JPH0477243A - 空気入りタイヤ用インナゴム - Google Patents

空気入りタイヤ用インナゴム

Info

Publication number
JPH0477243A
JPH0477243A JP2191173A JP19117390A JPH0477243A JP H0477243 A JPH0477243 A JP H0477243A JP 2191173 A JP2191173 A JP 2191173A JP 19117390 A JP19117390 A JP 19117390A JP H0477243 A JPH0477243 A JP H0477243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
wall thickness
pneumatic tire
inner liner
chafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2191173A
Other languages
English (en)
Inventor
Koki Kinoshita
弘毅 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2191173A priority Critical patent/JPH0477243A/ja
Publication of JPH0477243A publication Critical patent/JPH0477243A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0681Parts of pneumatic tyres; accessories, auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0681Parts of pneumatic tyres; accessories, auxiliary operations
    • B29D2030/0682Inner liners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、空気入りタイヤの内周部に配置される空気入
りタイヤ用インナゴムに関する。
〔従来の技術〕
近年、乗用車用空気入りタイヤを中心に、タイヤの内周
面に空気透過性の少ない特殊合成ゴム層を使い、リムと
の間の締代を与えたゴム面接触において空気圧を保持す
る、所謂チューブレスタイヤにおいては、タイヤの内周
部にインナーライナーと呼ばれる空気入りタイヤ用イン
ナゴムが貼着されている。
このインナーライナーは、コンタと呼ばれる型を使用し
押し出し成形されシート状とされており、このシート状
のインナーライナーをタイヤ製造時に、生タイヤの内周
部に貼着するようになっている。
しかしながら、このインナーライナーにおいては、タイ
ヤ成形工程から加硫工程において、タイヤの内周部の伸
びによって完成タイヤのインナーライナーの肉厚が不均
一となるという不具合があった。特に、空気入りタイヤ
のビード部がチェイファーを巻き上げた構造の場合には
、チェイファ−がタイヤ成形工程から加硫工程において
、角度変化する。即ち、チェイファ−はバイアス方向に
傾斜して配列されたワイヤーで構成されているため、タ
イヤの径変化に従って、チェイファ−はノくンタグラフ
の作動のような変化をする。この変化によりチェイファ
−の巻き上げ端がビード側へ大きく移動する。
このチェイファ−の巻き上げ端の移動によって、その近
傍のインナーライナーにビード側へ張力が働き、チェイ
ファ−の巻き上げ端近傍のインナーライナーの肉厚が薄
くなるという不具合があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は上記事実を考慮し、完成タイヤのインナーゴム
厚を略均一にでき、且つ必要最小限の肉厚を確保するこ
とができる空気入りタイヤ用インナゴムを得ることが目
的である。
〔課題を解決するための手段〕 請求項(1)記載の本発明は、空気入りタイヤの内周部
に配置される空気入りタイヤ用インナゴムであって、製
品とされた場合に肉厚が略均一となるようにタイヤ幅方
向に対応する方向の肉厚を設定したことを特徴としてい
る。
また、請求項(2)記載の本発明は、ビーF部構造がチ
ェイファ−巻き上げ構造である空気入りタイヤの内周部
に配置される空気入りタイヤ用インナゴムであって、製
品とされた場合にチェイファ−巻き上げ端部に対応する
位置の肉厚が他の部分の肉厚と等しくなるように前記チ
ェイファ−巻き上げ端部に対応する位置の肉厚を中央部
の肉厚Rの0.8〜1.2倍に設定したことを特徴とし
ている。
〔作用〕
請求項(1)記載の本発明においては、空気入りタイヤ
用インナゴムが、製品とされた場合に肉厚が略均一とな
るようにタイヤ幅方向に対応する方向の肉厚が設定され
てし)る。従って、タイヤ成形工程から加硫工程におい
て、タイヤの内周部の伸びによって完成タイヤのインナ
