JPH0125139Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0125139Y2
JPH0125139Y2 JP19493083U JP19493083U JPH0125139Y2 JP H0125139 Y2 JPH0125139 Y2 JP H0125139Y2 JP 19493083 U JP19493083 U JP 19493083U JP 19493083 U JP19493083 U JP 19493083U JP H0125139 Y2 JPH0125139 Y2 JP H0125139Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition board
board mounting
stud
front opening
mounting bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19493083U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6183709U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19493083U priority Critical patent/JPH0125139Y2/ja
Publication of JPS6183709U publication Critical patent/JPS6183709U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0125139Y2 publication Critical patent/JPH0125139Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本発明は、間仕切ボードを間仕切用スタツドに
取付ける取付金具に係り、特に1枚の板材から形
成され、この板材から切り起こされたクリツプと
スペーサを一体に備えた間仕切ボード取付金具に
関する。
一般にビルデイングその他の建築物の室内にお
いて間仕切を行なう場合には、チヤンネル状の間
仕切用スタツドを適宜場所に立設し、これらスタ
ツドの両側に間仕切用ボードを取付けて間仕切を
行つている。
従来、間仕切ボードをスタツドに取付ける場合
には、ビス等の固定手段により間仕切ボードを直
接スタツドに固定していたが、取付作業性及び遮
音性の向上の観点から、第1図に示すように間仕
切用スタツド1の段部2に係合する係止部3,
3′を有するクリツプ4を作製し、このクリツプ
4を板材5の中央部に固着して間仕切ボードの取
付部材とし、スタツド側面7に嵌装させた後上記
板材5に間仕切用ボード6をビス止め固定して、
間仕切を行なうこととしていた。
しかしながら、クリツプ4と板材5とを別個に
作製し、取付部材とする場合には、クリツプ4を
板材5へリベツト、もしくはスポツト溶接等の固
着手段による取付作業が必要となり、取付部材の
作製がきわめて煩雑である、という欠点を有して
いた。また、間仕切ボードをスタツドに取付ける
場合には、スタツドの両側面に夫々、数個ずつ、
一本のスタツドにつき全体として十数個の取付部
材を予め固定しなければならず、間仕切形成作業
がきわめて煩雑である、という欠点をも有してい
た。
一方、間仕切作業において、間仕切ボード6を
ビス止め固定する場合、ビスを打ち込む際にスタ
ツド1が加わる荷重によつてスタツド1が変形す
ることを防止するため、第2図に示すように、ス
タツド1の正面開口端部9a,9bに適宜間隔で
変形防止用のスペーサ8を複数嵌め込むこととし
ている。
しかしながら、この種のスペーサは、スタツド
1の正面開口端部9a,9bに点接触もしくは線
接触の形で係合するものであるため、間仕切用ボ
ード6のビス止め固定作業の課程で振動や、スタ
ツド1のわずかな変形により、脱落してしまう、
という虞れを有していた。
本発明はこのような従来の不具合に鑑みなされ
たものであつて、その目的とするところは、作業
現場における間仕切ボード取付部材の作製が不要
であつて、間仕切形成作業が容易であると共に、
間仕切ボードの取付作業の課程で脱落するおそれ
のないスペーサを備えた間仕切ボード取付金具を
提供することにある。
かかる目的達成のため本発明にあつては、1枚
の細長状板材を折曲して形成される間仕切ボード
取付金具であつて、断面略コ字形状をなすスタツ
ドの両側面部を挟み込むように配置される一対の
間仕切ボード取付板と、これらの間仕切ボード取
付板の間にあつて両者をつなぐ連結部と、スタツ
ドの側面部の幅寸法に略対応して各間仕切ボード
取付板の内側に突出形成されスタツドの背部と正
面開口端部とに係合してスタツドを挟持するクリ
ツプと、両方の間仕切ボード取付板の間に設けら
れ、間仕切ボード取付板の正面開口の両端部の間
隔寸法と略同一の長さを有して上記スタツド挟持
時にはスタツドの前面開口端部間に嵌挿されるス
ペーサとを備えた間仕切ボード取付金具を手段と
している。
以下、添付図面に示す実施例に基づき、本発明
を詳細に説明する。
第3図に示すように、本実施例に係る間仕切ボ
ード取付金具10は、細長状板材を折曲して形成
した2枚の間仕切ボード取付板11,12と、こ
れら2枚の間仕切ボード取付板11,12の略中
央部に直角に設けられた連結部13と、この連結
部13の両側端部に一体形成されたスペーサ14
と、上記2枚の間仕切ボード取付板11,12に
垂直に形成され、スタツド1の背面段部に係合す
る切り起こし部15,15a及びスタツド1の正
面開口端部9a,9bに係合する切欠部14aに
より構成されたクリツプ部とからなる。上記スペ
ーサ14は連結部13の両端を内側に向つて直角
に折曲形成して作製されており、これら2つのス
ペーサ14の両端部は夫々、直角に切欠かれこれ
らの切欠部14aは、スタツド1の正面開口端部
9a,9bに係合して上記クリツプ部15と共に
スタツド1を挟持する役割を果たす。また、上記
クリツプ部を構成する切り起こし部15,15a
の上端部16は、スタツド1の背面段部17a,
17bに係合しうるように折曲形成されており、
一方、上記2枚の間仕切ボード取付板11,12
の巾方向の両端部には長さ方向に延びる2本の突
条18a,18bが設けられている。
この実施例に係る間仕切ボード取付金具10を
作製する場合には、第4図に示すように、先ず、
スタツド1の側面部7よりも長尺に裁断された板
材19の中央部に巾方向に沿つてスタツド1の正
面開口端部9a,9b間の巾lと略同一間隔を置
いて2本の切込線20,21を設け、さらに、こ
れらの切込線20,21の間に、両端に直角に切
欠部を有する略台形状の切込線23を設ける。次
に、これらの2本の切込線20,21の間に折曲
線24,25を設け、さらに、この折曲線から所
定間隔を置いて別個の折曲線26,27を設ける
と共に、この折曲線26,27により画成される
折曲片A,Bの略中央部に相対向するコ字状の切
込28,29を設ける。その後、上記切込28,
29により画成される2枚の切込片28a,29
aを垂直に起立させると共に、その上端部を折り
曲げ、クリツプ部を構成する切り起こし部15,
15aとする。次に、上記切込線20,21と略
台形状の切込線23とにより画成される2枚の切
込片C,Dを折り曲げ、板材19から垂直に起立
させてスペーサ14とする。そして、先ず、折曲
線25,27により形成される折曲片E及び折曲
線24,26により形成される折曲片Fを折曲線
24,25に従つて、板材19の裏面方向に直角
に折り曲げ、その後、上記折曲片E,Fを、折曲
線26,27により上記2枚の折曲片A,Bの表
面と当接するように折り曲げることにより間仕切
用ボード取付金具10は作製される。
このようにして作製された間仕切ボード取付金
具10を使用して間仕切を行なう場合には、第5
図に示すように、適宜間隔を置いて立設されたス
タツド1に間仕切ボード取付金具10を、切り起
こし部15,15aを夫々、スタツド1の背面段
部17a,17bに係合させると共に、スタツド
1の正面開口端部9a,9bに、夫々2つのスペ
ーサ14の切欠部14aを係合させ2枚の間仕切
ボード取付板11,12がスタツド1の側面部7
と当接する形で嵌装される。その後、間仕切ボー
ド6を2枚の間仕切ボード取付板11,12の両
側から、ビスB等の固定手段により間仕切ボード
取付板11,12の長さ方向の両端部11a,1
2aに取付けることにより、スタツド1の両側に
間仕切ボード6が夫々取付けられた間仕切が形成
される。
このようにして、本実施例に係る間仕切ボード
取付金具10が使用された場合には、一つの間仕
切ボード取付金具10がスタツド1に嵌装される
ことにより、スタツド1の両側面に間仕切ボード
取付板11,12が装着されることになり、スタ
ツド1に嵌装する間仕切ボード取付金具10の数
を低減することが可能となると共に施工時間が短
縮される。また、本実施例に係る間仕切ボード取
付金具10は、上記突条18a,18bによりス
タツド1の側面部7と当接しているものであるた
め、板材19そのものがスタツド1に当接する場
合よりも、他室の音を伝達しにくく、遮音性に富
むものである。
また、第6図は、本発明に係る間仕切ボード取
付金具の第2の実施例を示す。本実施例に係る間
仕切ボード取付金具30は、細長状板材を折曲し
て形成した2枚の間仕切ボード取付板31,32
と、これら2枚の間仕切ボード取付板31,32
の両側部に折曲形成された連結部33,34と、
一方の間仕切ボード取付板32の両側部において
連結部33,34と所定間隔を置いて形成された
スペーサ35と、上記2枚の間仕切ボード取付板
31,32に垂直に形成され上記スタツド1の正
面開口端部9a,9bに係合する切り起こし部3
6及びスタツド1の背面段部17a,17bに当
接する上記連結部33,34の両端部33a,3
4aにより構成されたクリツプ部とからなる。
上記間仕切ボード取付板31,32には、長手
方向に沿つて巾方向両端部には突条41a,41
bが設けられており、この間仕切ボード取付板3
1の巾方向両端部の略中央にはフランジ部37,
38が設けられており、また、一方の間仕切ボー
ド取付板32の巾方向両端部の略中央にはフラン
ジ部39,40が設けられている。そして、一方
の間仕切ボード取付板31のフランジ部37の端
部37aと他方の間仕切ボード取付板32のフラ
ンジ部39のの端部39aとの間、及び一方の間
仕切ボード取付板31のフランジ部38の端部3
8aと、他方の間仕切ボード取付板32のフラン
ジ部40の端部40aとの間には、全体略V字状
に折曲形成された連結部33,34が設けられて
いる。そして、これらの連結部33,34の両端
部33a,34aは、スタツド11の背面段部1
7a,17bと当接しうるように直角に折曲形成
されている。また、他方の間仕切ボード取付板3
2のフランジ部39,40の他方の端部39b,
