JPH04294349A - 液流を層流状にするための芯を備える処理装置 - Google Patents

液流を層流状にするための芯を備える処理装置

Info

Publication number
JPH04294349A
JPH04294349A JP3333497A JP33349791A JPH04294349A JP H04294349 A JPH04294349 A JP H04294349A JP 3333497 A JP3333497 A JP 3333497A JP 33349791 A JP33349791 A JP 33349791A JP H04294349 A JPH04294349 A JP H04294349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
processing
sump
chamber
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3333497A
Other languages
English (en)
Inventor
Douglas O Hall
ダグラス・オリバー・ホール
Bruce R Muller
ブルース・ロバート・マラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH04294349A publication Critical patent/JPH04294349A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03DAPPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03D5/00Liquid processing apparatus in which no immersion is effected; Washing apparatus in which no immersion is effected
    • G03D5/04Liquid processing apparatus in which no immersion is effected; Washing apparatus in which no immersion is effected using liquid sprays
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03DAPPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03D5/00Liquid processing apparatus in which no immersion is effected; Washing apparatus in which no immersion is effected
    • G03D5/003Liquid processing apparatus in which no immersion is effected; Washing apparatus in which no immersion is effected film surface only souching the liquid

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はX線フィルムシートのよ
うな感光性材料を処理する装置に係り、液だめに戻る液
体中に空気が混入するのを防止するように処理液を戻す
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】処理液を保持する上方タンク及び下方タ
ンクを有する処理装置を提供することは1991年2月
19日の米国特許出願第4,994,840号から公知
である。タンクは処理装置の両側に配置され、液体がタ
ンクから狭い処理室に流れ、一枚の感光性材料が材料の
上の潜像を処理するためにその処理室を通って進められ
る。処理液は排出路を通ってシュートまで流れ、そこで
液体は下方に流れ、処理室に再循環するために液だめに
戻される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】エアレーション及び空
気の混入が処理溶液の化学作用の低下を生じることは知
られている。したがって、このようなエアレーションま
たは溶液中への空気の混入を減少させまたはなくすこと
が望ましい。処理溶液が自由に落下する状態にあるとき
はいつでも空気の混入が起こる。前述した出願に開示さ
れた装置において、エアレーション及び空気の混入は処
理溶液が処理室から液だめに戻るときに起こる。なぜな
らば、処理溶液が液だめに戻される過程において排出路
及びシュートを通って流れるときに処理溶液が自由に落
下する状態にあるからである。したがって、前述した米
国特許出願の装置に存在する自由に落下する状態をなく
し、代わりに液だめに戻るときに処理液の層流状の流れ
を得ることが望ましい。
【0004】本発明の目的は処理液の化学作用の低下を
引き起こすエアレーション及び空気の混入を減少させ、
処理液が前述した米国特許に開示された種類の処理装置
の処理室から液だめに戻るときに処理溶液の層流状の流
れを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記した目的は、感光性
材料が進められる室を有し、処理溶液が通路に沿ってそ
の室まで供給され、芯が通路の一部分に沿って配置され
液体の自由落下を避け、該芯が液体の層流をつくり、そ
れによって液体中の空気の混入を減少させるようにした
処理装置によって達成される。
【0006】
【実施例】以下、本発明を添付図面に示した一実施例に
基づき詳細に説明する。
【0007】図面の図1及び図2は全体として符号8で
示される本発明の写真処理装置を示し、その装置は一枚
のまたは一シートの感光性材料10(フィルムまたは紙
)を処理するために使用される。写真処理装置は複数の
写真処理ユニットを有し、その内の3つが符号12,1
4,及び16で示される。処理液体18(図2)が各ユ
ニットに供給される。液18は通常感光性材料を処理す
るために使用する現像液、定着液、漂白液、洗浄液、水
または他の液体を含む液体状である。特別な感光性材料
を処理するために必要な処理液の数によってどのような
数の写真処理ユニットを写真処理装置に含んでもよい。
【0008】液体18用の複数の液だめタンク20,2
2,24がユニット12,ユニット14,ユニット16
のためにそれぞれ備えられている。ユニット12,14
,16はそれぞれ容器31,32,33及び処理装置4
1,42,43を有する。
【0009】フィルム10は写真処理ユニット12,1
4,16の複数のニップローラの対によって装置を通っ
て搬送される。ローラはどのような従来の駆動装置(図
示せず)によって駆動してもよい。
【0010】写真処理ユニット14,16は写真処理ユ
ニット12と構造的に同じかあるいは類似している。そ
れ故、処理ユニット12だけを詳細に説明する。いま図
2を参照すると、容器31は上方タンク38及び下方タ
ンク40を有する。4つの接続管44がタンク38,4
0の内部を接続している。管は液体18が上方タンク3
8及び下方タンク40の間を自由に流れることを可能に
する。
【0011】処理装置41が上方タンク38及び下方タ
ンク40の間に配置されている。装置41は第1の、す
なわち上方のアプリケータハウジング48及び第2の、
すなわち下方アプリケータハウジング50を有する。ハ
ウジングは液体室52を形成し、フィルム10はフィル
ムの処理中室を通って移行する。液体18はハウジング
48内の2つの長いスロット54を通って室52内に入
る。スロットはそれぞれ液体室52の入口端56及び出
口端58の近傍に配置されている。また液体18はハウ
ジング50内の2つの長いスロット60を介して室52
に入る。スロットはそれぞれ液体室52の入口及び出口
端56,58の近傍に配置されている。したがって液体
18の上方層及び液体18の下方層が室52内のフィル
ム10の両側に形成される。
【0012】上方タンク38は下方の壁部にハウジング
48の入口スロット54に整合するスリット62を有す
る。また下方タンク40は上方の壁にハウジング50の
入口スロット60に整合するスリット64を有する。ス
リット62は液体18が上方タンク38及び室52の間
を流れることを可能とし、スリット64は液体が下方タ
ンク40及び室52の間を流れることを可能とする。し
たがって、処理装置41は基本的に容器31内の液体1
8に浸かっている。Oリング66,67はタンク38,
40及びアプリケータハウジング48,50の間の境界
面を密封する。液体は開口部78を有する導管68を介
して上方タンクに供給される。ポンプ72は液だめ20
内の導管76に接続された入口を有する。また導管76
は中に開口部を有し、その開口部によってポンプが導管
76を介して液だめから液体を回収する。ポンプは上方
タンク内の導管68に導管78によって接続された出口
を有する。かくしてポンプ72の作動によって液だめ2
0から上方タンク38に液体の循環(及び再循環)を行
うことができる。
【0013】室52に供給される処理液は処理装置41
の中心に向けて及び感光性材料10の両面に沿って流れ
る。液体は室52からスリット状のオリフィス80,8
2を介して排出され、オリフィス80,82はそれぞれ
上方及び下方ドレン84,86に導く。図3に示すよう
に、処理液はそれぞれシュート88,90を通ってドレ
ン84,86から流れ、液だめ20に戻る。
【0014】図3から分かるように、前述した米国特許
出願4,994,840号に開示したように液体がドレ
ンを出て、シュートを通って液だめに落ちる途中で自由
な流れの状態になることができるようにシュート88,
90がほぼ垂直方向に伸びている。これまで述べたよう
に、処理液がこのような自由な流れの状態になると、液
体中にエアレーション及び空気の混入が起こり、それに
よって液体の化学作用の低下が起こる。
【0015】本発明によれば、ドレン84,86から液
だめタンクへの自由な流れの状態がなくされ、空気の混
入が避けられ、処理液の化学作用に対する有害な作用が
避けられる。特に本発明によれば、液体がドレンから液
だめタンクに流れるとき液体の層流状の流れを作るため
に芯92,94がシュート88,90にそれぞれ設けら
れている。芯は可撓性材料で形成され、ドレンから下方
にシュートに沿ってドレン84,86の出口から伸びて
いる。芯は芯を通って流れる液体に化学的に不活性な材
料で作られている。例えば、芯はスチレン発泡体のよう
な開放セル発泡材料から作られる。代替案として、芯を
形成するために巻かれているかまたは折られているゆる
く織られた材料から作ることができる。他の場合におい
て、液体が発泡体の開放セルまたはゆるく織られた材料
を通って流れることができることが重要である。これが
起こると、液体の速度が減少し、芯がないシュートを通
る液体流で生じる液体の乱流が液体が液だめタンクに入
るとき層流状の流れに変換される。したがって空気の混
入がなくなり、液体の化学作用が低下しない。好ましく
は、芯はどのような形にも変形される可撓性材料で作ら
れる。
【0016】好ましくは、芯92,94は液だめタンク
20内の液体の表面96の下方の十分下まで伸びている
。したがって、図3に示すようにシュート88,90及
び芯92,94の双方は表面96のレベルの下方にある
。表面96は液だめタンクの壁にオーバーフロー穴を設
けることによって一定の水準に維持され、過剰な液体は
オーバーフロー穴を通ってタンクから除かれ貯蔵容器ま
たはドレン(図示せず)に送られる。
【0017】液だめタンクに液体を戻すために使用され
るシュート中の芯を特別に示すが、同様の芯が処理装置
の他の領域すなわち液体の化学作用に有害の乱流及び空
気の混入を生じる自由な落下が起こる通路に沿って液体
が流れる領域に使用することができる。例えば、上方タ
ンク38から下方タンク40に一連の連続する管44を
介してながれる液体のための通路の部分に使用され、液
体がこれらの管を介して移動するとき自由落下が行われ
る。それ故、芯はまた液体の自由落下の流れを層流状の
流れに変換し、空気の混入を避けるために管内に設けら
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明による写真処理装置の側面図であ
る。
【図2】図2は本発明による写真処理装置の1つのユニ
ットの断面図である。
【図3】図3は処理室から液だめへの処理溶液用の通路
を示し、液体の層流状の流れを作るための芯を示す断面
図である。
【符号の説明】
8…写真処理装置 10…感光性材料 12,14,16…ユニット 18…処理液 20,22,24…液だめタンク 31,32,33…容器 34…ニップローラ 38…容器31の上方タンク 40…容器31の下方タンク 41,42,43…処理装置 44…連結管 48…上方アプリケータハウジング 50…下方アプリケータハウジング 52…液体室 54…室52への入口 56…室52への入口端 58…出口 60…ハウジング50から室52への入口62…タンク
の下方壁内のスリット 64…タンクの上方壁内のスリット 66…Oリング 67…Oリング 68…導管 70…開口部 72…ポンプ 76…導管 78…導管 80…ドレンのオリフィス 82…ドレンのオリフィス 84…ハウジングの上方ドレン 86…ハウジングの下方ドレン 88…シュート 90…シュート 92,94…芯 96…液だめの液体表面 98…オーバフロー穴

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】感光性材料(10)上の潜像を処理する処
    理装置(8)であって、材料を処理するために材料が通
    過する処理室(52)と,供給する処理液を収納するた
    めの液だめ(20)と、液だめから処理室に伸び、該処
    理室から液だめへ戻る通路であって、その少なくとも一
    部が処理液を下方へ流すように配置された通路に沿って
    処理液を供給するための手段(72、78、88、90
    )を有する処理装置において、通路の上記一部に沿って
    配置され、そこを流れる液体の自由落下を避けてその流
    れを層流状にし、該液体内への空気の混入を減少させる
    ようにする芯(92,94)を有し、該芯は液体に対し
    て化学的に不活性であり、液体が流れることのできる開
    口部を有することを特徴とする処理装置。
  2. 【請求項2】液体が処理室から流れて液だめに戻るとき
    に液体が流れるシュート(88,90)を有する処理装
    置において、芯がシュート内に配置され、液だめ内に下
    方にかつ液だめ内の液体の表面の下方に伸びていること
    を特徴とする請求項1に記載の処理装置。
JP3333497A 1990-12-17 1991-12-17 液流を層流状にするための芯を備える処理装置 Withdrawn JPH04294349A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/628,052 US5093678A (en) 1990-12-17 1990-12-17 Processor with laminar fluid flow wick
US628052 1990-12-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04294349A true JPH04294349A (ja) 1992-10-19

