JPH09249284A - 電子部品搬送テープおよび電子部品の搬送方法 - Google Patents

電子部品搬送テープおよび電子部品の搬送方法

Info

Publication number
JPH09249284A
JPH09249284A JP8060502A JP6050296A JPH09249284A JP H09249284 A JPH09249284 A JP H09249284A JP 8060502 A JP8060502 A JP 8060502A JP 6050296 A JP6050296 A JP 6050296A JP H09249284 A JPH09249284 A JP H09249284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
carrier tape
electronic component
pocket
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8060502A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakatsu Suzuki
昌克 鈴木
Usuke Enomoto
宇佑 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8060502A priority Critical patent/JPH09249284A/ja
Publication of JPH09249284A publication Critical patent/JPH09249284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子部品搬送テープにおける電子部品の保持
性を向上させる。 【解決手段】 QFP2を収容する複数のポケット3a
が設けられたキャリアテープ3と、ポケット3aの開口
部3bを覆ってキャリアテープ3と接合するカバーテー
プ4とからなり、キャリアテープ3の各々のポケット3
aの開口部3bを囲みかつキャリアテープ3の2つの側
部3eとポケット3a間の区画部3fとから形成された
ポケット外周部3cにおいて、キャリアテープ3とカバ
ーテープ4とを接合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体集積回路装
置などの電子部品の搬送技術に関し、特に、キャリアテ
ープのポケットに電子部品を収容する電子部品搬送テー
プおよび電子部品の搬送方法に関する。
【0002】
【従来の技術】以下に説明する技術は、本発明を研究、
完成するに際し、本発明者によって検討されたものであ
り、その概要は次のとおりである。
【0003】半導体集積回路装置などの電子部品の出荷
・搬送時に電子部品を収容する電子部品搬送テープは、
電子部品を収容する複数のポケットが設けられたキャリ
アテープと、ポケットの開口部を覆うカバーテープとに
よって構成されている。
【0004】ここで、電子部品の出荷・搬送時には、ま
ず、キャリアテープのポケットに電子部品を収容し、さ
らに、キャリアテープ上にカバーテープを被せて両者を
熱圧着(接合)した後、電子部品収容済みの電子部品搬
送テープをリール部材に巻き取り、その状態で出荷・搬
送する。
【0005】なお、電子部品搬送テープについては、例
えば、特開平2−127256号公報に開示されている
ものがある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記した技
術においては、キャリアテープとカバーテープとを熱圧
着する際、キャリアテープの両側部だけで両者を熱圧着
している。
【0007】したがって、キャリアテープの両側部で両
者を接合しても、カバーテープの幅方向の中央付近が接
合されていないため、キャリアテープのポケット間の区
画部およびポケットの中央付近において、カバーテープ
がキャリアテープから離れる方向に湾曲する。
【0008】これにより、電子部品の搬送時に、ポケッ
ト内で電子部品が上下動するとともに位置ずれを起こ
し、キャリアテープの区画部上で形成されたキャリアテ
ープとカバーテープとの隙間に電子部品が入り込み、電
子部品が区画部に乗り上げることがある。
【0009】例えば、電子部品が特に大形の半導体集積
回路装置、つまり、QFP(Quad Flat Package)などの
場合、ポケット内でQFPが上下動したり、位置ずれを
起こすことにより、キャリアテープの区画部上のキャリ
アテープとカバーテープとの隙間にQFPのアウタリー
ドが入り込み、QFPのアウタリードが区画部に乗り上
げる。
【0010】その結果、QFPのアウタリードがキャリ
アテープの区画部に当たって変形するという問題が起こ
る。
【0011】すなわち、電子部品搬送テープの搬送時に
おける電子部品の保持性に問題が発生する。
【0012】本発明の目的は、電子部品の保持性を向上
させる電子部品搬送テープおよび電子部品の搬送方法を
