JPH092320A - 自動車かじ取システムの中心位置を決定する方法 - Google Patents

自動車かじ取システムの中心位置を決定する方法

Info

Publication number
JPH092320A
JPH092320A JP8103060A JP10306096A JPH092320A JP H092320 A JPH092320 A JP H092320A JP 8103060 A JP8103060 A JP 8103060A JP 10306096 A JP10306096 A JP 10306096A JP H092320 A JPH092320 A JP H092320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
center position
steering
steering system
filter
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8103060A
Other languages
English (en)
Inventor
Douglas W Marsden
ダブリュ.マースデン ダグラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ford Motor Co
Original Assignee
Ford Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ford Motor Co filed Critical Ford Motor Co
Publication of JPH092320A publication Critical patent/JPH092320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/019Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the type of sensor or the arrangement thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/10Acceleration; Deceleration
    • B60G2400/104Acceleration; Deceleration lateral or transversal with regard to vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/40Steering conditions
    • B60G2400/41Steering angle
    • B60G2400/412Steering angle of steering wheel or column
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/02Retarders, delaying means, dead zones, threshold values, cut-off frequency, timer interruption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/12Sampling or average detecting; Addition or substraction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/60Signal noise suppression; Electronic filtering means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/01Attitude or posture control
    • B60G2800/012Rolling condition

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動車用かじ取システムの中心位置を更に迅
速に、かつ、はるかに低い車両速度において決定し得る
方法を提供すること。 【解決手段】 予定された諸入力を読み出す段階、かじ
取システム(14)の回転の計数に基づき前記システム
の最小および最大中心位置を設定する段階、予定諸条件
が予定諸入力に基づき整合されていることを確認する段
階、それが確認された場合、予定諸入力に基づき中心位
置を計算する段階、計算された中心位置が最小および最
大中心位置間にあることを確認する段階、およびそれが
確認された場合、計算された中心位置が前記自動車用か
じ取システムの中心位置であることを決定する段階を包
含する方法を用いること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般的に自動車かじ
取システムに係り、特に、自動車かじ取システムの中心
位置を決定する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】自動
推進車両などの自動車にかじ取システムの中心位置を決
定する方法や装置を提供することは、周知されている。
この種の方法および装置の例が米国特許第499977
6号に開示されている。この特許された方法および装置
には、予め定められながら調整可能な中心位置に関連し
て自動車かじ取システムの位置を検出しかつ自動車かじ
取システムの作動用の2組の窓を画定するためのかじ取
センサが包含されている。作動用の窓には、一般的に自
動車かじ取システムの瞬間位置を追跡する第一の比較的
に可動性の窓と、従属条件が少なくとも1回満足された
後にしか復帰し得ない、第二の比較的に固定的な窓とが
包含されている。この特許された方法および装置にはま
た、可動性の窓内で自動車かじ取システムが作動された
時間量を定めるための第一タイマ、ならびに固定的な窓
内で自動車かじ取システムが作動された時間量を定める
ための第二タイマが包含されている。上述の特許された
方法および装置が充分に作用したとしても、自動車かじ
取システムの中心位置を更に迅速に、かつはるかに低い
車両速度で定めることが技術上必要である。
【0003】
【課題を解決するための手段】従って本発明は、自動車
かじ取システムの中心位置を決定する方法である。この
方法には、予め定められた複数の入力を読み出す段階、
および、かじ取システムの回転の計数に基づき、自動車
かじ取システムの最小中心位置と最大中心位置とを設定
する段階が包含されている。この方法には、予め定めら
れた諸条件が、読み出された、予め定められた諸入力に
基づいて整合されているか否かを定める段階、および、
予め定められた諸条件が整合されている場合、読み出さ
れた、予め定められた諸入力に基づき、自動車かじ取シ
ステムの中心位置を計算する段階が包含されている。こ
の方法には更に、計算された中心位置が最小中心位置と
最大中心位置との範囲内にあるか否かを定める段階、お
よび、計算された中心位置が最小中心位置と最大中心位
置との範囲内にあれば、計算された中心位置が前記自動
車かじ取システムの中心位置であることを決定する段階
が包含されている。
【0004】本発明の1つの利点は、自動車かじ取シス
テムの中心位置を決定すべく、進歩した方法が得られる
ことである。本発明の別の利点は、この方法により、自
動車が1回転する間にかじ取システムの中心位置が定め
られることである。本発明の更に別の利点は、この方法
により、自動車のかじ取システムの中心位置が更に迅速
に、かつはるかに低い車両速度で定められることであ
る。本発明のまた別の利点は、この方法により、車両片
揺れ速度センサからの入力や、点火がキー・オンして以
来の計算された相対的なかじ取ハンドル角度のその他の
入力に基づいて、かじ取ハンドル角度の中心位置が定め
られることである。本発明の更なる利点は、この方法
が、自動車の懸架ユニットからの乗車高さセンサの入力
に依存しないことである。
【0005】本発明のその他の諸特徴および諸利点は、
それらが、添付諸図面に関連してなされる次の説明が読
解されて一層理解されるようになるに従い容易に理解さ
れよう。
【0006】
【発明の実施の形態】図1を参照すると、自動推進車両
などの自動車10の一実施例が部分的に示されている。
自動車10には、車輪12と、車輪12の角度を制御す
るための、全体として14で表示されたかじ取システム
とが包含されている。かじ取システム14には、車輪1
2の回転速度を検出するため、車輪12の各々につき、
車輪速度センサ16が包含されている。かじ取システム
14には、自動車10のブレーキ・システム(図示せ
ず)を制御する液圧制御ユニット19へ指令を出力する
ブレーキ制御モジュールのような電子制御ユニットが包
含されている。かじ取システム14にはまた、かじ取
(車輪の角度および速度)センサ20、横方向加速度計
22、および片揺れ速度センサ24も包含されている。
【0007】かじ取センサ20には、電子制御ユニット
18に関連してかじ取センサ20により定められた中心
位置からのかじ取システム14の変位角度を測定する装
置、ならびに、矢張り電子制御ユニット18に関連し
て、かじ取システム14(例えば、かじ取軸)が作動さ
れている角速度を測定する装置が包含されている。この
種のかじ取センサ20が米国特許第4621833号に
開示されている。かじ取センサ20には、かじ取軸に付
着されたシャッタ・ホイールが包含され、この軸は、自
動車10の運転者によってかじ取ハンドルが旋回される
際、かじ取ハンドルと調和して回転する。シャッタ・ホ
イールは、自動車10のかじ取ハンドルと共にシャッタ
・ホイールが回転される際、検出器の作用を誘発するの
に役立つ複数の開口を備えている。かじ取センサ20
は、かじ取ハンドルの1回転中に複数回、2ビット信号
をもたらすディジタル装置であり、その結果、本例の場
合にはかじ取ハンドルの4.5°の回転が表示される。
米国特許第4722545号、第4621833号およ
び第4999776号には、かじ取センサ20について
の更に先の論議がなされている。
【0008】横方向加速度計22により、自動車10の
横方向加速度が測定される。片揺れ速度センサ24によ
り、自動車10のZ軸の周りの片揺れ速度が測定され
る。
【0009】車輪センサ16、かじ取センサ20、横方
向加速度計22および片揺れ速度センサ24からの入力
は、電子制御ユニット18に受容される。代りに電子制
御ユニット18が、自動車10のブレーキ・システムを
制御するため、液圧制御ユニット19へ指令を出力す
る。この開示に鑑みて当業者には、電子制御ユニット1
8内のプロセッサおよびその対応周辺機器を幾つかの異
なる構成に従って構造化し得ることが理解されよう。し
かし、この実施例の場合プロセッサは、事前設定された
制御プログラムを蓄積する読出し専用記憶装置(RO
M)からの各単位指令について制御プログラムが順次読
み出されるように形成される。単位指令は中央演算処理
装置(CPU)により実行される。プロセッサには、外
部諸装置とデータを交換する入出力制御回路(I/O)
および、データが処理される間、一時的にデータを保持
するランダム・アクセス記憶装置(RAM)が統合的に
包含されている。
【0010】図3ないし図5を参照すると、かじ取シス
テム14の中心位置を決定するための、本発明による方
法の流れ図が示されている。この方法はバブル32に始
まってブロック34に進み、諸定数を画定して局所およ
び静的変数を表示する。例えばこの方法により、短ない
し長整数位取り因数(SCALEINT)、最終フィル
タ定数(FILTEREND)およびわずかに半分を超
えるかじ取範囲(HALFSWARRANGE)のよう
な定数が画定される。また、かじ取センサ計数(COU
NT)、車両長手方向速度(LONGV)、片揺れ速度
(YAWV)、車両長手方向速度と片揺れ速度とに基づ
く推定かじ取ハンドル角度(ROUGHSWA)、ブレ
ーキ制御作用因子(IVDACTIVE)、車両横方向
加速度(LATA)、かじ取ハンドル角速度(SWA
V)のような局所変数も画定される。更に、かじ取角度
中心(SWACENTER)、フィルタ設定(FILT
ER)、計数の最大値(COUNTMAX)、計数の最
小値(COUNTMIN)、かじ取ハンドル角中心位置
の最大値(SWACENTERMAX)、かじ取ハンド
ル角中心位置の最小値(SWACENTERMIN)、
かじ取中心計算における第一因子(SWACTERM
1)、かじ取中心計算における第二因子(SWACTE
RM2)、および長ないし短かじ取中心の切捨てによる
誤差項(SWACTRUNC)のような静的変数が画定
される。
【0011】次いでこの方法はブロック34からブロッ
ク36へ進み、かじ取センサ計数、推定かじ取ハンドル
角度、車両長手方向速度、ブレーキ制御作用因子、車両
横方向加速度およびかじ取ハンドル角速度のような入力
を読み出す。電子制御ユニット18は、かじ取センサ2
0からのディジタル信号を読み出し、かつ片揺れ速度セ
ンサ24からのアナログ信号(片揺れ速度)を読み出
す。電子制御ユニット18は、本例の場合1単位が0.
01km/hに等しいとする4車輪速度センサ16から
の入力に基づいて車両長手方向速度を推定し、かつ、車
両長手方向速度および片揺れ速度ならびに2次元参照用
テーブルによる線形補間を用いて推定かじ取ハンドル角
度を推定する。電子制御ユニット18は、横方向加速度
計22からのアナログ信号(車両横方向加速度)を読み
出し、かつ、液圧制御ユニット19が作動されているか
否かを知るために(ブレーキ制御作用因子)変数を点検
する。
【0012】この方法はブロック36からブロック38
へ進み、例えば初期値設定フラッグを点検することによ
り、これが最初にアルゴリズムを通過するか否かを定め
る。そうするのであればこの方法はブロック40へ進ん
で静的変数を初期化し、そこで本例についてフィルタ設
定が2分の1で開始され、他の全ての静的変数は零
(0)で開始される。ブロック40以後、またはこれが
この方法の最初の経路でなかった場合、この方法はブロ
ック42へ進み、当初零(0)に設定された計数の最小
値よりもかじ取センサ計数が少ないか否かを定める。そ
うであれば、この方法はブロック44へ進み、計数の最
小値をかじ取センサ計数に等しく設定する。ブロック4
4以後、またはかじ取センサ計数が計数の最小値よりも
少なくない場合、この方法はブロック46へ進み、当初
零(0)に設定された計数の最大値よりもかじ取センサ
計数が大であるか否かを定める段階を包含する。そうで
あれば、この方法はブロック48へ進み、計数の最大値
をかじ取センサ計数に等しく設定する。ブロック48以
後、またはかじ取センサ計数が計数の最大値よりも大で
ない場合、この方法はブロック50へ進む。かじ取シス
テム14の可能中心位置の限界を、自動車10の起動ま
たはキー・オン以後の最大および最小かじ取回転、なら
びに全かじ取行程(例えば920°)についての知識に
基づいて計算し得ることは理解されるべきである。
【0013】ブロック50では、ロックからロックまで
の、かじ取ハンドルの全範囲の半分をわずかに上回る
(計数の最小値)+(わずかに半分を超えるかじ取範
囲)に等しい静的変数(かじ取ハンドル角中心位置の最
大値)がこの方法により設定される。次いでこの方法は
ブロック52へ進み、静的変数(かじ取ハンドル角中心
位置の最小値)を(計数の最大値)−(わずかに半分を
超えるかじ取範囲)に等しく設定する。この方法はブロ
ック54へ進み、読み出された入力(車両長手方向速
度)が4.828km/h(3m.p.h.)の如き予
定された速度より大でありかつ、読み出された入力(か
じ取ハンドル角速度)が約0°/sでブレーキ制御作用
因子が誤りであるか否かを定める。車両速度が4.82
8km/h(3m.p.h.)を超え、かじ取ハンドル
速度が約零(0)であり、かつ自動車10のブレーキ・
システムのための液圧制御ユニット19を電子制御ユニ
ット18が能動的に制御しない場合、このアルゴリズム
により、かじ取ハンドルにフィルタ作用がなされる。そ
うでなければ、中心位置の最善の推定値が周知の可能限
界内にあることを保証すべく、この方法がブロック56
(図5)へ進む(これは、起動の直後およびフィルタが
長く作動する以前において最も重要である)。この方法
により、静的変数(ハンドル角中心位置)が静的変数
(ハンドル角中心位置最大値)より大であるか否かが定
められる。そうであれば、この方法はブロック58へ進
み、静的変数(ハンドル角中心位置)を静的変数(ハン
ドル角中心位置最大値)に等しく設定する。ブロック5
8の次に、若しくは静的変数(ハンドル角中心位置)が
静的変数(ハンドル角中心位置最大値)より大でなかっ
た場合に、この方法はブロック60へ進み、静的変数
(ハンドル角中心位置)が静的変数より少ないか否かを
定める。そうであれば、この方法はブロック62へ進
み、静的変数(ハンドル角中心位置)を静的変数に等し
く設定する。ブロック62の次に、若しくは静的変数
(ハンドル角中心位置)が静的変数(ハンドル角中心位
置最小値)より少なくなかった場合に、この方法はブロ
ック64へ進み、自動車10のブレーキ・システムのた
めの液圧制御ユニット19を制御すべき電子制御ユニッ
ト18による使用のための静的変数(ハンドル角中心位
置)なる出力を書き込む。次いで方法論はバブル66へ
進み、この方法を再開し、かつ(ハンドル角中心位置)
を調整すべく、バブル32へ巻き戻る。
【0014】ブロック54においては、車両長手方向速
度が4.828km/h(3m.p.h.)より大であ
ればかじ取ハンドル角速度は約零でブレーキ制御作用因
子は誤りであり、この方法はブロック68へ進み、自動
車10がほぼ真っ直に進行するか否かを定める。電子制
御ユニット18により、(推定かじ取ハンドル角度)の
絶対値が、10度(10°)の如き予定された値より少
ないか否かが定められる。そうであれば、移動極フィル
タを介してのかじ取計数に基づく、より緩徐な応答なが
ら更に正確なかじ取中心の計算に備えて、この方法がブ
ロック70へ進み、フィルタ・パラメタを設定する。電
子制御ユニット18により、フィルタ設定が、本例の場
合1minである最終フィルタ定数より少ないか、それ
に等しいかが定められる。そうであれば、この方法はブ
ロック72へ進んで、1つの時定数を設定すべく第一因
子を(整数位取り因子)*2/(フィルタ設定)に等し
く設定し、ブロック74へ進んで、第二因子を(整数位
取り因子)−(第一因子)に等しく設定する。次いでこ
の方法はブロック76へ進み、フィルタ設定を(フィル
タ設定)+1に等しく設定することにより、0.003
5秒の如きループ時間の半分にまで時定数を増加させ
る。ブロック54および68における諸条件が満足され
ると同時に、実時間と共にフィルタ設定時定数が増加さ
れる(1秒の時間が経過し、フィルタ設定が1秒増加す
る)。2/(フィルタ設定)項を用いることにより、フ
ィルタ設定時定数の増加率が実時間の半分まで、これに
カットされる。ブロック76の次に、若しくはフィルタ
設定がブロック70内の最終フィルタ定数以下であった
場合に、この方法は図5のブロック78へ進む。
【0015】ブロック78においては、長整数フィルタ
方程式を用い、この方法によりハンドル角中心位置が計
算される。かじ取ハンドル角度の中心位置の計算は、
0.5秒に始まって60秒に終わる増加時定数を備えた
低域フィルタに基づいている。ハンドル角中心位置は、
この方法により次のように計算される、 (ハンドル角中心位置−長)=(第一因子)*(かじ取
センサ計数)+(第二因子)*(ハンドル角中心位置)
+(切捨て誤差項)。 この方法はブロック80へ進み、長い整数を短い (ハンドル角中心位置)=(ハンドル角中心位置−長)
/(整数位取り因数) に切り捨てる。次いでこの方法はブロック82へ進み、
切捨て誤差を計算する、 (切捨て誤差項)=(ハンドル角中心位置−長)−(ハ
ンドル角中心位置)*(整数位取り因数)。 次いでこの方法は既述のブロック56へ進む。ハンドル
角中心位置−長が32ビット値でありハンドル角中心位
置が16ビット値であること、および切捨て誤差が記憶
装置内に保存されていることは理解されるべきである。
【0016】図4のブロック68に戻り、推定ハンドル
角度の絶対値が10°の如き予定された量より少なくな
かった場合、この方法はブロック84へ進み、フィルタ
設定が3秒の如き予定された値より少なく、かつ車両横
方向加速度の絶対値が0.3Gの如き予定された値より
少なかったか否かを定める。車両横方向加速度が0.3
Gより大であれば、タイヤは非線形領域で作動し始め、
推定ハンドル角度を計算するために用いられる2次元参
照用テーブルは十分に正確ではなくなる。ブロック84
内の諸条件が満足されなければ、この方法は既述のブロ
ック56へ進む。ブロック84内の諸条件が満足されれ
ば、この方法が未だに、より緩徐ながら更に正確な応答
方法を用いて中心を見いだし得ていないのでこの方法が
ブロック86へ進み、より迅速ながら左程正確でない応
答方法を用いる。この迅速な方法には、かじ取中心がい
かにあるべきかを計算するため、1Hzのフィルタによ
るかじ取ハンドル角度推定値が用いられる。この方法に
より、長整数フィルタ方程式 (ハンドル角中心位置−長)=6993*((かじ取セ
ンサ計数)−(推定ハンドル角度)/4.5)+993
007*(ハンドル角中心位置)+(切捨て誤差項) に従って(ハンドル角中心位置−長)が計算される。こ
の方法はブロック88へ進み、長い整数を次の如く短く
切り捨てる (ハンドル角中心位置)=(ハンドル角中心位置−長)
−(ハンドル角中心位置)*(整数位取り因数)。
【0017】この方法は、ブロック88の次に既述のブ
ロック58へ進む。この方法により、ループ毎にかじ取
システム14の中心位置が検算され、調整されることは
理解されるべきである。
【0018】本発明を例示的な様態で説明した。使用さ
れた用語が限定のための言語ではなく、説明のためのそ
れとしての性質を帯びるように意図されていたことは理
解されるべきである。
【0019】上記の教示に鑑みて、本発明の数多くの修
正および変更が可能である。従って本発明は、特に記述
した点を除き、添付クレームの範囲内において実施する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動車用として部分的に図示された、かじ取シ
ステムの中心位置を決定する、本発明による方法を用い
ている自動車の斜視図。
【図2】本発明による方法を実施するための、図1の自
動車のかじ取システムのブロック図。
【図3】図1の自動車のかじ取システムの中心位置を決
定する、本発明による方法の流れ図。
【図4】図1の自動車のかじ取システムの中心位置を決
定する、本発明による方法の流れ図。
【図5】図1の自動車のかじ取システムの中心位置を決
定する、本発明による方法の流れ図。
【符号の説明】
10 自動車 12 車輪 14 かじ取システム 16 車輪速度センサ 18 電子制御ユニット 19 液圧制御ユニット 20 かじ取センサ 22 横方向加速度計 24 片揺れ速度センサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車かじ取システムの中心位置を決定
    する方法にして、 予め定められた複数の入力を読み出す段階、 前記かじ取システムのかじ取ハンドルの回転の計数に基
    づき、前記自動車かじ取システムの最小中心位置および
    最大中心位置を設定する段階、 予め定められた諸条件が、読み出された、前記の予め定
    められた諸入力に基づいて整合されているか否かを定め
    る段階、 前記の予め定められた諸条件が整合されている場合、読
    み出された、前記の予め定められた諸入力に基づき、前
    記自動車かじ取システムの中心位置を計算する段階、 計算された中心位置が最小中心位置と最大中心位置との
    範囲内にあるか否かを定める段階、および計算された中
    心位置が最小中心位置と最大中心位置との範囲内にあれ
    ば、計算された中心位置が前記自動車かじ取システムの
    中心位置であることを決定する段階を含む方法。
JP8103060A 1995-06-09 1996-04-25 自動車かじ取システムの中心位置を決定する方法 Pending JPH092320A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US488522 1995-06-09
US08/488,522 US5732372A (en) 1995-06-09 1995-06-09 Method for determining a center position of a vehicle steering system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH092320A true JPH092320A (ja) 1997-01-07

Family

ID=23939996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8103060A Pending JPH092320A (ja) 1995-06-09 1996-04-25 自動車かじ取システムの中心位置を決定する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5732372A (ja)
EP (1) EP0747282B1 (ja)
JP (1) JPH092320A (ja)
DE (1) DE69611480T2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4492128C2 (de) 1993-03-31 2003-01-02 Automotive Tech Int Positions- und Geschwindigkeitssensor für Fahrzeuginsassen
US5948030A (en) * 1997-07-25 1999-09-07 General Motors Corporation Steering angle determaination method and apparatus
US6089344A (en) * 1998-06-01 2000-07-18 Ford Global Technologies, Inc. Method and apparatus for determining the center position of a steering system
US6050360A (en) * 1998-06-24 2000-04-18 General Motors Corporation Apparatus and method for producing a desired return torque in a vehicle power steering system having a rotational steering position sensor
US6198988B1 (en) 1998-08-10 2001-03-06 Ford Global Technologies, Inc. Method for detecting an erroneous direction of travel signal
USH1846H (en) * 1999-02-02 2000-04-04 Caterpillar Inc. Electro-hydraulic steering system for an articulated vehicle
JP2001004410A (ja) * 1999-06-22 2001-01-12 Nisshinbo Ind Inc ステアリングセンサの故障検知方法
US6141605A (en) * 1999-06-25 2000-10-31 Ford Global Technologies, Inc. Determining the direction of travel of an automotive vehicle from yaw rate and relative steering wheel angle
DE10011710B4 (de) * 2000-03-10 2005-07-14 Daimlerchrysler Ag Verfahren zum Bestimmen einer Mittelstellung bei einem Fahrzeuglenksystem sowieLenksystem zur Durchführung des Verfahrens
US6789017B2 (en) 2002-02-15 2004-09-07 Robert Bosch Corporation Vehicle steering angle position determination method
AU2003249289A1 (en) * 2002-07-17 2004-02-02 The Timken Company Apparatus and method for absolute angular position sensing
US6816799B2 (en) * 2002-08-05 2004-11-09 Robert Bosch Corporation Vehicle operating parameter determination system and method
US20080079311A1 (en) * 2006-08-15 2008-04-03 Ford Global Technologies, Llc Vehicle regenerative braking system and method
US9205869B2 (en) * 2010-08-16 2015-12-08 Honda Motor Co., Ltd. System and method for determining a steering angle for a vehicle and system and method for controlling a vehicle based on same
US8583312B2 (en) * 2011-08-22 2013-11-12 Agco Corporation Guidance system automatic wheel angle sensor calibration

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4621833A (en) * 1985-12-16 1986-11-11 Ford Motor Company Control system for multistable suspension unit
JPH0665550B2 (ja) * 1986-01-08 1994-08-24 株式会社日立製作所 パワ−ステアリング制御装置
US4722545A (en) * 1987-05-04 1988-02-02 Ford Motor Company Method and apparatus for determining the center position of a vehicular steering system
US4867466A (en) * 1987-12-16 1989-09-19 Ford Motor Company Distance based method and apparatus for determining the center position of a vehicular steering system
EP0350819B1 (en) * 1988-07-11 1993-12-29 Koyo Seiko Co., Ltd. Steering angle middle point detecting apparatus
JPH07100446B2 (ja) * 1988-09-16 1995-11-01 日産自動車株式会社 車両用中立操舵角検出装置
JP2507598B2 (ja) * 1989-05-15 1996-06-12 日産自動車株式会社 中立舵角推定装置
JP2502745B2 (ja) * 1989-05-15 1996-05-29 日産自動車株式会社 中立舵角推定装置
JP2817244B2 (ja) * 1989-08-23 1998-10-30 日産自動車株式会社 中立舵角推定装置
US4999776A (en) * 1989-11-30 1991-03-12 Ford Motor Company Method and apparatus for determining the center position of a vehicular steering system
US5253172A (en) * 1990-01-25 1993-10-12 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Method and apparatus for learning neutral position of vehicle steering angle
JPH04252912A (ja) * 1991-01-29 1992-09-08 Nippondenso Co Ltd 車両用操舵位置検出装置
DE4130142A1 (de) * 1991-09-11 1993-03-18 Fichtel & Sachs Ag Einrichtung und verfahren zur bestimmung eines korrekturwinkels fuer einen lenkwinkelsensor eines fahrzeugs
US5243188A (en) * 1991-09-26 1993-09-07 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Neutral position detector for steering wheels having a first and second rotors with aligned slots
JPH05162652A (ja) * 1991-12-10 1993-06-29 Mitsubishi Motors Corp ステアリングハンドルの中立点推定方法
JPH06255530A (ja) * 1993-03-02 1994-09-13 Toyota Autom Loom Works Ltd 産業車両における操舵輪の中立位置検出装置
US5422810A (en) * 1994-05-05 1995-06-06 Ford Motor Company Method and apparatus for determining steering position of automotive steering mechanism
US5465210A (en) * 1994-08-18 1995-11-07 General Motors Corporation Method for determining a vehicle steering wheel center position
US5434784A (en) * 1994-08-26 1995-07-18 General Motors Corporation Vehicle steering wheel position sensing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0747282B1 (en) 2001-01-10
DE69611480D1 (de) 2001-02-15
US5732372A (en) 1998-03-24
DE69611480T2 (de) 2001-05-23
EP0747282A1 (en) 1996-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH092320A (ja) 自動車かじ取システムの中心位置を決定する方法
EP0803386B1 (en) System and method for dynamically determining an operating state of a motor vehicle
JP4039210B2 (ja) 車輌の運動制御装置
JP2632916B2 (ja) 車両かじ取システムの中心位置を決定するための方法及び装置
JPH11348811A (ja) ステアリング・システムの中央位置判定方法及び装置
JP5533903B2 (ja) 車両制御装置
JPH09118212A (ja) 車体の横滑り速度推定装置
JPH11101732A (ja) 路面摩擦係数検出装置
JP3236003B1 (ja) 車両の路面摩擦係数推定装置
JP2002019631A (ja) 操舵装置および操舵反力設定方法
US20040098180A1 (en) Motor-driven power steering unit
JP3282449B2 (ja) 車輌の横滑り状態量検出装置
JPH0561147B2 (ja)
JPH10315999A (ja) 操舵トルク検出装置及び操舵トルク検出方法
JP2002104223A (ja) 操舵トルク推定装置および操舵トルク推定方法並びに操舵装置
KR100504656B1 (ko) 진행방향에 따른 배광 가변형 전조등 장치 및 그 제어방법
JPH0783949A (ja) 車両のヨーレート検出装置
JP3286573B2 (ja) 車両の運動制御装置におけるセンサ検出値補正装置
JP3033397B2 (ja) ヨーレートセンサ出力の異常検出装置
JPH08101268A (ja) 走行状態制御装置
JPH10332730A (ja) 車両の旋回状態量センサ監視装置
JPH0581468B2 (ja)
JP3120632B2 (ja) 車両の旋回状態判定方法及び旋回状態判定装置
JP4155077B2 (ja) 舵角速度算出装置及び方法並びに車両用制御装置
JPH0615339B2 (ja) 車両運動状態量演算装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040910

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041215

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050217

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050510