JPH09260619A - Soi基板及びその製造方法 - Google Patents

Soi基板及びその製造方法

Info

Publication number
JPH09260619A
JPH09260619A JP8066027A JP6602796A JPH09260619A JP H09260619 A JPH09260619 A JP H09260619A JP 8066027 A JP8066027 A JP 8066027A JP 6602796 A JP6602796 A JP 6602796A JP H09260619 A JPH09260619 A JP H09260619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor wafer
layer
soi substrate
soi
oxygen concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8066027A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3085184B2 (ja
Inventor
Shinichi Tomita
真一 冨田
Yasunobu Ikeda
安伸 池田
Masakazu Sano
正和 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Sitix Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13304029&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH09260619(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sumitomo Sitix Corp filed Critical Sumitomo Sitix Corp
Priority to JP08066027A priority Critical patent/JP3085184B2/ja
Publication of JPH09260619A publication Critical patent/JPH09260619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3085184B2 publication Critical patent/JP3085184B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】SOI層に結晶欠陥の無い、製造コストの安い
SOI基板を提供すること。 【構成】第1の半導体ウエーハ1と第2の半導体ウエー
ハ2を接着して形成されるSOI基板の製造方法におい
て、第1の半導体ウエーハ1は、少なくとも、主面側に
格子間酸素濃度が1×1018atoms/cm3以下の
層を備えるとともに主面が鏡面であり、且つ、第2の半
導体ウエーハ2は、少なくとも主面が鏡面であり、第1
及び第2の半導体ウエーハ1,2のうち、少なくとも一
方の半導体ウエーハの主面に酸化膜を形成した後、双方
の主面同士を密着するとともに熱処理して接着する工程
と、第1の半導体ウエーハ1の裏面側より薄膜化し、前
記格子間酸素濃度が1×1018atoms/cm3以下
の層だけを残して、その面を鏡面化する工程と、を備え
た構成のSOI基板の製造方法及び、これにより製造さ
れるSOI基板。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、SOI構造を持つ
半導体基板とその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、第1の半導体ウエーハと第2の半
導体ウエーハとの間に誘電体層を介在させて接着して形
成されるSOI(Silicon On Insulator)基板が知られ
ている。
【0003】この種の半導体基板の製造方法は、以下の
通りである。すなわち、第1の半導体ウエーハと第2の
半導体ウエーハのうち、少なくとも一方に誘電体層とな
る酸化膜(SiO2)を形成しておき、前記2枚の半導
体ウエーハを密着させ熱処置を施して、接着ウエーハを
形成する。
【0004】その後、ウエーハの鏡面加工時に発生した
ダレにより生じる接着ウエーハ周辺の未接着部分を研削
及びエッチングにより除去し、デバイス形成層となる層
を所望の厚みになるように研削した後、仕上げとして鏡
面研磨後、SOI基板とする。
【0005】このような従来の接着法によるSOI基板
は、例えば、図3(1)〜(5)に示すような順序で形
成される。
【0006】まず、図3(1)に示すように、2枚のシ
リコンウエーハ1,2を準備する。
【0007】次に、図3(2)に示すように、シリコン
ウエーハ1の表面に誘電体層となる酸化膜5を形成す
る。その後シリコンウエーハ1とシリコンウエーハ2の
双方の接着表面の清浄化処理を行い、図3(3)に示す
ように、シリコンウエーハ1,2を室温で密着する。そ
の後、温度800℃以上で熱処理することにより接着強
度を増す。
【0008】次に、図には示していないが、シリコンウ
エーハ1,2には研磨時に、ウエーハ周辺にダレが発生
しており、そのまま双方を接着すると未接着部が生じ
る。この未接着部は、接着ウエーハを洗浄又は研磨する
際、前記未接着部分が剥がれて飛散すると発塵源とな
り、ウエーハ表面がパーティクルで汚染されたり、その
一部が表面に付着して加工時に傷つけられたりする。そ
こで、シリコンウエーハ1の未接着部を幅3mm程度研
削し、エッチングによって除去する。9はエッチング後
の研削部である。
【0009】その後、図3(4)に示すように、シリコ
ンウエーハ1を裏面より研削し、SOI層を所望の厚み
になるように研磨を行う。これにより、活性層厚が2μ
m以上で均一性が±1μm程度の厚・薄膜SOI基板が
形成される。
【0010】この最後に、図3(5)に示すように、月
刊Semiconductor World 199
4.4号に記載されているPACE(Plasma-Assisted
Chemical Etching)加工を行い、その後、加工表面に残
るエッチング残査除去及び表面粗さ低減のためにタッチ
ポリッシュ(ポリッシュ量は数10オングストローム〜
数100オングストローム)を行い、SOI層厚が0.
