JPH09254192A - 射出成形金型 - Google Patents

射出成形金型

Info

Publication number
JPH09254192A
JPH09254192A JP6983496A JP6983496A JPH09254192A JP H09254192 A JPH09254192 A JP H09254192A JP 6983496 A JP6983496 A JP 6983496A JP 6983496 A JP6983496 A JP 6983496A JP H09254192 A JPH09254192 A JP H09254192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
molten resin
cavity
valve pin
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6983496A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Sugano
護 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP6983496A priority Critical patent/JPH09254192A/ja
Publication of JPH09254192A publication Critical patent/JPH09254192A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/28Closure devices therefor
    • B29C45/2896Closure devices therefor extending in or through the mould cavity, e.g. valves mounted opposite the sprue channel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バルブピン(或いは可動ロッド)やゲート部
の損傷がなく、バリやフローマークがない良好な射出成
形品を得ることが可能なバルブゲートを有する射出成形
金型を提供する。 【解決手段】 固定側型板と可動側型板14とにより形
成されたキャビティ13に固定側型板側に設けられたバ
ルブゲート10より溶融樹脂を射出する射出成形金型に
おいて、上記バルブゲート10が溶融樹脂を流出するノ
ズル11と、このノズル11先端部のゲート11aをそ
の前後動により開閉するバルブピン12とにより構成さ
れ、上記バルブピン12が上記ゲート11a内壁面との
間に、キャビティ13に連通する溶融樹脂の流路15を
設けてキャビティ13側に貫通して設けられるととも
に、先端に膨出部12aが設けられ、且つ、バルブピン
12の後退時に、その先端部に設けられた膨出部12a
の後端面12bと固定側型板のキャビティ面11bとの
間において、溶融樹脂が平面で押し切られて封鎖される
構造となされている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、バルブゲートより
溶融樹脂を射出する射出成形金型に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、固定側型板と可動側型板とよりな
る射出成形金型において、固定側型板と可動側型板とに
より形成されたキャビティに溶融樹脂を射出する方法の
一つとして、固定側型板側にバルブゲートを設ける手
段、所謂ホットランナーによるバルブゲート方式が用い
られている。
【0003】上記のバルブゲート(或いはノズル)より
溶融樹脂をキャビティに射出する射出成形金型におい
て、ゲートが開かれてキャビティに射出され、充填後に
溶融樹脂を封鎖する所謂ゲートシールの構造には以下に
説明するような種々のものがある。
【0004】例えば、図3に示すように、バルブピン1
00の先端110とゲート200とが先すぼまりのテー
パ状の当接面で形成され、このテーパ面で押し切るよう
にした、所謂テーパ押し切り構造がある。
【0005】又、図4に示すように、バルブピン300
の先端310とゲート400とがテーパ状ではなく、ス
トレート押し切り面(且つ、微小な隙間410が設けら
れている)を有する構造がある。
【0006】更に、図5に示すようなバルブピン500
の先端面510とゲート600の上面の平坦面610と
を面同士の当接面とし、所謂平面押し切りとした構造等
がある。
【0007】上記説明の図3に示すゲート構造とほぼ同
様であるが、例えば、特開平3−69327号公報に、
一方の型板内にノズル本体と、このノズル本体内にガイ
ドブッシュとが設けられるとともに、上記ガイドブッシ
ュ内に、ゲートを開閉する可動ロッドがその軸方向に移
動可能に設けられた射出成形金型の例が記載されてい
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記図
3〜図5に示すような構造のバルブゲートや、特開平3
−69327号公報に記載されたバルブゲートの構造に
おいては以下に説明するような問題がある。
【0009】即ち、図3に示すテーパによる押し切りの
場合には、互いのテーパの合わせ加工が難しく、この合
わせが強い場合には、バルブピンやゲート部の損傷を招
くことになり、又、合わせが弱い場合には、溶融樹脂漏
れ等により成形品のゲート部分にバリが発生するといっ
た問題がある。
【0010】又、図4に示すように、ストレート押し切
りにおいて、この押し切り面に微小な隙間が設けられる
構造の場合には、この隙間が厳密な加工精度を要求さ
れ、隙間が小さ過ぎるとゲートのかじりが発生し、大き
過ぎると溶融樹脂の漏洩に起因して成形品にバリが発生
するといった問題がある。
【0011】更に、図5に示すような構造の平面押し切
りの場合には、その加工精度は確保し易いが、ノズルの
内側の平坦部に溶融樹脂の滞留部(図5の700)が発
生する問題があるため、このような部位に平面押し切り
を設ける構造は好ましくない。
【0012】特開平3−69327号公報に記載された
溶融樹脂の射出用のノズルにおいては、ゲート周辺(ラ
ンド部)に溶融樹脂の固形物が堆積すると、可動ロッド
がゲートを完全に封鎖しきることができず成形品のゲー
ト周辺にバリが発生するといったことが生じる。
【0013】又、上記固形物がゲート周辺(ランド部)
に残されたまま次のショットにより成形品を成形する
と、固形物が成形品内に混入し、フローマークの原因と
なるなどの問題がある。
【0014】本発明は、上記のような問題点に着眼して
なされたものであり、その目的とするところは、これら
の問題点を解消し、バルブピン(或いは可動ロッド)や
ゲート部のかじり等による損傷がなく、バリやフローマ
ークの発生がない良好な射出成形品を得ることが可能な
バルブゲートを有する射出成形金型を提供するものであ
る。
【0015】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の本発明の
射出成形金型においては、固定側型板と可動側型板とに
より形成されたキャビティに固定側型板側に設けられた
バルブゲートより溶融樹脂を射出する射出成形金型にお
いて、上記バルブゲートが溶融樹脂を流出するノズル
と、このノズル先端部のゲートをその前後動により開閉
するバルブピンとにより構成され、上記バルブピンが上
記ゲート内壁面との間に、キャビティに連通する溶融樹
脂の流路を設けてキャビティ側に貫通して設けられると
ともに、先端に膨出部が設けられ、且つ、バルブピンの
後退時に、その先端部に設けられた膨出部の後端面と固
定側型板のキャビティ面との間において、溶融樹脂が平
面で押し切られて封鎖される構造となされていることを
特徴とする。
【0016】即ち、上記バルブゲートの押し切り面は、
加工精度の確保し易い平面押し切りの構造とし、且つ、
溶融樹脂の射出と封鎖におけるバルブピンの作動を従来
の逆作動とし、固定側型板のキャビティ面側に押し切り
面を持ってくることにより、従来のような溶融樹脂の滞
留部が発生しないようにしたことを特徴とする。
【0017】又、請求項2記載の本発明の射出成形金型
においては、可動側型板のキャビティ面に上記膨出部が
収容される凹部が設けられていることを特徴とする。
【0018】
【作用】請求項1記載の本発明の射出成形金型において
は、バルブピンが上記ゲート内壁面との間に、キャビテ
ィに連通する溶融樹脂の流路を設けてキャビティ側に貫
通して設けられるとともに、先端に膨出部が設けられ、
且つ、バルブピンの後退時に、その先端部に設けられた
膨出部の後端面と固定側型板のキャビティ面との間にお
いて、溶融樹脂が平面で押し切られて封鎖される構造と
なされているので、溶融樹脂の射出時に、バルブピンが
キャビティ側に前進し、キャビティに連通する流路より
キャビティに溶融樹脂が充填される。
【0019】又、溶融樹脂の封鎖時に、バルブピンが後
退し、膨出部の後端面と固定側型板のキャビティ面との
間で、平面押し切りされるので、キャビティに連通され
たこの部分では、バリの原因となる溶融樹脂の滞留が発
生しない。従って、バルブピンやゲート部に無理な力が
作用せず、その損傷やかじり現象の発生が防止されると
ともに、バリの発生がない良好な成形品を得ることが可
能となった。
【0020】請求項2記載の本発明の射出成形金型にお
いては、可動側型板のキャビティ面に上記膨出部が収容
される凹部が設けられているので、この膨出部と、固定
側型板と可動側型板との間において、樹脂の縁切り部
(例えば、円形の孔)を設けることが可能で、ゲート跡
が外観意匠的に好ましくないような成形品において好適
な処置とすることができる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は、本発明の射出成形金型の
バルブゲートの一例を示す要部の断面図である。図1に
おいて、バルブゲート10は、固定側型板内に設けられ
た断面形状が円形のノズル11と、このノズル11を貫
通する断面形状が円形のバルブピン12とにより構成さ
れている。
【0022】上記バルブピン12の先端には、バルブピ
ン12の軸径より拡径された膨出部12aが設けられて
おり、この膨出部12aは、キャビティ13を貫通し、
可動側型板14に設けられた凹部14aに収容されてい
る。
【0023】図1は、上記バルブピン12が前進した状
態を示しているが、バルブピン12と上記ノズル11の
ゲート11aの内壁面との間には、、キャビティ13に
連通する溶融樹脂の流路15が形成され、キャビティ1
3に連通されている。従って、溶融樹脂は上記流路15
を経由してキャビティ13に充満される。
【0024】上記バルブピン12の先端の膨出部12a
のノズル11側には、平坦な後端面12bが形成されて
おり、この後端面12bは、バルブピン12の後退時、
ノズル11側の固定側型板の平坦なキャビティ面11b
と密接し、溶融樹脂の封鎖が可能となっている。
【0025】図2は、バルブピンの作用を説明する断面
図であり、油圧作動等によりバルブピンが後退し、ゲー
トを封鎖した態様を示している。図2において、バルブ
ピン12が後退し、その後端面12bがキャビティ面1
1bと密着し、所謂平面押し切りとなった態様を示して
いる。
【0026】即ち、上記平面押し切り部分には、溶融樹
脂の滞留が発生せず、完全な溶融樹脂の封鎖が実現され
ている。又、バルブピン12の膨出部12aの側壁12
cと凹部14aの内壁14bとの間は密封状態が確保さ
れ、キャビティ13に射出された溶融樹脂が凹部14a
内に侵入しないようになっている。
【0027】従って、上記説明のように、平面押し切り
部分や膨出部12aと凹部14aとの間にはバリの発生
がなく、ゲート部に外観デザイン的に好適な孔が形成さ
れた成形品を得ることができる。
【0028】
【発明の効果】請求項1記載の本発明の射出成形金型に
おいては、バルブピンが上記ゲート内壁面との間に、キ
ャビティに連通する溶融樹脂の流路を設けてキャビティ
側に貫通して設けられるとともに、先端に膨出部が設け
られ、且つ、バルブピンの後退時に、その先端部に設け
られた膨出部の後端面と固定側型板のキャビティ面との
間において、溶融樹脂が平面で押し切られて封鎖される
構造となされているので、溶融樹脂の射出時に、バルブ
ピンがキャビティ側に前進し、キャビティに連通する流
路よりキャビティに溶融樹脂が充填される。
【0029】又、溶融樹脂の封鎖時に、バルブピンが後
退し、膨出部の後端面と固定側型板のキャビティ面との
間で、平面押し切りされるので、キャビティに連通され
たこの部分では、バリの原因となる溶融樹脂の滞留が発
生しない。従って、バルブピンやゲート部に無理な力が
作用せず、その損傷やかじり現象の発生が防止されると
ともに、バリの発生がない良好な成形品を得ることが可
能となった。
【0030】請求項2記載の本発明の射出成形金型にお
いては、可動側型板のキャビティ面に上記膨出部が収容
される凹部が設けられているので、この膨出部と、固定
側型板と可動側型板との間において、樹脂の縁切り部
(例えば、円形の孔)を設けることが可能で、ゲート跡
が外観意匠的に好ましくないような成形品において好適
な処置とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の射出成形金型の一例を示す要部の断面
図。
【図2】バルブピンの作用を説明する断面図。
【図3】従来のバルブゲートを示す要部の断面図
【図4】従来のバルブゲートを示す要部の断面図
【図5】従来のバルブゲートを示す要部の断面図
【符号の説明】 10 バルブゲート 11 ノズル 11a ゲート 11b キャビティ面 12 バルブピン 12a 膨出部 12b 後端面 12c 側壁 13 キャビティ 14 固定側型板 14a 凹部 14b 内壁 15 流路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定側型板と可動側型板とにより形成さ
    れたキャビティに固定側型板側に設けられたバルブゲー
    トより溶融樹脂を射出する射出成形金型において、上記
    バルブゲートが溶融樹脂を流出するノズルと、このノズ
    ル先端部のゲートをその前後動により開閉するバルブピ
    ンとにより構成され、上記バルブピンが上記ゲート内壁
    面との間に、キャビティに連通する溶融樹脂の流路を設
    けてキャビティ側に貫通して設けられるとともに、先端
    に膨出部が設けられ、且つ、バルブピンの後退時に、そ
    の先端部に設けられた膨出部の後端面と固定側型板のキ
    ャビティ面との間において、溶融樹脂が平面で押し切ら
    れて封鎖される構造となされていることを特徴とする射
    出成形金型。
  2. 【請求項2】 可動側型板のキャビティ面に上記膨出部
    が収容される凹部が設けられていることを特徴とする請
    求項1記載の射出成形金型。
JP6983496A 1996-03-26 1996-03-26 射出成形金型 Pending JPH09254192A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6983496A JPH09254192A (ja) 1996-03-26 1996-03-26 射出成形金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6983496A JPH09254192A (ja) 1996-03-26 1996-03-26 射出成形金型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09254192A true JPH09254192A (ja) 1997-09-30

Family

ID=13414224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6983496A Pending JPH09254192A (ja) 1996-03-26 1996-03-26 射出成形金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09254192A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001085427A1 (en) * 2000-05-05 2001-11-15 Eveready Battery Company, Inc. Injection molded battery seal and process for making same
KR100493791B1 (ko) * 2002-11-18 2005-06-08 정문기 동시 커버링재 성형장치 및 성형방법
WO2007111857A1 (en) * 2006-03-23 2007-10-04 Rexam Healthcare Packaging Inc. Apparatus and method for injection molding a multilayer container or container preform and container or container preform
WO2014044647A2 (de) * 2012-09-19 2014-03-27 Alpla Werke Alwin Lehner Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und verfahren zu herstellung eines tubenkopfes, sowie tubenkopf
KR101438316B1 (ko) * 2013-04-09 2014-09-04 나라엠앤디(주) 송풍팬 사출성형용 게이트밸브
CN104890185A (zh) * 2015-06-03 2015-09-09 宁波巴斯顿机械科技有限公司 一种注塑机的气动射嘴机构

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001085427A1 (en) * 2000-05-05 2001-11-15 Eveready Battery Company, Inc. Injection molded battery seal and process for making same
KR100493791B1 (ko) * 2002-11-18 2005-06-08 정문기 동시 커버링재 성형장치 및 성형방법
WO2007111857A1 (en) * 2006-03-23 2007-10-04 Rexam Healthcare Packaging Inc. Apparatus and method for injection molding a multilayer container or container preform and container or container preform
WO2014044647A2 (de) * 2012-09-19 2014-03-27 Alpla Werke Alwin Lehner Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und verfahren zu herstellung eines tubenkopfes, sowie tubenkopf
CH706993A1 (en) * 2012-09-19 2014-03-31 Alpla Werke Injection molding apparatus and method for producing a tube head, and tube head.
WO2014044647A3 (de) * 2012-09-19 2014-05-15 Alpla Werke Alwin Lehner Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und verfahren zu herstellung eines tubenkopfes, sowie tubenkopf
US10040228B2 (en) 2012-09-19 2018-08-07 Alpla Werke Alwin Lehner Gmbh & Co. Kg Device and method for producing a tube head, and tube head
KR101438316B1 (ko) * 2013-04-09 2014-09-04 나라엠앤디(주) 송풍팬 사출성형용 게이트밸브
CN104890185A (zh) * 2015-06-03 2015-09-09 宁波巴斯顿机械科技有限公司 一种注塑机的气动射嘴机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930005326B1 (ko) 부분적으로 두께가 얇은 수지성형품과 그의 사출성형방법 및 장치
EP0163083A3 (en) Injection molding peripheral opening core ring gate
JPH09254192A (ja) 射出成形金型
JPH09225969A (ja) 射出成形金型
JPH09262872A (ja) 射出成形金型
JPS6256112A (ja) 射出成形用金型
JP2006240279A (ja) シールリングおよびその成形方法並びに成形用金型
JPS6225026A (ja) 射出成形方法
JP2000225632A (ja) 射出成形用金型
JPH0712631B2 (ja) 射出成形金型およびその射出成形方法
JP2003071886A (ja) 射出成形用金型
JP2966707B2 (ja) 射出成形方法及び射出成形金型の構造
JPH09174612A (ja) Icカード用基材の射出成形方法及びその金型
JPH06143346A (ja) ブロック突出しピンゲート式射出成形用金型
JPH06238717A (ja) 射出成形用金型
JP3186287B2 (ja) ディスク用射出成形金型装置
JP3079519B2 (ja) 射出成形用金型のバルブゲート装置
JP3776574B2 (ja) 射出成形用金型および射出成形方法
JP2003080569A (ja) 射出成形用金型
JP3341334B2 (ja) コールドランナー式射出成形金型
JP3238293B2 (ja) 射出成形方法および射出成形機
JP2001138373A (ja) 射出成形方法および射出成形金型
JPH1170540A (ja) 圧入によるインサート成形方法
JP2000141420A (ja) 射出成形用金型
JPH09277319A (ja) 射出成形金型