JPH09241147A - 皮膚外用剤 - Google Patents

皮膚外用剤

Info

Publication number
JPH09241147A
JPH09241147A JP8079668A JP7966896A JPH09241147A JP H09241147 A JPH09241147 A JP H09241147A JP 8079668 A JP8079668 A JP 8079668A JP 7966896 A JP7966896 A JP 7966896A JP H09241147 A JPH09241147 A JP H09241147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
extract
agent
lotion
melissa
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8079668A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuko Imahori
篤子 今堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noevir Co Ltd
Original Assignee
Noevir Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noevir Co Ltd filed Critical Noevir Co Ltd
Priority to JP8079668A priority Critical patent/JPH09241147A/ja
Publication of JPH09241147A publication Critical patent/JPH09241147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 メリッサ(Melissa officinalis)の抽出物の
有する、ヒアルロニダーゼ活性阻害作用及びチロシナー
ゼ活性阻害作用を相乗的に向上させ、良好なシワ,ハ
リ,ツヤ,タルミ等の皮膚老化症状を改善する効果及び
美白効果を発揮させ、しかも安定性,安全性に優れた皮
膚外用剤を得る。 【解決手段】 メリッサ(Melissa officinalis)の抽出
物と、抗炎症剤を併用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、メリッサ(Meliss
a officinalis)の抽出物及び抗炎症剤から選ばれた1種
又は2種以上を併用することを特徴とする、皮膚外用剤
に関する。さらに詳しくは、皮膚の潤滑性、柔軟性を保
ち、皮膚のコジワやかさつきを防ぐ効果に優れ、しかも
美白効果を有する皮膚外用剤に関する。
【0002】
【従来の技術】メリッサ(Melissa officinalis)は、シ
ソ科の多年生の植物で、柑橘類のレモンのような香りが
することから、古くからハーブとして利用されている。
このメリッサについてはすでに、チロシナーゼ活性阻害
作用を有することを見出し、これを配合した美白化粧料
を開示している(特開平6−199647)。また、最
近この抽出物がヒアルロニダーゼ活性阻害作用を有する
ことが知られてきた。
【0003】ここで、ヒアルロニダーゼは、生体に広く
分布するヒアルロン酸を分解する酵素である。このヒア
ルロニダーゼが分解するヒアルロン酸は、β-D-N-アセ
チルグルコサミンとβ-D-グルクロン酸が交互に結合し
てできた直鎖状の高分子多糖であって、酸性ムコ多糖の
1種であり、コンドロイチン硫酸などとともに結合組織
に広く分布している。結合組織内での機能として、細胞
間隙に水を保持し、また組織内にジェリー状のマトリッ
クスを形成して細胞を保持したり、皮膚の潤滑性と柔軟
性を保ち、外力及び細菌感染を防止していると考えられ
る。皮膚各部位における酸性ムコ多糖の分布は、表皮・
真皮ともにヒアルロン酸がコンドロイチン硫酸やヘパリ
ンよりも多く存在する。そのため、このヒアルロン酸の
水分保持が、皮膚のみずみずしさに寄与しており、皮膚
にみずみずしさがなくなり、しわが形成されるのは、皮
下の結合組織から水分を豊富に含むヒアルロン酸が減少
するからではないかと言われている(光井武夫編,新化
粧品学,南山堂,1993,p.146)。
【0004】また、炎症及びアレルギーの発症には、ヒ
スタミンが関与することが知られている。ヒスタミンが
肥満細胞から遊離される際には、ヒアルロニダーゼが介
在している可能性が高い。ヒアルロニダーゼは、さらに
結合組織のマトリックスを破壊し、炎症系細胞の組織へ
の浸潤や血管の透過性を促進する役割を演じているの
で、ヒアルロニダーゼの活性を阻害することにより、炎
