JPH09256807A - 蒸気タービンの潤滑装置の運転方法 - Google Patents

蒸気タービンの潤滑装置の運転方法

Info

Publication number
JPH09256807A
JPH09256807A JP9060196A JP9060196A JPH09256807A JP H09256807 A JPH09256807 A JP H09256807A JP 9060196 A JP9060196 A JP 9060196A JP 9060196 A JP9060196 A JP 9060196A JP H09256807 A JPH09256807 A JP H09256807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
turning
lubricating oil
lubricating
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9060196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3596641B2 (ja
Inventor
Yoshifumi Kato
佳史 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP9060196A priority Critical patent/JP3596641B2/ja
Publication of JPH09256807A publication Critical patent/JPH09256807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3596641B2 publication Critical patent/JP3596641B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】潤滑装置を構成する構成機器を減らすととも
に、装置の信頼性の低下を招くことがなく、かつ潤滑油
供給ポンプの容量を小さくすることができる蒸気タービ
ンの潤滑装置の運転方法を提供する。 【解決手段】蒸気タービンの回転数を検出して、ジャッ
キング油ポンプ8で油タンク2からの高圧潤滑油で蒸気
タービンの回転子をジャッキアップして、前記した電動
主潤滑油ポンプ1と補助潤滑油ポンプ3とを同時に運転
するとともに、電磁弁9を作動させて前記電動主潤滑油
ポンプ1と補助潤滑油ポンプ3に連通された配管1aと
配管1cとを連通させることにより、この配管1cを介
して油ターニング装置の駆動部及び軸受部へ油タンク2
から潤滑油を供給するようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、蒸気タービンの
潤滑装置、特にターニング運転時に油ターニング装置へ
潤滑油を供給する潤滑装置の運転方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は、従来の油ターニング装置を備え
た蒸気タービンの潤滑装置の系統図である。蒸気タービ
ンの潤滑系統は制御油系統の一部をも兼ねているのが一
般的である。図3に示すように、蒸気タービンの制御部
への制御油圧はタービン軸端に直結された電動主潤滑油
ポンプ1により油タンク2から配管1aを介して供給さ
れるが、この電動主潤滑油ポンプ1の事故あるいはター
ビンの起動時で回転数が低いため、充分な油圧がでない
場合には前記した電動主潤滑油ポンプ1と同一容量の補
助潤滑油ポンプ3により油圧が確保されるように構成さ
れている。
【0003】そして、蒸気タービンの軸受部には、前記
の電動主潤滑油ポンプ1の配管1aに連通する配管1b
を介して、冷却器4によって冷却された後にフイルタ5
を通る潤滑油系統により供給される。この場合に、軸受
部の油圧の低下は軸受への潤滑油の減少をきたし、軸受
の焼損等の大きな事故に結びつくため、前記の電動主潤
滑油ポンプ1,補助潤滑油ポンプ3の他に、軸受関係だ
けに潤滑油を供給する非常潤滑ポンプ6が設けられてお
り、この非常潤滑ポンプ6は交流電源喪失時にも軸受に
潤滑油を供給できるように一般に直流電源により駆動さ
れる。
【0004】さて、図3に示すように、蒸気タービンの
潤滑装置には、タービンの起動・停止時に油圧により回
転子を低速回転させ、回転子の温度分布を一様にして回
転子軸の曲がりを防ぐための油ターニング装置が設けら
れている。この油ターニング装置の駆動は、ターニング
油ポンプ7により油タンク2から油ターニング装置の駆
動部及び軸受部に潤滑油を供給して行うようにしてい
る。この油圧により回転子を駆動する油ターニング装置
は、電動式のターニング装置と比して、高速(80〜120r
pm) 回転できるために、軸受部に油膜が形成されやす
く、回転子の曲げが生じにくいという特徴を有してい
る。そして、このターニング油ポンプ7はタービン運転
中に軸受油圧が規定値以下に低下すれば自動起動して軸
受の焼損を防止するようになっている。また、タービン
の低速回転域における油膜の確保を容易にし、軸受メタ
ルの保護をするように高圧油を給油して回転子をジャッ
キアップするジャッキング油ポンプ8をも油タンク2に
備えている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記したように、蒸気
タービンの潤滑装置は、各種アクチュエータの制御部、
軸受部及び油ターニング装置等へ潤滑油を供給する潤滑
油系統からなっているが、このなかで油ターニング装置
への供給は、油タンク2の潤滑油を前記油ターニング装
置に供給するために設けられた専用のターニング用ポン
プ7とジャッキング油ポンプ8の駆動により行われ、ま
た、前記のターニング用ポンプ7は油ターニング装置の
駆動部と軸受部の2つへ潤滑油を供給する構成からなっ
ているために、潤滑系統の構成機器が多くなり装置の信
頼性に劣り、保守管理に時間を要するという問題があっ
た。
【0006】このために、ターニング油ポンプ7を省略
して、ターニング運転時に使用しない前記した電動主潤
滑油ポンプ1あるいは補助潤滑油ポンプ3の何れかを用
いて、油ターニング装置の駆動部と軸受部とにターニン
グ油と軸受潤滑油とを供給する構成を採用する場合もあ
るが、この場合には前記のターニング油供給のために電
動主潤滑油ポンプ1あるいは、補助潤滑油ポンプ3の容
量を大きくする必要があり、また信頼性にも難点があっ
た。
【0007】この発明の課題は、前記の問題を解決し故
障のもとになる潤滑装置を構成する構成機器の運転を減
らすとともに、構成機器の大容量化による信頼性の低下
を招くことがなく、かつ補機動力を消費する前記構成機
器の潤滑油供給ポンプの容量を小さくすることができる
蒸気タービンの潤滑装置の運転方法を提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ために、この発明は、油ターニング装置を備えた蒸気タ
ービンの潤滑装置において、蒸気タービンのターニング
運転時に、電動主潤滑油ポンプと補助潤滑油ポンプとを
同時に運転して油タンク内から油ターニング装置の駆動
部と軸受部とにターニング油と軸受潤滑油とを同時に供
給するようにする。これにより、従来の油ターニング装
置の駆動部及び軸受部に潤滑油を供給するための専用の
ターニング用ポンプを用いない構成からなる蒸気タービ
ンの潤滑装置とすることが可能となる。
【0009】また、蒸気タービンのターニング運転時
に、電動主潤滑油ポンプと補助潤滑油ポンプとを同時に
運転して油タンク内から油ターニング装置の駆動部にタ
ーニング油を供給し、ターニング油ポンプにて前記ター
ニング装置の軸受部に軸受潤滑油を供給するようにする
ことにより、ターニング油ポンプと補助ポンプ両方の容
量を小さくすることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下この発明の実施の形態を図に
基づいて説明する。実施の形態1 図1は、この発明の第1の実施の形態を示す潤滑装置の
系統図である。この潤滑装置は、図1に示すように、蒸
気タービンの各制御部へ油タンク2から潤滑油の制御油
圧を供給する配管1aに電磁弁9を介して油ターニング
装置の駆動部及び軸受部へ連結する配管1cを設けて、
油ターニング装置へ潤滑油を供給するように構成してい
る。そして、ターニング運転時には、蒸気タービンの起
動あるいは停止前後の回転数を検出して、ジャッキング
油ポンプ8で油タンク2からの高圧潤滑油で蒸気タービ
ンの回転子をジャッキアップして、前記した電動主潤滑
油ポンプ1と補助潤滑油ポンプ3とを同時に駆動させる
とともに、電磁弁9を作動させて前記配管1aと配管1
cを連通させることにより、油ターニング装置の駆動部
及び軸受部へ油タンク2から潤滑油を供給するようにす
る。したがって、この実施の形態による潤滑装置の運転
では、従来の油ターニング装置へ潤滑油を供給するター
ニング用ポンプ7(図3参照)を用いることを必要とし
ないので、この専用のターニング用ポンプ7を省略する
ことができる。
【0011】実施の形態2 図2は、この発明の第2の実施の形態を示す潤滑装置の
系統図である。この第2の実施の形態と前記第1の実施
の形態の潤滑装置の運転方法の違いは、従来と同様にタ
ーニング用ポンプ7を設けて、このターニング用ポンプ
7を油ターニング装置の軸受部の軸受潤滑油の供給用に
のみ使用することにある。即ち、図2に示すように、油
ターニング装置の軸受部は、ターニング油ポンプ7から
の配管1dに連結され、そして、蒸気タービンの制御部
へ制御油圧を供給する配管1aには電磁弁10が設けら
れ、この電磁弁10に蒸気タービンの軸受部潤滑系統へ
連結する配管1bと、油ターニング装置の駆動部へ連結
する配管1eとがそれぞれ設けられている。
【0012】そして、ターニング運転時には、実施の形
態1と同様にジャッキング油ポンプ8と、前記したター
ニング油ポンプ7とを駆動させるとともに、電動主潤滑
油ポンプ1と補助潤滑油ポンプ3との2台を同時に駆動
させ、電磁弁10を作動させて前記の制御部への制御油
圧を供給する配管1aと配管1eとを連通させることに
より、油ターニング装置の駆動部へ油タンク2の潤滑油
を圧油供給するようにする。この第2の実施の形態での
潤滑装置の運転では、油ターニング装置の駆動部と軸受
部への潤滑油の供給系統を分けて運転しているので、従
来の潤滑装置によるものよりも補助潤滑油ポンプ3及び
ターニング用ポンプ7の容量のいずれも小さくすること
ができる。
【0013】
【発明の効果】以上のように、この発明においては、油
ターニング装置を備えた蒸気タービンの潤滑装置におい
て、蒸気タービンのターニング運転時に、電動主潤滑油
ポンプと補助潤滑油ポンプとを同時に駆動させて油タン
ク内から油ターニング装置の駆動部及び軸受部にターニ
ング油及び軸受潤滑油とを同時に供給するようにしたの
で、油ターニング装置専用のターニング用ポンプを省略
でき、潤滑装置の構成機器を減らすことができ、潤滑装
置の保守管理を容易化することができる。
【0014】また、電動主潤滑油ポンプと補助潤滑油ポ
ンプとで油ターニング装置の駆動部へ潤滑圧油を供給
し、ターニング油ポンプからは前記ターニング装置の軸
受部のみに軸受潤滑油を供給するようにするように運転
することにより、潤滑装置の構成機器の大容量化による
装置の信頼性の低下を招くことがなく、かつ補機動力を
消費する前記した潤滑油供給ポンプの容量を小さくした
経済的な潤滑装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施の形態を示す油ターニン
グ装置を備えた蒸気タービンの潤滑装置の系統図であ
る。
【図2】この発明の第2の実施の形態を示す油ターニン
グ装置を備えた蒸気タービンの潤滑装置の系統図であ
る。
【図3】従来の油ターニング装置を備えた蒸気タービン
の潤滑装置の系統図である。
【符号の説明】
1 電動主潤滑油ポンプ 1a 配管 1b 配管 1c 配管 1d 配管 1e 配管 2 油タンク 3 補助潤滑油ポンプ 6 非常潤滑油ポンプ 7 ターニング油ポンプ 8 ジャッキング油ポンプ 9 電磁弁 10 電磁弁

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】油タンク内の潤滑油を油ターニング装置を
    備えた蒸気タービンの制御部、軸受部及び前記油ターニ
    ング装置の駆動部のそれぞれに供給する電動主潤滑油ポ
    ンプ、補助潤滑油ポンプ、非常潤滑油ポンプ、ターニン
    グ油ポンプ及びジャッキング油ポンプ並びに油フイルタ
    ー、油冷却器、油清浄器等から構成される蒸気タービン
    の潤滑装置において、蒸気タービンのターニング運転時
    に、電動主潤滑油ポンプと補助潤滑油ポンプとを同時に
    運転して、油タンク内から油ターニング装置の駆動部と
    軸受部とにターニング油と軸受潤滑油とを同時に供給す
    ることを特徴とする蒸気タービンの潤滑油装置の運転方
    法。
  2. 【請求項2】油タンク内の潤滑油を油ターニング装置を
    備えた蒸気タービンの制御部、軸受部及び前記油ターニ
    ング装置の駆動部のそれぞれに供給する電動主潤滑油ポ
    ンプ、補助潤滑油ポンプ、非常潤滑油ポンプ、ターニン
    グ油ポンプ及びジャッキング油ポンプ並びに油フイルタ
    ー、油冷却器、油清浄器等から構成される蒸気タービン
    の潤滑装置において、蒸気タービンのターニング運転時
    に、電動主潤滑油ポンプと補助潤滑油ポンプとを同時に
    運転して、油タンク内から油ターニング装置の駆動部に
    ターニング油を供給し、ターニング油ポンプにて前記油
    ターニング装置の軸受部に軸受潤滑油を供給することを
    特徴とする蒸気タービンの潤滑装置の運転方法。
JP9060196A 1996-03-19 1996-03-19 蒸気タービンの潤滑装置の運転方法 Expired - Lifetime JP3596641B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9060196A JP3596641B2 (ja) 1996-03-19 1996-03-19 蒸気タービンの潤滑装置の運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9060196A JP3596641B2 (ja) 1996-03-19 1996-03-19 蒸気タービンの潤滑装置の運転方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09256807A true JPH09256807A (ja) 1997-09-30
JP3596641B2 JP3596641B2 (ja) 2004-12-02

Family

ID=14003001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9060196A Expired - Lifetime JP3596641B2 (ja) 1996-03-19 1996-03-19 蒸気タービンの潤滑装置の運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3596641B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000314303A (ja) * 1999-04-26 2000-11-14 General Electric Co <Ge> ガスタービンの複合揚力/油圧装置
CN105545382A (zh) * 2016-01-08 2016-05-04 湖南创元铝业有限公司 火力发电机组汽轮机润滑系统
CN109026203A (zh) * 2018-10-26 2018-12-18 山东南山铝业股份有限公司 一种汽轮机润滑油的供油系统以及燃气轮机的润滑油装置
CN112955631A (zh) * 2018-09-19 2021-06-11 沙特阿拉伯石油公司 具有重力自流转箱的涡轮机润滑系统

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000314303A (ja) * 1999-04-26 2000-11-14 General Electric Co <Ge> ガスタービンの複合揚力/油圧装置
CN105545382A (zh) * 2016-01-08 2016-05-04 湖南创元铝业有限公司 火力发电机组汽轮机润滑系统
CN112955631A (zh) * 2018-09-19 2021-06-11 沙特阿拉伯石油公司 具有重力自流转箱的涡轮机润滑系统
US11834972B2 (en) 2018-09-19 2023-12-05 Saudi Arabian Oil Company Turbomachinery lubrication system improvement gravity rundown tanks
CN112955631B (zh) * 2018-09-19 2024-03-12 沙特阿拉伯石油公司 具有重力自流转箱的涡轮机润滑系统
CN109026203A (zh) * 2018-10-26 2018-12-18 山东南山铝业股份有限公司 一种汽轮机润滑油的供油系统以及燃气轮机的润滑油装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3596641B2 (ja) 2004-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4431372A (en) Method and apparatus for lubricating turbine bearings
US4507926A (en) Rotor rotating device for driving or driven machines
US6481978B2 (en) System and method for protecting turbine and compressor during shutdown
JPH09256807A (ja) 蒸気タービンの潤滑装置の運転方法
JP2624275B2 (ja) 蒸気タービン用油ポンプの運転方法及び運転装置
CN114441795A (zh) 一种飞机发电机转子超速测试装置及方法
JPH1081149A (ja) オイルポンプ駆動装置
JP4573004B2 (ja) 横軸ポンプ装置
JP2000341910A (ja) 電動機の始動補助装置
JPS6385204A (ja) 蒸気タ−ビンの潤滑油供給制御装置
JP2002206488A (ja) 大形回転機械用のジャッキ油供給装置
JPH0842304A (ja) 小型ガスタービン発電装置の潤滑システム
JPH1023796A (ja) モータ駆動システム
JPS6016148A (ja) 回転電機の水素密封油供給装置
JP2000110992A (ja) 非常用潤滑油供給装置
JP2004197641A (ja) 油供給装置とその運転方法
JPS626070Y2 (ja)
SU1615402A1 (ru) Способ остановки паротурбинного турбогенератора с воздушным расхолаживанием приводной турбины
JPS62101837A (ja) 排気ガスタ−ビン過給機の構造
JPH06169545A (ja) 回転電機の軸受潤滑装置の保護装置
JPH0261601B2 (ja)
JP2907417B2 (ja) コンプレッサの給油方法およびその装置
JP2005090403A (ja) 電動機付過給機の潤滑制御装置
JPH01200096A (ja) 遠心圧縮機の非常給油装置
JPH066207Y2 (ja) 多軸形ガスタービン

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040819

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040901

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070917

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term