JPH07146209A - 光受信器特性測定方法および装置 - Google Patents

光受信器特性測定方法および装置

Info

Publication number
JPH07146209A
JPH07146209A JP5292302A JP29230293A JPH07146209A JP H07146209 A JPH07146209 A JP H07146209A JP 5292302 A JP5292302 A JP 5292302A JP 29230293 A JP29230293 A JP 29230293A JP H07146209 A JPH07146209 A JP H07146209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
measured
receiver
optical receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5292302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2903975B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Fukuchi
清 福知
Tetsuyuki Suzaki
哲行 洲崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5292302A priority Critical patent/JP2903975B2/ja
Publication of JPH07146209A publication Critical patent/JPH07146209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2903975B2 publication Critical patent/JP2903975B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】簡易な構成で高い光出力が得られる光源を用い
て、校正手順を一切必要としない光受信器のトランスイ
ンピーダンス特性と雑音特性の簡易な測定方法および装
置を提供する。 【構成】エルビウム添加光ファイバ2と励起光源3で構
成される光源1からの出力光101は、可変減衰器4を
通って被測定光受信器5に入射する。トランスインピー
ダンス特性の測定時には、可変光減衰器4の減衰量を小
さくし十分な量の光を受信器に入射する。電流計6で得
られる光電流量と、電力スペクトル測定器7による出力
電力スペクトル、および光源1の波長帯域からトランス
インピーダンスを導出する。雑音特性の測定時には、十
分光を入力した状態での光電流、出力電力スペクトル、
可変光減衰器4によって入力光を完全に遮断したときの
出力電力スペクトル、および入力光の波長帯域から雑音
特性を導出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光受信器特性測定方法お
よび装置に関し、特に光ファイバを利用して行なう光通
信において、光検出素子と、この光検出素子の検出出力
を増幅する増幅器とを含む光受信器の受信周波数対出力
電力特性で表現する周波数特性を簡易に計測することを
可能とした光受信器特性測定方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】光ファイバを利用し高速ディジタル信号
を伝送する光通信において、最近のギガビット/秒程度
の伝送速度での光通信を確保するために、広い周波数範
囲にわたって光受信器の特性を正確に把握することがシ
ステム構築上重要である。光受信器の性能としては、ト
ランスインピーダンス周波数特性と等価入力雑音電流密
度の周波数特性(雑音周波数特性)があげられる。
【0003】これら周波数特性を測定する方法として、
線幅の広い光源例えば発光ダイオード(LED)やスー
パールミネッセントダイオード(SLD)からの光を光
受信器で受光した時の出力電力を利用して測定する方法
がある。この方法では、光受信器の受光時に光検出器に
白色雑音であるショット雑音電流とビート雑音電流とを
生じてこれにより生ずる受信器出力雑音がトランスイン
ピーダンス周波数特性を表現することを利用し、かつ受
光時には非受光時に発生する受信器雑音に加えて前述し
たショット雑音電流とビート雑音電流とにもとづく出力
が生ずることを利用して雑音周波数特性を導出するもの
である。また、これを改良した測定方法として、半導体
増幅器から発する自然放出光を受光したときに発生する
ビート雑音の周波数特性と、標準とする光受信器で自然
放出光を受光したときのビート雑音の周波数特性から導
出する方法(例えば特開平3−220467号公報)が
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この従来の光受信器特
性測定方法では、測定の際に光源の強度雑音の影響をな
くするために、線幅の広い光源を使用する必要がある。
