JPH09241150A - 皮膚外用剤 - Google Patents

皮膚外用剤

Info

Publication number
JPH09241150A
JPH09241150A JP8079672A JP7967296A JPH09241150A JP H09241150 A JPH09241150 A JP H09241150A JP 8079672 A JP8079672 A JP 8079672A JP 7967296 A JP7967296 A JP 7967296A JP H09241150 A JPH09241150 A JP H09241150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
extract
thioredoxin
active oxygen
melissa
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8079672A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuko Imahori
篤子 今堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noevir Co Ltd
Original Assignee
Noevir Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noevir Co Ltd filed Critical Noevir Co Ltd
Priority to JP8079672A priority Critical patent/JPH09241150A/ja
Publication of JPH09241150A publication Critical patent/JPH09241150A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 結合組織内に存在するヒアルロン酸の分解を
防止し、皮膚の潤滑性、柔軟性を保ち、小ジワやかさつ
きを防ぐ効果に優れた皮膚外用剤を得る。 【解決手段】 ヒアルロニダーゼ阻害作用を有するメリ
ッサの抽出物と、活性酸素種消去作用を有する物質を併
用する。活性酸素種消去作用を有する物質としては、ハ
マメリタンニン、ハマメリス,ナラ,オオナラ,マロニ
エ,ワレモコウ及びボタンより選ばれる1種又は2種以
上の植物の抽出物、チオレドキシン,チオレドキシンリ
ダクターゼ及びこれらの複合体の1種又は2種以上、或
いはさらに還元型ニコチン酸アミドアデニンジヌクレオ
チドリン酸が使用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、メリッサ(Meliss
a officinalis)の抽出物と、活性酸素種消去作用を有す
る成分とを併用して成る、皮膚外用剤に関する。さらに
詳しくは、皮膚の潤滑性、柔軟性を保ち、コジワやかさ
つきを防ぐ効果に優れた、皮膚外用剤に関する。
【0002】
【従来の技術】ヒアルロン酸は、β-D-N-アセチルグル
コサミンとβ-D-グルクロン酸が交互に結合してできた
直鎖状の高分子多糖であって、酸性ムコ多糖の1種で、
コンドロイチン硫酸などとともに結合組織に広く分布し
ている。結合組織内での機能として、細胞間隙に水を保
持し、また組織内にジェリー状のマトリックスを形成し
て細胞を保持したり、皮膚の潤滑性と柔軟性を保ち、外
力及び細菌感染を防止していると考えられる。皮膚各部
位における酸性ムコ多糖の分布は、表皮・真皮ともにヒ
アルロン酸がコンドロイチン硫酸やヘパリンよりも多く
存在する。そのため、このヒアルロン酸の水分保持が、
皮膚のみずみずしさに寄与しており、皮膚にみずみずし
さがなくなり、しわが形成されるのは、皮下の結合組織
から水分を豊富に含むヒアルロン酸が減少するからでは
ないかと言われている(光井武夫編,新 化粧品学,南山
堂,1993,p.146)。
【0003】このヒアルロン酸を分解する酵素として、
ヒアルロニダーゼの存在が知られており、ヒアルロニダ
ーゼ阻害作用を有する物質を配合した皮膚外用剤も公知
である。
【0004】また、メリッサ(Melissa officinalis)
は、シソ科の多年生の植物で、柑橘類のレモンのような
香りがすることから、古くからハーブとして利用されて
いる。このメリッサについてはすでに、チロシナーゼ活
性阻害作用を有することを見出し、これを配合した美白
化粧料を開示している(特開平6−199647)。最
近この抽出物にヒアルロニダーゼ阻害作用が確認され
た。
【0005】しかしながら、このヒアルロン酸の分解に
は、活性酸素による解重合も関与していることが報告さ
れており、ヒアルロニダーゼ阻害作用を有する物質のみ
の配合では充分な老化防止効果は得られていなかった
(N.Kashimura et al.,Depolymerization of hyaruloni