提供することにある。
【0013】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
【0014】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0015】すなわち、本発明による電子部品搬送テー
プは、電子部品を収容する複数のポケットが設けられた
キャリアテープと、前記ポケットの開口部を覆って前記
キャリアテープと接合するカバーテープとを有し、前記
キャリアテープの各々のポケットの開口部を囲むポケッ
ト外周部において、前記キャリアテープと前記カバーテ
ープとが接合されているものである。
【0016】これにより、ポケットの中央付近における
カバーテープの湾曲の度合いを低減することができ、電
子部品搬送時のポケット内における電子部品の上下動や
位置ずれを低減させることができる。
【0017】その結果、電子部品搬送テープの搬送時に
おける電子部品の保持性を向上させることができる。
【0018】さらに、本発明による電子部品搬送テープ
は、前記ポケット外周部が前記ポケットの開口部近傍に
おける前記キャリアテープの両側部と、前記キャリアテ
ープの隣り合ったポケット間に設けられた区画部とから
形成され、前記キャリアテープと前記カバーテープとが
前記ポケット外周部の全体に渡って接合されているもの
である。
【0019】また、本発明による電子部品の搬送方法
は、電子部品を収容する複数のポケットが設けられたキ
ャリアテープと、前記ポケットの開口部を覆って前記キ
ャリアテープと接合するカバーテープとを有する電子部
品搬送テープを準備する工程、前記キャリアテープのポ
ケットに前記電子部品を収容する工程、前記キャリアテ
ープの各々のポケットの開口部を囲むポケット外周部に
おいて前記キャリアテープと前記カバーテープとを接合
する工程、前記電子部品を収容した電子部品搬送テープ
をリール部材に巻き取る工程、前記電子部品搬送テープ
巻き取り済のリール部材を搬送する工程を含むものであ
る。
【0020】なお、本発明による電子部品の搬送方法
は、前記ポケットの開口部近傍における前記キャリアテ
ープの両側部と前記キャリアテープの隣り合ったポケッ
ト間の区画部とからなるポケット外周部において、前記
キャリアテープと前記カバーテープとを前記ポケット外
周部の全体に渡って接合するものである。
【0021】さらに、本発明による電子部品の搬送方法
は、前記キャリアテープの前記両側部において前記キャ
リアテープと前記カバーテープとを接合しない非接合部
の面積と、前記区画部における前記キャリアテープと前
記カバーテープとの接合面積とがほぼ等しくなるように
前記キャリアテープと前記カバーテープとを接合するも
のである。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。
【0023】図1は本発明による電子部品搬送テープの
構造の実施の形態の一例を一部破断して示す部分平面
図、図2(a),(b)は図1に示す電子部品搬送テープ
の構造の実施の形態の一例を示す図であり、(a)はそ
のA−A断面を示す部分断面図、(b)はそのB−B断
面を示す断面図、図3は本発明の電子部品搬送テープに
おけるキャリアテープとカバーテープの接合方法の実施
の形態の一例を示す側面図、図4は本発明による電子部
品の搬送方法の実施の形態の一例を示す部分断面図であ
る。
【0024】なお、本実施の形態においては、電子部品
搬送テープに収容する電子部品が半導体集積回路装置の
場合であり、前記半導体集積回路装置の一例としてQF
P2を取り上げて説明する。
【0025】本実施の形態による電子部品搬送テープ1
の構成について説明すると、電子部品であるQFP2を
収容する複数のポケット3aが設けられたキャリアテー
プ3と、ポケット3aの開口部3bを覆ってキャリアテ
ープ3と接合するカバーテープ4とからなり、キャリア
テープ3の各々のポケット3aの開口部3bを囲むポケ
ット外周部3cにおいて、キャリアテープ3とカバーテ
ープ4とが接合されている。
【0026】なお、本実施の形態の電子部品搬送テープ
1は、ポケット外周部3cが、ポケット3aの開口部近
傍3dにおけるキャリアテープ3の2つの側部3eと、
キャリアテープ3の隣り合ったポケット3a間に設けら
れた区画部3fとから形成されているものであり、キャ
リアテープ3とカバーテープ4とがポケット外周部3c
の全体に渡って接合部5として接合されている。
【0027】ここで、キャリアテープ3は、例えば、ポ
リスチレン樹脂などによって形成され、そのほぼ中央付
近に一定の間隔を有して複数のポケット3aが設けら
れ、かつ、2つの側部3eに搬送時などに用いられる複
数の小さなガイド孔3gが設けられている。
【0028】本実施の形態においては、電子部品がQF
P2であるため、ポケット3aの開口部3bの形状は四
角形であり、さらに、ポケット3a内には、QFP2を
収容した際に、QFP本体2aを支持する台部3hが設
けられている。
【0029】また、カバーテープ4は、例えば、ポリエ
チレンなどによって形成され、その接着面4aには、接
着剤により形成された接着層が全体に渡って設けられて
いる。なお、前記接着剤は、所定の温度に到達すると溶
融し、かつ、所定の温度まで下がると硬化するものであ
る。
【0030】ここで、カバーテープ4の幅は、キャリア
テープ3とカバーテープ4とを接合した際に、キャリア
テープ3の2つの側部3eに設けられたガイド孔3gが
露出する程度にキャリアテープ3の幅よりも狭く形成さ
れている。
【0031】また、本実施の形態の電子部品搬送テープ
1は、QFP2の収容後、キャリアテープ3とカバーテ
ープ4とを接合する際に、熱圧着によって接合するもの
である。
【0032】すなわち、接合時には、図3に示すよう
に、所定温度に加熱されたヒートブロック6を接合部5
(図1参照)に接触させて加圧することにより、熱圧着
(接合)する。
【0033】次に、本実施の形態による電子部品の搬送
方法について説明する。
【0034】なお、前記電子部品の搬送方法は、電子部
品搬送テープ1の搬送方法を含むものであり、本実施の
形態では、電子部品搬送テープ1にQFP2を収容して
電子部品搬送テープ1を製造し、さらに、電子部品搬送
テープ1を搬送する場合について説明する。
【0035】まず、電子部品であるQFP2を収容する
複数のポケット3aが設けられたキャリアテープ3と、
ポケット3aの開口部3bを覆ってキャリアテープ3と
接合(熱圧着)するカバーテープ4とを有する電子部品
搬送テープ1を準備する。
【0036】続いて、キャリアテープ3の各々のポケッ
ト3aに所定数のQFP2をそれぞれ1つずつ収容す
る。
【0037】すなわち、ポケット3aの台部3hにQF
P本体2aを載置する。
【0038】その後、キャリアテープ3の各々のポケッ
ト3aの開口部3bを囲むポケット外周部3cにおい
て、キャリアテープ3とカバーテープ4とを接合する。
【0039】なお、本実施の形態では、ポケット3aの
開口部近傍3dにおけるキャリアテープ3の2つの側部
3eとキャリアテープ3の隣り合ったポケット3a間の
区画部3fとからなるポケット外周部3cにおいて、キ
ャリアテープ3とカバーテープ4とをポケット外周部3
cの全体に渡って接合する。
【0040】これにより、キャリアテープ3のポケット
3aの開口部3bを囲むポケット外周部3cがほぼ完全
に接合された状態を形成することができる。
【0041】ここで、キャリアテープ3のポケット外周
部3cにおいてキャリアテープ3とカバーテープ4とを
接合する際に、キャリアテープ3におけるポケット3a
の開口部3bを有した面と、カバーテープ4の接着面4
aとを対向させて接触させ、図3に示すヒートブロック
6を用い、熱圧着によって接合する。
【0042】つまり、QFP2を収容したキャリアテー
プ3とカバーテープ4との位置合わせ(例えば、ポケッ
ト3aの開口部3bをカバーテープ4が完全に覆い、か
つ、キャリアテープ3の2つの側部3eに設けられたガ
イド孔3gが露出する程度の位置合わせ)を行うととも
にキャリアテープ3の上にカバーテープ4を載置し、所
定温度に加熱されたヒートブロック6をその上方から下
降させて、接合部5(図1参照)に接触させた後、加圧
する。
【0043】これにより、キャリアテープ3とカバーテ
ープ4との熱圧着、すなわち接合を行うことができ、電
子部品搬送テープ1を製造することができる。
【0044】なお、本実施の形態においては、図3に示
すヒートブロック6の加圧面6aの形状が、接合部5の
形状に応じたものである。
【0045】したがって、接合時には、キャリアテープ
3のガイド孔3gを利用して、電子部品搬送テープ1の
所定量の搬送を行い、さらに、ヒートブロック6の下降
・加圧を行った後、再び電子部品搬送テープ1の所定量
の搬送を行う。これを繰り返すことにより、電子部品搬
送テープ1の所定量の熱圧着を行うことが可能になる。
【0046】その後、QFP2を収容した電子部品搬送
テープ1を図4に示すリール部材7に巻き取る。
【0047】ここで、電子部品搬送テープ1をリール部
材7に巻き取ることにより、リール部材7の1つ当た
り、小形のQFP2でおよそ1000〜2000個のQ
FP2を収容可能であり、また、大形のQFP2であっ
てもリール部材7の1つ当たり、およそ200〜300
個のQFP2を収容することができる。
【0048】さらに、電子部品搬送テープ1巻き取り済
のリール部材7を所定の目的地まで搬送する。
【0049】例えば、所定のプリント基板などにQFP
2を実装する場合、QFP2を実装可能な実装装置の所
定箇所まで電子部品搬送テープ1巻き取り済のリール部
材7を搬送する。
【0050】その後、前記所定箇所において、リール部
材7を例えば、前記実装装置にセットする。
【0051】続いて、リール部材7を回転させ、かつ、
リール部材7から電子部品搬送テープ1をほぐして取り
出し、さらに、キャリアテープ3からカバーテープ4を
剥離する。
【0052】この時、キャリアテープ3からのカバーテ
ープ4の剥離は、前記実装装置によって行う。なお、キ
ャリアテープ3からのカバーテープ4を剥離させる剥離
力は、所定の規格範囲に入った大きさであることが好ま
しい。
【0053】その後、前記実装装置によってポケット3
a内に収容されたQFP2を真空吸着やハンドリングな
どによって取り出し、前記所定のプリント基板上にQF
P2を搭載する。
【0054】本実施の形態の電子部品搬送テープおよび
電子部品の搬送方法によれば、以下のような作用効果が
得られる。
【0055】すなわち、電子部品搬送テープ1のキャリ
アテープ3の各々のポケット3aの開口部3bを囲むポ
ケット外周部3cにおいて、キャリアテープ3とカバー
テープ4とが接合されていることにより、キャリアテー
プ3とカバーテープ4との密着度が増すため、ポケット
3aの中央付近におけるカバーテープ4の湾曲の度合い
を低減することができる。
【0056】これにより、QFP2搬送時のポケット3
a内におけるQFP2の上下動や位置ずれを低減させる
ことができる。
【0057】その結果、電子部品搬送テープ1の搬送時
におけるQFP2の保持性を向上させることができる。
【0058】さらに、キャリアテープ3とカバーテープ
4は、キャリアテープ3の2つの側部3eだけでなくポ
ケット3a間の区画部3fにおいても接合されるため、
キャリアテープ3の区画部3fにおいて、キャリアテー
プ3とカバーテープ4との間に隙間が形成されなくな
る。
【0059】これにより、QFP2の搬送時に、ポケッ
ト3a内でQFP2が僅かに上下動もしくは位置ずれし
た場合でも、キャリアテープ3の区画部3fにQFP2
が乗り上げることを防止できる。
【0060】ここで、QFP2が特に大形のQFP2
(例えば、28mm×28mmサイズのQFP2など)
である場合、QFP2のアウタリード2bがキャリアテ
ープ3の区画部3fに乗り上げたり、あるいは、ポケッ
ト3aのQFP本体2aを支持する台部3hに乗り上げ
たりすることを防止できる。
【0061】したがって、大形のQFP2の場合であっ
てもQFP2のアウタリード2bがキャリアテープ3の
区画部3fもしくは台部3hに接触して変形することを
防止できる。
【0062】これにより、小形のQFP2あるいは大形
のQFP2であっても電子部品搬送テープ1の搬送時に
おけるQFP2の保持性を向上させることができる。
【0063】また、キャリアテープ3のポケット外周部
3cにおいてキャリアテープ3とカバーテープ4とを接
合する際に、ヒートブロック6を用いて熱圧着によって
接合することにより、キャリアテープ3とカバーテープ
4との所定量の接合を一括して容易に行うことができ
る。
【0064】以上、本発明者によってなされた発明を発
明の実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は
前記発明の実施の形態に限定されるものではなく、その
要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることは言う
までもない。
【0065】例えば、前記実施の形態においては、キャ
リアテープ3とカバーテープ4とがポケット外周部3c
の全体に渡って接合されている場合を説明したが、図5
に示す他の実施の形態のように、キャリアテープ3の区
画部3fにおける接合部5が、所定の間隔で接合されて
形成されたものであってもよい。
【0066】すなわち、図5に示す電子部品搬送テープ
1は、キャリアテープ3の区画部3fにおいて、キャリ
アテープ3とカバーテープ4とを所定の間隔で局所的に
接合したものである。
【0067】なお、ポケット外周部3cにおいては、区
画部3fを全体に渡って接合し、2つの側部3eを局所
的に接合してもよく、あるいは、区画部3fと2つの側
部3eとの両者において、キャリアテープ3とカバーテ
ープ4とを局所的に接合してもよい。
【0068】これにより、電子部品搬送テープ1の搬送
後にQFP2を取り出す際に、図1に示した前記実施の
形態による電子部品搬送テープ1の場合よりも、キャリ
アテープ3からカバーテープ4を剥がすのに要する剥離
力を低減できる。
【0069】その結果、前記実施の形態の電子部品搬送
テープ1(図1参照)の場合と同様に、QFP2などの
電子部品の保持性を向上させることができ、かつ、カバ
ーテープ4を剥がす際の剥離力は、前記実施の形態の電
子部品搬送テープ1の場合よりも低減できるため、容易
にカバーテープ4を剥がすことができる。
【0070】したがって、電子部品搬送テープ1の搬送
性を向上させることができる。
【0071】また、前記実施の形態による電子部品搬送
テープ1は、図6に示す他の実施の形態の電子部品搬送
テープ1のように、キャリアテープ3の2つの側部3e
においてキャリアテープ3とカバーテープ4とを接合し
ない非接合部8の面積と、区画部3fにおけるキャリア
テープ3とカバーテープ4との接合面積とがほぼ等しく
なるようにキャリアテープ3とカバーテープ4とが接合
されているものであってもよい。
【0072】つまり、図6に示す電子部品搬送テープ1
