JPH09239861A - 空気入りタイヤの製造方法 - Google Patents

空気入りタイヤの製造方法

Info

Publication number
JPH09239861A
JPH09239861A JP8053400A JP5340096A JPH09239861A JP H09239861 A JPH09239861 A JP H09239861A JP 8053400 A JP8053400 A JP 8053400A JP 5340096 A JP5340096 A JP 5340096A JP H09239861 A JPH09239861 A JP H09239861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner liner
thickness
wall thickness
pneumatic tire
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8053400A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Mizawa
朗 見澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP8053400A priority Critical patent/JPH09239861A/ja
Publication of JPH09239861A publication Critical patent/JPH09239861A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0681Parts of pneumatic tyres; accessories, auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/22Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length
    • B29C43/24Calendering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0681Parts of pneumatic tyres; accessories, auxiliary operations
    • B29D2030/0682Inner liners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2030/00Pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29L2030/008Innerliners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 不必要にインナーライナーが厚くなることが
なく、リフト後におけるインナーライナーの厚さを所定
の最小厚さで均一的にすることができ、軽量化及び低コ
スト化を図ることが可能な空気入りタイヤの製造方法を
提供することにある。 【解決手段】 タイヤ内側に空気不透過性の未加硫ゴム
からなるインナーライナー6’を設けて空気入りタイヤ
を製造する際に、インナーライナー6’を、そのクラウ
ン部6'cにおける肉厚よりもビード部6'b側における肉
厚を薄く構成し、かつクラウン部6'cの肉厚GC とビー
ド部6'bの肉厚GB との比GC /GBを1.3〜2.3
にしたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、タイヤ内側にイン
ナーライナーを設けた空気入りタイヤの製造方法に関わ
り、更に詳しくは、不必要にインナーライナーを厚する
ことなく、リフト後におけるインナーライナーの厚さを
充填される空気の内圧を保持可能な所定の最小厚さとな
るように均一的にすることができる空気入りタイヤの製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】タイヤ内側に配設されるインナーライナ
ーは、充填される空気の内圧を保持するため、所定の最
小厚さを確保するようになっている。この未加硫ゴムか
らなるインナーライナーは、グリーンタイヤ成型時、成
形ドラムのリフトに応じて伸長される。特に、クラウン
部での伸びが大きく、リフト後におけるインナーライナ
ーの厚さがそのクラウン部で最も薄くなる。
【0003】そこで、従来、クラウン部が伸長して薄く
なっても所定の最小厚さを確保することができるよう
に、その変動を考慮してインナーライナー全体の肉厚が
設定されていた。そのため、リフトが殆ど加わらないビ
ード部や、伸びの小さい他の部分では、不必要にインナ
ーライナーが厚くなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、不必
要にインナーライナーが厚くなることがなく、リフト後
におけるインナーライナーの厚さを所定の最小厚さで均
一的にすることができ、軽量化及び低コスト化を図るこ
とが可能な空気入りタイヤの製造方法を提供することに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明は、タイヤ内側に空気不透過性の未加硫ゴムからなる
インナーライナーを設けて空気入りタイヤを製造する際
に、該インナーライナーを、そのクラウン部における肉
厚よりもビード部側における肉厚を薄く構成し、かつ前
記クラウン部の肉厚GC とビード部の肉厚GB との比G
C /GB を1.3〜2.3にしたことを特徴とするもの
である。
【0006】このようにインナーライナーのクラウン部
の肉厚をリフト時の伸長に応じて厚くする一方、伸びの
少ないビード部側の肉厚をそれに応じて薄くし、それら
の肉厚の比GC /GB を上記のように設定することによ
り、クラウン部がリフトにより伸長して薄くなっても所
定の最小厚さを確保することができ、リフトが殆ど加わ
らないビード部や、伸びの小さい他の部分では、それに
応じて始めから肉厚を薄く形成しているため、不必要に
インナーライナーが厚くなることがない。
【0007】そのため、リフト後におけるインナーライ
ナーの厚さを均一的にし、充填される空気の内圧を保持
可能な所定の最小厚さにすることができる。従って、重
量を軽減して軽量化に寄与することができ、かつインナ
ーライナーを構成する材料も少なくて済むので、コスト
を低下させることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の構成について添付
の図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、本発明
の空気入りタイヤの製造方法により製造された空気タイ
ヤの一例を示し、1はクラウン部、2はショルダー部、
3はバットレス部、4はサイドウォール部、5はビード
部である。
【0009】タイヤ内側には均一的な肉厚を有するイン
ナーライナー6が1層設けられ、その外周側にはカーカ
ス層7が配置されている。左右のビード部5には、環状
のビードコア8が埋設され、その外周には、ビードフィ
ラー9が連設されている。カーカス層7の両端部7a
は、ビートコア8の周りにタイヤ内側から外側に折り返
され、ビードフィラー9を挟み込むようにしてタイヤ外
径側に延在している。クラウン部1及びショルダー部2
のカーカス層7外周側には、複数のベルト層10が埋設
されている。
【0010】一般に、空気入りタイヤの製造は、成形ド
ラム上に空気不透過性の未加硫ゴムからなるインナーラ
イナーを巻付け、その上に補強コードをタイヤ周方向と
直交する方向に配列した未加硫のカーカス層を巻回し、
その両端部上に未加硫のビードフィラーを外周に取付け
たビードコアをセットし、両端部をビードコアの周りに
折り返した後、成形ドラムを拡張(リフト)させ、その
拡張したカーカス層上に補強コードをタイヤ周方向に対
して傾斜させた未加硫のベルト層をその補強コードが交
差するように貼り合わせ、トレッドゴム(クラウン部、
ショルダー部、及びバットレス部に配置)とサイドゴム
(サイドウォール部及びビード部に配置)を順次貼着
し、その成型されたグリーンタイヤを加硫成形するが、
本発明では、上記成形ドラム上に巻付けられる空気不透
過性の未加硫ゴムからなるインナーライナー6’が図2
に示すようなタイヤ径方向断面形状になっている。
【0011】即ち、従来のインナーライナーは、そのク
ラウン部が伸長して薄くなっても所定の最小厚さを確保
することができるよう、それに合わせた厚さにインナー
ライナー全体が形成され、その断面形状が矩形状になっ
ていたが、本発明では、リフト時に特に伸長するインナ
ーライナー6’のクラウン部6'aにおける肉厚を従来同
様厚くする一方、それよりも伸びが少ない箇所では、そ
の肉厚を薄くし、従来よりも伸びの少ない箇所でその肉
厚を薄くした分だけ軽量にし、かつ使用材料を減らした
分だけ低コストにすることができるようになっている。
図2では、カーカス層が貼り合わされるインナーライナ
ー6’の面6'Aが、曲面状に形成され、クラウン部6'c
の中央部を最も肉厚を大きくし、そこから両端部のビー
ト部6'bに向けて次第に肉厚が薄くなるようにしてい
る。成形ドラム側の面6'Bは平面状である。
【0012】上記クラウン部6'cの肉厚GC とビード部
6'bの(エッジでの)肉厚GB との比GC /GB は、
1.3〜2.3の範囲(タイヤ仕様により異なるため、
その範囲内で適宜選択)に設定され、そのビード部6'b
における肉厚GB を充填される空気の内圧を保持可能な
最小厚さにした時に、伸長して薄くなったリフト後のク
ラウン部6'cもその空気圧を保持可能な最小厚さとなる
ようにしている。なお、6'dはインナーライナー6’の
ショルダー部、6'eはインナーライナー6’のバットレ
ス部、6'fはインナーライナー6’のサイドウォール部
である。
【0013】このように本発明は、タイヤ内側に空気不
透過性の未加硫ゴムからなるインナーライナー6’を設
けて空気入りタイヤを製造する際に、そのインナーライ
ナー6’のクラウン部6'cの肉厚をリフト時の伸長に応
じて厚くする一方、伸びの少ないビード部側の肉厚をそ
れに応じて薄くし、それらの肉厚の比GC /GB を上記
の範囲に設定することにより、クラウン部がリフトによ
り伸長して薄くなっても所定の最小厚さを確保すること
ができる一方、リフトが殆ど加わらないビード部や、伸
びの小さい他の部分では、それに応じて始めから肉厚を
薄くしているので、不必要にインナーライナーが厚くな
ることがなく、リフト後におけるインナーライナーの厚
さを充填される空気の内圧を保持可能な所定の最小厚さ
で、均一的にすることができる。従って、タイヤの軽量
化及び低コスト化を図ることができる。
【0014】上記のように肉厚の異なるインナーライナ
ー6'aは、予め押し出されたシート状材料xを、図3の
ように、近接配置した上下一対のローラーR1,R2の
間を通過させてカレンダー処理をし、それをローラーR
1,R2の左右に配設されたカッターC1,C2により
所定幅に切断することにより得ることができる。上記上
側のローラーR1は、その外周面が上記インナーライナ
ー6'aのカーカス層側の曲面を形成するように、それに