c acid by D-fructose 6-phosphate,Biosci.Biotech.Bi
ochem.57,2005-2009(1993))。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】メリッサの有するヒア
ルロニダーゼ阻害作用を相乗的に向上させ、結合組織内
に存在するヒアルロン酸の分解を防止し、皮膚の潤滑
性、柔軟性を保ち、コジワやかさつきを防ぐ効果に優れ
た、皮膚外用剤を得ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、鋭意検討を重ねた結果、メリッサ抽出物と、特定の
活性酸素種消去作用を有する物質を併用することによ
り、良好な結果が得られることを見い出し、本発明を完
成するに至った。
【0008】本発明に使用されるメリッサ抽出物は、メ
リッサの全草又はそれらの葉、茎、根、種子及び花のう
ち何れかを単独で、あるいは2種以上を組み合わせて用
いる。また、生のまま若しくは乾燥した状態で抽出する
ことができる。
【0009】抽出溶媒としても特に限定されないが、
水、エタノール,メタノール,1,3−ブチレングリコ
ール,グリセリン,ジグリセリン,ポリグリセリン,イ
ソプロピルアルコール等のアルコール類、アセトン,エ
ーテル,テトラヒドロフラン等の有機溶媒等が例示さ
れ、これらを単独で又は2種以上を混合して用いること
ができる。また、抽出効率を高めるために界面活性剤を
添加してもよい。
【0010】さらに、抽出方法としては、室温,冷却又
は加温した状態で含浸させて抽出する方法、水蒸気蒸留
等の蒸留法を用いて抽出する方法、生のメリッサから圧
搾して抽出物を得る圧搾法等が例示され、これらの方法
を単独で又は2種以上を組み合わせて抽出を行う。
【0011】また、抽出物としては、粗抽出物をそのま
ま、若しくは粗抽出物を精製,分画したものを用いるこ
とができる。
【0012】本発明では活性酸素種消去作用を有する物
質として、ハマメリタンニン、ハマメリス(Hamamelis
japonica Sieb.et Zucc., Hamamelis obtusata Makino,
Ham amelis virginiana L. ),ナラ(Quercus serata
Thunb.),オオナラ(Quercus crispula Blume),マロ
ニエ(Aesculus hippocastanum L.),ワレモコウ(San
guisorba officinalis L.)及びボタン(Paeonia suffr
uticosa Andr.)より選ばれる1種又は2種以上の植物
の抽出物、チオレドキシン,チオレドキシンリダクター
ゼ及びこれらの複合体の1種又は2種以上、或いはさら
に還元型ニコチン酸アミドアデニンジヌクレオチドリン
酸が使用される。
【0013】メリッサ抽出物と特定の活性酸素消去剤を
併用した場合の、活性酸素種によるヒアルロン酸の分解
抑制効果を次に示す。
【0014】ヒアルロン酸の反応液中での終濃度が1.
0重量%になるように、50mMリン酸ナトリウム緩衝
液(pH7.4)に溶解後、硫酸銅(Cu2+終濃度10
μM)、過酸化水素(終濃度0.5重量%)、ヒアルロ
ニダーゼ(1unit/ml)及びメリッサ抽出物(終濃度
0.01重量%)、活性酸素種消去剤を添加して37℃
で静置し、24時間後の粘度をB型回転粘度計を用い
て、回転数6rpm,25℃で測定した。なお、ヒアルロ
ン酸分解抑制率は、式1により算出した。
【式1】 ここで、Vcはヒアルロニダーゼを添加せずにヒアルロ
ン酸のみを24時間処理したときの粘度、Vaはメリッ
サ抽出物及び活性酸素種消去剤の双方を添加しない場合
の24時間後の反応液の粘度、Vpはメリッサ抽出物及
び活性酸素種消去剤を添加した場合の24時間後の反応
液の粘度を表す。
【0015】
【表1】 表1に、メリッサ抽出物及び活性酸素種消去剤の配合リ
スト及びヒアルロン酸分解抑制率を示した。表1におい
て使用した各種植物の抽出物は、50重量%エタノール
による抽出である。また、同時に比較として、活性酸素
種消去剤のみでヒアルロン酸分解抑制率を測定した。表
1より、メリッサ抽出物と活性酸素種消去剤を併用する
ことにより、相乗的にヒアルロン酸の分解が抑制され、
しかも低濃度で効果が認められた。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明において、上記メリッサ抽
出物及び特定の活性酸素種消去剤の皮膚外用剤への配合
量はそれぞれ、0.0001〜3重量%及び0.000
1から5重量%が適当であり、配合比は特に限定されな
い。配合量が0.0001重量%以下であると、十分な
効果が得られないが、あまり多量に配合する必要はな
い。
【0017】本発明にかかる皮膚外用剤は、ローショ
ン,油剤,乳剤,クリーム,軟膏等の形態をとることが
できる。またさらに、化粧水,クリーム,乳液,パッ
ク,美容液,洗浄料等の様々な形態の化粧料として提供
することができる。
【0018】また、本発明における皮膚外用剤の適用部
