JPH09244079A - 利得等化器及び光伝送システム - Google Patents

利得等化器及び光伝送システム

Info

Publication number
JPH09244079A
JPH09244079A JP8050654A JP5065496A JPH09244079A JP H09244079 A JPH09244079 A JP H09244079A JP 8050654 A JP8050654 A JP 8050654A JP 5065496 A JP5065496 A JP 5065496A JP H09244079 A JPH09244079 A JP H09244079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
gain
wavelength
periodic
characteristic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8050654A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3556379B2 (ja
Inventor
Naomasa Shimojo
直政 下條
Takafumi Terahara
隆文 寺原
Terumi Chikama
輝美 近間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP05065496A priority Critical patent/JP3556379B2/ja
Priority to US08/805,825 priority patent/US6344914B1/en
Priority to EP97103864A priority patent/EP0794599B1/en
Priority to DE69722291T priority patent/DE69722291T2/de
Publication of JPH09244079A publication Critical patent/JPH09244079A/ja
Priority to US09/960,403 priority patent/US6807376B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3556379B2 publication Critical patent/JP3556379B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/29Repeaters
    • H04B10/291Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form
    • H04B10/293Signal power control
    • H04B10/294Signal power control in a multiwavelength system, e.g. gain equalisation
    • H04B10/2941Signal power control in a multiwavelength system, e.g. gain equalisation using an equalising unit, e.g. a filter
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/10007Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers
    • H01S3/10023Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers by functional association of additional optical elements, e.g. filters, gratings, reflectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/29Repeaters
    • H04B10/291Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form
    • H04B10/293Signal power control
    • H04B10/294Signal power control in a multiwavelength system, e.g. gain equalisation
    • H04B10/2942Signal power control in a multiwavelength system, e.g. gain equalisation using automatic gain control [AGC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0221Power control, e.g. to keep the total optical power constant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/04Gain spectral shaping, flattening
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/131Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation
    • H01S3/1312Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling the active medium, e.g. by controlling the processes or apparatus for excitation by controlling the optical pumping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光増幅器を用いた光伝送システムにおいて、
光増幅器の波長に対する利得特性を広い波長帯域にわた
り等化できる利得等化器を提供する。 【解決手段】 複数の波長に対して利得ピークを有する
光増幅器の利得特性を等化するための利得等化器であっ
て、前記光増幅器に接続され、前記利得ピーク間の波長
差に基づいて定まる波長を基本周期とする透過特性を有
する複数の周期的光フィルタを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、利得等化器及び光
伝送システムに関し、特に、光通信システム等に用いら
れる光増幅中継器の利得特性を等化するための利得等化
器及び光伝送システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、基幹系伝送システムでは、通信量
を増大するために、ビットレートを増加してきた。さら
に、伝送距離を増大するために、中継器の数を増加して
きた。しかしながら、10Gbit/s以上の容量が必
要なシステムでは、高速の電子回路が必要であるが、そ
のような回路のコストは高く、信頼性も低い。
【0003】特に、海底超長距離光増幅中継伝送システ
ムでは、数10段中継する必要があり、且つ非常に高い
信頼性を要求される。このような場合には、ビットレー
トを増加するよりも、複数の異なる波長の光信号を多重
化して伝送する方法が採用されている。この方法では、
中継器における光増幅器において、波長多重光信号が一
括増幅されて伝送される。
【0004】波長多重光信号を数10台以上中継して伝
送すると、中継器における光増幅器の波長帯域に対する
非平坦な利得特性(ゲインチルト)によって、各波長の
光信号の光SNRに偏差が生じる。光SNRの偏差が生
じると、多段中継の間に、低SNRの光信号がさらに劣
化する。従って、利得平坦な(等しいSNRの)信号帯
域を常に確保する必要がある。
【0005】上述の中継器における光増幅器として、一
般的に光信号を光のまま増幅する光ファイバ増幅器が使
用されている。さらに、光ファイバ増幅器としては、E
r(エルビウム)添加光ファイバ増幅器(Erbium
−doped optical fiber ampl
ifier:EDFA)が広く使用されている。このE
DFAは、外部から励起(ポンピング)光を供給するこ
とによって、入力光を増幅する機能を有している。光信
号を光のまま増幅する光増幅器は、高速の電子回路が不
要であり、高利得、高出力、信号速度の依存性が低いと
いう優れた特性を有している。
【0006】EDFAの利得特性は、一般的に光ファイ
バ母材の組成に基づく利得波長特性を有し、長距離光伝
送で用いられる1.5〜1.6μmの波長帯域で完全に
平坦な利得波長特性ではない。この波長帯域において
は、中継器の数が増加すると、波長依存性が増大し、各
波長間でSNRの偏差が増加する。
【0007】図16に、従来のEDFAを用いた中継器
を複数中継した場合の、光スペクトル波形を示す。
(A)は、中継器を10段中継した場合、(B)は、中
継器を60段中継した場合である。ただし、Al低濃度
(1Wt%以下)EDFが使用され、4波長の光信号が
多重化された場合を示している。
【0008】図16の(A)で見られるように、10段
の中継の場合、光SNRの偏差は小さく問題は小さい
が、60段の中継の場合は、さらに、その偏差は増加
し、SNRが十分な信号と不十分な信号が存在し問題で
ある。従って、10中継以上の多段接続を行なう場合
は、各光信号の利得偏差を補償する必要があることがわ
かる。
【0009】利得偏差を補償する方法として、従来、幾
つかの方法が提案されている。例えば、(1)Al低濃
度(1%Wt以下)の従来型EDFとファブリペローエ
タロン光フィルタを用いて信号帯域を確保した報告(池
田他、“エタロンフィルタによる光増幅器の利得平坦
化”,1995年秋季電子情報通信学会通信ソサイエテ
ィ大会,B−759)、(2)Al低濃度EDFとファ
イバグレーティングフィルタを用い利得を平坦化して2
0波6300km伝送を実現した報告(N.S.Bergano et
al.,"100Gb/s WDM Transmission of Twenty 5Gb/s NRZ
Data Channels Over Transoceanic Distances Using a
Gain Flattened Amplifier Chain",Th.A.3.1,ECOC‘9
5)、(3)Mach−Zehnder型利得等化器とA
l低濃度光増幅器を用いて利得等化した報告(Kazuhiro
Oda et al.,"16-Channel×10-Gbit/s Optical FDM Tra
nsmission Over a 1000km Conventional Single-Mode F
iberEmploying Dispersion-Compensating Fiber and Ga
in Equalization ”、信号帯域は1550〜1560nmの10nm、
利得等化器の負の傾斜の部分に信号を配置している)で
ある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の増幅特性の補償方法には次のような問題点があ
る。上述の従来例では、基本的にEDFAの増幅特性の
1つの利得のピーク、或は正または負の利得傾斜の比較
的狭い帯域において、増幅特性が補償されている。即
ち、それらの帯域に対して、EDFAの増幅特性と逆特
性の透過特性をもつ光部品を用いることによって増幅特
性が平坦化され、波長多重光信号がその帯域において伝
送される。この場合、増幅特性の利得のピーク部分及び
利得傾斜の部分の帯域は限られており、上記の方法で
は、それらの帯域以上に信号帯域を拡大することは難し
かった。
【0011】また、数10段中継伝送しても1.53μ
m帯〜1.56μm帯の数10nmに渡って完全に平坦
な利得増幅特性をもつEDFAを開発することも難し
い。本発明の目的は、上記の問題点を鑑みて、光増幅器
を用いた光伝送システムにおいて、光増幅器の波長に対
する利得特性を広い波長帯域にわたり等化できる利得等
化器を提供する。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明では、下記の手段を講じたことを特徴とするも
のである。請求項1記載の発明装置では、複数の波長に
対して利得ピークを有する光増幅器の利得特性を等化す
るための利得等化器であって、前記光増幅器に接続さ
れ、前記利得ピーク間の波長差に基づいて定まる波長を
周期とする透過特性を有する複数の周期的光フィルタを
有することを特徴とする。
【0013】請求項2記載の発明装置では、請求項1記
載の利得等化器において、前記複数の周期的光フィルタ
は、前記利得ピーク間の波長差に基づいて定まる基本波
長を周期とする透過特性を有する第1の周期的光フィル
タと、前記基本波長の1/2n (nは自然数)の波長を
周期とする透過特性を有する少なくとも1つの第2の周
期的光フィルタとを有することを特徴とする。
【0014】請求項3記載の発明装置では、請求項2記
載の利得等化器において、前記光増幅器が、所定の信号
帯域で2つの波長において利得ピークを示す利得特性を
有する光ファイバ増幅器で構成されている場合、前記周
期的光フィルタは、前記利得ピーク間の波長差に基づい
て定まる基本波長を周期とする透過特性を有する第1の
周期的光フィルタと、前記基本波長の1/2の波長を周
期とする透過特性を有する第2の周期的光フィルタとで
構成されることを特徴とする。
【0015】請求項4記載の発明装置では、請求項2記
載の利得等化器において、前記光増幅器が、所定の信号
帯域で実質的に同じ波長間隔の3つの波長において第
1、第2及び第3の利得ピークを示す利得特性を有する
光ファイバ増幅器で構成されている場合、前記周期的光
フィルタは、前記第1及び第3の利得ピーク間の波長差
に基づいて定まる基本波長を周期とする透過特性を有す
る第1の周期的光フィルタと、前記基本波長の1/2の
波長を周期とする透過特性を有する第2の周期的光フィ
ルタと、前記基本波長の1/4の波長を周期とする透過
特性を有する第3の周期的光フィルタとで構成されるこ
とを特徴とする。
【0016】請求項5記載の発明装置では、請求項1乃
至4のうちいずれか1項記載の利得等化器において、前
記周期的光フィルタは、ファブリペローエタロンフィル
タで形成されていることを特徴とする。
【0017】請求項6記載の発明装置では、請求項2記
載の利得等化器において、前記複数の周期的光フィルタ
は、縦列状に配置されていることを特徴とする。請求項
7記載の発明装置では、請求項2記載の利得等化器にお
いて、前記複数の周期的光フィルタは、分波光パスに並
列に接続され、入力光は入力段において、光強度的に当
分割された後、それぞれの前記周期的光フィルタを通過
後、再び合波されて出力されることを特徴とする。
【0018】請求項8記載の発明装置では、請求項7記
載の利得等化器において、前記複数の周期的光フィルタ
の各々に対して位相補償器を有し、結合される前記分波
された光信号の位相が調整されることを特徴とする。
【0019】請求項9記載の発明装置では、請求項1乃
至5のうちいずれか1項記載の利得等化器において、前
記光増幅器の利得特性の前記利得ピークのうち少なくと
も1つを遮断する遮断光フィルタを有することを特徴と
する。
【0020】請求項10記載の発明装置では、請求項9
記載の利得等化器において、前記遮断光フィルタは、ノ
ッチフィルタで構成されることを特徴とする。請求項1
1記載の発明装置では、請求項1乃至5のうちいずれか
1項記載の利得等化器において、端局からのコマンドを
受信するコマンド受信部をさらに有し、端局からのコマ
ンドに基づいて前記周期的光フィルタの透過特性の周
期、位相及び阻止量が調整されることを特徴とする。
【0021】請求項12記載の発明装置では、所定の帯
域において複数の光信号を波長多重した波長多重光信号
を伝送するための光伝送システムであって、前記所定の
帯域において複数の波長に対して利得ピークを有する利
得特性を示す少なくとも1つの光ファイバ増幅器と、前
記光ファイバ増幅器に接続され、前記利得ピーク間の波
長差に基づいて定まる波長を周期とする透過特性を有す
る複数の周期的光フィルタを有し、前記光ファイバ増幅
器の利得特性を前記所定の帯域において等化するための
利得等化器とを有することを特徴とする。
【0022】請求項13記載の発明装置では、請求項1
2記載の光伝送システムにおいて、前記複数の周期的光
フィルタは、前記利得ピーク間の波長差に基づいて定ま
る基本波長を周期とする透過特性を有する第1の周期的
光フィルタと、前記基本波長の1/2n (nは自然数)
の波長を周期とする透過特性を有する少なくとも1つの
第2の周期的光フィルタとを有することを特徴とする。
【0023】請求項14記載の発明装置では、請求項1
3記載の光伝送システムにおいて、前記複数の周期的光
フィルタは、縦列状に配置されていることを特徴とす
る。請求項15記載の発明装置では、請求項13記載の
光伝送システムにおいて、前記利得等化器は、伝送路に
複数分散して縦列状に配置されていることを特徴とす
る。
【0024】請求項16記載の発明装置では、請求項1
3記載の光伝送システムにおいて、前記複数の周期的光
フィルタは、分波光パスに並列に接続され、入力光は入
力段において、光強度的に当分割された後、それぞれの
前記周期的光フィルタを通過後、再び合波されて出力さ
れることを特徴とする。
【0025】請求項17記載の発明装置では、請求項1
3乃至16のうちいずれか1項記載の光伝送システムに
おいて、前記周期的光フィルタは、端局からのコマンド
を受信するコマンド受信部をさらに有し、端局からのコ
マンドに基づいて、出力における波長多重光信号の各チ
ャネルの光信号対雑音比が実質的に等しくなるように前
記周期的光フィルタの透過特性の周期、位相及び阻止量
が調整されることを特徴とする。
【0026】上述した発明装置は、以下のように作用す
る。請求項1乃至5のうちいずれか1項記載の利得等化
器、及び請求項12又は13記載の光伝送システムにお
いては、基本となる周期的光フィルタの透過特性は、光
増幅器の利得ピーク間の波長差に基づいて定まる波長を
基本周期として持ち、その他の複数の周期的光フィルタ
は、その基本周期の1/2n (nは自然数)の長さの周
期を有する。それらの複数の周期的光フィルタの透過特
性を合成することによって、光増幅器の利得特性と逆の
特性を形成することができる。従って、この利得等化器
によって、光増幅器の利得特性を等化でき、これによ
り、広帯域な信号伝送帯域を実現することができる。
【0027】特に、請求項5記載の利得等化器では、周
期的光フィルタが図3に示されるようなファブリペロー
エタロンフィルタで構成されており、所望の波長周期の
透過特性が実現可能である。請求項6記載の利得等化器
及び請求項14記載の光伝送システムにおいては、複数
の周期的光フィルタは、縦列状に配置されている。従っ
て、簡易な構成によって、複数の利得ピークを有する光
増幅器の利得特性を、広帯域に等化することができる。
【0028】請求項15記載の光伝送システムにおいて
は、複数の利得等化器が、伝送路に複数の中継器を通過
した後に分散して縦列状に配置されている。従って、こ
の場合には、1つの利得等化器が複数の光増幅器による
利得偏差を等化する。請求項7又は8記載の利得等化器
及び請求項16記載の光伝送システムにおいては、波長
多重光信号は複数の波長多重光信号に分波され、それぞ
れが周期的光フィルタを通過した後再び結合される。こ
のように、複数の周期的光フィルタを並列に接続するこ
とによっても、複数の周期的光フィルタの透過特性を合
成することができる。従って、このように構成された利
得等化器においても、複数の利得ピークを有する光増幅
器の利得特性を、広帯域に等化することができる。
【0029】請求項9又は10記載の利得等化器におい
ては、光増幅器の利得特性の利得ピークのうち少なくと
も1つが遮断光フィルタによって遮断される。この遮断
光フィルタは、特定の帯域のASE(自然的に発生する
雑音レベル)光が大きくなるシステムに対し有効であ
り、光SNRの劣化を抑圧できる。
【0030】請求項11記載の利得等化器においては、
端局からのコマンドに基づいて周期的光フィルタの透過
特性の周期、位相及び阻止量が調整される。従って、経
年変化によって光増幅器の利得特性が変化した場合や、
光増幅器が故障した場合等に、利得等化器の透過特性を
適切に調節できる。
【0031】請求項17記載の光伝送システムにおいて
は、出力における波長多重光信号の各チャネルの光信号
対雑音比が実質的に等しくなるように調整できる。
【0032】
【発明の実施の形態】最初に、本発明に係わる利得等化
器の原理について図1及び図2を用いて説明する。図1
は、本発明に係わる原理に基づく利得等化器の構成例で
ある。図2は、本発明に係わる利得等化器の原理を説明
するための図である。
【0033】図1では、入力された波長多重光信号は、
Al高濃度EDFA10で増幅され、利得等化器である
光フィルタ20を介して出力される。Al高濃度EDF
A10内の光信号は、励起LD12から供給されるエネ
ルギーによって増幅される。出力端子に供給される光信
号は、光検出器14でモニタされ、そのモニタ値を基に
励起LD制御コントローラ16は、光信号の出力パワー
を一定にするように励起LD12の出力エネルギーを調
整する。
【0034】Al高濃度EDFA10の波長に対する増
幅特性は、図2の最上段の図に示されている。後で詳細
に述べるが、Al高濃度EDFAの場合、増幅特性に3
つのピークが存在する。また、これらのピークのレベル
は異なり、波長間隔は実質的に同じである。
【0035】また、光フィルタ20は、直列に接続され
た複数の光フィルタ20−1、20−2、20−3を有
しており、Al高濃度EDFA10の増幅特性を広帯域
に亘り等化する。光フィルタ20−1、20−2、20
−3の各々は、ファブリペローエタロンフィルタ(Fa
bry−Perot etalon filter)で
構成されている。
【0036】図3に、ファブリペローエタロンフィルタ
の基本構造を示す。ファブリペローエタロンフィルタ
は、スペーサー層が高反射多層膜によって挟まれるよう
にして構成されている。この2つの高反射多層膜は、共
振条件が入射光の入射角θ及びスペーサー層の厚さLで
決定される共振器を構成する。入射光の波長が共振器の
共振条件を満足するとき、入射光の透過率は最大とな
る。このフィルタでは、入射角θ及びスペーサ層の厚さ
Lが決定されると、周期的な波長において透過率が最大
となる。従って、スペーサ層の厚さL等を調節してフィ
ルタを形成することによって、フィルタの透過特性を所
定の波長の間隔で周期的に変化させることができる。
【0037】図2の最上段に示すAl高濃度EDFAの
増幅特性は、注目する帯域において周期性を有する。従
って、フーリエ変換の原理によって、周期関数に実質的
に分解することができる。よって、複数の周期関数を合
成することによって、Al高濃度EDFAの増幅特性と
逆の特性を形成することができる。
【0038】フィルタ20−1は、透過特性が基本波長
の周期で変化するように構成されている。基本波長は、
Al高濃度EDFAの増幅特性のピーク間(この場合
は、ピーク1とピーク2)の波長差に基づいて決定され
る。フィルタ20−2は、透過特性が基本波長の1/2
の周期で変化するように構成されている。さらに、フィ
ルタ20−3は、透過特性が基本波長の1/3の周期で
変化するように構成されている。これらの透過特性は、
図2の中段に示されている。周期波形の振幅が、フィル
タの阻止量に相当する。
【0039】フィルタ20−1、20−2、20−3を
直列に接続することによって、図2に示すように、Al
高濃度EDFAの増幅特性と実質的に逆の特性が合成波
形として形成される。そして、図2の最下段に示すよう
に、この合成波形によって、Al高濃度EDFAの増幅
特性は3つのピークを有する広帯域において等化でき
る。
【0040】以上に示したように、周期的なピークを有
する増幅特性は、周期、位相、振幅(阻止量)の異なる
透過特性をもつ複数の光フィルタを適切に合成すること
によって広帯域に等化することができる。なお、図1で
は、本発明に係わる利得等化器20は、EDFA10の
後段に設けられている。しかし、本発明に係わる利得等
化器は、EDFAの前段に挿入することも可能である。
【0041】図4に、Al濃度とEDFAの増幅特性と
の関係を示す。Al濃度が1Wt%以下の低濃度状態か
ら徐々に高くしていくと、ピーク2で示される1555
μm帯の利得帯域が短波長側に広がる。Al濃度が約4
Wt%以上の高濃度状態になると1.545μm帯の利
得帯域が隆起し、ピーク3が発生する。
【0042】図5に、Al低濃度(1Wt%以下)ED
FAの増幅特性(波長に対する利得特性)を、図6に、
Al高濃度(1Wt%以上)EDFAの増幅特性(波長
に対する利得特性)を示す。図6に示すAl高濃度ED
FAの利得特性は、図5に示すAl低濃度EDFAの利
得特性に比べて、1.54μm帯域の利得の極小値が小
さく、利得特性が比較的平坦である。しかし、Al高濃
度EDFAの利得特性は、1.54μm帯と1.555
μm帯との間に第3の利得ピーク有している。従って、
Al高濃度EDFAは広帯域な伝送特性を実現できる可
能性は有しているが、この光増幅器を多段中継した場合
には信号帯域にリプルが発生する。図7は、20段のA
l高濃度EDFAの波長多重光信号の伝送特性(計算
値)を示す。この図に示される利得偏差は、本発明に係
わる利得等化器によって抑圧可能である。
【0043】以下に、図5に示すAl低濃度EDFAの
利得特性、及び図6に示すAl高濃度EDFAの利得特
性の利得等化動作について詳細に説明する。Al低濃度
EDFAの利得特性は、図5に示すように2つのピーク
を有している。この場合、本発明に係わる利得等化器
は、基本周期及び基本周期/2の周期関数を有する2つ
のファブリペローエタロンフィルタで構成することがで
きる。
【0044】図8に、波長周期が32nmと16nmの
ファブリペローエタロンフィルタを直列に接続した場合
の利得等化器(GEQ)の透過特性(一点鎖線で示す)
及び等化結果(Total gain)を示す。また、
図8には、動作を理解し易くするため、図5に示すAl
低濃度EDFAのみの利得特性(EDFA gain)
が併せて表示されている。この図において1533〜1
560nmの帯域における透過特性は、Al低濃度ED
FAの利得特性の実質的に逆の特性に近似でき、利得等
化器として利用できる。この時のファブリペローエタロ
ンフィルタの透過率T(λ)の近似式は以下のように示
される。
【0045】
【数1】
【0046】λ0 =1533, R1 =0.1, F1 =32, φ1 =0.0 R2 =0.1, F2 =16, φ2 =0.4 このように、Al低濃度EDFAの増幅特性EDFA
gainは、利得等化器の透過特性によって等化され
る。この等化結果Total gainから、2種類
(基本周期、基本周期/2)の周期的光フィルタを組み
合わせることにより、Al低濃度EDFAの利得特性を
約15nmの広い帯域において平坦化できる。
【0047】Al高濃度EDFAの利得特性は、図6に
示すように3つのピークを有している。この場合、本発
明に係わる利得等化器は、基本周期、基本周期/2、基
本周期/4の周期関数を有する3つのファブリペローエ
タロンフィルタで構成することができる。
【0048】図9に、波長周期が56nm、28nm、
及び14nmのファブリペローエタロンフィルタを直列
に接続した場合の透過特性(一点鎖線で示す)及び等化
結果(Total gain)を示す。また、図9に
は、動作を理解し易くするため、図6に示すAl高濃度
EDFAの利得特性(EDFA gain)が併せて表
示されている。この図において1533〜1560nm
の帯域における透過特性は、Al高濃度EDFAの利得
特性の実質的に逆の特性に近似でき、利得等化器として
利用できる。この時のファブリペローエタロンフィルタ
の透過率T(λ)の近似式は以下のように示される。
【0049】
【数2】
【0050】λ0 =1532, R1 =0.040, F1 =56, φ1 =0.0 R2 =0.025, F2 =28, φ2 =0.6 R3 =0.045, F3 =14, φ3 =0.0 このように、Al高濃度EDFAの増幅特性EDFA
gainは、利得等化器(GEQ)の透過特性によって
等化される。この等化結果Total gainから、
3種類(基本周期、基本周期/2、基本周期/4)の周
期的光フィルタを組み合わせることにより、Al高濃度
EDFAの利得特性を約30nmの広い帯域において平
坦化できる。従来の利得等化器では、EDFAの利得特
性の1つのピークに対して動作し、平坦化された帯域は
10nm程度である。従って、本発明に係わる利得等化
器は、従来の利得等化器に比べてより広い平坦化された
利得帯域を有することができる。
【0051】図10は、Al高濃度EDFAの増幅特性
を等化するための本発明に係わる利得等化器の第1の構
成例を示す図である。この第1の構成例は、図1に示す
構成例と実質的に同じである。同じ機能を有する要素に
は同じ参照番号を付している。図10において、実線
は、光フィルタ20がEDFA10の前段に設けられた
場合、点線は、光フィルタ20がEDFA10の後段に
設けられた場合を示す。光フィルタ20は、図1に示す
構成例と同様に、直列に接続された周期的光フィルタ2
0−1、20−2、20−3から構成される。
【0052】このように、周期、位相、振幅(阻止量)
の異なる複数の光フィルタを縦列に接続することによっ
て、複数のピークを有するEDFAの増幅特性を、広帯
域に平坦化することができる。図11は、Al高濃度E
DFAの増幅特性を等化するための本発明に係わる利得
等化器の第2の構成例を示す図である。本構成例では、
入力された光信号が3つの光信号に分割され、それぞれ
実質的に同じ利得特性を有するAl高濃度EDFA10
−1、10−2、10−3で増幅される。さらに、増幅
された光信号は、それぞれ周期的光フィルタ20−1、
20−2、20−3で濾波されて、出力側において合成
される。この場合、適切な合成を行うため、合成される
光信号の位相が位相補償器30−1、30−2、30−
3で調整される。光信号の合成は、光カプラを用いて容
易に行なえる。
【0053】このように、周期、位相、振幅(阻止量)
の異なる複数の光フィルタを並列に接続することによっ
ても、複数の光フィルタの透過特性を合成することがで
きる。従って、このように構成された利得等化器におい
ても、複数のピークを有するEDFAの増幅特性を、広
帯域に平坦化することができる。
【0054】なお、図10及び図11に示す光フィルタ
20−1、20−2、20−3は、励起LD制御コント
ローラ10によって制御可能であり、その周期、位相、
振幅(阻止量)等のパラメータを調節できる。これらの
調整は、図3のファブリペローエタロンフィルタの構造
において、入射角を調整したり、スペーサ層の厚さLを
機械的に調整することによって行うことができる。ま
た、予めスペーサ層をその厚さが場所によって変化する
ように構成し、入射位置をスライドさせることによって
も上記の調整を行うことができる。経年変化によってE
DFAの利得特性が変化した場合や、EDFAが故障し
た場合等に、それらのパラメータは調節される。
【0055】図12は、Al高濃度EDFAの増幅特性
を等化するための本発明に係わる利得等化器の第3の構
成例を示す図である。EDFAの励起状態を示す指標と
して、励起状態にあるエルビウム・イオン濃度と全エル
ビウム・イオン濃度との比であるインバージョンパラメ
ータが知られている。また、EFDAでは、光信号が入
力されない場合でも、自然的に光が放出され、これは一
般的にASE(amplified spontane
ous emission)と呼ばれる。
【0056】ここでは、インバージョンパラメータが
0.6以下の場合を飽和状態、0.6以上の場合を非飽
和状態と呼ぶことにする。今、EDF自体が有する増幅
特性の性能を議論すると、Al低濃度EDFAは飽和状
態でも非飽和状態においても、信号帯域の定量的な指標
であるASE3dB帯域幅はそれほど変わらず、約10
nm程度である。一方、Al高濃度EDFAは、飽和状
態に比べ非飽和動作の方が明らかにASE3dB帯域が
広くなる。
【0057】従って、利得偏差が少ない数10nmの広
い増幅帯域が必要な場合には、非飽和領域で動作させら
れたAl高濃度EDFAを使用するのが効果的である。
しかしながら、非飽和領域動作のAl高濃度EDFAが
多段接続されると、1.53μm帯ASEが大きく成長
し、大きなゲインチルトが発生する。従って、非飽和領
域で動作するAl高濃度EDFAを使用する場合には、
1.53μm帯のASEを除去する必要がある。
【0058】非飽和動作では、EDFAは1.53μm
帯の光パワーを最も強く増幅させようとするが、この帯
域の光パワーがもともと小さければ光SNRの劣化は小
さくなる。図12に示す第3の構成例では、1.53μ
m帯域阻止フィルタ40が、光フィルタ20及び出力と
の間に設置されている。この1.53μm帯遮断フィル
タは、利得等化のためだけでなく、むしろ次段の光増幅
器での光SNRの劣化を抑圧する効果の方が大きい。
【0059】図13〜図15に、本発明に係わる利得等
化器が配置された光伝送システムの構成例を示す。図1
3に示す光伝送システムの構成例では、縦続接続されて
いるn個の光増幅器50−1〜50−nの間に、異なる
波長周期の透過特性を有する光フィルタ20−1、20
−2、20−3が、適当な中継間隔をおいて配置されて
いる。本光伝送システムは、複数の光増幅器を中継した
後の波長多重光信号の等化を異なる周期の光フィルタで
一括して行うことができる。
【0060】図14に示す光伝送システムの構成例で
は、縦続接続されているn個の光増幅器50−1〜50
−nの間に、周期の異なる光フィルタが直接縦列接続さ
れた光フィルタ20−1、20−2、20−3で構成さ
れる利得等化器20♯1〜20♯3が、適当な中継間隔
をおいて配置されている。本光伝送システムは、全伝送
システムの途中で各チャネルの光SNRを等化する必要
がある場合(例えば、途中でBU(Branching
Unit)が置かれて伝送路が分岐、挿入される場合
等)に有用である。
【0061】図15に示す光伝送システムの構成例で
は、縦続接続されているn個の光増幅器50−1〜50
−nの間に、それぞれが図11に示すように並列接続さ
れた光フィルタ20−1、20−2、20−3で構成さ
れる利得等化器60♯1〜60♯3が、適当な中継間隔
をおいて配置されている。本光伝送システムは、複数の
光増幅器を中継した後の波長多重光信号の等化を異なる
周期の光フィルタで一括して行うことができる。
【0062】なお、図13、図14、図15の各利得等
化器の周期、位相、振幅(阻止量)は、端局からのコマ
ンドによってシステム全体の光SNRが均等になるよう
に調整される。これらの調整は、図3のファブリペロー
エタロンフィルタの構造において、入射角を調整した
り、スペーサ層の厚さLを機械的に調整することによっ
て行うことができる。また、予めスペーサ層をその厚さ
が場所によって変化するように構成し、入射位置をスラ
イドさせることによっても上記の調整を行うことができ
る。
【0063】以上、本発明の実施例により説明したが、
本発明はこれらの実施例に限定されるものではなく、本
発明の範囲内で改良及び変形が可能であることは言うま
でもない。
【0064】
【発明の効果】上述したように、本発明によれば以下に
示す効果を有する。請求項1乃至5のうちいずれか1項
記載の利得等化器、及び請求項12又は13記載の光伝
送システムにおいては、基本となる周期的光フィルタの
透過特性は、光増幅器の利得ピーク間の波長差に基づい
て定まる波長を基本周期として持ち、その他の複数の周
期的光フィルタは、その基本周期の1/2n (nは自然
数)の長さの周期を有する。それらの複数の周期的光フ
ィルタの透過特性を合成することによって、光増幅器の
利得特性と逆の特性を形成することができる。従って、
この利得等化器によって、光増幅器の利得特性を等化で
き、これにより、広帯域な信号伝送帯域を実現すること
ができる。
【0065】特に、請求項5記載の利得等化器では、周
期的光フィルタが図3に示されるようなファブリペロー
エタロンフィルタで構成されており、所望の波長周期の
透過特性が実現可能である。請求項6記載の利得等化器
及び請求項14記載の光伝送システムにおいては、複数
の周期的光フィルタは、縦列状に配置されている。従っ
て、簡易な構成によって、複数の利得ピークを有する光
増幅器の利得特性を、広帯域に等化することができる。
【0066】請求項15記載の光伝送システムにおいて
は、複数の利得等化器が、伝送路に複数の中継器を通過
した後に分散して縦列状に配置されている。従って、こ
の場合には、1つの利得等化器が複数の光増幅器による
利得偏差を等化する。請求項7又は8記載の利得等化器
及び請求項16記載の光伝送システムにおいては、波長
多重光信号は複数の波長多重光信号に分波され、それぞ
れが周期的光フィルタを通過した後再び結合される。こ
のように、複数の周期的光フィルタを並列に接続するこ
とによっても、複数の周期的光フィルタの透過特性を合
成することができる。従って、このように構成された利
得等化器においても、複数の利得ピークを有する光増幅
器の利得特性を、広帯域に等化することができる。
【0067】請求項9又は10記載の利得等化器におい
ては、光増幅器の利得特性の利得ピークのうち少なくと
も1つが遮断光フィルタによって遮断される。この遮断
光フィルタは、特定の帯域のASE(自然的に発生する
雑音レベル)光が大きくなるシステムに対し有効であ
り、光SNRの劣化を抑圧できる。
【0068】請求項11記載の利得等化器においては、
端局からのコマンドに基づいて周期的光フィルタの透過
特性の周期、位相及び阻止量が調整される。従って、経
年変化によって光増幅器の利得特性が変化した場合や、
光増幅器が故障した場合等に、利得等化器の透過特性を
適切に調節できる。
【0069】請求項17記載の光伝送システムにおいて
は、出力における波長多重光信号の各チャネルの光信号
対雑音比が実質的に等しくなるように調整できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる原理に基づく利得等化器の構成
例。
【図2】本発明に係わる利得等化器の原理を説明するた
めの図。
【図3】ファブリペローエタロンフィルタの基本構造。
【図4】Al濃度とEDFAの増幅特性との関係。
【図5】Al低濃度EDFAの増幅特性(波長に対する
利得特性)。
【図6】Al高濃度EDFAの増幅特性(波長に対する
利得特性)。
【図7】20段のAl高濃度EDFAの波長多重光信号
の伝送特性(計算値)。
【図8】波長周期が32nmと16nmのファブリペロ
ーエタロンフィルタを直列に接続した場合の利得等化器
(GEQ)の透過特性及び等化結果(Total ga
in)。
【図9】波長周期が56nm、28nm、及び14nm
のファブリペローエタロンフィルタを直列に接続した場
合の利得等化器(GEQ)の透過特性及び等化結果(T
otal gain)。
【図10】Al高濃度EDFAの増幅特性を等化するた
めの本発明に係わる利得等化器の第1の構成例を示す
図。
【図11】Al高濃度EDFAの増幅特性を等化するた
めの本発明に係わる利得等化器の第2の構成例を示す
図。
【図12】Al高濃度EDFAの増幅特性を等化するた
めの本発明に係わる利得等化器の第3の構成例を示す
図。
【図13】本発明に係わる利得等化器が配置された光伝
送システムの構成例。
【図14】本発明に係わる利得等化器が配置された光伝
送システムの構成例。
【図15】本発明に係わる利得等化器が配置された光伝
送システムの構成例。
【図16】従来のEDFAを用いた中継器を複数中継し
た場合の、光スペクトル波形。(A)は、中継器を10
段中継した場合、(B)は、中継器を60段中継した場
合。
【符号の説明】
10 Al高濃度EDFA 12 励起用LD 14 光検出器 16 励起LD制御コントローラ 18 コマンド受信用光検出器 20 利得等化器 20−1、20−2、20−3 光フィルタ 20♯1、20♯2、20♯3 利得等化器 30−1、30−2、30−3 位相補償器 40 ノッチフィルタ 50−1〜50−n 光増幅器 60♯1、60♯2、60♯3 利得等化器

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の波長に対して利得ピークを有する
    光増幅器の利得特性を等化するための利得等化器であっ
    て、 前記光増幅器に接続され、前記利得ピーク間の波長差に
    基づいて定まる波長を基本周期とする透過特性を有する
    複数の周期的光フィルタを有することを特徴とする利得
    等化器。
  2. 【請求項2】 前記複数の周期的光フィルタは、前記利
    得ピーク間の波長差に基づいて定まる基本波長を周期と
    する透過特性を有する第1の周期的光フィルタと、前記
    基本波長の1/2n (nは自然数)の波長を周期とする
    透過特性を有する少なくとも1つの第2の周期的光フィ
    ルタとを有することを特徴とする請求項1記載の利得等
    化器。
  3. 【請求項3】 前記光増幅器が、所定の信号帯域で2つ
    の波長において利得ピークを示す利得特性を有する光フ
    ァイバ増幅器で構成されている場合、前記周期的光フィ
    ルタは、前記利得ピーク間の波長差に基づいて定まる基
    本波長を周期とする透過特性を有する第1の周期的光フ
    ィルタと、前記基本波長の1/2の波長を周期とする透
    過特性を有する第2の周期的光フィルタとで構成される
    ことを特徴とする請求項2記載の利得等化器。
  4. 【請求項4】 前記光増幅器が、所定の信号帯域で実質
    的に同じ波長間隔の3つの波長において第1、第2及び
    第3の利得ピークを示す利得特性を有する光ファイバ増
    幅器で構成されている場合、前記周期的光フィルタは、
    前記第1及び第3の利得ピーク間の波長差に基づいて定
    まる基本波長を周期とする透過特性を有する第1の周期
    的光フィルタと、前記基本波長の1/2の波長を周期と
    する透過特性を有する第2の周期的光フィルタと、前記
    基本波長の1/4の波長を周期とする透過特性を有する
    第3の周期的光フィルタとで構成されることを特徴とす
    る請求項2記載の利得等化器。
  5. 【請求項5】 前記周期的光フィルタは、ファブリペロ
    ーエタロンフィルタで形成されていることを特徴とする
    請求項1乃至4のうちいずれか1項記載の利得等化器。
  6. 【請求項6】 前記複数の周期的光フィルタは、縦列状
    に配置されていることを特徴とする請求項2記載の利得
    等化器。
  7. 【請求項7】 前記複数の周期的光フィルタは、分波光
    パスに並列に接続され、入力光は入力段において、光強
    度的に当分割された後、それぞれの前記周期的光フィル
    タを通過後、再び合波されて出力されることを特徴とす
    る請求項2記載の利得等化器。
  8. 【請求項8】 前記複数の周期的光フィルタの各々に対
    して位相補償器を有し、結合される前記分波された光信
    号の位相が調整されることを特徴とする請求項7記載の
    利得等化器。
  9. 【請求項9】 前記光増幅器の利得特性の前記利得ピー
    クのうち少なくとも1つを遮断する遮断光フィルタを有
    することを特徴とする請求項1乃至5のうちいずれか1
    項記載の利得等化器。
  10. 【請求項10】 前記遮断光フィルタは、ノッチフィル
    タで構成されることを特徴とする請求項9記載の利得等
    化器。
  11. 【請求項11】 端局からのコマンドを受信するコマン
    ド受信部をさらに有し、端局からのコマンドに基づいて
    前記周期的光フィルタの透過特性の周期、位相及び阻止
    量が調整されることを特徴とする請求項1乃至5のうち
    いずれか1項記載の利得等化器。
  12. 【請求項12】 所定の帯域において複数の光信号を波
    長多重した波長多重光信号を伝送するための光伝送シス
    テムであって、 前記所定の帯域において複数の波長に対して利得ピーク
    を有する利得特性を示す少なくとも1つの光ファイバ増
    幅器と、 前記光ファイバ増幅器に接続され、前記利得ピーク間の
    波長差に基づいて定まる波長を周期とする透過特性を有
    する複数の周期的光フィルタを有し、前記光ファイバ増
    幅器の利得特性を前記所定の帯域において等化するため
    の利得等化器とを有することを特徴とする光伝送システ
    ム。
  13. 【請求項13】 前記複数の周期的光フィルタは、前記
    利得ピーク間の波長差に基づいて定まる基本波長を周期
    とする透過特性を有する第1の周期的光フィルタと、前
    記基本波長の1/2n (nは自然数)の波長を周期とす
    る透過特性を有する少なくとも1つの第2の周期的光フ
    ィルタとを有することを特徴とする請求項12記載の光
    伝送システム。
  14. 【請求項14】 前記複数の周期的光フィルタは、縦列
    状に配置されていることを特徴とする請求項13記載の
    光伝送システム。
  15. 【請求項15】 前記利得等化器は、伝送路に複数分散
    して縦列状に配置されていることを特徴とする請求項1
    3記載の光伝送システム。
  16. 【請求項16】 前記複数の周期的光フィルタは、分波
    光パスに並列に接続され、入力光は入力段において、光
    強度的に当分割された後、それぞれの前記周期的光フィ
    ルタを通過後、再び合波されて出力されることを特徴と
    する請求項13記載の光伝送システム。
  17. 【請求項17】 前記周期的光フィルタは、端局からの
    コマンドを受信するコマンド受信部をさらに有し、端局
    からのコマンドに基づいて、出力における波長多重光信
    号の各チャネルの光信号対雑音比が実質的に等しくなる
    ように前記周期的光フィルタの透過特性の周期、位相及
    び阻止量が調整されることを特徴とする請求項13乃至
    16のうちいずれか1項記載の光伝送システム。
JP05065496A 1996-03-07 1996-03-07 光伝送システム Expired - Fee Related JP3556379B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05065496A JP3556379B2 (ja) 1996-03-07 1996-03-07 光伝送システム
US08/805,825 US6344914B1 (en) 1996-03-07 1997-02-26 Gain equalizer which includes a plurality of optical filters for equalizing the gain of an optical amplifier
EP97103864A EP0794599B1 (en) 1996-03-07 1997-03-07 Optical communication system
DE69722291T DE69722291T2 (de) 1996-03-07 1997-03-07 Optisches nachrichtensystem
US09/960,403 US6807376B2 (en) 1996-03-07 2001-09-24 Gain equalizer which includes a plurality of optical filters for equalizing the gain of an optical amplifier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05065496A JP3556379B2 (ja) 1996-03-07 1996-03-07 光伝送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09244079A true JPH09244079A (ja) 1997-09-19
JP3556379B2 JP3556379B2 (ja) 2004-08-18

Family

ID=12864945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05065496A Expired - Fee Related JP3556379B2 (ja) 1996-03-07 1996-03-07 光伝送システム

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6344914B1 (ja)
EP (1) EP0794599B1 (ja)
JP (1) JP3556379B2 (ja)
DE (1) DE69722291T2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000002291A1 (fr) * 1998-07-07 2000-01-13 The Furukawa Electric Co., Ltd. Egaliseur de gain optique et amplificateur optique et emetteur multiplex en longueur d'onde comportant tous deux ledit egaliseur de gain optique
JP2000199880A (ja) * 1998-11-05 2000-07-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 波長等化装置
US6327075B1 (en) 1998-01-28 2001-12-04 Nec Corporation Optical gain equalization unit, optical gain equalization method, and optical fiber transmission line
JP2002050816A (ja) * 2000-08-02 2002-02-15 Fujitsu Ltd 光増幅器
US6384964B1 (en) 1999-01-27 2002-05-07 The Furukawa Electric Co., Ltd. Optical gain equalizer, and method for producing the optical gain equalizer, and applications of the optical gain equalizer
US6542666B2 (en) 2000-03-13 2003-04-01 The Furukawa Electric Co., Ltd. Optical component
US6552845B2 (en) 1998-06-15 2003-04-22 Nec Corporation Optical gain equalizer and optical fiber transmission line
US6978064B2 (en) 2002-11-13 2005-12-20 Fujitsu Limited Variable optical filter and optical transmission system using same, and method of controlling variable optical filter
WO2019176894A1 (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 日本電気株式会社 可変イコライザ及び可変イコライザの制御方法

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3556379B2 (ja) * 1996-03-07 2004-08-18 富士通株式会社 光伝送システム
JPH10285113A (ja) * 1997-04-07 1998-10-23 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 利得等化装置及び光増幅伝送路
DE69836670T2 (de) * 1997-10-28 2007-10-04 Nec Corp. Optischer Ein-/Ausfügemultiplexer
US6496300B2 (en) * 1998-02-27 2002-12-17 Fujitsu Limited Optical amplifier
FR2776152A1 (fr) * 1998-03-16 1999-09-17 Alsthom Cge Alcatel Controle a distance de l'excursion de gain dans un systeme de transmission a fibre optique et a multiplexage de longueur d'ondes
AUPP617198A0 (en) * 1998-09-25 1998-10-22 University Of Sydney, The High q optical microwave processor using hybrid delay-line filters
JP2000106544A (ja) 1998-09-28 2000-04-11 Fujitsu Ltd 光増幅器及び波長多重光伝送システム
US6321000B1 (en) * 1998-12-01 2001-11-20 Nortel Networks Limited Optical equalizer
GB9827602D0 (en) * 1998-12-15 1999-02-10 Northern Telecom Ltd Optical equaliser
KR20000051028A (ko) * 1999-01-18 2000-08-16 윤종용 광 필터 및 이를 이용한 광채널 감시 장치 및 방법
CA2266195C (en) 1999-03-19 2004-12-21 Itf Optical Technologies Inc.-Technologies Optiques Itf Inc. Optical clean-up filters and method of making the same
JP4340355B2 (ja) * 1999-07-06 2009-10-07 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー 波長利得特性シフトフィルタ、光伝送装置および光伝送方法
US6275328B1 (en) 1999-07-27 2001-08-14 Nortel Networks Limited Amplifier control
US6347006B1 (en) 1999-12-29 2002-02-12 Nortel Networks Limited Control for periodic optical filter
DE10040790B4 (de) * 2000-08-21 2004-03-04 Siemens Ag Regelverfahren und optische Datenübertragungsstrecke mit einer Vorrichtung zur Kompensation von Änderungen des SRS-bedingten Leistungsaustausches
JP4588282B2 (ja) * 2000-08-31 2010-11-24 富士通株式会社 光通信システムの立ち上げ方法およびチャンネル増減設方法、ならびに、コンピュータ読み取り可能な記録媒体
US6751012B1 (en) * 2000-12-14 2004-06-15 Tyco Telecommunications (Us) Inc. Method and apparatus for measuring noise figure in optical amplifiers
WO2002067464A1 (en) * 2001-02-16 2002-08-29 Chorum Technologies Lp Optical harmonic equalization architectures, control systems, and methods
US20020131159A1 (en) * 2001-03-16 2002-09-19 Jun Ye Dynamic spectral filters with internal control
US6529316B1 (en) * 2001-05-03 2003-03-04 Onetta, Inc. Optical network equipment with optical channel monitor and dynamic spectral filter alarms
US6941079B1 (en) * 2001-05-24 2005-09-06 Cisco Technology, Inc. Optical demultiplexer with multi-channel power control and tilt compensation
JP4686906B2 (ja) * 2001-06-04 2011-05-25 株式会社日立製作所 波長多重用光伝送装置
JP4665344B2 (ja) * 2001-06-04 2011-04-06 株式会社日立製作所 波長間レベル偏差や光sn偏差を補償する光伝送装置
EP1280288A1 (en) * 2001-07-27 2003-01-29 Alcatel Method and system for automatic gain equalization in an optical transmission system using WDM technique
US20030067670A1 (en) * 2001-10-04 2003-04-10 Lacra Pavel Dynamic optical spectral control scheme for optical amplifier sites
US20030133651A1 (en) * 2002-01-16 2003-07-17 Teraphase Technologies, Inc. Filtering noise in optical signal transmission
AU2003235979A1 (en) * 2002-05-09 2003-11-11 Nikon Corporation Optical filter module and light amplifier using the module
US7801446B2 (en) * 2002-06-14 2010-09-21 Infinera Corporation Wavelength division multiplexed optical communication system with rapidly-tunable optical filters
AU2003275648A1 (en) * 2002-10-25 2004-05-13 The Furukawa Electric Co., Ltd. Dynamic gain equalizer
US7006280B2 (en) * 2002-12-17 2006-02-28 Jds Uniphase Corporation Multi-stage filtered optical amplifier
US7831645B1 (en) * 2004-10-08 2010-11-09 Kind Of Loud Technologies, Llc Digital resonant shelf filter
US7904519B2 (en) * 2006-02-21 2011-03-08 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method for switching between embedded communications and external communications
US9337923B2 (en) * 2011-10-18 2016-05-10 Nec Corporation Optical spectral shaping for nonlinearity enhancement in high speed digital coherent optical transmissions
EP3259927A1 (en) * 2015-02-19 2017-12-27 Dolby Laboratories Licensing Corporation Loudspeaker-room equalization with perceptual correction of spectral dips
US10274681B1 (en) * 2017-12-22 2019-04-30 Inphi Corporation Optical equalizer for photonics system
US11764875B2 (en) * 2020-11-06 2023-09-19 Subcom, Llc Gain equalization error management in optical communication systems

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62276154A (ja) * 1986-05-26 1987-12-01 松下電工株式会社 屋根葺き構造
IT1237136B (it) 1989-10-30 1993-05-24 Pirelli Cavi Spa Amplificatore ottico a fibra attiva a larga banda di lunghezza d'onda di segnale.
US5005175A (en) 1989-11-27 1991-04-02 At&T Bell Laboratories Erbium-doped fiber amplifier
JP2591529B2 (ja) 1990-10-19 1997-03-19 富士通株式会社 希土類ドープファイバ及びそのプリフォームの製造方法
JP2947983B2 (ja) 1991-07-18 1999-09-13 富士通株式会社 光ファイバ増幅器
JPH0563259A (ja) 1991-09-03 1993-03-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ増幅器
US5392147A (en) 1991-10-21 1995-02-21 Nec Corporation Optical trunk transmission system and an optical repeater circuit
US5225922A (en) * 1991-11-21 1993-07-06 At&T Bell Laboratories Optical transmission system equalizer
JPH05226759A (ja) 1992-02-10 1993-09-03 Sumitomo Electric Ind Ltd 光測定用光源
JPH08501158A (ja) 1992-06-01 1996-02-06 ブリテイッシュ・テレコミュニケーションズ・パブリック・リミテッド・カンパニー 予め選択された減衰対波長特性を有するフィルタ
JPH06276154A (ja) 1993-03-19 1994-09-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光利得等化回路
JP2846212B2 (ja) 1993-04-21 1999-01-13 国際電信電話株式会社 監視信号受信方法及び装置
JP2751789B2 (ja) * 1993-07-14 1998-05-18 日本電気株式会社 光ファイバ増幅器
US5365362A (en) * 1993-09-10 1994-11-15 At&T Bell Laboratories Ultra-high capacity non-soliton optical transmission using optical phase conjugation
US5406404A (en) * 1993-11-02 1995-04-11 At&T Corp. Method of mitigating gain peaking using a chain of fiber amplifiers
JP3263889B2 (ja) 1994-11-25 2002-03-11 ソニー株式会社 量子化方法及びその装置、高能率符号化装置、記録再生装置並びに情報伝送システム
US5541766A (en) * 1994-11-30 1996-07-30 At&T Corp. Gain control for optically amplified systems
US5530584A (en) * 1994-12-16 1996-06-25 National Research Council Of Canada Control of gain and dispersion of a signal in an optical medium
US5696615A (en) * 1995-11-13 1997-12-09 Ciena Corporation Wavelength division multiplexed optical communication systems employing uniform gain optical amplifiers
CA2163061C (en) 1995-11-16 2002-01-08 Yves Painchaud Method for spatially controlling the period and amplitude of bragg filters
JP3556379B2 (ja) * 1996-03-07 2004-08-18 富士通株式会社 光伝送システム
US6468655B1 (en) 1998-01-29 2002-10-22 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Smooth polyester fiber

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6327075B1 (en) 1998-01-28 2001-12-04 Nec Corporation Optical gain equalization unit, optical gain equalization method, and optical fiber transmission line
US6552845B2 (en) 1998-06-15 2003-04-22 Nec Corporation Optical gain equalizer and optical fiber transmission line
WO2000002291A1 (fr) * 1998-07-07 2000-01-13 The Furukawa Electric Co., Ltd. Egaliseur de gain optique et amplificateur optique et emetteur multiplex en longueur d'onde comportant tous deux ledit egaliseur de gain optique
JP2000199880A (ja) * 1998-11-05 2000-07-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 波長等化装置
US6384964B1 (en) 1999-01-27 2002-05-07 The Furukawa Electric Co., Ltd. Optical gain equalizer, and method for producing the optical gain equalizer, and applications of the optical gain equalizer
US6542666B2 (en) 2000-03-13 2003-04-01 The Furukawa Electric Co., Ltd. Optical component
JP2002050816A (ja) * 2000-08-02 2002-02-15 Fujitsu Ltd 光増幅器
US6978064B2 (en) 2002-11-13 2005-12-20 Fujitsu Limited Variable optical filter and optical transmission system using same, and method of controlling variable optical filter
WO2019176894A1 (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 日本電気株式会社 可変イコライザ及び可変イコライザの制御方法
JPWO2019176894A1 (ja) * 2018-03-16 2021-01-14 日本電気株式会社 可変イコライザ及び可変イコライザの制御方法
US11259100B2 (en) 2018-03-16 2022-02-22 Nec Corporation Variable equalizer and method for controlling variable equalizer

Also Published As

Publication number Publication date
EP0794599B1 (en) 2003-05-28
US6807376B2 (en) 2004-10-19
DE69722291T2 (de) 2004-04-01
EP0794599A2 (en) 1997-09-10
US6344914B1 (en) 2002-02-05
DE69722291D1 (de) 2003-07-03
US20020033995A1 (en) 2002-03-21
JP3556379B2 (ja) 2004-08-18
EP0794599A3 (en) 1999-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3556379B2 (ja) 光伝送システム
US6876489B2 (en) All band amplifier
US6356383B1 (en) Optical transmission systems including optical amplifiers apparatuses and methods
US6985283B1 (en) Fiber-optic compensation for dispersion, gain tilt, and band pump nonlinearity
EP1187276A2 (en) Optical amplifier for wide band raman amplification of wavelength division multiplexed (WDM) signal lights
US7974002B2 (en) System and method for managing system margin
JP2002229084A (ja) ラマン増幅器およびそれを用いた光伝送システム
JP5267119B2 (ja) 光受信装置および波長多重伝送システム
JP3771010B2 (ja) 光増幅のための方法及び該方法を実施するためのシステム
JPWO2002035665A1 (ja) 光送信機、光中継器及び光受信機並びに光送信方法
US6147796A (en) Method for determining transmission parameters for the data channels of a WDM optical communication system
US6519080B2 (en) Optical amplifier and optical transmission system
US6602002B1 (en) High capacity optical transmission arrangement
Srivastava et al. Advances in erbium-doped fiber amplifiers
Knudsen et al. 420 Gbit/s (42× 10 Gbit/s) WDM transmission over 4000 km of UltraWave fibre with 100 km dispersion-managed spans and distributed Raman amplification
US6268955B1 (en) Optical amplifier and wave length division multiplexed light transmission system
WO2023162307A1 (ja) 励起光発生装置、光増幅装置及び励起光発生方法
WO2024061049A1 (en) Method and system for improving performance in an optical link
Islam et al. Wideband raman amplifiers
WO1999066610A1 (en) Gain tilt control with mid-stage attenuators in erbium-doped fiber amplifiers
Abbott Optical amplifiers in undersea systems
JP2015050670A (ja) 増幅中継光ファイバ伝送システム及び光ファイバ伝送システム用増幅中継器
Garrett et al. Bi-directional single-fiber transmission
Song et al. Performance degradation due to transient and crosstalk in an all-optical gain-controlled WDM network
Islam Raman amplifiers for telecommunications: physical principles to systems

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080521

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees