JPH0926078A - ホース用継手構造 - Google Patents

ホース用継手構造

Info

Publication number
JPH0926078A
JPH0926078A JP7178953A JP17895395A JPH0926078A JP H0926078 A JPH0926078 A JP H0926078A JP 7178953 A JP7178953 A JP 7178953A JP 17895395 A JP17895395 A JP 17895395A JP H0926078 A JPH0926078 A JP H0926078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
flange
fitting
annular groove
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7178953A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3497616B2 (ja
Inventor
Rikio Kato
力雄 加藤
Mutsumi Nakamura
睦実 中村
Masaki Yamagishi
正樹 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP17895395A priority Critical patent/JP3497616B2/ja
Publication of JPH0926078A publication Critical patent/JPH0926078A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3497616B2 publication Critical patent/JP3497616B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ホースの引き抜き方向の力はもとより、ねじ
り方向の力に対しても強固な固着力を確保すること。 【解決手段】 継手金具1の接続筒部3にホース9の端
部を挿入し、ホース9の端部外周に被せられる固定用筒
体7をホース9の外周に加締めると共に、ホース9の端
部から外れて位置する固定用筒体7のフランジ8が継手
金具1の環状溝5に加締めにより圧入されている。これ
により固定用筒体7と継手金具1との相対回転に対する
抵抗を増大させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ホース用継手構造
に関し、詳しくは、LPガス供給設備等に使用される高
圧ホース用の継手構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のホース用継手構造として
図4および図5に示すような構成のものが知られてい
る。
【0003】継手金具1は、六角形状のスパナ掛部2の
後部に鋸歯形状断面の外周を有する接続筒部3が形成さ
れ、このスパナ掛部2と接続筒部3との間に環状突起4
が形成され、この環状突起4により、スパナ掛部2の後
部に環状溝5が形成されている。
【0004】そしてこの従来のホース用継手構造は、ホ
ース9の先端を接続筒部3に挿入し、その外側の被せら
れた固定用筒体7を治具10で加締めることにより、固
定用筒体7のフランジ8を環状溝5に係入させ、かつ治
具11で加締めることにより固定用筒体7の外周に加締
変形部13を形成してホース9を接続筒部3に締めつけ
るようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述のような従来のホ
ース用継手構造は、固定用筒体7の前後の2箇所を加締
めており、かつフランジ8が環状溝5に係入しているた
め、ホース9の引き抜き方向の力に対しては強固である
が、環状溝5とフランジ8との間に隙間Gがあるため、
環状溝5に沿って円周方向には動きやすい構造になって
おり、そのためホースのねじり方向の力に対しては固着
力が不充分である。
【0006】本発明は上述の点に着目してなされたもの
で、ホースの引き抜き方向の力はもとより、ねじり方向
の力に対しても強固な固着力を確保できるホース用継手
構造を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記した目的を達成する
ため、請求項1記載の発明は、継手金具の接続筒部にホ
ースの端部を挿入し、前記ホースの端部外周に被せられ
る固定用筒体をホースの外周に加締めると共に、前記ホ
ースの端部から外れて位置する前記固定用筒体のフラン
ジを継手金具の環状溝に係入させたホース用継手構造に
おいて、前記固定用筒体のフランジが前記継手金具の環
状溝に加締めにより圧入されていることを特徴とするも
のである。
【0008】このため、請求項1記載の発明では、フラ
ンジが環状溝に圧入されているので、固定用筒体と継手
金具との相対回転に対する抵抗力が増大し、前記相対回
転を阻止することができる。
【0009】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載のホース用継手構造であって、前記フランジの内周が
凹凸形状に形成されていることを特徴とするものであ
る。
【0010】このため、請求項2記載の発明では、フラ
ンジの凹凸の部分が圧入の際環状溝に食い込み、固定用
筒体と継手金具との相対回転に対する抵抗力がより増大
する。
【0011】また、請求項3記載の発明は、請求項1又
は2記載のホース用継手構造であって、前記環状溝の溝
幅は、環状溝の外周側で前記フランジの厚みより大き
く、内周側でフランジの厚みより小さくなるように形成
されていることを特徴とするものである。
【0012】このため、請求項3記載の発明では、圧入
の際溝幅の大きい環状溝の外周側にフランジがスムーズ
に入り込み、溝幅の小さい内周側に確実に誘導される。
【0013】また、請求項4記載の発明は、請求項1乃
至3のいずれか1項記載のホース用継手構造であって、
前記固定用筒体と前記継手金具とが硬度の異なる金属材
料で形成されており、前記フランジの環状溝への圧入構
造が低硬度金属材料形成側に高硬度金属材料形成側が食
い込む圧入構造となっていることを特徴とするものであ
る。
【0014】このため請求項4記載の発明では、固定用
筒体と継手金具との金属材料の硬度差により、フランジ
と環状溝の内一方が他方に食い込む圧入構造が確実に得
られ、固定用筒体と継手金具との相対回転に対する抵抗
の増大を図ることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に示す実施形
態に基づいて説明する。なお、図4および図5と同一部
材は同一符号で示している。
【0016】継手金具1は、六角形状のスパナ掛部2の
後部に鋸歯形状断面の外周を有する接続筒部3が形成さ
れ、このスパナ掛部3と接続筒部3との間に環状突起4
が形成され、この環状突起4により、スパナ掛部2の後
部に環状溝5が形成されている。
【0017】そして本実施形態のホース用継手構造は、
継手金具1の接続筒部3にホース9の端部を挿入し、ホ
ース9の端部外周に被せられる固定用筒体7をホース9
の外周に加締めると共に、ホース9の端部から外れて位
置する固定用筒体7のフランジ8が継手金具1の環状溝
5に加締めにより圧入されて概略構成されている。
【0018】継手金具1の環状溝5の後部の側壁(環状
突起4の前壁)は、内周に向かって溝幅が狭くなるよう
なテーパ面6としている。すなわち、図2に示すよう
に、環状溝5の内周側の溝幅をT1 、外周側の溝幅をT
2 とすると、T1 <T2 となっている。
【0019】固定用筒体7は、図3(a)に示すよう
に、前端に内向きのフランジ8が形成され、このフラン
ジ8の内周に孔9が形成されている。この固定用筒体7
の厚み、すなわちフランジ8の厚みをT3 とすると、こ
の厚みT3 は底部の溝幅T1 より大きく、外周側の溝幅
T2 より小さい、すなわち、T1 <T3 、T2 >T3 の
関係にあるように構成されている。
【0020】継手金具1は、高圧用のものは一般に黄銅
が使用され、固定用筒体7はステンレスが使用される。
したがって固定用筒体7は継手金具1より高硬度の金属
材料で形成されている。
【0021】そしてホース9の取り付けは次のようにし
て行われる。
【0022】ホース9の端部に固定用筒体7を挿入し、
このホース9を継手金具1の接続筒部3に挿入し、ホー
ス先端を環状突起4に当接させ、フランジ8を環状溝5
に合致させる。この状態で治具11(図5に示す)で固
定用筒体7を加締めることにより、固定用筒体7の外周
に加締変形部13を形成してホース9を接続筒部3に締
めつけると共に、治具10(図5に示す)でフランジ8
の外側を加締めることにより、フランジ8が環状溝5に
圧入される。
【0023】このとき環状溝5の外周側の溝幅T2 はフ
ランジ8の厚みT3 より大きいため、フランジ8の先端
は環状溝5にスムーズに入り込むが、途中でテーパ面6
に当たり、低硬度の継手金具1のテーパ面の方が変形さ
せられ、フランジ8は図2のようにテーパ面6内に食い
込んだ形で圧入される。
【0024】上述のように、ホース1は加締変形部13
と、フランジ8の2箇所で加締められているので、ホー
スの抜け方向の力に対して強い固着力を発揮できると共
に、フランジ8が継手金具1のテーパ面6に食い込んで
いるため、ホースのねじり方向の力に対しても強い抵抗
力があり、ねじりトルクに対して高い強度を持ったホー
ス用継手構造が得られる。
【0025】上記実施形態では、固定用筒体7が継手金
具1より硬度の高い金属材料で形成されているが、逆に
固定用筒体7の方を継手金具1より硬度の低い金属材
料、例えばアルミニューム合金等の金属で形成すること
も可能である。この場合は、テーパ面6によってフラン
ジ8の方が変形されるが、回転方向の摩擦力が増大する
点において、上記実施形態と同等の効果を持たせること
ができる。
【0026】また、固定用筒体7のフランジ8は、図3
(b)のように凹凸形状14にすることもできる。この
ように構成すると、テーパ面6への食い込みまたはテー
パ面6による変形が凹凸の部分で不均一になるので、回
転方向の抵抗力がより増大し、ねじりトルクに対しより
高強度のホース用継手構造が得られる。
【0027】
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1記載の発
明によれば、フランジが環状溝に圧入されているので、
固定用筒体と継手金具との相対回転に対する抵抗力が増
大し、前記相対回転を阻止することができ、この結果ホ
ースの引き抜き方向の力はもとより、ねじり方向の力に
対しても強固な固着力を確保できるホース用継手構造を
提供することができる。
【0028】請求項2記載の発明によれば、フランジの
凹凸の部分が圧入の際環状溝に食い込み、固定用筒体と
継手金具との相対回転に対する抵抗力がより増大し、こ
の結果ねじり方向の力に対して一層強固な固着力を有す
る。
【0029】また、請求項3記載の発明によれば、圧入
の際溝幅の大きい環状溝の外周側にフランジがスムーズ
に入り込み、溝幅の小さい内周側に確実に誘導されるの
で、圧入作業の容易化を図ることができる。
【0030】さらに、請求項4記載の発明によれば、固
定用筒体と継手金具との金属材料の硬度差により、フラ
ンジと環状溝の内一方が他方に食い込む圧入構造が確実
に得られ、固定用筒体と継手金具との相対回転に対する
抵抗の増大を図ることができ、この結果ねじり方向の力
に対して一層強固な固着力を確保できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のホース用継手の一実施形態を示す縦断
側面図である。
【図2】図1の要部拡大断面図である。
【図3】(a)、(b)は各々固定用筒体の構造例を示
す斜視図である。
【図4】従来のホース用継手の側面図である。
【図5】図4の縦断側面図である。
【符号の説明】
1 継手金具 3 接続筒部 5 環状溝 7 固定用筒体 8 フランジ 9 ホース 14 凹凸形状