沿って内側に窪んだ曲面状に形成されている。このよう
にカレンダー処理により形成したシート材x' をカッタ
ーC1,C2で切断してインナーライナー6'aとするこ
とにより、タイヤ仕様によりインナーライナー6'aの幅
が異なっても、切断する位置を変えるだけで、上記ロー
ラーR1,R2により容易に得ることができる。
【0015】また、タイヤ仕様により厚さの異なるイン
ナーライナー6'aを成形する場合には、上記ローラーR
1,R2間の間隙を調整することにより、容易に対応す
ることができる。本発明では、上記インナーライナー
6'aをクラウン部6'aの中央部から両ビート部6'cに向
けて次第に肉厚を小さくする構成にしたが、それに限定
されず、例えば、クラウン部6'aの肉圧を同一の厚さに
し、そのクラウン部6'aの両端からビード部側に向けて
次第に薄くなるようにしてもよく、また、必要に応じ
て、クラウン部6'aから両ショルダー部6'bにかけての
肉圧を上記肉厚Gc のように形成し、そのショルダー部
6'bからビード部側に向けて次第に薄くなるようにして
もよい。
【0016】
【発明の効果】上述したように本発明は、タイヤ内側に
空気不透過性の未加硫ゴムからなるインナーライナーを
設けて空気入りタイヤを製造する際に、該インナーライ
ナーのクラウン部の肉厚よりもビード部側における肉厚
を薄くし、前記クラウン部の肉厚GC とビード部の肉厚
B との比GC /GB を1.3〜2.3にしたので、不
必要にインナーライナーが厚くなることがなく、リフト
後におけるインナーライナーの厚さを所定の最小厚さで
均一的にすることができ、タイヤの軽量化及び低コスト
化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の製造方法により製造した空気入りタイ
ヤの一例を示すタイヤ子午線断面図である。
【図2】本発明の空気入りタイヤの製造方法において用
いられる未加硫ゴムからなるインナーライナーの一例を
示す断面図である。
【図3】図2のインナーライナーを形成するための方法
を示す説明図である。
【符号の説明】
1 クラウン部 2 ショルダー部 3 バットレス部 4 サイドウォール
部 5 ビード部 6 インナーライナ
ー 6’未加硫のインナーライナー 6'b インナーライ
ナー6’のビード部 6'c インナーライナー6’のクラウン部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タイヤ内側に空気不透過性の未加硫ゴム
    からなるインナーライナーを設けて空気入りタイヤを製
    造する際に、該インナーライナーを、そのクラウン部に
    おける肉厚よりもビード部側における肉厚を薄く構成
    し、かつ前記クラウン部の肉厚GC とビード部の肉厚G
    B との比GC /GB を1.3〜2.3にした空気入りタ
    イヤの製造方法。
  2. 【請求項2】 肉厚の異なる前記インナーライナーをカ
    レンダー処理により形成した請求項1記載の空気入りタ
    イヤの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記インナーライナーのビード部におけ
    る肉厚GB を充填される空気の内圧を保持可能な最小厚
    さにした請求項1または2記載の空気入りタイヤ。
JP8053400A 1996-03-11 1996-03-11 空気入りタイヤの製造方法 Pending JPH09239861A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8053400A JPH09239861A (ja) 1996-03-11 1996-03-11 空気入りタイヤの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8053400A JPH09239861A (ja) 1996-03-11 1996-03-11 空気入りタイヤの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09239861A true JPH09239861A (ja) 1997-09-16

Family

ID=12941786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8053400A Pending JPH09239861A (ja) 1996-03-11 1996-03-11 空気入りタイヤの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09239861A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002530223A (ja) * 1998-11-25 2002-09-17 ザ・グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー 予加硫インナーライナーを製造する熱間成形方法
WO2009068933A1 (en) 2007-11-28 2009-06-04 Pirelli Tyre S.P.A. Method for manufacturing tyres for vehicle wheels
