JP3173308B2 - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JP3173308B2
JP3173308B2 JP2489695A JP2489695A JP3173308B2 JP 3173308 B2 JP3173308 B2 JP 3173308B2 JP 2489695 A JP2489695 A JP 2489695A JP 2489695 A JP2489695 A JP 2489695A JP 3173308 B2 JP3173308 B2 JP 3173308B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leads
semiconductor integrated
integrated circuit
bare chip
circuit device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2489695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08222687A (ja
Inventor
和宏 橘高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP2489695A priority Critical patent/JP3173308B2/ja
Publication of JPH08222687A publication Critical patent/JPH08222687A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3173308B2 publication Critical patent/JP3173308B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体集積回路装置に関
し、より詳細には、例えばコンピュータ、各種OA機
器、自動車制御機器等の電気・電子製品等に搭載される
高密度実装用の半導体集積回路装置に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、半導体集積回路装置のパッケージ
化には、主にプラスチックパッケージ(以下、PPと記
す)、セラミックパッケージ(以下、CPと記す)、T
CP(Tape Carrier Packge)が使用されている(香山ほ
か:VLSIパッケージング技術(上);日経BP社;
pp127 〜145)。図4は従来のこの種のPPタイプの半導
体集積回路装置を模式的に示した部分断面図であり、図
中1は半導体集積回路としてのベアチップを示してい
る。ベアチップ1は樹脂接着剤41a等を用いてダイパ
ッド41上に接着されており、ダイパッド41の周囲に
は複数個のリード43が配設されている。またベアチッ
プ1上面の周囲には複数個のアルミニウム(以下、Al
と記す)電極42が形成されており、Al電極42とリ
ード43のインナーリード部43bとはAuのボンディ
ングワイヤ44を用いてそれぞれ接続されている。リー
ド43のアウターリード部43a側を除く全体は熱硬化
性樹脂等を用いたモールド45で覆われており、モール
ド45によりベアチップ1、Al電極42、インナーリ
ード部43b、ボンディングワイヤ44等が外部環境か
ら保護されるようになっている。これらベアチップ1、
ボンディングワイヤ44、リード43、モールド45等
を含んでPPタイプの半導体集積回路装置40が構成さ
れており、半導体集積回路装置40の高さHPPは115
0μm程度になっている。このように構成された半導体
集積回路装置40では、信号や電力等が所定のアウター
リード部43aよりインナーリード部43b、ボンディ
ングワイヤ44、Al電極42を介してベアチップ1内
の回路に入力されると共に、ベアチップ1内の回路で処
理された信号等が逆の経路を介して所定のアウターリー
ド部43aに出力される。またこのように構成された半
導体集積回路装置40を回路基板(図示せず)に搭載す
る場合、この回路基板の所定箇所にアウターリード部4
3aをリフローハンダ法で接着させることにより、表面
実装される。
【0003】また、図5は従来のCPタイプの半導体集
積回路装置を模式的に示した部分断面図であり、図中1
はベアチップを示している。ベアチップ1はセラミック
スパッケージ基板51内に形成されたキャビティ51a
上面に樹脂接着剤51b等を用いて接着されている。ま
たセラミックスパッケージ基板51上部の周囲には例え
ば略鈎形状にフォーミングされた複数個のリード53が
樹脂接着剤51b等を用いて接着されており、リード5
3のアウターリード部53a側はセラミックスパッケー
ジ基板51の外方に導かれている。またベアチップ1上
面の周囲には複数個のAl電極52が形成されており、
Al電極52とリード53のインナーリード部53bと
はAlのボンディングワイヤ54を用いてそれぞれ接続