Family

ID=24517243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3333497A Withdrawn JPH04294349A (ja) 1990-12-17 1991-12-17 液流を層流状にするための芯を備える処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5093678A (ja)
EP (1) EP0491182A3 (ja)
JP (1) JPH04294349A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5335039A (en) * 1992-10-02 1994-08-02 Eastman Kodak Company Apparatus for processing photosensitive material
US5379087A (en) * 1993-04-27 1995-01-03 Eastman Kodak Company Processing apparatus
US10035174B2 (en) 2015-02-09 2018-07-31 United Technologies Corporation Open-cell reticulated foam

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1928235A (en) * 1930-10-07 1933-09-26 Hughes Ind Co Ltd Apparatus for treating films
US3946039A (en) * 1967-10-30 1976-03-23 Energy Research & Generation, Inc. Reticulated foam structure
US3645298A (en) * 1968-01-30 1972-02-29 Brunswick Corp Collimated hole flow control device
US3945402A (en) * 1974-10-25 1976-03-23 Murphy Peter J Laminar flow pipe system
US4043360A (en) * 1975-07-16 1977-08-23 Incontrol Ltd. Pressure reducing device for fluids
US4398818A (en) * 1980-10-03 1983-08-16 Xerox Corporation Liquid toner fountain for the development of electrostatic images
FR2500653A1 (fr) * 1981-02-26 1982-08-27 Commissariat Energie Atomique Dispositif de reglage du debit d'un fluide
CA1199854A (en) * 1983-08-31 1986-01-28 Majesty (Her) The Queen In Right Of Canada As Represented By The Minister Of National Defence Laminar flow element
DE3623452A1 (de) * 1986-07-11 1988-01-28 Theilemann Retheto Filmtech Filmreinigungsvorrichtung
US4660587A (en) * 1986-07-28 1987-04-28 Rizzie Joseph W System for producing uniform velocity distribution of fluids in conduits
US4716936A (en) * 1986-12-22 1988-01-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Fluidic system with noise filter for increasing operating range
US4989028A (en) * 1989-10-25 1991-01-29 Eastman Kodak Company Apparatus for processing light sensitive material
US4994840A (en) * 1990-03-16 1991-02-19 Eastman Kodak Company Apparatus for processing photosensitive material

Also Published As

Publication number Publication date
EP0491182A2 (en) 1992-06-24
EP0491182A3 (en) 1993-02-17
US5093678A (en) 1992-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5357307A (en) Apparatus for processing photosensitive material
US4994840A (en) Apparatus for processing photosensitive material
JPH03209247A (ja) 感光材料の処理方法および装置
US5059997A (en) Apparatus for processing photosensitive material
US4312585A (en) Method and apparatus for treating graphic arts process photosensitive materials
JPH04294349A (ja) 液流を層流状にするための芯を備える処理装置
JP2928091B2 (ja) 感光材料処理装置
JPH06289567A (ja) ラック及びタンク写真処理装置用写真低体積薄型タンクインサート用ラック及びタンク
JP2928090B2 (ja) 感光材処理装置
US5903795A (en) Photographic processor
US5418591A (en) Counter cross flow for an automatic tray processor
JPH11194475A (ja) 傾斜した処理経路を備えた処理装置を有する処理用組立体
US5317359A (en) Apparatus for processing photosensitive material
JPH09230563A (ja) 写真処理装置
JP3657716B2 (ja) 感光材料処理装置
JP4359405B2 (ja) 感光材料の処理装置
JP3614999B2 (ja) 感光材料処理装置
JPH10301250A (ja) 写真処理装置
JPH11194469A (ja) トレイ組立体及び案内経路配置を利用する処理装置並びに方法
JPH09304904A (ja) 補充装置
JPH0456854A (ja) エアレーシヨン用消泡装置
JP2003084414A (ja) 感光材料処理装置
JPH11212235A (ja) 写真感光材料の現像処理装置
JPH0869101A (ja) 写真感光材処理方法とその装置
JP2002148774A (ja) 写真材料の処理

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990311