JPH09242224A - パネル連結装置 - Google Patents

パネル連結装置

Info

Publication number
JPH09242224A
JPH09242224A JP8053309A JP5330996A JPH09242224A JP H09242224 A JPH09242224 A JP H09242224A JP 8053309 A JP8053309 A JP 8053309A JP 5330996 A JP5330996 A JP 5330996A JP H09242224 A JPH09242224 A JP H09242224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
space
engaging member
space forming
connecting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8053309A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisata Zaitsu
寿太 財津
Kazuhiro Sato
和弘 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chichibu Onoda Cement Corp
Original Assignee
Chichibu Onoda Cement Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chichibu Onoda Cement Corp filed Critical Chichibu Onoda Cement Corp
Priority to JP8053309A priority Critical patent/JPH09242224A/ja
Publication of JPH09242224A publication Critical patent/JPH09242224A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 間仕切壁用パネルや天井用パネルの連結に容
易に兼用できるとともに、安価に製造でき、かつ十分な
面外剛性と外れ難い連結をつくることのできるパネル連
結装置を提供する。 【解決手段】 パネル連結装置を、所定の長さを有す
る、ほぼ断面S字形の一対の金属製連結用部材(1,
1)であって、この一対の連結用部材をその合せ目(L
ーL)に対して鏡像関係となるように組み合せた時に、
両者の間に空間部(S)を形成する空間形成部(S1,
S1)と側方に開口するパネル嵌合部(S2,S2)と
を有する連結用部材(1,1)と、この連結用部材の空
間形成部(S1,S1)と係合する係合部材(2)とか
ら構成したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、パネル連結装置
に関し、特に、間仕切壁や天井を構成するパネル連結装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、間仕切壁を構成するパネルの連結
のためには断面H字形の連結金具が多く使用され、ま
た、天井を構成するパネルの連結のためには断面T字形
の連結金具が多く使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような、従来の断
面H字形や断面T字形のパネル連結金具は、主に押出成
形により製造されているが、製作の困難なダイスを必要
とするので、小量生産の場合などには高い製造コストと
なることがあった。また、断面H字形の連結金具で連結
されたパネルからなる間仕切壁は、連結金具の薄肉化に
ともなって面外剛性が段々小さくなり、その変形量は間
柱を有する間仕切壁に比して益々大きくなる傾向にあ
る。さらに、断面T字形の連結金具で連結されたパネル
からなる天井は、パネルが連結金具に単に支持されてい
るのみで、外れ易く、落下の危険を防ぐ手段を別途必要
とするものであった。なお、断面H字形の連結金具を天
井用パネルの連結に兼用するためには、特別の支持手段
を必要とし、兼用する利益は殆どなかった。
【0004】この発明は、このような従来の間仕切壁用
パネルや天井用パネルの連結金具の欠点を解消するため
になされたもので、両者に容易に兼用させることができ
るとともに、安価に製造でき、かつ十分な面外剛性と外
れ難い連結をつくることのできるパネル連結装置を提供
することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明は、間仕切壁用や天井用パネルの連結装置
を、所定の長さを有する、ほぼ断面S字形の一対の金属
製連結用部材であって、この一対の連結用部材をその合
せ目に対して鏡像関係となるように組み合わせた時に、
両者の間に空間部を形成する空間形成部と側方に開口す
るパネル嵌合部とを有する連結用部材と、この連結用部
材の空間形成部と係合する係合部材とから構成したもの