されている。またセラミックスパッケージ基板51上方
にはこれを覆う態様で金属またはセラミック製のリッド
55が配設され、リッド55とセラミックスパッケージ
基板51とは低融点ガラス等を用いたシーリング部56
により封止されており、ベアチップ1、Al電極52、
インナーリード部53b、ボンディングワイヤ54等が
外部環境から保護されるようになっている。これらベア
チップ1、セラミックスパッケージ基板51、リッド5
5、ボンディングワイヤ54、リード53等を含んでC
Pタイプの半導体集積回路装置50が構成されており、
半導体集積回路装置50の高さHCPは2000〜250
0μm程度になっている。このように構成されたCP5
0を回路基板(図示せず)に搭載する場合、この回路基
板の所定箇所にアウターリード部53aをリフローハン
ダ法で接着させることにより、表面実装される。
【0004】また、図6は従来のTCPタイプの半導体
集積回路装置を模式的に示した部分断面図であり、図中
1は半導体集積回路としてのベアチップ1を示してい
る。ベアチップ1上面の周囲には略ボール形状を有する
複数個のバンプ電極61が形成されており、バンプ電極
61にはテープキャリアのインナーリード部62bがそ
れぞれボンディングされている。またベアチップ1の上
面及び側面とバンプ電極61とインナーリード部62b
とは樹脂を用いたポッティング封止部63で覆われ、リ
ード62のアウターリード部62a側はポッティング封
止部63の外方に導かれており、ポッティング封止部6
3によりバンプ電極61等が外部環境から保護されるよ
うになっている。これらベアチップ1、バンプ電極6
1、リード62、ポッティング封止部63等を含んでT
CPタイプの半導体集積回路装置60が構成されてお
り、半導体集積回路装置60の高さHTCP は450μm
程度になっている。このように構成された半導体集積回
路装置60を回路基板(図示せず)に搭載する場合、こ
の回路基板の所定箇所にアウターリード部62aをリフ
ローハンダ法で接着させることにより、表面実装され
る。
【0005】しかしながら上記したPPタイプの半導体
集積回路装置40、CPタイプの半導体集積回路装置5
0、TCPタイプの半導体集積回路装置60において
は、いずれも1個のベアチップ1が平面的に配設されて
おり、ベアチップ1の寸法SBCに比べて半導体集積回路
装置40、50、60の寸法SPP、SCP、STCP が大き
くなり易く、水平方向に関するベアチップ1の実装密度
が低下するという問題があった。
【0006】この問題に対処し、図5に示した半導体集
積回路装置50におけるインナーリード部53bが占め
るスペースを小さく設定してパッケージ本体の小形化を
図るため、リードの幅が小さく、かつリード間のピッチ
が狭く設定されたタイプのQFP(F)(Fine Pitch Q
uad Flat Package) が開発されている(インターネプコ
ン大阪‘92セミナーテキスト;工業調査会;pp 2〜1
1)。
【0007】また、図5に示した半導体集積回路装置5
0における水平方向に突き出たアウターリード部53a
をなくすため、リード53の代わりに、複数個の電極ピ
ンがセラミックスパッケージ基板51下面に立設された
PGA(Pin Grid Array) 方式のものが開発されている
(森末:LSI設計製作技術;電気書院;pp404 〜40
6)。この電極ピンはセラミックスパッケージ基板51内
に形成されたスルーホールと、セラミックスパッケージ
基板51上に形成されたパッド(共に図示せず)と、ボ
ンディングワイヤ54とを介してAl電極52に接続さ
れる。このように構成されたPGA方式の半導体集積回
路装置を回路基板に搭載する場合、この回路基板に形成
された孔に前記電極ピンを挿入することにより実装され
る。
【0008】また図示しないが、水平方向の実装密度を
高めるため、複数個のリードがパッケージの1辺にまと
めて形成され、これらのリードを下方に向けてパッケー
ジが垂直に実装されるタイプのVSMP(Vertical Sur
face Mount Package) が開発されている。(香山ほか:
VLSIパッケージング技術(下);日経BP社;pp17
9 〜180)。
【0009】また水平方向の実装密度を高めるため、垂
直方向の空間にパッケージまたはベアチップが積み重ね
られたタイプのものが開発されている。図7は従来のT
CP積み重ね搭載方式のものを模式的に示した部分断面
図であり(香山ほか:VLSIパッケージング技術
(下);日経BP社;pp180 〜181)、図中1はベアチッ
プを示している。4個のベアチップ1の下面には複数個
の電極(図示せず)がそれぞれ形成されており、この電
極にはTAB(Tape Automated Bonding) テープのリー
ド71〜74のインナーリード部71b〜74bがそれ
ぞれボンディングされている。またベアチップ1の下面
及び側面と、インナーリード部71b〜74bとはエポ
キシ樹脂を用いた封止部72で覆われており、封止部7
2によりインナーリード部71b〜74b等が外部環境