ゴムの肉厚が不均一となることがない。二のため完成タ
イヤのインナーゴム厚を略均一にし、且つ必要最小限の
肉厚を確保することができる。
また、請求項(2)記載の本発明においては、空気入り
タイヤ用インナゴムが、製品とされた場合にチェイファ
−巻き上げ端部に対応する位置の肉厚が他の部分の肉厚
と等しくなるように、チェイファ−巻き上げ端部に対応
する位置の肉厚が中央部の肉厚Rの0.8〜1.2倍に
設定されている。従って、タイヤ成形工程から加硫工程
において、タイヤの内周部の伸びによって完成タイヤの
インナゴムのチェイファ−巻き上げ端部に対応する位置
の肉厚が他の部分の肉厚より薄くなることがない。この
ため、完成タイヤのインナーゴム厚を略均一にし、且つ
必要最小限の肉厚を確保することができる。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例を第1図及び第2図に従って説明
する。
第2図に示される如く、空気入りタイヤ10のカーカス
12は、カーカスプライコードがタイヤの回転軸を中心
として放射状に配列されたカーカスプライを有している
。このカーカス12のタイヤ幅方向両端部は、タイヤ半
径方向内周部にリング状に配置されたビードコア14の
回りに夫々タイヤ幅方向内側(第2図右側)からタイヤ
幅方向外側(第2図左側)へ向けて折り返され、それぞ
れ折り返し部12Aとされている。
このカーカス12のタイヤ半径方向外側(第2図上側)
には、カーカス12に沿ってベルトの一部としての交差
ベルト18.20が配置されている。
これらの交差ベルト18.20は、空気入りタイヤ10
のタイヤ半径方向最外部に配置されたトレッドゴム22
を補強するようになっている。
交差ベル)20のタイヤ半径方向外側(第2図上側)に
は、ベルトの一部としての周方向ベルト24が配置され
ており、この周方向ベルト24は空気入りタイヤ10の
スクンデインクウエーブを防止するようになっている。
ビードコア14近傍においては、カーカスプライ12の
反ビードコア14側にチェイファ−28,30が配置さ
れている。これらのチェイファ−28,30は、夫々バ
イアス方向に傾斜して配列されたスチールコード、有機
繊維等から成るワイヤーと、これらのワイヤーを被覆す
るコーティングゴムで構成されている。
ビードコア14のタイヤ半径方向内側における、チェイ
ファ−30の巻き上げ13OAの高さは、チェイファ−
28の巻き上げ端28Aの高さより若干低くなっている
。また、ビードコア14のタイヤ半径方向外側における
、チェイファ−30の巻き上げ端30Bの高さは、チェ
イファ−28の巻き上げ端28Bの高さより若干高くな
っている。
空気入りタイヤ10の内周部には空気入りタイヤ用イン
ナゴムとしての、インナライナー32が配置されており
、空気入りタイヤ10の内周の空気圧を保持するように
なっている。
第1図に示される如く、このインナライナー32は、コ
ンタ34によりシート状に押出成形される。即ち、イン
ナライナー32は第1図の紙面奥側から手前側へ押し出
され成形されるようになっており、生タイヤの内周部に
平面側(第1図の下側面)32Aが貼着されるようにな
っている。
コンク34は、タイヤの赤道に対応する部分34Aの幅
(R)に対して、タイヤのビードコア側端部34Bの幅
(V)が小さくされており(V<R)、タイヤの赤道に
対応する部分34Aとタイヤのビードコア側端部34B
との間のコンタ34の幅は、夫々空気入りタイヤ10が
製品とされた場合に、インナライナー32の肉厚が略均
一となるように設定されている。
また、コンタ34のタイヤ半径方向内側における、チェ
イファ−30の巻き上げ端30Aに対応する部分の幅(
S)は、空気入りタイヤ10が製品とされた場合にチェ
イファ−30の巻き上げ端部30Aに対応するインナラ
イナー32の部分32Bの肉厚(S)が、他の部分の肉
厚と等しくなるように、タイヤの赤道に対応する部分3
4Aの幅(R)の0. 8〜1.2倍に設定されており
、(0,8R≦S≦1.2R)、そのタイヤ幅方向(第
1図の左右方向)に沿った外側及び内側の各範囲(T)
は、夫々10mm≦T≦15証とされている。
従って、コンタ34によって、押出成形されたインナラ
イナー32のタイヤの赤道に対応する部分32Cの肉厚
(R)は、インナライナー32のタイヤのビードコア側
端部に対応する部分32Dの肉厚(V)より大きくなっ
ている。またインナライナー32のタイヤの赤道に対応
する部分32Cとタイヤのビードコア側端部32Dとの
間の肉厚は、空気入りタイヤ10が製品とされた場合に
、略均一となるようになっている。
さらにインナライナー32のチェイファ−30の巻き上
げ端30Aに対応する部分の肉厚(S)は、空気入りタ
イヤ10が製品とされた場合にチェイファ−30の巻き
上げ端部30Aに対応するインナライナー32の部分3
2Bの肉厚(S)が、他の部分の肉厚と等しくなるよう
に、タイヤの赤道に対応する部分32Cの肉厚(R)の
0. 8〜1.2倍となっており(0,8R≦S≦1.
2R)、そのタイヤ幅方向(第1図の左右方向)に沿っ
た外側及び内側の各範囲(T)は、夫々10市≦T≦1
5mmとなっている。
次に、本実施例の作用について説明する。
本実施例ではコンク34によって、押出成形されたイン
ナライナー32のタイヤの赤道に対応する部分32Cの
肉厚(R)は、インナライナー32のタイヤのビードコ
ア側端部に対応する部分32Dの肉厚(V)より大きく
なっている。またインナライナー32のタイヤの赤道に
対応する部分32Cとタイヤのビードコア側端部32D
との間の肉厚は、空気入りタイヤ10が製品とされた場
合に、略均一となるようになっている。
さらにインナライナー32のチェイファ−30の巻き上
げ端30Aに対応する部分の肉厚(S)は、空気入りタ
イヤ10が製品とされた場合にチェイファ−30の巻き
上げ端部30Aに対応する部分32Bの肉厚が、他の部
分の肉厚と等しくなるようにタイヤの赤道に対応する部
分32Cの肉厚(R)の0.8〜1.2倍となっており
(0゜8R≦S≦1.2R)、そのタイヤ幅方向(第1
図の左右方向)に沿った、外側及び内側の各範囲(T)
は、夫々10羅≦T≦15mmとなっている。
従って、このインナライナー32を内周部に貼着した生
タイヤにおいては、成形工程から加硫工程において、タ
イヤの内周部の伸びによって、完成タイヤのインナライ
ナー32肉厚が不均一となることがない。また、インナ
ライナー32のチェイファ−30の巻き上げ端30Aに
対応する位置の肉厚が他の部分の肉厚より薄くなること
がない。
このため、第2図に示される、完成タイヤ10のインナ
ライナー32の肉厚を均一でき、且つ必要最小限の肉厚
を確保することができる。また、これにより、タイヤ重
量の軽減化及びコストダウンの効果も得られる。
なお、上記実施例は、ビード部構造がチェイファ−巻き
上げ構造である空気入りタイヤに付いて説明したが、ビ
ード部構造がチェイファ−巻き上げ構造でない空気入り
タイヤの場合には、第3図に示される如く、インナライ
ナー40のタイヤの赤道に対応する部分4OAとビード
コア側端部40Bとの間の肉厚を、空気入りタイヤが製
品とされた場合に、略均一となるように設定する。
〔発明の効果〕
本発明は上記の構成としたので、完成タイヤのインナー
ゴム厚を均一にでき、且つ必要最小限の肉厚を確保する
ことができるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例による空気入りタイヤ用インナ
ゴムの押出成形時の形状を示すタイヤ幅方向に沿って切
断した左半分断面図、第2図は本発明の実施例による空
気入りタイヤ用インナゴムが適用された空気入りタイヤ
を示すタイヤ幅方向に沿って切断した左上1/4断面図
、第3図は本発明の他の実施例による空気入りタイヤ用
インナゴムの押出成形時の形状を示すタイヤ幅方向に沿
って切断した左半分断面図である。 10・・・空気入りタイヤ、 28.30・・・チェイファ− 30A・・ 巻き上げ端部、 32.40・・・インナライナー 34・・・コンタ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)空気入りタイヤの内周部に配置される空気入りタ
    イヤ用インナゴムであって、製品とされた場合に肉厚が
    略均一となるようにタイヤ幅方向に対応する方向の肉厚
    を設定したことを特徴とする空気入りタイヤ用インナゴ
    ム。
  2. (2)ビード部構造がチエイフアー巻き上げ構造である
    空気入りタイヤの内周部に配置される空気入りタイヤ用
    インナゴムであって、製品とされた場合にチエイフアー
    巻き上げ端部に対応する位置の肉厚が他の部分の肉厚と
    等しくなるように前記チエイフアー巻き上げ端部に対応
    する位置の肉厚を中央部の肉厚Rの0.8〜1.2倍に
    設定したことを特徴とする請求項(1)記載の空気入り
    タイヤ用インナゴム。
JP2191173A 1990-07-19 1990-07-19 空気入りタイヤ用インナゴム Pending JPH0477243A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2191173A JPH0477243A (ja) 1990-07-19 1990-07-19 空気入りタイヤ用インナゴム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2191173A JPH0477243A (ja) 1990-07-19 1990-07-19 空気入りタイヤ用インナゴム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0477243A true JPH0477243A (ja) 1992-03-11

Family

ID=16270116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2191173A Pending JPH0477243A (ja) 1990-07-19 1990-07-19 空気入りタイヤ用インナゴム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0477243A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009220460A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ用インナーライナー材料の製造方法