である。
【0006】なお、係合部材が、空間部に挿入されるよ
うに、空間部の断面形状にほぼ合致する断面形状を有す
るのが好ましく、また、係合部材が、各連結用部材の空
間形成部に接着されているのが好ましい。さらに、係合
部材が、変形された各連結用部材の空間形成部と係合し
ているのが好ましく、さらにまた、係合部材が、空間形
成部の外側周囲と係合するように、空間形成部の外周形
状とほぼ合致する把持部を有しているのが好ましい。
【0007】
【作用】断面S字形の連結用部材は、メッキされた鋼
板、アルミニウム、ステンレスなどの金属板をプレス機
で折り曲げることにより、簡単に製造することができ、
また、係合部材はパネルの端切れ材を所定幅に切断する
ことによって容易に得ることができるので、この発明の
パネル連結装置は製造が簡単で安価に提供することがで
きる。また、連結用部材には、パネルを接続するパネル
嵌合部と空間部を形成する空間形成部とが一体に形成さ
れているので、連結されたパネルの面外剛性が大きくな
り、間仕切壁とした場合に、その変形量を従来の断面H
字形の連結金具に比して非常に小さくすることができ
る。また、係合部材には、吊りボルトのような支持部材
を簡単に取り付けることができ、天井用パネルの連結に
利用することも容易である。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施例を図に示
されたパネル連結装置について説明する。なお、図中、
同一または相当部分には、同一符号が付されている。
【0009】図1および図2には、パネル連結装置の連
結用部材1が示されている。連結用部材1は、錆止のメ
ッキをした0.6mmの鋼板をプレス機でほぼ断面S字
形となるように屈曲させて作ったものであり、所定の長
さ、すなわち、間仕切壁に使用するものにあっては、上
部ランナーR1と下部ランナーR2に端部が接しない長
さを有している(図3参照)。また、この連結用部材1
は、図4に示されるように、長さ方向を逆にした連結用
部材1と、その合せ目LーLに対して鏡像関係となるよ
うに組み合せて使用するものであり、組み合わせた時
に、両者の間に空間部Sを形成する空間形成部S1と側
方に開口するパネル嵌合部S2とを有している。
【0010】このような連結部材1を2個用意して一対
とし、合せ目線L−Lに対して鏡像関係に組み合せ、図
4に示されるように、左側の連結用部材1の空間形成部
S1と右側の連結用部材の空間形成部S1とで形成され
る空間部Sに係合部材2を挿入し、左側の連結用部材の
パネル嵌合部S2には第1パネルP1を嵌合させ、右側
の連結用部材のパネル嵌合部S2には第2パネルP2を
嵌合させて、両パネルP1とP2とを連結するものであ
る。なお、係合部材2としては、パネルの端切れ材を空
間部Sの断面形状にほぼ合致するように裁断したもの、
あるいは、同様の形状のボード類を使用することができ
る。
【0011】なお、図3に示される間仕切壁の構造は、
パネル連結金具を除いて従来と同じで、上部コンクリー
ト躯体C1に取り付けられた上部ランナーR1と下部コ
ンクリート躯体C2に取り付けられた下部ランナーR2
の間に遮音、断熱のための断熱材W、例えばロックウー
ルまたはガラス繊維が配置され、その両側に下張壁パネ
ルP1,P2,P3やP1’,P2’,P3’がパネル
連結装置で連結して配置されている。なお、この下張壁
パネルP1,P2,P3はそれぞれ上部ランナーR1と
下部ランナーR2にねじ止めされている。また、下張壁
パネルP1,P2,P3の外側には、上張壁パネルPが
ステープルで取り付けられる。
【0012】図4に示されるこの発明によるパネル連結
装置の係合部材2は、パネルの端切れ材で、両連結用部
材1,1の間に形成された空間Sの断面とほぼ合致する
断面形状を有して、空間Sに挿入されているので、両連
結用部材1,1が左右に簡単に離れることはない。な
お、係合部材2の表面に接着剤を塗布して空間Sに挿入
することにより、両連結用部材の離れるのをより確実に
防止することができる。さらに、この連結装置は、従来
の断面H字形の連結金具の厚さtに対してほぼ2倍の厚
さTを有するので、下張壁パネルは大きな面外剛性を有
し、大きな外力が加わっても連結金具が撓みにくく、し
たがって、従来の連結金具により連結されたパネルに比
してパネルの離脱することは少ない。
【0013】図5および図6には、この発明のパネル連
結装置を天井用パネルP1,P2,P3の連結に使用し
た場合が示されている。間仕切壁用パネルの連結と同様
に、一対の連結用部材1,1を、その合せ目に対して鏡
像関係となるように組合せ、両者の空間形成部S1,S
1により形成された空間部Sには、係合部材2が挿入さ
れ、側方に開口するパネル嵌合部S2,S2に天井パネ
ルP1,P2がそれぞれ嵌合している。係合部材2に
は、天井用パネルP1,P2,P3等を支持するため
に、吊りボルト3の一端がナット5により固着され、そ
の他端は、上部躯体コンクリートC1に打ち込まれてい
る。
【0014】係合部材2は、金属板をプレス加工して形