は、区画部3fにおいて、キャリアテープ3とカバーテ
ープ4とを所定の間隔で局所的に接合したものであり、
かつ、キャリアテープ3の2つの側部3eにおいて接合
しない非接合部8を形成し、2つの側部3eにおける非
接合部8の総面積と区画部3fにおける接合部5の総面
積とがほぼ等しくなるように接合したものである。
【0073】これは、キャリアテープ3からカバーテー
プ4を剥がすのに要する剥離力を、所定の規格範囲に入
れるようにキャリアテープ3とカバーテープ4とを接合
したものでもある。
【0074】これにより、キャリアテープ3の2つの側
部3eだけでキャリアテープ3とカバーテープ4とを接
合した場合(図1に示す前記実施の形態の電子部品搬送
テープ1)と比較すると、電子部品搬送テープ1の搬送
後にQFP2などの電子部品を取り出す際に、カバーテ
ープ4を剥がす前記剥離力を増やさずに、かつ、前記電
子部品の保持性を向上させることができる。
【0075】また、前記剥離力については、その大きさ
のばらつきも低減することができるため、前記剥離力を
安定化させることができる。
【0076】したがって、前記電子部品の保持性を向上
させても、前記電子部品を取り出す際に、さらに容易に
カバーテープ4を剥がすことができる。
【0077】その結果、電子部品搬送テープ1の搬送性
を向上させることができる。
【0078】また、図1〜図6に示した電子部品搬送テ
ープ1では、ポケット3aの開口部3bが四角形の場合
について説明したが、開口部3bの形状は、収容する電
子部品の形状にほぼ応じたものであれば、四角形以外の
形状であってもよい。
【0079】さらに、図1〜図6に示した電子部品搬送
テープ1では、電子部品がQFP2の場合について説明
したが、前記電子部品は、QFP2以外の半導体集積回
路装置であってもよく、もしくは、抵抗部品やコンデン
サなどのように半導体集積回路装置以外の電子部品であ
ってもよい。
【0080】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0081】(1).電子部品搬送テープのキャリアテ
ープの各々のポケットの開口部を囲むポケット外周部に
おいて、キャリアテープとカバーテープとが接合されて
いることにより、電子部品搬送テープの搬送時における
電子部品の保持性を向上させることができる。
【0082】(2).電子部品が大形のQFPなどの半
導体集積回路装置である場合、QFPのアウタリードが
キャリアテープの区画部に乗り上げたり、あるいは、ポ
ケットのQFP本体を支持する台部に乗り上げたりする
ことを防止できる。したがって、QFPのアウタリード
がキャリアテープの区画部もしくは台部に接触して変形
することを防止できる。これにより、電子部品搬送テー
プの搬送時におけるQFPすなわち電子部品の保持性を
向上させることができる。
【0083】(3).キャリアテープの両側部において
キャリアテープとカバーテープとを接合しない非接合部
の面積と、区画部におけるキャリアテープとカバーテー
プとの接合面積とがほぼ等しくなるようにキャリアテー
プとカバーテープとを接合することにより、電子部品を
取り出す際に、キャリアテープからカバーテープを剥が
すのに要する剥離力を増やすことなく、かつ、電子部品
の保持性を向上させることができる。したがって、電子
部品の保持性を向上させても、容易にカバーテープを剥
がすことができ、その結果、電子部品搬送テープの搬送
性を向上させることができる。
【0084】(4).キャリアテープのポケット外周部
においてキャリアテープとカバーテープとを接合する際
に、熱圧着によって接合することにより、キャリアテー
プとカバーテープとの所定量の接合を一括して容易に行
うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電子部品搬送テープの構造の実施
の形態の一例を一部破断して示す部分平面図である。
【図2】(a),(b)は、図1に示す電子部品搬送テー
プの構造の実施の形態の一例を示す図であり、(a)は
そのA−A断面を示す部分断面図、(b)はそのB−B
断面を示す断面図である。
【図3】本発明の電子部品搬送テープにおけるキャリア
テープとカバーテープの接合方法の実施の形態の一例を
示す側面図である。
【図4】本発明による電子部品の搬送方法の実施の形態
の一例を示す部分断面図である。
【図5】本発明の他の実施の形態である電子部品搬送テ
ープの構造を一部破断して示す部分平面図である。
【図6】本発明の他の実施の形態である電子部品搬送テ
ープの構造を一部破断して示す部分平面図である。
【符号の説明】
1 電子部品搬送テープ 2 QFP(電子部品) 2a QFP本体 2b アウタリード 3 キャリアテープ 3a ポケット 3b 開口部 3c ポケット外周部 3d 開口部近傍 3e 側部 3f 区画部 3g ガイド孔 3h 台部 4 カバーテープ 4a 接着面 5 接合部 6 ヒートブロック 6a 加圧面 7 リール部材 8 非接合部

