JPH05226759A - 光測定用光源 - Google Patents

光測定用光源

Info

Publication number
JPH05226759A
JPH05226759A JP2390492A JP2390492A JPH05226759A JP H05226759 A JPH05226759 A JP H05226759A JP 2390492 A JP2390492 A JP 2390492A JP 2390492 A JP2390492 A JP 2390492A JP H05226759 A JPH05226759 A JP H05226759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
light
light source
output
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2390492A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Nakazato
浩二 中里
Tetsuo Komukai
哲郎 小向
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2390492A priority Critical patent/JPH05226759A/ja
Publication of JPH05226759A publication Critical patent/JPH05226759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光測定用光源を用いた測定のダイナミックレ
ンジを拡大する。 【構成】 希土類元素を添加することにより、波長1.
3μm帯または波長1.5μm帯の少なくともいずれか
に蛍光波長帯を有するように構成された光ファイバと、
希土類元素の励起する光を光ファイバに入射するための
励起光源とを備える。励起光源(例えば波長0.8μm
帯の半導体レーザ等)からの励起光により、光ファイバ
にドープされた希土類が励起され、測定波長(1.3μ
mあるいは1.5μm帯)の蛍光が生成され、出力され
る。この出力光は、光ファイバからコネクタ、カプラ等
を介して測定すべき光部品に入射される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光損失の測定などに用い
られる光測定用光源に関するものである。
【0002】
【従来の技術】光通信波長帯(1.3μmあるいは1.
5μm帯)において使用される光部品(例えば光フィル
タ、光スイッチ、光カプラ等)の光損失を測定するため
には、その波長帯の光測定用光源が必要になる。従来、
このような光源としては、次のようなものが用いられて
きた。
【0003】第1は、白色光源であり、分光器と組み合
わせることで1.3μmあるいは1.5μm帯の光を得
ていた。第2は、スーパールミネッセンスダイオード
(SLD)と呼ばれる光源である。このような光源から
の光は、光学レンズなどを介して光ファイバに導入さ
れ、測定すべき光部品に入射される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
光測定用光源では、光出力が光ファイバ入力の過程で−
55〜−60dBm程度と微弱となり、測定のダイナミ
ックレンジが20dB程度にしかならない。そこで本発
明は、光部品の光損失を測定するに際して、測定のダイ
ナミックレンジを拡大することのできる光測定用光源提
供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る光測定用光
源は、希土類元素を添加することにより、波長1.3μ
m帯または波長1.5μm帯の少なくともいずれかに蛍
光波長帯を有するように構成された光ファイバと、前記
希土類元素の励起する光を前記光ファイバに入射するた
めの励起光源とを備える。ここで、前記光ファイバがN
dとErを共添加したフッ化物ファイバであり、前記励
起光源が0.8μm帯の励起光を出力する半導体発光素
子であることが望ましい。
【0006】
【作用】本発明の構成によれば、励起光源(例えば波長
0.8μm帯の半導体レーザ等)からの励起光により、
光ファイバにドープされた希土類が励起され、測定波長
(1.3μmあるいは1.5μm帯)の蛍光が生成さ
れ、出力される。この出力光は、光ファイバからコネク
タ、カプラ等を介して測定すべき光部品に入射される。
【0007】
【実施例】以下、添付図面を参照して、本発明の好適な
一実施例を説明する。
【0008】図1は実施例に係る光測定用光源1の構成
と、その適用例を示す図である。光測定用光源1は励起
光源としての波長0.8μm帯の半導体レーザ素子11
と、Nd(ネオジウム)とEr(エルビウム)を共添加