1μm程度で公差が±10%である超薄膜SOI基板を
形成する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の製造方法に
より製造された厚・薄膜SOI基板のSOI層を選択エ
ッチングによって結晶欠陥評価を行うと、OSFや酸素
析出物の結晶欠陥が観察される。OSFは、酸化膜形成
時に、シリコンウエーハ1にOSF核が存在すると、酸
化によってシリコン原子が放出されて成長する。また、
酸素析出物は、シリコンウエーハ1に酸素析出核が存在
すると酸化熱処理及び貼り合わせ熱処理過程で形成され
る。そのため、一般にシリコンウエーハ1には、低酸素
の半導体ウエーハが使用される傾向にある(特開平7−
169925号)。
【0012】しかし、低酸素の半導体ウエーハを使用し
て製造された厚・薄膜SOI基板でも、1000℃、1
6時間、酸化性雰囲気中で熱処理後、酸化膜を除去しS
OI層をライトエッチングによって結晶欠陥評価を行う
と、数10/cm2レベルの結晶欠陥が検出され、結晶
欠陥フリーを達成することはできなかった。更に、SO
I層の結晶欠陥低減には、CZ法でのシリコン単結晶引
き上げ段階で存在するOSF核、酸素析出核及び酸素析
出物等を、更に低減する必要がある。しかし、それらの
結晶欠陥低減をCZ法でのシリコン単結晶引き上げ段階
で達成しようとすると、結晶引き上げ条件を制約してし
まうため、かなり高価なシリコンウエーハになるという
欠点がある。また、CZ法でのシリコン単結晶引き上げ
段階で完全には結晶欠陥をフリーにすることは困難であ
る。
【0013】また、前記従来の製造方法により製造され
た超薄膜SOI基板のSOI層を、図4に示すような評
価法によって結晶欠陥を評価すると、SOI層に貫通ピ
ットが観察される。
【0014】すなわち、図4(1)は、前記図3(5)
に示される超薄膜SOI基板であり、6は結晶欠陥であ
る。これを、希釈選択エッチング(例えば、体積比 5
wt%K2Cr27:48wt%HF:H2O=1:2:
5 のエッチング液)で結晶欠陥を貫通(図4(2)参
照)させる。7は貫通ピットである。その後、25wt
%のHF液に浸漬することにより、貫通ピットを埋め込
み酸化膜に転写する。これにより貫通ピット8が顕在化
される。
【0015】CZ法で引き上げたシリコン単結晶をウエ
ーハに加工し、SC1洗浄を行うとCOP(Crystal or
iginated Particle)と呼ばれる、深さが0.1μm程
度のピットが検出される。これは、単結晶育成時に形成
された結晶欠陥に起因することが数多く報告されてい
る。
【0016】前記貫通ピットは、この結晶欠陥が顕在化
したものと考えられる。しかし、通常ウエーハのSC1
洗浄を繰り返しピットとして観察される量より多くのピ
ットが検出される。これは、プラズマエッチングの薄膜
過程において結晶欠陥が選択的にエッチングされ、ピッ
トとして残ったものの一部が前記評価により貫通ピット
になったとも考えられるが、一方、接合面側のSOI層
には、既に0.1μm程度の深さのCOPが存在し、酸
化膜を形成した後も残存しているため、プラズマエッチ
ングでの薄膜過程で露出或いは、露出しないまでもSO
I層中に存在しており、これが前記評価により貫通ピッ
トになったと考えられる。よって、超薄膜加工前の状態
でSC1洗浄の繰り返しによりピットとなる結晶欠陥が
ないようにすることが必要である。しかし、現状では、
この結晶欠陥をCZ法でのシリコン単結晶引き上げ段階
でフリーにすることは困難である。
【0017】そこで、本発明は、熱処理又はエピタキシ
ャル成長した第1の半導体ウエーハを用いることによ
り、SOI層に結晶欠陥のない、製造コストの安価なS
OI基板及びその製造方法を提供することを目的として
いる。
【0018】
【課題を解決するための手段】本願第1請求項に記載し
た発明は、第1の半導体ウエーハと第2の半導体ウエー
ハを接着して形成されるSOI基板において、前記第1
の半導体ウエーハは、少なくとも、主面側に格子間酸素
濃度が1×1018atoms/cm3(old AST
M、以下同じ)以下の層を備えるとともに主面が鏡面で
あり、且つ、前記第2の半導体ウエーハは、少なくとも
主面が鏡面であり、 前記第1及び第2の半導体ウエー
ハのうち、少なくとも一方の半導体ウエーハの主面に酸
化膜が形成されて、双方の主面同士が密着されるととも
に熱処理されて接着されるものであって、SOI層の格
子間酸素濃度が1×1018atoms/cm3以下で且
つSOI層厚が5μm以下である構成のSOI基板であ
る。
【0019】本願第2請求項に記載した発明は、第1の
半導体ウエーハと第2の半導体ウエーハを接着して形成
されるSOI基板の製造方法において、前記第1の半導
体ウエーハは、少なくとも、主面側に格子間酸素濃度が
1×1018atoms/cm3以下の層を備えるととも
に主面が鏡面であり、且つ、前記第2の半導体ウエーハ
は、少なくとも主面が鏡面であり、前記第1及び第2の
半導体ウエーハのうち、少なくとも一方の半導体ウエー
ハの主面に酸化膜を形成した後、双方の主面同士を密着
するとともに熱処理して接着する工程と、前記第1の半
導体ウエーハの裏面側より薄膜化し、前記格子間酸素濃
度が1×1018atoms/cm3以下の層だけを残し
て、その面を鏡面化する工程と、を備えた構成のSOI
基板の製造方法である。
【0020】本願第3請求項に記載した発明は、前記第
2請求項の発明において、前記格子間酸素濃度が1×1
18atoms/cm3以下の層は、800℃以上の温
度でエピタキシャル成長によって形成される構成のSO
I基板の製造方法である。
【0021】本願第4請求項に記載した発明は、前記第
2請求項の発明において、前記格子間酸素濃度が1×1
18atoms/cm3以下の層は、還元性のあるガス
雰囲気中で800℃以上の熱処理によって形成される構
成のSOI基板の製造方法である。
【0022】本願第5請求項に記載した発明は、前記第
2請求項の発明において、前記格子間酸素濃度が1×1
18atoms/cm3以下の層は、不活性ガス雰囲気
の中で800℃以上の熱処理によって形成される構成の
SOI基板の製造方法である。
【0023】したがって、本発明によれば、第1の半導
体ウエーハに、エピタキシャル成長又は、還元性又は不
活性ガス雰囲気中で高温熱処理を行うことにより、CZ
法でのシリコン単結晶引き上げで達成できる酸素濃度よ
り低い結晶欠陥の無い層をウエーハの表層として形成す
ることができ、その層をSOI層とすることにより、S
OI層に結晶欠陥の無いSOI基板を得ることができ
る。
【0024】すなわち、エピタキシャル成長により、C
Z法でのシリコン単結晶引き上げでは達成できない無欠
陥層を形成でき、この層をSOI層とすることで、結晶
欠陥の無いSOI基板が得られる。
【0025】また、第1の半導体ウエーハに還元性又は
不活性ガス雰囲気中で高温熱処理を行うことにより、第
1の半導体ウエーハの表層の結晶欠陥を成長させること
なく、酸素の外方拡散、還元作用によって結晶欠陥をシ
ュリンクさせ、消滅させることができる。その層をSO
I層とすることで、結晶欠陥の無いSOI基板が得られ
る。
【0026】一般に、熱処理又はエピタキシャル成長を
行うとウエーハの製造コストが高くなるが、この理由
は、基板にプライム品を使用しているためである。貼り
合わせによるSOI基板製造においては、第1の半導体
ウエーハの極表層しか使用しないため、基板にはダミー
品レベルのウエーハが使用でき、新規に結晶を引き上げ
て加工したウエーハに比べ、安価な第1の半導体ウエー
ハを得ることができ、低コストなSOI基板の製造が可
能となる。ここで、ダミー品レベルとは、プライム品を
製造する過程で派生する不良品、例えば形状不良品(反
り、フラットネス等)、結晶欠陥不良品、裏面不良品、
厚み不良品等で貼り合わせによってボイドを発生しない
鏡面状態であるウエーハ、すなわち表面に異物の付着及
び局部的な凸凹の無いウエーハである。
【0027】以上のように、本発明によれば、SOI層
に結晶欠陥の無い、製造コストの安いSOI基板を提供
することができる。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、本発明を具体例に基づいて
詳細に説明する。図1は本発明に係るSOI基板の製造
工程を示す断面図である。
【0029】まず、図1(1)に示すように、少なくと
も片面が鏡面研磨された第1の半導体ウエーハ1を準備
する。例えば、製造コストを安価にするために、結晶面
(100)、P型、比抵抗5Ω・cmの6インチのダミ
ー品レベルの半導体ウエーハを準備する。
【0030】次に、図1(2)に示すように、エピタキ
シャル炉にて前記半導体ウエーハの表面を水素や塩酸ガ
スでエッチングし、シランガスを800℃以上(例えば
1100℃)水素ガス雰囲気下で熱分解又は水素還元反
応を800℃以上(例えば1100℃)で起こさせ、
0.1μm以上、例えば5μmのエピタキシャル成長を
行い、半導体ウエーハ上に格子間酸素濃度が1×1018
atoms/cm3(old ASTM、以下同じ)以
下で結晶欠陥の無い層4を形成する。反応温度は、より
高温で行ったほうが成長速度が速いため、生産上有利で
あるが、スリップが発生しやすくなる問題が有るため、
エピタキシャル炉にあった最適条件にてエピタキシャル
成長を行うことが必要である。使用する半導体ウエーハ
は、できればドープする不純物と同じ不純物を有する半
導体ウエーハを使用する。また、エピタキシャル成長時
のオートドープを防止し、エピタキシャル層の抵抗値を