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子部品を収容する電子部品搬送テープ
    であって、 前記電子部品を収容する複数のポケットが設けられたキ
    ャリアテープと、 前記ポケットの開口部を覆って前記キャリアテープと接
    合するカバーテープとを有し、 前記キャリアテープの各々のポケットの開口部を囲むポ
    ケット外周部において、前記キャリアテープと前記カバ
    ーテープとが接合されていることを特徴とする電子部品
    搬送テープ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の電子部品搬送テープであ
    って、前記ポケット外周部が前記ポケットの開口部近傍
    における前記キャリアテープの両側部と、前記キャリア
    テープの隣り合ったポケット間に設けられた区画部とか
    ら形成され、前記キャリアテープと前記カバーテープと
    が前記ポケット外周部の全体に渡って接合されているこ
    とを特徴とする電子部品搬送テープ。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の電子部品搬送テープであ
    って、前記キャリアテープの前記両側部または前記区画
    部もしくはその両者において、前記キャリアテープと前
    記カバーテープとが局所的に接合されていることを特徴
    とする電子部品搬送テープ。
  4. 【請求項4】 請求項2または3記載の電子部品搬送テ
    ープであって、前記キャリアテープの前記両側部におい
    て前記キャリアテープと前記カバーテープとを接合しな
    い非接合部の面積と、前記区画部における前記キャリア
    テープと前記カバーテープとの接合面積とがほぼ等しく
    なるように前記キャリアテープと前記カバーテープとが
    接合されていることを特徴とする電子部品搬送テープ。
  5. 【請求項5】 電子部品を収容する複数のポケットが設
    けられたキャリアテープと、前記ポケットの開口部を覆
    って前記キャリアテープと接合するカバーテープとを有
    する電子部品搬送テープを準備する工程、 前記キャリアテープのポケットに前記電子部品を収容す
    る工程、 前記キャリアテープの各々のポケットの開口部を囲むポ
    ケット外周部において、前記キャリアテープと前記カバ
    ーテープとを接合する工程、 前記電子部品を収容した電子部品搬送テープをリール部
    材に巻き取る工程、 前記電子部品搬送テープ巻き取り済のリール部材を搬送
    する工程、を含むことを特徴とする電子部品の搬送方
    法。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の電子部品の搬送方法であ
    って、前記ポケットの開口部近傍における前記キャリア
    テープの両側部と前記キャリアテープの隣り合ったポケ
    ット間の区画部とからなるポケット外周部において、前
    記キャリアテープと前記カバーテープとを前記ポケット
    外周部の全体に渡って接合することを特徴とする電子部
    品の搬送方法。
  7. 【請求項7】 請求項6記載の電子部品の搬送方法であ
    って、前記キャリアテープの前記両側部または前記区画
    部もしくはその両者において、前記キャリアテープと前
    記カバーテープとを局所的に接合することを特徴とする
    電子部品の搬送方法。
  8. 【請求項8】 請求項6または7記載の電子部品の搬送
    方法であって、前記キャリアテープの前記両側部におい
    て前記キャリアテープと前記カバーテープとを接合しな
    い非接合部の面積と、前記区画部における前記キャリア
    テープと前記カバーテープとの接合面積とがほぼ等しく
    なるように前記キャリアテープと前記カバーテープとを
    接合することを特徴とする電子部品の搬送方法。
  9. 【請求項9】 請求項5,6,7または8記載の電子部
    品の搬送方法であって、前記キャリアテープのポケット
    外周部において前記キャリアテープと前記カバーテープ
    とを接合する際に、熱圧着によって接合することを特徴
    とする電子部品の搬送方法。
JP8060502A 1996-03-18 1996-03-18 電子部品搬送テープおよび電子部品の搬送方法 Pending JPH09249284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8060502A JPH09249284A (ja) 1996-03-18 1996-03-18 電子部品搬送テープおよび電子部品の搬送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8060502A JPH09249284A (ja) 1996-03-18 1996-03-18 電子部品搬送テープおよび電子部品の搬送方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09249284A true JPH09249284A (ja) 1997-09-22