したフッ化物ファイバからなる希土類ドープ光ファイバ
12とを有し、半導体レーザ素子11からの0.8μm
帯レーザ光は光学レンズ13を介して希土類ドープ光フ
ァイバ12に入射されるようになっている。そして、希
土類ドープ光ファイバ12と出力用コネクタ14との間
の光経路には、0.8μm帯の励起光をカットする波長
選択フィルタ15が設けられている。
【0009】光測定用光源1の出力用コネクタ14には
SM(シングルモード型)のダミーファイバ2の一端が
光結合され、ダミーファイバ2の他端には光損失を測定
すべき被測定光部品3がコネクタ4により接続されてい
る。そして、被測定光部品3の他端には、光パワー測定
のための光スペクトラムアナライザ5が接続されてい
る。
【0010】なお、上記の構成において、ダミーファイ
バ2は二次モードやクラッドモードを除去することによ
り、モードの安定化を図るためのものである。また、被
測定光部品3としては、例えば光スイッチ、光コネク
タ、光フィルタなどが適用される。
【0011】次に、上記実施例の作用を説明する。
【0012】希土類ドープフッ化物光ファイバ12にド
ープされたNdは、図2に破線で示すように、波長1.
28〜1.38μm帯において蛍光強度のピークを有
し、具体的には、出力が100mWで波長0.8μmの
レーザ光で励起すると、P=−30dBm〜−40dB
程度の蛍光強度を有する。
【0013】一方、希土類ドープフッ化物光ファイバ1
2にNdと共にドープされたErは、図3に実線で示す
ように、波長1.5〜1.6μm帯で蛍光強度のピーク
を有し、同様に波長0.8μm帯のレーザ光で励起する
ことが可能である。
【0014】したがって、希土類ドープ光ファイバ12
からは波長1.3μm帯と1.5μm帯において蛍光に
よる光出力が得られ、出力用コネクタ14からダミーフ
ァイバ2に入射される。このとき、波長0.8μmの励
起光は波長選択フィルタ15によりカットされ、したが
って蛍光出力のみがダミーファイバ2に入射され、被測
定光部品3の光損失測定に供される。
【0015】このとき、光測定用光源1からの光出力
は、出力用コネクタ14を介して取り出されるので、結
合効率がよい。上記の構成によれば、従来では20dB
程度であった測定のダイナミックレンジを、30〜40
dBまで向上させることが可能になる。
【0016】本発明の光測定用光源は、実施例に際して
は種々の能様をとり得る。
【0017】まず、半導体レーザ素子11としては、
0.8μm帯のAlGaAs系の素子を用い得るが、高
輝度発光ダイオード(LED)を用いてもよい。また、
AlGaAs系の0.8μm帯レーザダイオードとIn
GaAsP系の1.48μm帯レーザダイオードを併用
し、光カプラで合波して希土類ドープ光ファイバ12に
入射してもよい。この場合には、0.8μm帯でNdが
励起され、1.48μm帯でErが励起される。
【0018】また、希土類ドープ光ファイバ12として
は、フッ化物ファイバに限らず、例えば石英系ファイバ
を用いてもよい。ただし、フッ化物ファイバとしたとき
には、図3から明らかなように、高い蛍光出力が得られ
る。また、上記実施例で用いられる希土類ドープ光ファ
イバ12としては、諸元が△n=0.7%、コア径=
5.5μm、α1.3 =1.4dB/m、ファイバ長=2
40cm、希土類のドープ量=500ppmとなるもの
を用いたが、これに限定されない。さらに、Ndに代え
てPr(プラセオジウム)、Erに代えてTm(ツリウ
ム)を用いてもよ
【0019】い。
【発明の効果】以上の通り、本発明の光測定用光源によ
れば、励起光源(例えば波長0.8μm帯の半導体レー
ザ等)からの励起光により、光ファイバにドープされた
希土類が励起され、測定波長(1.3μmあるいは1.
5μm帯)の蛍光が生成され、出力される。この出力光
は、光ファイバからコネクタ、カプラ等を介して測定す
べき光部品に入射される。このため、光コネクタ、光フ
ィルタ、光スイッチ等の光部品の光損失の測定におい
て、そのダイナミックレンジを大幅に拡大できる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例に係る光測定用光源とその適用例を示す
図である。
【図2】フッ化物ガラスファイバに添加されたNd、P
rの蛍光強度の波長依存性を示す図である。
【図3】フッ化物ガラス、石英ガラスファイバに添加さ
れたErの蛍光強度の波長依存性を示す図である。
【符号の説明】
1…光測定用光源、11…半導体レーザ素子、12…希
土類ドープ光ファイバ、14…出力用コネクタ、15…
波長選択フィルタ、2…ダミーファイバ、3…被測定光
部品、5…光スペクトラムアナライザ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01S 3/0933 3/094

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 希土類元素を添加することにより、波長
    1.3μm帯または波長1.5μm帯の少なくともいず
    れかに蛍光波長帯を有するように構成された光ファイバ
    と、前記希土類元素の励起する光を前記光ファイバに入
    射するための励起光源とを備える光測定用光源。
  2. 【請求項2】 前記光ファイバがNdとErを共添加し
    たフッ化物ファイバであり、前記励起光源が0.8μm
    帯の励起光を出力する半導体発光素子である請求項1記
    載の光測定用光源。
JP2390492A 1992-02-10 1992-02-10 光測定用光源 Pending JPH05226759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2390492A JPH05226759A (ja) 1992-02-10 1992-02-10 光測定用光源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2390492A JPH05226759A (ja) 1992-02-10 1992-02-10 光測定用光源

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05226759A true JPH05226759A (ja) 1993-09-03

Family

ID=12123457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2390492A Pending JPH05226759A (ja) 1992-02-10 1992-02-10 光測定用光源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05226759A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07146209A (ja) * 1993-11-24 1995-06-06 Nec Corp 光受信器特性測定方法および装置
US6807376B2 (en) 1996-03-07 2004-10-19 Fujitsu Limited Gain equalizer which includes a plurality of optical filters for equalizing the gain of an optical amplifier
JP2010033039A (ja) * 2008-06-24 2010-02-12 Fujikura Ltd 光コネクタの接続確認方法および接続確認装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07146209A (ja) * 1993-11-24 1995-06-06 Nec Corp 光受信器特性測定方法および装置
US6807376B2 (en) 1996-03-07 2004-10-19 Fujitsu Limited Gain equalizer which includes a plurality of optical filters for equalizing the gain of an optical amplifier
JP2010033039A (ja) * 2008-06-24 2010-02-12 Fujikura Ltd 光コネクタの接続確認方法および接続確認装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5323404A (en) Optical fiber laser or amplifier including high reflectivity gratings
US5710786A (en) Optical fibre laser pump source for fibre amplifiers
JPH09232661A (ja) スペクトル的に均一に増幅された自然発光を用いる光学的システムとデバイス
EP0426222B1 (en) Active fiber optical amplifier having a wide band signal wavelength
EP0439867B1 (en) Optical power amplifier with doped active fibre
JP2753539B2 (ja) 光ファイバ増幅器
Minelly et al. Efficient cladding pumping of an Er 3+ fibre
EP1096703A9 (en) Long-band light source for testing optical elements using feedback loop
JP2688303B2 (ja) ファイバレーザおよびファイバ増幅器
JPH05226759A (ja) 光測定用光源
Smart et al. An investigation of the noise figure and conversion efficiency of 0.98 mu m pumped erbium-doped fiber amplifiers under saturated conditions
US5245467A (en) Amplifier with a samarium-erbium doped active fiber
US5430824A (en) Optical fibre, waveguide, and optical active device
JPH07120830B2 (ja) レーザシステム
KR100785096B1 (ko) 희토류 원소가 첨가된 광섬유 가시광선 레이저
JPH0521874A (ja) 光能動装置
JP3001675B2 (ja) ファイバ増幅器及び導波路素子増幅器
JPH0561079A (ja) 光フイルタ
JP3228371B2 (ja) 光増幅器
JPH0529699A (ja) 光機能性ガラス
JP3088790B2 (ja) 光機能性ガラス
JP3161115B2 (ja) 光学部品の特性測定方法
WO2002093698A1 (fr) Source de lumiere ase
JP2002057393A (ja) 光増幅器
JPH1022554A (ja) 光ファイバ増幅器