から保護されるようになっている。リード71〜74の
アウターリード部71a〜74a側は封止部72の外方
に導かれており、アウターリード部71a〜74aの長
さは、半導体集積回路装置70a〜70dを積み重ねた
際におけるアウターリード部71a〜74aの下部が略
同一平面上に揃うようにそれぞれ設定されている。これ
らベアチップ1、リード71〜74、封止部72等を含
んでTCPタイプの半導体集積回路装置70a〜70d
が構成されている。このように構成された半導体集積回
路装置70a〜70dを配線基板5に搭載する場合、ま
ず半導体集積回路装置70a、70b、…を下から順に
積み重ね、所定の各電極5a上にアウターリード部71
a、72a、…を載せた後、これらと各電極5aとを所
定の方法により接続する。
【0010】また図8は従来のベアチップ積み重ね搭載
方式のものを模式的に示した断面図であり(特開平3−
38847号公報)、図中6は絶縁性基板を示してい
る。絶縁性基板6には凹部6cが形成されており、凹部
6c上面とこれに続く絶縁性基板6内と、絶縁性基板6
上面とには導体パターン6a、6bがそれぞれ形成され
ている。凹部6c内にはベアチップ1が配設され、ベア
チップ1下面の周囲には略ボール形状を有する複数個の
バンプ電極81が形成されており、バンプ電極81は導
体パターン6aにフリップチップ実装されている。また
ベアチップ1の上方にはベアチップ2が配設されてお
り、ベアチップ2上面の周囲には複数個の電極82が形
成されている。電極82にはTABテープのリード83
の一端部がそれぞれボンディングされる一方、リード8
3の他端部は熱圧着等により導体パターン6bに接続さ
れている。ベアチップ1、2、リード83及び凹部6c
はチップコート樹脂を用いた封止部84で覆われてお
り、封止部84によりベアチップ1、2等が外部環境か
ら保護されるようになっている。
【0011】また図9は従来の別のベアチップ積み重ね
式パッケージタイプを模式的に示した断面図であり(特
開平3−198367号公報)、図中91はセラミック
スパッケージ基板を示している。セラミックスパッケー
ジ基板91上面には複数個の電極91aが形成され、セ
ラミックスパッケージ基板91下面には複数個のPGA
方式の電極ピン91bが形成されており、電極ピン91
bと電極91aとは配線層91cやスルーホール91d
を介してそれぞれ接続されている。セラミックスパッケ
ージ基板91にはキャビティ91eが形成され、キャビ
ティ91e内にはベアチップ1が配設されており、ベア
チップ1は接着剤92等を用いてキャビティ91e上面
に接着されている。ベアチップ1上面の周囲には略ボー
ル形状を有する複数個のバンプ電極93aが形成されて
おり、バンプ電極93aはリードフレームのリード94
の一端部にボンディングされる一方、リード94の他端
部は所定の電極91aにそれぞれ接続されている。また
ベアチップ1の上方にはベアチップ2が配設され、ベア
チップ2下面におけるバンプ電極93aと対向する箇所
には略ボール形状を有する複数個のバンプ電極93bが
形成されており、バンプ電極93bはリード94の一端
部にボンディングされている。またセラミックスパッケ
ージ基板91上面の外周にはメタル枠95を介して略箱
形状の枠体96が密着されており、枠体96上部の中央
に形成された開口部96a内にはベアチップ2上部が挿
入されている。さらにベアチップ2及び枠体96の上方
には蓋体97が配設され、蓋体97と枠体96とはハン
ダ99を用いて接続されている。また枠体96の開口部
96a内面及び蓋体97下面とベアチップ2上面との間
には絶縁性樹脂製の封止部98が形成されており、これ
ら枠体96、蓋体97、封止部98等によりベアチップ
1、2、リード94、電極91a等が外部環境から保護
されるようになっている。これらベアチップ1、2、セ
ラミックスパッケージ基板91、電極ピン91b、枠体
96、蓋体97等を含んで半導体集積回路装置90が構
成されている。このように構成された半導体集積回路装
置90を回路基板(図示せず)に搭載する場合、この回
路基板に形成された孔に電極ピン91bを挿入すること
により実装される。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上記した半導体集積回
路装置40、50、60においては、前述したようにい
ずれも水平方向の実装密度が低い。また半導体集積回路
装置40、50においては、ベアチップ1の高さH
BC(約350μm)に比べて各パッケージの高さHPP
CPが高くなり、高さ方向に関するベアチップ1の実装
密度が低下する。また半導体集積回路装置60において
はベアチップ1の全体がポッティング封止部63により
覆われておらず、封止が不十分であるという課題があっ
た。
【0013】また上記したQFP(F)においては、水
平方向の実装密度の改善がまだ不十分である。また上記
したPGA方式の半導体集積回路装置においては、前記
電極ピンによりパッケージ全体の高さが高くなり、高さ