40bには、夫々、スペーサ35が上記連結部3
3,34と所定間隔を置いて形成されている。こ
のスペーサ35は、背面部35aと両側部35b
とからなり、断面コ字状に形成され、その先端近
傍にはスタツド1の一方の正面開口端部9aと係
合する凹部35cが設けられている。また、この
スペーサ35の基端部35dはスタツド1の他方
の正面開口端部9bが嵌装されるように折曲して
形成されており、フランジ部39,40の長さl1
は、スタツド1の側面7の巾l2と同一となるよう
に形成されている。
本実施例に係る間仕切ボード取付金具30を作
製する場合には、第7図に示すように、板材43
の略中央部にH字状の切込線44,45を設け、
一方の切込線45と同一線上に、板材43の一方
の端部43aから所定長に板材43の長手方向に
沿つて切込線46を設ける。また、上記切込線4
4により分割形成される2枚の板片G,Hの略中
央部に夫々、相対向するコ字状の切込48,49
を設ける。そして、この2つのコ字状の切込4
8,49により形成される切込片48a,49a
を切り起こし、その上端部を折曲形成することに
より、クリツプ部を構成する切り起こし部36を
形成する。次にスペーサ35を形成する場合に
は、先ず、上記切込線46の端部から板材43の
巾方向端部にかけて折曲線50を設ける。次に、
この折曲線50と切込線46とにより画成される
切込片51,52に長さ方向に沿つて延びる2本
の折曲線53,54を設けた後、これらの折曲線
53,54の端部53a,54aと板材43の巾
方向端部とを結ぶ切込線55,56を設け、さら
に、2本の折曲線53,54と切込線46とを結
ぶ切込線57を設ける。そして、上記2本の折曲
線53,54と上記切込線55,56とにより形
成される切込片58と、折曲線53,54と切込
線57とにより形成される切込片59とを板材4
3の裏面方向に向つて折返し、これらの切込片5
8及び切込片59の先端部に切欠部60を設けた
後、上記切込片51,52を板材43から垂直に
起立させることによりスペーサ35を作製する。
その後、このスペーサ35の基端部35dを折
り曲げスタツド1の正面開口端部9bが嵌装され
るように形成する。そして、板材43の中央部に
設けられた切込線44の両端部44a,44bか
ら板材43の巾方向両端部に至る折曲線61,6
2を設け、この折曲線61,62を中心として、
2枚の板片G,Hを相対向するように折り曲げる
ことにより本実施例に係る間仕切ボード取付金具
30が作製される。
尚、上記各実施例にあつては、いずれも間仕切
ボード取付板が平板からなる場合を例に採り説明
したが、上記各実施例に限定されず、波板により
形成されたものであつてもよい。波板により間仕
切ボード取付板が形成された場合には、より遮音
性に富むものである。
本発明は以上のような構成を有することから、
あらかじめ作製された間仕切ボード取付金具をス
タツドに嵌装させるだけで良いため、間仕切形成
作業現場における間仕切ボード取付部材の作製が
不要となり、間仕切形成作業工数をより低減する
ことができる。また、従来のように、スタツドの
両側面に夫々、間仕切ボード取付金具を取付ける
ことが不要となるため、施工作業を簡略化するこ
とができる。さらに、スペーサが間仕切ボード取
付部材と一体に形成されているため、間仕切ボー
ドの取付作業時の振動やスタツドのわずかな変形
によりスペーサが脱落するおそれがなく、スタツ
ドの変形を確実に防止でき施工作業が容易にな
る、という効果をも奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の間仕切ボード取付金具を示す斜
視図、第2図は従来使用されていたスペーサの使
用状態を示す斜視図、第3図は本発明に係る間仕
切ボード取付金具の一実施例を示す斜視図、第4
図は本発明の一実施例に係る間仕切ボード取付金
具を作製するために使用される板材を示す平面
図、第5図は本発明の一実施例に係る間仕切ボー
ド取付金具の使用状態を示す斜視図、第6図は本
発明に係る間仕切ボード取付金具の他の実施例を
示す斜視図、第7図は本発明の他の実施例に係る
間仕切ボード取付金具を製作するために使用され
る板材を示す平面図である。 19,43……板材、13,33,34……連
結部、11,12,31,32……間仕切ボード
取付板、1……スタツド、15,15a,36,
36a……切り起こし部(クリツプ)、14,3
5……スペーサ、14a……切欠部(クリツプ)、
34a……連結部の両端部(クリツプ)、35c
……凹部、35d……スペーサの基端部、17
a,17b……スタツド背面段部、9a,9b…
…スタツド正面開口部、18a,18b,41
a,41b……突条。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 1枚の細長状板材を折曲して形成される間仕
    切ボード取付金具であつて、断面略コ字形状を
    なすスタツドの両側面部を挟み込むように配置
    される一対の間仕切ボード取付板と、これらの
    間仕切ボード取付板の間にあつて両者をつなぐ
    連結部と、スタツドの側面部の幅寸法に略対応
    して各間仕切ボード取付板の内側に突出形成さ
    れスタツドの背部と正面開口端部とに係合して
    スタツドを挟持するクリツプと、両方の間仕切
    ボード取付板の間に設けられ、間仕切ボード取
    付板の正面開口の両端部の間隔寸法と略同一の
    長さを有して上記スタツド挟持時にはスタツド
