JPH0724928A - 空気入りタイヤの製造方法 - Google Patents

空気入りタイヤの製造方法

Info

Publication number
JPH0724928A
JPH0724928A JP5196855A JP19685593A JPH0724928A JP H0724928 A JPH0724928 A JP H0724928A JP 5196855 A JP5196855 A JP 5196855A JP 19685593 A JP19685593 A JP 19685593A JP H0724928 A JPH0724928 A JP H0724928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner liner
tire
sheet
liner sheet
carcass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5196855A
Other languages
English (en)
Inventor
Hikari Sugino
光 杉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP5196855A priority Critical patent/JPH0724928A/ja
Publication of JPH0724928A publication Critical patent/JPH0724928A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】インナーライナの厚さ分布を均一化し、タイヤ
の軽量化を図る。 【構成】第1のインナーライナシート4と、この第1の
インナーライナシート4と略同巾の第2のインナーライ
ナシート5とを予め貼合わせて貼合わせシート9を製造
し、かつカーカス10形成用のプライ10Aのタイヤ内
腔O側となる面に最大巾間内腔長さL2の1.0倍以上
かつ1.2倍以下の巾を有する第3のインナーライナシ
ート6を貼合わせカーカス貼合わせ体11を製造した
上、前記貼合わせシート9と、カーカス貼合わせ体11
とをフォーマF上で貼合わせかつ膨張させ生カバータイ
ヤ2を製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インナーライナの厚さ
をトレッドクラウン部からビード部に至る全領域に亘っ
てほぼ均一化でき、タイヤの軽量化を図りうる空気入り
タイヤの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、地球環境改善の一環として、エネ
ルギーの節減が要請され、自動車にあっても燃費の節減
を図るため、車両とともにタイヤの軽量化が重要な課題
となっている。
【0003】他方、チューブレスタイヤにあっては、内
圧空気を気密に保持するために、カーカス内側にインナ
ーライナが設けられる。
【0004】このようなインナーライナaは、従来、図
6に示すように、フォーマfに巻回されるカーカスの内
面に2層のインナーライナゴムシートa1、a2を貼着
したカーカス貼合わせ体をフォーマf上で膨張させた
上、ベルト層b(図5に示す)とトレッドゴムとサイド
ウォールゴムとを貼付けることにより生カバータイヤを
製造するとともに、この生カバータイヤを金型内で加硫
し、図5に示すように前記インナーライナゴムシートa
1、a2を一体とすることによって形成されていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前記イン
ナーライナゴムシートa1、a2を膨張させる際には、
トレッドクラウン部cとビード部dとでは、いわゆるス
トレッチが大きく異なるため、インナーライナaの厚さ
も不均一になる傾向が大きい。ここでストレッチとは、
図5に示すように、フォーマfの周りで膨張した生カバ
ータイヤの内腔間の半径方向の内径DC、DBをフォー
マfの直径DFで除した値に100を乗じ、さらに10
0を差引いた値で表される。なお前記内径DCは、トレ
ッドクラウン部cにおける生カバータイヤの半径方向の
長さであり、又内径DBは、ビード部dにおける生カバ
ータイヤの半径方向の長さである。従って、ストレッチ
は、トレッドクラウン部cで最大の値、例えば60%程
度となり、ビード部dで最小の値、即ちほぼ0となるた
め、ストレッチはトレッドクラウン部cとビード部dと
では大きな違いを持つことになる。なおトレッドクラウ