方向の実装密度が低下すると共に、前記電極ピンの結合
構造が強度的に弱く、また回路基板に実装する際、前記
電極ピンを前記回路基板の孔に挿入するのが面倒であ
る。また上記したVSMPにおいては、高さ方向の実装
密度が極度に低いという課題があった。
【0014】また上記したTCP積み重ね搭載方式のも
のにおいては、半導体集積回路装置70a〜70d全体
のパッケージ化が図られておらず、これらの取り扱いが
面倒であると共に、ベアチップ1全体が封止部72によ
り覆われておらず、封止が不十分である。また配線基板
5に搭載する際、アウターリード部71a〜74aに関
する長さ及び角度の調整や電極5aに対する位置決めが
難しく、コストが掛かるという課題があった。
【0015】また図8に示したベアチップ積み重ね搭載
方式のものにおいては、2個のベアチップ1、2を含む
全体のパッケージ化が図られておらず、これらの取り扱
いが面倒である。また絶縁性基板6に搭載する際、リー
ド83の長さや角度の調整が難しく、バンプ電極81や
リード83の他端部を導体パターン6a、6bに正確に
位置決めするのが困難である。また導体パターン6aと
バンプ電極81とをフリップチップ実装するのが難し
く、コストが掛かるという課題があった。
【0016】また図9に示した半導体集積回路装置90
においては、電極ピン91bにより半導体集積回路装置
90全体の高さが高くなり、高さ方向の実装密度が低下
する。また電極ピン91の結合構造が強度的に弱く、ま
た回路基板に実装する際、電極ピン91bを前記回路基
板の孔に挿入するのが面倒であるという課題があった。
【0017】本発明はこのような課題に鑑みなされたも
のであり、水平及び高さ方向の実装密度を高めることが
でき、全体的パッケージ化が図られて取り扱いを容易な
ものにすると共に、ベアチップ等を外部環境から確実に
保護することができ、製造する際にベアチップやリード
の位置決めが簡単、かつ正確に行なわれ、回路基板に容
易に表面実装することができ、コストを削減することが
できる半導体集積回路装置を提供することを目的として
いる。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明に係る半導体集積回路装置は、一方のベアチッ
プの所定箇所に複数個のストレート形リードの一端部が
接続され、他方のベアチップの所定箇所に複数個のL字
形リードの一端部が接続され、これらベアチップが背面
で接着されると共に、前記ストレート形リード及び前記
L字形リードの他端部側が略同一平面上に配設され、こ
れら他端部側を除く全体が樹脂で覆われていることを特
徴としている。
【0019】
【作用】上記構成の半導体集積回路装置によれば、一方
のベアチップの所定箇所に複数個のストレート形リード
の一端部が接続され、他方のベアチップの所定箇所に複
数個のL字形リードの一端部が接続され、これらベアチ
ップが背面で接着されると共に、前記ストレート形リー
ド及び前記L字形リードの他端部側が略同一平面上に配
設され、これら他端部側を除く全体が樹脂で覆われてい
るので、前記2個のベアチップが立体的に積み重ねられ
ると共に、従来のPGA方式のものに形成されていた電
極ピンがないため、水平及び高さ方向の実装密度を同時
に高め得ることとなる。また前記した2個のベアチップ
と各リードとが前記樹脂により一体的に固定されると共
に完全に覆われているため、全体的パッケージ化が図ら
れることとなり、取り扱いを容易なものにし得ると共
に、前記した各ベアチップと各リードとを外部環境から
確実に保護し得ることとなる。また前記各リードの一端
部が接続された前記2個のベアチップを積み重ねて固定
する際、前記各リード用キャリアテープに形成されてい
るスプロケットホールを利用すると、前記各ベアーチッ
プを簡単、かつ正確に位置決めし得ることとなる。また
前記ストレート形リードの他端部と前記L字形リードの
他端部とが略同一平面上に配設されているため、これら
を回路基板上に載置してリフローハンダ法等により接続
すると、前記回路基板に容易に表面実装し得ることとな
る。これらの結果、製造コスト及び搭載コストを削減し
得ることとなる。
【0020】
【実施例】以下、本発明に係る半導体集積回路装置の実
施例を図面に基づいて説明する。なお、従来例と同一機
能を有する構成部品には同一の符号を付すこととする。
図1は本発明に係る半導体集積回路装置の実施例を模式
的に示した断面図であり、図中1、2は半導体集積回路
としてのベアチップを示している。ベアチップ1の上面
1bとベアチップ2の下面2aとは絶縁性接着剤16等
を用いて接着・固定されており、またベアチップ1の下
面1a及びベアチップ2の上面2bの周囲には、略ボー
ル形状を有する複数個のバンプ電極11、12がそれぞ
れ形成されている。またバンプ電極11にはキャリアテ
ープ(図示せず)を構成するストレート形リード13の
一端部13aがそれぞれボンディングされ、バンプ電極
12にはキャリアテープ(図示せず)を構成するL字形
リード14の一端部14aがそれぞれボンディングされ