症やアレルギー反応が抑制される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】メリッサの有するヒア
ルロニダーゼ活性阻害作用及び美白作用を相乗的に高
め、しかも安全性、安定性に優れた皮膚外用剤を得るこ
とを本発明の目的とした。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、鋭意検討を重ねた結果、メリッサ抽出物と抗炎症剤
を併用することにより、相乗的にヒアルロニダーゼ活性
阻害作用及び美白作用が向上し、しかも安定性,安全性
に優れることを見出し本発明を完成するに至った。
【0007】本発明に使用されるメリッサ抽出物は、メ
リッサの全草又はそれらの葉、茎、根、種子及び花のう
ち何れかを単独で、あるいは2種以上を組み合わせて用
いる。また、生のまま若しくは乾燥した状態で抽出する
ことができる。
【0008】抽出溶媒としても特に限定されないが、
水、エタノール,メタノール,1,3−ブチレングリコ
ール,グリセリン,ジグリセリン,ポリグリセリン,イ
ソプロピルアルコール等のアルコール類、アセトン,エ
ーテル,テトラヒドロフラン等の有機溶媒等が例示さ
れ、これらを単独で又は2種以上を混合して用いること
ができる。また、抽出効率を高めるために界面活性剤を
添加してもよい。
【0009】さらに、抽出方法としては、室温,冷却又
は加温した状態で含浸させて抽出する方法、水蒸気蒸留
等の蒸留法を用いて抽出する方法、生のメリッサから圧
搾して抽出物を得る圧搾法等が例示され、これらの方法
を単独で又は2種以上を組み合わせて抽出を行う。
【0010】また、抽出物としては、粗抽出物をそのま
ま、若しくは粗抽出物を精製,分画したものを用いるこ
とができる。
【0011】本発明では抗炎症剤として、グリチルリチ
ン酸,グリチルレチン酸,インドメタシン,イブプロフ
ェン,ケトプロフェン,アラントイン,グアイアズレ
ン,ε−アミノカプロン酸,ヒドロコルチゾン,酢酸ヒ
ドロコルチゾン,トラネキサム酸,ジヒドロコレステロ
ール及びそれらの誘導体並びにそれらの塩、酸化亜鉛,
ジクロフェナクナトリウム,カンゾウ抽出物,アロエ抽
出物,シコン抽出物,サルビア抽出物,アルニカ抽出
物,カミツレ抽出物,シラカンバ抽出物,オトギリソウ
抽出物,ユーカリ抽出物,ムクロジ抽出物,ヒノキチオ
ール等から選ばれた1種又は2種以上が用いられる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明において、上記メリッサ抽
出物及び抗炎症剤の皮膚外用剤への配合量はそれぞれ、
0.001〜3重量%が適当であり、配合比は特に限定
されない。配合量が0.001重量%以下であると、十
分な効果が得られないが、あまり多量に配合する必要は
ない。
【0013】本発明にかかる皮膚外用剤は、ローショ
ン,油剤,乳剤,クリーム,軟膏等の形態をとることが
できる。またさらに、化粧水,クリーム,乳液,パッ
ク,美容液,洗浄料等の様々な形態の化粧料として提供
することができる。
【0014】また、本発明における皮膚外用剤の適用部
位は、顔面のみならず、頭皮,肩,腕,腹,背中,脚部
等全身に使用できる。
【0015】本発明においてはさらに必要に応じて、本
発明の効果を損なわない範囲で、化粧品、医薬品等に一
般に用いられている各種成分、すなわち、油分、保湿
剤、ビタミン類、紫外線吸収剤、水溶性高分子、酸化防
止剤、アニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、両性界
面活性剤、ノニオン界面活性剤、金属イオン封鎖剤、ソ
ウハクヒエキス,グルタチオン,コウジ酸及びその誘導
体類,ハイドロキノングルコピラノシド等のハイドロキ
ノン及びその誘導体類等の美白剤、収れん剤、清涼化
剤、抗ヒスタミン剤、皮脂抑制剤、角質剥離・溶解剤、
抗菌防腐剤、温感剤等が配合できる。
【0016】
【作用】メリッサ抽出物と抗炎症剤を併用することによ
る作用を示すために、ヒアルロニダーゼ活性阻害率及び
チロシナーゼ活性阻害率の測定を行った。
【0017】[メリッサ抽出物調製方法]メリッサの全
草30gを2倍量のエタノールに1週間浸漬した後濾過
して植物抽出物を得る。これを凍結乾燥し、さらに0.2m
g/ml水溶液を調製し、メリッサ抽出物とした。
【0018】[試料溶液]ヒアルロニダーゼ活性阻害率
及びチロシナーゼ活性阻害率の測定に用いた試料溶液の
組成を表1に示す。
【表1】
【0019】[ヒアルロニダーゼ活性阻害率の測定方
法]モルガン−エルソン(Morgan-Elson)法の改良法
(J.Biol.Chem.,217p.,959(1955).)によりヒアルロニ
ダーゼ活性阻害率の測定を行った。方法は、まず牛睾丸
ヒアルロニダーゼ(シグマ社製、タイプIV−S)を0.