所定の値にするには比抵抗が1Ω・cm以上である半導
体ウエーハを使用する方がよい。エピタキシャル成長表
面にマウンド等が発生している場合には、研磨を行って
除去する。
【0031】次に、図1(3)に示すように、エピタキ
シャル表面に酸化性雰囲気で500℃以上で、例えば1
100℃で熱処理を行い、第1の半導体ウエーハの表面
に100オングストローム以上例えば2000オングス
トロームの酸化膜5を形成する。酸化性雰囲気とは、酸
素又は水蒸気を含んだ雰囲気である。
【0032】更に、図1(4)に示すように、第1の半
導体ウエーハ1及び第2の半導体ウエーハ2を洗浄し、
表面に吸着水分やシラノール基を形成した後、室温でボ
イドが発生しない方法で密着させる。第2の半導体ウエ
ーハ2の表面に酸化膜が形成されていてもよい。第2の
半導体ウエーハ2に使用するウエーハの材質は、単結晶
シリコン又はポリシリコンばかりでなく、石英、水晶、
サファイヤ等でもよい。また、TTV(Total Thicknes
s Variation)は小さい方がよく、できれば1μm以下
が最適である。両面研磨機で加工するとTTVを小さく
することができるので、両面研磨品を使用してもよい。
【0033】その後、200℃以上の温度、例えば11
00℃で接着強度が安定する時間、例えば2時間熱処理
を行う。この熱処理は、薄膜化工程で剥がれ等の問題が
なければ薄膜化した後に行ってもよい。後工程での裏面
・面取り部の傷・汚れを防止するには、裏面に酸化膜を
形成する方法がよいため、熱処理の雰囲気は酸化性雰囲
気がよい。
【0034】酸化及び貼り合わせ熱処理において、第1
の半導体ウエーハのバルク側の格子間酸素がエピタキシ
ャル層に拡散して欠陥を発生させる可能性あるため、第
1の半導体ウエーハの格子間酸素濃度が低い半導体ウエ
ーハを用いた方が最適である。尚、低温、短時間で酸化
膜を形成するのが望ましい。
【0035】図1(5)に示すように、周辺の未接合部
を、研削・エッチングで除去した後、第1の半導体ウエ
ーハ1の裏面を研削・研磨して、表面にダメージ層の無
い、鏡面化されたSOI層厚が3±1μmの薄膜SOI
基板を形成する。特に、周辺の剥がれが問題とならない
場合は、周辺の未接合部を、研削・エッチングで除去す
る必要はない。
【0036】最後に、図1(6)に示すように、PAC
E加工・タッチポリッシュを行い、SOI層厚が0.1
μm±10%の超薄膜SOI基板が製造される。
【0037】図2は本発明の他の具体例に係るSOI基
板の製造工程を示す断面図である。
【0038】まず、図2(1)に示すように第1の半導
体ウエーハ1は、前記具体例で用いたような半導体ウエ
ーハを準備する。すなわち、少なくとも片面が鏡面研磨
された第1の半導体ウエーハで、例えば、結晶面(10
0)、P型、比抵抗5Ω・cmの6インチのダミー品レ
ベルの半導体ウエーハを準備する。
【0039】次に、図2(2)に示すように、第1の半
導体ウエーハ1を800℃以上の水素雰囲気で10分以
上、例えば1150℃で1時間熱処理を行う。このとき
の流量は0.001×10-3Nm3/分以上例えば90
×10-3Nm3/分で行う。水素ガスと不活性ガスとの
混合ガスでもよい。この処理によって、格子間酸素濃度
が1×1018atoms/cm3以下で結晶欠陥の無い
層4が形成される。表層の酸素濃度は、熱処理温度によ
って決まるため、より高温で熱処理する方が望ましい
が、この場合もスリップ及び金属汚染等の問題があるた
め最適化を計る必要がある。表面が粗れてボイドを発生
させるようであれば、研磨を行ってもよい。
【0040】図2(3)に示すように、この表面に、酸
化性雰囲気で500℃以上で、例えば1100℃で熱処
理を行い、第1の半導体ウエーハ1の表面に100オン
グストローム以上、例えば2000オングストロームの
酸化膜5を形成する。酸化性雰囲気とは、酸素又は水蒸
気を含んだ雰囲気である。この酸化膜形成処理を前記水
素雰囲気下の同一熱処理炉で連続して行えば、生産性を
よくでき、製造コストを低減することができる。
【0041】その後、図2(4)〜(6)に示す工程で
は、前記第1の具体例と同様な処理により、SOI層厚
が0.1μm±10%の超薄膜SOI基板が製造され
る。
【0042】すなわち、図2(4)に示すように、第1
の半導体ウエーハ1及び第2の半導体ウエーハ2を洗浄
し、表面に吸着水分やシラノール基を形成した後、室温
でボイドが発生しない方法で密着させる。第2の半導体
ウエーハ2の表面に酸化膜が形成されていてもよい。
【0043】その後、200℃以上の温度、例えば11
00℃で接着強度が安定する時間、例えば2時間熱処理
を行う。この熱処理は、薄膜化工程で剥がれ等の問題が
なければ薄膜化した後に行ってもよい。後行程での裏面
・面取り部の傷・汚れを防止するには、裏面に酸化膜を
形成する方法がよいため、熱処理の雰囲気は酸化性雰囲
気がよい。
【0044】酸化及び貼り合わせ熱処理において、第1
の半導体ウエーハのバルク側の格子間酸素が低酸素層に
拡散して欠陥を発生させる可能性あるため、第1の半導
体ウエーハの格子間酸素濃度が低い半導体ウエーハを用
いた方が最適である。尚、低温、短時間で酸化膜を形成
するのが望ましい。
【0045】図2(5)に示すように、周辺の未接合部
を、研削・エッチングで除去した後、第1の半導体ウエ
ーハ1の裏面を研削・研磨して、表面にダメージ層の無
い、鏡面化されたSOI層厚が3±1μmの薄膜SOI
基板を形成する。特に、周辺の剥がれが問題とならない
場合は、周辺の未接合部を、研削・エッチングで除去す
る必要はない。
【0046】最後に、図2(6)に示すように、PAC
E加工・タッチポリッシュを行い、SOI層厚が0.1
μm±10%の超薄膜SOI基板が製造される。
【0047】本例では、水素雰囲気でのアニールを示し
たが、不活性ガス雰囲気例えばアルゴンガス雰囲気でも
よい。
【0048】以上のような加工によって、例えば、SO
I層厚が0.1μm±10%程度の超薄膜SOIウエー
ハが製造される。
【0049】実際に、本発明によって得られたSOI基
板のSOI層を前記2種類の欠陥評価で評価したとこ
ろ、従来法では達成できなかった結晶欠陥フリー及び貫
通ピットフリーが達成できた。
【0050】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
結晶欠陥の少ない層をSOI層とするため、SOI層中
の結晶欠陥が少ないSOI基板を得ることができる。そ
の上、結晶欠陥の少ない層を作る基板に低コストなウエ
ーハが使用できるため、低コストなSOI基板を得るこ
とが可能である。
【0051】このように、本発明の製造方法及びこれに
より得られるSOI基板によれば、SOI層中の結晶欠
陥が少なく、製造コストが安いSOI基板を得ることが
でき、更には、SOI基板の幅広いデバイス適用が可能
となるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るSOI基板の製造工程を示す断面
図である。
【図2】本発明の他の具体例に係るSOI基板の製造工
程を示す断面図である。
【図3】従来の貼り合わせ法によるSOI基板の製造工
程を示す断面図である。
【図4】従来の製造方法で製造した超薄膜SOI基板の
結晶欠陥の評価方法を示す断面図である。
【符号の説明】
1 第1の半導体ウエーハ 2 第2の半導体ウエーハ 4 層 5 酸化膜 6 結晶欠陥 7 貫通ピット 8 顕在化した貫通ピット 9 研削部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の半導体ウエーハと第2の半導体ウ
    エーハを接着して形成されるSOI基板において、 前記第1の半導体ウエーハは、少なくとも、主面側に格
    子間酸素濃度が1×1018atoms/cm3(old
    ASTM、以下同じ)以下の層を備えるとともに主面が
    鏡面であり、且つ、前記第2の半導体ウエーハは、少な
    くとも主面が鏡面であり、 前記第1及び第2の半導体
    ウエーハのうち、少なくとも一方の半導体ウエーハの主
    面に酸化膜が形成されて、双方の主面同士が密着される
    とともに熱処理されて接着されるものであって、 SOI層の格子間酸素濃度が1×1018atoms/c
    3以下で且つSOI層厚が5μm以下であることを特
    徴とするSOI基板。
  2. 【請求項2】 第1の半導体ウエーハと第2の半導体ウ
    エーハを接着して形成されるSOI基板の製造方法にお
    いて、 前記第1の半導体ウエーハは、少なくとも、主面側に格
    子間酸素濃度が1×1018atoms/cm3以下の層
    を備えるとともに主面が鏡面であり、且つ、前記第2の
    半導体ウエーハは、少なくとも主面が鏡面であり、 前記第1及び第2の半導体ウエーハのうち、少なくとも
    一方の半導体ウエーハの主面に酸化膜を形成した後、双
    方の主面同士を密着するとともに熱処理して接着する工
    程と、 前記第1の半導体ウエーハの裏面側より薄膜化し、前記
    格子間酸素濃度が1×1018atoms/cm3以下の
    層だけを残して、その面を鏡面化する工程と、を備えた
    ことを特徴とするSOI基板の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記格子間酸素濃度が1×1018ato
    ms/cm3以下の層は、800℃以上の温度でエピタ
    キシャル成長によって形成されることを特徴とする請求
    項2記載のSOI基板の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記格子間酸素濃度が1×1018ato
    ms/cm3以下の層は、還元性のあるガス雰囲気中で
    800℃以上の熱処理によって形成されることを特徴と
    する請求項2記載のSOI基板の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記格子間酸素濃度が1×1018ato
    ms/cm3以下の層は、不活性ガス雰囲気の中で80
    0℃以上の熱処理によって形成されることを特徴とする
    請求項2記載のSOI基板の製造方法。
JP08066027A 1996-03-22 1996-03-22 Soi基板及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3085184B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08066027A JP3085184B2 (ja) 1996-03-22 1996-03-22 Soi基板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08066027A JP3085184B2 (ja) 1996-03-22 1996-03-22 Soi基板及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09260619A true JPH09260619A (ja) 1997-10-03
JP3085184B2 JP3085184B2 (ja) 2000-09-04

Family

ID=13304029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08066027A Expired - Lifetime JP3085184B2 (ja) 1996-03-22 1996-03-22 Soi基板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3085184B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2782572A1 (fr) * 1998-04-17 2000-02-25 Nec Corp Substrat "silicium-sur-isolant" (soi) et methode de fabrication dudit substrat
JP2001044398A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Mitsubishi Materials Silicon Corp 張り合わせ基板およびその製造方法
US6323109B1 (en) 1997-11-10 2001-11-27 Nec Corporation Laminated SOI substrate and producing method thereof
JP2008072049A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Sumco Corp 貼り合わせウェーハの製造方法
US8043935B2 (en) 2008-11-27 2011-10-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor substrate and method for manufacturing semiconductor device
US8048754B2 (en) 2008-09-29 2011-11-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing SOI substrate and method for manufacturing single crystal semiconductor layer
US8530332B2 (en) 2008-03-26 2013-09-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing SOI substrate and semiconductor device
FR2994615A1 (fr) * 2012-08-14 2014-02-21 Commissariat Energie Atomique Procede de planarisation d'une couche epitaxiee
JP2014506006A (ja) * 2010-12-27 2014-03-06 シャンハイ シングイ テクノロジー カンパニー リミテッド 不純物のゲッタリングプロセスで絶縁層付きの半導体基板を製造する方法