US7869970B2 (en) 2008-02-04 2011-01-11 Mitutoyo Corporation Probe straightness measuring method
CN103347709A (zh) * 2011-02-01 2013-10-09 埃克森美孚化学专利公司 起伏状的轮胎内衬层及其制造方法
JPWO2013001927A1 (ja) * 2011-06-29 2015-02-23 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
EP2708379A4 (en) * 2011-05-13 2015-10-28 Sumitomo Rubber Ind TIRE

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7869970B2 (en) 2008-02-04 2011-01-11 Mitutoyo Corporation Probe straightness measuring method
JP2009220460A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ用インナーライナー材料の製造方法
CN103347709A (zh) * 2011-02-01 2013-10-09 埃克森美孚化学专利公司 起伏状的轮胎内衬层及其制造方法
US20140166176A1 (en) * 2011-02-01 2014-06-19 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Contoured Tire Innerliners and Methods of Making Thereof
JP2015147427A (ja) * 2011-02-01 2015-08-20 エクソンモービル ケミカル パテンツ インコーポレイテッド 異形タイヤインナーライナー及びその製造方法
EP2708379A4 (en) * 2011-05-13 2015-10-28 Sumitomo Rubber Ind TIRE
JPWO2013001927A1 (ja) * 2011-06-29 2015-02-23 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4266995A (en) Light weight pneumatic tire having a thin side wall rubber
CN100480065C (zh) 用于双轮机动车的轮胎及其制造方法
US20060207701A1 (en) Tire for two-wheeled vehicle and manufacturing method of the same
JP4249266B2 (ja) 空気タイヤおよび製造方法
EP2239130B1 (en) Pneumatic tire manufacturing method, and pneumatic tire
JPH0238102A (ja) 空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法
AU655553B2 (en) Pneumatic radial tires
US4377193A (en) Pneumatic tire and method for making same
JPH0477243A (ja) 空気入りタイヤ用インナゴム
JP3667018B2 (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP4333975B2 (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
WO2004048129A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP4070308B2 (ja) トレッド・パターンから延長して延びる溝がサイドウオールの表面に形成された空気入りタイヤ
JPH09239861A (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP3344644B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤの製造方法
JPH07144514A (ja) ラジアルプライ空気入りタイヤ
US3833042A (en) Pneumatic tire
JP4291445B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JPH04229237A (ja) タイヤ補強用ベルトの製造方法およびそれに使用する組立ドラムならびにタイヤの製造方法
JPH11189008A (ja) 空気入りバイアス・タイヤおよびその製造方法
JP7424070B2 (ja) タイヤの製造方法及び生タイヤ
JPH0732813A (ja) グリーンタイヤ
JP2659729B2 (ja) スペアタイヤおよびその製造方法
JP3051456B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤの更生方法
JPH08118909A (ja) 空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法