成したもので、空間Sの断面形状とほぼ合致する外形を
有している。但し、吊りボルト3の一端を固着するため
にその中央に穴2aを有し、この穴2aに対応して両連
結用部材1,1の合せ目には間隙4が形成される。天井
用パネルを連結する連結装置における連結用部材1は、
各パネルを支持する必要があり、大きな剛性と強度を有
する材料から作られている。なお、連結用部材1と同様
に、係合部材2も剛性や強度の大きい材料から形成され
る。そして、係合部材2の連結用部材1の長さ方向の長
さは、図6に点線で示されるように、その空間S内への
装着を容易にするために、間仕切壁用パネルの連結装置
に比して極めて短くなっている。
【0015】図7に示される係合部材2も、金属板をプ
レス加工して形成したもので、図6に示される係合部材
2の表裏を逆にして、吊りボルト3の固着部5を上方に
膨出させたものである。このような係合部材2を使用す
る場合には、連結用部材1の空間形成部S1と係合部材
2の係合をより確実にするために、係合部材2の全長に
わたってまたはその一部において、空間形成部S1,S
1の端部1a、1aを係合部材2の端部と重ねた状態で
内方に屈曲、変形させるものである。
【0016】図8および図9に示される係合部材2’
は、一枚の金属板を裁断加工し、所定の形状に屈曲させ
て形成したもので、連結用部材1,1の空間形成部S
1,S1の外側周囲と係合するように、空間形成部S
1,S1の外周形状とほぼ合致する把持部2’a,2’
aを有するとともに、その支持部2’bが一体に形成さ
れている。この係合部材2’の頂部中央には切り起こし
6、把持部2’a,2’aには切り起こし7,7がそれ
ぞれ形成されている。この切り起こし6は、把持部2’
a,2’aによって空間形成部S1,S1が外側から把
持された場合に、空間形成部S1,S1が重なる方向へ
逃げるのを防止するためのものであり、切り起こし7,
7は把持部2’a,2’aと空間形成部S1,S1との
接触をその弾性で緩衝するためのものである。図9に示
されるように、支持部2’bは、係合部8を有し、この
係合部8によって、係合部材2’は、図示しない吊りボ
ルトに支持された野縁受け9に係合して、天井用パネル
P1,P2を支持するものである。
【0017】図5および図7に示される天井用パネルの
取り付けは、既に一端がコンクリート躯体C1に打ち込
まれている吊りボルト3の他端に係合部材2をナットで
固着し、次いでパネル端にパネル嵌合部S2を嵌合させ
た片側の連結用部材1を係合部材2に係合し、最後に他
側の連結用部材1を係合部材2に係合し、そのパネル嵌
合部S2に隣接するパネルの端を嵌合させるものであ
る。したがって、天井パネルの取付作業も従来のT字形
連結金具と同様に行うことができるとともに、パネルの
面外剛性を大きくすることができ、パネル端が嵌合部で
嵌合しているので、パネルの外れることがない。なお、
パネル嵌合部S2,S2に嵌合するパネル部分を多くす
れば、すなわち、パネル嵌合部S2,S2を深くすれ
ば、パネル連結装置のパネル支持力を増大させることが
できる。
【0018】
【発明の効果】この発明によれば、パネル連結装置が、
ほぼ断面S字形の金属製連結用部材とこの連結用部材の
空間形成部と係合する係合部材という平面加工に適した
要素で構成されており、その製作が容易で安価に提供で
きるとともに、面外剛性も大きく、天井パネルの支持に
使用してもパネルが外れ難いという効果を有するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のパネル連結装置の連結用部材の側面
図である。
【図2】図1の連結用部材の斜視図である。
【図3】この発明のパネル連結装置を使用した間仕切壁
の一部を破断して示す斜視図である。
【図4】図3のパネル連結装置の要部拡大側面図であ
る。
【図5】他の係合部材を用いる例を示す要部拡大側面図
である。
【図6】図5の例によるパネル連結装置を天井パネルの
連結に使用したところを示す斜視図である。
【図7】さらに他の係合部材を用いる例を示す要部拡大
側面図である。
【図8】支持部を有する係合部材を用いる例を示す要部
拡大側面図である。
【図9】図8の係合部材の斜視図である。
【符号の説明】
1 連結用部材 1a,1a 端部 2,2’ 係合部材 3 吊りボルト P,P1,P2,P3 パネル S 空間部 S1 空間形成部 S2 パネル嵌合部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の長さを有する、ほぼ断面S字形の
    一対の金属製連結用部材であって、この一対の連結用部
    材をその合せ目に対して鏡像関係となるように組み合わ
    せた時に、両者の間に空間部を形成する空間形成部と側
    方に開口するパネル嵌合部とを有する連結用部材と、こ
    の連結用部材の空間形成部と係合する係合部材とからな
    るパネル連結装置。
  2. 【請求項2】 上記係合部材が、上記空間部に挿入され
    るように、空間部の断面形状にほぼ合致する断面形状を
    有していることを特徴とする請求項1記載のパネル連結