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 継手金具の接続筒部にホースの端部を挿
    入し、前記ホースの端部外周に被せられる固定用筒体を
    ホースの外周に加締めると共に、前記ホースの端部から
    外れて位置する前記固定用筒体のフランジを継手金具の
    環状溝に係入させたホース用継手構造において、 前記固定用筒体のフランジが前記継手金具の環状溝に加
    締めにより圧入されていることを特徴とするホース用継
    手構造。
  2. 【請求項2】 前記フランジの内周が凹凸形状に形成さ
    れていることを特徴とする請求項1記載のホース用継手
    構造。
  3. 【請求項3】 前記環状溝の溝幅は、環状溝の外周側で
    前記フランジの厚みより大きく、内周側でフランジの厚
    みより小さくなるように形成されていることを特徴とす
    る請求項1又は2記載のホース用継手構造。
  4. 【請求項4】 前記固定用筒体と前記継手金具とが硬度
    の異なる金属材料で形成されており、前記フランジの環
    状溝への圧入構造が低硬度金属材料形成側に高硬度金属
    材料形成側が食い込む圧入構造となっていることを特徴
    とする請求項1乃至3のいずれか1項記載のホース用継
    手構造。
JP17895395A 1995-07-14 1995-07-14 ホース用継手構造 Expired - Lifetime JP3497616B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17895395A JP3497616B2 (ja) 1995-07-14 1995-07-14 ホース用継手構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17895395A JP3497616B2 (ja) 1995-07-14 1995-07-14 ホース用継手構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0926078A true JPH0926078A (ja) 1997-01-28
JP3497616B2 JP3497616B2 (ja) 2004-02-16

Family

ID=16057552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17895395A Expired - Lifetime JP3497616B2 (ja) 1995-07-14 1995-07-14 ホース用継手構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3497616B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005155828A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Maezawa Kyuso Industries Co Ltd 柔軟管継手方法と継手コネクタ及びかしめ加工工具
JP2007051774A (ja) * 2005-07-22 2007-03-01 Bridgestone Corp 給水・給湯用ホース口金具構造
JP2015052376A (ja) * 2013-09-09 2015-03-19 ブリヂストンフローテック株式会社 金具、金具付きホース及び金具付きホースの組み付け方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005155828A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Maezawa Kyuso Industries Co Ltd 柔軟管継手方法と継手コネクタ及びかしめ加工工具
JP2007051774A (ja) * 2005-07-22 2007-03-01 Bridgestone Corp 給水・給湯用ホース口金具構造
JP2015052376A (ja) * 2013-09-09 2015-03-19 ブリヂストンフローテック株式会社 金具、金具付きホース及び金具付きホースの組み付け方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3497616B2 (ja) 2004-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3512435B2 (ja) ボール結合リンク
JP3491279B2 (ja) かしめナットおよびその製造方法
JP6893420B2 (ja) シャフトとヨークの組立体
JPH0926078A (ja) ホース用継手構造
KR100625140B1 (ko) 호스 클램프용 조임 수단
JPH0231658Y2 (ja)
JP2696556B2 (ja) ホース端部取付具及びその取付方法
JP3293026B2 (ja) 嵌合部を有する部材とその製造方法及び取付方法
JP2000320745A (ja) ガス器具の種火管
JP3905497B2 (ja) ホイールナット及びホイールボルト
JP3453912B2 (ja) ホース接続装置
JP3804922B2 (ja) ボール栓用圧入・かしめ治具
JP4102587B2 (ja) 金属管とゴムホースとの継手具
JP6420512B1 (ja) スタッドボルトと被固定板との固定構造及びスタッドボルト
JPH05118483A (ja) ホース継手
JP3868252B2 (ja) 管継手
JP2003202006A (ja) 軸体の加締め構造
JP7357350B2 (ja) 管継手
JP2003120639A (ja) クリップナット
JPH0544237Y2 (ja)
JP2803323B2 (ja) ブラインドナットの連れ回り防止構造
JP2879181B2 (ja) 自転車用リム及びその製造方法
JPH10148292A (ja) ホース組立体及びこれに用いられるホースクランプ
JPH077672Y2 (ja) ホースの接続構造
JP2580518Y2 (ja) 中間継手付きホース

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101128

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term