ン部cからビード部dにかけては、ストレッチは除々に
減じる傾向を示すのは明らかである。
【0006】このようなストレッチの大きな違いに応じ
て、インナーライナaの厚さも変化することになる。例
えばタイヤサイズが195/70R17.5のチューブ
レスタイヤにおけるインナーライナaの厚さ分布(前記
インナーライナゴムシートa1、a2の厚さはともに
1.3mmである)は、図4に一点鎖線で示すように、ト
レッドクラウン部からバットレス部にかけてはほぼ均一
であるが、バットレス部からビード部にかけては厚さが
除々に大きくなり、全体として不均一な厚さ分布となっ
ていた。
【0007】又バットレス部からビード部にかけてのイ
ンナーライナaの厚さの増加は、タイヤ重量の増大を招
くこととなる。
【0008】本発明は、カーカス形成用のプライのタイ
ヤ内腔側となる面に最大巾間内腔長さL2の1.0〜
1.2倍の巾を有する第3のインナーライナシートを貼
合わせることを基本として、ストレッチの違いがこの第
3のインナーライナシートにより吸収され、トレッドク
ラウン部からビード部にかけてインナーライナの厚さ分
布をほぼ均一化でき、タイヤの軽量化を図りうる空気入
りタイヤの製造方法の提供を目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、タイヤ内腔に
向く内面にインナーライナを設けた空気入りタイヤを製
造する空気入りタイヤの製造方法であって、完成された
タイヤの両側のビードトウ部の先端間を前記内面に沿っ
て測ったトウ間内腔長さL1の0.8倍以上かつ1.0
倍以下の巾を有する第1のインナーライナシートと、こ
の第1のインナーライナシートの前記長さL1と略同巾
の第2のインナーライナシートとを予め貼合わせて貼合
わせシートを製造し、かつカーカス形成用のプライのタ
イヤ内腔側となる面に完成されたタイヤの最大巾点間を
前記内面に沿って測った最大巾間内腔長さL2の1.0
倍以上かつ1.2倍以下の巾を有する第3のインナーラ
イナシートを貼合わせカーカス貼合わせ体を製造した
上、前記貼合わせシートと、カーカス貼合わせ体とをフ
ォーマ上で貼合わせかつ膨張させ生カバータイヤを製造
するとともに、前記第1のインナーライナシートの厚さ
を、第2のインナーライナシートの厚さと略等しくしか
つ第3のインナーライナシートの厚さよりも大とする。
【0010】
【作用】トウ間内腔長さL1の0.8倍以上かつ1.0
倍以下の巾を有する第1のインナーライナシートと、こ
の第1のインナーライナシートの前記長さL1と略同巾
の第2のインナーライナシートとを予め貼合わせて貼合
わせシートを製造する。第1のインナーライナシートの
巾をトウ間内腔長さL1の0.8倍よりも小とすると、
チューブレスタイヤにおける内圧空気の気密性を十分に
保持できず、逆に1.0倍よりも大とすることは不要で
ありタイヤ重量も増す。
【0011】さらにカーカス形成用のプライのタイヤ内
腔側となる面に最大巾間内腔長さL2の1.0倍以上か
つ1.2倍以下の巾を有する第3のインナーライナシー
トを貼合わせカーカス貼合わせ体を製造する。前記最大
巾間内腔長さL2の1.0〜1.2倍の巾は、完成され
たタイヤのバットレス部からサイドウォール部にかけて
の範囲に第3のインナーライナシートの両縁が位置する
ために設定されている。従って、ストレッチの大きい部
分に第3のインナーライナシートが存在することにな
り、トレッドクラウン部からビード部にかけてのストレ
ッチの大きな違いによって生じるインナーライナの厚さ
分布の不均一性を抑制し、均一化することが出来る。
【0012】さらに前記第1、第2のインナーライナシ
ートの厚さは、第3のインナーライナシートの厚さより
も大としているため、この第1、第2のインナーライナ
シートを従来よりも薄くすることによって、インナーラ
イナを完成されたタイヤにおいてトレッドクラウン部か
らバットレス部にかけて従来と同程度の厚さを持たせつ
つバットレス部からビード部にかけての厚さの増加を防
止でき、タイヤの軽量化を図りうる。
【0013】
【実施例】以下本発明の空気入りタイヤの製造方法によ
ってタイヤサイズが195/70R17.5でありかつ
タイヤ内腔Oに向く内面Sにインナーライナ3を設けた
空気入りタイヤの生カバータイヤ2が製造される場合を
一実施例として図面に基づき説明する。
【0014】前記インナーライナ3は、ゴム組成物を用
いた第1、第2、第3のインナーライナシート4、5、
6によって形成される。
【0015】第1のインナーライナシート4は、図3に