ている。一方、ストレート形リード13の他端部13b
とL字形リード14の他端部14bとは、略同一平面上
にそれぞれ所定間隔を有して配設されている。またこれ
ら他端部13b、14b側を除く全体が絶縁性樹脂を用
いた封止部15で覆われており、封止部15によりベア
チップ1、2、バンプ電極11、12、ストレート形リ
ード13の一端部13a、L字形リード14の一端部1
4a等が外部環境から保護されるようになっている。こ
れらベアチップ1、2、バンプ電極11、12、ストレ
ート形リード13、L字形リード14、封止部15等を
含んでパッケージタイプの半導体集積回路装置10が構
成されており、この高さHは1000μm程度になって
いる。
【0021】このように構成された半導体集積回路装置
極10を回路基板(図示せず)上に搭載する場合、この
回路基板の所定箇所にストレート形リード13の他端部
13b下面と、L字形リード14の他端部14b下面と
をリフローハンダ法等により接着させると、表面実装さ
れる。このように構成された半導体集積回路装置極10
では、前記回路基板からの信号や電力等が所定のストレ
ート形リード13、L字形リード14よりバンプ電極1
1、12を介してベアチップ1、2内の回路に入力さ
れ、あるいはベアチップ1、2内の回路で処理された信
号等が逆の経路を介して前記回路基板に出力される。
【0022】次にこのように構成された半導体集積回路
装置10の製造方法を、図2及び図3に基づいて説明す
る。図2及び図3は実施例に係る半導体集積回路装置の
製造工程を概略的に示した平面図及び斜視図であり、
(a)は一方のベアチップがキャリアテープのL字形リ
ードにボンディングされた状態、(b)は他方のベアチ
ップがキャリアテープのストレート形リードにボンディ
ングされた状態、(c)は(b)のキャリアテープの上
に(a)のキャリアテープが重ねられた状態、(d)は
2個のベアチップが封止部により覆われた状態((a)
〜(c)の場合に比べて上下方向が逆)を示しており、
図3はキャリアテープを省略して示している。まずキャ
リアテープ23におけるストレート形リード13の一端
部13aとベアチップ1上面のバンプ電極11(図1)
とをボンディングする(図2(a)、図3(a))。ま
たキャリアテープ24におけるL字形リード14の一端
部14aとベアチップ2下面のバンプ電極12(図1)
とをボンディングする(図2(b)、図3(b))。次
にキャリアテープ24上にキャリアテープ24を重ね、
キャリアテープ23、24に形成された2個以上のスプ
ロケットホール23a、24aにピン25を通してこれ
らを位置決めした後、ベアチップ1、2の対向面間に絶
縁性接着剤16(図1)を注入してこれらを接着させる
(図2(c)、図3(c))。次にこれをモールド用金
型(図示せず)内に挿入して絶縁性樹脂を注入すると、
ベアチップ1、2等の周囲に封止部15が形成され、こ
の後キャリアテープ23、24を除去すると、半導体集
積回路装置10が製造される。
【0023】上記説明から明らかなように、実施例に係
る半導体集積回路装置10では、一方のベアチップ1の
所定箇所に複数個のストレート形リード13の一端部1
3aが接続され、他方のベアチップ2の所定箇所に複数
個のL字形リード14の一端部14aが接続され、これ
らベアチップ1、2が背面1b、2aで接着されると共
に、ストレート形リード13及びL字形リード14の他
端部13b、14b側が略同一平面上に配設され、これ
ら他端部13b、14b側を除く全体が樹脂を用いた封
止部15で覆われているので、2個のベアチップ1、2
が立体的に積み重ねられると共に、従来のPGA方式の
ものに形成されていた電極ピンがないため、水平及び高
さ方向の実装密度を同時に高めることができる。また2
個のベアチップ1、2と各リード13、14とが封止部
15により一体的に固定されると共に、完全に覆われる
ため、全体的パッケージ化が図られ、取り扱いを容易な
ものにすると共に、各ベアチップ1、2と各リード1
3、14とを外部環境から確実に保護することができ
る。また各リード13、14の一端部13a、14aが
接続された2個のベアチップ1、2を積み重ねて固定す
る際、各リード13、14用キャリアテープ23、24
に形成されているスプロケットホール23a、24aを
利用すると、ベアチップ1、2を簡単、かつ正確に位置
決めすることができる。またストレート形リード13の
他端部13bとL字形リード14の他端部14bとが略
同一平面上に配設されているため、これらを回路基板上
に載置してリフローハンダ法等により接続すると、この
回路基板に容易に表面実装することができる。これらの
結果、製造コスト及び搭載コストを削減することができ
る。
【0024】なお、上記した実施例のものではベアチッ
プ1、2が絶縁性接着剤16により接着させられている
場合について説明したが、絶縁性接着剤16の代わりに
封止部15が充填されていてもよい。このものの場合、
2個以上のピンが立設されたモールド用金型を使用し、
このピンにキャリアテープ23、24に形成されたスプ
ロケットホール23a、24aを通してこれらを位置決
めした後、絶縁性樹脂を注入すると、ベアチップ1、2
の周囲と同様、封止部15がベアチップ1、2間にも形
成され、これらが固定される。
【0025】また、上記した実施例のものでは各リード
13、14の他端部13b、14b側が直線状の場合に
ついて説明したが、規格によっては各リードの他端部側
に折り曲げる等のフォーミングがなされていてもよい。
【0026】
【発明の効果】以上詳述したように本発明に係る半導体
集積回路装置にあっては、一方のベアチップの所定箇所
に複数個のストレート形リードの一端部が接続され、他
方のベアチップの所定箇所に複数個のL字形リードの一
端部が接続され、これらベアチップが背面で接着される
と共に、前記ストレート形リード及び前記L字形リード
の他端部側が略同一平面上に配設され、これら他端部側
を除く全体が樹脂で覆われているので、前記2個のベア
チップが立体的に積み重ねられると共に、従来のPGA
方式のものに形成されていた電極ピンがないため、水平
及び高さ方向の実装密度を同時に高めることができる。
また前記した2個のベアチップと各リードとが前記樹脂
により一体的に固定されると共に完全に覆われているた
め、全体的パッケージ化が図られ、取り扱いを容易なも
のにすると共に、前記した各ベアチップと各リードとを
外部環境から確実に保護することができる。また前記各
リードの一端部が接続された前記2個のベアチップを積
み重ねて固定する際、前記各リード用キャリアテープに
形成されているスプロケットホールを利用すると、前記
各ベアチップを簡単、かつ正確に位置決めすることがで
きる。また前記ストレート形リードの他端部と前記L字
形リードの他端部とが略同一平面上に配設されているた
め、これらを回路基板上に載置してリフローハンダ法等
により接続すると、前記回路基板に容易に表面実装する
ことができる。これらの結果、製造コスト及び搭載コス
トを削減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る半導体集積回路装置の実施例を模
式的に示した断面図である。
【図2】実施例に係る半導体集積回路装置の製造工程を
概略的に示した平面図であり、(a)は一方のベアチッ
プがL字形リードにボンディングされたキャリアテー
プ、(b)は他方のベアチップがストレート形リードに
ボンディングされたキャリアテープ、(c)は(b)の
キャリアテープの上に(a)のキャリアテープが重ねら
れた状態、(d)は2個のベアチップが封止部により覆
われた状態((a)〜(c)の場合に比べて上下方向が
逆)を示している。
【図3】実施例に係る半導体集積回路装置の製造工程を
概略的に示した斜視図であり、(a)は一方のベアチッ
プがL字形リードにボンディングされた状態(1)、
(b)は他方のベアチップがストレート形リードにボン
ディングされた状態(2)、(c)は他方のベアチップ
上に一方のベアチップが重ねられた状態、(d)は2個
のベアチップが封止部により覆われた状態((a)〜
(c)の場合に比べて上下方向が逆)を示しており、い
ずれもキャリアテープは省略している。
【図4】従来のプラスチックパッケージタイプのものを
模式的に示した部分断面図である。
【図5】従来のセラミックパッケージタイプのものを模
式的に示した部分断面図である。
【図6】従来のTCPタイプのものを模式的に示した部
分断面図である。
【図7】従来のTCP積み重ね搭載方式のものを模式的
に示した部分断面図である。
【図8】従来のベアチップ積み重ね搭載方式のものを模
式的に示した断面図である。
【図9】従来のベアチップ積み重ね式パッケージタイプ
のものを模式的に示した断面図である。
【符号の説明】
1、2 ベアチップ 1b 上面 2a 下面 10 半導体集積回路装置 13 ストレート形リード 14 L字形リード 13a、14a 一端部 13b、14b 他端部 15 封止部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方のベアチップの所定箇所に複数個の
    ストレート形リードの一端部が接続され、他方のベアチ
    ップの所定箇所に複数個のL字形リードの一端部が接続
    され、これらベアチップが背面で接着されると共に、前
    記ストレート形リード及び前記L字形リードの他端部側
    が略同一平面上に配設され、これら他端部側を除く全体
    が樹脂で覆われていることを特徴とする半導体集積回路
    装置。
JP2489695A 1995-02-14 1995-02-14 半導体集積回路装置 Expired - Fee Related JP3173308B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2489695A JP3173308B2 (ja) 1995-02-14 1995-02-14 半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2489695A JP3173308B2 (ja) 1995-02-14 1995-02-14 半導体集積回路装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08222687A JPH08222687A (ja) 1996-08-30
