JPH09230563A - 写真処理装置 - Google Patents

写真処理装置

Info

Publication number
JPH09230563A
JPH09230563A JP9037519A JP3751997A JPH09230563A JP H09230563 A JPH09230563 A JP H09230563A JP 9037519 A JP9037519 A JP 9037519A JP 3751997 A JP3751997 A JP 3751997A JP H09230563 A JPH09230563 A JP H09230563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
tank
solution
volume
processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9037519A
Other languages
English (en)
Inventor
Gareth Bryn Evans
ガレス・ブリン・エバンス
Anthony Earle
アンソニー・アール
Nigel Wildman
ナイジェル・ワイルドマン
Andrew David Grimsey
アンドリュー・デイビッド・グリムジー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH09230563A publication Critical patent/JPH09230563A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03DAPPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03D3/00Liquid processing apparatus involving immersion; Washing apparatus involving immersion
    • G03D3/02Details of liquid circulation
    • G03D3/04Liquid agitators
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03DAPPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03D3/00Liquid processing apparatus involving immersion; Washing apparatus involving immersion
    • G03D3/08Liquid processing apparatus involving immersion; Washing apparatus involving immersion having progressive mechanical movement of exposed material
    • G03D3/13Liquid processing apparatus involving immersion; Washing apparatus involving immersion having progressive mechanical movement of exposed material for long films or prints in the shape of strips, e.g. fed by roller assembly
    • G03D3/132Liquid processing apparatus involving immersion; Washing apparatus involving immersion having progressive mechanical movement of exposed material for long films or prints in the shape of strips, e.g. fed by roller assembly fed by roller assembly
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03DAPPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03D3/00Liquid processing apparatus involving immersion; Washing apparatus involving immersion
    • G03D3/08Liquid processing apparatus involving immersion; Washing apparatus involving immersion having progressive mechanical movement of exposed material
    • G03D3/13Liquid processing apparatus involving immersion; Washing apparatus involving immersion having progressive mechanical movement of exposed material for long films or prints in the shape of strips, e.g. fed by roller assembly
    • G03D3/135Liquid processing apparatus involving immersion; Washing apparatus involving immersion having progressive mechanical movement of exposed material for long films or prints in the shape of strips, e.g. fed by roller assembly fed between chains or belts, or with a leading strip
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03DAPPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03D5/00Liquid processing apparatus in which no immersion is effected; Washing apparatus in which no immersion is effected
    • G03D5/04Liquid processing apparatus in which no immersion is effected; Washing apparatus in which no immersion is effected using liquid sprays

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 処理溶液の体積を小さくできる写真処理装置
を提供する 【解決手段】 処理装置は、内側タンク(50)を有
し、このタンクは、それを内部に配置する外側タンク
(40)より実質的に小さい体積の処理溶液を保持す
る。内側タンクの(50)の内側にはラック・インサー
ト(60)が入れられ、これらの間でチャンネルが形成
される。内側タンク(50)およびラック・インサート
(60)は現存の処置タンクに後付けできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、写真処理装置、詳
しくは比較的大きい処理量を有する写真処理装置に関す
るが、これに特に限定されるものではない。
【0002】
【従来の技術】複数のストランド(strand)を処理する
装置(プロセッサー、processor)は周知であり、「リ
ーダー(先導)・ベルト(leader belt)」タイプのも
のが一般的である。このタイプのプロセッサーは、現在
使用されているものの中では大きいキャパシティを有す
る最も一般的なものである。複数ストランドプロセッサ
ーでは、強靭なプラスチックベルトが連続的に(絶え
ず)プロセッサーの中を通っている。処理すべき紙のウ
ェブ(web)がクリップによりベルトに取り付けられ
る。これらのプロセッサーは、処理の為に一度に幾つか
のウェブを収容できるという主たる理由のために直接的
にプリンター(焼付機)に結合(リンク)されていない
のが通常であり、プロセッサーに幾つかのプリンターか
らのウェブが供給されている。
【0003】化学薬品の使用における非効率性を最小限
にして、化学薬品の流出および流出物の体積を減らすの
で、溶液の補給流量は小さいのが望ましい。処理溶液に
直接的に化学薬品の補充分を加える方法は、周知であ
り、この方法によって、処理槽において溶液中で混合す
るまで、溶液の成分を相互に分離して保持しておくこと
ができる。これにより、補充溶液のために化学薬品を混
合する操作を省略して、補充溶液の体積を最小限にでき
る。しかしながら、補充流量が減少すると、槽内の溶液
の滞留時間は増え、従って、槽内の処理溶液の体積を小
さくすることがより重要になる。
【0004】小容量の処理槽は既知であり、コストを減
らして容量を最小限にするために、駆動ローラーの数が
最小限にされている。そのような処理槽において、処理
工程の間に紙ウェブのいずれの箇所もローラーをそれほ
ど通過することはなく、各処理の間で恐らく一回であろ
う。処理される材料と溶液との間の相互交換を容易にす
るために、処理工程の間に、大きく溶液を撹拌すること
が望ましい。ローラーとの接触は、撹拌を提供する場合
に有効である。
【0005】しかしながら、大きいキャパシティの写真
プロセッサーでは、メンテナンスが必要である可動パー
ツの数を最小限にするのが望ましい。従って、数個のロ
ーラーしか有さないこのようなプロセッサーにおいて、
他の手段により撹拌を提供することが望ましい。これ
は、必要な流量を提供する十分に大きい容量のポンプを
用いて大きい速度で処理溶液が通過して再循環される、
薄いタンクの壁内に組み込まれたスロット・ノズル(sl
ot nozzle)を使用することにより提供できる。また、
この再循環により溶液が十分に混合され、溶液の成分が
均一な濃度となることが確保されるが、良好な混合を確
保するために必要な流量は、インピンジメント(衝突)
撹拌(impingement agitation)を提供するために必要
なものより小さい。
【0006】これらのスロット・ノズルへの液体の供給
量は、ノズルの長さに沿った溶液の均一な流れを可能に
するチューブまたはチャンネルにより一般的に提供され
る。これらのアレンジメントは、槽内の溶液の体積を増
やすことになり、従って、溶液の滞留時間を増やす。ま
た、そのような装置は製造コストを増やす。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】「リーダー・ベルト」
タイプの複数ストランドプロセッサーの現在の大きいキ
ャパシティは、大きい体積の処理溶液を必要とする傾向
にある。小さい体積の処理溶液に関する利点、例えば小
さい補充速度、処理溶液への濃厚物の直接補充、最小限
の流出物および小さい流量の洗浄段階を得るために、そ
のようなプロセッサーのキャパシティを減らす必要があ
る。
【0008】現像、漂白または漂白−定着溶液のために
小さい体積の処理溶液が望ましいだけでなく、小さい滞
留時間は、バクテリア等の成長の機会を減らすので、小
さい体積は洗浄または安定化段階においても望ましい。
しかしながら、使用量が大きいと滞留時間が小さくなる
ので、生物の成長の問題を克服するために大量の洗浄水
を使用することが現在一般的に行われている。このた
め、大量の水が消費されるが、これは、再使用または廃
棄するために、高価な装置および化学薬品を用いて処理
する必要がある。また、エネルギーを大きくロスするこ
とにもなる。従って、処理溶液の体積を小さくできる写
真処理装置を提供することが本発明の課題である。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の1つの要旨で
は、写真材料の少なくとも1つの連続的なウェブを処理
する、写真処理装置が提供され、この装置は、複数の処
理段階および5m/分より大きい輸送速度で各処理段階
を通過させて材料を輸送する1またはそれ以上の「リー
ダー・ベルト」を有して成り、各処理段階は、少なくと
も1つの処理タンク(槽)を有して成り、少なくとも1
つの処理段階の有効タンク厚さ(effective tank thick
ness)が25mmより小さいことを特徴とする。本発明
の好ましい要旨では、外側タンク内に自体配置された内
側タンク内に挿入されたラック(rack)と内側タンクの
壁との間に処理チャンネルが規定され、この処理チャン
ネルは、写真材料がチャンネルに入る第1の一般的にま
っすぐなセクション、写真材料が通過してチャンネルを
出る第2の一般的にまっすぐなセクション、および所定
の曲率半径を有する、第1セクションと第2セクション
を接続する方向転換セクションを有して成り、第1およ
び第2セクションは断面厚さ(または幅)Tを有し、方
向転換セクションは断面厚さTRを有する(TRは断面
厚さTより大きい)。
【0010】「有効タンク厚さ」なる用語は、処理段階
の(後で規定する)処理溶液の体積の、処理する写真材
料の最大幅とタンク内で処理溶液を通過する写真材料が
たどるパス長さ(path length)との積に対する割合を
意味する。「タンクの体積(または容積)」または「処
理溶液の体積」なる用語は、処理タンク/チャンネル内
の溶液と関連する再循環システム(例えば配管、バル
ブ、ポンプ、フィルターハウジング等を含む)の溶液と
を合わせたものの体積を意味する。本発明のアレンジメ
ント(または配置)により、小さい体積を用いる処理に
関連する利点を全て有しながら、「リーダー・ベルト」
タイプの大きいキャパシティのプロセッサーを小さい体
積のプロセッサーとして使用できる。
【0011】小さい溶液補充量は、化学薬品の非効率的
な使用を最小限にし、また、化学薬品の流出および流出
物の体積を減らすので、望ましい。処理溶液に補充化学
薬品を直接追加する方法は、周知であり、これにより、
処理タンクにおいて溶液に混合するまで、溶液の成分を
相互に分離しておくことができる。これによって、補充
溶液を調製するための化学薬品の混合操作を省略して、
補充溶液の体積を最小限にすることができる。しかしな
がら、補充流量を小さくすると、タンク溶液の滞留時間
は増加し、従って、タンク内の溶液の小さい体積がより
重要になる。
【0012】プロセッサーを連続的に使用する場合、そ
の中の溶液の滞留時間は、処理時間、処理タンクのディ
メンジョンおよび紙により占められる紙パスの割合の関
数である。従って、溶液の滞留時間は、次のように表現
できる: 滞留時間 ∝ TT・TP/(RR・WO) 式中、TTは、先に定義したように、有効タンク厚さで
あり、TPは処理時間(パス長さが増えると、体積が増
えるが、単位時間当たりの補充溶液の追加速度が増える
ので、ある所定の処理時間についてのパス長さは重要で
はない)、RRは処理される材料の単位面積当たりの補
充流量、およびWOは処理される材料により占められ
る、処理できる材料の最大幅の平均割合である。
【0013】処理溶液をフレッシュに保持できるよう
に、有効タンク厚さを小さくして溶液の滞留時間を減ら
すことが望ましい。小さい滞留時間は、経時的影響に抗
して処理溶液の化学薬品の含量を安定化させるために必
要である、処理溶液の補充成分量を減らす可能性を与え
ることができるので特に望ましい。これらの経時的影響
は、酸化または酸性化のような周辺雰囲気の相互関係に
よって、あるいは化学的に不安定な化合物または混合物
を使用する溶液配合物を使用することによって生じ得
る。前者の例は、周辺大気による酸化である。後者の例
は、定着成分が漂白成分により酸化され得るような漂白
/定着溶液の使用である。
【0014】本発明は、ウェブ材料、典型的にはカラー
写真のネガ紙のプロセッサーを提供し、その輸送速度
(transport speed)は5m/分(15フィート/分)
を越え、少なくとも1つの処理タンクは小さい容量の薄
いタンクのタイプであり、25mmより小さい有効タン
ク厚さを有する。有効タンク厚さは、11mmより小さ
く、好ましくは5mmより小さく、特に3mmより小さ
いのが好ましい。タンク内の各処理チャンネルは、ウェ
ブ材料の最も幅の広い単一のストランドまたはより小さ
い幅の2以上のストランドを収容できる幅である。本発
明に基づいて、「リーダー・ベルト」タイプのプロセッ
サーを、タンク部材を挿入することにより低容量のプロ
セッサーに変更することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明をよりよく理解するため
に、図面を参照するが、図1において、大きいキャパシ
ティの従来技術のプロセッサーの1つの処理段階10を
示す。処理段階10は、相互に隣接して配置されて一体
に接続され、それにより処理溶液が双方のタンクを通過
して流れることができるようになっている2つの処理タ
ンク12および14を有して成る。それぞれのローラー
20、22、24がタンク12への入口13、タンク1
2の出口15/タンク14への入口17およびタンク1
4の出口19に配置されている。また、ローラー26、
28は、図示するように、処理タンク12、14のそれ
ぞれの中に配置されている。
【0016】ポンプ30は、矢印により示すように、即
ち、「A」にてタンク12から取り出され、「B」にて
タンク14に再度入るように、2つのタンク12、14
の間で処理溶液を循環させ、溶液は、タンク14のルー
プ接続点「C」からタンク12の点「D」にタンク1
2、14の間を流れる。当然ながら、ポンプ30のコン
トロール下にある処理溶液の流れは矢印により示される
方向と反対の方向であってもよい。
【0017】図示するように、破線で示した処理すべき
材料Mは、ローラー20上を導かれてタンク12を通過
して、ローラー26の回りを、ローラー22上を、タン
ク14を通って、また、ローラー28の回りを、そして
ローラー24上を送られる。先に説明したように、材料
は、プロセッサー内で連続的に送られる「リーダー・ベ
ルト」(図示せず)に接続され、この「リーダー・ベル
ト」は、材料をプロセッサー内の各処理段階を通って導
く。リーダー・ベルトは、破線で示すように、処理パス
を通って材料を導く。
【0018】本発明に基づいて、処理段階10の各処理
タンク12、14は、減少した処理溶液を保持するよう
な容量(または構造)を有するようになっている。これ
は、図2に示すような処理タンク40を用いることによ
り達成される。図2において、処理タンク40は、外部
側壁42、44および底部壁46を有して成る。内側タ
ンク50は、外側タンク40の内側に配置され、外側タ
ンク40の底部壁46に座する脚部材52を含む。内側
タンク50は、壁部材54、56を有して成る。
【0019】ラック・インサート(rack insert)60
が、図示するように、内側タンク50の内側に配置され
ている。ラック・インサート60は、内側タンク50の
壁部材54、56と一緒に処理チャンネル62を規定
し、これを通って処理すべき材料M’が導かれる。この
処理チャンネル62は、入口64および出口66を有す
る。先と同様に、それぞれのローラー48、49は入口
64および出口66に配置され、材料M’がタンク40
に入ってそれから出る場合、ローラーの上を材料M’が
導かれる。
【0020】図示するように、ラック・インサート60
は、ローラー68を含み、材料M’が、それをこのタイ
プの処理において行われるようにクリップ(図示せず)
により取り付けた「リーダー・ベルト」(図示せず)に
より処理チャンネル62を通って導かれる場合、材料
M’がそのローラー68の回りを通過する。図2から判
るように、処理チャンネル62は、処理溶液の量を最小
限にしながら、クリップおよびベルトならびに感光性材
料M’が円滑に通過できるようになっている厚さ(また
は幅)Tを有する。
【0021】ローラー68は、直径Dであり、これはベ
ルトの厚さも含めて、挿入および取り出し目的のために
壁54および56により規定されるチャンバーの幅WT
より小さいが、好ましくは、ラック60の幅RTに等し
いか、それより大きい。これにより、材料M’のエマル
ジョン(または乳剤)側がラック60の外側壁54、5
6に接触することが防止される。
【0022】発明者らは、クリップの構造および急な半
径で回転して進むことのために、ベルトがローラーの周
りを回るとき、クリップがベルトを使用不能にする、損
傷を与える、または、ベルトが外れる可能性があること
を見い出した。処理タンクの側でクリップが外れたり、
使用不能にならないことは極めて重要である。さもなけ
れば、装置およびそれを通過する感光性材料に重大な損
傷を与えることが有り得、クリップを取り除く必要があ
る場合には、修理のために実質的に時間を要することと
なる。カスタマーの感光性材料への損傷については言う
までもない。溶液の大きいタンク内に単にラックを配置
する従来技術のプロセッサーにおいて、クリップがベル
トから離れると、クリップは単に底に沈み、通常のタン
クのメンテナンスを行うまでそこにとどまる。しかしな
がら、狭い処理チャンネルを有する小体積の薄いプロセ
ッサーでは、外れたクリップを取り出すのを待つことは
できない。従って、クリップが引っかかる可能性を最小
限にするために、方向転換セクション58の領域におけ
る処理チャンネルの下方部分は、断面厚さをより大きく
する。従って、方向転換セクション58における処理チ
ャンネルの厚さは、処理チャンネル62がそのまっすぐ
な処理チャンネル54、56の厚さTより大きい厚さT
Rを有するように構成する。
【0023】好ましくは、TRは厚さTの少なくとも1
25%であり、150%またはそれ以上であってもよい
が、選択される値は、処理溶液の量を最小限に維持しな
がら、方向転換セクション58の周りで、ベルト、クリ
ップおよび感光性材料M’が中断されずに通過できるよ
うにする必要がある。
【0024】また、ラック・インサート60は、溶液入
口70を有し、これを通過して処理溶液が処理チャンネ
ル62内にポンプにより供給される。溶液入口70は、
処理チャンネル62内に処理溶液を導くノズル72、7
4を有して成る。図示した態様では、ノズル72は、材
料M’の移動方向と同じ方向に処理溶液をチャンネル6
2内に導き、ノズル74は、材料M’の移動方向と反対
の方向に処理溶液をチャンネル62内に導く。ノズル7
2、74は、処理される材料の幅を横切る連続スロット
であるのが好ましい。
【0025】溶液は溶液出口76を通って処理チャンネ
ル62から集められる。溶液出口76は、再循環システ
ム(図示せず)により溶液入口70に接続されている。
処理溶液の補充は、周知のように、再循環システムにお
いて行ってよい。処理段階において2つの処理タンクが
存在する場合、第1処理タンクからの溶液出口を第2処
理タンクの入口に接続し、第2処理タンクからの溶液出
口を、再循環および/または補充システムを経由して、
第1処理タンクに接続する。
【0026】当然であるが、処理段階において3以上の
タンクが存在する場合、再循環および/または補充シス
テムを経由して溶液の入口および出口を適当に接続す
る。溶液入口と出口との間の接続は、処理溶液が後のタ
ンクから前のタンクへ流れるように、即ち、処理タンク
を通過して処理される材料の移動方向に対して向流とな
るようにしてよく、あるいは処理溶液は、前のタンクか
ら後のタンクに流れ、即ち、処理タンクを通過して処理
される材料の移動方向に対して並流となるようにしてよ
い。
【0027】材料のウェブおよび処理溶液が内側タンク
50またはラック・インサート54の前を通過する時
に、追加の乱れがもたらされるように、必要に応じて表
面テクスチャーリング(表面に凹凸形状を形成するこ
と、surface texturing)を行ってよい。図3〜5は、
使用できる、適切な凹凸を設けた表面を模式的に示す。
図3に示した表面は、正方形を規定する第1の一連のチ
ャンネルに対して直交する別の一連の平行なチャンネル
が相互に交差する一連の平行なチャンネルを有する。同
様に、図4および図5の表面は、ぞれぞれ一連のダイヤ
モンドまたはピラミッド形状またはランダムなパターン
を提供する。
【0028】上述のタイプのプロセッサーにおいて、即
ち、図2に示したものと同様の処理タンクを有するプロ
セッサーにおいて、処理する材料の輸送(または移動)
速度が6m/分である場合、スロットノズル72、74
を通過する溶液の流量は、溶液の中を、また、タンクの
壁の前を通過してローラーと接触する材料のウェブの動
きによりもたらされるものに対してそれほど顕著な撹拌
を提供するものではない。
【0029】全ての他の条件が一定である場合に、撹拌
の程度を評価するために使用できる現像の程度の尺度
は、「ショルダー・デンシティ(shoulder density)」
である。これは、0.8のデンシティ(濃度)を得るた
めに必要な露出(または露光)より大きい0.4log
ユニットである露出によりコダック・エクタカラー・ペ
ーパー(Kodak EKTACOLOR Paper、コダックおよびエク
タカラーはイーストマン・コダック(Eastman Kodak Co
mpany)社の登録商標である)の処理ストリップに形成
されるデンシティとして規定される。これは、写真材料
の3つのカラー・レコード、即ち、赤、緑および青につ
いて測定することができる。以下の表は、再循環ポンプ
を通過する流量範囲に関してのショルダー・デンシティ
の値である。
【0030】
【表1】
【0031】従って、処理溶液の化学薬品濃度および温
度の均一性を確保するために、再循環のためだけに十分
な流量を使用することが可能であることが理解できる。
これにより、スロットノズルの数および使用するポンプ
の動力を最小限にすることができ、溶液の全体積および
製造コストを節約できる。これは、上述のラック・イン
サートが、処理溶液を処理チャンネル内に導入する1つ
のオリフィスまたはスロットノズル(図示せず)を有す
るだけでもよいことを意味する。
【0032】本発明の小さい体積の処理溶液を含むタン
クは、現存する処理タンク、例えば図1のタンク12、
14に図2の内側タンク50を後から取り付けることに
より得ることができる。この場合、外側タンク40はタ
ンク12または14を有して成ることになるであろう。
【0033】本発明は、直接的補充、固形分の補充、レ
ドックス増幅現像(redox amplification developmen
t)プロセス、マルチステージ(多段階)向流洗浄と組
み合わせて使用できる。また、本発明は、実質的に純水
なクロライド・エマルジョン(クロライド乳剤)ならび
にピラゾロンおよびピラゾロトリアゾールカップラーと
組み合わせて使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、既知の大きいキャパシティのプロセ
ッサーの1つの処理段階の模式的図である。
【図2】 図2は、図1に示す処理段階の1つの処理タ
ンク形成部分の詳細を示す図であり、本発明の具体的態
様の1つを含む。
【図3】 図3は、図2に示した処理タンクの壁に使用
できる凹凸表面を模式的に示す。
【図4】 図4は、図2に示した処理タンクの壁に使用
できる凹凸表面を模式的に示す。
【図5】 図5は、図2に示した処理タンクの壁に使用
できる凹凸表面を模式的に示す。
【符号の説明】
10…処理段階、12,14…処理タンク、13,1
7,64…入口、20,22,24,26,28,4
8,49,68…ローラー、15,19,66…出口、
30…ポンプ、40…外側タンク、42,44…外部側
壁、46…底部壁、50…内側タンク、52…脚部材、
54,56…壁部材、58…方向転換セクション、60
…ラック・インサート、62…処理チャンネル、70…
溶液入口、72,74…ノズル、76…溶液出口。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アンソニー・アール イギリス、エイチエイ3・6アールゼッ ト、ミドルセックス、ハロウ・ウェルド、 ブルックシル・アベニュー11番 (72)発明者 ナイジェル・ワイルドマン イギリス、エイチエイ2・6エルディ、ミ ドルセックス、ノース・ハロウ、バーウッ ド・ロード47番 (72)発明者 アンドリュー・デイビッド・グリムジー イギリス、エルユー1・1アールエフ、ベ ッズ、ルートン、ネイピア・ロード16番 ベイスメント・フラット

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 写真材料の少なくとも1つの連続ウェブ
    を処理するための写真処理装置であって、装置は、複数
    の処理段階および5m/分より大きい輸送速度で各処理
    段階を通って材料を輸送するための1またはそれ以上の
    「リーダー・ベルト」を有して成り、各処理段階は、少
    なくとも1つの処理タンクを有して成り、少なくとも1
    つの処理段階の有効タンク厚さ(発明の詳細な説明の欄
    にて規定)は、25mmより小さいことを特徴とする装
    置。
  2. 【請求項2】 各処理タンクは、少なくとも1つの写真
    材料のウェブを並行に処理することができ、ウェブの輸
    送は、各ウェブを取り付ける1またはそれ以上の「リー
    ダー・ベルト」により行われる請求項1記載の装置。
JP9037519A 1996-02-21 1997-02-21 写真処理装置 Pending JPH09230563A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9603680.1A GB9603680D0 (en) 1996-02-21 1996-02-21 Improvements in or relating to photographic processing apparatus
GB9603680 1996-02-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09230563A true JPH09230563A (ja) 1997-09-05

Family

ID=10789164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9037519A Pending JPH09230563A (ja) 1996-02-21 1997-02-21 写真処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5784661A (ja)
JP (1) JPH09230563A (ja)
DE (1) DE19706461A1 (ja)
GB (2) GB9603680D0 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9703035D0 (en) * 1997-02-14 1997-04-02 Eastman Kodak Co A rack
US6361226B1 (en) 2000-12-21 2002-03-26 Eastman Kodak Company Belt drive rack and tank photographic processing apparatus
US6666592B1 (en) 2002-09-20 2003-12-23 Eastman Kodak Company Photographic processing system
US7540125B2 (en) * 2007-03-26 2009-06-02 Northfield Corporation Bursting apparatus and method

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4072260A (en) * 1976-01-05 1978-02-07 Wainco Products Limited Apparatus for transporting an elongate piece of material
US4068250A (en) * 1976-09-08 1978-01-10 Pako Corporation Leader belt stabilizer
IT1078964B (it) * 1977-05-31 1985-05-08 Falomo Lodovico Dispositivo di aggancio di carta fotografica in strisce su sviluppatrici con trasporto a cinghia piatta
AU1706483A (en) * 1983-05-11 1984-12-04 William M. Kitner Automatic film threading apparatus for roll-film processors
US4929976A (en) * 1989-03-15 1990-05-29 Jamieson Film Company Film transport system
GB9003282D0 (en) * 1990-02-14 1990-04-11 Kodak Ltd Method and apparatus for photographic processing
GB9025598D0 (en) * 1990-11-24 1991-01-09 Kodak Ltd Photographic processing apparatus
US5418592A (en) * 1992-03-02 1995-05-23 Eastman Kodak Company Rack and a tank for a photographic processing apparatus
US5432581A (en) * 1992-03-02 1995-07-11 Eastman Kodak Company Rack and a tank for a photographic processing apparatus
US5270762A (en) * 1992-03-02 1993-12-14 Eastman Kodak Company Slot impingement for a photographic processing apparatus
US5452043A (en) * 1993-02-19 1995-09-19 Eastman Kodak Company Rack and a tank for a photographic low volume thin tank insert for a rack and a tank photographic processing apparatus
US5339131A (en) * 1993-05-03 1994-08-16 Eastman Kodak Company Automatic replenishment, calibration and metering system for a photographic processing apparatus
US5381203A (en) * 1993-05-03 1995-01-10 Eastman Kodak Company Textured surface with canted channels for an automatic tray processor

Also Published As

Publication number Publication date
GB2310508A (en) 1997-08-27
US5784661A (en) 1998-07-21
DE19706461A1 (de) 1997-08-28
GB9703057D0 (en) 1997-04-02
GB9603680D0 (en) 1996-04-17
GB2310508B (en) 2000-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950007340B1 (ko) 사진 처리용 장치 및 방법
EP0559028B1 (en) A slot impingement for a photographic processing apparatus
EP0546136B1 (en) Photographic processing apparatus
US4312585A (en) Method and apparatus for treating graphic arts process photosensitive materials
JPH0816778B2 (ja) 写真処理装置
JPH09230563A (ja) 写真処理装置
US5452043A (en) Rack and a tank for a photographic low volume thin tank insert for a rack and a tank photographic processing apparatus
JP2968587B2 (ja) 写真ハロゲン化銀カラー材料の処理方法
JP2928091B2 (ja) 感光材料処理装置
US5418592A (en) Rack and a tank for a photographic processing apparatus
US5903795A (en) Photographic processor
JPH09230566A (ja) 写真処理方法および装置
US5842073A (en) Photographic processing apparatus
US5713058A (en) Processing of photographic materials
US6086270A (en) Processing photographic material
EP0784230B1 (en) Photographic processing apparatus
JP3613746B2 (ja) 感光材料現像装置
JPH04294349A (ja) 液流を層流状にするための芯を備える処理装置
JPH07306514A (ja) 感光材料処理装置
JPH04204652A (ja) 感光材料処理装置
JPH0695333A (ja) 感光材料処理装置
JP2000162752A (ja) 写真感光材料処理装置
JPH0267549A (ja) ハロゲン化銀感光材料の処理方法
JPH06138625A (ja) 感光材料処理装置
JPH0343734A (ja) 感光材料の処理方法