    の前面開口端部間に嵌挿されるスペーサとを備
    えたことを特徴とする間仕切ボード取付金具。 (2) 上記スペーサは連結部の両側端部に形成され
    ていると共に、上記クリツプは2枚の間仕切ボ
    ード取付板に形成され上記スタツドの背面段部
    に係合する切り起こし部と、上記スペーサの両
    端部に形成されたスタツドの正面開口端部に係
    合する切欠部とにより構成されたことを特徴と
    する実用新案登録請求の範囲第1項記載の間仕
    切ボード取付金具。 (3) 上記スペーサは上記連結部と所定間隔をおい
    て形成されていると共に、上記クリツプは2枚
    の間仕切ボード取付板に形成され上記スタツド
    の正面開口端部に係合する切り起こし部と、ス
    タツドの背面段部に当接する上記連結部の両端
    部とにより形成されていることを特徴とする実
    用新案登録請求の範囲第1項記載の間仕切ボー
    ド取付金具。 (4) 上記スペーサは断面コ字状に形成されその基
    端部に上記スタツドの正面開口端部の一方が嵌
    挿され、先端部に上記開口端部の他方が嵌挿さ
    れる凹部を有していることを特徴とする実用新
    案登録請求の範囲第3項記載の間仕切ボード取
    付金具。 (5) 上記間仕切ボード取付板には、その長手方向
    に延びる二本の突条を設け、これらの突条がス
    タツド側面部と当接するように形成したことを
    特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載
    の間仕切ボード取付金具。
JP19493083U 1983-12-20 1983-12-20 Expired JPH0125139Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19493083U JPH0125139Y2 (ja) 1983-12-20 1983-12-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19493083U JPH0125139Y2 (ja) 1983-12-20 1983-12-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6183709U JPS6183709U (ja) 1986-06-03
JPH0125139Y2 true JPH0125139Y2 (ja) 1989-07-28

Family

ID=30752410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19493083U Expired JPH0125139Y2 (ja) 1983-12-20 1983-12-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0125139Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6183709U (ja) 1986-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4443991A (en) Demountable partition structure
US8955273B1 (en) Channel cross member
US4408427A (en) Framing system for demountable walls or the like
US6076325A (en) Metal truss joining gusset
US7856777B2 (en) Clip arrangement for wall panel tiles
KR20000076464A (ko) 일체화 패치 패널 및 케이블 관리 트레이 어셈블리와 그제조방법
US6237300B1 (en) Wall stud connectors
US20050034412A1 (en) Splice plate for faceted radius grid
US4308706A (en) Support beam for wall or ceiling panels
US4566241A (en) Progressive demountable partition
JPH0125139Y2 (ja)
JPS6012805Y2 (ja) 板体支持用具
JPH0122022Y2 (ja)
JP2547503B2 (ja) 建築部材の取付け構造
JP2001098741A (ja) 外装材取付け金具
JP2502137Y2 (ja) 断熱壁体形成用の断熱材押え具
JP3964051B2 (ja) 梁受け構造
JP2859813B2 (ja) 間仕切における壁パネルの接合構造
US4753057A (en) Length of section for framing the leaf of a gate or door
JPH071408Y2 (ja) ジョイント金具
JPH0620649U (ja) 折版屋根用の天井構造
EP0266330A1 (en) Ceiling panel suspension frame
JPS6013954Y2 (ja) コ−ナ部壁構造
JP2000265573A (ja) 交差する鋼製下地材の接合構造
JPH09302835A (ja) Tバーの連結強化構造