1Mのリン酸緩衝溶液(pH4.0)に溶解して1.9mg/mlに調製
した酵素溶液0.1mlに、試料溶液0.2mlを加えて37℃で
20分間静置した。ここに、compound48/80(シグマ社
製)を0.5mg/mlを含む0.1Mリン酸緩衝溶液(pH4.0)を0.2
ml加えて、37℃で20分間静置し、さらにヒアルロン
酸カリウム0.8mg/mlを含む0.1Mリン酸緩衝溶液(pH4.0)
溶液を0.5ml加えて、37℃で20分間静置した。次い
で0.4N水酸化ナトリウム水溶液0.2mlを添加し、酵素反
応を停止させ、ホウ酸溶液(ホウ素4.59gに水50mlを加
えて1N水酸化ナトリウム水溶液でpH9.1にし、精製水で
100mlに調製したもの)を0.2ml添加して3分間煮沸し
た。放冷後p−DAB試薬(10N塩酸12.5mlと、氷酢酸1
87.5mlの混液にp-メチルアミノベンズアルデヒドを10g
溶解したもの)6mlを加えて37℃で20分間静置して
発色させ、吸光度(A585s)を測定した。対照として、抽
出物溶液のかわりに、0.1Mリン酸緩衝溶液0.2mlを加え
て同様の操作を行い、吸光度(A585C)。ヒアルロニダ
ーゼ活性阻害率は式(1)により計算した。
【数1】
【0020】[チロシナーゼ活性阻害率の測定方法]チ
ロシナーゼ(50000units,シグマ社製)をリン酸緩衝液
(pH6.8)で100倍希釈して酵素溶液とした。基質溶液
は、チロシン50mgをリン酸緩衝液(pH6.8)100mlに溶解し
て調製した。酵素反応は、試料溶液2ml、1/15Mリン酸緩
衝液(pH6.8)2ml、基質溶液0.5ml、酵素溶液0.5mlを混合
し、37℃にて1時間インキュベートして行わせた。反
応後、475nmにおける吸光度(As)を測定した。さ
らに、試料溶液の代わりに精製水を添加した系、及び基
質溶液の代わりに精製水を添加した系において同様に反
応させ、それぞれの場合における吸光度(Ab及びA0)
を測定した。チロシナーゼ活性阻害率は、式(2)によ
り求めた。
【数2】
【0021】結果は表1に示したとおり、ヒアルロニダ
ーゼ活性阻害率及びチロシナーゼ活性阻害率ともに、メ
リッサ抽出物と抗炎症剤を併用することにより、メリッ
サ抽出物単独の場合と比較して、飛躍的に高くなってお
り、顕著な相乗効果が認められた。
【0022】
【実施例】本発明の特徴について、実施例により詳細に
説明する。
【0023】 実施例1 ローション (1)エタノール 10.0(重量%) (2)パラアミノ安息香酸メチル 0.2 (3)グリセリン 10.0 (4)アラントイン 0.2 (5)メリッサ抽出物 0.2 (6)精製水 79.4 製法;(2)を(1)に溶解した後、(3)〜(6)の成分を順
次添加し、溶解均一化する。
【0024】 実施例2 水中油型乳液状美容液 (1)ミツロウ 0.5(重量%) (2)ワセリン 2.0 (3)スクワラン 5.0 (4)ソルビタンセスキオレエート 0.8 (5)ショ糖脂肪酸エステル 1.2 (6)プロピレングリコール 5.0 (7)精製水 59.6 (8)カルボキシメチルセルロースナトリウム 20.0 (1重量%水溶液) (9)エタノール 5.0 (10)パラオキシ安息香酸メチル 0.1 (11)グリチルリチン酸ジカリウム 0.4 (12)メリッサ抽出物 0.4 製法:(1)〜(4)の油相及び(5)〜(7)の水相の成分を
それぞれ75℃に加熱し混合均一化した後、水相に油相
を添加し攪拌しながら予備乳化し、さらに、70℃に加
熱した(8)の成分を添加した後ホモミキサーにて乳化
後、攪拌しながら40℃まで冷却し、(9)〜(12)の成分
を混合均一化して添加する。また、比較例として、抗炎
症剤であるグリチルリチン酸ジカリウムを精製水に代替
し、メリッサ抽出物のみを配合したものを調製した。
【0025】実施例2及び比較例を用いて官能評価を行
った。官能評価は、シワ等の老化症状の気になる40〜
60歳のパネル10人(R群)、及びしみ,そばかすの
気になる20〜40歳のパネル10人(W群)を1群と
して実施例及び比較例をそれぞれ1日2回,3カ月間連
続使用してもらい、3カ月後の肌状態についてアンケー
ト調査を行った。
【0026】
【表2】 官能評価の結果として、各項目における評価者の数を表
2に示した。メリッサ抽出物のみを配合した比較例使用
群では、皮膚の老化症状の改善及び美白効果があると回
答したパネルが、4割以下しかいなかったのに対し、メ