    装置。
  3. 【請求項3】 上記係合部材が、各連結用部材の空間形
    成部と接着されていることを特徴とする請求項1記載の
    パネル連結装置。
  4. 【請求項4】 上記係合部材が、変形された各連結用部
    材の空間形成部と係合していることを特徴とする請求項
    1記載のパネル連結装置。
  5. 【請求項5】 上記係合部材が、上記空間形成部の外側
    周囲と係合するように、空間形成部の外周形状とほぼ合
    致する把持部を有していることを特徴とする請求項1記
    載のパネル連結装置。
JP8053309A 1996-03-11 1996-03-11 パネル連結装置 Pending JPH09242224A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8053309A JPH09242224A (ja) 1996-03-11 1996-03-11 パネル連結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8053309A JPH09242224A (ja) 1996-03-11 1996-03-11 パネル連結装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09242224A true JPH09242224A (ja) 1997-09-16

Family

ID=12939129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8053309A Pending JPH09242224A (ja) 1996-03-11 1996-03-11 パネル連結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09242224A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU781872B2 (en) * 2000-05-11 2005-06-16 Usg Boral Building Products Pty Limited A ceiling structure
KR100940584B1 (ko) * 2009-04-03 2010-02-08 송주근 패널조립체와 패널조립방법
KR200466621Y1 (ko) * 2012-09-25 2013-04-26 신일공영(주) 천장판넬 조립장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU781872B2 (en) * 2000-05-11 2005-06-16 Usg Boral Building Products Pty Limited A ceiling structure
KR100940584B1 (ko) * 2009-04-03 2010-02-08 송주근 패널조립체와 패널조립방법
KR200466621Y1 (ko) * 2012-09-25 2013-04-26 신일공영(주) 천장판넬 조립장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2404320A1 (en) Steel stud with openings and edge formations and method
JPH08317514A (ja) 電子機器筐体
JPH09242224A (ja) パネル連結装置
US6520566B2 (en) Structure coupling a crash pad assembly and a cowl pad assembly of a vehicle
JP2001292837A (ja) 組立式の棚
JP2003147937A (ja) 壁用パネル状材の取付金具
JP2002013252A (ja) 断熱外装材およびこの断熱外装材を用いた外装構造
JPH0314341Y2 (ja)
JP2509845Y2 (ja) 壁用パネル
JP2871487B2 (ja) 断熱パネル
JP2001063619A (ja) 押し出し材の接合構造
JP2000199293A (ja) 浴室パネルの連結構造
JPH0684670B2 (ja) 内外装パネル
JP3096023B2 (ja) 車両の車体構造
JPH10169023A (ja) パネルの接合構造
JP2590761Y2 (ja) 建築用パネル製作治具
JP3645171B2 (ja) 根太補強金物
JP2544691Y2 (ja) 間仕切り用パネル
JP3523402B2 (ja) 壁パネルの取付構造
JPH03239667A (ja) 車両の構体構造
JP2002194851A (ja) 金属製ハニカムパネル構造
JPS62245072A (ja) 断熱箱体の外箱組立て方法
JPH0125139Y2 (ja)
JPH0985861A (ja) 軽量構造板
KR970045690A (ko) 웨더스트립의 조인트 체결용 클립