optical amplifier
JP3072047B2 (ja) 波長多重光伝送装置および光中継器
US7343100B2 (en) Optical communications based on optical polarization multiplexing and demultiplexing
JP4626918B2 (ja) ラマン光増幅中継器
US20120219285A1 (en) In-band optical signal to noise ratio monitoring technique
EP2501067B1 (en) System and method for reducing interference of a polarization multiplexed signal
EP1596511A1 (en) Spectral tilt measurement system and method for an optical medium
US8543006B2 (en) System and method for reducing polarization dependent loss
US6414775B1 (en) Method and apparatus for measuring gain shape in an optical repeater using FM modulation
US5949925A (en) Method, device, and system for optical modulation in wavelength division multiplexing
JPH05244098A (ja) 光送信装置、光中継装置、光受信装置、光ファイバ伝送システム、及び、その監視方法
JPH10126341A (ja) 光送信機及び光ネットワークシステム
WO2019055362A1 (en) OPTICAL COMMUNICATION WITH LOW LIGHT OF TEMPORAL COHERENCE
JPH04355526A (ja) 光通信ネットワーク及び光通信方法
JP3503600B2 (ja) 光送信装置および光受信装置
JPH09214428A (ja) 波長監視方法およびそれを用いた光増幅装置
JP3463674B2 (ja) 光受信装置および監視情報の転送方法
Ducellier et al. Compact SOA-based preamplified receiver module for 20Gb/s applications
JPH10290213A (ja) 光通信用デバイスおよび光通信装置および光通信システム並びに光スペクトルアナライザ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080916

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130916

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term