JP2014067987A (ja) * 2012-02-29 2014-04-17 Kyocera Corp 複合基板
US8846496B2 (en) 2010-04-28 2014-09-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of single crystal semiconductor film and manufacturing method of electrode
US8946051B2 (en) 2008-03-26 2015-02-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing SOI substrate and method for manufacturing semiconductor device

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH056211A (ja) * 1991-06-27 1993-01-14 Fanuc Ltd レーザ加工機のギヤツプ制御方法
WO2004073057A1 (ja) 2003-02-14 2004-08-26 Sumitomo Mitsubishi Silicon Corporation シリコンウェーハの製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07263652A (ja) * 1994-03-25 1995-10-13 Shin Etsu Handotai Co Ltd Soi基板とその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07263652A (ja) * 1994-03-25 1995-10-13 Shin Etsu Handotai Co Ltd Soi基板とその製造方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6323109B1 (en) 1997-11-10 2001-11-27 Nec Corporation Laminated SOI substrate and producing method thereof
US6211041B1 (en) 1998-04-17 2001-04-03 Nec Corporation Silicon-on-insulator (SOI) substrate and method of fabricating the same
US6489654B2 (en) 1998-04-17 2002-12-03 Nec Corporation Silicon-on-insulator (SOI) substrate
FR2834821A1 (fr) * 1998-04-17 2003-07-18 Nec Corp Substrat "silicium-sur-isolant" (soi) et methode de fabrication dudit substrat
FR2860100A1 (fr) * 1998-04-17 2005-03-25 Nec Corp Substrat "silicium-sur-isolant" (soi) et methode de fabrication dudit substrat
FR2782572A1 (fr) * 1998-04-17 2000-02-25 Nec Corp Substrat "silicium-sur-isolant" (soi) et methode de fabrication dudit substrat
JP2001044398A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Mitsubishi Materials Silicon Corp 張り合わせ基板およびその製造方法
JP2008072049A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Sumco Corp 貼り合わせウェーハの製造方法
US8946051B2 (en) 2008-03-26 2015-02-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing SOI substrate and method for manufacturing semiconductor device
US8530332B2 (en) 2008-03-26 2013-09-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing SOI substrate and semiconductor device