JP3173308B2 true JP3173308B2 (ja) 2001-06-04

Family

ID=12150957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2489695A Expired - Fee Related JP3173308B2 (ja) 1995-02-14 1995-02-14 半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3173308B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100488489B1 (ko) * 2002-03-07 2005-05-11 주식회사 케이이씨 칩 싸이즈 패키지 그 제조 방법
US7262508B2 (en) * 2003-10-03 2007-08-28 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Integrated circuit incorporating flip chip and wire bonding

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08222687A (ja) 1996-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6414381B1 (en) Interposer for separating stacked semiconductor chips mounted on a multi-layer printed circuit board
KR100260997B1 (ko) 반도체패키지
US7408255B2 (en) Assembly for stacked BGA packages
US5483024A (en) High density semiconductor package
US5715593A (en) Method of making plastic-packaged semiconductor integrated circuit
EP1855316A1 (en) Stackable integrated circuit package
US5854740A (en) Electronic circuit board with semiconductor chip mounted thereon, and manufacturing method therefor
JP2885414B2 (ja) 半導体装置、その実装方法および電子装置
KR100240748B1 (ko) 기판을 갖는 반도체 칩 패키지와 그 제조 방법 및 그를 이용한적층 패키지
JP2005535103A (ja) 半導体パッケージ装置ならびに製作および試験方法
US20020031865A1 (en) Method for fabricating a dual-chip package and package formed
US6791166B1 (en) Stackable lead frame package using exposed internal lead traces
KR100226335B1 (ko) 플라스틱 성형회로 패키지
US6903464B2 (en) Semiconductor die package
US5559305A (en) Semiconductor package having adjacently arranged semiconductor chips
JPH11243175A (ja) 複合半導体装置
JPS61137335A (ja) 半導体装置
JP3173308B2 (ja) 半導体集積回路装置
KR20010063236A (ko) 적층 패키지와 그 제조 방법
JPH0888292A (ja) 片面樹脂封止型半導体パッケージ並びに片面樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JPH06216492A (ja) 電子装置
KR100525452B1 (ko) 반도체 패키지와 상기 반도체 패키지가 장착되는인쇄회로기판
KR100480908B1 (ko) 적층 칩 패키지의 제조 방법
JPH038366A (ja) 半導体装置用パッケージ
JPH04162656A (ja) 半導体集積回路装置およびその実装構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees