JPH0238102A - 空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法 - Google Patents

空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0238102A
JPH0238102A JP63188294A JP18829488A JPH0238102A JP H0238102 A JPH0238102 A JP H0238102A JP 63188294 A JP63188294 A JP 63188294A JP 18829488 A JP18829488 A JP 18829488A JP H0238102 A JPH0238102 A JP H0238102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
reinforcing layer
cord
belt
main groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63188294A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Hanada
亮治 花田
Seiichi Hirayama
平山 清一
Katsuhide Kawaguchi
川口 勝英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP63188294A priority Critical patent/JPH0238102A/ja
Priority to EP19890908880 priority patent/EP0380701A4/en
Priority to PCT/JP1989/000780 priority patent/WO1990001426A1/ja
Priority to US07/469,467 priority patent/US5178704A/en
Publication of JPH0238102A publication Critical patent/JPH0238102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/30Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application
    • B29D30/3007Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application by feeding a sheet perpendicular to the drum axis and joining the ends to form an annular element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • B29D30/44Stretching or treating the layers before application on the drum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0306Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/04Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/2003Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords
    • B60C9/2009Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords comprising plies of different materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • B60C2009/2252Physical properties or dimension of the zero degree ply cords
    • B60C2009/2266Density of the cords in width direction
    • B60C2009/2271Density of the cords in width direction with variable density
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10765Characterized by belt or breaker structure
    • Y10T152/10783Reinforcing plies made up from wound narrow ribbons

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はタイヤのベルト層の外周が有機繊維コードから
なる補強層で被覆補強された空気入りラジアルタイヤに
関する。
〔従来の技術〕
近年、車のハイパワー、高速化に伴ってタイヤの高速耐
久性、安全性に関する要求がますます高(なっている。
これに対応してベルト層の高速耐久性を向上させるため
、該ベルト層の外周端部を覆う有機繊維コード(以下、
繊維コードと略す)からなるベルト補強層を配置したタ
イヤが採用されている。
この補強層の配置については、タイヤ同上に接合部(ラ
ップ部)を配置することによるユニフォミティーの悪化
と耐久性の低減を避けるため、補強層を構成する繊維コ
ード帯をタイヤ周上に螺旋状に巻回し、タイヤ周上に補
強層の接合部分を極力配置しない方法が提案されている
(たとえば、実開昭61−15604号、特開昭61−
60303号、特開昭62−203803号および特開
昭62−251203号各公報)0 しかるに、これらの繊維コード帯を巻回したタイヤにお
ける問題点としては、トレッド面にタイヤ周方向に沿う
主溝を有するタイヤにあっては、加硫時において加硫金
型の主溝成形骨に対応する位置における該繊維コードの
幅方向密度が乱れることである。この状況を図面に基づ
き説明すれば、第5図Aは、前記タイヤ周方向に沿った
主溝を形成する前の成形後の未加硫タイヤのトレッド部
のベルト層およびカーカス層を省略した一部断面図であ
り、トレッドの未加硫ゴム12中のベルト補強層2を構
成する繊維コード1の配列状態を示す。各コード1は、
図示していないベルト層上にタイヤ周方向に螺旋状に巻
回され、タイヤ幅方向にほぼ等間隔に配置されている。
タイヤの成形完了後のタイヤの加硫に際して、第5図A
に示す金型10の成形骨11は未加硫ゴム12を押し分
けて食い込み、これにより等間隔に配置された繊維コー
ド1は第5図Bに示すように、主溝3下において幅方向
に両側に押し分けられてその間隔が疎になる。これは第
4図に示すように、金型10の主溝成形骨11の下方の
未加硫ゴム12が矢印(−)の方向に該成形骨11によ
って押し分けられ、このゴムの流動に伴って、螺旋状に
タイヤ周方向に巻回することにより形成されたベルト補
強層2が移動し、繊維コード1の配列が乱されることに
起因するものである。
この現象は、タイヤ周方向に巻回された繊維コードとタ
イヤ周方向に沿う主溝が形成されたタイヤに見られる特
有の現象であり、本発明者らの変電なる検討の結果では
、複数層の補強層を有するタイヤにあっては、最外層の
補強層について最も顕著に現れることが認められた。
しかも本発明者らの検討によれば、このベルト補強層を
構成する繊維コードの配置の乱れは、タイヤの高速耐久
性に決定的な悪影響を及ぼすことであった。
加硫後の金型成形骨による補強層の繊維コードの幅方向
間隔の乱れを防止するする方法としては、未加硫時のト
レッドの形状を予め加硫後のトレッドの形状に路間−形
状になるように、主溝を形成した未加硫ゴムとして押し
出す方法が考えられるが、主溝と一致する溝形状を付与
した未加硫ゴムトレッドを用意し、成形骨の影響をなく
することは実際上不可能に近く、解決策となり得なかっ
た。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、周方向に沿う主溝を有するタイヤのベ
ルト補強層の幅方向密度の乱れをなくし、高速耐久性を
顕著に向上させたラジアルタイヤおよびその製造方法を
提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の空気入りタイヤは、トレッド面にほぼタイヤ周
方向に沿った主溝部分を含み、ベルト層の外周端部を覆
う有機繊維コードよりなる補強層を有するタイヤであっ
て、ゴム被覆した有機繊維コードをベルト外周にタイヤ
のほぼ周方向に巻回して補強層を形成するに際し、該補
強層のうち少なくとも最外層の補強層の形成にあたって
、トレンド面の主溝下の位置の補強層のコード配置を他
の部分の位置のコード配置より幅方向に密になるように
、ゴム被覆した一本の有機繊維コードを巻回することに
より、加硫後のタイヤの補強層を構成するコードの幅方
向配置密度がタイヤの全幅にわたって実質的に同一とな
るようにしたことを特徴とする。
ここで、本発明にいう空気入りラジアルタイヤとは、一
対のビード部と、該ビード部に連なる一対のサイドウオ
ール部と、該サイドウオール部間に位置するトレッド部
とからなり、前記ビード部間に略タイヤ断面方向にカー
カス層が装架され、該トレッド部におけるカーカス層上
にタイヤ周方向に対するコード角度が10e〜350で
互いに交差する複数層のベルト層を配置したタイヤをい
う。
また、加硫後のタイヤにおける補強層を構成するコード
配置密度が線幅にわたって実質的に同一とは、周方向に
沿う主溝下の位置の主溝幅に相当する部分のコード配置
平均密度が他の部分のコード配置平均密度の90′1〜
110χの範囲で配置されていることをいう。
本発明において、タイヤ周方向に沿う主溝(以下、主溝
という)は、タイヤ周方向に対してOoの方向に配置さ
れているものに限定されるものではなく、タイヤ周方向
に対して概ねOoで配置されていればよく、また、主溝
の一部が周方向と一致しない部分を含む場合を包含する
以下、図面により本発明タイヤおよびその製造方法につ
き具体的に説明する。
第1図は本発明の1実施例により得られたタイヤの加硫
後のベルト部構造を示す。ここで、2層のベルト層4,
4′の外周には、タイヤ周方向に連続して螺旋状に巻回
された繊維コード1からなるベルト補強層2が一層配置
され、該外周端部4.を含むベルト層4,4゛の全幅に
わたりベルト層4.4゛を被覆している。本発明タイヤ
の補強層2は、ゴム被覆された一本の有機繊維コードを
タイヤ周方向にスパイラル状に巻回させて形成する。繊
維コード1は、予め巻回に際して、主溝3,3゛下の主
溝3,3゛の幅に相当する部分のコード平均密度が他の
部分のコード平均密度のほぼ125χとなるように配置
される。第6図Aはこの場合における繊維コードの配置
状態を示している。この状態から加硫金型10によりト
レッド面が形成されるが、この際に金型10の成形骨1
1が未加硫ゴム12に食い込むことにより、加硫後のタ
イヤの繊維コード1は第6図Bに示すようにタイヤ幅芳
香にほぼ等間隔に配置される。なお、加硫後のタイヤの
繊維コード1は、タイヤ幅方向に等間隔で配置されるこ
とが高速耐久性にとって理想的であるが、前記部分のコ
ード平均密度の割合は加硫後のタイヤにおいて、90%
〜ll0Xであることが好ましい。加硫後の前記コード
平均密度の割合を90%〜110χにするには、タイヤ
成形時の前記コード平均密度の割合を115%〜135
χとにすることが望ましい。
第2図は、本発明の他の実施例の加硫後のタイヤのベル
ト部構造を示し、2層のベルト層4゜、4゛の外周端部
4Eを覆う補強層2゛を配置した場合を示している。こ
の実施例の場合には、主溝3の下の部分には補強層が配
置されていないため、繊維コード1のコード間隔に関す
る配慮は主溝3゛下の部分についてのみ、第1図の実施
例と同様に行った。
第3図は、本発明の他の実施例の加硫後のタイヤのベル
ト部構造を示し、2層のベル)Fi4゜4゛の外周端部
4Eを覆う補強層2゛とその外周を覆いタイヤ全幅にわ
たって補強層2とを配置した場合を示している。この実
施例の場合は、主溝3の下の部分の補強層2と主溝3゛
の下の部分の補強層2,2°の繊維コード1の配置につ
いて前記と同様の配慮した。しかるに前述したように、
主溝3°の下の補強層2°のコード配置については、加
硫時のコード間隔の乱れがあまり顕著に現れないので、
同位置の補強層の配置に対する配慮としては補強層2の
み行えばよ(、この場合にあっても高速耐久性の効果は
充分に認められることが確認された。
本発明は、タイヤ成形時において、主溝成形費下におけ
る繊維コードの配置密度を該主溝成形管下外における配
置密度よりも大とすることにより加硫後のタイヤの繊維
コード密度をほぼ一定にしたタイヤを製造することがで
きるのである。
ここで、上記繊維コードは、成形ドラム上のベルト層外
周に直接、タイヤ幅方向における巻き付は間隔を調整し
ながらスパイラル状に連続して巻回してもよいし、上記
巻き付は間隔の調整された補強層を別の工程で作成した
ものをベルト層外周に配置してもよい。いずれの方法も
実質的にタイヤの生産性を低下させることなしに、加硫
後のタイヤのコード間隔をほぼ一定にすることができる
ここで、本発明のタイヤに適用する繊維コードは、たと
えばナイロン、ポリエステル繊維或いはアラミド繊維な
どの有機繊維からなる通常タイヤの製造に使用されてい
る繊維コードを使用でき、特に服定されるものではない
以下、実施例、比較例により本発明の効果を具体的に説
明する。
実施例1〜2、比較例、従来例 以下に示す仕様の相違する4種類のタイヤを作成し、次
の高速耐久性試験を行い、表に示す結果を得た。
表から、本発明タイヤAおよびBは、従来タイヤに比べ
て格段に高速耐久性が向上しており、対比タイヤに比べ
ても優れていることが判る。
高速耐久性試験: FMV#109高速性能試験の認定延長破壊試験であり
、荷重545Kg、空気圧2.4Kg/cm”とし、最
初は速度81Km/時で2時間走行し、その後速度を1
21 Km/時に上げて30分走行させ、しかる後30
分間毎に8にm/時ずつ速度を上げてタイヤが破壊する
迄走行した(ドラム径1707mm)。
試験結果は、従来タイヤの測定値を100とする指数に
より示した。
本発明タイヤA、Bおよび対比タイヤ:タイヤサイズ:
  195/65R15゜トレッドパターン:周方向に
ストレート状の4本溝を有する。
ベルト層ニスチールコード1x5 (0,25)を50
1当たり40本、タイヤ周方向に対して246でバイア
ス積層体く2層)。
カーカス層:ポリエステルコード1500 D/2を5
0mm当たり55本、タイヤ周方向に対して実質90″
で配置(1層)。
ベルト補強層:ゴム被覆した1本のナイロンコードをベ
ルト層半径方向外側にタイヤのほぼ周方向にスパイラル
状に連続して巻き付けることにより配置した。なお、加
硫後のタイヤのベルト構造は第1図に示す通りである。
また、タイヤAとBおよび対比タイヤはタイヤ成形時の
繊維コード間隔を変化させた以外は同一であり、加硫前
と加硫後の補強層の繊維コードの主溝3゜3°下の主溝
幅に相当する部分のコード平均密度と他の部分のコード
平均密度の割合(以下、コード密度割合という)の状況
は表に示す通りであった。
従来タイヤ: ベルト補強層を除いて本発明タイヤAと同じ。
ヘルド補強層:幅10mm (コード本数11本)の帯
状のナイロンコード層をベルト半径方向外側にスパイラ
ル状に巻き付けることにより補強層を作成した。
加硫前と加硫後の補強層の繊維コードのコード密度割合
の変化の状況は表に示す通りであった。
(以下、余白) 〔発明の効果〕 本発明は、タイヤ周方向に沿う主溝を有するラジアルタ
イヤのベルト層外周上に有機繊維コードをタイヤ周方向
に実質的に06の角度でスパイラル状に巻回して補強層
を設け、加硫後のタイヤの補強層のタイヤ幅方向におけ
るコード間隔を略一定にしたため、高速耐久性を顕著に
向上させることができた。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図はそれぞれ、本発明タイヤのトレッド部構造
を示す一部断面図、第4図は加硫時の金型内におけるタ
イヤ周方向主溝成形費下方で、ベルト補強層上方のゴム
の流動状況を示す部分断面図、第5図A、Bは従来の主
溝形成前(未加硫時)および主溝形成後(加硫後)の繊
維コードの配列状況を示すトレッド部の部分断面図、第
6図A、Bは本発明の主溝形成前(未加硫時)および主
溝形成後(加硫後)の繊維コードの配列状況を示すトレ
ッド部の部分断面図である。 1・・・繊維コード、2.2゛・・・補強層、3,3・
・・主溝、4,4°・・・ベルト層、5・・・カーカス
層、10・・・金型、11・・・主溝成形骨、12・・
・未加硫ゴム。 代理人 弁理士 小 川 信 −

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)トレッド面にほぼタイヤ周方向に沿った主溝部分
    を含み、ベルト層の外周端部を覆う有機繊維コードより
    なる補強層を有するタイヤであって、該補強層を構成す
    るコードの幅方向配置密度がタイヤの全幅にわたって実
    質的に同一であることを特徴とする空気入りラジアルタ
    イヤ。
  2. (2)ゴムを被覆した有機繊維コードをベルト外周にタ
    イヤのほぼ周方向に巻回して補強層を形成するに際し、
    該補強層のうち少なくとも最外層の補強層を形成するに
    当たってトレッド面の主溝下の位置の補強層のコード配
    置を他の部分の位置のコード配置より幅方向に密になる
    ように、ゴム被覆した一本の有機繊維コードを巻回した
    ことことを特徴とする空気入りラジアルタイヤの製造方
    法。
  3. (3)主溝下の位置の主溝幅に相当する部分の最外層補
    強層のコードの平均密度が他の部分の位置のコード平均
    密度の115%〜135%である請求項2記載の空気入
    りラジアルタイヤの製造方法。
JP63188294A 1988-07-29 1988-07-29 空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法 Pending JPH0238102A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63188294A JPH0238102A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法
EP19890908880 EP0380701A4 (en) 1988-07-29 1989-07-28 Pneumatic radial tire and its production method
PCT/JP1989/000780 WO1990001426A1 (en) 1988-07-29 1989-07-28 Pneumatic radial tire and its production method
US07/469,467 US5178704A (en) 1988-07-29 1989-07-28 Spirally winding a belt reinforcing layer for a pneumatic radial tire at a higher density beneath the groove areas

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63188294A JPH0238102A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0238102A true JPH0238102A (ja) 1990-02-07

Family

ID=16221102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63188294A Pending JPH0238102A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5178704A (ja)
EP (1) EP0380701A4 (ja)
JP (1) JPH0238102A (ja)
WO (1) WO1990001426A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04208604A (ja) * 1990-11-30 1992-07-30 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JPH0632111A (ja) * 1992-07-14 1994-02-08 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JPH0648113A (ja) * 1992-08-03 1994-02-22 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JPH07137167A (ja) * 1993-11-16 1995-05-30 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤの製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU625337B2 (en) * 1989-05-31 1992-07-09 Sp Reifenwerke Gmbh Vehicle tyre
JP2714341B2 (ja) * 1993-03-22 1998-02-16 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
DE19530940C1 (de) * 1995-08-23 1996-08-29 Continental Ag Verfahren zur Herstellung eines Fahrzeugluftreifens und Gürteltrommel zum Aufbau von Gürtellagen
FR2887815A1 (fr) * 2005-06-30 2007-01-05 Michelin Soc Tech Pneumatique pour vehicules lourds
FR2887810A1 (fr) 2005-06-30 2007-01-05 Michelin Soc Tech Pneumatique pour vehicules lourds
FR2887817A1 (fr) 2005-06-30 2007-01-05 Michelin Soc Tech Pneumatique pour vehicules lourds
FR2887818A1 (fr) * 2005-06-30 2007-01-05 Michelin Soc Tech Pneumatique pour vehicules lourds
FR2887813A1 (fr) 2005-06-30 2007-01-05 Michelin Soc Tech Pneumatique pour vehicules lourds
JP4911267B1 (ja) * 2011-08-10 2012-04-04 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP6455442B2 (ja) * 2013-12-16 2019-01-23 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤおよびその製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR792853A (fr) * 1934-07-23 1936-01-11 Matador Gummiwerke Ag Bandage pneumatique pour véhicules et analogues
IN139798B (ja) * 1972-08-18 1976-07-31 Uniroyal Inc
US3897814A (en) * 1974-03-11 1975-08-05 Caterpillar Tractor Co Tire tread belt
CA1064805A (en) * 1976-05-07 1979-10-23 Henri J. Mirtain Method for making a radial ply tire in a single building stage
IT1081053B (it) * 1976-05-17 1985-05-16 Pirelli Perfezionamento alla struttura resistente dei pneumatici per ruote di veicoli
IT1093433B (it) * 1978-03-09 1985-07-19 Pirelli Perfezionamento alla struttura anulare di rinforzo per pneumatici radiali
US4308083A (en) * 1980-03-26 1981-12-29 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire and method of building a pneumatic tire
JPH0745209B2 (ja) * 1986-03-03 1995-05-17 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤの製造方法
JP2971880B2 (ja) * 1986-03-26 1999-11-08 株式会社 ブリヂストン 空気入りラジアルタイヤ
JPS62290524A (ja) * 1986-06-11 1987-12-17 Bridgestone Corp ラジアルタイヤの製造方法
JPH01159040A (ja) * 1987-08-21 1989-06-22 Fuji Photo Film Co Ltd 液体の計量混合分配方法及び装置
JPH0246804A (ja) * 1988-08-09 1990-02-16 Shirai Kasei Hanbai Kk スリツパ等履物用踵部芯の製法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04208604A (ja) * 1990-11-30 1992-07-30 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JPH0632111A (ja) * 1992-07-14 1994-02-08 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JPH0648113A (ja) * 1992-08-03 1994-02-22 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JPH07137167A (ja) * 1993-11-16 1995-05-30 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1990001426A1 (en) 1990-02-22
EP0380701A4 (en) 1990-12-12
US5178704A (en) 1993-01-12
EP0380701A1 (en) 1990-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1140478B1 (en) Method for manufacturing a tyre and tyre obtained thereby
US20110083782A1 (en) Pneumatic tire
JPH0238102A (ja) 空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法
US4824501A (en) Method of manufacturing radial tire
US20090107605A1 (en) Pneumatic tire and method for producing same
JP4963858B2 (ja) 航空機用タイヤおよびそれの製造方法
CA1064805A (en) Method for making a radial ply tire in a single building stage
US20020026979A1 (en) Method of making pneumatic tire with tread belt
JP4118608B2 (ja) 航空機用空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法
JP2000062041A (ja) タイヤのカ―カス構造体の製造方法及びタイヤのカ―カス構造体
CA1162134A (en) Pneumatic tire and method for making same
JP4166308B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2007022283A (ja) 空気入りタイヤおよびその製造方法
JPS62225406A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH04161328A (ja) ラジアルタイヤの製造方法
JP2008168807A (ja) 空気入りタイヤおよびその製造方法
EP0401444A2 (en) Pneumatic radial tire
US10189317B2 (en) Pneumatic tire having twisted bead cords
JPH0447618B2 (ja)
JP3636562B2 (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JPH05319020A (ja) 空気入りタイヤおよびその製造方法
JPH10217716A (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JPH04229237A (ja) タイヤ補強用ベルトの製造方法およびそれに使用する組立ドラムならびにタイヤの製造方法
EP0414406B1 (en) Pneumatic tire for two-wheeled vehicle and method of producing the same
JPH058610A (ja) リボン状補強層およびそれを用いた空気入りラジアルタイヤ