JP2009279977A (ja) * 2008-05-19 2009-12-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2013049424A (ja) * 2012-11-26 2013-03-14 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JPWO2013001927A1 (ja) * 2011-06-29 2015-02-23 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2015147427A (ja) * 2011-02-01 2015-08-20 エクソンモービル ケミカル パテンツ インコーポレイテッド 異形タイヤインナーライナー及びその製造方法
EP3854573A1 (en) * 2020-01-22 2021-07-28 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire production method and green tire
EP4357160A1 (en) * 2022-10-21 2024-04-24 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002530223A (ja) * 1998-11-25 2002-09-17 ザ・グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー 予加硫インナーライナーを製造する熱間成形方法
WO2009068933A1 (en) 2007-11-28 2009-06-04 Pirelli Tyre S.P.A. Method for manufacturing tyres for vehicle wheels
JP2009279977A (ja) * 2008-05-19 2009-12-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2015147427A (ja) * 2011-02-01 2015-08-20 エクソンモービル ケミカル パテンツ インコーポレイテッド 異形タイヤインナーライナー及びその製造方法
JPWO2013001927A1 (ja) * 2011-06-29 2015-02-23 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2013049424A (ja) * 2012-11-26 2013-03-14 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
EP3854573A1 (en) * 2020-01-22 2021-07-28 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire production method and green tire
EP4357160A1 (en) * 2022-10-21 2024-04-24 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4294803B2 (ja) 自動車用タイヤのカーカス構造体の製造方法及び自動車の車輪用タイヤのカーカス構造体
JP2000094542A (ja) タイヤ用ゴム部材及びそれを用いたタイヤ
JP2002347135A (ja) タイヤの製造方法
EP1011991B1 (en) Pneumatic tires and method of making
JPH09239861A (ja) 空気入りタイヤの製造方法
EP2239130B1 (en) Pneumatic tire manufacturing method, and pneumatic tire
US20070051449A1 (en) Pneumatic tire
US7896996B2 (en) Pneumatic tire and producing method of pneumatic tire
JP3736968B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP4488792B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP2000351306A (ja) 空気入りタイヤおよびその製造方法
JPH0724928A (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JPH03118144A (ja) 空気入りタイヤとその製造方法
US20010020509A1 (en) Pneumatic tires and method of making
JP3351867B2 (ja) グリーンタイヤ
JP2002361756A (ja) 空気入りラジアルタイヤの製造方法
JP2003191349A (ja) タイヤ製造方法
JPH02297427A (ja) タイヤ成型用エアーブラダー
JPH0477243A (ja) 空気入りタイヤ用インナゴム
EP0638410B1 (en) Process for the manufacture of pneumatic radial tires
JP2006103458A (ja) ランフラットタイヤ及びそのランフラットタイヤの製造方法
JP4722629B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
US1687945A (en) Tire building
JP2003154806A (ja) 空気入りタイヤおよびそれの製造方法
JPH05138763A (ja) スペア用空気入りタイヤおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040302