位は、顔面のみならず、頭皮,肩,腕,腹,背中,脚部
等全身に使用できる。
【0019】本発明においてはさらに必要に応じて、本
発明の効果を損なわない範囲で、化粧品、医薬品等に一
般に用いられている各種成分、すなわち、油分、保湿
剤、ビタミン類、紫外線吸収剤、水溶性高分子、酸化防
止剤、アニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、両性界
面活性剤、ノニオン界面活性剤、金属イオン封鎖剤、ソ
ウハクヒエキス,グルタチオン,コウジ酸及びその誘導
体類,ハイドロキノングルコピラノシド等のハイドロキ
ノン及びその誘導体類等の美白剤、収れん剤、清涼化
剤、抗ヒスタミン剤、皮脂抑制剤、角質剥離・溶解剤、
抗菌防腐剤、温感剤等が配合できる。
【0020】
【実施例】本発明の特徴について、実施例により詳細に
説明する。
【0021】 実施例1 ローション (1)エタノール 10.0(重量%) (2)パラアミノ安息香酸メチル 0.2 (3)グリセリン 10.0 (4)ハマメリタンニン 0.02 (5)メリッサ抽出物 0.2 (6)精製水 79.58 製法;(2)を(1)に溶解した後、(3)〜(6)の成分を順
次添加し、溶解均一化する。
【0022】 実施例2 水中油型乳液状美容液 (1)ミツロウ 0.5(重量%) (2)ワセリン 2.0 (3)スクワラン 5.0 (4)ソルビタンセスキオレエート 0.8 (5)ショ糖脂肪酸エステル 1.2 (6)プロピレングリコール 5.0 (7)精製水 59.6 (8)カルボキシメチルセルロースナトリウム 20.0 (1重量%水溶液) (9)エタノール 5.0 (10)パラオキシ安息香酸メチル 0.1 (11)マロニエ抽出物 0.4 (12)メリッサ抽出物 0.4 製法:(1)〜(4)の油相及び(5)〜(7)の水相成分をそ
れぞれ75℃に加熱し混合均一化した後、水相に油相を
添加し攪拌しながら予備乳化し、さらに、70℃に加熱
した(8)の成分を添加した後ホモミキサーにて乳化後、
攪拌しながら40℃まで冷却し、(9)〜(12)の成分を混
合均一化して添加する。また、比較例として、活性酸素
種消去剤であるマロニエ抽出物を精製水に代替し、メリ
ッサ抽出物のみを配合したものを調製した。
【0023】実施例2及び比較例を用いて官能評価を行
った。官能評価は、シワ等の老化症状の気になる40〜
60歳のパネル10人を1群として実施例及び比較例を
それぞれ1日2回,3カ月間連続使用してもらい、3カ
月後の肌状態についてアンケート調査を行った。
【0024】
【表2】 官能評価の結果として、各項目における評価者の数を表
2に示した。メリッサ抽出物のみを配合した比較例で
は、皮膚の老化症状の改善効果があると回答したパネル
が4割以下であったのに対し、メリッサ抽出物及び活性
酸素種消去剤を併用した実施例2では、8割以上のパネ
ルが皮膚の老化症状の改善効果があると回答しており、
メリッサ抽出物と活性酸素種消去剤を併用することによ
り、相乗的に老化症状の改善効果が高まることが認めら
れた。
【0025】なお、上記の使用期間において、いずれの
実施例を使用した群においても、痛み、痒み等の皮膚刺
激やアレルギー反応等の皮膚症状を訴えたパネラーはい
なかった。また、乳化状態の悪化や配合成分の沈降,変
質等も認められなかった。
【0026】 実施例3 油中水型乳液 (1)ミツロウ 2.0(重量%) (2)マイクロクリスタリンワックス 1.0 (3)ラノリン 2.0 (4)流動パラフィン 30.0 (5)ステアリン酸アルミニウム 0.2 (6)ソルビタンセスキオレエート 4.0 (7)ショ糖脂肪酸エステル 1.0 (8)グリセリン 8.0 (9)精製水 51.3 (10)メリッサ抽出物 0.1 (11)ボタン抽出物 0.1 (12)フェノキシエタノール 0.3 製法;(1)〜(6)の油相及び(7)〜(9)の水相成分をそ
れぞれ75℃に加熱し混合均一化した後、油相に水相を
添加し乳化する。攪拌しながら40℃まで冷却し、(10)
〜(12)の成分を添加する。
【0027】 実施例4 水中油型乳化クリーム (1)ミツロウ 6.0(重量%) (2)セチルアルコール 5.0 (3)水素添加ラノリン 8.0 (4)スクワラン 37.5 (5)ステアリン酸モノグリセリル 4.0 (6)セスキオレイン酸ソルビタン 2.0 (7)ポリオキシエチレン(50)硬化ヒマシ油 2.0 (8)グリセリン 5.0 (9)精製水 30.3 (10)メリッサ抽出物 0.1 (11)チオレドキシン・ 0.1 チオレドキシンレダクターゼ複合体 製法;(1)〜(7)の油相及び(8)〜(9)の水相成分をそ
れぞれ75℃に加熱し混合均一化した後、油相に水相を
徐々に攪拌しながら添加し、転相乳化する。攪拌しなが
ら40℃まで冷却し、(10)と(11)の成分を添加する。
【0028】 実施例5 油中水型軟膏 (1)ミツロウ 3.0(重量%) (2)水素添加ラノリン 8.0 (3)スクワラン 34.0 (4)固形パラフィン 2.0 (5)マイクロクリスタリンワックス 9.0 (6)白色ワセリン 5.0 (7)アジピン酸ヘキシルデシル 10.0 (8)セスキオレイン酸ソルビタン 3.5 (9)ポリオキシエチレン(50)硬化ヒマシ油 1.0 (10)プロピレングリコール 2.0 (11)精製水 22.1 (12)メリッサ抽出物 0.2 (13)ワレモコウ抽出物 0.2 製法;(1)〜(9)の油相及び(10)〜(11)の水相成分をそ
れぞれ75℃に加熱し混合均一化した後、油相に水相を
添加し乳化する。攪拌しながら40℃まで冷却し、(12)
と(13)の成分を添加する。
【0029】
【発明の効果】以上詳述したように、メリッサ抽出物と
特定の活性酸素種消去剤を併用してなる皮膚外用剤は、
ヒアルロン酸の分解を相乗的に防止し、非常に良好なシ
ワ,ハリ,ツヤ,タルミ等の皮膚老化症状を改善する効
果を発揮し、さらに安全性も良好である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メリッサ(Melissa officinalis)の抽出
    物と、ハマメリタンニンとを含有してなる、皮膚外用
    剤。
  2. 【請求項2】 メリッサ(Melissa officinalis)の抽出
    物と、ハマメリス(Hamamelis japonica Sieb.et Zuc
    c., Hamamelis obtusata Makino, Hamamelis virginian
    a L. ),ナラ(Quercus serata Thunb.),オオナラ
    Quercus crispula Blume),マロニエ(Aesculus hip
    pocastanum L.),ワレモコウ(Sanguisorba officinal
    is L.)及びボタン(Paeonia suffruticosa Andr.)よ
    り選ばれる1種又は2種以上の植物の抽出物を含有して
    成る、皮膚外用剤。
  3. 【請求項3】 メリッサ(Melissa officinalis)の抽出
    物と、チオレドキシン,チオレドキシンリダクターゼ及
    びこれらの複合体の1種又は2種以上を含有して成る、
    皮膚外用剤。
  4. 【請求項4】 メリッサ(Melissa officinalis)の抽出
    物と、チオレドキシン,チオレドキシンリダクターゼ及
    びこれらの複合体の1種又は2種以上と、還元型ニコチ
    ン酸アミドアデニンジヌクレオチドリン酸とを含有して
    成る、皮膚外用剤。
  5. 【請求項5】 皮膚外用剤が皮膚化粧料であることを特
    徴とする請求項1〜請求項4に記載の皮膚外用剤。
JP8079672A 1996-03-06 1996-03-06 皮膚外用剤 Pending JPH09241150A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8079672A JPH09241150A (ja) 1996-03-06 1996-03-06 皮膚外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8079672A JPH09241150A (ja) 1996-03-06 1996-03-06 皮膚外用剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09241150A true JPH09241150A (ja) 1997-09-16

Family

ID=13696687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8079672A Pending JPH09241150A (ja) 1996-03-06 1996-03-06 皮膚外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09241150A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1045558A (ja) * 1996-08-02 1998-02-17 Noevir Co Ltd 抗菌性低刺激化粧料
JPH11193243A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Noevir Co Ltd 皮膚外用剤
FR2787709A1 (fr) * 1998-12-23 2000-06-30 Boots Co Plc Composition dermatologique nouvelle a base d'acide tannique et d'un inhibiteur de proliferation microbienne
JP2001151631A (ja) * 1999-11-22 2001-06-05 Noevir Co Ltd 皮膚外用剤
KR20020047762A (ko) * 2000-12-14 2002-06-22 김광석 지유 추출물을 포함하는 항산화(자유라디칼 소거) 화장료
JP2007291069A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Daiichi Sankyo Healthcare Co Ltd 抗酸化剤および/または消炎鎮痛剤組成物
JP2019059700A (ja) * 2017-09-28 2019-04-18 ポーラ化成工業株式会社 口唇用のヒアルロン酸産生促進剤

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1045558A (ja) * 1996-08-02 1998-02-17 Noevir Co Ltd 抗菌性低刺激化粧料
JPH11193243A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Noevir Co Ltd 皮膚外用剤
FR2787709A1 (fr) * 1998-12-23 2000-06-30 Boots Co Plc Composition dermatologique nouvelle a base d'acide tannique et d'un inhibiteur de proliferation microbienne
WO2000038646A1 (en) * 1998-12-23 2000-07-06 The Boots Company Plc Dermatological compositions containing tannic acid and a microbial proliferation inhibitor
JP2001151631A (ja) * 1999-11-22 2001-06-05 Noevir Co Ltd 皮膚外用剤
KR20020047762A (ko) * 2000-12-14 2002-06-22 김광석 지유 추출물을 포함하는 항산화(자유라디칼 소거) 화장료
JP2007291069A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Daiichi Sankyo Healthcare Co Ltd 抗酸化剤および/または消炎鎮痛剤組成物
JP2019059700A (ja) * 2017-09-28 2019-04-18 ポーラ化成工業株式会社 口唇用のヒアルロン酸産生促進剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5063842B2 (ja) ヒアルロニダーゼ活性阻害剤及び保湿化粧料
CN111166683A (zh) 一种富勒烯抗衰抗氧化美容护肤化妆品及其制备方法
JPH07277939A (ja) 皮膚外用剤
JP2009107930A (ja) 保湿剤及び皮膚外用剤
JP2004346045A (ja) 海洋深層水を使用する酒造時に得られる酒粕抽出エキスを有効成分とする化粧料添加剤、入浴剤及び健康食品類
KR20180118409A (ko) 에르고티오네인을 포함하는 영양크림 및 그 제조방법
JPH09241146A (ja) 皮膚外用剤
US7776365B2 (en) Article with skin protecting and moisturizing compound
CN112438905B (zh) 一种补水亮肤组合物及其应用
JPH10203955A (ja) 抗菌性低刺激化粧料
JP6356457B2 (ja) セラミド配合外用剤組成物
JPH09301880A (ja) 皮膚外用剤
JPH09241150A (ja) 皮膚外用剤
JPH09221410A (ja) 老化防止用皮膚外用剤
JP2016027023A (ja) 皮膚外用剤又は化粧料
JPH06336422A (ja) 皮膚外用剤
JP6927709B2 (ja) 表皮正常化剤並びにこれを含有する外用剤及び化粧料
JP4716497B2 (ja) 皮膚外用剤およびヒアルロニダーゼ阻害剤
JP3932209B2 (ja) 皮膚外用剤
JP5290562B2 (ja) 抗シワ剤およびシワ形成防止用皮膚外用剤
JPH08157337A (ja) 頭髪化粧料
KR102513929B1 (ko) 피부탄력을 위한 조성 및 조성비를 가지는 기능성 화장료, 이의 제조방법 및 이를 이용한 화장품
JPH09241148A (ja) 皮膚外用剤
JPH09241147A (ja) 皮膚外用剤
JPH08259443A (ja) 皮膚外用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040412

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040603

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040903