リッサ抽出物及び抗炎症剤を併用した実施例2使用群
は、8割以上のパネルが皮膚の老化症状の改善効果及び
美白効果があると回答しており、メリッサ抽出物と抗炎
症剤を併用することにより、相乗的に老化症状の改善効
果及び美白効果が高まったことが認められた。
【0027】なお、上記の使用期間において、いずれの
実施例を使用した群においても、痛み、痒み等の皮膚刺
激やアレルギー反応等の皮膚症状を訴えたパネラーはい
なかった。また、乳化状態の悪化や配合成分の沈降,変
質等も認められなかった。
【0028】 実施例3 油中水型乳液 (1)ミツロウ 2.0(重量%) (2)マイクロクリスタリンワックス 1.0 (3)ラノリン 2.0 (4)流動パラフィン 30.0 (5)ステアリン酸アルミニウム 0.2 (6)ソルビタンセスキオレエート 4.0 (7)ショ糖脂肪酸エステル 1.0 (8)グリセリン 8.0 (9)精製水 51.3 (10)メリッサ抽出物 0.1 (11)ε−アミノカプロン酸 0.1 (12)フェノキシエタノール 0.3 製法;(1)〜(6)の油相及び(7)〜(9)の水相の成分を
それぞれ75℃に加熱し混合均一化した後、油相に水相
を添加し乳化する。攪拌しながら40℃まで冷却し、(1
0)〜(12)の成分を添加する。
【0029】 実施例4 水中油型乳化クリーム (1)ミツロウ 6.0(重量%) (2)セチルアルコール 5.0 (3)水素添加ラノリン 8.0 (4)スクワラン 37.5 (5)ステアリン酸モノグリセリル 4.0 (6)セスキオレイン酸ソルビタン 2.0 (7)ポリオキシエチレン(50)硬化ヒマシ油 2.0 (8)グリセリン 5.0 (9)精製水 30.3 (10)メリッサ抽出物 0.1 (11)アラントイン 0.1 製法;(1)〜(7)の油相及び(8)〜(9)の水相の成分を
それぞれ75℃に加熱し混合均一化した後、油相に水相
を徐々に添加し、転相乳化する。攪拌しながら40℃ま
で冷却し、(10)と(11)の成分を添加する。
【0030】 実施例5 油中水型軟膏 (1)ミツロウ 3.0(重量%) (2)水素添加ラノリン 8.0 (3)スクワラン 34.0 (4)固形パラフィン 2.0 (5)マイクロクリスタリンワックス 9.0 (6)白色ワセリン 5.0 (7)アジピン酸ヘキシルデシル 10.0 (8)セスキオレイン酸ソルビタン 3.5 (9)ポリオキシエチレン(50)硬化ヒマシ油 1.0 (10)プロピレングリコール 2.0 (11)精製水 22.1 (12)メリッサ抽出物 0.2 (13)ジヒドロコレステロール 0.2 製法;(1)〜(9)の油相及び(10)〜(11)の水相の成分を
それぞれ75℃に加熱し混合均一化した後、油相に水相
を添加し乳化する。攪拌しながら40℃まで冷却し、(1
2)と(13)の成分を添加する。
【0031】
【発明の効果】以上詳述したように、メリッサ抽出物と
抗炎症剤を併用してなる皮膚外用剤は、ヒアルロニダー
ゼ活性阻害作用及びチロシナーゼ活性阻害作用が相乗的
に高まり、非常に良好なシワ,ハリ,ツヤ,タルミ等の
皮膚老化症状を改善する効果及び美白効果を発揮し、さ
らに安全性も良好である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 7/00 A61K 7/00 D F G 9/06 9/06 G 35/78 ADA 35/78 ADAQ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メリッサ(Melissa officinalis)の抽出
    物と、抗炎症剤から選ばれた1種又は2種以上を併用し
    てなる、皮膚外用剤。
  2. 【請求項2】 皮膚外用剤が皮膚化粧料であることを特
    徴とする請求項1に記載の皮膚外用剤。
JP8079668A 1996-03-06 1996-03-06 皮膚外用剤 Pending JPH09241147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8079668A JPH09241147A (ja) 1996-03-06 1996-03-06 皮膚外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8079668A JPH09241147A (ja) 1996-03-06 1996-03-06 皮膚外用剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09241147A true JPH09241147A (ja) 1997-09-16