示すように、フォーマFに巻回される筒状のゴム体であ
って、完成されたタイヤの両側のビードトウ部7、7
(図1に示す。なお図1は完成されたタイヤではなく生
カバータイヤ2を示す)の先端間を前記内面Sに沿って
測ったトウ間内腔長さL1の0.8倍以上かつ1.0倍
以下、本実施例では0.95倍の巾W1(370mm)を
有するとともに、その厚さT1を従来の1.3mmから
1.0mmに薄くしている。
【0016】前記第1のインナーライナシート4の外周
面には、第2のインナーライナシート5が該第1のイン
ナーライナシート4をフォーマFに巻回するに先立ち予
め貼合わされ、貼合わせシート9が製造される。第2の
インナーライナシート5は、第1のインナーライナシー
ト4と略同巾、本実施例では前記トウ間内腔長さL1の
1.01倍の巾W2(390mm)を有するとともに、そ
の厚さT2を1.0mmとしている。
【0017】前記第3のインナーライナシート6は、図
2に示すように、カーカス10形成用のプライ10Aの
タイヤ内腔O側となる面にタイヤ赤道Cを中心線に合わ
せて貼合わされ、これによりカーカス貼合わせ体11が
製造される。
【0018】又第3のインナーライナシート6は、完成
されたタイヤの最大巾点A、A(図1に示す)間の前記
内面Sに沿って測った最大巾間内腔長さL2の1.0倍
以上かつ1.2倍以下、本実施例では1.13倍の巾W
3(260mm)を有するとともに、その厚さT3を0.
6mmとしている。
【0019】従って、前記第1のインナーライナシート
4の厚さT1は、第2のインナーライナシート5の厚さ
T2と等しく、かつ第3のインナーライナシート6の厚
さT3よりも大としている。
【0020】なお前記カーカス10は、カーカスコード
をタイヤ赤道Cに対して75〜90度の角度で互いに平
行に配列したラジアル構造の1枚の前記プライ10Aか
ら形成される。又カーカスコードとしては、ナイロン、
レーヨン、ポリエステル、芳香族ポリアミド等の有機繊
維コードもしくはスチール等の金属繊維コードが好適に
使用される。
【0021】前記貼合わせシート9とカーカス貼合わせ
体11とは、フォーマF上で貼合わされるとともに、こ
れを膨張させかつベルト層12、トレッドゴム13、サ
イドウォールゴム14などを順次貼着して図1に示すよ
うな生カバータイヤ2を製造する。
【0022】なお前記プライ10Aの両縁部は、前記膨
張に先立ちビードコア15、15の周りで巻上げられる
とともに、この巻上げ部10A1とプライ10Aとの間
には、ビードコア15から立上がるビードエーペックス
16が配設される。
【0023】又ベルト層12は、ベルトコードをタイヤ
赤道Cに対して10〜70度の角度、本例では10〜3
0度の角度で配列した例えば2枚のベルトプライからな
り、前記カーカス10をタガ効果を有して拘束する一方
トレッド剛性を高めている。又ベルト層12は、各ベル
トコードがプライ間相互で交差するように配置され、カ
ーカスコードとともに強靭なトライアングル構造を構成
する。なおベルトコードにはハイモジュラスかつ低伸長
性のコード、例えばスチール等の金属繊維コード、芳香
族ポリアミド繊維コード及びガラス繊維コードが用いら
れる。
【0024】生カバータイヤ2において、インナーライ
ナ3を形成する前記第1、第2、第3のインナーライナ
シート4、5、6の巾W1、W2、W3、および厚さT
1、T2、T3を夫々前記の如く設定したため、タイヤ
赤道Cが前記内面Sと交わるトレッドクラウン部19か
らバットレス部20をへてサイドウォール部21に至る
第3のインナーライナシート6が配される部分(ストレ
ッチの大きい部分)と、サイドウォール部21からビー
ド部22に至るストレッチの小さい部分とにおけるイン
ナーライナ3の厚さをほぼ均一化できる。
【0025】本実施例でこのインナーライナ3の厚さ分
布を測定した結果を図4において実線で示す。これによ
るとトレッドクラウン部19からバットレス部20にか
けての厚さ分布は、従来のものとほぼ同一であり、又バ
ットレス部20からビード部22にかけての厚さ分布
は、従来のものよりも減少しており、インナーライナ3
の厚さ分布の均一化が達成されていることが判る。
【0026】なおトレッドクラウン部19からバットレ
ス部20にかけては第1、第2、第3のインナーライナ
シート4、5、6からインナーライナ3が形成される三
層構造をなすが、該第1、第2のインナーライナシート
4、5の厚さT1、T2を実施例のタイヤサイズ195
/70R17.5において従来の1.3mmから夫々1.