しかし、前述したLEDや半導体増幅器では高出力が得
られないため、測定器雑音に比べて十分に大きな受信器
出力を確保できなくなり、精度の良い測定が難しいとい
う問題点があった。また、高出力が得られるSLDで
は、デバイスの劣化が速く寿命が短いという問題点があ
った。さらに、特開平3−220467号公報に開示さ
れているような測定方法では、測定時に校正を行うため
の標準光受信器、および測定の際の校正手順を必要とす
る。この場合では、各装置ごとに標準光受信器をもつこ
とにともなうコストの増大、標準の維持のためのメンテ
ナンス、さらに校正手順を必要とするために測定が煩雑
になるなどの問題点を有する。
【0005】本発明の目的は上述した問題点を解決し、
簡素な構成で大きい光出力が確保できる光源を利用し、
校正基準受信器および校正手順を不要として精度の良い
測定を確保しうる簡素な校正の光受信器特性測定方法お
よび装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の光受信器特性測
定方法は、希土類添加光ファイバを励起して発生する自
然放出光を特性を測定すべき被測定光受信器に入力して
検出した光電流量と出力電力との比を測定周波数範囲に
わたって求めて前記被測定光受信器のトランスインピー
ダンス周波数特性を導出する第1のステップと、前記希
土類添加光ファイバからの自然放出光の光量を少なくと
も2段階に切り替えて前記被測定光受信器に入力した場
合の前記測定周波数範囲にわたる前記光電流量および前
記出力電力と前記自然放出光の波長帯域とにもとづいて
前記被測定光受信器の雑音周波数特性を導出する第2の
ステップとを備える。
【0007】また本発明の光受信器特性測定装置は、希
土類としてエルビウムを添加したエルビウム添加光ファ
イバと前記エルビウム添加光ファイバを励起する少なく
とも1つの励起光源とを備え前記励起光源による励起光
を前記エルビウム添加光ファイバに入射して波長帯域が
既知の前記自然放出光を光源として出光する光源手段
と、前記光源手段の出光する前記自然放出光の出力光量
を少なくとも2段階に切り替える光源切替手段と、前記
光源手段の出光する前記自然放出光を特性を測定すべき
被測定光受信器に入力して検出した光電流量と前記光源
手段の出光する前記自然放出光を前記被測定光受信器に
入力した場合に測定周波数範囲の各周波数での出力電力
とにもとづいて校正手順を含むことなく前記被測定光受
信器の雑音周波数特性を求める特性導出手段とを備え
る。
【0008】
【作用】図4は本発明の光受信器のトランスインピーダ
ンス周波数特性の測定原理を示す説明図である。希土類
元素を添加した光ファイバを用いた光ファイバレーザ増
幅器として、エルビウムを添加した光ファイバをレーザ
活性物質とし、これを半導体レーザを励起光源として励
起するエルビウムファイバ光源からの光には強度雑音が
含まれないので、被測定光受信器13に発生する雑音電
流はショット雑音電流Ishotとビート雑音電流Ib
eatとなる。これらの雑音電流源は、図4(a)に示
すような白色雑音電流である。この白色雑音電流が図4
(b)に示す被測定光受信器13のトランスインピーダ
ンスZT の特性を受けると図4(c)に示すように、出
力電力特性にトランスインピーダンスZT の特性が直接
的に現れる。ここで、ショット雑音電流、ビート雑音電
流の単位周波数当たりの自乗平均はそれぞれ(1),
(2)式で表される。
【0009】 〈Ishot2 〉=4(G−1)・nsp・Δν・e(ηe)……(1) 〈Ibeat2 〉=2(G−1)2 ・nsp2 ・Δν・(ηe)2 ……(2 ) また、このとき被測定光受信器13の受光時に内蔵する
光検出器に流れる電流Ipdは次の(3)式で表され
る。
【0010】 Ipd=2(G−1)・nsp・Δν・(ηe)……(3) ここで、Gはエルビウム添加ファイバ増幅器の増幅率、
nspは反転分布係数、Δνは出力光の波長幅、ηは光
受信器の量子効率、eは電荷量である。(3)式を用い
て、(1),(2)式はそれぞれ次の(4),(5)式
のように変換される。
【0011】 〈Ishot2 〉=2・e・Ipd[A2 /Hz]……(4) 〈Ibeat2 〉=Ipd2 /(2Δν)[A2 /Hz]……(5) この状態で被測定光受信器13の出力電力を測定した結
果をP(f)[W/Hz]とすると、トランスインピー
ダンス特性ZT (f)は次の(6)式で与えられる。
【0012】 ZT (f)=P(f)1/2 *R/(〈Ibeat2 〉+〈Ishot2 〉+ 〈Icir2 〉)[Ω]……(6) ここで、Rは測定器の特性インピーダンス、Icirは
光受信器の等価入力雑音電流密度である。光源からの入
力光を大きくすれば、Ishot,Ibeatに比べて
Icirが非常に小さくなるのでIcirの影響を無視
することができる。以上の手順を用いて、受信器のトラ
ンスインピーダンス特性を導出する。
【0013】次に、光受信器の雑音周波数特性の測定に
関して、図5を参照して原理を説明する。測定は、エル
ビウムファイバ光源から被測定光受信器へ入射する光量
を光シャッタ等を用いて2段階に切り替えて(通常は光
を入射したときと入射しないときの2段階を用いる)、
出力電力を測定することにより行う。被測定光受信器に
光が受光されているときには、被測定光受信器の出力に
は前述したショット雑音、ビート雑音および回路雑音に
起因する雑音電力の和が観測される。このときの出力雑
音電力をN1 とすると、N1 は次の(7)式で示され
る。
【0014】 N1 =ZT (〈Ishot2 〉+〈Ibeat2 〉+〈Icir2 〉)[W ]……(7) 次に、受光していないときの被測定光受信器の出力電力
2 は、次の(8)式のようになる。
【0015】 N2 =ZT (〈Icir2 〉)[W]……(8) これら(7)式と(8)式との比から、〈Icir2
は次の(9)式で示される。
【0016】 〈Icir2 〉=(〈Ishot2 〉+〈Ibeat2 〉)/(N1 /N2 −1)[A2 /Hz]……(9) ここで、受光時の光電流Ipdから、(4),(5)式
により〈Ishot2〉、〈Ibeat2 〉が得られ、
さらに(9)式から雑音周波数特性が導出される。
【0017】ところで、本発明では、測定に用いる光源
としてエルビウムファイバ光源を用いることを特徴とし
ている。これは、図3(a)に示すエルビウムファイバ
光源では、励起光源3による励起光源量やエルビウム添
加光ファイバ2の長さを調整することで、比較的容易に
大出力を得ることができるからである。また、図3
(a)のような単体での構成で十分な出力が得られない
場合、図3(b)のように光源部を光アイソレータ12
を介して縦続接続することにより、容易に所望の大出力
を得ることができる。
【0018】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の第一の実施例の構成図である。本第
一の実施例は、被励起媒体であるエルビウム添加光ファ
イバ2と、半導体レーザ利用の励起光源3と、入射光学
系10とを有する光源手段としてのエルビウムファイバ
光源1と、エルビウムファイバ光源1の出力光101の
光量を2段階に切り替える光源切替手段としての可変光
減衰器4と、光検出器8と増幅器9とを有する被測定光
受信器5と、被測定光受信器5を流れる受光時の光電流
を計測する電流計6と、電流計6とともに特性導出手段
を構成し被測定光受信器5の出力電力を計測する電力ス
ペクトル測定器7とを備える。
【0019】エルビウムファイバ光源1から波長帯域が
既知である出力101が送出され、可変減衰器4を通っ
て、被測定光受信器5に入射する。被測定光受信器5の
光検出器8には電流計6が接続されており、光入射時の
光電流を測定する。被測定光受信器5の出力には電力ス
ペクトル測定器7が接続されており、出力電力スペクト
ルを測定する。
【0020】トランスインピーダンス特性の測定は、電
力スペクトル測定器7の発生する雑音との信号(S)対
雑音(N)の比S/Nを良好にし、かつ被測定光受信器
5の雑音周波数特性の影響を排除するため、可変減衰器
4の減衰量を小さくして十分な量の受光を被測定光受信
器5に与える。この状態で、エルビウムファイバ光源1
の出力光101の波長帯域と、電流計6で計測する光電
流量と、電力スペクトル測定器7で計測する被測定光受
信器5の出力501の電力スペクトルとを利用して、
(4),(5)および(6)式にもとづいてトランスイ
ンピーダンスを導出する。
【0021】被測定光受信器5の雑音周波数特性の測定
は、被測定光受信器5に十分な受光を与えた状態での電
流計6による光電流量と電力スペクトル測定器7による
出力電力スペクトルN1 (出力雑音電力)を計測する。
次に、可変光減衰器4によって被測定光受信器4の受光
を完全に遮断した時の出力電力スペクトルN2 を計測す
る。これら計測値と入力光の波長幅とにもとづき、
(4),(5)および(9)式から雑音周波数特性を導
出する。
【0022】図2は、本発明の第二の実施例の構成図で
ある。本第二の実施例は、図1に示す第一の実施例にお
ける可変光減衰器4に代えて、被測定光受信器5に対す
る入力光量の切替をエルビウムファイバ光源1aの励起
光源3に対する注入電流の切替によって行なうものと
し、エルビウムファイバ光源1aにある可変電流源11
によって注入電流を切り替える。この構成では、励起光
源3に対する注入電流を切り替えるために励起光源3の
劣化が加速される半面、入射光量を切り替える機械的な
制御機構としての可変光減衰器4が不要となる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、希
土類添加光ファイバを励起して発生する自然放出光を被
測定光受信器に入力し、検出した光電流量と出力電力と
の比を測定周波数範囲にわたって計測してトランスイン
ピーダンス周波数特性を求め、かつ希土類添加光ファイ
バからの自然放出光の光量を少なくとも2段階に切り替
えて計測した光電流量、出力電力および波長帯域にもと
づいて雑音周波数特性を導出することにより、構成基準
受信器および校正手順を不要とした簡素な構成かつ正確
な光受信器特性測定方法および装置が実現できる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施例の構成図である。
【図2】本発明の第二の実施例の構成図である。
【図3】本発明の第一および第二の実施例におけるエル
ビウムファイバ光源の構成例を示す説明図である。
【図4】光受信器のトランスインピーダンス周波数特性
の測定原理を示す説明図である。
【図5】光受信器の雑音周波数特性の測定原理を示す説
明図である。
【符号の説明】
1,1a エルビウムファイバ光源 2 エルビウム添加光ファイバ 3 励起光源 4 可変光減衰器 5 被測定光受信器 6 電流計 7 電力スペクトル増幅器 8 光検出器 9 増幅器 10 入射光学系 11 可変電流源 12 光アイソレータ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 希土類添加光ファイバを励起して発生す
    る自然放出光を特性を測定すべき被測定光受信器に入力
    して検出した光電流量と出力電力との比を測定周波数範
    囲にわたって求めて前記被測定光受信器のトランスイン
    ピーダンス周波数特性を導出する第1のステップと、前
    記希土類添加光ファイバからの自然放出光の光量を少な
    くとも2段階に切り替えて前記被測定光受信器に入力し
    た場合の前記測定周波数範囲にわたる前記光電流量およ
    び前記出力電力と前記自然放出光の波長帯域とにもとづ
    いて前記被測定光受信器の雑音周波数特性を導出する第
    2のステップとを備えることを特徴とする光受信器特性
    測定方法。
  2. 【請求項2】 希土類としてエルビウムを添加したエル
    ビウム添加光ファイバと前記エルビウム添加光ファイバ
    を励起する少なくとも1つの励起光源とを備え前記励起
    光源による励起光を前記エルビウム添加光ファイバに入
    射して波長帯域が既知の前記自然放出光を光源として出
    光する光源手段と、前記光源手段の出光する前記自然放
    出光の出力光量を少なくとも2段階に切り替える光源切
    替手段と、前記光源手段の出光する前記自然放出光を特
    性を測定すべき被測定光受信器に入力して検出した光電
    流量と前記光源手段の出光する前記自然放出光を前記被
    測定光受信器に入力した場合に測定周波数範囲の各周波
    数での出力電力とにもとづいて校正手順を含むことなく
    前記被測定光受信器の雑音周波数特性を求める特性導出
    手段とを備えることを特徴とする光受信器特性測定装
    置。
JP5292302A 1993-11-24 1993-11-24 光受信器特性測定方法および装置 Expired - Lifetime JP2903975B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5292302A JP2903975B2 (ja) 1993-11-24 1993-11-24 光受信器特性測定方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5292302A JP2903975B2 (ja) 1993-11-24 1993-11-24 光受信器特性測定方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07146209A true JPH07146209A (ja) 1995-06-06
JP2903975B2 JP2903975B2 (ja) 1999-06-14

Family

ID=17780007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5292302A Expired - Lifetime JP2903975B2 (ja) 1993-11-24 1993-11-24 光受信器特性測定方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2903975B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0837499A (ja) * 1994-07-25 1996-02-06 Anritsu Corp 光信号受信装置
JP2003344168A (ja) * 2002-05-29 2003-12-03 Ando Electric Co Ltd 光サンプリング測定装置及び方法
JP2007294659A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Agilent Technol Inc 相対強度雑音測定方法、装置、およびその利得特性測定方法
JP2017108406A (ja) * 2015-12-11 2017-06-15 富士通株式会社 フィルターリング特性測定装置、プレイコライザ及び通信装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03220467A (ja) * 1990-01-26 1991-09-27 Fujitsu Ltd 光受信器の特性測定方法及び装置
JPH05226759A (ja) * 1992-02-10 1993-09-03 Sumitomo Electric Ind Ltd 光測定用光源

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03220467A (ja) * 1990-01-26 1991-09-27 Fujitsu Ltd 光受信器の特性測定方法及び装置
JPH05226759A (ja) * 1992-02-10 1993-09-03 Sumitomo Electric Ind Ltd 光測定用光源

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0837499A (ja) * 1994-07-25 1996-02-06 Anritsu Corp 光信号受信装置
JP2003344168A (ja) * 2002-05-29 2003-12-03 Ando Electric Co Ltd 光サンプリング測定装置及び方法
JP2007294659A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Agilent Technol Inc 相対強度雑音測定方法、装置、およびその利得特性測定方法
JP2017108406A (ja) * 2015-12-11 2017-06-15 富士通株式会社 フィルターリング特性測定装置、プレイコライザ及び通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2903975B2 (ja) 1999-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6407854B1 (en) Fiber amplifier with fast transient response and constant gain
JP2963187B2 (ja) アクティブファイバー型光増幅器
US7408146B2 (en) Signal light transmitting apparatus, signal light transmitting system using the same, and signal light transmitting method
JPH06318754A (ja) 光ファイバ増幅器および光信号伝送システム
US7738165B2 (en) Amplified spontaneous emission reflector-based gain-clamped fiber amplifier
JP2903975B2 (ja) 光受信器特性測定方法および装置
US6470113B1 (en) Broadband light source using seed-beam
US6680793B2 (en) Temperature-stabilized optical amplifier and method for temperature-stabilizing an optical amplifier
JPH08256112A (ja) 光増幅中継器の入力モニタシステム
US5914808A (en) Intermediate isolator type fiber amplifier and fiber transmission system
TW200803087A (en) Optical amplifier
US6483634B1 (en) Optical amplifier
JP2862145B2 (ja) 双方向光増幅器
US6553159B1 (en) Method and system for controlling the output of an optical pump energy source
JP2694803B2 (ja) 光半導体レーザ装置の波長安定化方式
JP3283282B2 (ja) 光増幅器の測定システム、光増幅器の雑音特性測定装置、光増幅器の測定方法、及び光ファイバ増幅器の雑音特性測定装置
JPH10144984A (ja) 光ファイバ増幅器
EP1206016A1 (en) Temperature-stabilized optical amplifier and method for temperature-stabilizing an optical amplifier
JPH0989715A (ja) 光伝送装置の雑音特性測定装置
JPH11251669A (ja) 光増幅器の利得制御方法および光増幅器
JPH06310791A (ja) Nfモニタ付き光増幅器
JPH0933394A (ja) 光増幅器の特性測定方法
JPH05235442A (ja) 光増幅器
JPH0728106A (ja) 光ファイバ増幅器および光信号伝送システム
JP3220723B2 (ja) 光増幅器の特性測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990223