Family

ID=13696564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8079668A Pending JPH09241147A (ja) 1996-03-06 1996-03-06 皮膚外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09241147A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001031580A (ja) * 1999-05-19 2001-02-06 Kose Corp 皮膚外用剤
JP2008007412A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Maruzen Pharmaceut Co Ltd インボルクリン産生促進剤及び表皮角化正常化剤
JP2011068572A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Pola Chemical Industries Inc ファゴサイト−シス抑制剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001031580A (ja) * 1999-05-19 2001-02-06 Kose Corp 皮膚外用剤
JP2008007412A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Maruzen Pharmaceut Co Ltd インボルクリン産生促進剤及び表皮角化正常化剤
JP2011068572A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Pola Chemical Industries Inc ファゴサイト−シス抑制剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5683134B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH07277939A (ja) 皮膚外用剤
JPH07223933A (ja) 美白剤および皮膚外用剤
JPH10203955A (ja) 抗菌性低刺激化粧料
JPH09241146A (ja) 皮膚外用剤
JPH0859450A (ja) 皮膚外用剤
JPH09301880A (ja) 皮膚外用剤
JPH09221410A (ja) 老化防止用皮膚外用剤
JP4080946B2 (ja) 皮膚外用剤
CN109453088B (zh) 美白紧致霜及其制备方法和酪氨酸酶抑制剂
JPH06305932A (ja) 皮膚外用剤
JPH09241147A (ja) 皮膚外用剤
JPH09241150A (ja) 皮膚外用剤
JP3643690B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2001039854A (ja) 皮膚外用剤
JPH03127714A (ja) 美白化粧料
JP4076477B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2004307437A (ja) 老化防止用皮膚外用剤
JPH107581A (ja) アルギナーゼ活性促進剤
JPH11171784A (ja) 皮膚外用剤
JP5926507B2 (ja) マトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤の製造方法、エラスターゼ阻害剤の製造方法、ヒアルロニダーゼ阻害剤の製造方法及びシワ防止用皮膚外用剤の製造方法
JP3382146B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2003238429A (ja) 線維芽細胞賦活剤及びこれを含む皮膚外用剤
JP3932209B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH11228439A (ja) 皮膚外用剤