Family

ID=13144157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8060502A Pending JPH09249284A (ja) 1996-03-18 1996-03-18 電子部品搬送テープおよび電子部品の搬送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09249284A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007189965A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Toppan Printing Co Ltd 容器
JP2020083324A (ja) * 2018-11-15 2020-06-04 信越ポリマー株式会社 キャリアテープ本体及びキャリアテープ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007189965A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Toppan Printing Co Ltd 容器
JP2020083324A (ja) * 2018-11-15 2020-06-04 信越ポリマー株式会社 キャリアテープ本体及びキャリアテープ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6547076B1 (en) Apparatus and methods for improving uniform cover tape adhesion on a carrier tape
JPS62209844A (ja) 封入式テ−プ自動接着化集積回路モジユ−ルのための表面装着自在包装装置
US5904488A (en) Semiconductor integrated circuit device
JP3612155B2 (ja) 半導体装置および半導体装置用のリードフレーム
JPH09249284A (ja) 電子部品搬送テープおよび電子部品の搬送方法
US5349501A (en) Electronic device adaptive to mounting on a printed wiring board
JP4755410B2 (ja) テープ状部品包装体
US20030019784A1 (en) Apparatus and methods for improving uniform cover tape adhesion on a carrier tape
JP2000183211A (ja) 半導体装置の製造方法
US6342729B1 (en) Tape carrier package
JPH0831879A (ja) 半導体装置とtabテープ及びそれぞれの製造方法
WO2000048243A1 (fr) Substrat de circuit imprime flexible, bande porte-puces, dispositif a semiconducteur sur bande, dispositif a semiconducteur, procede de fabrication de semiconducteur, substrat de circuit, et dispositif electronique
JPH1159725A (ja) 電子部品搬送テープおよび電子部品の収容方法
JP3713123B2 (ja) 半導体装置およびその製法
US20050212099A1 (en) Lead on chip semiconductor package
JP2000058701A (ja) 補強部付キャリアテープおよびこれを用いた半導体装置
JPH0692388A (ja) 電子部品集合体
JP3173308B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2571315B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000260814A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08119326A (ja) キャリアテープ梱包体およびその封止方法
JPH04359554A (ja) 半導体装置の実装方法
JPH0661310A (ja) リード、tabテープ、tabテープの製造方法、リードと被接合体との接合方法、ならびにtabテープと半導体チップとの接合方法および接合装置
JPH05308106A (ja) 電子部品の封止構造
JPH0669277A (ja) 電子部品搭載装置