0mmに減じたため、三層構造としたにもかかわらずトレ
ッドクラウン部19からバットレス部20にかけてのイ
ンナーライナ3の厚さを従来のものとほぼ同一に維持で
きたと考えられる。
【0027】又バットレス部20からビード部22にか
けてのインナーライナ3の厚さの減少、及び均一化は、
前記第3のインナーライナシート6の欠損と、ストレッ
チの低減に伴う第1、第2のインナーライナシート4、
5の厚さT1、T2の変動量の削減とによってもたらさ
れたものであると考えられる。
【0028】結果として、図4において一点鎖線の斜線
で示される領域分に相当するゴム量の低減を達成でき、
タイヤを軽量化しうる。(実施例のタイヤでは、従来タ
イヤのインナーライナ重量の8%程度が軽減された。)
【0029】なお前記生カバータイヤ2は、金型内で加
硫されることにより、タイヤ内腔Oに向く内面Sに第
1、第2、第3のインナーライナシート4、5、6を一
体化したインナーライナ3が設けられかつトレッド部2
3とその両端から半径方向内方にのびるとともにビード
コア15、15を埋設したビード部22、22を内端に
有する1対のサイドウォール部21、21とを具える空
気入りタイヤが製造される。
【0030】
【発明の効果】叙上の如く本発明の空気入りタイヤの製
造方法は、インナーライナを第1〜第3のインナーライ
ナシートから形成し、しかもカーカスプライに貼合わさ
れる第3のインナーライナシートの巾を最大巾間内腔長
さL2の1.0〜1.2倍に設定するとともに、第3の
インナーライナシートの厚さを第1、第2のインナーラ
イナシートの厚さよりも小としたため、ストレッチの大
きい部分(トレッドクラウン部からバットレス部に至る
部分)では第1〜第3のインナーライナシートからなる
三層構造となり、小さい部分(バットレス部、サイドウ
ォール部からビード部に至る部分)では第1、第2のイ
ンナーライナシートからなる二層構造となる結果、第
1、第2のインナーライナシートを従来のものより薄く
することによって、生カバータイヤにおけるインナーラ
イナの厚さ分布を均一化でき、タイヤの軽量化を図りう
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の空気入りタイヤの製造方法によって製
造された生カバータイヤを例示する断面図である。
【図2】カーカス貼合わせ体を示す断面図である。
【図3】貼合わせシートを示す断面図である。
【図4】インナーライナの厚さ分布を示すグラフであ
る。
【図5】ストレッチを説明するためのタイヤの断面図で
ある。
【図6】従来のインナーライナゴムシートを示す断面図
である。
【符号の説明】
2 生カバータイヤ 3 インナーライナ 4 第1のインナーライナシート 5 第2のインナーライナシート 6 第3のインナーライナシート 7 ビードトウ部 9 貼合わせシート 10 カーカス 10A プライ 11 カーカス貼合わせ体 A 最大巾点 F フォーマ L1 トウ間内腔長さ L2 最大巾間内腔長さ O タイヤ内腔 S 内面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】タイヤ内腔に向く内面にインナーライナを
    設けた空気入りタイヤを製造する空気入りタイヤの製造
    方法であって、完成されたタイヤの両側のビードトウ部
    の先端間を前記内面に沿って測ったトウ間内腔長さL1
    の0.8倍以上かつ1.0倍以下の巾を有する第1のイ
    ンナーライナシートと、この第1のインナーライナシー
    トの前記長さL1と略同巾の第2のインナーライナシー
    トとを予め貼合わせて貼合わせシートを製造し、かつカ
    ーカス形成用のプライのタイヤ内腔側となる面に完成さ
    れたタイヤの最大巾点間を前記内面に沿って測った最大
    巾間内腔長さL2の1.0倍以上かつ1.2倍以下の巾
    を有する第3のインナーライナシートを貼合わせカーカ
    ス貼合わせ体を製造した上、前記貼合わせシートと、カ
    ーカス貼合わせ体とをフォーマ上で貼合わせかつ膨張さ
    せ生カバータイヤを製造するとともに、前記第1のイン
    ナーライナシートの厚さを、第2のインナーライナシー
    トの厚さと略等しくしかつ第3のインナーライナシート
    の厚さよりも大としたことを特徴とする空気入りタイヤ
    の製造方法。
JP5196855A 1993-07-13 1993-07-13 空気入りタイヤの製造方法 Pending JPH0724928A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5196855A JPH0724928A (ja) 1993-07-13 1993-07-13 空気入りタイヤの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5196855A JPH0724928A (ja) 1993-07-13 1993-07-13 空気入りタイヤの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0724928A true JPH0724928A (ja) 1995-01-27

Family

ID=16364784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5196855A Pending JPH0724928A (ja) 1993-07-13 1993-07-13 空気入りタイヤの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0724928A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996030220A1 (fr) * 1995-03-24 1996-10-03 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatique
WO2006100872A1 (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Bridgestone Corporation 重荷重用タイヤ
JP2011088557A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
EP3184325A4 (en) * 2014-08-22 2018-05-09 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire for heavy load
CN114103205A (zh) * 2021-11-19 2022-03-01 赛轮集团股份有限公司 一种轮胎内衬层制造方法
EP4357159A1 (en) * 2022-10-21 2024-04-24 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
EP4357158A1 (en) * 2022-10-21 2024-04-24 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996030220A1 (fr) * 1995-03-24 1996-10-03 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatique
US5938869A (en) * 1995-03-24 1999-08-17 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire with air permeation preventive layer
WO2006100872A1 (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Bridgestone Corporation 重荷重用タイヤ
JP2011088557A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
EP3184325A4 (en) * 2014-08-22 2018-05-09 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire for heavy load
CN114103205A (zh) * 2021-11-19 2022-03-01 赛轮集团股份有限公司 一种轮胎内衬层制造方法
CN114103205B (zh) * 2021-11-19 2024-01-30 赛轮集团股份有限公司 一种轮胎内衬层制造方法
EP4357159A1 (en) * 2022-10-21 2024-04-24 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
EP4357158A1 (en) * 2022-10-21 2024-04-24 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4523815B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ及びその製造方法
JP2006159945A (ja) 空気入りタイヤ
JPH03130135A (ja) ラジアルタイヤの製造方法およびラジアルタイヤ
US20060237112A1 (en) Pneumatic tire and producing method of pneumatic tire
JP2006051711A (ja) タイヤ用ゴム部材の製造方法。
JPH0724928A (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JPH0490902A (ja) 空気入りチューブレスタイヤ
US20070051449A1 (en) Pneumatic tire
KR20050114711A (ko) 공기 주입 타이어
JPH1159120A (ja) 空気入りタイヤ
JPH09239861A (ja) 空気入りタイヤの製造方法
US8371352B2 (en) Radial tire for use in aircraft and method of producing the same
JPS6183025A (ja) ラジアルタイヤの製造法
US10232668B2 (en) Pneumatic tire with carcass ply overlap
JP2004276763A (ja) 空気入りタイヤ
JPH11309789A (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JPH02297427A (ja) タイヤ成型用エアーブラダー
JP5084255B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤの製造方法
JP2006103458A (ja) ランフラットタイヤ及びそのランフラットタイヤの製造方法
JPH08118909A (ja) 空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法
WO2023008265A1 (ja) タイヤ及びタイヤの製造方法
WO2023032541A1 (ja) タイヤ及びタイヤの製造方法
JP2002361757A (ja) タイヤの製造方法及びタイヤ
JPH04278336A (ja) ラジアルタイヤの製造法
JP2000225808A (ja) 空気入りラジアルタイヤ