US8048754B2 (en) 2008-09-29 2011-11-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing SOI substrate and method for manufacturing single crystal semiconductor layer
US8043935B2 (en) 2008-11-27 2011-10-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor substrate and method for manufacturing semiconductor device
US8846496B2 (en) 2010-04-28 2014-09-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of single crystal semiconductor film and manufacturing method of electrode
JP2014506006A (ja) * 2010-12-27 2014-03-06 シャンハイ シングイ テクノロジー カンパニー リミテッド 不純物のゲッタリングプロセスで絶縁層付きの半導体基板を製造する方法
US9299556B2 (en) 2010-12-27 2016-03-29 Shanghai Simgui Technology Co. Ltd. Method for preparing semiconductor substrate with insulating buried layer gettering process
JP2014067987A (ja) * 2012-02-29 2014-04-17 Kyocera Corp 複合基板
FR2994615A1 (fr) * 2012-08-14 2014-02-21 Commissariat Energie Atomique Procede de planarisation d'une couche epitaxiee

Also Published As

Publication number Publication date
JP3085184B2 (ja) 2000-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5018066B2 (ja) 歪Si基板の製造方法
JP3294934B2 (ja) 半導体基板の作製方法及び半導体基板
JP5976013B2 (ja) Soi構造体のデバイス層中の金属含有量の減少方法、およびこのような方法により製造されるsoi構造体
US6313014B1 (en) Semiconductor substrate and manufacturing method of semiconductor substrate
JP6070954B2 (ja) 補剛層を有するガラス上半導体基板及びその作製プロセス
KR100796831B1 (ko) 빈 자리 클러스터를 가지는 기판에서 형성된 박층 이송방법
JPH11307747A (ja) Soi基板およびその製造方法
JP5926527B2 (ja) 透明soiウェーハの製造方法
JP2014508405A5 (ja)
JP3085184B2 (ja) Soi基板及びその製造方法
KR20020031412A (ko) 마이크로 전자 부품용 기판 처리 방법 및 이 방법에 의해얻어진 기판
KR101066315B1 (ko) 접합 웨이퍼의 제조 방법
US7582540B2 (en) Method for manufacturing SOI wafer
JP4817342B2 (ja) Soiタイプのウェハの製造方法
WO2014178356A1 (ja) ハイブリッド基板の製造方法及びハイブリッド基板
KR20090081335A (ko) 접합 웨이퍼의 제조 방법
JP2004193515A (ja) Soiウエーハの製造方法
JP2002184960A (ja) Soiウェーハの製造方法及びsoiウェーハ
JPWO2005024917A1 (ja) 貼り合わせウェーハの製造方法
KR20100040329A (ko) 접합 웨이퍼 제조 방법
TWI437644B (zh) Semiconductor substrate manufacturing method
JP2004087768A (ja) Soiウエーハの製造方法
JPH11354761A (ja) Soi基板及びその製造方法
WO2012081164A1 (ja) 貼り合わせsoiウエーハの製造方法
JPH0567598A (ja) 半導体基板の製造方法